トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID479
名前マリーノ
コメントふとした事から城めぐりを始めて四ヶ月、
ようやく1/4位まで到達です。

完全制覇までの道のりは長いですが、
地道に頑張っていきます!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
盛岡城
2008年12月29日
ここも多賀城に続きスタンプのある場所は既にお休み。
前日に問い合わせて分かってたんだけど、せっかくなんで訪城。
さすがに石垣は見事です。
春が来たら多賀城も含めて再訪城しないとな。。。
多賀城
2008年12月28日
仙台から続けて。
だんだん雪が吹雪に近くなってきて、
着いた頃には雪が積もって遺構が分かりません。。。
おまけにスタンプのある文化財センターは正月休みに入ってたし。
迂闊だったなー
仙台城
2008年12月28日
天気予報は晴れだったけど、行ってみると雪でした。
大手門から本丸まではさすがに徒歩じゃ登り辛かった。。。
それでも雪の中の本丸北の石垣は風情があります。
資料館の専用シアターでは城がCG映像で復元されています。
二本松城
2008年11月11日
菊人形展の真っ最中。
平日にも拘らず観光客で大賑わいでした。

箕輪門の辺りは菊人形展に侵食されてたけど、
本丸跡まで行くと静かなもんでした。

さすがに看板だらけの石垣は興醒めです。
会津若松城
2008年11月11日
やっぱり天守があるといいもんです。

ただ二本松から車で想像以上に時間がかかり、
次の白河小峰に間に合うのかそわそわしながらの見学。

結局、会津若松を出たのが三時半過ぎ。

果たして白河に間に合うのか。。。
白河小峰城
2008年12月7日
前回は着いた時には閉まってたので、
今回改めて訪城。

石垣も見事だし、立派な復元天守があるんだから入場料取ればいいのに。。。
などと思いながら見学してました。

受付のおじさんも良い人で、色々情報貰いました。
水戸城
2008年8月16日
遺構はほとんど残ってなかったので、
薬医門、弘道館、空堀で終わり。
予想はしてたけど、やっぱり学校の中は居心地悪い。
遠目に眺めて逃げるように退散。
時間が余ったから偕楽園と徳川博物館もついでに行ってみた。
博物館は1050円。
足利氏館
2008年5月6日
んー、やっぱ城というより寺ですね。。。
まあ、外から見れば堀もあるし城っぽくも見えるけど。
だから内側よりも外の堀沿いを一周してた時の方が個人的には雰囲気出てました。

それと、金山城からは近いですね。
電車で行く者としては、これはありがたかった。
箕輪城
2008年5月5日
個人的には凄く気に入にいってます。
とにかく広いし人も少ないので、しばらく散策していると気分に浸れました。

ただ惜しむらくは、終盤雨に降られた事。
高崎駅からバスで行ったので、散々な目に遭いました。
それと、やっぱり一番の誤算はスタンプが無かった事かな。
まあ、この件で調べてる内にこのサイトに辿り着いた訳ですが。。。

とにかく色んな意味で印象に残る所でした。
金山城
2008年5月6日
太田駅から歩いて行ってみたら、かなり迷ってしまいました。
この手の史跡って、最寄の駅から歩いていけば看板などを頼りに何とか辿り着けるもんなんですけど、ここは解らなかったなー。

で、何とか大光院に着いて道路沿いに登ってったけど、歩道が無いから危ない!
やむを得ず引き返して、今度はハイキングコースからの登頂。
これは傾斜がキツくホント辛かった。。。

ただ、あの石の要塞みたいな金山城を見た時には苦労が報われました。
機会があればまた行ってみたい所です。
鉢形城
2008年5月4日
寄居駅から徒歩で約30分。
多少迷ったけど、自分的には辿り着きやすい方でした。

個人的な好みとして、土塁や堀が好きなので、目の前に広がる光景はとても印象に残ってます。

解説通り荒川から見上げる絶壁は圧巻でした。
川越城
2008年5月4日
何やら当日はイベントらしき催しで、人であふれかえってました。
確かに本丸御殿の歴史の重みは伝わってきます。
しかしその周囲は野球場や住宅などに囲まれているし、とにかく人が多すぎた。。。

そんな訳で、サラッと上辺だけ見てきたという印象しか残ってないなー。
佐倉城
2008年8月14日
土塁や堀が好きだから、ここは周ってて楽しかったです。
城跡の中をくまなく歩かないと気が済まない方なんで、歩き甲斐という点でも満足です。

当時の便所が今も残ってるのには驚いたな。。。
江戸城
2008年8月14日
中はやっぱ広いですねー。
大手門近くの売店に置いてあるマップを見ながらじゃないと効率良く周れないと思う。

場所が場所だけに警備の人が目立ちますねー。
それと城内で見かける観光客の半分以上は外国の方達だったから、不思議な感覚味わえました。

そうそう、最初スタンプは東御苑の中にあると思ってたから、探すのに苦労した。
何事も決め付けてはいけませんね。いい教訓になりました。
八王子城
2008年11月30日
高尾駅から歩いて小一時間。
朝早く行ったので、
御主殿への古道には人がいなくて朝もやもかかり幻想的な雰囲気に。
本丸への道は登山に近いけど、時期的には丁度よかった。
とにかく広いので、全部まわろうとするなら心して。
小田原城
2008年8月13日
山中城の登城後に到着。
時刻は午後三時。やっぱりこっちを後にしといて良かったなー、と安堵する。

好み的に、天守の有る無しに拘りは無いんだけど、実際間近で見ると迫力に圧倒されますね。
馬出門は復元工事中。完成したら再登城だな。

天守からは石垣山が驚く程良く見えました。
これだけ良く見えるんだから、そりゃ驚いたろな。。。
武田氏館
2008年8月12日
甲府城からそのままこちらへ。
滅多に無い効率の良さがとても嬉しい。

所謂風林火山の旗が宝物殿に展示してあった。
よくもまあ現代まで残っていたもんだと感心しきり。
想像以上にデカイ。。。
毘沙門天の旗もあったけど、呉越同舟?
甲府城
2008年8月12日
駅から近い!
電車で城巡りしてる者にとってはこれが一番助かります。

ここは何と言っても石垣でしょうか。
見上げる様な石垣は初めてなんで、圧巻でした。
この上に天守がある姿を想像すると素晴らしい景観が出来上がります。
松代城
2008年11月8日
小諸、上田と比べると驚く程静か、
てか人がいない。

土塁や石垣等見ごたえはあるのに何故か寂しさを感じた。

天気のせいか時間のせいなのか。。。

スタンプも無人の事務所の前にポツンと置いてあります。

まあ、その分思う存分貸切状態で堪能できました。
上田城
2008年11月8日
ここも小諸と同じく紅葉シーズン真っ只中の為、大賑わい。

真田氏関連の祭りもやっており、
赤備えが火縄銃も撃っていて完全なお祭りムード。

街は六文銭一色だったので、
この後、真田本城と真田歴史館へ足を伸ばしてみました。
小諸城
2008年11月8日
朝イチ、開園直後に到着。

予備知識が無かったんで、あまりの紅葉の見事さにたまげた。
幸いまだ人もまばらだったけど、帰る10時頃には観光バスが続々と到着。
たまたま一番良い時期とタイミングだったのはラッキー。

苔むした石垣と紅葉は相性抜群でした。
松本城
2008年11月9日
事前の予習で混まない内に行こうと思い、
開城前に行って、まずは堀越しに天守を堪能。
そして程なく中へ入り色んな角度から眺めてみたり。

天守内部もまだそんなに人がおらずスムーズに見れた。

天気はあまり良くなっかたけど、黒色五重の城は圧倒的な存在感でした。

そうこうしてる内に観光バスの団体さんたちが大多数やってきたので撤収。
時間をずらしといて大正解。
高遠城
2008年11月9日
秋祭りとやらの真っ最中、
出店みたいのもあり大賑わいでした。

スタンプは御多分に漏れず、しっかり枠まで。。。

堀や土塁はあるものの、雰囲気的に城跡っぽくない感じ。
祭りのせいかな?
新発田城
2008年9月15日
高速からナビで到着。
手っ取り早くていいけど、苦労が無いと味気ない。

メインの三階櫓には入れないけど、堀越しに眺めるとイイ感じ。

無料だけど募金はしてきた。
維持も大変でしょうから。。。
春日山城
2008年6月15日
時間に余裕があったので、春日山駅じゃなく直江津駅から歩いて行ってみた。
結果として小一時間ほど道の間違いに気づかず、時間も体力も着く前に消耗。。。
解ったつもりの危うさがホトホト身に沁みた一日でした。

ここは色んな場所にガイドマップが置いてあったので助かります。
車で上に上がらず、大手道から歩いて行く方がいいかと。
登ってる途中で二人位しか見かけなかったから、大多数は車で途中まで上がってんのかな?
だとすると何か勿体無い気がするんだけど。。。
高岡城
2008年4月27日
金沢城の後、夕方頃に到着。
博物館は閉館していてスタンプは押せず。
設置場所だけでなく開館時間も頭に入れておかなければと反省。
七尾城
2008年6月1日
駅から歩いてみたら、だいたい8キロ位かな?
真夏だったら辛いかも。

コース通りに麓から登ってみる。
登山道の足場はあまり良くないので、慎重に登頂。

本丸近くの駐車場から更に登ると展望台があります。
そこからだと本丸跡を見下ろせるので、よく見ると本丸跡の全体像が見えます。

ただ、展望台に向かう途中に蜂に刺された。。。
金沢城
2008年4月27日
記念すべき一城目は八年振りに来た金沢城。
当時と比べると、随分と変わったなー。

櫓や長屋も良かったが、石垣の規模と種類に驚いた。
兼六園も含め、歩き甲斐あります。
丸岡城
2008年4月29日
丸岡駅から歩いて5キロ程かな。
ただ、距離以上に遠く感じました。

電車があまり本数無いので、時刻表を確認してから万全に。

帰りはバスで帰ろうとしたけど、
バス停の時刻表の平日運行と休日運行を間違えて、結局早足で駅まで戻る羽目に。。。
一乗谷城
2008年4月29日
時間がなっかたので、福井駅からタクシーで行く事に。
料金は約4000円、
ちなみに帰りは電車で230円。。。

山城まで行こうとするも、熊出没危険のバリケードで封鎖されてました。
結構広いから、結局タイムオーバーで全部は周りきれませんでした。
岩村城
2008年9月14日
レンタカーで現地へ。
ナビが無くても案内板等で迷わず到着。

麓からは徒歩だけど、道も良く殆ど苦にはならなかった。

石垣も素晴らしく見所あります。

今回は時間が無かったんで、
町並みも含めて機会があれば一日かけて周ってみたい場所。
岐阜城
2008年8月3日
岐阜駅から約5キロ。
歩いて行ったけど、あまりに暑くなってきたんでロープウェーで上まで。

結構人は多くて、大多数が家族連れか女連れ。
だから一人で行くと妙に居づらく、早々に退散。
機会があれば今度は目的を変えて行ってみたい。
山中城
2008年8月13日
三島駅からバスに乗ろうと思ってたけど、
40分位待たなければならなかったのでタクシーで現地まで。
料金は3400円位。

土塁や堀が好きな人には見所満載です。
売店でスタンプを押すついでにマップも貰えば周りやすいです。

帰りのバスは一時間に一本。
時間を頭に入れて周りましょう。
駿府城
2008年11月22日
皆さんの仰る通り、券売所の方がとても丁寧に対応してくれます。
勧められるまま展望ロビーにも行ってみました。

敷地の中は殆ど公園なんだけど、天守の模型を見たら何かテンション上がってきた。
掛川城
2008年11月22日
大手門駐車場に車を止めて、案内板を見ながら天守へ。
川沿いから天守が良く見えます。

もし車なら、高天神や横須賀も行き易いかと。
犬山城
2008年8月3日
雰囲気的には丸岡城に似てる。
スタンプ押す時には親切に対応してくれました。
名古屋城
2009年1月11日
皆さんのアドバイスに従い東門で捺印。
混雑を避ける為に朝イチで入城、メジャーな所は人が少ない時間帯に行くのがイイ。
本丸御殿跡は工事直前でフェンスに囲まれてた。
岡崎城
2009年1月10日
正月明けの土曜日で予想より人は多目。
からくり時計は気づかなかったなー。
長篠城
2008年11月23日
時間があまりなっかたので、
城址周囲を散策するか設楽原に行くか迷ったけど結局設楽原へ。
線路の反対側とか下の川の辺りも行ってみたかったんだけど。。。
伊賀上野城
2009年1月24日
天気は良かったけど、結構寒かったんで天守のホットカーペットがありがたい。
石垣は、上から覗いても正面から見ても堀越しに眺めても素晴らしかった。
松阪城
2009年1月24日
夕方近くで寒かったせいか人はまばら。
スタンプは記念館で。300円でついでに入場。
小谷城
2008年7月13日
この時期に麓から登るには、それなりの装備と飲み物が不可欠だと実感。
半分ほど登った辺りで脱水状態。。。
それでも何とか登り続けたけど、大嶽城跡の手前まで行ったら赤いテープで封鎖されてた。
登るより下りる方が疲れたなー。

熊とスズメバチに、マムシの伝説なんかも聞いた。

ここはとにかく疲れた。。。
彦根城
2008年7月13日
駅から近いし道も解りやすいので、電車で行くには行き易い所。
玄宮園から見る彦根城と博物館にある井伊の赤備えが特に良かった。
安土城
2008年7月27日
駅前の資料館で貰ったマップを見ながらのんびり歩いて到着。
スタンプの場所も解り易かった。

真夏に山城登るのは結構キツイけど、
ここは標高や整備面含めて夏でも登りやすかった。
観音寺城
2008年7月27日
道を間違えたらしく、有料林道を歩いて登る事に。
途中、激しい雨に打たれて木陰で30分位雨宿り。
結局観音寺寺に辿り着くまで計三回、時間で一時間程の雨宿りの為、かなりのロスタイム。

本丸跡だけ行って、それからスタンプ押しに行ったらもういい時間。
攻略は出来ませんでした。
二条城
2008年8月24日
二条城前駅降りてすぐ。
地下鉄の階段昇ると目の前に隅櫓が見えます。

昼前に着いて中に入ると、案の定人だらけ。
外人さんもいっぱい来てた。

人が多くてなかなかじっくりは見れないけど、
スタンプは事務所の中でゆっくり押せます。
大阪城
2009年2月28日
混雑を避ける為に朝イチで。それでも結構人はいたなー。
外堀周ってみようと思ったけど、とにかく規模がデカイ。時間と体力が必要。
千早城
2009年2月22日
金剛山の登山の人達に紛れて登城。
スタンプを押した時に金剛山の登山道と途中で分かれると聞いたので注意深く登ったけど、分岐は解り易かった。
時間があれば楠公誕生地や上赤坂城跡もオススメ。
竹田城
2009年3月1日
駅前の駐車場(無料)に車置いて歩いて登城。正味20分位だったけど、結構キツかった。
それでも、登りきると目の前には現実離れした世界が広がります。
天気も気候も良く最高でした。
篠山城
2009年3月1日
この日は間が悪い事にマラソン大会当日。
車は近づけないし、城内にまで参加者達がレジャーシート広げてるし。。。
ちょうど表彰式の時間だったから物凄い人で、二本松の菊人形展思い出した。
明石城
2009年3月2日
駅の目の前、便利です。
平日のせいか櫓は入れなかった。正面から見ると迫力ありますね。
姫路城
2009年3月2日
月曜の朝一番だった為、予想より全然人が少なくじっくり堪能出来ました。
どの角度から見ても絵になります。口角上がりっぱなしです。
赤穂城
2009年3月1日
スタンプは無人の櫓門下に。
本丸周りは概ね工事中。時間が遅く博物館も大石神社も閉まってた。
高取城
2009年2月22日
ここは車で上まで登れるみたいだけど、夢創館に車を止めて歩いて登城。
歩いて登って正解だった。車だと随分味気無いと思う。
だんだん現れる石垣と山頂の石垣群には圧倒されます。
和歌山城
2009年2月28日
人も少なく雰囲気もあって堪能してきました。
大阪方面から行くなら南海特急の方が早いのかな?
津和野城
2009年3月9日
リフトで山頂まで行けました。
ここは全体的に石垣が素晴らしい。特に三の丸から人質櫓と三十間台を見上げてみるのがオススメ。
福山城
2009年3月12日
近くの歴史博物館で毛利氏関連の展示やってました。今月末までやってるみたいで料金は700円。
郡山城
2009年3月11日
とにかく広いので全部周るなら先に資料館で地図を貰ってからがいいと思います。
現地は案内板や説明版も充実してますので、地図と合わせれば周りやすいです。
スタンプは強めに押すと滲みます。
広島城
2009年3月10日
二の丸多聞櫓内では復元過程が良く分かります。
天守の写真は北西側の堀越しからが綺麗に撮れました。
岩国城
2009年3月9日
ロープウェイは4時40分発のに乗ろうとしたけど、城は4時45分までだから登っても間に合わないと言われ泣く泣く断念。翌日改めて登城。南蛮風の天守が印象的です。
萩城
2009年3月9日
新山口の駅からレンタカーで小一時間。
毛利屋敷には萩城の模型があり、東萩駅前には天守の縮小模型があります。