トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4859
名前yohi
コメント2016年9月に百名城を制覇し、2019年3月に続百名城めぐりをスタートしました。2021年初めくらいまでに制覇する計画です。城廻りも好きですがもっと好きなのは温泉で、現在1,500箇所くらい行っています。最近新たに始めたのは国宝、重要文化財クラスの神社巡りです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年7月17日
98城目。カウントダウンに入って来ました。今回は珍しく家内が付き合ってくれたので、3泊4日で道東に行ってきました。僕は何度か来ていますが家内はこの辺りに来るのが初めてなので阿寒湖、屈斜路湖、オンネトー湖などの観光も入れつつ温泉巡りをしました。途中何人もの一人旅の男性に温泉で会いました。皆さん車中泊で長い方は4カ月を北海道で過ごすそうです。野付でシマエビの天丼を食べた後根室へ向かいました。歴史と自然の資料館でスタンプを貰い、納沙布岬(ここは僕も初めて)に行った後でUターンし、ノツカマフのチャシを観に行きました。看板に注意して運転しないと見過ごします(僕も一度見過ごしました)。3台程しか停められない小さな駐車場に車を停めて5分ほど歩きます。チャシの感想はというと"良くわかりません"。どこからどこまでかチャシなのか僕も家内もわかりませんでした。ところで、前日行った釧路市立博物館は良かったです。アイヌの事も、丹頂鶴の事も色々勉強できました。
五稜郭
2014年3月21日
前に行った事はありますが、温泉に行ったついでにスタンプを貰いに寄りました。桜を見に又来たいですが混むのでしょうね。
松前城
2016年8月20日
今回は函館に行ったことがない娘を連れて3泊4日の道南旅行です。松前城には2014年の春に遥々行ったのですがスタンプの場所がわからず(そもそもお城は閉まっていてスタンプが置いてなかったのかもしれないのですが)、吹雪になってきて辺りに誰もいなかったので引き返したことがあり、今回はそのリベンジです。函館からレンタカーです。晴天に恵まれ(翌日は大雨でしたが)、スタンプも無事貰えました。その後江差を見物して銀婚湯温泉に泊まりました。ここは素晴らしい温泉でした。
いよいよあと一つとなりました。2013年12月に100名城巡りをスタートした時に3年以内という目標を立てましたが無事達成出来そうです。
弘前城
2016年4月28日
90城目。今回の東北旅行の目玉の1つが弘前城の桜でした。平日でしたが相当な賑わい(勿論大半は高齢者)でした。さくらまつりが始まったばかりだというのに既に桜は散り始めていましたが、岩木山をバックにした弘前城の写真は撮れたし、有名な桜のカーペットも見られました。天守でスタンプを貰いました。前日泊まった深浦から弘前城へ来る途中で世界一の桜並木を通りましたがこれは圧巻でした。明日には更に混雑するのでしょう。その後で青森の厳選した温泉に幾つか入り、夜は蔦温泉に泊まりました。素晴らしい旅館でした。
根城
2016年4月29日
91城目。八甲田の辺りはこの日の朝は雪でした。八戸に着いた時も雨が降っていて寒かったです。有名なみなと食堂に行列してヒラメの漬け丼を食べました。これが1,000円とは驚異的です。函館の海鮮丼などより遥かに美味しいです。小雨の中根城に行きました。昨日(平日)の弘前城と対照的にこの日(祭日)の根城にはほとんど人がいません。ボランティアガイドさんの方が多いくらいで寂しい感じでした。八戸市博物館でスタンプを貰いました。八戸は新幹線も止まるし、美味しいものもあるのに不思議です。ラジオでは弘前城(もう桜は散っているはず)は凄い人混みだと言ってました。友人達とは八戸駅で別れ、僕は1人で二泊三日下北半島旅行に出かけました。城巡りは暫しお休みです。
盛岡城
2015年5月15日
48城目。東北でのスタンプは初めてでした。東北は7割がた既に行っている事と、魅力的な温泉が多くて(城巡りも好きですが温泉の方がもっと好き)なので、後回しになっていました。盛岡城には2度目の訪問です。前回は壬生義士伝の映画を観たばかりでしたので10年以上前ですね。友人との二泊三日の東北旅行のスタートを盛岡とし、昼食の後に行きました。前回の時よりも少し目が肥えてきたので、石垣の美しさが少し理解できました。でももっと感動したのは石川啄木の短歌ですね。こんな歌が15歳で出来るとは。もりおか歴史文化館(スタンプはここで)も楽しめました。平日とは言えガラガラ(従業員の方が多かった)でしたが。この後温泉に行く途中で野生の子熊を見る事が出来ました。岩手、山形と二泊三日の旅でしたが今回は温泉が主目的でしたので、結局行ったお城はここだけになりました。
多賀城
2016年5月1日
92城目。下北半島から八戸に移動しレンタカーを返却し、新幹線で仙台に移動して又レンタカーを借りました。今日から三日間で四つの城に行きます。多賀城には昔何度か行ったことがあります。スタンプの設置場所が月曜休みという情報をネットで得ていたので駅の観光案内所にまず向かいました。駅前に車の行列が出来ており何事かと思ったら図書館(TSUTAYA)でした。駅前というより駅の中にあるのに皆車で来るとは、想定外でしょうね。前に何があった場所か知りませんがこれでは全く街の活性化には繋がらないでしょう。この辺りの人が特に読書家とは思えませんし、東北の他の地域からゴールデンウィークのレジャーとして来ているのでしょう。閑話休題、駅にはスタンプはありませんでした。文化センターにあるとのことなのでそちらへ、無事スタンプをもらえました。文化センターの展示室は余り面白くなかったですね。
仙台城
2016年5月1日
93城目。仙台には学生時代住んでいて、仙台城址は毎日のように車で通っていました。久しぶりに来ましたが100名城に入ったからか、それともインバウンド対策かは知りませんがあちこちに外国語表記もある標識が出ていました。もう桜はとっくに散っているので混雑を想定していなかったのですが結構混んでました。この数日で行った他の城と違い、仙台城には外国人も数多く来ていました。僕の学生時代は仙台では留学生くらいしか外国人はいませんでしたが時代も随分変わりました。上の駐車場はどうせ混んでいるだろうと下の臨時駐車場に車を停めたので相当歩きました。歩くのが嫌な人にはバスも出ているようですが。久しぶりに仙台城跡から街を眺めましたが高層ビルが増えましたね。仙台城周りの緑はいつまでも残っていてほしいです。夜は遠刈田温泉に泊まりました。
久保田城
2016年4月27日
89城目。休暇が取れて人よりも少し早くゴールデンウィークに入れたので友人2人と東北1週間旅行に行くこととしました。温泉と城巡りが主な目的です。6月に山形旅行の予定があるので残る東北の城は7つ。これを6泊7日で廻ります。まず友人2人と秋田空港に入りレンタカーで男鹿温泉経由で久保田城へ。久保田城に来るのは25年ぶりです。桜のピークは過ぎていましたが千秋公園には結構人がいました。佐竹資料館でスタンプを貰い、学芸員の方の説明を色々伺いました。秋田佐竹氏初代の義宣よりもその父親の義重の方がマニアには人気があるとか、色々面白い話が聞けました。その後不老ふ死温泉で海沿いの温泉から感動的な日没が眺められました。
山形城
2016年6月24日
男3人山形ツアーの初日に寄りました。英国の国民投票の経過を新幹線の中でウオッチしていましたが残留派の票が伸びず持っている株がどんどん値下がりして最悪の心理状態で山形に到着。まだ相場が開いていたので何かしようかとも思いましたが諦めて旅行モードに切り替えました。山形には何度も来ていますが何故か山形城は初めてです。最上義光歴史館でスタンプを貰い、親切なガイドの方から色々説明を受けました。400年前の兜の保存状態が良いことに驚きました。東日本で二番目に大きな城だったということも知りませんでした。二の丸跡辺りまで行くとスケールの大きさがよく分かります。お家騒動で57万石から1万石に石高を減らされたという事ですが凄い減らされ方ですね。二の丸跡城の再建計画が少しずつ進行しているようです。出来たら又行きたいですね。その後肘折温泉、蔵王温泉に宿泊してさくらんぼ狩りを楽しみました。
二本松城
2016年5月2日
94城目。朝遠刈田温泉を出て、幾つか温泉に入った後でまず白石城(100名城には入っていません)に行きました。白石城はストーリーもあるし、復元ですが天守もあるし、福井の大野城と並んで100名城から漏れた理由がわからない城の一つです。大河ドラマに肖って片岡小十郎を前面に出していました。その後で二本松城です。ゴールデンウィークの合間なのに月曜日だからという理由で資料館は休み(流石は公務員です!)なのでスタンプを貰いに駅の観光案内所に行きました。案内所には誰もおらず、スタンプは無造作に置かれていました(悪意がある人なら誰でも持っていける状態です)。こんなにあっけなくスタンプを貰ったのは初めてです。久しぶりに二本松城を再訪するつもりでしたが気が変わり、岳温泉の日帰り温泉に寄り、そのまま今日の宿のある福島県西郷村へと向かいました。
会津若松城
2015年9月22日
今回は新潟に二泊三日、城は新潟の二つのみ、という予定でした。飽くまでもメインは温泉で、綿密にスケジュールを組み立てていました。然し乍ら新潟の道路(特に高速)が余りにも空いていて天気も良く、又新潟から会津若松まで思っていたよりはるかに近いことがわかって魔が差してしまいました。鶴ヶ城には10回くらい行っているのですがまだスタンプはもらっておらずいつかは再訪しなくては特に思っていたのでつい新潟から鶴ヶ城のスタンプだけのために行ってしまいました。会津は観光客に人気があるようで、会津若松ICを出てからずっと渋滞で、鶴ヶ城のそばに車を停めるのも大変でした。天守閣への入場券を買うのにも行列で、無茶苦茶時間をロスしました。やはり連休に観光地の城巡りはすべきではないですね。
白河小峰城
2016年5月3日
95城目。甲子温泉で感動的な温泉に入り、その後白河ラーメンを食べに海(かい)というところに行きました。素晴らしいワンタンメンでした。その後小峰城へ。初登城です。小峰城の三重櫓は美しいですね。好天にも恵まれました。残念だったのは城の周りの街頭演説が喧しかったことです。スタンプを集古苑で貰いました。石垣の修復工事ごまだ続いているとのことで、僅かですが寄付して来ました。一週間の東北旅行も終わりです。100名城巡りはあと5つになりましたが、夏には達成出来そうです。
水戸城
2014年4月23日
初めて行ってみました。子供の頃偕楽園に両親と来たことがありますが、水戸はそれ以来です。
徳川御三家のお城ではありますが余りにも見事に焼失していて地図を見ないと城址であることはわかりにくいですね。お城の跡地には中学や高校が建っていてどうもピンと来ません。弘道館の方は多少見所がありましたが。それにしても水戸駅前の寂れぶりは凄いですね。僕の県庁所在地寂れ方ランキングでは前橋に次いで第2位です。
足利氏館
2015年3月9日
東京の自宅から車で行きました。敷地の中まで車で入れます。スタンプ管理のおじさん(お寺のお守りを売っている)が大変無愛想だったが、お守りを買いに来た僕の後の人には人が変わったようににこやかに対応していました。君子豹変す、とても言うべきなのかもしれませんが。寺としては見事だったし、大銀杏も素晴らしいと思ったが、やはりお寺です。序でに一茶庵で蕎麦を食べました。
箕輪城
2016年3月13日
85城目。茨城に行く予定があり、途中(?)で寄ったつもりだったのですが、群馬と茨城か全く接してないことが今更ながらわかりました。今日の所はスタンプを貰っただけで箕輪城には行きませんでしたが、次回改めて来たいとおもいます。
金山城
2015年3月9日
39城目。
足利氏館とセットで行きました。高速を使えば車で15分です。駐車場からスタンプ置き場までは10分程山道を歩きます。城跡しか残っていませんが、なかなか見ごたえのある石垣でした。天気が良ければ富士山が見えるらしいですが、雨模様で全く見えませんでした。関東では相当レベルの高い城だと思いました。スタンプ集めを初めていなければ一生行かなかったでしょう。
鉢形城
2015年7月20日
56城め。鉢形城見学を挟んで幾つか埼玉の日帰り温泉に行き、秩父で蕎麦を食べて秩父の温泉に泊まる、というプランを作りましたが家内も娘も全く興味を示さず、一人旅となりました。三連休でキャンプ場や日帰り温泉は混んでいましたが鉢形城はガラガラ。歴史館でスタンプを押し、少し勉強したのち城跡へ向かいましたが蚊が多くて退散しました。その後ゆっくり車で廻ってみましたがなかなかのスケールです。
川越城
2014年3月27日
休館日をチェックしなかったこちらが悪いのでしょうが、春休み真っ最中の金曜に閉まっているとは夢にも思っていませんでした。博物館も休館日でした。川越は観光に力を入れていると聞いていたのでびっくりです。スタンプは貰えましたが、再訪します。
佐倉城
2016年1月16日
70城目。2016年初の城巡りです。今年中に100名城巡りを達成するには月に2,5城行かなくではなりません(おまけに結構僻地を残してしまっています)。佐倉城は今まで行った100名城のうちでのがっかり度はトップクラスですね。一県一城ならば千葉県代表は大多喜城ではないのでしょうか?然し乍ら隣にある国立歴史民俗博物館は実に素晴らしかったです。ちょっと覗くつもりでしたが90分ほど滞在してしまいました。じっくり見るには3時間位必要ではないでしょうか?企画展も度々やっているようなので再訪したいです。この博物館に来られたのは100名城巡りのお陰ですね。
江戸城
2016年9月27日
遂に100名城登城完遂しました。2年8ヶ月の歳月と車1台分くらいのコスト(推定、大半は泊まりで行っていますので)がかかりましたが、良い体験になりました。旅行が好きなので始める前にすべての都道府県には複数回行ったことがありましたが、幾つかの街には初めて訪れました。城巡りを始めなかったらしなかったであろう体験もできました。3分の1は家族と、3分の1は友人と、3分の1は1人で行きました。100名城巡りを始める時に、3年以内&ゴールは江戸城と決めていましたがどちらも達成できました。改めて振り返りますと、僕のベスト5(城だけでなく周囲の雰囲気や他の観光資源、食べ物、温泉なども含めての総合評価)は下記です。
月山富田城、鬼ノ城、飫肥城、人吉城、松本城。
ランキングを作ってみて気付きましたが城として残っているのはこのうち松本城だけですね。もう3回行ってますが、日本の城で松本城が一番美しいと思います。
八王子城
2014年3月10日
平日とは言え、全く人がいませんでした。博物館(地味なので危うく通り過ぎる所でした)は我々だけの貸し切りで、八王子城の歴史をゆっくり学べました。
小田原城
2014年6月21日
スタンプを貰いに何度目かの登城。小雨模様でしたが、紫陽花が綺麗でした。木造で城を造りなおすかも、と新聞に出ていましたが、実現すると良いですね。
武田氏館
2014年4月29日
3度目の訪問。ここの宝物殿(スタンプが置いてある場所)は何度見ても良いですね。全盛期の武田家の領土の地図と風林火山の旗印を眺めると、いつも信玄がもう少し長生きしていたらどうなっただろう? と空想を巡らせてしまいます。
甲府城
2014年4月29日
甲府城は3度目です。温泉旅行の途中で、スタンプを貰いに途中下車しました。残念ながら曇り空で富士山は見えず。天気が良けれはここの天守台からは日本100名山のうち11の山が見えるそうです。武田神社に行く時に乗ったタクシーの運転手さんの話だと、山梨はこの冬の雪害で農家が大きな被害を受けたので観光に力を入れているそうです。今回は滞在時間1時間でしたが、来月あたり観光収入に貢献するため甲府旅行でもしようかと思います。
松代城
2015年8月29日
61城目。友人との温泉巡りの途中で寄りました。加賀井温泉は素晴らしかったです。真田邸の入り口でスタンプをもらい、真田邸を見学、その後で真田宝物殿を見学しました。真田と言えば上田だと思いますが、来年は大河ドラマになるらしいのでこちらも混むのでしょうね。宝物殿はやや看板倒れと感じました。
上田城
2016年4月11日
今朝起きた時は、上田の山あいは雪でした。桜と雪を眺めながら露天風呂を楽しめました。戸倉上山田温泉で日帰り温泉を楽しみ、上田に戻りましたが、桜祭りの真っ最中なので月曜というのにすごい人だかりです。駐車場が空きそうもないので先にレンタカーを返却し、駅から歩いて上田城へ。スタンプを貰うため3度目の登城です。そう言えば前の2回も桜の季節でした。桜はピークは過ぎていましたが綺麗でした。上田市立博物館を見学、別館にてスタンプを貰い、櫓の方へ行きましたが大混雑。新幹線の時間が迫っていたので帰るつまりでしたが、真田丸大河ドラマ館という建物が目に入ったのでそこも覗いてみることとしました。余り内容のない博物館でしたが、大河ドラマという名前の集客力は凄いですね。蛇足ですが僕は幼稚園の頃からの大河ドラマファンですが、真田丸は歴代トップ3に入る面白さですね。
小諸城
2016年4月10日
100名城巡りを始めた時に3年以内に制覇することを目標としましたが、残り14城まで来ました。最後は地元の江戸城と決めています。月曜に休みが取れることになったので何処に行こうか思案しました。GWと6月に友人と秋田、青森、宮城、山形旅行が企画されています。岩村城は名古屋出張のついでに行けそうです。北海道で2つ残していますが、根室はまだ寒いでしょうし函館は新幹線特需で混んでいるでしょうから、となると残りは長野(上田城と小諸城)、福島(二本松城と小峰城)、岐阜(岩村城)となります。二本松城が月曜休みのようなので今回は長野としました。上田城が桜祭りの最中なので日曜は小諸城のみとしました。初の訪問です。兎に角広いですね。千曲川を見下ろすロケーションも、大手門も素晴らしいです。小諸城には結構ドラマがあったのだ(第2時上田合戦とか)と勉強させてもらいました。仙石秀久が石川五右衛門を捕らえた(諸説あり)とは知りませんでした。小山敬三美術館も素晴らしいと思いました。午後は温泉巡りの後、田沢温泉に泊ります。
松本城
2015年8月28日
3度目ですが、スタンプを貰いに再訪しました。土曜日なので大変混んでました。お城に上がる人は40分待ち、とサインが出ていました。まだ日本のすべてのお城を見たわけではありませんが、今の所ここが一番綺麗な城だと思います。世界遺産にするべく街を挙げて頑張っているようです。松本は何度来ても綺麗な街だと思います。温泉も、昔ながらの街並みも残っているし、別に世界遺産が無くても充分魅力的だと思いますが、頑張ってください。
高遠城
2014年4月29日
初めて登城しました。数週間前に来ていたら見事な桜だったでしょうが、もう葉桜でした。空堀などなかなか見ごたえのある城跡です。高遠藩大甲冑展というのをやっていましたが、これは見事でした。内藤家の殿様は実に几帳面な方だったようで、甲冑と目録が素晴らしい状態で保存されています。6月半ばまでやっているようですが、一見の価値ありです。
新発田城
2015年9月23日
64城目。新発田には初めて行きました。残念ですが、駅前の寂れ方は凄まじいです。龍園という中華料理屋で昼食を取り、表門でスタンプを貰い、その後で白壁兵舎広報史料館に行きました。こちらも無料ですが、充実していました。昔観た八甲田山の映画を思い出しました。白壁兵舎広報史料館の二階の窓からも駐車場のそばからも、三階櫓が良く見えました。それにしてもこの辺りは良い温泉が多いですね。三日間で20箇所ほど行きましたが、新津温泉、西方の湯、出湯温泉華報寺の湯が、僕のベスト3です。
 
春日山城
2015年9月21日
62城目。地方はどこも混みそうなのでシルバーウィークには出掛けるつもりは無かったのですが、直前になってネットで調べたら新潟で予約できる温泉旅館が見つかったので予定を変更し、お城巡りを兼ねていつてみることにしました。家内は全く興味を示さず今回は一人旅。早朝に東京を出発し、上越妙高駅でレンタカーを借り、春日山城跡には15分程で到着です。ものがたり館(無料)でスタンプを貰い、車で春日山神社に移動。小川未明記念館、上杉謙信記念館(二つ合わせて入館料は200円)にも立ち寄りましたが、余りお勧めは出来ませんね。今回は天主台はパスさせていただきました。好天にも恵まれ、結構混雑していました。流石シルバーウィークですね。
高岡城
2014年4月20日
初めて行きました。公園としては素晴らしいと思います。お堀も綺麗だし、野鳥が沢山いて、地元の人には憩いの場所なのでしょう。まだ桜も多少残っていました。盛りの時はさぞ綺麗だったことでしょう。ついでに日本三大仏の高岡大仏にも行ってきました。しかしながらお城(城址)としては、面白い所ではないです。富山県で選ぶとここになるのでしょうが。スタンプは資料館の受け付けに置いてあります。資料館はなかなか面白い所だと思いました(おまけに無料)。
富山県は食べ物が美味しいし温泉も質の良い所が沢山あるのでよく旅行しますが、お城巡りの場所ではないですね。
七尾城
2014年4月20日
城址ですが、スケールの大きさが素晴らしいです。本丸跡からの眺めは圧巻です。上杉謙信も内通者なしではこの城を落とすことは出来なかったのではないか、と感じました。麓にある資料館も隣の飯田家も、興味深いものでした。能登畠山家の末裔が荏原製作所の創業者とは知りませんでした。また行ってみたいですね。
金沢城
2014年4月20日
3度目の登城。スタンプを貰いに行きました。改めて石垣の素晴らしさに感銘を受けました。これで天守があれば言うことがないですが。
丸岡城
2015年5月23日
49城目。スタンプをもらいに2度目の登城。小松空港から行きました。団体客が多かったです。団体でお城を巡るツアーがあるのでしょうか?こじんまりとしていますが、改めて美しい城だと思いました。歴史民俗資料館は少し期待外れでしたが、土産物屋のなかにある蕎麦屋(一筆啓上茶屋)のおろしそばは素晴らしかったですね。流石越前と思いました。
一乗谷城
2015年5月23日
50城目。100名城スタンプラリーを始めて18ヶ月で半分なので、予定通りのペースではあるのですが、難易度の高い所を残してしまっているような気がします。琵琶湖周辺には魅力的な温泉が殆ど無いので城に集中出来ます。初めて訪問しましたが、一乗谷城跡ではなく朝倉氏遺跡館跡なんですね。知りませんでした。40年近くかけて行われている発掘調査のおかげでなかなか見ごたえがありました。復原(復元?)された町並も良いですね。CMにも使われているようですが、周りも全く開発されていないので本当に貴重な景色だと思いました。ボランティアの方に説明していただきました。その後一乗谷朝倉氏遺跡史料館に行き、最近見つかった羽柴秀吉書状を見てきました。見所が多く、滞在時間は2時間ほどになりました。
岩村城
2016年6月22日
96城目。ここ岩村城は100名城巡りを始めたばかりの2013年12月に
一度行ったのですが生憎資料館の開館時間に間に合わず城に全く興味の無い友人を連れてその時は本丸まで登って以来のリベンジです。名古屋からレンタカーで行きました。70分位かかりました。岩村の街並みは中々綺麗ですね。資料館も悪くなかったです。
岐阜城
2013年12月8日
前日に岐阜グランドホテルに泊りましたが、部屋から見える岐阜城は見事でした。実際に登ってみると、いかにもレプリカという感じで少し残念ですが城迄のプロセスは楽しめました。
山中城
2016年3月26日
86城目。この辺りはよく通るのですが初訪問です。家内と愛犬と温泉旅行に行く途中で寄りました。畝堀や障子堀が残っていて、素晴らしいですね。西の丸からの景色も素晴らしいです。天候にも恵まれ、1時間ほど散歩を楽しみました。良い運動になりました。温泉にも入れたので今夜はよく眠れそうです。
駿府城
2015年7月26日
家族旅行の途中で寄りました。本当は月曜に行きたかったのですが、閉館とのことで日曜になりました。神君家康公没後400年とか騒いでいても、世の中は夏休みの真っ只中であっても、休みは休みということで、流石公務員です。東門に近い駐車場になかなか入れず、時間をロスして到着が16:15になったのですが、16:00までと言われ、櫓には入れませんでした。スタンプだけもらって帰ってきました。静岡市には仕事も入れると何度も行ってますが駿府城跡は初訪問でした。堀は見事でしたね。今度涼しくなったらゆっくり再訪します。
掛川城
2015年8月26日
59城目。浜松旅行の帰りに寄りました。初登城です。今回は珍しく娘も付き合ってくれました。こじんまりとした城です。木造での復元には敬意を表したいです。スタンプを貰うために寄った二の丸御殿は中々良かったです。スタンプのインキが大変薄いです。試し押しした方が良かったです。
犬山城
2013年12月7日
閉館時間を少し過ぎていたのですが入れてもらえました。薄暗かったですが天守からの景色は良かったですね。蛇足ですが恥ずかしながらつい最近まで犬山は岐阜県かと思っていました。
名古屋城
2015年12月8日
67城目。2度程来てますが、名古屋に出張で来たので、スタンプを貰いに仕事の合間にタクシーで寄ってきました。前回来た時は無かった本丸御殿がありました。100名城巡りを始めて色んなお城を見てきたので前回以上にこの城の味気なさを感じました。全てコンクリートなのは大阪城も同じですが、ストーリーがないので面白みがありません。本丸御殿も僕の趣味には合いませんでした。観光資源が何もない名古屋ですが、名古屋城でも実に多くのアジア人観光客に会いました。驚きました。
岡崎城
2015年12月9日
岡崎には仕事で何度か行ってますが、判官贔屓のせいか岡崎城には行く機会がありませんでした。紅葉の時期でもあったので、城が綺麗に見えました。城の内側はもちろんコンクリート故何の趣もありませんでしたが。
長篠城
2015年12月9日
69城目。岡崎城から40分くらいで到着しました。スタンプは長篠城趾史跡保存館にあります。鳥居強右衛門(すねえもん、と読みます)の話は知りませんでした。身分が高い武士ではなかったようですが、歴史に名を残しましたね。紅葉が実に綺麗でした。その後名号温泉に入ってから東京に戻りました。
伊賀上野城
2016年2月11日
73城目。余り城に興味がない友人との温泉旅行の合間に寄りました。名古屋でレンタカーを借り、二つ温泉に寄った後で伊賀上野城へ行きました。初登城です。余り期待していなかったのですが、木造(設計図がなかったので復元ではないそうですが)のせいでしょうか?一番良かったのは天守の天井の揮毫です。翌日榊原温泉の旅館でマッサージをしてくれた按摩さんが地元の方でお城に詳しく、色々教えてくれました。この城を建てたのが一個人だった事を彼から聞いて初めて知りました。凄い事ですね。
松阪城
2016年2月13日
75城目。7-8年前に伊勢神宮に行った時に行きましたが、それ以来です。市立病院の前に車をとめ、歴史民俗資料館に行ってスタンプを押しました。改めて見事な石垣だと思いました。蒲生氏郷は、早死にしなければ歴史の表舞台に立ったのでは?と思っていましたが、子孫の皆さんも若くして亡くなっているんですね。そういう家系なのでしょうか?松阪に来ると矢張り松阪牛です。今回は一升びんという焼肉屋に行きましたが、A5クラスの松阪牛を信じられない位安く食べられました。連れも喜んでくれました。
小谷城
2015年5月23日
51城目。小松空港から丸岡城、一乗谷城を経て小谷城へ。ここも初登城です。スタンプが置いてあるのは小谷城戦国歴史資料館です。ここもなかなか興味深かったですね。山の上にある小谷城跡に行くことも考えでいたのですが、日も暮れてきておまけに"熊に注意"という看板を見つけてあきらめました。漫画家の方(名前は失念)が描いた浅井長政の家族団欒の絵が良かったですね。歴史もののテレビで何度となく浅井長政を観てきましたが、何となくシンパシーを感じます。
彦根城
2014年6月14日
22城目。大阪城とは全く違い、登城者は日本人がほとんどでした。
2度目の登城ですが、改めて美しい城だと思いました。こじんまりとはしていますが。
博物館も中々良かったです。天気も良かったし、ひこにゃんにも会えたし、言うこと無しです。
皆さんがおっしゃっているように、スタンプの状態は確かに酷かったです。
安土城
2015年5月24日
53城目。宿泊地の大津をレンタカーで出発し、まず安土城郭資料館でスタンプを貰い、続いて信長の館(良かったです。信長の自画像は新発見でした)、安土城考古博物館(特別展で戦国合戦のかたちというのを月末までやってます)を見学し、最後に天守まで登りました。20分位で行けました。素晴らしい眺めでした。先人の皆さんのアドバイスのおかげで杖を借りていたので大変助かりました。杖無しではきつかったと思います。その後滋賀では貴重らしい源泉掛け流しの温泉(蒲生野の湯)に入りました。

今回は一泊二日でスタンプを5個貰えました。僕にとっては新記録です。
観音寺城
2015年5月24日
スタンプのみ。安土城郭資料館にて。
二条城
2015年10月9日
65城目。イギリス人の同僚と京都出張の合間に寄りました。二条城は4,5回目の訪問だと思いますが、若い頃と違ってこういった建物の良さがわかるようになりました。大手町を入りまず右に曲がって事務所でスタンプを貰い、その後ゆっくり二の丸御殿を見学しました。天気が良くてラッキーでした。初訪問の同僚も喜んでくれました。
大阪城
2014年6月14日
この年になってスタンプを貰いに初めて行きました。大昔学生の頃大阪で乗ったタクシーの運転手さんが、"所詮コンクリートで作り直したまがいもん"とおっしゃっていたのが強く印象に残っており、大阪にはしょっちゅう来ているのですが機会がありませんでした。期待値が低かったせいもあるかもしれませんが、流石大阪城、スケールも大きいし、充分楽しめました。同じコンクリートでも、岐阜城などと違い趣がありました。外観はお城ですが、中は博物館ですね。ゆっくり見ていたら滞在時間ぎ2時間近くになりました。外国人が多いですね。ここでも中国人のマナーの素晴らしさには閉口しました。
千早城
2016年2月14日
77城目。和歌山から車で75分程かかって到着。まつまさ(土産物屋、食事も出来る)の駐車場に車を停め、スタンプを貰いました。雨模様だというのに登山客が多かったですね。今回は城跡に行くのはパスし、まつまさでしいたけうどんを食べた後に千早赤阪村の郷土資料館と楠木正成生誕の碑を観に行きました。幼稚園の頃からずっと観続けている大河ドラマファン(今年はさて置き最近は余り面白くないですけど)ですが、太平記はベスト3に入りますね。楠木正成は歴史に名を残す武将の内もっともかっこいい1人だと思います。武田鉄矢は余り好きではありませんが楠木正成役は素晴らしい出来でした。千早赤阪村は綺麗な所ですね。暖かくなったら又来てみたいです。まつまさの女将さんもお城が好きで、彼女はもう100名城を制覇したそうです。
竹田城
2016年2月14日
79城目。千早城、篠山城に続き本日3つ目の城です。冬季は閉鎖されていているので、今回はとりあえずスタンプを貰いに行きました。山城の郷という土産物屋にあります。そこからも竹田城は見えますが、一番美しく観られるという立雲峡にも行ってみました。車で山城の郷から10分ほど、駐車料金が300円かかります。竹田城が観られるポイントは沢山ありますが、電線が邪魔になります。確かに立雲峡からの眺めがベストですね。今度家内と城崎温泉旅行でも兼ねて来ようかと思います。竹田城の後は明日に備えて姫路に移動しました。今回知ったのですが、竹田城から姫路は近いんですね。
篠山城
2016年2月14日
78城目。千早城から車で行きました。途中温泉とか昼食とかで寄り道したせいもあり、随分かかりました。篠山に来たのは生まれて初めてです。町のあちこちに大好物の猪鍋を出す店があり後ろ髪を引かれる思いでしたが、今回はハードスケジュールをこなす事に徹し、我慢ました。篠山城跡はこじんまりとしているのに、大書院(スタンプが置いてあります)は大きいですね。次は竹田城です。
明石城
2016年2月15日
82城目。駐車場の入り口からスタンプの設置場所までは結構遠いです。出来るだけ奥まで車で行くことをお勧めします。赤穂城の後だったせいもあるでしょうが、石垣の高さに驚きました。櫓も中々のものです。明石市(市役所?)の明石城に対する素っ気なさにも驚きました。スタンプ置き場のそばに薄っぺらなパンフレットが置いてあるだけで、どこにも明石城の説明書きはありませんでした。
今回は4泊5日で伊賀上野城->高取城->松阪城->和歌山城->千早城->篠山城->竹田城->姫路城->赤穂城->明石城と10の城を巡りました。レンタカーの走行距離は1,100km(内400kmは連れが運転しましたが)、中々ハードな旅でした。これで近畿、中国、四国は制覇しました。今、春に友人と北東北に行く計画を立てています。年内100名城制覇を目指して頑張ります。
姫路城
2016年2月15日
80城目。週末の姫路城の混み具合は尋常じゃないと聞いていたので、月曜仕事を休み、日曜の夜姫路市内日曜泊まって月曜の朝一番で行くことにしました。結果的に大正解だったと思います。大手門そばの駐車場に車を停め、歩いて4-5分です。姫路城には2度来たことがありますが、修復後は初めてです。スタンプは大手門の隣の事務所に置いてあります。城の中に2度入った事がありますし、今日は3つ登城する予定なので、スタンプを押して早々に失礼しました。
赤穂城
2016年2月15日
81城目。赤穂に来たのは生まれて初めてです。城巡りをしていなかったら一生来ない所かもしれません。天守台を眺め、歴史博物館(塩の作り方とか面白かったです)でスタンプを押し、大石神社にお参りしました。神社のあたりが凄い人だかりだったので何事かと思ったら骨董市でした。その後、赤穂温泉で日帰り入浴。温泉自体は質が高いとは言えませんが、海を見ながらの入浴は気持ちよかったです。
高取城
2016年2月12日
74城目。友人との温泉旅行の途中で。奈良の湯盛温泉に泊まり、朝一で入之波温泉で入浴した後で寄りました。同行者が城巡りに全く興味が無かったので、スタンプを押し、高取山の駐車場まで行くにとどめました。今度改めて石垣を見てみたいと思います。
和歌山城
2016年2月13日
76城目。友人を松坂駅まで見送り、雨の中高速を230キロ走って辿り着きました。関西で運転する機会は余りないので知らなかったのですが、三重から和歌山へ行く時に滋賀-京都-大阪を通るんですね。和歌山城には10年位前に来たことがありますが、スタンプをもらいに再訪しました。雨のせいか、ほとんどお客さんはいません。天守からもほとんど何も見えませんでした。御三家ということもあり立派な城ですが、この城にはドラマも無いし、又コンクリート造りなので余り感動はありませんでした。
鳥取城
2015年8月9日
58城め。
娘と海水浴に行った帰りに寄りました。スタンプを貰いに仁風閣へ。写真が趣味の娘は仁風閣で写真を撮りまくっていました。仁風閣には数年前友人と来たことがあります(紅葉の時期で実に綺麗でした)が、その頃は城には全く興味がありませんでした。改めて見ると見事な石垣ですね。その後鳥取砂丘を見物して帰りました。
松江城
2014年9月21日
スタンプを貰いに再訪。日曜とはいえ大変混雑していました。駐車場に入るのに10分以上待たされました。
月山富田城
2014年9月21日
スタンプは歴史資料館に置いてあります。閉館5分前でしたがギリギリ間に合いました。以前足立美術館に来た時は時間がなくて富田城に行けなかったのですが、リベンジできました。本丸跡までは駐車場から25分位歩きます。いつも忘れてしまうのですが、山城に登る時は水を持って行くべきと後悔しました。合戦を何度も経験した城だと歩きながら色々なことを考えてしまうのですが、今回は過去に色々な俳優が演じた山中鹿之助の顔を思い浮かべながら登りました。山頂からの景色は実に見事でした。やはり個人的には合戦の舞台になった城跡の方が平和な時代しか知らない天守閣よりも好きです。
津和野城
2014年9月20日
津和野は久しぶり、津和野城は初めてでした。若い頃は感じませんでしたが、津和野は綺麗な町ですね。天守跡まで歩きましたが結構きつかったです。
津山城
2015年4月11日
津山城は4年ぶり。スタンプを貰いに再訪しました。前回も桜の時期でした。さくらまつり期間でしたがほとんど散ってしまっていて誠に残念。花見客で賑わっていたいましたが。登城後ホルモンうどんを食べるため城の周りを探したが全く店がなく、断念しました。全国各地で数々のゴーストタウンを見てきましたが、ここも相当なものですね。
備中松山城
2015年4月12日
現存天守12のうちの貴重な一つで、日本一高い所にある山城というキャッチフレーズは事前に調べていましたが、スタンプは天守閣まで行かないと貰えないとは驚きでした。駐車場からシャトルバス、バスを降りてから700m(15分)ひたすら登ります。実にいい運動になりました。天気が悪く頂上からの眺めは楽しめませんでしたが。午前中は温泉巡りに時間を費やして、備中松山城で思いの外時間を使ってしまったので鬼ノ城訪問は次回に持ち越しとなりました。
鬼ノ城
2015年6月28日
55城目。4月の岡山城廻りツアーでは時間配分を誤って鬼ノ城には行けませんでした。とにかくミステリアスな城ですね。いつ誰(そもそも日本人なのか?)が作ったのかわからないなんて実にわくわくします。ビジターセンターで色々見聞しましたが益々面白いと思いました。昨日と違い晴天に恵まれ、ラッキーでした。サンダル履きだったので歩くのは西門迄としましたが、素晴らしい眺望(瀬戸内海の島まで良く見えます!)と鳥の声を楽しめました。余り城廻りには興味のない友人が一緒でしたが、彼も喜んでいました。
岡山城
2015年4月11日
家内が海外に行っている隙に1日休みが取れたので3泊で中国、四国地方の城巡りツアーを行うこととしました。スタートは岡山城。岡山城を見るのは3回目ですが中に入るのは初めてでした。後楽園から見ると美しい城だと思えますが、正面からだとぼってりしていてだいぶ印象が変わりますね。
城内で浮世絵展をやっていて楽しめました。
福山城
2015年4月11日
岡山城から福山城へ。車で1時間。福山訪問は10数年振りです。初めて福山市内を運転しましたが、実に信号機の多い所ですね。桜の時期のはずでしたが、悪天候で葉桜になっていました。花見客は多かったですが。城内が博物館になっていて、日本刀展をやっており、これは興味深かったです。帰りに康兵衛といううどん屋に行きましたが、なかなか美味しかったですね。
郡山城
2014年11月24日
広島市内のホテルに泊まり、レンタカーで行きましたが、道中家内と紅葉を楽しめました。先祖が毛利家の家来だった事もあり史料館をじっくり見ていたら城跡に行く時間が無くなってしまいました。スタンプは貰いましたが、再訪しなくてはなりません。
広島城
2015年6月27日
54城目。以前行ったことがあるのですが、友人との広島旅行の合間にスタンプを貰いに再訪しました。コンクリートのこじんまりした城だがなかなか趣があります。毛利氏の城だけあり敷地は大変広いです。駐車場が離れていて不便ですね。その後尾道へオコゼ料理を食べに行きました。
岩国城
2014年11月23日
久しぶりに家内が城巡りに付き合ってくれました。紅葉の時期の3連休で、錦帯橋は凄い人出でした。岩国には何度か来ていますが岩国城は初登城。景色が良いだけの城ですね。ロープウェイから歩いてすぐなのでありがたいですが、作り直す時に城の立地を丸っきり変えてしまったとは知りませんでした。白蛇展示館は必見かと思います。
萩城
2014年9月19日
初めて行きました。石垣と堀は美しいですね。城があればもっと良かったですが。萩は町並みが綺麗ですが本当に寂れています。天守が残っていれば、と思っている地元の方は多いのでは?
徳島城
2015年4月13日
47城目
徳島市に来たのは4年ぶり、徳島城(城址ですが)は初登城です。蜂須賀氏の居城(25万石!)ということもあり、思いの外大きかったです。月曜は博物館が休館日で、スタンプは駐車場の管理人さんから貰います。30分ほど園内を散策しました。天守跡が鳥の楽園になっていました。万が一天守再建などということになったら彼らは大変ですね。
高松城
2015年4月13日
高松城は3度目。桜が散ってしまい、平日ということもあり、ガラガラでした。
丸亀城
2015年4月13日
塩江温泉に泊まり、丸亀で朝うどんをいただいてから登城しました。下から見上げると城壁とあわせて見事な勇姿ですが近くで見ると実にこじんまりとした城です。桜祭り中でしたが桜は殆ど散っていました。
今治城
2016年1月24日
72城目。数十年ぶりの寒波で、本当に四国にいるのだろうか?という感じでしたが、家内と行ってきました。見どころ(櫓が美術館になっていたり、自然科学館もあったりで)が多く、おまけに複数のボランティアの方が色々説明してくださるので2時間も滞在してししまいました。天守からの眺めもなかなか良かったです。構図的には矢張り高虎像の方向からが最高ですね。その後焼豚玉子飯を食べ、タオル美術館に寄りました。
湯築城
2016年1月23日
71城目。久しぶりに家内が城巡りに付き合ってくれました。今回は二泊三日で湯築城、今治城と愛媛の温泉を巡る予定です。小雨が降る悪天候(明日からは大雪警報も出てます)でした。無料の資料館ではボランティアの方が色々ご親切に説明してくれました。深謝します。
松山城
2014年4月1日
以前2度行った事がありますが、スタンプを貰いに再訪しました。平日でしたが、観光客で賑わっていました。中国人も多かったです。松山には松山城と道後温泉という2つの目玉があるので、他の地方都市とは少し違います。改めて大きな城だと思いました。ただpm2,5 のせいか、天守からの景色が前回ほど良くなかったかような気がしました。
大洲城
2014年4月1日
初めて行きました。天守は一度完全に破壊されたそうですが、有志の方(最初に城を建てたときの棟梁の方の子孫が設計図を持っていたとか、一億以上も寄付した人がいたとか)のご尽力で木製で復元されたそうです。木製で、と言うところが素晴らしいです。美しい城だと思いました。又、近くの臥龍山荘と言う所も素晴らしかったです。桜の季節で春休みだというのにほとんど観光客がいないのが少し残念でした。温泉もあるようですし、又行ってみたい町ですね。
宇和島城
2014年4月1日
初登城。宇和島は、町も小さいですが、城もこじんまりとしていました。駐車場から天守まで歩いて10分もかかりません。遠くから見ても、近くで見ても、美しい城です。
高知城
2014年9月15日
涼しくなってきたので数ヶ月ぶりで城巡りを再開。高知城は2度目です。今日は敬老の日ですが僕がこのまま老人になったら城巡りは出来ないと本丸の階段を登りながら思った。昨日の深酒と運動不足が祟り既に僕には階段を上がるのがきついです。天気に恵まれ、天守閣からの景色が楽しめました。
福岡城
2014年5月30日
大河ドラマの影響で混んでいるのかと思いましたが平日だったせいかガラガラでした。天守台まで登ると結構疲れます。黄砂のせいかpm2.5のせいか不明ですが、空が真っ白でした。
大野城
2016年3月6日
84城め。これで西日本は終わりました。余りにも広いので大野城跡に登るのは断念し、太宰府市文化ふれあい館に行ってスタンプをもらってきました。この博物館の内容の無さはすごいです。何もない博物館でした。
名護屋城
2014年12月20日
100名城巡りを始めて1年ですが、これで35城目です。3年で制覇する計画なのでまあ順調と言えます。古湯温泉に泊まり、呼子でイカ尽くしの昼食を取ってから登城しました。思っていたよりはるかに大きな城ですね。これを5カ月で造らせたことといい、2度も朝鮮出兵したことといい、つくづく豊臣秀吉の晩年は酷いものだったと思います。スタンプの置いてある名護屋城博物館は佐賀県立みたいですがこれは料金を取るべきでしょう(人件費もかかっているわけですし)。石垣の感じが福岡城と似ているように感じましたがひょっとしたら黒田官兵衛が指揮を取ったという情報による先入観によるものかもしれません。2014年の城巡りはこれにて終了です。
吉野ヶ里
2014年12月19日
34城目。こんな100名城もあるんですね。ボランティアガイドさんに親切に説明していただき、大変感謝しております。とにかく広くて、佐賀の東京ドーム20個分だそうです。高床式住居など初めて見るものばかりでした。
佐賀城
2014年12月19日
33城目。佐賀空港からレンタカーで行きました。城壁が無ければ城だと気付かないだろう建物(消失後復元した本丸)ですが、展示物は中々見応えがあります。佐賀の歴史、佐賀の偉人について勉強させてもらいました(佐賀が戊辰戦争でどちら側だったのかそもそも知りませんでした)。冬の佐賀がこんなに寒いとは知りませんでした。
平戸城
2016年3月5日
83城め。佐賀空港に入り、温泉をはしごしてから行きました。平戸に来るのは大昔ゴルフをやりに来て以来、2度めです。こじんまりとした城ですが、立地が良いですね。それにしても、僅か6万石とは言え、800年間もこの地を守った松浦家というのは凄いですね。
島原城
2015年3月29日
雲仙温泉旅行の途中で立ち寄りました。春休みの日曜でおまけに桜が満開だったのでなかなかの賑わいでした。空が曇っていましたが、pm某の影響なのでしょうか? お城の中まで車で入れるのが、変な感じです。帰りに寒ざらしを食べました。
熊本城
2015年2月1日
36城目

熊本城へは3度目ですが、やはり改めて見事な城だと思います。
人吉城
2015年2月2日
37城目
初登城(というか石垣だけですが)。城跡からの眺めはなかなかのものでした。
歴史史料館は素晴らしいと思いました。相良氏35代について色々勉強になりました。
細川家もこの相良家もそうですが、やはり長続きする家は違いますね。
柔軟性があります(悪く言うと変わり身が早いとも言われそうですが)。人吉は温泉が素晴らしいし、神社仏閣も多いし、見どころの多い町ですね。日本中色々な小京都に行きましたが、
ここが一番気に入りました。
大分府内城
2014年6月1日
20城目。本来スタンプが置いてある文化会館が取り壊しになり、スタンプは大手門の所に置いてあります。地元の有志が復元のため活動をしているらしいですが、スケールも小さいし、その価値があるかどうか疑問です(大分市の方には申し訳ないですが)。大分県には100名城に入っていないもっと良い城が幾つかあると思うのですが。再訪は無いです。
岡城
2014年6月1日
初登城。あの中川清秀の子孫の城だとは知りませんでした。石垣は見事です。見応えのある城跡でした。この城を壊すなんて、明治政府も馬鹿な事をしましたね。年寄りには結構きついかもしれません。
飫肥城
2015年10月24日
66城目。宮崎二泊三日温泉ツアーの途中で寄りました。好天に恵まれましたが土曜日だというのにガラガラでした。飫肥の町並みは大変綺麗で、映画のセットのようでした。一枚のチケットで史料館や町の名士の家なども見学出来、飫肥天うどんを食べたりしたので2時間くらいの滞在となりました。史料館と松尾の丸には手書きの説明が多く、色々勉強になりました。帰りに北郷温泉で温泉に入りましたがここはなかなか良かったです。
それにしても明治政府の言いなりになって本丸を壊してしまった(大洲城の様に設計図が残っていたわけでは無いので復元は不可能)のは残念ですね。松尾の丸の入り口に"これは復元ではありません"との但し書があったのでこの建物は数少ないオリジナルか?と興奮ましたが
復元ですらない、要は想像の産物という意味でした。誠に残念です。
鹿児島城
2014年2月21日
初めて行きました。お城とは言い難い物でしたが、博物館がなかなか充実していました。
今帰仁城
2014年12月9日
初登城。城壁しか残っておらず、後は芝生だけです。何だかローマ時代の遺跡のような感じのようでした。本丸からの眺めは素晴らしいです。歴史文化センターも興味深かったです。
中城城
2014年12月9日
今帰仁城以上にヨーロッパっぽい城壁です。大昔行ったオビドスのポウザーダを思い出しました。例えば裏門は本州の城とは全く違う造りです。全体的に大変美しい城だと思いました。どんな城が建っていたのか想像すると楽しいです。取り敢えず沖縄県を制覇しました。
首里城
2013年12月22日
3度目です。今回はスタンプを貰いに行ってきました。
志苔館
2019年10月7日
149城目。レンタカーを返す前に寄りました。住所が分からなかったので心配しましたが、函館空港のすぐそばで、標識通りに行けば辿り着けます。
上ノ国勝山館
2019年10月6日
148城目。函館空港からレンタカーで行きました。アイヌと和人の関係などについて説明があったのが有り難いです。ガイダンス施設の説明は何故か英語が多く、それが英語しかないのが不思議です。アイヌと和人は大昔から良い関係を築けていた、という説を何故日本語(あるいは東アジアの言語で)訴えられないのでしょうか?
浪岡城
2019年5月2日
122城目。久しぶりに城めぐりに娘が付き合ってくれました。新青森駅からレンタカーで移動しました。途中いくつか温泉に寄っていたら閉館時間を回ってしまいましたが浪岡城址案内所の方は気持ちよくスタンプを押させてくれました。宿泊は奥入瀬です。
九戸城
2019年5月5日
123城目。ゴールデンウィークの旅行で、浪岡城、弘前城(僕にとっては3度目)に続き娘と登城しました。ガイドセンターでビデオを観て、その後登りました。山桜が綺麗でした。九戸政実については全く知識がありませんでしたが、(判官贔屓というところは割り引くにしても)格好いいと思いました。帰宅したら小説を買って読んでみようと思います。ガイドセンターの方には色々親切にしていただきました。ありがとうございました。
白石城
2020年6月15日
179城目。友人と行きました。勿論オリジナルではありませんが続百名城では珍しく城そのものが見られます。2度ほどお邪魔した城ですがスタンプを貰いに再訪しました。予想通り空いていました。駐車場から天守までほとんど誰にも会いませんでした。200城制覇まであと21城、頑張ります!
脇本城
2020年6月5日
176城目。秋田城の後で県立美術館、昼食を取ってから男鹿まで車で行き、赤神神社五社堂に登りました。ここは1,000段近い石段(と言っても戦国時代の山城にあるような原始的なもの)を登らなくてはいけないので相当疲れますが、登価値はありますね。その帰りに脇本城のスタンプをもらいました。ここは、道が狭いですが、スタンプ置き場まで車で行けます。
秋田城
2020年6月5日
175城目。コロナで旅行を我慢していましたので久しぶりの旅行です。3泊4日の秋田一人旅で、今回のメインは温泉ですが3日目に城巡りをしました。まずは秋田城。スタンプは秋田城址歴史資料館でもらうのですが、ここの展示物は興味を惹かれないものばかりでした。
鶴ヶ岡城
2020年6月12日
177城目。友人との東北旅行の途中で寄りました。羽黒山五重塔、いでは文化記念館を回ってからこちらへ伺いました。季節限定の御朱印を庄内神社でいただきました。コロナ禍のせいでどこも空いていました。
米沢城
2020年6月14日
178城目。友人(彼にとっては初の訪問)と行きましたが、僕にとっては3度目の訪問です。小雨が降っていました。スタンプは米沢観光コンベンション協会観光案内所においてありました。スタンプをもらった後に上杉神社、そして米沢市上杉博物館を回りました。博物館では上杉本洛中洛外図屏風の原本を初めて見られました。これにはなかなか感動しました。
笠間城
2020年1月26日
166城目。母と家内と笠間観光へ。まずは陶芸美術館(ガレ展をやっていました)、次に笠間稲荷神社に参拝した後で歴史交流館井筒屋でスタンプをもらいました。ここは昔旅館だった建物でなかなか趣があります。2階には笠間城のジオラマもあり、笠間城の歴史を勉強できます。歩いて20分くらいらしいのですが高齢の母が一緒だったので当然城廻りは断念しました。そばいなりを買って帰り、夕食としましたがなかなか美味しかったですね。
土浦城
2019年8月31日
142城目。続100名城としてはちゃんとした(失礼)ではないかと思いました。市立博物館にあった土浦城の模型が良かったですね。昔は実に綺麗な街並みだったのがよくわかります。スタンプは東櫓でもらいましたが西櫓もありました。
唐沢山城
2019年4月13日
108城目。沼田城から結構遠いです。唐沢山城(というか神社)は山の頂上にあります。車で相当上って行った後さらに徒歩で結構歩かなくてはなりません。が、天気が良く、小鳥のさえずりを聞きながら歩けたので全く苦になりませんでした。スタンプは社殿の手前の社務所に無造作に置いてあります。猫をたくさん飼っている神社のようで、上の方は猫だらけでした。頂上からの眺めは爽快でした。
名胡桃城
2019年4月13日
前日岩櫃城を制覇し、四万温泉に宿泊して翌日はまず名胡桃城へ行きました。これも大河ドラマに出てきた城です。真田丸は実によくできたドラマだったと改めて思います。
沼田城
2019年4月13日
名胡桃城から車ですぐです。公園の中に観光案内所(ここにスタンプが置いてあります)があるのですが、花見客でごった返していて車を停めるのに苦労しました。もう桜はだいぶ散っていましたが、雪山と桜を同時に眺めながらの花見というのもなかなかいいですね。
岩櫃城
2019年4月12日
1泊2日で群馬ー栃木を制覇することにしました。まずは岩櫃城。中世の城で長らく廃墟になっていたので模型を見ないとどんな城だったのかよくわかりません(平沢山登山口観光案内所に模型があるのでよくわかります)。もっとも、真田の城なのでストーリーは十分あります。大河ドラマの草刈正雄の顔が思い浮かびました。無料なのに記念のボールペンをいただき、恐縮してしまいました。
忍城
2019年4月4日
埼玉は良い日帰り温泉も多いですし、魅力的なB級グルメの店(特にうどんやラーメン)もありますし、よく運転中聞くラジオが795なので馴染みもあるのですが、道路渋滞が酷いのであまり用事がなければ行く気にならない場所です。今回は仕事を休んで日帰りで埼玉の城巡り。忍城にはのぼうの城を見て数年前に行ったことがありますがスタンプをもらいに再訪しました。桜が満開でなかなかの賑わい(平日でもあるし年寄りが多いですが)でした。行田市郷土博物館はなかなか興味深かったです。
杉山城
2019年4月4日
仕事を休んで日帰りで埼玉の城巡り。忍城からさほど離れていないのに渋滞でえらく時間がかかりました。嵐山と言う場所は何度も高速の標識で見ているのですがランザンと読むとは知らなかったですね。この小さな町に続百名城が2つとは、町の大ニュースなのではないかと思ったのですがそれほどでもないらしいようで、スタンプは町役場の入り口に無造作に置いてありました。町役場の建物が立派だったのに驚きました。町が裕福なのでしょうか?誰が作ったかもはっきりしていませんし、中世の山城の、おまけに跡なので面白みも感じません。次の菅谷館までは車で数分です。
菅谷館
2019年4月4日
仕事を休んで日帰りで埼玉の城巡り。杉山城からすぐです。畠山重忠の城だったらしいですが異説もあるようです。こんなに鎌倉から遠いところに鎌倉幕府の有力御家人が住んでいたのでしょうか?スタンプは嵐山史跡の博物館の中にあります。あまり見るものもない博物館でした。せっかく2つも続百名城に入ったことだし嵐山町はもう少し観光客にアピールしても良いのではないでしょうか?
本佐倉城
2019年11月2日
155城目。友人と八街のドッグランに行く途中で寄り道しました。佐倉市には佐倉城と元佐倉城の2つがあることになります。ここのスタンプは無造作に京成の無人駅に置いてあります。無人駅を見たのは実に久しぶりです。
大多喜城
2020年1月30日
167城目。家族と鴨川旅行に行く途中で寄りました。大多喜城は3度目ですが、スタンプは初めてです。前回来た時と変わったのは、駐車場が有料になっていたことと土産物屋がなくなっていたことでした。天気が良く、城から城下が綺麗に見えました。ここは本来は入館が16時までなのですが、16時過ぎだったのに入館させてもらえました。
滝山城
2020年3月9日
168城目。久しぶりの続100名城です。武漢肺炎のせいで最近基本的にテレワークになりました。僕の仕事は携帯があればなんとかなるので気分転換に家内とはるばる八王子まで蕎麦を食べに行きました。滝山城には昔行ったことがあります。天気が良かったので少し歩きたかったのですが家内がハイヒールを履いてきてしまったので今回はスタンプをもらうだけです。加住市民センターというところにスタンプがあるはずだったのですが電話してみたところコロナ対策で1週間ほど閉館とのこと、スタンプがあるかどうか心配でしたが道の駅八王子滝山に行ってみたら置いてありました。ここは東京で初めての道の駅だそうです。地元の野菜、豆腐などを大量に買って帰りました。
小机城
2019年4月19日
109城目。横浜線という電車の小机駅のすぐ側にある役所の1階にスタンプが無造作に置いてあります。コインパーキングが隣にあります。中の方々は皆さん仕事をしていました。全く登城した感じが味わえませんでした。時間がなかったので城址に行くのはまた改めて。
石垣山城
2019年4月19日
110城目。天気が良かったので上からの眺望は見事でした。平日でしたが鎧塚ファームはなかなかの賑わいでした。
新府城
2019年9月20日
143城目。スタンプは韮崎民俗資料館(入館無料)で。この資料館は陳列がアドホックな感じでした。美土偶が良かったですね。こんなに可愛らしい、顔の整った土偶があるとは知りませんでした。今は韮崎の大村美術館に貸し出して中で僕が見られたのはレプリカでしたが。
要害山城
2019年9月20日
144城目。スタンプは甲府駅前の藤村記念館(フジムラ記念館です、甲府は島崎藤村とは縁もゆかりもありません)で貰いましたが、近代建築写真展をやっていて、懐かしさを感じる写真が沢山見られました。親切なガイドさんに説明を伺ったのですが、無料なので申し訳なく思ったてしまいました。甲府は観光資源も多く、温泉も素晴らしいのに関東とアジア以外からの観光客が少ないようで不思議です。翌日は甲府の早川園という葡萄園で家族でぶどう狩りをしました。ここは世界中の珍しい葡萄が食べられておすすめです。ワンコも一緒にはいれますし。
龍岡城
2019年10月11日
151城目。函館五稜郭と同じく日本に2つしかない星形城郭とのことですが、タワーが無いのでこの形は写真でしか分かりません。又、色々説明を読みましたが、出来た必然性も僕にはよくわかりません。
高島城
2019年10月11日
150城目。台風が心配で家内に反対されましたが城巡りを決行しました。復元天守ではありますが、中々美しい茶色の城ですね。天守閣が資料館になっています。生憎富士山は見えませんでしたが、最上階の眺めは中々の物でした。その後新海三社神社にお参りに行きました。
村上城
2019年10月14日
154城目。前日には鮫ヶ尾城、高田城をめぐり松之山温泉に宿泊しましたが、日本がスコットランンドに勝った勢いで連れと旅館で飲みすぎひどい二日酔いです。スタンプは郷土資料館の1階に置いてあります。小和田雅子さんが皇室に入るまでの本籍地が村上だとは知りませんでした。資料館の2階の窓から村上城のあったところ(山の上)が見えます。城が見えるわけではありません。
高田城
2019年10月13日
153城目。スタンプを貰った歴史博物館はなかなか立派でした。寡聞にして高田のことはほとんど知りませんでしたが、随分激しく領主が替わった城だったんですね。城の広さに驚きました。失礼ながらそもそも分不相応な城だったのではないのでしょうか?写真を見ましたが三重櫓は綺麗でした。桜の季節の美しさは見事ですね。
鮫ケ尾城
2019年10月13日
152城目。スタンプは斐太歴史の里総合案内所で貰いました。台風の後でしたが、この辺りは余り被害が無いようでした。案内所がある公園はなかなか美しいですね。近所に住んでいたら散歩したくなる場所です。炭化した400年前のおにぎりには驚きました。
富山城
2019年6月15日
126城目。以前登城したことがあるがスタンプをもらいに改めて。いかにもコンクリート製で見た目には面白くない城だが博物館はまあそれなりに楽しめた。
増山城
2019年6月15日
127城目。スタンプをもらいに埋蔵文化センターへ。多少の展示物はあるが正直あまり魅力があるとは言えない。増山城のジオラマが展示されていたが天気が悪いこともあって城跡を諦めた。
鳥越城
2019年6月29日
128城目。大雨の中一向一揆博物館でスタンプをもらいました。ここで観たビデオは実に良かったです。
福井城
2019年8月26日
140城目。福井城は3度目です。最初は続100名城のスタート前、数ヶ月前に行った時は土日にぶつかってしまってスタンプを押せませんでした(押した紙は置いてありましたがあまり美しくないのでもらいませんでした)。今回は平日にレンタカーで。地下の駐車場に停められます(書類に記入すれば無料です)。スタンプは県庁舎の1階の受付に置いてあります。
越前大野城
2019年6月29日
129城目。越前大野は、毎年ふるさと納税をしている場所ですが来るのは初めてです。なかなか綺麗な町ですね。雨が上がったので城に登った後で1時間ほど町を歩きました。御清水で水をペットボトルに詰めさせていただきました。堀の水は綺麗なのですがゴミが結構あるのが残念でしたね。
佐柿国吉城
2019年8月27日
141城目。6月に北陸の城巡りをした際に場所の関係でここだけ行けませんでした。昨日行った時はまさかの休館日でした。こんなことは久しぶりです、休館日を間違えていました。大阪からレンタカーで来て、ここに寄った後で福井城、そして福井で宿泊する予定だったのですが、ここでスタンプがもらえなかったので翌朝改めて福井からここまで往復することとなりました。駐車場から歴史資料館までは歩いて3−4分なのですが、猿と蛇を見ました。蛇を見たのは何十年ぶりでしょうか?資料館ではビデオを3本(合計30分)見せてもらいました。。休館日でもスタンプが貰える事を資料館で知りましたが、ビデオを観る価値は大いにあったと思います。難攻不落の城というのは誇大広告ではないようです。
玄蕃尾城
2019年6月29日
130城目。越前大野城から大雨の中運転しました。スタンプは余呉湖観光館にて。
郡上八幡城
2020年8月28日
186城目。大垣城を手本に行った日本最古の木造再建城だそうです。登城の前に昼食を取り、宗祗水、いがわ小径などを散策しました。今年はコロナのせいで400年絶えずに続いてきた郡上おどりも中止です。町の経済にはさぞ大きな打撃でしょう。郡上八幡は街並みも美しいですが城も美しいです。歴史もあります。何故こことか大垣城(こちらも再建ですが)ではなく岐阜城や岩村城が百名城に選ばれたのか大いに疑問です。友人と城内見学している間に安倍首相辞任のニュースが入りました。誠に残念です。
苗木城
2020年8月31日
189城目。資料館までの道もよく整備さえれていますし、資料館自体も風情があります。残念ながら中津川市苗木遠山資料館は月曜休館日なのでスタンプを貰うだけとなりました。苗木城跡までは片道30分かかるとのこと。日本一の山城とのことで登りたかったのですが、深酒の後で小牧山城に行って疲労が溜まっておりおまけにあまりに暑いので断念しました。涼しい時期にリベンジしたいです。
美濃金山城
2020年8月31日
190城目。美濃金山城は織田家の忠臣森可成の城です。車で行けるところまで行ってみましたが正に城を建てたくなるような場所ですね。その後で可児市観光交流館に行き、スタンプを貰いました。いよいよ残り10。カウントダウンに入りました。
大垣城
2020年8月30日
187城目。せっかく国宝だったのに国宝に選ばれてから10年余りで空襲を受け焼けてしまったのは誠に残念です。郡上八幡城は国宝の頃の大垣城を模して再建されたらしく、写真で見ると確かにそっくりです。石田三成関係の特別展示をやっていました。その後ですぐそばの大垣市郷土館を拝見しました。なかなか見応えがあります。駐車場が整備されていないのは問題だと思います。(再建とはいえ)こんなに立派な城があってこんなに町の中心が寂しいのに駐車場がほとんどありません。
興国寺城
2019年4月21日
111城目。城跡のある山からは富士山が見えました。スタンプは無人の神社に無造作に置いてあります。車無しでくるのは大変だと思います。
諏訪原城
2019年4月21日
112城目。スタンプは出来たばかり(木の香りがしました)のビジターセンターに置いてありました。
高天神城
2019年4月21日
113城目。スタンプは掛川駅の南口にあるビジターセンターにありましたた。が、歴史ドラマで何度もその名を聞いた高天神城。せっかくなので行ってみました。駅から車で20分ほどです。南側(追手門の所)にある駐車場に車を停めて暫く散策しました。天気が良く、桜も残っていて、鶯の声を聞きながら散歩できました。規模が大きいですね。難攻不落、と言われたのも理解出来るような気がしました。
浜松城
2020年9月26日
191城目。カウントダウンに入り、今回は珍しく家内が付き合ってくれました。2泊3日で3つの計画です。浜松駅そばのうなぎ屋の待ち時間の間に車で行きました。コンコルドホテルの前に広い無料駐車場があります。浜松城にいくのは2002年以来18年ぶりです。駐車場から10分ほど歩きます。天気が良ければ富士山も見えるらしいですが、残念ながら見えませんでした。
小牧山城
2020年8月31日
188城目。スタンプのある小牧山歴史館は山の上にあり、駐車場は無いので市役所近辺か警察署近辺の有料駐車場に停めることになります。これが分からず20分ほどロスしました。車を停めて10 分ほど山道を登ります。暑いので辛かったです。愛知とか岐阜の山城巡りは夏に行うべきではないかも知れません。歴史館は小牧山城の跡地に平松さんという方が私費で建てたものだそうです。館内で小牧・長久手の戦いのビデオを観ました。
古宮城
2020年9月27日
193城目。大失敗をしてしまいました。古宮城のスタンプが置いてある作手歴史民俗資料館はなんと15時にしまってしまいます。17時(=5時)と勘違いしてしまい、スタンプをもらい損ねました。馬鹿馬鹿しかったのですが翌日泊まっていた三重の旅館から遥々出直してくる羽目となりました。しかし竹内結子の自殺のニュースには驚きました。スタンプを作手歴史民俗資料館で貰った後で古宮城に行きました。資料館から車で数分の神社の前に車を停められます。古宮城跡の土地は個人の方が所有されているらしいですが、縄張りがちゃんとした形で残っています。
吉田城
2020年9月26日
192城目。スタンプは鉄櫓で貰えました。池田輝政の居城だったとは知りませんでした。その後三の丸会館で家内とのんびり抹茶を戴きました(これが大失敗だったとあとで判明しましたが)。
津城
2020年8月3日
185城目。スタンプは藤堂高虎を祀っている高山(コウザン、と読みます)神社にあります(ここには駐車場もあります。その後隣の津城跡(公園になっています)へ娘と行きました。セミが賑やかでした。今日は娘と3つ城を廻りましたが、どれも城址(続100名城は城址が多いですね)なので、娘が少しかわいそうでした。
多気北畠氏城館
2020年8月3日
183城目。勝浦の旅館を出発して尾鷲で昼食、その後スタンプのある北畠神社へ行きました。神社の入り口には建武中興十五社会(後醍醐天皇に忠義を尽くしたメンバーを祀る十五の神社)のリストがあります。行ったことがないところが多いので巡ってみたいと思いました。(他のルートがあるのかもしれませんが)道がものすごく狭いので大きな車で行くのはやめた方がいいですね。この次が田丸城だったのですが、その狭いクネクネ道をもう一度通らなければなりませんでした。お気をつけください。
田丸城
2020年8月3日
184城目。石垣は堂々としていてなかなか迫力があります。スタンプは村山龍平記念館(無料です)にあります。今や無くなって欲しい新聞ナンバーワンの朝日ですが、創立者は立派だったのですね。
赤木城
2020年8月2日
182城目。前回和歌山に行った時大きなミスを犯しました。赤木城は三重県ですが立地的にはほぼ和歌山県、どう考えても新宮城とセットで回るべきでしたが行き忘れました。今回は珍しく娘が温泉旅行に付き合ってくれるというので、城巡りに全く興味が無い娘でも飽きないようなゆったりした旅行スケジュールにしました。2泊3日で三重の城4つを回るのですが、城以外はほとんど和歌山で過ごす計画です。初日は城はゼロ、アドベンチャーワールドをゆっくり観光し、白浜に宿泊。2日目に赤木城としました。スタンプは道の駅熊野・板谷九郎兵衛の里にてもらいました。その後そこで食事をしましたが蕎麦もうどんもなかなかのレベルで驚きました。赤木城の後で熊野那智大社に参拝し、那智勝浦に宿泊しました。
鎌刃城
2019年6月30日
131城目。スタンプはCafe&Gallery「源右衛門」にて。話好きのご主人にコーヒーを飲みながらいろいろ話を伺いました。鎌刃城のあたりには蛭が多いので登山客は気をつけなくてはいけないとか、どういう登山客層が最近多いとか。
八幡山城
2019年6月30日
132城目。関西在住の友人と鎌刃城、長浜城を経由してレンタカーで。近江八幡は久しぶりでしたがなかなか情緒のある観光地ですね。ロープウェイで上がって山頂でスタンプをもらいました。雨上がりでぬかるんでいて危なそうなので城跡まで行くのはやめておきました。友人には関西にいる間に是非安土城を、と勧めておきました。
福知山城
2019年4月23日
福知山に来たのは数十年ぶりで、城は初めて見ました。続百名城巡りを始めてから、初めてまともな(失礼)城が見られました。来年の大河ドラマが明智光秀なのでもっと盛り上がっているのかと思っていましたがそれほどでもないですね、ドラマは楽しみにしていますが。火曜が休館日で城内が見られなかったのが誠に残念です。スタンスは駅の隣の観光案内所で貰いました。下から見上げると、福知山城はなかなか美しい城です。
芥川山城
2019年8月25日
139城目。ここもスタンプだけです。スタンプは高槻市立しろあと歴史館(無料)でもらいましたしかしここでの城跡というのはほぼ高槻城(埋められてしまって今は影も形もない)のものです。
飯盛城
2019年8月24日
138城目。大阪、福井の4つを3泊4日で巡る旅です。初日は飯盛城。ここはスタンプだけです。スタンプは大東市歴史民俗史料館で押しました。図書館などと併設された建物の一部で大東市の歴史を紹介していますが、余りに内容が無いので早々に退散しました。
岸和田城
2019年10月4日
145城目。羽田から関空に入り、レンタカーで向かいました。コンクリート復元ですが続100名城巡りを始めてから久しぶりに見た城らしい城です。八陣の庭は見事でした。淡路島がよく見えました。明智光秀の肖像画(複製)を展示していました。
出石城・有子山城
2019年4月23日
出石は2度目で、前回はここで出石そばを食べて湯村温泉に宿泊しました。今回はの宿泊先は城崎です。平日でしたが出石は結構混んでいました。まだ桜も残っていましたし、続百名城に入った影響もあるのかもしれません。出石そばは特に美味しいわけではないですが、こういうのもたまにはありかなと思います。出石の方々、特にお蕎麦屋さんは蕎麦文化を上田から持ってきた仙谷氏に感謝しなくてはいけませんね。こんなにも蕎麦屋が密集している(そして大半は相当繁盛している)ところは他にどこにもないのでは、と思います。スタンプは観光センターに置いてます。
黒井城
2019年4月23日
黒井城は春日局が生まれた春日町にあります。スタンプは春日町民センターという場所に無造作に置いてあります。本丸跡まで歩いて行きたかったのですが時間が無く、福知山城に向かいました。
洲本城
2019年8月18日
137城目。本日4城目です。淡路島は10年ぶり。スタンプは洲本市立淡路文化史料館でもらいました。3階が直原玉青美術館で、南画という言葉の意味を初めて知りました。史料館からほど近くに模擬天守があります。こじんまりとしているしおまけに模擬天守ではありますが久しぶりに城を見た気がしました。その後北上し、岩屋温泉に宿泊しました。
大和郡山城
2019年10月4日
147城目。柳澤家は甲斐武田氏の流れを汲み、武田家滅亡の後徳川家に仕え、川越城、甲府城から大和郡山城に転封となり廃藩置県になるまでここを治めました。ここも破城となっていなければ見事な城だったであろうことが偲ばれます。誠に残念です。
宇陀松山城
2019年10月4日
146城目。親切なガイドさんに色々説明していただき感謝。CGで出来た城の模型には驚きました、相当主観、希望も入っているらしいですが、こんなに立派な城だったとは?破城になって誠に残念です。スタンプ はまちづくりセンター千軒舎で。かつて宇陀松山の賑わいが宇陀千軒と例えられたことから名付けられたらしいです。実際、宇陀松山には相当な数の伝統的な建物が保存されています。大宇陀温泉あきののゆに行きたかつたのですがスケジュールの関係で今回は行けずに誠に残念です。
新宮城
2019年12月1日
160城目。ヨーロッパから来た友人が宿坊に泊まりたいというので高野山の寺に泊まり(これはこれでなかなか面白かったです、寒かったですが)、そこからレンタカーで向かいました。スタンプは資料館の2階にあります。資料館自体は正直余り見るべきものはありませんでした。隣の阿須賀神社 は小さいながらチャーミングな神社で、天気が最高に良かったこともあり素晴らしい写真が撮れました。その後那智大社(僕は3度目)に行き、勝浦駅前でマグロとくじらを食べて帰路につきました。
若桜鬼ケ城
2019年4月24日
城崎温泉に宿泊し、いくつか温泉を巡ってから若桜鬼ノ城へ。若桜、というのは言葉の響きも漢字も美しいですね。この辺りは冬はスキーが出来るそうです。城跡も見てみたかったのですが、雨で断念しました。近くにあるゆはら温泉というところに寄ってみましたが、残念な温泉でした。
米子城
2019年5月25日
124城目。スタンプは元の市役所の建物を転換した米子市立山陰博物館にあります。”米子城にまつわる人々”という企画展をやっていました。これもまあ悪くはなかったのですが、素人の皆さんの池田家の墓所の写真展、こちらが思いの外よかったです。米子城というところはストーリーもあまり無いしあまり興味を引かれません。なので今回は城址にはいきませんでした。天守があったら、と思わせる素晴らしいロケーションなので残念だと思いますね。
浜田城
2019年5月27日
125城目。前日は美又温泉に宿泊し、有福温泉の共同浴場を久しぶりで堪能した後で行きました。続百名城巡りを始めてからいくつ目でしょうか?ここも城址が神社になっています(そういえば福江城主の末裔は神主さんでした)。レンタカーで行きましたが、最後に社務所まで行く道は本当に狭いのでみなさまお気をつけください。
備中高松城
2019年12月15日
161城目。今回は一泊2日で岡山、広島の3箇所を廻るスケジュール。岡山空港からレンタカーで。戦国物によく出てくる備中高松城だが、僕は初めて。スタンプは城址公園資料館で貰った。結構最近の豪雨の後の写真があったが今でもこの辺りは水に弱いようだ。15時閉館というのはどうにかならないものか?
三原城
2019年12月16日
162城目。何とも味気ないが駅の中の観光協会でスタンプを貰う。せっかく三原に来たのでその後駅前の寿司屋でタコ尽くしのランチを食べた。なかなか
おいしかつた。
新高山城
2019年12月16日
163城目。スタンプは本郷生涯学習センターのロビーに無造作に置いてあった。空港へ行く途中で新高山城跡の駐車場へ行った。片道1kmの道のりのようだ。好天だったので残念だったがスケジュールの関係で登城は断念。
大内氏館・高嶺城
2020年1月13日
164城目。山口市にレンタカー で入り、まずは久しぶりに瑠璃光寺の五重塔へ。天気が良かったこともあり見事でした。ここの資料館は素晴らしかったですね。日本にある五重塔の大半の写真と説明、そしてミニチュアも展示されています。ここも含めて国宝となっている五重塔は全部で9箇所あるのですが、2つ行った事がないので僕のto do list に加えました。山口県全体はともかく山口市にいくつも立派な寺社、建築物が残されているのは大内氏のおかげだと思うのですが、全国的には人気も知名度も低いですね。残念です。スタンプを貰うために行った山口市歴史民俗資料館も実に寂しい所でした。見るべきものと言えば今八幡宮所有の銅製の鰐口くらいでした。
勝瑞城
2019年8月18日
136城目。一宮城から車ですぐです。まず竹田石油さんでスタンプをもらい、その後車で数分のところにある城址を見てきました。続百名城ではよくあるのですが、相当がっかりな城ではありました。
一宮城
2019年8月18日
135城目。カーナビには一宮神社を入れるのが良いのではないかと思います。一宮神社の駐車場(狭いです)の前にスタンプが置いてあります。城跡行きは諦めて、一宮神社(本堂は重要文化財、だいぶくたびれていますが)にお参りし、神主さん(作業服でしたが)に御朱印をもらい、色々面白い話を伺いました。向かいは四国八十八ヶ所の一つ、大日寺でしたが、僕は神社派なのでこちらにはいきませんでしたが。暑いのにお遍路さんが多くて驚きました。彼らのおかげなのでしょう、大日寺は(遠くから眺めただけですが)立派でしたしすぐそばには数軒旅館も潰れずに営業しているようでした。大日寺は元をたどれば一宮神社の別当寺に過ぎなかったわけなので、神仏分離の影響を見るのには格好の例かもしれません。
引田城
2019年8月18日
134城目。香川県は4年ぶりです。スタンプは公民館でもらいましたが、日曜なのに公務員が働いていて驚きました。滞在時間1分。暑すぎて城跡は諦めました。地図があったのでそれをじっと眺めて行った気になりました。
能島城
2019年11月9日
159城目。友人との愛媛グルメツアーの合間に寄りました。スタンプは村上水軍博物館(310円)で貰えます。なかなか面白かったです。夜は伯方島に泊まり、ミシュランの星付きの寿司屋で瀬戸内の魚を堪能して、翌日は大山祇神社に行きました。このコースはおすすめです。
河後森城
2019年11月9日
158城目。城巡りに全く興味のない友人ご付き合ってくれました。明るかったですが1人だと少し怖い所です。熊とかが出てきても不思議ではない環境なので。いい運動になりました。天守閣跡まで行ったが、行く価値はありますね。
岡豊城
2019年8月17日
133城目。いろいろ忙しくて7月は全く城巡りができませんでした。今回は3泊4日で5つ訪問予定。高知に入り、前日高知市内でのはしご酒で最悪のコンディションのままレンタカーでスタンプが置いてある歴史民族史料館へ。ここは長宗我部元親についての資料が多く、いろいろ勉強になりました。高知は本当に暑かったです。
小倉城
2020年1月15日
165城目。小倉城は3度目です。スタンプはシロテラス(観光案内所)にあるのですが、時間もあったのでお城と隣の松本清張記念館に行きました。城のなかに入ったのは13年ぶりなのですが、随分新しいアトラクションが増えていました。インバウンド対応なのでしょう。ビデオ(15分くらい)のナレーションが地元出身の草刈正雄なのですが、とても良いと思いました。初めて行った松本清張記念館は最高でした。久しぶりに彼の小説が読みたくなりました。
水城
2019年4月28日
118城目。城にあまり興味のない友人に付き合ってもらいました。この時代の城はあまり城という感じが持てないのですが、スタンプを貰った水城館でビデオを見せていただいたのがありがたかったです。勉強になりました。
久留米城
2019年4月28日
120城目。ようやく戦国時代の城に行けました。スタンプは篠山神社にあります。お参りをしてから有馬記念館に行きました。同行した競馬好きの友人は有馬記念館に行けて喜んでいました。なかなか立派な石垣ですね。城が残っていれば、と思いますね。
基肄城
2019年4月28日
119城目。日本最古の朝鮮式山城とのことです。スタンプは町民会館に置いてあるのですが、建物が立派なことに驚きました。つつじ祭りの時期のようで道路は結構混んでいました。城跡には行きませんでした。
唐津城
2019年4月30日
121城目。唐津城は3回目の登城です。藤の花が見事でした。改めて知りましたが、唐津は城主がコロコロ変わったんですね。これでは街づくりは難しいでしょう。城に登った後唐津の焼き物いちさに行きました。四月はハイペースでした。1ヶ月で20城は過去最高記録です。
金田城
2020年10月23日
194城目。今回は家内と2人での長崎旅行で、対馬は7年ぶりです。金田城は前回登城しました。ふれあい処つしまでスタンプを貰いました。対馬での滞在は16時間だけでしたが、和多都美神社がよかったですね。
福江城
2019年3月15日
続百名城のガイドブックはだいぶ前に買ったのですが正直クオリティが百名城と比べるとだいぶ落ちる(もちろん例外もあります、越前大野城とか大多喜城とか米沢城とか)ので続のスタンプ集めは止めておこうと思っていたのですが家内と五島への旅行をすることになったのを機会に結局始めてしまいました。福江城もそういう意味では???の一つかもしれません。最後に出来た城なのに明治政府ができるとさっさと取り壊してしまい、あまり面白いストーリーもありません。ガイドさんの親切な説明(庭園を設計したお坊さんの話とか、家内も興味深く聞いていました)のおかげで楽しめましたが、説明なしにここを名城かと言われると苦しいでしょう。あと99城、のんびり2年くらいかけてスタンプ集めをしたいと思います。
原城
2020年10月24日
195城目。有馬キリシタン遺産記念館でスタンプをもらい、館内を見学した後で車で5分ほどのところにある温泉旅館”真砂”で自転車をレンタルし、原城までサイクリング、原城を見学した後で真砂に戻って温泉。これはお勧めプランです。
鞠智城
2019年11月4日
157城目。博物館の入場料は無料です。大和朝廷が作った古代山城の1つです。10分ほどのビデオを見せてもらいました。このビデオでは岡山の鬼ノ城(100名城のなかで最も印象に残った城です)も同じグループに入れられていましたが、確かに納得出来るところはあります。
八代城
2019年11月4日
156城目。スタンプは八代市立博物館未来の森ミュージアム(600円)にあります。特別展、”もののふと茶の湯展”をやっていましたが、これがなかなか面白かったです。主要な登場人物は細川忠興とその家老、松井康之。陶器などは松井文庫からの出展が多かったですね。全ての出展物に懇切丁寧な解説が付いていて大変良かったです。
中津城
2020年3月15日
169城目。武漢肺炎で暫く自粛していましたが、久しぶりで泊まりの城巡りへ。今回は3泊4日で6つの城に行く予定です。大分空港に入りレンタカーを借り、まずは中津城へ。天気が良くてラッキーでした。海も川も望める、素晴らしいロケーションの城ですね。中津城は黒田官兵衛のイメージでしたが、奥平家の城だったんですね。夜は大分市内に宿泊しました。
角牟礼城
2020年3月16日
170城目。無駄なことをやってしまいました。昨日大分空港から中津城に行く途中で宇佐ICを通った時に久しぶりの宇佐神宮参拝を考えましたが、午後の予定が詰まっていたし、日曜なので宇佐神宮は混んでいるだろうとの判断でスキップしました。しかし本日朝起きて考えが変わりました。実に無駄ですが、大分空港→中津→大分市(宿泊)→柞原八幡宮→宇佐神宮→別府市(宿泊)。地図で見ると本当に自分が嫌になるくらい無駄な走行でした。スタンプはメルサンホールでもらいました。豊後森藩資料館は月曜休館でした。
臼杵城
2020年3月17日
171城目。スタンプを臼杵市観光交流プラザでもらい、そのあと城跡に登りました。もうすぐ桜が咲くそうで、桜祭りの準備をしていました。
佐伯城
2020年3月17日
172城目。大分県には何十回も来ていますが、佐伯市は初めてです。まずは地元で人気らしい福寿司というところで握りをいただきました。武漢肺炎でスタンプの場所が移動したそうで市役所に問い合わせましたが、結局佐伯教育市民ホールまな美でもらいました。まな美=学び、という意味だそうです。残念ながら歴史資料館はコロナウイルスの為長期閉館中でした。
延岡城
2020年3月17日
173城目。佐伯城からは車で約1時間です。素晴らしい天気でした。宮崎に来るのは4−5回目です。宮崎は暖かいはず(実際今日も暖かかったですし)なのにまだ桜が咲いていなくて驚きました、東京ではもう所々咲いているというのに。しかし見事な石垣でした。ここまでスケールの大きな石垣は久しぶりです。スタンプは城址まで登ったところにある小さな建物にあります。
佐土原城
2020年3月17日
174城目。台風の影響で城にも入れず、コロナウイルスの影響で資料館も休みでした。スタンプは城の駅という土産物屋でもらいました。そこでひなたまというジュースを飲んだのですが大変美味しかったですね。また、そこの女性に教えていただいたサンルピナスという温泉にそのあと行ってみたのですがヨードチンキの匂いのする素晴らしい湯でした。夜には宮崎市内の焼き鳥屋に行った時に佐土原名物だという茄子を揚げだしで食べたのですが、絶品でした。翌朝宮崎空港で佐土原茄子を買って帰りました。大分空港から城を6か所、神社を4か所、温泉を16(宿泊した旅館含む)巡り、宮崎空港から帰る旅が終了しました。3泊4日で620キロ運転しました。長距離ドライバー並みではないでしょうか?
志布志城
2020年7月11日
180城目。九州の大雨でギリギリまで迷いましたが家族の反対を押し切って鹿児島へ城巡りを兼ねて2泊3日の温泉旅行へ行きました。先日の豪雨で鹿児島県内は高速道路だけでなく通行止めの道が多く鹿児島空港から志布志までは予想以上に時間がかかりました。埋蔵文化財センターはコロナで閉館中なので市役所志布志支所でスタンプをもらっただけです。役所では県知事選挙の期日前投票をやっていました。志布志城の資料は何も置いておらず寂しかったです。せっかく志布志(鹿児島県には10回以上来ていますが志布志は初めて)に来たので近くのマルチョンラーメンへ行き、鹿児島ラーメンをいただきました。その後根占からフェリーで山川へ、指宿温泉に宿泊しました。
知覧城
2020年7月13日
181城目。知覧は三度目です。特攻記念館がやはり知覧の目玉ですが、武家屋敷と知覧ミュージアムにも来たことがあります。スタンプをもらいに知覧ミュージアムを再訪しました。受付でスタンプをもらって帰ることも可能なのですがもう一度見学してみました。前回も感じましたがこの博物館は内容が薄いですね。特に隣の特攻平和会館の内容があまりにも素晴らしいので落差が大変大きく感じます。知覧城まで行こうかとも思いましたが小雨が降っており足元が心配だったので登城はやめ、特攻記念館(これで三度目)を見学した後湯之元温泉で温泉巡りをしました。