トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID474
名前幕府フェチ
コメント2007年夏より100城制覇に燃えております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2008年9月14日
仙台から東北本線で国府多賀城駅へ、
駅からてくてく歩き多賀城碑、政庁を
見学、歳と暑さのせいでかなりバテた。
スタンプは駅の反対(南口)から結構
遠い埋蔵物センターなるところにあると
思い、憂鬱な気分でとりあえず駅まで
戻ったら北口の観光案内所にもあった。
とてもうれしい誤算。南口すぐの博物館を
見学し帰京。
仙台城
2008年9月14日
仙台駅からループルバスにて登城。
仙台城見聞館は規模のわりに充実、
ドアの空いた別室に管理人がいて
そこにスタンプがあった。状態よし。
CG仙台城物語やや面白し、
見聞館か資料館のパンフレットに
歴代城主名を入れてほしかった。
山形城のように・・・
帰りはバスが混んでるのと雨が
降ってきたのでタクシーで駅に帰還。
山形城
2008年9月13日
JR東日本の土日切符を活用して新幹線登城。
南門から入り山形県郷土館にてスタンプを押す、
郷土館自体はお城との関連が無く物足りない内容。
最上義光像を見て最上義光歴史館に、伊達政宗のライバルという
イメージだったが、来年大河の主人公直江兼続との関連で
義光を売り出そうという姿勢がうかがえた。
城敷地内の球場では選抜を掛けた高校野球が開催されていた。
二本松城
2011年6月14日
丹羽家について学べました。
震災の影響か本丸上には到達出来ず
白河小峰城
2011年6月14日
こちらも震災の影響で天守閣いけず、石垣の崩れが痛々しい。
水戸城
2007年11月18日
家族三人にて登城。弘道館にて慶喜公が過ごした部屋で感慨にふける。
お城としては残っている史跡が少なく残念。
水戸城にて関東制覇。
足利氏館
2007年10月6日
金山城登城後、足利学校から訪問。
完全な寺だが濠、濠は見事。

関東時代の足利氏をもっと知りたいと思いました。
箕輪城
2007年9月22日
武田信玄を苦しめた名城とのことですが、鉢形城と違い
案内資料も紙一枚、スタンプも駐車場にあるボックスの
中に放置とさみしい扱いでした。
金山城
2007年10月6日
駐車場からかなり山を上り見晴らしも良かった。
が、スタンプの場所がわかりづらいのとパンフレットなど案内資料が
無いのが残念。
鉢形城
2007年9月15日
立派な資料館も併設されており見どころ多く長時間滞在。
スタンプがあった歴史館入口で売られていた「鉢形城指南」は
なかなか内容の充実した資料だ。
川越城
2007年9月15日
鉢形城の帰りに登城、夕方ギリギリにスタンプゲット。
本丸御殿とお向かいの博物館を見学。
佐倉城
2007年11月4日
電車乗り継ぎ登城。意外と駅から遠く疲れた。
スタンプ場所が分かりづらく苦戦。
立派な資料館があるのだからそのあたりに
してほしかった。
江戸城
2007年8月15日
靖国神社の帰りに訪問、すごく暑い日で和田倉の休憩所で
スタンプを押し、濠の前で写真撮影のみにとどまる。
いつかまた再見学しようと思う。
八王子城
2007年8月18日
三つめの登城。あまりにも広大で一部しか見れず。
無人の管理棟にあった資料はなかなか充実。
小田原城
2007年8月25日
ロマンスカーにて登城。
天守閣階段のぼるのに疲れた。
なぜか城内に動物園あり、
歴史見聞館も面白かった。
武田氏館
2008年1月1日
初詣も兼ねて登城。当たり前だが人が多く
ゆっくり見学できなかった。
スタンプが少し薄いのも不満である。
帰りの駅で目の前の甲府城にも行きたかったが
正月休みでスタンプが押せないので断念。
甲府城
2008年3月8日
天守閣跡から見る景色が素晴らしい。
アベックも多いが・・・
松代城
2009年12月5日
上田からこれまた下道で1時間ちょい。
意外と込んでおり高速のほうがよかったと後悔。
北駐車場から徒歩で登城。実は西駐車場のほうが便利だった。
真田宝物館は楽しいが傘を盗まれた・・・
真田氏最後の3代は養子だったという事実も意外。
何はともあれ一日三城制覇。来年はもう少し頑張ろう。
上田城
2009年12月5日
小諸から車(下道)で30〜40分で到着。

当たり前ながら真田一色。冬季は櫓閉鎖との悲しい事実・・・

徳川軍を2度も撃破した城とは思えなかった。

博物館は最後の藩主の写真もありなかなか面白い。
小諸城
2009年12月5日
2009年パチンコ花の慶次にうつつを抜かし、
ここまでなんと登城実績0、猛省し遠征。
東京から2時間ちょいと意外と近い。
ヤンマガ連載の「センゴク」主人公ゆかりのお城。
城内にそばや2件、駅の向こうに大手門があるので
見るの忘れやすそう。
松本城
2010年4月24日
中央道大渋滞で圏央道、関越経由で迂回して登城。
天守閣の急激な階段に苦戦しつつも最上階まで登る。
高遠城
2010年4月24日
松本城から移動、桜シーズンも終わり人まばら、駐車場多数、夜間でも
スタンプ押せて親切。途中の山道がくねくねしてて運転して疲れた。
信州5城制覇!
山中城
2008年5月5日
霧の濃い日であまりよく見れなかったが
なにはともあれ、小田原北条氏の支城および静岡県完全制覇。
お城売店で売ってた小説はなかなか面白かった。
駿府城
2007年9月7日
城も町も徳川の町というイメージで今川色が無くさみしい。
家康銅像の前で100名城制覇を祈願。
掛川城
2007年11月14日
城近くの史料館はなかなか充実。
天守閣の階段が急で疲れた。
戦国大名今川氏終焉の地だと思うと
感慨深くなった。
高天神、横須賀の両城もPRしていた。
犬山城
2011年4月30日
雨の中の登城。さすがは国宝。階段険し。
百名城スタンプの場所にのみある「国宝4城への旅」に少し
うれしい気持ちになりました。
名古屋城
2011年4月30日
大阪並みの人の多さに圧倒された。もう少し尾張家にスポットあててほしい。
岡崎城
2011年3月6日
勝頼公がなしえなかった長篠から岡崎への侵攻を挙行。
神生誕の地で感動を覚える
長篠城
2011年3月6日
一念発起神奈川から3時間、博物館2つも含めマニアにはお薦め。
武田軍の雄たけびが聞こえそうな町でした。
伊賀上野城
2013年10月20日
雨の中の登城。高石垣が見事!
松阪城
2013年3月9日
石垣が見事、梅が綺麗。本居宣長さんのお城のイメージ。
小谷城
2013年9月21日
広大な山城、番所までは車でもプチ登山。
琵琶湖が綺麗に見えた。
彦根城
2011年9月19日
ひこにゃんだらけ、近くで高校野球の強豪近江高校が練習してた。
井伊家の重みを堪能できました。
安土城
2013年1月13日
石段険し、信長の栄華に想いを馳せながら登りました。
観音寺城
2013年9月22日
ヤブ蚊と草と格闘しながら本丸へ。
案内表示の乏しさは100名城で一番かも。
平井丸などは場所分からず断念。
二条城
2008年8月14日
二の丸御殿にて幕府終焉の地を見て感動する。
スタンプが休憩所では無く、事務所入り口に
あり少し迷った。
大阪城
2008年8月13日
猛暑の中登城、森ノ宮駅から天守閣が見えるがたどり着くまでに
一度休憩を余儀なくされる。
更に天守閣の8階まで階段で上がり膝が悲鳴を上げる。
待ってでもエレベーター使った方が良かったかも。
スタンプは天守2階とスタンプ帳には明記されているが
1回案内所に移動していた。
千早城
2012年5月12日
金剛山登山者に混じり登城。
三ノ丸跡からの景色は最高。
スタンプは麓のまつまさなる
休憩所にある。きのこうどんが絶品。
竹田城
2013年11月23日
夕方の登城でも中腹駐車場まで一時間待ち。
話題スポット。天守台に登れないなど規制多いが
見晴らし最高。天空の城の売り込みも盛んで
好感持てるお城。
篠山城
2012年9月23日
石垣に囲まれた入口に迫力あり。
城下も意外と栄えておりました。
明石城
2012年5月27日
高校野球とセットで登城。
越前系松平の分家はたくさんあると改めて
実感。
姫路城
2015年1月25日
リニューアル後、白くなってました。
天守閣にはまだ入れませんがやはり別格ですね。
赤穂城
2014年3月22日
赤穂浪士一色のお城。
一度高校の敷地になった為、全体像が
掴みにくい一面があるがボランティアの
方々がわかりやすく説明してくれました。
楽しさ先行型のお城。
高取城
2012年4月22日
雨にうたれ登城。
車である程度行けるが雨の日はきつい。
駐車場無いから路駐したが晴れてたら
どうなんだろ、山道も細くちょっと怖かった。
和歌山城
2012年4月29日
紀州55万石の偉大さが判るお城。
水戸、名古屋との連携があれば
面白いのだが・・・
鳥取城
2018年7月15日
広いです。特に天球丸から本丸間の山道は険しいです。
途中熱中症?らしき症状になりながらも本丸に行って
登城という自分ルールがあり這いつくばりながらも登頂!
景色最高でした。
松江城
2017年9月23日
夜の登城。国宝はやはり格が違います。
月山富田城
2018年10月7日
さすが尼子氏の名城、登山のハード度は舗装もあり
さほどでもなし。銅像、サブキャラクターのお墓など見所多し。
津和野城
2019年10月13日
広島から車で2時間、風情あふれる城下町の雰囲気がすばらしい。
お城は石垣が見事。竹田、備中松山に劣らぬ天空の城っぷり。
工事エリア多いのが残念。
津山城
2016年12月23日
石垣が立派。備中櫓の中はひたすら畳 。
人が少なくてじっくり見れました。
森一族が好きになるお城です。
備中松山城
2017年12月3日
バスで登ったところから更にプチ登山。
疲れたけどやはりさすがは現存12城!
景色も最高でした。
雲海は7時台に行かないと見れませんね。
鬼ノ城
2017年11月4日
登城というよりハイキング。しかし眺めが最高でした。
車だと細い道ですれ違い注意!
岡山城
2015年8月15日
お堀も石垣もナイス。そして旭川沿いに聳える黒天守が最高。
後楽園からの眺めも素晴らしい!
10名城にしても入るかも。
福山城
2010年10月3日
駅の真ん前、濠なしがさみしい。阿部正弘のお城とのこと。
福山藩が函館戦争に駆り出されていたのは初耳。お勉強になりました。
郡山城
2013年5月4日
レンタカーで広島から遠征。
毛利一族発祥の地は感動一杯。
中国王者の城だけに険しかったです。
広島城
2007年8月14日
記念すべき初スタンプを押した城。
新幹線の時間まで余裕があり10年ぶりくらいに
立ち寄った広島城にて日本100名城スタンプラリーに出会う。
早速ガイドブックを買いスタンプを押す。
がんばって100名城制覇を成し遂げんと自らに言い聞かす。
岩国城
2010年12月4日
26年ぶりの登城。ロープウェイ休みで登山、結構三十路にはつらい
吉川資料館はいささか割高
萩城
2020年6月29日
月曜日でガラガラ。毛利輝元さんの苦労が垣間見えるお城。
指月山はしんどいですが登った方がいいですね。
徳島城
2015年11月22日
博物館と庭園が充実。蜂須賀280年のお城
高松城
2017年2月26日
天守閣無いが櫓が魅力的。
お堀が海水できれいです。
栗林公園は広いです。
丸亀城
2017年8月6日
日本一の石垣。
天守閣から見下ろす瀬戸内海。
実は天守閣が小さいことなど気にならない
雄大なお城でした。
今治城
2016年1月1日
藤堂高虎の力作。海から水を引くお堀に感動。
元旦から開いてたのも感動。
湯築城
2018年1月3日
温泉街にひっそりと残ってました。
元寇の英雄河野一族の光と陰を見ました。
松山城
2018年1月2日
見どころ満載でしたが。スタンプの扱いが少し軽い!
でも流石現存12城ですね
大洲城
2019年2月9日
忠実に再現された天守閣と現存の4つの櫓と昭和ノスタルジー感じる街並み、
地味なイメージでしたが魅力満載のお城と街でした。
城王国四国のレベルの高さ感じます。
宇和島城
2019年2月10日
小さいながらも気高い現存天守閣。
伊達の長子の誇りが伺える立派なお城でした。
高知城
2019年1月13日
本丸と天守のダブル現存、立派でした。
街も賑わっており山内氏の善政が伺えます。
吉野ヶ里
2020年1月11日
とにかく広い!
竪穴式住居の復元も一つ一つ見ていたら
3時間かかりますので時間配分が難しいです。
佐賀城
2020年1月12日
ひたすら鍋島直正公について学べます。
少しでいいので他の時代にもスポットあててほしい感
ありますがサービス充実してます。
自慢の櫓門は迫力あり。
駅からは遠いですのでバス調べて行くといいです。
熊本城
2014年11月24日
石垣、櫓、迫力あり、さすが三名城
鹿児島城
2018年2月11日
お城というより博物館。
仙巌園は必見ですがお城としてはさみしいお城です。
米沢城
2022年7月30日
暑かったです。33年ぶりに訪れましたが立派な博物館が出来ていました。
鷹山公の偉大さのPRが多くお城としての遺構はあまりありませんでしたが
立派なお濠や土塁に往年の威容を偲ぶことが出来ます。
笠間城
2021年12月18日
笠間稲荷神社で登城の無事を祈り
井筒屋で学び、大石邸にて赤穂浪士の人気に感動して
車で駐車場まで移動。標識少ないが事前学習が奏功し
無事に登城完了。
土浦城
2019年4月28日
太鼓櫓門と東櫓が見所ですが猿が2匹いる小動物園と亀城だけあって
お濠に亀が沢山います。
唐沢山城
2021年5月23日
関東カムバック後の初登城。
猫の城でした。
名胡桃城
2021年7月23日
上州真田三城ツアー2城目。
沼田城から車で15分。
小田原合戦のきっかけとなったお城。
資料館も城域もコンパクト。
ここにちょっかい出した北条氏政さん、
猪俣さんの狙いは何だったのか・・

現在も真田領を主張されております。
沼田城
2021年7月23日
上州真田三城ツアーその1
資料館、資料グッズ共に充実。
城内は公園、学校の陸上部が練習していたり地域の人に
有効活用されている模様。

見どころは西櫓台の石垣、関東屈指の天守閣跡地など
真田丸の年は盛り上がった事でしょう。
岩櫃城
2021年7月23日
上州真田三城ツアーその3
名胡桃から車で3〜40分。
名前からして険しい山城だが車で中腹まで
行けますのでそんなに疲れない。
堀切以外の見どころが無いが
勝頼公ここまで逃げていたらと思っていたけど
甲府からかなり遠いから途中で捕まった
かもしれませんね。
忍城
2018年12月22日
のぼうの城の面影は全く無く思いを馳せるの難しいです。
博物館充実しております。
杉山城
2019年9月21日
菅谷館跡から車で10分足らず。
町役場にてスタンプゲット。
城跡まで少し分かりづらい。田の岡中学校の脇から登城。
本廓までは楽に行けますが搦手までが果てしなく遠いです。
菅谷館跡同様にヤブ蚊激しく搦手は断念。
土塁の迫力は素晴らしいです。
菅谷館
2019年9月21日
資料館すぐ裏にあり、この時期まだヤブ蚊がたくさんいますので
虫除けしてからの登城をお勧め致します。
資料館値段100円の割に充実。畠山重忠ロボットは必見。
城跡は土塁、空壕はわかりやすく残っています。あとは草原。
本佐倉城
2018年4月29日
見どころ多いです。千葉氏の栄華が偲ばれます。
滝山城
2021年9月20日
かなり広大な山城。
登城口以外は比較的平坦で歩きやすい。
品川台場
2018年5月1日
レインボーブリッジ歩き上から見て感動。
その後その地に足を踏み入れ感動。
小机城
2018年4月28日
本丸は少年野球のグランドです   笑
土塁や空堀はそれなりです。
石垣山城
2021年10月23日
秀吉も、家康も見た小田原の海。
戦国の終わりを見届けたお城にて
しばし感慨に浸る。
古宮城
2023年5月5日
武田軍三河地区攻略の拠点との事。
近所に人気の道の駅もあり。
五平餅は絶品。
吉田城
2023年2月25日
鉄櫓以外にも堀、石垣など見どころ随所に光る。
川の向こう岸から見たかったが断念。
岸和田城
2018年8月31日
天守閣立派。駅からのアクセスもほどよし。
大和郡山城
2019年7月6日
続日本100名城発足前に一度登城しましたが
その際は工事中だった天守台も復活しておりました。
柳沢文庫の充実度に感動しました。
米子城
2018年10月6日
山城、距離は本来あまり無いが正規ルートが工事中で
迂回するので大変。中海ビューと見事な石垣が最高です。
浜田城
2020年2月15日
平山城ですが護国神社まで車で行けて助かりました。
本丸からの日本海に興奮。
石垣とCGによる再現説明が充実。
最近出来たお城資料館も無料のうえ充実。
備中高松城
2018年5月27日
水攻めの痕跡を確認。
清水宗治さんの人気が高い。
資料館15時までなのでお気をつけて
三原城
2018年4月7日
記念すべき続100名城第1号。
駅と直結!小早川愛溢れた資料館にも満足しました。
新高山城
2018年5月19日
登山です。最初から急だから気合い入れて登らないと
大変なことになります。見晴らし最高です。
大内氏館・高嶺城
2020年10月31日
大内館・・西国最大の守護大名の栄華を忍びました。
高嶺城・・車で移動も近づきづらかったです。
     2つで一つの続100名城なので登りました。
     
勝瑞城
2018年6月29日
城跡と城館跡が離れております。
城館跡からの登城が良いと思います。
三好家の栄華が偲ばれます。
一宮城
2018年6月29日
傾斜きつい坂道です。見晴らしがいいですが雨で早期撤退を余儀なくされる。
本丸石垣が素晴らしいです。
引田城
2018年11月30日
山城、意外と歩きやすい。景色最高。
二ノ丸石垣が見事。続100名城のお城たちは
パンフレットが充実してます。
能島城
2019年8月3日
博物館にて押印。
珍しい海賊のお城、じっくり見たいが
船でぐるっと回るけど上陸は出来ず。
河後森城
2019年2月10日
城主をよく知らないのですが各曲輪などよく整備されており
回りやすかったです。山城ですが歩きやすかったです。
岡豊城
2019年1月12日
ダイナミックな土塁と堀切、詰めと呼ばれる本丸跡地からの景色に長宗我部氏の
栄光の日々に想いを馳せました。
久留米城
2020年11月15日
城郭検定準一級受験後登城。
残念ながらその際は不合格。→昨年合格。
有馬様のお城、石垣がよく残ってました。
駅から少し遠いですが歩ける距離。
有馬氏について学べる資料館あり。
今はブリヂストンの城下町。