トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4687
名前けろりん
コメント2013年3月から城攻めに参加してます。
世の中いろんなお城があるもんですな〜

若輩者ですがよろしくお願いします。

ちなみに地元には国宝の城がありますが、国宝とか重文とか関係なく、城はいいものですし、保存し伝えていくべきものであると思います(`・ω・´)キリッ

城攻めを始めて改めて感じたこと。
陸の孤島から全国進出は大変だ・・・
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2013年3月3日
地元。記念すべき1城目。しっかり見たのは何年振りか。
空気が澄んでて寒くて快晴!
本来鑑賞するためのものでないと思いつつ、木造建築と風景の美を堪能しました。


他の城に比べてなんて無防備なんだ!と思っていたが、じっくり見ると戦闘的に作られていたんですね。

2011年6月の直下型地震の影響で、石垣修復中だったり、埋橋通れなかったりで残念。早いところ修復を祈ります。あと市では外堀、大手門復元計画中みたいですが、完成するまでに生きてるかな・・・
掛川城
2013年3月9日
2城目。

御殿がよく残っていて、勉強になりました。
天守をすべて木造で復元・・・すごいとしかいいようがないです。すごい。
少し離れたところに大手門も復元されていて、往時の姿を想像ながら周辺を散策しました。
松代城
2013年4月9日
3城目。

20年くらい前に来たことがありましたが、いろいろ復元整備されていてびっくり!

現存する古い石垣は見応えありました。
時間があれば城下町を散策したかったところです。
福岡城
2013年4月14日
4城目。

九州初上陸でした。

規模が思っていたより大きく、石垣も見事に残っていて見所がありました。鴻臚館跡の見学も含めて、九州の交易や軍事の要所だったんだろうなあと感慨深く拝見しました。

ちょうど道路下の、堀石垣の公開も見学でき、往時の規模を想像しながら巡りました。
熊本城
2013年4月15日
5城目。
小田原城
2013年4月27日
6城目。
江戸城
2013年4月28日
7城目。
上田城
2013年5月6日
8城目。
小諸城
2013年5月9日
9城目。
新発田城
2013年5月21日
10城目。
箕輪城
2013年5月27日
11城目。
高遠城
2013年6月2日
12城目。
佐倉城
2013年6月16日
13城目。
水戸城
2013年6月27日
14城目。
犬山城
2013年6月29日
15城目。
岐阜城
2013年6月29日
16城目。
名古屋城
2013年6月29日
17城目。
長篠城
2013年6月30日
18城目。
岡崎城
2013年6月30日
19城目。
八王子城
2013年7月15日
20城目。
明石城
2013年7月28日
21城目。
大阪城
2013年7月29日
22城目。
春日山城
2013年8月8日
23城目。
松阪城
2013年8月24日
24城目。
伊賀上野城
2013年8月24日
25城目。
彦根城
2013年8月25日
26城目。
鉢形城
2013年9月21日
27城目。
川越城
2013年9月21日
28城目。
甲府城
2013年10月5日
29城目。
武田氏館
2013年10月5日
30城目。
金山城
2013年10月6日
31城目。
足利氏館
2013年10月6日
32城目。
観音寺城
2013年11月3日
33城目。

朝イチで。8時前でしたが、駅前のレンタサイクルを借りられました。店の方に行き方を丁寧に説明していただき、手作りの地図とパンフも頂きました。当初の計画では、階段がきつそうなので、桑実寺経由で行こうかと思っていましたが、迷い易いと教えて頂き、正面突破にしました。

石寺楽市会館前を曲がり、日吉神社前に自転車を置いて向かいました。大手道の坂と階段は案の定きつくて息が切れましたが、体力に自信のない自分でも登れました。休み休みで日吉神社前から30分くらいで観音正寺に着けました。

城跡は、本丸への階段や井戸跡、平井丸の石垣などの遺構が見られ、感慨深かったですが、遺構が明らかなのはまだまだ一部だそうで、規模の広さを思わせます。城跡内は途中、若干の難所もありましたが、登ってみてよかったです。夏冬は避けたほうがよさそうですが・・・(^^;
スタンプは観音正寺で押しました。ちとインクが薄かったです。

帰りに『まけずの鍔』を土産に買いました。美味。
二条城
2013年11月3日
34城目。
駿府城
2013年12月1日
35城目。
岡山城
2013年12月14日
36城目。
広島城
2013年12月14日
37城目。
岩国城
2013年12月15日
38城目。
福山城
2013年12月15日
39城目。
姫路城
2013年12月23日
40城目。
和歌山城
2014年2月22日
41城目。
篠山城
2014年3月21日
42城目。
安土城
2014年3月21日
43城目。
岩村城
2014年4月20日
44城目。
高岡城
2014年5月23日
45城目。

縄張りが完全に残っている、珍しいお城。一時は土地が競売にかけられたとのことで、地元の方たちの思い入れが伝わってくる城でした。市民の憩いの場のせいか、駐車場も資料館も無料でした。鋳物でできた利長公の像も立派でした。

連続馬出、方形の縄張りなど、あまり見たことなかったので新鮮でした。沼地を生かした堀も、ほぼ残っていて見ごたえありました。

ところで、縄張りが高山右近でなく、利長自身だったという説が最近出てきているみたいです(資料館の資料より)。明らかになれば、世の中の城本、ほぼ全部改訂が必要になりますね(^-^; 今後の研究が楽しみです。

余談ですが、街の和菓子屋さんの「とこなつ」というお菓子が美味でした。茶道文化が栄えていて、和菓子屋さんも多いそうですが、近年は街中から、アクセスのよい駅前やデパ地下に移転してしまっているとのこと。蔵造りのモダンな街並みが残っていて、商業・職人の街の名残が感じられるのですが、ちと街中のお店が寂しい感じでした。余談の方が長かった。
小谷城
2014年6月16日
46城目。
山形城
2014年6月23日
47城目。
会津若松城
2014年6月24日
48城目。
一乗谷城
2014年7月12日
49城目
丸岡城
2014年7月12日
50城目
金沢城
2014年7月12日
51城目
七尾城
2014年7月13日
52城目
盛岡城
2014年8月23日
53城目。
仙台城
2014年8月23日
54城目。
多賀城
2014年8月23日
55城目。
二本松城
2014年8月24日
56城目。
白河小峰城
2014年8月24日
57城目。
備中松山城
2014年10月10日
58城目。
津山城
2014年10月10日
59城目。
鳥取城
2014年10月11日
60城目。
高取城
2014年11月8日
61城目。

目を疑うような山の上の石垣。
それもハンパな数ではない…

一見の価値ありでした。
赤穂城
2014年12月11日
62城目。

郭に現代的な建物が少なく、堀も残っているものが多く、初心者には縄張りがわかりやすかったです。復元整備もよくされていました。また、博物館が近くにあり、事前学習してから見学できよかったです。現在、大規模な埋め立てがされているのですが、当時を想像しながら見て歩き、楽しかったです。

残念だったのは、天守台にイルミネーションのための建造物があり、登れなかったことと、景観が…。よく調べずに来た時期が悪かったということでしょう。

赤穂は産業が特徴的な街だと感じました。塩ラーメン美味しかったです。
山中城
2015年2月15日
63城目。

整備がよくされていて、勉強になりました。
徳島城
2015年2月22日
64城目。
高松城
2015年2月23日
65城目。
丸亀城
2015年2月23日
66城目。

素晴らしい石垣でした。
今治城
2015年4月22日
67城目。

知恵泉・藤堂高虎を見てから、どうしても行きたくて、夜行バスで0泊3日で行きました!

四角い内堀と高石垣と厳重な桝形、シンプルな構造で守りが抜群…さすが高虎公。
昔の舟入は埋め立てられているものの、現在は今治港になっている。海運をフル活用できる海城と町づくりはすごいですね!

櫓も復元されていて、当時の様子を偲ばせていました。
今治駅から歩いていくと外堀の痕跡があり規模がよくわかります。
郡山城
2015年7月25日
68城目。
久保田城
2015年8月21日
69城目。
弘前城
2015年8月21日
70城目。

地方主要都市で、天守以外にも、櫓や門、堀などこれだけ残っているところは珍しい。貴重な見学になりました。


曳屋、無事成功することを祈ります・・・
根城
2015年8月22日
71城目。

空堀や建物が発掘、復元されていた。まだ全てではなく、本来はかなりの規模だということが分かった。本丸に鍛冶場があるのは非常に珍しかった。同時代でも地方によって、それぞれ特色があるのだなと興味深かった。

雨と風の中、ボランティアガイドの方に丁寧に説明していただいた。馬を立たせておいたことと、国宝の鎧についての話が衝撃的でした。ありがとうございました。
竹田城
2015年9月14日
72城目。

以前からすごく疑問だったのだが、この山城は何故総石垣なのか?
その疑問が現地に行きわかってよかった。(交通の要衝、生野銀山の存在、秀吉の財力…)
石も現地調達しているとのことだった。秀吉の財力はあったろうが、苦役の上に作られた総石垣であろう。

印象としては、山城というよりは、山の上にある近世城郭という感じだった。山城っぽいのは竪堀くらいか(受付の方に大手門以下は屋敷跡しか遺構がないと説明されたのだが…)。

個人の感想だが、日本一の山城かは判断が付かないが、
日本一遺構のよく保存されている山城であることは間違いないと思う。
そして、日本一観光客の来るひらかれた山城であることも(現地で「城があればよかったのにね〜」というご婦人や、犬も…)。本丸に入れないのは本当に残念。

地元の方の熱意が伝わってくる城だった。


城下の桑山重晴の嫡男夫妻の墓に、植木梯子がたてかけられていたのは、織田・羽柴の侵攻に対する反感からでしょうか…
菩提寺じゃないのだろうか?という疑問が残りました。
松江城
2015年11月10日
73城目。
千早城
2015年12月20日
73城目。
佐賀城
2016年4月6日
本丸御殿は本格的な復元。
吉野ヶ里
2016年4月7日
規模がすごい。
城と関係ないが甕棺にびっくり・・
宇和島城
2016年12月19日
立派な高石垣。
大洲城
2016年12月19日
素晴らしい復元。肱川を生かした縄張り。
湯築城
2016年12月20日
整備されていてわかりやすかった。
龍岡城
2018年4月7日
遺構から五稜郭を想像。
高島城
2018年4月19日
海なし県の希少な湖城。埋め立てられて残念。
福知山城
2018年6月17日
転用石。
忍城
2018年6月29日
遺構はほぼないが、資料館にて当時の姿を学習。
村上城
2018年8月4日
石垣が思いのほかすごかった。
佐渡と磐梯山を臨む。
福井城
2018年10月4日
結城秀康。天守台や堀が残っており当時をしのぶが・・やはり本丸に県庁は・・・
高田城
2018年10月16日
堀がよく残る。上越の要。規模を想像。
米沢城
2018年11月2日
2回目。堀がよく残る。
三春城
2018年11月2日
思いのほか勾配が急だった。各所に遺構が残る。
電車であれば郡山から路線バスが便利。
白石城
2018年11月3日
門の桝形がよくわかる。
気合の入った木造復元。
名胡桃城
2018年11月3日
整備されておりわかりやすかった。堅固な地形。
沼田城
2018年11月3日
沼田駅から歩くと河岸段丘上にあることがよくわかる。
大和郡山城
2018年11月18日
天守台は整備されている。
内堀の周りを歩いて石垣を見る。
岸和田城
2018年11月18日
思ったより城下町らしい雰囲気が残っている。
八幡山城
2018年11月19日
山麓の館跡に残る石垣。
山頂にも石垣残る。
大垣城
2018年11月19日
空襲で遺構がほとんど残っていないが城下町をめぐるとそこそこに旧跡がある(ただし街歩きマップに載っているがかなりわかりにくい)。
大きな城であったことを想像。
土浦城
2018年12月15日
霞ヶ浦や街道で交通の要衝であったこと納得。
沼を生かした渦郭式の縄張りであったことを想像。
津城
2019年1月7日
18城目。
高石垣と四角い堀。
杉山城
2019年1月12日
19城目。

よく整備されておりわかりやすい。
菅谷館
2019年1月12日
20城目。
唐沢山城
2019年1月13日
21城目。

山城の遺構がよく残る。
小牧山城
2019年2月2日
22城目。

発掘中。公園として整備されてます。
高天神城
2019年2月3日
23城目。

山城の構造がよくわかる城。
浜松城
2019年2月3日
24城目。

模擬天守が残念だが、石垣は珍しいものでした。
吉田城
2019年2月3日
25城目。

川を使った縄張り、石垣の遺構が見られました。
交通の要衝だったことがよくわかりました。
古宮城
2019年3月15日
26城目。

堀切や段々の横堀など遺構がよく残り、土の城の中でも縄張りがよくわかる貴重な城だと思いました。
郡上八幡城
2019年4月12日
27城目。

長良川鉄道で行きました。行きは駅からタクシーが便利でした。
石垣が美しい。城下町もよく残ってます。
品川台場
2019年4月21日
28城目。

ひっそり残る台場に幕末の歴史を感じました。
小机城
2019年4月21日
29城目。

小机駅から小机地区センターのマップに沿って歩いていくと、途中の民家の前に「愛する会」の方でしょうか、詳しいパンフレットを置いてくれてありましたので頂きました。
日産スタジアムは何回も来ていたのに、こんなところに中世の堅固な城があるのは驚きでした。出城の方は道路が通っていましたが、遺構もわかりやすく、勉強になりました。
石垣山城
2019年4月22日
30城目。

最寄駅から歩きましたが、坂道はきついものの、途中何mかごとに参戦武将の看板がおいてあり、休み休み楽しく登れました。相模湾の景色もきれいでした。
想像以上に石垣がすごい!よく残っていて権力・財力の大きさがよくわかりました。特に井戸曲輪の空間は、城とはいえ異世界に迷い込んだようで興味深かったです。
井戸曲輪はGW明けより工事となるみたいです。
滝山城
2019年4月22日
31城目。

ずっと行きたかった北条氏の名城!!
100名城、続100名城の自分の行けた中では一番のスケールでした。様々な縄張りの仕掛けがあり、楽しかったです。

八王子駅からバスのアクセスはよかったです。加住市民センターは、この日(月曜日定休?)は休みでした。パンフは登城口に置いてありスタンプも中の丸でいつでも押せるので助かりました。