トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID487
名前mecha
コメント08年の4月からスタンプラリー開始。
運動不足の身体が心配ですが、積極的に山城も訪れたいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2008年9月15日
12城目。
東京駅から函館・青森フリー切符を利用し、5日間の旅程で五稜郭・松前城・弘前城・根城に訪れました。

五稜郭へは、函館駅前から30分間隔で出ている五稜郭タワー前行きのシャトルバスを利用。
利用料金は高めですが、五稜郭タワーからは独特の縄張りを一望することができます。
五稜郭タワーのホームページに掲載されている展望チケットの割引券を印刷して持参すると、多少の割引を受けることも可能です(大人通常840円→760円)。
松前城
2008年9月16日
13城目。東京駅から函館・青森フリー切符(7日間有効)を利用しました。

函館から特急に乗り木古内で下車。木古内駅にはコインロッカーあり。
木古内からは函館交通のバスに乗り約1時間半、松城(まつしろ)で下車。
とにかく交通が不便です。公共交通機関を利用される方は、
松前町のウェブページ(http://www.e-matsumae.com/index/root.html)に
電車とバスの乗り継ぎが詳しく掲載されているので、そちらを参考にされると良いと思います。

天守内の展示物はアイヌ民族に関する物が多かったです。
城周辺には様々な種類の桜が植えられているので、桜の季節に訪れると楽しく散策できるかと思います。
弘前城
2008年9月18日
弘前駅前の観光案内所で、無料のレンタサイクルを借りることができます。
道も平坦ですので、弘前は自転車での観光に向いていると思います。

天守をはじめ多数の門・櫓が現存しているため、城内の散策が非常に楽しかったです。
晴天時には本丸から岩木山を眺めることもできます。
根城
2008年9月19日
ボランティアガイドの方に案内をお願いして、二時間以上かけて城内を回りました。
とても熱心に説明していただき、城主であった南部氏の出自や変遷について詳しく知ることができました。
多賀城
2008年10月25日
政宗公の銅像がある以外には特に何もない。
仙台城
2008年10月25日
以前見学したことがあるので、この時にはスタンプだけを押印。
山形城
2008年10月25日
最上義明記念館のスタンプは薄い。
山形市郷土館のほうで押させていただきました。
会津若松城
2008年11月2日
連休中のため売店が込み合っていて、スタンプを出していただくのが少し申し訳なかった。
川越城
2008年10月16日
21日から始まる保存修理のためなのか、週末に開催される祭に向けてなのか、展示物が一部外されていました。
「整理中につき閉め切り」と障子に張り紙がされた部屋もありました。・・・ただ、その障子が開いていて物置と化していた部屋の中は丸見えでしたけれども。
スタンプの状態は良好です。
佐倉城
2008年4月26日
城と言うよりも、公園と博物館と言ったほうが相応しいかもしれない。
JR佐倉駅から歩くと坂道を登ることになるため、京成佐倉駅から歩いた方が楽。
近くにある武家屋敷では規模の違う三棟の屋敷が復元されており、ボランティアガイドの方が武士の暮らしぶりを丁寧に説明してくださいました。
江戸城
2008年7月10日
和田倉休憩所にて押印しました。
ゆっくりと櫓や堀を見て歩き、東御苑を散策しました。
たくさんの外国人観光客の方が訪れていて、なかなか記念撮影の順番が回ってきませんでした^^;
小田原城
2008年9月5日
スタンプのインクがかなり薄かったです。
公式ガイドブックのスタンプ帳にはほとんど写りませんでした・・・。
武田氏館
2008年7月30日
5城目。
地図や観光ガイドに「武田神社」と記されている通り、城ではなく神社です。
甲府城近くのホテルでレンタサイクルを借りて(保証金が千円要りますが無料です)武田神社を目指しましたが、駅から武田神社までは緩やかとはいえずっと上り坂が続いており、当日の厳しい日差しも相まって熱中症を起こしかけました。
特に夏場、車ではなく公共交通機関を使って行かれる方は、駅前からバスを利用されることをお勧めいたします。
甲府城
2008年7月30日
4城目。稲荷櫓内管理室で押印。
ボランティアガイドの方に説明して頂きながら、時間をかけて城内を回りました。
時折持論を交えながらの解説は面白く、一人旅でしたがガイドの方のお陰で楽しく回ることができました。
団体客と鉢合わせてしまった復元山手御門の中でも、団体様がVTRを見終わるまで職員の方に親切にして頂き、大変感謝しております。
それほど期待せずに出かけたお城でしたが、現地の方の暖かい対応のお陰で、思い出深いお城になりました。
松本城
2008年5月1日
新宿から松本まで高速バスで三時間。
城の中は平日とはいえGW中のため混雑していました。
スタンプの管理は良好。
インクでスタンプ帳が汚れないようにと、事務所の方がティッシュをくださいました。

松本バスターミナルから浅間温泉行きのバスが10分に一本出ているため、
市街地から少し足を伸ばして日帰り入浴を楽しんできました。
こちらは夕方に行ったのにも関わらず、人の影はまばらでした。
新発田城
2008年11月2日
評判通り、職員の方々がとても親切でした。
春日山城
2008年11月1日
大河ドラマ・風林火山放映後、天地人放映前とあって、お祭ムードが漂ってきて楽しかった。
山頂からの眺めは圧巻。
駿府城
2008年9月5日
公園となってしまっているので、見所は復元櫓くらいか。
スタンプのインクを変えたばかりらしく、押す時に力を入れすぎると悲惨なことになります。
犬山城
2009年1月4日
成田山への初詣客で道が混雑しており、駐車場もいっぱいだった。
やはり木造の天主は良いですね。
名古屋城
2008年8月4日
猛暑日だったため、天守内に空調が効いているのはとても助かります。本丸御殿の再建も楽しみですね。
ただし天守内の展示物はそこまで見所がなく、尾張徳川家の所有する宝物を見るためには別途徳川美術館に行く必要があります。

城内の展示物は撮影禁止となっているのに、堂々とフラッシュ撮影をしている観光客がいて辟易しました・・・。
長篠城
2008年8月8日
豊川の橋の上からの眺めは圧巻。

一時間に一本の電車を逃してしまったため、周辺を散策がてら隣駅まで歩きました。
しかし夏の日差しは厳しく、気候の穏やかな春か秋に訪れれば良かったと思いました。
伊賀上野城
2008年9月10日
11城目。
模擬天守ではあるものの、やはり木造の天守は趣があって良いですね。
戦前の建築物ですから、天守内の階段はやや傾斜がきついので注意してください。
城の西側から堀を隔てて見る高石垣も見所の一つです。

お城の近くには、津藩の藩士子弟教育のために建てられた藩校、旧崇廣堂が現存しています。
興味のある方はこちらにも出かけてみてはいかがでしょうか。
彦根城
2008年9月7日
彦根城への登城自体は3度目。
スタンプは入場券売り場においてあります。

ひこにゃんの登場する時間帯は妙に混んでいました。
ひこにゃんの人気はすごいですね。
安土城
2008年9月25日
駅前のレンタサイクルは二店とも一時間400円、手荷物預かりは100円と割高です。
しかし安土城の見所を詳しく説明して頂いたり、各種資料を頂くことができました。

幅6mの石段は圧巻。天守からの眺めも最高でした。
スタンプもインクを変えたばかりとのことで状態は良好。
ただし山城ですので虫対策は必須です(立ち止まると服の上からでも蚊に刺されます)。

安土城考古博物館では観音寺城・小谷城・安土城の復元模型が展示されています。
安土城や城下町、秀吉邸の様子をCGで再現した映像も中々に見ごたえがありました。
登城前にこの映像を見ておくと、より鮮明に往時の様子を空想しながら城に登ることができて楽しいかもしれませんね。
観音寺城
2008年9月25日
安土城に出かけた後、引き続きレンタサイクルで山麓まで走りました。
雨が降りそうだったので山には登らず「石寺楽市会館」でスタンプを押印。
皆さんの仰る通り、インクはものすごく薄かったです。