トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4697
名前キセナス
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大野城
2013年6月16日
大宰府展示館にて
大阪城
2013年7月27日
夏休み紀行
山中城
2013年10月14日
山城を侮っていた
掛川城
2014年3月8日
地元
弘前城
2014年5月9日
今年、GW明けでは桜は残っていなかった

2015年4月24日追記
昨年、曳家で現在の場所に戻るのは10年後だと聞き無理をしてGW明けに行ったのですが、
なんと今年までまだ天守自体は元の位置にあるということでしたw
昨年桜は見事に散っていましたので早めの日を狙ってリベンジ。
画像のように満開の桜と共に見られました。
天守内の展示が曳家準備で片付けられていたりしましたが、
内堀の埋め立て部に入ることが出来たり貴重な体験も出来ました。
根城
2014年5月10日
この広さを遺跡として残せた凄さ。復元も素晴らしい
盛岡城
2014年5月10日
石垣がすごかった
岡崎城
2014年6月6日
あいち戦国姫隊が、おもてなししてくれていました
長篠城
2014年10月12日
長篠の戦いを念頭に訪れるなら、車で10分先の設楽原古戦場も見たほうが良いです
竹田城
2014年10月24日
10城目
始発で竹田駅へ、表米神社登山道から登りましたが険しかったです。
運良く雲海、日の出共に綺麗に見えた天候でした。
姫路城
2014年10月24日
11城目
天守に登れるようになったらもう一度訪れたいです
吉野ヶ里
2015年1月31日
12城目
閉園1時間前に到着、主要な場所しか見れなかった。いつかリベンジしなければと思うほど広い
佐賀城
2015年1月31日
13城目
遺構が少ない(のかな?)とはいえ17時すぎに着いたのではスタンプだけで精一杯でした。鯱の門と復元本丸御殿を写真に収め撤収。いつかリベンジしたい
丸岡城
2015年2月11日
14城目
城と雪景のコントラストを見たくて大雪注意の翌日に
前夜着いた段階では雨になっていたので心配でしたが、まずまずの雪景色でした
ガイドの方々が親切でいろいろ教えてくれました
江戸城
2015年2月23日
15城目
武道館のイベントの記念にスタンプだけ
とはいえ田安門と清水門は通り道なので立ち止まるくらいは
月金は東御苑に入れないのでそちらはまた今度
高遠城
2015年4月13日
16城目
あいにくの雨でしたが、平日で雨なので人は少なめで渋滞もありませんでした。
前日はよく晴れていたようですが日曜日だったので、
たとえ来ていても人混みに埋もれるはめになったでしょう。
桜の名所ならではのジレンマです。
ちょうど休みを取った平日に晴天が重なるのは難しいですね。
久保田城
2015年4月25日
17城目
近世城郭で石垣がほとんどない造りは、
散策していても「なにか普通のお城と違う」と思わせてくれました
川越城
2015年4月26日
18城目
東北帰りの途中、都内での時間が余ったので登城。
本丸御殿を見ただけに留まりましたが、
東武バスの1日券は春夏秋冬4種類あるので夏以降にまたゆっくり来ようと思います。
松阪城
2015年6月5日
19城目
本丸跡をぐるりと囲む多聞櫓跡の石垣が綺麗でした
小田原城
2015年6月20日
20城目
梅雨時にしては青空も出て一夜城跡もよく見え。。。ました。。。山が綺麗に。
大雑把にあそこが石垣山という案内板じゃなく、
天守台跡はここ!みたいな案内があった方が想像できて盛り上がるのかなと。
一夜城跡にも行ったのですが意外やこちら側からも目印の天守が存在するのに探し辛く、
この時期木々の枝ぶりが良いのか背伸びしてようやく小田原城天守閣が確認出来ました。
広島城
2015年9月13日
21城目
平和記念公園、原爆ドーム、広島城と観光しました。
天守から原爆ドームを見て、あの場所で爆発したたった一発の爆弾で、
この場にあった城が崩れ去ってしまったと思うと、
原子爆弾の恐ろしさを感じずにはいられませんでした。
萩城
2015年11月15日
22城目
平城と見せかけて山城といった感じの縄張りが非常に堅固に思えました。
妙玖寺跡から望む日本海は絶景でした。
水戸城
2015年12月5日
23城目
本丸と二の丸の間の堀切に現在水郡線が走っているところなどは、
「かつてここは空堀だったのか。。。」みたいにむしろ想像が膨らみます。
遺構として完全に保存するよりも有効的に歴史を感じさせてくれる気がしました。
犬山城
2015年12月12日
24城目
思えば2年半前、ここ犬山城に登城した帰路で100名城スタンプラリーを知ったのがすべての始まりでした。
改めてスタンプの存在を知って登城しても、やはり天守に満足してスタンプを忘れそうでした(汗)
チケット売り場や天守内ではなく入場門の2階の事務所にあるので気をつけましょう。
前日の暴風雨でかなり散ってしまっていましたが、それでも紅葉は綺麗でした。
箕輪城
2015年12月29日
25城目
箕郷支所でスタンプを押し徒歩で登城。
目印の法峰寺まではわかりやすかったのですが、突如山道になり道があってるのか自信がなくなる。。。
どうしても観音様口を探すことが出来ず時間をロスしました。
とはいえ、変に整備されすぎていないからこそ良いのかもしれません。
前日は富岡製紙場から磯部温泉に泊まり、2日間ゆっくりと観光出来ました。
松本城
2016年1月23日
26城目
雪の松本城を見に。登城前夜にも城外から見学。
これぞまさに水鏡といった、堀に映る城が綺麗でした。
積雪は残っていましたが、風がまったくなく穏やかだったおかげだと思います。
浅間温泉に宿泊して翌日に城内へ。
彦根城
2016年2月11日
27城目
天守へ登る山道は山城に比べれば緩やかで広い。。。のになぜかスゴク疲れる。
と思って調べてみたら、そういう登りにくい工夫がされてるとか。
昔の人の知恵はすごい。。。
天守の窓にアクリルがはめ込んであって、最上階からの景色が見づらいのが残念。
上田城
2016年2月21日
28城目
夕方からの真田丸コンサートを前に登城。
散策ルートも正月のNHKブラタモリX鶴瓶のスペシャルを参考に。
北国街道沿いでタモリさんに吠えまくってた犬に会えて感動w
生オーケストラの真田丸テーマソング良かったです。
春日山城
2016年2月26日
29城目
雪のシーズン中にもう一城。暖冬ながら雪のある所へ、
と春日山城まで来たら降りすぎだった。。。
登る前はシトシト雨だったが、毘沙門堂に着く頃には吹雪になった。
200mほどの山だけど山の天気は怖い。
多賀城
2016年4月9日
30城目
新幹線が遅れて乗り継ぎに失敗。東北本線は昼の時間帯極端に本数が少ないので注意。
30分ほど時間をロス。てゆーか列車間隔30分あったら普通接続待ちしないの?
って感じでした。
現地はちょうど桜が満開で賑わっていました。
仙台城
2016年4月9日
31城目
10年ほど前に登城して以来。震災で石垣など崩れて大変だったようですが、
今回訪れた際には以前のままに見え、復興を感じられました。
天守閣はないが天守台はある(あった)と記載されることが多いので、
天守台もしくは天守台跡が見たいと思うのですが、明確に説明がないように思える。
私が探せないだけなのか、実はよくわかってないのか、なにか事情があるのか。。。
松山城
2016年5月14日
32城目
四国初上陸。
現存遺構がとにかく多く、2時間ほど観光時間がとってあったのに二之丸庭園は断念。
さらに県庁裏を降りるつもりが東雲口を降りてしまい登り石垣を見損ねてしまいました。
もう1時間くらい時間が欲しかったです。
夜は、いよてつ高島屋の大観覧車から天守ライトアップと夜景を観賞。
荷物の都合で望遠も三脚も持っていませんでしたが、雰囲気は十分撮影できました。
観覧車の窓がもう少し綺麗だと良いのですが、ガラスだと危ないので仕方ないかなと。
湯築城
2016年5月14日
33城目
松山城から市内電車で移動し夕刻にスタンプを押させてもらい、道後温泉に宿泊。
翌朝再度ゆっくり散歩しました。
戦国期に廃城、昭和期に動物園等に利用された割に、堀や縄張りは綺麗に残っています。
歩いてすぐの道後温泉本館にも入浴。霊の湯3F個室で旅の疲れを癒しました。
大洲城
2016年5月15日
34城目
前日宿泊の道後温泉から移動。
天守閣は築十年程で新しいが、木造復元なので
江戸時代の築城当時も真新しかったんだろうなと思わせてくれる。
伊予大洲駅の観光案内所のお姉さんが、是非『臥龍山荘』もと推してくれましたが、
大洲城に着いたときの時間を見て廻るのは無理だと断念。駅から結構歩きました。
また次回、今度は臥龍山荘メインで訪れてみたいです。
宇和島城
2016年5月15日
35城目
草木がうっそうと生い茂って昼間でも暗い登城道から、
本丸に抜けた時の眩しさの対比が良かったです。
ガイドの方が、石垣の表面の除草は頻繁にしているが、
根まで抜くのは石垣の強度が落ちてしまうからできない。だからすぐ生えてきてしまう。
と話してくれました。
逆にそれで趣のある石垣になっているのかな。と思いました。
足利氏館
2016年6月4日
36城目
国宝本堂を含め堀で囲まれた敷地内に見るべき物は全てあり、
都内から散歩気分で散策しに来れます。
電車でのアクセスも比較的良いので、是非境内には歩いて入って欲しいです。
国宝本堂の間近まで駐車場なのはちょっとどうなの?って思ってしまった。
福岡城
2016年6月10日
37城目
天守台の内側が凹になっているんだ。と珍しがりましたが、
現存する地下がある天守閣ってこういう構造になっているはずですよね。
そんなことを思いながら、じゃあここには天守閣はあったのかどうかと、
考えるとまた面白い気がします。
福岡市博物館で『日本号』も目にして来ました。
名護屋城
2016年6月11日
38城目
前日福岡城から唐津市に移動し宿泊。朝、唐津城を見てから名護屋城へバス移動。
方向音痴なので、天守台跡からどの方向に玄界灘を臨むと真正面が朝鮮半島なのか悩む。
壱岐が見えれば正面に、この日は曇っていたので松島を正面に臨めば釜山方向かな?
とりあえずそれらしい方向を眺めながら、太閤秀吉の夢の軌跡を追ってみました。
今度はレンタカーで陣屋巡りをしてみたいです。
小諸城
2016年7月11日
39城目
前日上田周辺の真田関連の史跡巡りをし、軽井沢で避暑し翌日登城。
大手門から下って三の門へと向かう穴城は不思議な感じでした。
とはいえ本丸奥の水の手までくれば、千曲川を望む断崖が自然の要害。
野面積みの天守台が意外と立派で感動しました。
甲府城
2016年9月25日
40城目
前日に天目山景徳院。甲府泊で朝一に新府城ときて、
そのまま躑躅ヶ崎館に向かいたいところですが、まず甲府城へ。
城内は綺麗に整備されていますが、稲荷櫓のスタンプの状態が悪いうえに、
青いシャチハタ式なのに別の赤いスタンプ台に付けてしまった人がいて、
上手く押せないし色もおかしいし凹みました。
武田氏館
2016年9月25日
41城目
甲府城登城後に、甲府駅からバス移動。
館跡としてというより普通に神社として賑わっていました。
宝物殿で風林火山の軍旗を見ることができました。
松代城
2016年10月29日
42城目
二日間かけて、川中島関連と真田関連を巡る計画。
初日は雨だったので真田宝物館へ、資料が貴重なものばかりで圧倒でした。
翌日はよく晴れて、城跡と古戦場をレンタカーで巡りました。
和歌山城
2016年11月5日
43城目
まだ真田丸ブームの頃、目的地の九度山、高野山に行く前に寄り道。
十数年前に登城したことがあるので、天守には登らず移動しました。
立派な連立式天守なのでやはりもう一度登りに来たいですね。
当時はなかった御橋廊下は渡って来ました。
石垣を登るような根っこも忘れずパチリw
八王子城
2016年11月26日
44城目
紅葉の時期にと思って行ったら、思わぬ残雪とのコラボ。
本丸跡までは結構キツイ登山でした。
麓のガイダンス施設は綺麗でわかりやすく良いと思いました。
篠山城
2017年1月21日
大書院の雪景色が素晴らしかったです。
縄張りも堀を一周したら息切れするほどで、難攻不落さを感じました。
金沢城
2017年1月28日
雪の兼六園と共に登城。
二条城
2017年2月26日
二の丸御殿の障壁画の本物の展示収蔵館。
意外と空いていて、一日中見ていたい気分で、
長居してしまいました。
明石城
2017年5月20日
坤櫓と巽櫓は一緒の日に入れないので、
今回は坤櫓だけ入ってきました。
岩国城
2017年6月9日
錦帯橋と岩国城を両方カメラに収めるには望遠が足りなかったけど、
まずまずの写真が撮れて満足です。
岐阜城
2017年11月24日
金華山の紅葉も併せ美しかったです。
千早城
2017年12月2日
到着したのが16時で、少し登ったところで暗くなり始めて断念。
スタンプは頂きましたが、リベンジします。
鉢形城
2018年3月25日
見事なエドヒガンが満開でした。
2018年から氏邦桜という愛称で呼ばれているようです。
高天神城
2018年4月8日
続1城目
2018/4/6からスタンプ設置完了した続100名城。
4/6は城の日は平日だったので、
日曜日に最も近い高天神城へ、
今回も合わせて追手、搦手から登城していますが、
まだ1周したことがない巨大な山城です。
名古屋城
2018年6月8日
53城目
復元本丸御殿を見に登城。
絢爛豪華な御殿でした。
天守には入れませんでしたが、何度か登城したことはあります。
苗木城
2018年8月26日
続2城目
巨石を利用した天守跡、縄張り等、他の城にはない見どころがたくさん。
石垣山城
2018年9月22日
続3城目
以前来た時は探し辛かった小田原城も、
今回は背の高い樹は整理されてはっきり見えるようになっていました。
戦国の世もこんな風に見下ろしていたのではと思います。
品川台場
2018年10月6日
続4城目
お台場海浜公園から歩いてすぐなのに、
賑わいとは一変する第三台場は喧噪から離れるに良いスポットです。
その後レインボーブリッジを徒歩で渡り、
途中橋上から第六台場を見ました。
駿府城
2018年10月21日
54城目
慶長天守台跡の発掘調査をさらに進めて今川館の痕跡をと思ったところ、
もう一つ天正天守台跡が出てきたと話題になった時に登城しました。
越前大野城
2018年11月3日
続5城目
早朝から天守撮影スポットへ行きましたが、
残念ながら雲海は現れませんでした。
村上城
2018年12月28日
続6城目
寒波がやってきた日でしたが、地元の皆さんは風雪の合間に散歩で登城していました。
幸いそれほどひどい天候にはならず、
雪知らずの土地で育った私でも遭難せずに登れました。
A5ランクの村上牛が美味しかったです。
新発田城
2018年12月29日
55城目
冬季閉館中で天守には入れなかったので、外観散策。
雪景の天守閣が見られたので、次は夏場に登城します。
熊本城
2019年1月12日
56城目
まだ熊本地震からの復興途中。
戌亥櫓の一本石垣も間近で見ることができました。
人吉城
2019年1月13日
57城目
珍しい武者返しの石垣を見ることができました。
鹿児島城
2019年1月14日
58城目
桜島泊した後の翌日に登城。
大河ドラマ館が最終日のセレモニーをしていた。
福井城
2019年2月11日
続7城目
山里口御門が復元されてから初めて登城。
笏谷石の瓦がきれいでした。
米沢城
2019年2月23日
続8城目
雪深い上杉神社は美しかったです。
上杉伯爵亭でランチ。
上杉家墓所にも寄ってきました。
小机城
2019年3月30日
続9城目
満開の桜を前に人はほとんどいなく貸し切り状態。
横浜では花見の穴場だと思いました。
浜松城
2019年4月3日
続10城目
桜の木と天守閣の距離感がいいです。
両方構図に収めやすいお城です。
佐倉城
2019年4月6日
59城目
建造物は少ないですが、園内の桜は見どころ満載です。
人手はさすがに多いです。
白石城
2019年4月14日
続11城目
一目千本桜の見た後に登城。
白石城も天守閣と桜を同時に収めるにはいい距離感です。
三春城
2019年4月20日
続12城目
先に見に行った三春滝桜は見事でした。
その分混雑も半端ないので、三春城は穴場的に寄って損はないお花見スポットです。
二本松城
2019年4月20日
60城目
三春城からの移動、こちらも花見で賑わっていました。
大和郡山城
2019年5月26日
続13城目
平城宮復元現場を見た後で登城。
久留米城
2019年6月10日
続14城目
九州は様々なルートでお城めぐりできます。
今回は久留米-八代-鹿児島ルートです。
八代城
2019年6月10日
続15城目
本丸の石垣の上に立てる構造。
暑い日でしたが、堀を前にして涼しくなりました。
知覧城
2019年6月11日
続16城目
ひっそりとした森の中の城跡。
近くの知覧特攻平和会館は絶句の展示内容。
平和って大事と痛感。
郡上八幡城
2019年11月10日
続17城目
紅葉を狙って行きましたが、
天守炎上と呼ばれるほどの赤さにはまだ早すぎました。
翌週あたりが燃えるような赤になっていたかな?
丸亀城
2019年11月16日
61城目
ライトアップされた天守を見てきました。
翌日昼間の城郭にも登城し、昼夜の違いを堪能しました。
高松城
2019年11月17日
62城目
城舟体験で鯛の餌やり、舟から望む天守台など、
海城ならではの楽しみ方ができました。
伊賀上野城
2019年11月24日
63城目
紅葉と天守閣のコラボ、絶好のタイミングでした。
要害山城
2019年12月8日
続18城目
スタンプが甲府駅前の藤村記念館にあり、現地から遠いためこの日はスタンプだけ。
後日(2020/3/15)車で山麓まで行き登城しました。
九戸城
2020年2月2日
続19城目
まさしく雪国の城郭という感じでした。
高田城
2020年2月11日
続20城目
土塁の櫓台は見事です。
雪の残り方は石垣より映えると思いました。
美濃金山城
2020年6月28日
続21城目
破城の痕跡が多く残る城跡です。
今治城
2020年9月27日
64城目
お堀にぽっかり空いた海水の取り入れ口が印象に残りました。
犬走りを見ながら堀をぐるっと一周するだけでも疲れたぁ。
増山城
2020年10月17日
続22城目
人気のない駐車場に車を停め、案内所付近を散策していると、
地元の方が来て「今朝、熊出たよ。」と教えてくれました。
この人の少なさに熊は致命的なので、
復元門から10mくらいだけ登って撤収してしまいました。
富山城
2020年10月18日
続23城目
前日入りでライトアップから鑑賞。
美しい復元外観のお城でした。
高岡城
2020年10月18日
65城目
富山城から車で登城。
近くの酒屋で地元でしか買えない酒「勝駒」を入手。
七尾城
2020年10月18日
66城目
富山城-高岡城-七尾城と一日三城攻略。
午後になってしまったので行こうか迷ったのですが、
本丸跡から望む七尾湾の絶景に登ってよかったと感動。
しばらくここに住んでいたいと思いました。
大分府内城
2020年11月15日
67城目
城内がPCR検査場となっていたため外周だけ廻りました。
高島城
2020年11月29日
続24城目
下見板張りの独特な外観のお城。
変わった雰囲気を味わえました。
福知山城
2020年12月28日
続25城目
野面積みでも美しい天守台石垣。
その上に建つ天守も独特の風貌で美しい。
平戸城
2022年5月28日
68城目
城泊出来るお城だが一泊60万円とのこと、
宝くじが当たったら城主気分で泊まってみたい。
吉田城
2022年8月9日
続26城目
吉田川(豊川)を上手く利用した城郭。
今度は対岸からも見てみたい。