トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4497
名前たけG
コメント 突然、思い立ち100名城巡り始めて、もう少しで50城です。
 行きやすいところから、登城しているので、これからが大変です。
    100城は気が遠くなりますが、のんびり行きます。
 個人的には戦国時代の城に思い入れが強いです。
 最近は城の縄張りなども興味があります。
 どこかの城ですれ違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
広島城
2013年9月6日
1城目☆☆☆
戦争がなかったら...と考えてしまう。
色々な意味で感慨深い城でした。
福山城
2013年9月6日
2城目☆☆
福山駅の隣にあるので嬉しい。
石垣は立派です。
重要文化財の伏見櫓は見応えあってよかったですよ。

2023.10.26再登城
天守北面に鉄板が施されたので、出張の合間に再登城。
短い時間でしたが楽しめました。
犬山城
2013年9月10日
3城目☆☆☆
別名「白帝城」
現存“国宝天守”は趣があってよかったです。
犬山駅から歩きましたが、意外と遠かった。
ライン大橋から見る城もなかなかですよ。
名古屋城
2013年9月10日
4城目☆☆
名古屋城は規模が大きい。
偉容は「尾張名古屋は城でもつ」のとおりですね。
櫓も大きいです。
本丸御殿は完成が待ち遠しいです。
岡崎城
2013年9月11日
5城目☆
家康生誕の地らしい。
思ったよりコンパクトな城でした。
あまり特筆するものはないかな...
福岡城
2013年9月19日
6城目☆☆
広い城内に立派な石垣、さすがに黒田52万石の城です。
黒田官兵衛は好きな武将の一人なので感慨深いものがあります。
しかし、思い入れがないとあまり見所はないかも...
来年は大河で盛り上がるのでしょうね!!
大野城
2013年9月20日
7城目
太宰府展示館でスタンプ押して、大宰府政庁跡から大野城方面を眺めて終了...
登城(山登り!?)はするつもりなく、そのまま太宰府天満宮へ参拝。
遠く眺めただけですが、いにしえの山城は規模の大きさを感じます。
小田原城
2013年9月22日
8城目☆☆
後北条氏の拠点“難攻不落”の小田原城に初登城。
信玄や謙信、そして秀吉が包囲している姿は
想像するだけで圧巻です。
山中城
2013年9月22日
9城目★★★
予想以上に良い城でした。
特に障子堀は素晴らしく美しいです。
気持ちの良くなる城です。
二条城
2013年9月27日
10城目☆☆☆
世界遺産にも登録されている“二条城”は、大政奉還が行われた国宝“二の丸御殿”など見所多いです。
ただし、人も多いです...特に修学旅行の学生さんの多さには参りました。
新発田城
2013年10月4日
11城目☆☆
復元された三階櫓は三匹の鯱が載った珍しい櫓。事実上の天守とのことで立派です。
小さな城ですが、表門や切込はぎの石垣は美しいです。
しかし、本丸の大半が自衛隊用地なのが残念...
弘前城
2013年10月11日
12城目☆☆☆
最北の現存天守を楽しみにしていましたが、生憎、雨の中での登城でした。
それでも、趣がある城でした。
桜の季節に再訪したいですね。
甲府城
2013年10月13日
13城目☆☆☆
鉄門が復元されていました。
天守台をはじめとした石垣は立派。
天守台から城の縄張もよく分かる。
あまり期待していなかったけれど、見応えある城でした。
天守台が一部工事中だったのが残念...
武田氏館
2013年10月13日
14城目☆☆☆
ずっと訪れたかった躑躅ヶ崎館。
好きな武将“武田信玄”の館なので、それだけで感動的です。
ここに大好きな真田昌幸も詰めていたのかと感無量でした。
ただ、今は武田神社なので参拝客が多かった。
吉野ヶ里
2013年10月23日
15城目☆☆
太古の遺跡は、なるほど至るところに城の構えが見てとれます。
弥生時代にこのような立派な環壕集落が形成されていたことに想いを馳せる。
八王子城
2013年12月1日
16城目☆
御主殿〜本丸まで歩きました。
ハイキングというより登山です。
スケールの大きさを感じつつ、疲れました。
この広大な山城を1日で落とした豊臣軍との激戦を思うと鳥肌が立ちます。
やはり、御主殿への曳橋は通行止めでした。
鉢形城
2013年12月1日
17城目☆
かなり整備された城趾です。
完全に公園ですね。
見所はあまり見付けられず...
江戸城
2013年12月24日
18城目☆☆☆
夕方に登城。広くてゆっくり見られなかったので、後日再登城します。
石垣、門、櫓...見所満載です。
さすが江戸城♪

2014.7.19再登城
今日は本丸まで到達。
石垣が立派だし、規模が大きい!!
天守の復元運動をされていましたが、ぜひそうなってほしいものです。
まだまだ、すべては見られませんでした。
また登城します♪
彦根城
2013年12月27日
19城目★★★
国宝天守は思ったよりコンパクトでしたが、破風が多く金のアクセントもバランスよくて格好良いです。
その他にも現存する櫓や馬屋など見所多いですよ。
安土城
2013年12月27日
20城目☆☆☆
織田信長の“安土城”
天主台に立って、信長がここから天下統一の夢を見ていたかと思うだけで感動します。
観音寺城
2013年12月27日
21城目
安土城郭資料館で安土城とともにスタンプを押す。
登城は時間がなかったので断念。
遠くより眺めて終了。
久保田城
2014年4月24日
22城目☆
時間がなかったので、忙しなく回りました。
桜まつりを開催していたため、花見客が多かったです。
石垣のない城ですね。
あまり大きくなくて、やや見所に欠けた感があります。
御隅櫓でスタンプ押しました。
佐竹史料館は時間なくパスしました。
盛岡城
2014年4月25日
23城目☆☆
昨日の久保田城とは打って変わって、総石垣の城です。建物は残っていないけれど、石垣が見事で、見応えあります。
桜が満開で人が多かった。
多賀城
2014年5月10日
24城目☆
日本三大史跡の一つ“多賀城”
国府多賀城駅でスタンプを押し、観光案内所でパンフレットをいただき、歩いて城へ。
案内が、各所にあって迷いません。
城跡というより政庁跡ですね。
奈良時代の城とのことですが、往時をしのぶのは多賀城碑くらいでしょうか。
あまり感動はなかったかな。
根城
2014年5月15日
25城目☆
八戸駅からバスで20分くらいで最寄バス停に着きます。
城は思ったより、広かったです。
復原された主殿はそれなりの存在感があります。
仙台城
2014年5月18日
26城目☆☆☆
伊達政宗が築城した城。
行きたかった城のひとつです。
政宗の霊廟“瑞鳳殿”から徒歩で15分くらいで大手隅櫓に到着。
大手隅櫓から本丸までの道は車両通行止めになっていますが、徒歩では通れます。
帰りに清水門跡周辺の政宗時代の石垣を見たかったのですが、一部、震災の影響で工事中だったのが残念。
でも、独眼竜がここから天下を狙ったと思うと感無量♪♪
川越城
2014年6月27日
27城目☆☆
小江戸“川越”の川越城。
第4金曜日は本丸御殿休館日でした。
中には入れませんでしたが、立派な御殿です。
ただ、城の遺構は少ないですね。
スタンプは川越歴史博物館で押しました。
平日でしたが、蔵造りの町並みは賑わっていましたよ♪
二本松城
2014年9月6日
28城目☆☆☆
二本松駅から徒歩20分くらいで箕輪門に到着。
二本松少年隊像が目にとまり、この城が悲劇の場所だと思い知らされます。
二階櫓、箕輪門、多聞櫓は大きくはないですが、立派です。
三の丸から霞池、洗心滝や搦手門跡を巡ってから本丸へ。
本丸の石垣も立派です。
帰りは日本三大井戸の1つ、“日影の井戸”を見ましたが、普通の井戸!?
帰りに二本松市歴史資料館でスタンプを押しました。
佐倉城
2014年9月22日
29城目☆
千葉県唯一の100名城ですが、地元の方々が散歩している長閑な公園です。
ただ、水堀や空堀、土塁は当時を偲ばせてくれ、規模の大きさを感じます。
車を城址公園管理センター横の駐車場に止めたので、スタンプは即押せました。
山形城
2014年10月4日
30城目☆☆
本丸一文字門の高麗門と枡形土塀の復元工事が完成してから登城したかったので、待っていました。
山形駅東口から、まずは最上義光歴史館へ寄ってスタンプを押しました。
無料の資料館とは思えないほど立派です。
城は規模が大きいですね。
二の丸東大手門は堂々とした枡形門です。
本丸ほかの復元調査が進んで、往時の姿が蘇るとよいですね。
掛川城
2014年10月12日
31城目☆☆☆
久しぶりに天守のある城です。
木造で復元された天守は美しい。
現存する二の丸御殿も見どころあります。
当日は秋祭りで駐車場が閉鎖されていたため、車を駐車するのに苦労しました。
また、ゆっくりと登城したいです。
駿府城
2014年10月12日
32城目☆☆
大御所“徳川家康”の城です。
やはり規模が大きい!!
二の丸東御門と巽櫓、立派な堀と石垣が見どころですかね。
坤櫓は時間の関係で見られませんでした。
隣接して県庁などの建物が多くて、いまいち風情に欠けます...
箕輪城
2015年7月19日
33城目☆☆
久しぶりの100名城。
まずは箕郷支所にてスタンプを押して、箕輪城跡へ。
駐車場は立派です。
遺構としては、所々に石垣も残っていますが、空堀と大堀切が見事です。
基本的にはハイキングです。
高知城
2015年8月13日
34城目☆☆☆
人生初の四国遠征です。
初日は現存12天守を有する“南海の名城”を登城。
追手門から天守まで、見どころ満載。
どこから見ても天守が映えます。
本丸の高石垣も素晴らしく、天守の忍返も現存します。
とにかく楽しめる城でした。
丸亀城
2015年8月14日
35城目☆☆☆
四国遠征、2日目。
今回、楽しみにしていた丸亀城の高石垣。
とても魅力的で美しく、まさに“石の城”ですね。
遠目に見ると、その威容がよく分かります。
天守までの坂道は、思っていたほどキツいものではなかったです。
現存12天守の天守は、コンパクトでかわいいものでした。
高松城
2015年8月15日
36城目☆☆☆
四国遠征、最終日は日本三大水城といわれる別名“玉藻城”。
海水を引き込んだ堀は見事です。
艮櫓や月見櫓は、大きくはないですが、破風など施されて、立派です。
天守が再建されることを願っています。
水戸城
2015年9月20日
37城目☆
水戸方面に行ったため、帰りに登城。
弘道館でスタンプ押して、薬医門へ。
道中、全く城を感じられず…
ただ、規模の大きさは感じます。
途中の中学校が立派でした。
白河小峰城
2015年10月18日
38城目☆☆☆
車で訪れました。
震災の影響で石垣修復の工事が広範囲に行われています。早く修復完了してほしいですね。
三重櫓は木造で忠実に復元されたもので、立派です。
帰りに食べた白河ラーメンはとても美味しかったですよ♪
会津若松城
2015年10月19日
39城目☆☆☆
好きな武将“蒲生氏郷”の城。
戊辰戦争で、新政府軍の猛攻に耐え抜いた名城は感慨深いです。
赤瓦になってからは初めて登城しました。
層塔型の天守は見応えあります♪
平日なのに人が多かった…
これで東北地方のスタンプ制覇♪♪
松本城
2016年4月19日
40城目★★★
国宝天守の松本城。
松本駅より徒歩にて、15分くらいで着きます。
城の規模は大きくはありませんが、この城は、とにかく五層天守と取り巻く櫓の連結複合式天守の美しさに魅了されてしまいます。
どの角度から見ても魅力的で飽きません。
この圧倒的な存在感!!
天守の取り壊しを阻止した先人達に感謝です。
それにしても、外国の方々ばかり…
足利氏館
2016年5月19日
41城目☆
足利市駅から15分くらい歩いて登城。
皆さんの感想同様、城らしさは微塵も感じられません…寺としか思えない。
寺の本堂は国宝です。
堀と土塁で四方形に囲まれていて、堀の鯉はでかい!!
向かいの足利学校は楽しかったし、足利学校入口前の蕎麦屋さんは美味しかった♪
高岡城
2016年6月9日
42城目☆☆
かなりの雨の中、高岡駅から徒歩10分。
城に着く頃には、心折れ気味…
高岡城は、以前、市内に住んでいた頃の散歩コースでしたので、何もないのは知っていました(笑)
水堀は立派ですが、木々の葉が繁り過ぎです。
雨なので、スタンプ押して早々に退散。
七尾城
2016年8月15日
43城目☆☆
車でまずは七尾城史資料館でスタンプを押す。
お盆で月曜日も開館していました。
その後、車で桜馬場近くの駐車場まで行き、そこから本丸へ。
野面積みの石垣は見所です。
本丸からの眺めは見事でした。
金沢城
2016年8月16日
44城目☆☆☆
五大老“前田利家”の城。
天守は無いが、唐破風付出窓を備えた櫓などの建物はお洒落で、海鼠壁や鉛瓦が美しい。
また、石垣も多種多様で見応えありです。
時間があまりなかったので、またゆっくりと訪れたい。
流石は加賀100万石の居城ですね。
上田城
2016年10月28日
45城目☆☆☆
最も好きな武将“真田昌幸”の居城。
やっと登城できました♪♪
まずは上田駅前で真田幸村像を見てから登城。
車を駐車場に止めて、尼ヶ淵から城を眺めながら、スタンプを押しに上田市観光会館へ。
スタンプはあまり状態良くなかったのが残念。
その後、本丸東虎口櫓門⇒真田神社⇒西櫓⇒本丸跡⇒水堀を周りました。
朝早くの登城で人も少なかったのですが、帰る頃にはかなりの人が訪れていました。“真田丸”の影響ですかね。
松代城
2016年10月28日
46城目☆☆
上田城から車で移動。
武田信玄が築いた海津城は川中島の戦いの舞台でしたが、その後、松代城に改名。
真田信之の居城になりました。
武田、真田好きとしては、訪れたい城でした♪
思った以上に石垣が立派で、復元された土塁も往時の姿を想像させてくれます。
ちなみに、ここも人が多かったです。
真田丸の影響ですかね。
小諸城
2016年10月28日
47城目☆☆☆
松代城から車で移動。
本日3城目なので、到着は16時。しかも本降りの雨でした。
暗くなるまで時間がないので、まず大手門を見に行き、その後、スタンプ押してから、城内へ。
だいぶ暗くなってしまいましたが、石垣が素晴らしくて、晴れた日に再訪したくなりました♪
高遠城
2017年7月26日
48城目☆
まずは歴史博物館でスタンプ押印。
スタンプは玄関脇に置いてあり、状態は良好でした。
その後、勘助曲輪にある駐車場へ停めて、大手門を見た後、北ゲートより登城。
桜の葉が生い茂っています。
桜の時期はものすごく綺麗なのだろうと想像しながら二の丸→本丸→南曲輪→法幢院曲輪と廻ってきました。
見どころは太鼓櫓と空堀くらいでしょうか。

登城前に寄った城下の蕎麦屋“壱刻”の期間限定“おろしつけ鴨そば”は絶品でした♪♪
舞茸の天ぷらもとても美味しかったです。(おすすめ)
どちらかというと昼食に感動した登城でした。
金山城
2017年8月17日
49城目☆☆☆
車で登城。
駐車場から本丸まで歩いて回りました。
城の至る所に石垣や石敷きの通路が見られ、予想以上に見応えがあります。
また、堀切も随所に見られます。
帰りにガイダンス施設へ寄りましたが、金山城の予備知識を得られるので、登城前に寄ることをお勧めします。
やっと関東地方のスタンプ制覇♪♪
丸岡城
2017年12月8日
50城目☆☆☆
福井駅からレンタカーで登城。
移動中は雨が降っていたが、登城の時だけ止んでくれる幸運。
日本最古の現存天守は、古風で派手さはないが格式ある佇まい。
天守の屋根に使われている石瓦も珍しいです。
皆さんのコメントどおり、天守の階段はとても急ですよ。
一乗谷城
2017年12月8日
51城目☆☆☆
丸岡城からレンタカーで移動。
復元町並の入口にあるスタンプはいまいち程度がよろしくなかったです。
登城というより谷一帯を散策した感じです。
雨でほとんど人がいませんでした。
高取城
2018年2月13日
52城目☆☆☆
三大山城の一つ。
レンタカーで、まずは「夢創館」に寄ってスタンプ押印。
休館でしたが、スタンプは前に置いてありました。
その後、レンタカーで登れるところまで行きましたが、壺阪寺を過ぎたあたりから、完全な雪道で道幅も狭く、かなり緊張する運転になりました。
また、車を降りた後も、雪山を登る感じでした。
ただ、雪の中に現れた高石垣は見事で、到着までの苦労が報われました♪♪
また、雪の無いときにゆっくり登城したいです。
春日山城
2018年8月3日
53城目☆☆
戦国の雄“上杉謙信”の居城。
二度目の登城ですが、スタンプを始めてからは初。
まずは春日山城跡ものがたり館でスタンプ押印。
その後、林泉寺を経由して、いざ登城。
春日山神社下の駐車場にレンタカーを停めて、春日山神社から直江屋敷→毘沙門堂→本丸→景勝屋敷→大手道のルートで歩きましたが、1時間30くらい掛かりました。
天守跡からの眺めは素晴らしい♪
猛暑の登城で、規模の大きさを身をもって感じました(泣)
和歌山城
2018年8月22日
54城目☆☆
徳川御三家の城である和歌山城。
確かに城の規模は大きい。
随所に見られる石垣は歴史を感じられ、素晴らしい。
ただ、天守は鉄筋コンクリート造で残念。
登城後に食べた和歌山ラーメンは美味しかったです。
千早城
2019年2月18日
55城目☆
麓の「まつまさ」でスタンプ押印。
みなさんの登城記録など参考の上、今回は登城は見送り。
「まつまさ」のしいたけそばと豆腐は美味しかった♪
松前城
2019年7月5日
56城目☆☆
最後の日本式城郭。
函館よりレンタカーで登城。
天守はRC造の復興天守だが、石垣がとにかく美しかった。
ただ、崩れかかっているところが何箇所かあったのが心配。
北海道制覇へ1城目。
五稜郭
2019年7月6日
57城目☆☆☆
箱館戦争の舞台となった西洋式城郭。
塗りつぶしを始めてからは、初登城。
朝10時ごろに着いた時はタワーも空いていたが、帰る頃にはかなり混んでいた。
観光地ですね。
根室半島チャシ跡群
2020年10月10日
58城目☆☆
釧路駅からレンタカーで、2時間。
まずは根室駅の観光インフォメーションセンターへ。
その後、ノツカマフチャシ跡→ヲンネモトチャシ跡の順で。
一人だったが、チャシ跡までの路は熊が怖い…
大阪城
2022年12月23日
59城目☆☆☆
大阪城、さすがの規模です。
あまり時間がなかったので、ゆっくり見ることは出来なかったのですが、石垣や堀のスケールから当時の偉容が伝わります。
豊臣時代の城も見てみたいですね。
姫路城
2023年3月3日
60城目★★★
満を持して…いざ姫路城へ。
前日に姫路入りして、朝8時前から城周囲を一周してから開城とともに登城開始です。世界遺産登録30周年らしいですが、この素晴らしい城は世界に誇れますね。壮麗でいて力強い、西国の抑えに築かれた名城です。城内は2時間かけて回りましたが、この城を攻めるのはさぞや辛いだろうなと感心します。天守までは入り組んでいて門も多いです。城内も見所満載で満喫できました。
そういえば、前日夜に入った"十七八"っておでん屋さんは美味しかった。
岐阜城
2023年8月24日
61城目☆☆☆
“天下布武”信長の天下獲りの足掛かりになった城と思うと感慨深いですが、個人的には稲葉山城時代の竹中半兵衛を思い出します。
今回の登城は名鉄岐阜駅からバスとロープウェイを使いました。生憎の雨模様でロープウェイを降りたあとの道のりは少しキツかったです。
この城を攻めるのは厳しいだろうと容易に想像できる立派な城でした。ルイス・フロイスもびっくりでしょう。
ちなみに登城前にランチで訪れた“こより”さんは美味しかったなぁ。
月山富田城
2023年9月28日
62城目☆☆
難攻不落の山城。
車で山中御殿平の近くの駐車場まで登りました。そこから登城予定でしたが、雨が降っていたこともあり断念。かなり整備された山城でした。いつかゆっくり本丸まで楽しみたいですね。
松江城
2023年9月28日
63城目★★★
国宝現存天守は期待以上に威厳のある存在感。
堀川遊覧船に乗船してから登城。
生憎の空模様でしたが登城の時には雨も止んで、晴れ間も見えました。
城の規模よりも天守の大きさと格好良さに脱帽。
岡山城
2023年10月25日
64城目☆☆☆
“烏城”の別名を持ち、独特な形状をした天守は好みですが、想像より城の規模はコンパクトな印象。石垣も種類が混同していて興味深いです。出張の合間の強行登城だったので、この時期に1人だけ汗だくでした。登城後に岡山駅で食べた黄ニララーメン美味しかった。