トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4685
名前みちーづれ
コメント2年前に スタンプ帳を手に入れて 少しずつ まわっています。皆様の情報 役立っています。
ちょっと 書きたくなり 登録させていただきます。
100城は まだ 遠いけれど よろしく 御願いします。
東京都下に住んでいます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岡城
2013年9月6日
激安九州のツアーを熊本空港で離団して 2泊して 南九州の100名城をめぐりたいと 計画しました。
検討に検討を重ねましたが とにかく 九州は広い。離れているので 電車を利用するのは 無理と判断し、レンタカー利用に決めました。効率的に5城を 押えたい。無理なら4城と 決めて 東京を出てきました。もちろん友人は そのまま 熊本空港から 帰りました。
先ず 熊本で1泊。朝 8時半から 時計回りで まわることにしました。熊本城は 2年前に 行っているので これはパス。先ず 一般道という ナビの指示に従い 竹田市の岡城に行きました。2時間半くらい。
荒城の月が どこからともなく 流れている中 滝廉太郎の像 本丸などを 歩きました。女性にも 6人くらい 会いました。私のように 一人旅の女性は いなかったけれど。41城目
大分府内城
2013年9月6日
大分府内城。岡城から レンタカーで 1時間半。駐車場を探すのに 手間取りました。42城目
飫肥城
2013年9月7日
都城で一泊。朝7時半にレンタカーで 出て 8時半過ぎに 飫肥城。飫肥杉が 本丸跡に群生。散策して 資料館があいて スタンプゲット。松尾の丸で 蒸し風呂を復元して 見ることができました。妙心寺とか 福山城の湯殿を参考にして作ったそうです。43城目。
鹿児島城
2013年9月7日
飫肥城から レンタカーで 2時間かけて鹿児島城。西郷洞窟にも 行ってきました。44城目
人吉城
2013年9月7日
鹿児島城から レンタカーで 2時間あまりかけて 人吉城。人吉城では前の城 これから 行く城を書く紙があり みんな同じようなところを回っているのが よくわかりました。
これで スタンプ初めてから45城。
昨日朝熊本を出発してから 岡城 大分府内城 都城で一泊して 飫肥城 鹿児島城 人吉城
これで 無事 南九州5城制覇。熊本でレンタカーを返して 飛行機に間に合いました。ただ 鹿児島で給油は 高かった。レギュラーで 169円。
備中松山城
2013年10月3日
名古屋発のツアーに 東京から参加しました。
46城目。ここは 前に仕事で 登城しています。2度目です。スタンプを押してなかったので ゲット。岡山駅からバス。高梁でマイクロバスに乗り換えて 山上の駐車場から 歩くため 大石内蔵助の腰掛石は見れない。
津山城
2013年10月3日
名古屋発のツアー1日目の2城目。私にとっては 47城目。
地元のボランティアガイドが 日本一の石垣と 自慢。
確かに 三層の石垣は 立派。
月山富田城
2013年10月4日
名古屋発のツアー2日目
48城目 スタンプは歴史資料館入口の机の引き出しにありました。
竹の杖をそこで 貸してくれます。杖があったほうが 楽でした。
一人しか通れないような道もあります。
備中松山城よりは 厳しい道でした。
松江城
2013年10月4日
名古屋発のツアー2日目の2城目 私にとっては 49城目
ガイドさんが 夕焼けの時が 一段とよいと 言っていましたが この後 鳥取城なので
残念ながら 後にしました。
鳥取城
2013年10月4日
名古屋発ツアー2日の3城目 50城目。漸く半分。
皆さんが書かれているように 石垣工事中です。
天球の石垣は 上から みたのですが どうしても下から見たくて 工事の人に頼んだら
終わりの時間でもあったので 行かせてくれました。
竹田城
2013年10月5日
名古屋発ツアー3日目。51城目。
山城の郷で バスをマイクロバス または ジャンボタクシーに乗り換えて 第2駐車場から 歩き出しました。前の時と違い 憧れの雲海の竹田城。写真はあまり取らないけれど
今回は 何枚か 写してしまいました。
このツアーは この後姫路城に行くので 途中 離団して 単独で 本丸まで。私は 篠山城に行きたかったので その後 歩いて 山城の郷まで 行き タクシーで和田山駅へ。残念ながら バスの時間があわなかったので。呼ぶのに15分くらいかかり 2600円くらい かかりました。
篠山城
2013年10月5日
竹田城から 和田山駅12時38分発に乗り福知山13時19分着。ここで お昼を食べて 14時03分発で篠山口駅15時10分着。
ここで バスの出発が15時13分発。コインロッカーが 反対側の東口にしか なかったので 荷物をいれて 急いで行ったが 目の前で バスは 行ってしまった。
それで 仕方なく タクシーへ。2060円。帰り バスに乗ったら 280円。
大書院で スタンプゲット。52城目。
最後に 私が利用したツアーは クラブツーリズム名古屋 49800円。いざ出陣!山陰山陽七つの名城めぐり 1.備中松山城2.津山城3.月山富田城4.松江城5.鳥取城跡6.竹田城跡
7.姫路城
首里城
2013年10月27日
10/26-11/4まで首里城祭りが開かれます。
10/27の琉球王朝絵巻行列が 国際通りであり それを見てから 首里城へ行きました。53城目。夜も ライトアップされていて 夜9時まで 中に入れました。昼間 再入城のスタンプを手に押してもらって 入るので 夜は 無料でした。11/3も 御庭から歓会門 守礼門 鳥堀交差点まで 古式行列があるとのことでした。
写真を撮るなら こちらの方が 背景がよいから お薦めでしょう。
中城城
2013年10月28日
沖縄9つの世界遺産ツアーの2日目。54城目。野面積みは ともかく 布積み(豆腐積み) あいかた積み(亀甲乱れ積み) という 言い方は 珍しいと思いました。日本の城は
石垣が 門の所が 石垣になっているのは 無いのではないかと 思いました。こちらの琉球は ペリー一行が エジプト式と評したという アーチが 石で 作られていて どうして 落ちないのか その技術に 感心しました。
今帰仁城
2013年10月28日
沖縄9つの世界遺産めぐりの2日目。朝 那覇を出て 中城城跡 勝連城跡 座喜味城跡とまわって 最後に 今帰仁城跡。55城目。北の巨城と呼ばれて 1.5kmにもわたる石積みは 山を駆け上る龍のような 雄大さと ツアーのキャッチフレーズにあったように 異文化と 感じました。
ガイドさんに 万里の頂上も こんな感じですか?  ら スケールが違いますと 言われてしまいましたが 写真で見る 万里の頂上に 感じが 似ていました。
金沢城
2013年11月8日
仕事のついでに 金沢城に 行くことが できました。
もしかしたら 行けるかなぁと 淡い期待を持って 100名城スタンプ帳を持っていきました。40年ぶりか あまりに変わっていて 吃驚しました。
当時 ほんの少ししか 何もなかったんです。しかも 金沢大学のキャンパスだったので 入ってみることか できなかった記憶があります。地元の出身の友人が 連れて行ってくれたのだけれど 石川門だけ見て 構内にも入れなかったと 思います。
今は まだ 復元途中とのことでしたが さすが 加賀百万石のお城とのことで かなり 広く 駆け足での 見学となりましたが、仕事の寄り道ではなく 次回は ゆったりと 見学したいものです。 56城目
足利氏館
2013年11月19日
仕事仲間と 秘湯めぐりをしています。前日 塩原元湯の大出館に泊まった後 足利氏館に寄りました。紅葉が きれいで 大銀杏も2本 きれいな黄色でした。
丁度 足利市館の鎫阿寺(ばんなじ)の本堂が 国宝に指定されたとかで もりあがっていました。館なので 本当に 平地で 堀らしきものに 囲まれているけれど 戦いのための城とは あきらかに 違いました。57城目。
すぐ近くの 足利学校は 是非 寄ってください。JAFのカードを見せたら 400円が330円。5人まで OK。足利学校も 銀杏が たくさん落ちていました。
鉢形城
2013年11月19日
足利氏館から 車で 1時間走ると 鉢形城に到着します。鉢形城歴史館に駐車場があり 入館料200円、スタンプは 入城しなくても 入り口にあります。入館すると バーチャルで 構造や歴史の映像が見れます。入館は 4時まで。
その後 散策しましたが 荒川と深沢川に挟まれた 自然の要害だと 感じました。
58城目。
佐倉城
2014年10月28日
佐倉城の前に 佐倉藩最後の藩主堀田邸 佐倉順天堂記念館 佐倉高校記念館(本来土日のみ) 武家屋敷を見てから 城址公園へ行きました。近くに 国立歴史民俗博物館もあり 一日 ゆっくり まわりました。
熊本城
2014年11月24日
3度目です。今回は 時間が無く 宇土櫓に登れなかった。
ガイドが 丁寧に 通路や 本丸や 本丸御殿大広間の説明をしても 満足感がない。自分で まわれば 良かったです。 
島原城
2014年11月25日
島原城も岡城と同じように、巻物の地図になっています。この入り口で、100名城スタンプをゲットしましたが、それと同時に、日本の名城トランプを手に入れました。1545円でした。まだ、チラッと見ただけですが、高島城など100名城でない城も入っていて、基準がよくわからない!天守閣のある城を選んだ?でも、二条城が入っている!会津城は、まだ屋根が黒い!問題点はあるけど、トランプファンの私は、嬉しいお土産になりました!
写真を撮るには、10円で入れる、三ノ櫓が、おすすめです。
平戸城
2014年11月25日
3年前に来たことがあります。12/ 1から2月まで、耐震工事があるので、入場出来なくなるとのことで、ギリギリ間に合いました。
この城は、山鹿流の縄張りによる平山城とのことで、小ぶりなし城です。
名護屋城
2014年11月25日
実際来てみると、本当に大きい縄張り!黒田官兵衛の縄張りとのことですが、なぜ、こんなに大きな城が必要だったのか、誰が攻めてくるのか?疑問に感じました。関ヶ原のオールキャストが揃っている!と、隣の人が言いました。この城を5ヶ月で、作ったとのこと!
今回は、雨はないけど、風が強く、このツアーの一番の寒さ!帽子を飛ばされた人もいました。秀吉も、一度名護屋を離れる時、風のない場所に自分の住む所を用意するように、命じた!と言ったそうです。
名護屋城博物館は、祝日の翌日のため、休館でした。
佐賀城
2014年11月26日
県立佐賀城本丸歴史館で、100名城スタンプをゲット!中国や台湾からの団体に囲まれて、慌ただしいだけでした。
ガイドさんの中国語にばかり、気になりました。佐賀辺りは、日本人の観光客の比率が低いのかもしれません。
建物の説明からして 鍋島の殿様の倹約の話ばかりでした
吉野ヶ里
2014年11月26日
天の浮橋から、入り、右の展示室を見ながら、南内郭ヘ!大人の家とか、大人の妻の家には、人形がいる。20棟の建物復元されている。さらに、南内郭では、9棟復元されているが、祭 殿では、1階に大国主命のような人たちが集まって、相談でも、しているし、さらに2階では、卑弥呼のような巫女が、何かしているような再現をしています。これが、面白かったです。
大野城
2014年11月26日
白村江の戦いに敗れて大宰府の守りとして、築かれたとのことでした。現場に踏み入れてみると、その大きさは、吉野ヶ里なんてものでなく、びっくりしました!
建物の礎石群- それを2ヶ所見せてもらいましたが、そのしっかりした礎石群は、大きな重い倉庫があったということでした。その礎石群が、70くらい、見つかっているそうです。今から、1400年前の古代朝鮮式山城の大野城の礎石が、このように残って、わかる!というのに、びっくりしました!
更に、一部しか見なかったけど、180メートルに渡っての石塁が築かれたのは、ビックリです。万里の頂上みたいなものが、日本にあった?
雨の中で、足元が、危ない中、短時間でしたが、面白かったです。
福岡城
2014年11月26日
黒田官兵衛の城です。ただ残念ながら、福岡の空襲で大半を失い、40以上あった櫓のうち、現存するのは、南多聞櫓くらい!
南多聞櫓は 立派です
津和野城
2014年11月27日
津和野の温泉宿から 歩いて 弥栄神社から1000本弱の朱色の鳥居をくぐり、太鼓谷稲成神社に行きます。字は違うけど、いなりと読みます。目に鮮やかな朱色の神社です。そこから暫く行くと、リフト乗り場です。そのリフト茶屋で、スタンプゲット!9時からで、まだ動いていなかったけど、私達が行くと、動き出しました。宿から30分かかりました。リフトをおりると、熊よけの鈴をリフトで借りて行くようにと 看板あり。
そこからの道は、昨日の雨もあり、石も濡れていることもあり、石段も高さがマチマチで、滑りやすく、大変です。ただ、途中の紅葉は、見事です。
リフトから出丸まで、5分くらいですが、リフト辺りから、霧がかなり出て、霞がかり、風情が出てきました。高い石垣からみると、津和野の町の屋根瓦が、石州瓦を使っているのを、実感します。昨日までの九州との違い!足元にも、黒に混じって赤い瓦の破片が落ちています!だんだん霞がなくなり 上天気になりました。大手登城道の道は 通行止めでした。台所 二の丸 天守台と 上っていきます。