トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4409
名前you16
コメント宮崎から100名城制覇を目指します。

100名城巡りも5年目です。
順調に登城できているのでこの調子で頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
平戸城
2013年7月14日
記念すべき1城目。
天守閣からは海が見渡せて良かったです。

せっかくなので平戸観光ということで、川内峠で平戸を一望してきました。
景色が素晴らしくお勧めです。
名護屋城
2013年7月14日
2城目。

平戸城に続き、車で2時間程度かけて名護屋城へ。
博物館でスタンプをゲットし、館内を巡りました。
秀吉の朝鮮出兵だけでなく、日本と朝鮮の歴史が分かりやすく展示してあり勉強になります。
無料なのも嬉しいですね。

名護屋城跡は、当時を代表する大名達が集結したのが分かるように壮大な城跡でした。
良い意味で想像を裏切られた城跡です。

今回は、食べれませんでしたが呼子のイカの活造りはお勧めです。
大野城
2013年7月14日
3城目。

大野城市総合体育館でスタンプをゲット。
時間があまりなかったので、城跡には行けませんでした。

再度、行く機会もあると思いますので次回は城跡を巡りたいです。
岩国城
2013年8月17日
4城目。

中国地方への旅、まずは岩国城へ。

セット券を購入し、ロープウェイに乗って岩国城を登った後に錦帯橋へ。
ひととおり観光後に、名物のレンコンを食べて岩国を満喫しました。
広島城
2013年8月17日
5城目。

中国地方の旅、広島城へ。

岩国城の後、お好み焼きを食べて広島城へ。
お堀の大きさはさすがです。

天守閣へ登り、中で原爆の悲惨さを改めて考えさせられます。

お城に駐車場が無いので、市営駐車場まで行かなければならないのが難点。
福山城
2013年8月17日
6城目。

中国地方の旅、福山城へ。

広島城から向かったのですが、閉場ギリギリに何とか間に合いました。
冷房が無いので、遅い時間に入場したのは良かったかも。
岡山城
2013年8月18日
7城目。

中国地方の旅、岡山城へ。

後楽園を散策後に天守閣に上がりました。
かなり暑かったので、冷房が効いてて快適に城内を巡ることができました。
鬼ノ城
2013年8月18日
8城目。

中国地方の旅、鬼ノ城へ。

車で離合するのも厳しい山道を3K程登り到着。
城内をすべて巡ると1時間半程掛かるということだったので、時間的に厳しかった為、西門のみ巡ることにしました。

残念でしたが、西門からの眺めは素晴らしかったです。
備中松山城
2013年8月18日
9城目。

中国地方の旅、現存12天守の1つ備中松山城へ。

駐車場からシャトルバスで天守閣の近くまでは行けるのですが、そこから700mの山道を登ります。
昼間の真夏の山道はかなりしんどいですが、着いた後のサービスの冷たいお茶で生き返りました。

天守閣は、木のにおいのするのがいい感じです。
津山城
2013年8月18日
10城目。

中国地方の旅、津山城へ。

本日4城目の為、時間切れで備中櫓には入れず・・・
石垣は、見事でした。
月山富田城
2013年8月19日
11城目。

中国地方の旅、月山冨田城へ。

歴史資料館でスタンプをゲットした後、本丸までの登り方を教えて頂きましたが、だいたい1時間位は掛かるということもあり、他にも予定があったので山中御殿まで登りました。
松江城
2013年8月19日
12城目。

中国地方の旅、現存12天守の1つ松江城へ。

お堀、石垣、天守閣の壮大さや宍道湖を眺める景色といい素晴らしいです。
冷房は無かったのですが、最上階では風が吹き抜けていて気持ち良かったです。

かなり気に入ったお城です。

松江城から出雲へ向かう途中にみえた宍道湖越しの夕日がめちゃめちゃ綺麗でした。
郡山城
2013年8月20日
13城目。

中国地方の旅、最後に訪れた郡山城へ。

出雲観光後に歴史館へ行き、スタンプをゲット。
この日は、1城しか訪れなかったこともあり時間はあまりなかったが本丸を目指します。
登り始めると、蚊とスズメバチの歓迎を受けながら何とか本丸にたどり着きました。
*山道の途中に『スズメバチ注意』と『マムシ注意』の看板があります。

山道はそれほど厳しくはなかったですが、暑さでフラフラになりながら登りました。
真夏の山城を登るのは、できれば控えたいところです。
佐賀城
2013年10月13日
14城目

立派な御殿でした。
駐車場も入館料も無料なのは嬉しいですね。

御殿の中で、着付けをしている方がいらっしゃったのですが、
ちょうど城内で模擬結婚式を開催するとのことでした。
吉野ヶ里
2013年10月13日
15城目

東側ゲートでスタンプをゲットした後に遺跡見学へ。
お城という感じではないですが、天気も良く気持ちよく見て回ることができました。
人吉城
2013年10月14日
16城目。

佐賀からの帰りに人吉城へ。
時間ギリギリに歴史館に到着し、何とかスタンプをゲット。
歴史館を見学した後、城内に向かいました。
広大なお城で、1時間ほど散策し帰宅しました。
千早城
2013年11月3日
17城目

宮崎を出発し、鹿児島空港から格安航空券で関西空港へ。
前日入りしてたので、朝からレンタカーで千早城へ。

まつまさでスタンプをゲットし、朝食を食べた後に登城しました。
お城まではそれほど遠くはないのですが、坂道と階段が急でへとへとになりながら到着。
お城というよりは、神社でした。
高取城
2013年11月3日
18城目

千早城登城後に高取城へ。
夢創館でスタンプをゲットし、本丸までの車での行き方を教えてもらい登城しました。
本丸近くの駐車場?に行くと満車状態だったのでしばらく待つことに…
何とか駐車できたので、本丸へ。

迫力ある石垣は見事のひとこと。
こんな山奥によく作れたものだなと感心しながら、本丸から国見櫓跡まで散策しました。
天気が悪かったので、国見櫓跡からの景色はまあまあでしたが広大なお城を堪能できました。
和歌山城
2013年11月3日
19城目。

高取城の登城後、橿原神宮に参拝した後に和歌山城へ。

天守閣の券売所でスタンプをゲットし、天守閣へ。
時間が無かったので、一通り見て回って帰るだけになってしまいました。

帰りには、天守閣がライトアップされていて綺麗でした。
鹿児島城
2013年11月4日
20城目。

関西から鹿児島に戻り鹿児島城へ。

黎明館でスタンプをゲットし、館内を見学しました。
かなり充実した資料館なので、幕末の鹿児島など非常に興味深かったです。
その後、城内を散策後に宮崎へ帰りました。
岡城
2013年12月7日
21城目。

岡城へ。

城内はかなり広大ですが、よく整備されているので
歩きやすいです。
順路に沿って歩いて1時間ほどかかります。
大分府内城
2013年12月8日
22城目。

大分府内城へ。

平日は城内が駐車場になっているようだが日曜日に行ったので閉鎖されていた。
近くに止めて城内へ。

スタンプは分かりにくい場所にありますが、無事にゲットできました。
島原城
2014年1月12日
23城目

宮崎から車で島原城へ。

天守下に車を止め、天守閣へ。
キリシタンの歴史についての資料が充実しており感慨深いです。
城内からは石垣の様子が良く分からないので城の周りを一周散歩して堪能しました。

行きは陸路で、帰りは熊本までフェリーを利用しましたがフェリーの方がお勧めです。
料金も安いのでまた訪れるときは往復でフェリーを利用したいと思います。
大阪城
2014年1月17日
24城目

2泊3日の関西の旅、大阪城へ。

朝一で鹿児島空港から大坂へ移動し、大阪城へ。
森ノ宮駅から大阪城公園を通って天守閣へ向かいます。
さすが3大名城だけあって、かなり広いです。
天守閣入場後、1階のインフォメーションでスタンプをゲットし、天守閣内を巡ります。
さすが天下の秀吉様のお城だけあって、かなり充実した資料が展示されており1時間ほどはかかります。
帰りに豊国神社に参拝しました。
彦根城
2014年1月18日
25城目。

2泊3日の関西の旅、彦根城へ。

滋賀4城攻め、朝6時に大阪を出発し彦根へ向かいます。
8時30分位に彦根に着き、駅から歩いて10分ほどで城に到着。
以前に登城したことがあり、2度目の登城となります。

開城してすぐに入場できたこともあり、人が少なくゆっくり散策できました。
1時間ほど散策後、小谷城へむかいます。
小谷城
2014年1月18日
26城目。

2泊3日の関西の旅、小谷城へ。

彦根城から小谷城へ向かい、最寄りの河毛駅に10時30分位に到着。
コミュニティハウスでレンタルサイクル利用、お城の歩き方や小谷城の戦いに
ついてなど詳しく教えていただけます。

歴史資料館に行き、スタンプをゲット。入場した際にもらえる地図を持って
小谷城へ向かいます。
時間が限られていることもあり、行けるところまで散策します。
険しい山道を歩き、番所跡、本丸までたどり着きましたが、そこから先は
雪がかなり残っておりなんとか山王丸跡までは行きましたが、ここまでで
断念し歴史資料館に戻りました。

河毛駅に戻り、13時20分の電車に乗り安土へ向かいます。
安土城
2014年1月18日
27城目。

2泊3日の関西の旅、安土城へ。

小谷城から、14時30分くらいに安土へ到着。
安土城郭資料館へ行き、スタンプをゲット。
安土城の1/20模型などがあり安土城の壮大さを感じることができます。

レンタルサイクルで安土城へ向かい10分程で到着。
延々と続く石段を登り天守跡へ到着、琵琶湖が一望できます。
三重塔へも立ち寄りましたが、ここからも天守跡とは少し違った琵琶湖が
一望できるので、ぜひ三重塔へも行くことをお勧めします。

安土城の後に信長の館へ行き、安土城の天守の壮大さを改めて感じさせられました。
観音寺城
2014年1月18日
28城目。

2泊3日の関西の旅、観音寺城。

安土城郭資料館へ行き、スタンプをゲット。
時間が無かった為、スタンプのみとなってしまいました。

滋賀4城を1日で巡るのは厳しかったです。
佐倉城
2014年3月8日
29城目。

2泊3日の関東の旅、佐倉城。

宮崎から鹿児島空港へ高速バス移動後、飛行機で成田へ。
成田から都心へ向かう途中にある佐倉城へ。

京成佐倉駅から徒歩で15分程度でした。
まずは歴史博物館を訪れた後に城跡を巡ります。
スタンプの場所は、歴史博物館の方に公園内の地図をもらい
詳しく教えてもらったので無事ゲットできました。
武田氏館
2014年3月9日
30城目。

2泊3日の関東の旅、武田氏館。

青春18きっぷで都内から甲府へ行き、駅からバスで武田氏館へ。

参拝後に宝物殿でスタンプをゲット。
宝物殿を観覧後に敷地内を周ると城跡も残っており、
神社と城跡が両方楽しめる楽しいお城でした。
甲府城
2014年3月9日
31城目。

2泊3日の関東の旅、甲府城。

武田氏館からバスで甲府駅まで移動後、徒歩で甲府城へ。

立派な石垣を堪能しながら登城しました。
スタンプは稲荷櫓でゲットし、城内を散策します。
天守台からは富士山は見れませんでしたが、雪山に囲まれている
街並みは、南国生まれには壮大に感じました。
水戸城
2014年3月10日
32城目。

2泊3日の関東の旅、水戸城。

前日に水戸に宿泊し、朝から偕楽園に行きました。
平日の朝なので人も少なくゆっくりと散策でき、常盤神社に参拝もできました。
これで3大庭園を全て訪れることができました。

庭園を堪能後に弘道館へ行きスタンプをゲット。
弘道館の中にはまだ入場できませんでした。
3月中には入場も可能になるようで、その頃には梅も満開になると
思われますのでもう少し後に行ければ良かったです。

無料の資料館を訪れた後に羽田へ向かい宮崎へ帰りました。
長篠城
2014年4月5日
33城目。

東海道横断の旅、長篠城。

鹿児島からセントレアにお昼過ぎに着き、青春18切符で長篠城へ。
2時間半程掛かりました。

長篠城駅からは、歩いて史跡保存館へ行き無事スタンプをゲット。
城跡はあまり残っていませんでしたが、本丸跡をゆっくり散策後に静岡に向かいました。
掛川城
2014年4月6日
34城目。

東海道横断の旅、掛川城。

静岡に宿泊し、青春18切符で朝一で掛川城へ。
掛川駅から歩いて10分ほどでお城に着きます。

朝一で登城したのですが、団体客が多くてかなり賑わいでした。
天守閣は復元されたものですが、木造だからでなのか現存天守のような
雰囲気を感じとても良かったです。
天守閣の後に御殿へ行きスタンプをゲット。
御殿を堪能したあとにおみやげにお茶を買って駿府城へ向かいます。
駿府城
2014年4月6日
35城目。

東海道横断の旅、駿府城。

静岡駅から歩いて10分ほどで駿府城へ着きます。
ちょうど静岡祭りの開催日で、すごく賑わってました。

東御門でスタンプをゲット。
あまりの人出に散策はほどほどにして山中城へ向かいます。
山中城
2014年4月6日
36城目。

東海道横断の旅、山中城。

三島駅へ向かう途中に急に天気が悪くなり、残念ながら富士山はあまり綺麗には見れませんでした。
三島駅に着いた時には、雷の鳴る天気になり登城するか迷いましたが、折角なのでバスで山中城へ。
土日祝には、バスが1時間に1本しかないのでバス時間には注意が必要です。

山中城跡バス停に着いた時には、売店は閉まっていましたが中にまだ店員がいたので中でスタンプと城跡地図をゲットし登城します。

帰りのバスまで1時間弱しかなかったので早足で城内を散策へ出発、このころには雨も上がり障子掘や物見台の景色など順調に散策できました。
地図をゲットできたのも良かったです。

帰りのバス停は100m程下った所にあるので少し分かりずらいですね。
この日はここで時間切れになり、都内の宿に向かいます。
小田原城
2014年4月7日
37城目。

東海道横断の旅、小田原城。
青春18切符で小田原駅へ行き、駅から10分ほど歩いて小田原城へ。
桜が満開でお城までの間も楽しませてもらえます。

天守閣でスタンプをゲット。
北条家の戦の歴史など資料が充実しているので見学しがいがありしました。
天守閣からは相模湾を一望できます。

城内では桜の撮影している方も多く、桜と天守閣のコラボも綺麗でこの時期に登城できて良かったです。

今回の青春18切符での東海道横断お城巡りはここで終了となり帰路につきました。
姫路城
2014年5月18日
38城目。

姫路城へ。

関西まで格安航空券をゲットできたので兵庫県の3城を目指します。
まずは世界遺産&現存天守の姫路城へ。
改修工事中なので天守閣へは登城できませんが、3割くらいは天守閣
を見ることができました。

改修後に再度訪れたいと思います。

姫路市内は黒田官兵衛生誕の地ということもあり、かなり盛り上がっていました。
赤穂城
2014年5月18日
39城目。

赤穂城へ。

姫路城登城後に赤穂城へ。
電車の数が少ないので注意が必要です。

播州赤穂駅から歩いて15分くらいで城跡に到着。
順路に沿っていくとまずは大石神社へ参拝し城跡へ。

スタンプは本丸櫓門下でゲットしました。
城跡を見学後に歴史博物館へ行き赤穂浪士の歴史などを
深く知ることができました。

歴史博物館でもスタンプはゲットできるようです。
明石城
2014年5月18日
40城目。

明石城へ。

赤穂城登城後に明石城へ。
駅から近いので登城しやすいのは助かります。

日曜日の晴天だったので明石公園内はかなり賑わってましした。
お城は坤櫓が無料で見学できました。
時期によっては巽櫓が見学できるようです。
スタンプは櫓から少し離れた明石公園サービスセンターにあります。

登城後に明石焼きを食べ帰路へ着きました。
名古屋城
2014年6月7日
41城目。

伊勢神宮参拝へ向かう途中に名古屋城へ。

東門でスタンプをゲットし登城します。
さすが3名城の1つだけあって天守閣は壮大です。
本丸御殿も解放されていて、非常にきれいでした。

登城後に今日の宿の松阪へ向かいます。
松阪城
2014年6月8日
42城目。

伊勢神宮参拝後に松阪城へ。

以前に登城した時は、月曜日ということもありスタンプをゲット
できなかったのでリベンジになります。

本居宣長記念館でスタンプをゲット。
以前に登城したので、今回はスタンプと記念館のみにしました。
記念館では、古事記伝などの興味深い資料が満載でした。
禊の資料で宮崎市の手書き地図が展示されていたのが感慨深かったです。

記念館を観覧後に帰路へと着きました。
五稜郭
2014年8月23日
43城目。

北日本ツアー。五稜郭へ。

1週間休みがとれたので、宮崎からの登城に難易度の高い北海道2城と東北10城制覇を一気に目指します。

貯めてきたマイルを使ってセントレア経由で函館へ。五稜郭へ向かいます。
市電の五稜郭公園前駅から徒歩で10分ほどで到着、まずは城内を巡ります。
ヨーロッパ式のお城なのですが、城内は日本の城跡とは違和感なかったです。

奉行所内を巡った後、休憩所でスタンプをゲットしタワーに上りました。
展望台からの五稜郭はすばらしかったです。
タワーではタワースタンプラリーのスタンプもゲットできて、2度おいしい感じでした。
松前城
2014年8月24日
44城目。

北日本ツアー。松前城へ。

函館朝市で海鮮丼とイカの生造りを食べ、函館八幡宮参拝と赤レンガ倉庫散策し函館を満喫後に松前城へ向かいます。

北海道&東日本パスを購入し木古内まで電車、その後路線バスで松前城を目指します。
この組み合わせは、本数が少ないので事前調査が必要ですね。

3時間ほどかけてお城へ到着し城内へ。
幕末の舞台となっている印象が強かったのですが、幕末の資料はあまりありませんでした。
散策後に近くの道の駅で海鮮丼を食べ本日の宿の青森へ向かいます。
弘前城
2014年8月25日
45城目。

北日本ツアー。弘前城へ。

青森の古川市場でのっけ丼を食べ弘前へ向かいます。
弘前駅からはバスで10分ほどで到着、『すぎのおおはし』からの
天守の景観が見れて大満足です!!
天守の中でスタンプをゲットし城内を散策します。
小さな天守ですが、現存ということもあり感慨深いです。

今回の北日本ツアーは移動する前の弘前城を見ておきたいというのが
目的のひとつだったので、達成できて良かったです。

散策後の久保田城へ向かいます。
久保田城
2014年8月25日
46城目。

北日本ツアー。久保田城へ。

弘前から普通列車で2時間半程かけて久保田城へ。
秋田駅から歩いて登城します。
佐竹資料館でスタンプをゲットし、城内を散策します。
城跡はそれほどないのですが、再建されている御隅櫓まで散策します。

登城後は食べてみたかった伊勢海老つけ麺を食べ、本日の宿の盛岡へ向かいます。
盛岡城
2014年8月26日
47城目。

北日本ツアー。盛岡城へ。

盛岡駅からバスで盛岡城へ。
到着すると立派な石垣が出迎えてくれます。
城跡としては石垣くらいしか残っていませんが
よく整備されているので気持ちよく散策できました。
登城後に歴史文化館でスタンプをゲットし、
名物のじゃじゃ麺を食べ根城へ向かいます。
根城
2014年8月26日
48城目。

北日本ツアー。根城へ。

盛岡からIGRで八戸へ、駅からはバスで根城へ向かいます。
八戸市博物館でスタンプをゲットしようとしたら本丸入り口の方を
おすすめされたので、そちらでスタンプをゲットし城内へ。
よく整備されており、復元された本丸も立派でした。


ガイドの方と少しお話したのですが、とても誇らしくお話されており
八戸の人たちに愛されていると感じました。
登城後に本日の宿の仙台へ向かいます。
仙台城
2014年8月27日
49城目。

北日本ツアー。仙台城へ。

朝一で仙台城へ行こうとバスに乗ったのですが、動物園循環バスに乗るはずが
動物園経由のバスに乗ってしまいだいぶ時間ロスしてしまいました。
何とか仙台城へ着くと政宗公の銅像が出迎えてくれます。

城跡から仙台の街並みが一望でき爽快です。
見聞館でスタンプをゲットした後、石垣の方を散策しました。
立派な石垣を散策した後に多賀城へ向かいます。
多賀城
2014年8月27日
50城目。

北日本ツアー。多賀城へ。

JRで多賀城駅に行き国府多賀城駅が正解だったこと告げられ大ショック!!
意を決して多賀城址まで徒歩で出発、途中文化センターでスタンプをゲット。
何とか45分かけて多賀城址へ到着、おすすめしません。

雨も降り出し急いで、政庁址など30分ほど散策して国府多賀城駅(近い!!)から
山形城へ向かいます。
山形城
2014年8月27日
51城目。

北日本ツアー。山形城へ。

JRで山形へ向かうと城跡が見えテンションが上がります。
駅から5分ほどで到着、郷土館でスタンプをゲットし城跡へ。
発掘作業の最中で今後に期待したいですね。
城内散策後、東大手門が開放されていたので訪問します。
ここでもスタンプをゲットできるようです。
見学後、本日の宿の郡山へ向かいます。
白河小峰城
2014年8月28日
52城目。

北日本ツアー。白河小峰城へ。

郡山から白河へ。登城前に白河ラーメンの総本山『とら食堂』へバスで向かいます。
バスで15分程ですが本数が少ないので2時間程掛かりました。
ラーメンを食した後、白河小峰城へ。
観光案内所でスタンプをゲットした後、お城へ向かいますが遠くで見るだけになります。
集古苑も休みだったので、茶屋にてだるまバーガーを食べました。
茶屋の店員の方もお城好きで、いろいろ楽しいお話した後に二本松城へ向かいます。
二本松城
2014年8月28日
53城目。

北日本ツアー。二本松城へ。

白河から二本松へ着き、まず『杉乃家』にて浪江焼そばを食べました。
店内には震災関連の記事などがあり考えさせられます。
食事後に二本松城へ。
観光案内所でスタンプをゲットし、城跡に向かいます。
電動自転車が300円で借りれるので、これを利用しました。
途中に歴史資料館を見学、ここでもスタンプをゲットできるようです。
箕輪門に到着し、城内を散策後に電動自転車にて本丸跡へ。
本丸跡からの眺めは最高でした。
堪能後に駅まで戻り本日の宿の喜多方へ向かいます。
電動自転車であれば10分ほどで城跡まで到着できてお勧めです。
会津若松城
2014年8月29日
54城目。

北日本ツアー。会津若松城へ。

朝7時に喜多方ラーメンの『坂内食堂』で朝食を済ませ会津若松城へ。
周遊バスでお城まで行き、登城します。
小学生のころ1度行ったことがあり、懐かしい感じがしました。
天守閣内では、白虎隊の壮絶な歴史が展示されており、以前に登城した時にも
衝撃を受けたことを思い出しました。
スタンプは天守見学に後半の売店でゲットできます。
天気も良く、城内は綺麗に整備されいるので気持ちよく散策できました。
これで東北10城制覇できました。
新発田城
2014年8月30日
55城目。

北日本ツアー番外編。新発田城へ。

会津若松から2時間半程で新潟まで行けるので新発田城へ行きました。
前日に新潟入りし、新発田城へ向かいます。
バスは本数が少なく、タイミングも悪かったので新発田駅で500円で
レンタルサイクルし新発田城へ。
表門でスタンプをゲット、ガイドの方にお城の説明を受けてから登城しします。
ほとんどが自衛隊の敷地なので散策できるエリアは少ししかないですが、丸隅櫓や
表門は現存なので感慨深いです。
三階櫓もせっかく再建したのだから内部を見学できるようになればいいなと思います。
帰りにガイドの方のご厚意で、表門を実際に動かさしてもらいました。
ありがとうございます。
今回のツアーもここで終了で、新潟から羽田まで行き宮崎へ帰りました。
二条城
2014年9月20日
56城目。

二条城へ。

京都で同窓会があったので二条城へ。
二の丸御殿は、さすが国宝だけあって豪華な造りで圧倒されます。
本丸御殿や庭園を散策し休憩所にてスタンプをゲット。

登城後は京都の名所巡りを堪能しました。
丸岡城
2014年12月21日
57城目 丸岡城へ。

前日に格安航空券で関空へ、そこから青春18切符で福井入りしました。
朝一で福井駅からバスで丸岡城へ。
以前も登城したこともあり、2度目になります。

料金所でスタンプをゲットし登城します。
急な階段は現存を感じさせるお気に入りのお城です。
木造なのもいいですね。

登城後にタクシーで丸岡駅へ向かい高岡城へ向かいます。
公共交通機関を使ったアクセスは不便なので注意が必要です。
高岡城
2014年12月21日
58城目、高岡城へ。

高岡駅から徒歩で高岡城へ。
途中に日本三大大仏の高岡大仏を拝み城跡へ到着。
博物館でスタンプをゲットし、射水神社を参拝しました。
本丸跡は、雪で埋め尽くされでいたので散策を断念し福井の宿へ戻りました。

途中に金沢駅でお寿司を食べましたがほんとに美味しいですね。
篠山城
2014年12月23日
59城目、篠山城へ。

前日に一乗谷城へ行く予定でしたが大雪で断念。
予定には無かったが篠山城へ行くことにしました。

宿泊した新今宮から篠山口までJR、その後バスで城跡へ到着。
大書院でスタンプをゲット、帰りの飛行機の時間もあったので
1時間ほどで城跡を散策して帰路へつきました。
鳥取城
2015年1月11日
60城目、鳥取城へ。

前日に鳥取入りし、鳥取城へ。
仁風閣でスタンプをゲットし、城内を散策。
工事中でしたが問題なしです。

天守には行かず、散策後に関西空港に戻りました。
竹田城
2015年4月25日
61城目、竹田城へ。

前日に大阪入りし、朝からJRを乗り継いで竹田城へ。
観光案内所で竹田城までのアクセスを相談し、天空バスの時間には待ち時間
が長かったので登山口から徒歩で登城することにします。
かなりきつかったですが、40分位で料金所へ到着、城跡を散策します。
高取城のときも思ったのですが、よくこんな所に壮大な石垣を作れたものだなぁ
と感心します。
現在、天守には入場できないですが城内のスタッフの方に聞くと、早くて来年には
入場できるようになるかもしれないようです。
帰りは表米神社経由で下山しました。
登城した日は、天気もよく登城者も少なかったので気持ちよく散策できました。
帰りの電車はタイミングが悪く1時間以上待つことに・・・・
街中を散歩したあとに本日の宿の伊賀へ向かいます。
伊賀上野城
2015年4月26日
62城目、伊賀上野へ。

前日に上野市入りし、朝一で伊賀上野城へ。
まず日本で1,2位の高石垣を見学、さすが迫力あります。
石垣を堪能した後に天守、忍者歴史館を巡りました。
帰りの飛行機の時間があったので、あまりゆっくり散策できませんでしたが
上野公園内や街中に、いたるところに忍者がいるので楽しめました。
松山城
2015年9月20日
63城目、松山城へ。

前日に松山入りし、朝一で松山城へ。
シルバーウイークということもあり、ロープウェイの始発は満員状態でした。
入城する際も行列でしたが、開城と同時に入場すると門を開けさせてもらえる
サービスもあり良かったです。
天守閣はさすが現存天守、趣のある場内を堪能できました。
天守閣からは、松山市内や瀬戸内海が一望でき絶景です。

帰る際には更にお客さんが増えており、朝一で登城できて正解でした。
湯築城
2015年9月20日
64城目、湯築城へ。

公園の駐車場へ車停め、まずは資料館へ。
スタンプをゲットしたあとスタッフの方にお話をさせてもらいました。
地元の飫肥城と関係があるなど面白い説明を受けたあとに城跡を散策。
武家屋敷には当時の人形が再現されていて面白かったです。
公園内を一周し、石垣などを堪能しました。
大洲城
2015年9月20日
65城目、大洲城へ。

湯築城から車で1時間くらいで、大洲へ到着。
まずは、大洲ちゃんぽんを食べ登城します。
天守は最近に復元されたのか非常に綺麗でした。
城内もよく整備されており気持ちよく散策できました。
宇和島城
2015年9月20日
66城目、宇和島城へ。

以前にも登城したこともあり2度目になります。
城の下にある駐車場に車を停め、登城します。
結構きつい石段を登り天守閣へ。
天守閣自体は小さいですが、現存天守の趣と宇和島の海を一望できる眺めは
お気に入りのお城です。
登城後に名物の鯛めしを食べ、本日の宿の高知へ向かいます。
高知城
2015年9月21日
67城目、高知城へ。

朝一で高知城へ、以前に登城したこともあり2度目の登城になります。
さすがは大大名の山内一豊のお城です。
お城の規模も壮大で、しかも現存天守でもあり素晴らしいお城です。
国宝になっても遜色ないお城だと思います。
今治城
2015年9月21日
68城目、今治城へ。

高知城からは渋滞にかかり3時間ほどかかりました。
お城の駐車場に入るのにも待ち時間があり、何とか登城できました。

日本三大水城の一つのお城でもあり、天守閣からの瀬戸内海を望む景色は最高です。
場内ではスタンプラリーなどもあり非常に楽しめました。
お堀ではボラが跳ねており海水のお堀を感じさせる面白いお城です。

登城後に、名物の焼豚玉子飯を食べて四国を後にしました。
津和野城
2015年9月22日
69城目、津和野城へ。

太鼓稲成神社に参拝後に、リフトを使って登城しました。
リフトから本丸までは15分程度です。
急な勾配もあまりないのでそれ程きつくはないです。

本丸からの眺めは絶景で津和野の街並みが一望できます。
竹田城と似た雰囲気があります。

城跡を堪能したあと萩城へ向かいます。
萩城
2015年9月22日
70城目、萩城へ。

津和野城から車で1時間弱で到着。
松陰神社にも行こうとしたがあまりの人の多さにあきらめ萩城跡へ。

受付でスタンプをゲットし、城跡を散策します。
指月山は入場禁止ということもあり、30分ほど場内を散策し帰路につきました。

これで中国地方の13城制覇できました。
一乗谷城
2015年10月11日
71城目、一乗谷城へ。

前日に大阪入りし、朝一で一乗谷城へ。
福井まで電車、そこから特急バスで復原町並へ向かいました。
入口でスタンプをゲットし、町並を散策します。
町並は綺麗に整備されており、途中には寸劇などのイベントが
あるので楽しく散策できます。
町並の次に庭園や物見台などを散策。
福井へ戻ろうとするが目の前をバスが出発していき40分ほど待つことに・・・
公共機関を利用する場合は、帰りの時間をチェックしておくことが必須です。
七尾城
2015年10月12日
72城目、七尾城へ。

前日に七尾入りし、朝一にタクシーで本丸北駐車場へ、2350円でした。
本丸からは七尾湾や能登島が一望できる絶景が見れます。
石垣もかなり残っており、かなり楽しめました。
本丸の後に、二の丸→三の丸→七曲り→資料館を徒歩で下山し
資料館でスタンプをゲットしました。
帰りは巡回バスを利用し、次の金沢城へ向かいます。
金沢城
2015年10月12日
73城目、金沢城へ。

七尾から電車で1時間半位で金沢到着、バスで金沢城へ。

さすがは100万石の前田家のお城なので迫力があります。
様々な石垣や櫓を堪能しながら1時間ほど散策しました。
三連休と新幹線効果なのか、かなり賑わいで帰りのバスも
満員&渋滞で金沢の街は活気が感じられます。

今回は秋の乗り放題パスを利用したのでかなりの長旅に
にりましたが、今回で北陸の五城を無事に制覇できました。
足利氏館
2016年1月9日
74城目。北関東攻め、足利氏館へ。

朝一の飛行機で宮崎→羽田、12時位に足利氏館へ。
お参りした後に本堂にてスタンプをゲットし境内を散策。
あまりお城感は無いかな。
足利氏館のあとに足利学校を訪問、満喫しました。

帰りにご当地ラーメンの佐野ラーメンを食べて、本日の宿の高崎へ向かいます。
箕輪城
2016年1月10日
75城目。北関東攻め、箕輪城へ。

朝一でレンタカーを利用、安くで借りれました^^
まずは朝食で日本三大うどんの水沢うどんを食べに行き満足した後に箕輪城へ。

箕輪支所へ行き、土日受付窓口にてスタンプをゲット。
職員さんに親切に行き方等を教えて頂きました。
搦手口の駐車場から散策を開始、順路に沿って城内を巡ります。
見所は大堀切の壮大さで、堀切の中から見ると大きさがよくわかります。
40分くらいで散策を終え、金山城へ。
金山城
2016年1月10日
76城目。北関東攻め、金山城へ。

箕輪城から金山城へ行く途中に昼食の名物ソースカツ丼食べ、ガイダンス施設へ向かいます。
施設内で映像を見て勉強し、地図等をゲット後に登城します。
駐車場がまさかの満車でしばらく待った後にようやく登城開始。

非常に良く整備されており、気持ちよく散策できました。
天気も良く、日の池には青空が映って神秘的でした。
お城からの眺めも絶景で、かなり気に入った城跡です。

帰りに名物の、ひもかわうどんを食べ帰路に着きました。

難関だった群馬二城の制覇とご当地グルメを満喫できたのでレンタカーを選択したのは大正解でした。
八王子城
2016年4月9日
77城目、八王子城へ。

羽田から高尾を目指しますが、中央線がストップ、かなり時間をロスしてお昼過ぎに何とか高尾に到着。
バスを利用し『霊園前 八王子城跡入口』で下車、15分くらい徒歩でガイダンス施設到着しスタンプをゲット。
ガイダンス施設で北条氏の歴史を学んだ後に本丸を目指します。
40分位で何とか本丸に到着、登山客で賑わっており途中10人位の方とすれ違いました。
本丸手前で絶景も見れるの本丸まで行って良かったです。
下山後に『御主殿の滝』→『御主殿跡』→『曳橋』をめぐり八王子城跡を満喫しました。
今回はこの一城だけでしたが、かなり満足しました。
春日山城
2016年9月4日
78城目、甲信越の旅。春日山城へ。

前日に新潟入りし、朝から春日山城へ。
9:23に直江津着、9:50のバスでものがたり館へ向かいます。

ものがたり館でスタンプをゲット、ビデオを見て勉強した後に徒歩で登城開始。
途中に林泉寺に立ち寄ったこともあり30分くらいで春日山神社に到着、参拝後に本丸へ。
山城としては、登りやすい方でしたが暑さでヘロヘロのなりながら本丸跡へ到着。
上越市を一望できる本丸跡からの景色は、絶景でした。
登城後に次の目的地の松代城へ向かいます。
松代城
2016年9月4日
79城目、甲信越の旅。松代城へ。

直江津から電車+新幹線で15:00位に長野へ到着。
ホテルに荷物を預け、長野駅からバスで30分ほどで松代城へ。

スタンプを真田邸の前に設置してあるテントの中でゲット後に真田邸へ。
真田家の歴史について詳しい資料が展示してあったので、勉強になりました。

城跡を散策の開始が16:30位でしたのであまりゆっくりはできませんでしたが城跡を堪能できました。
上田城
2016年9月5日
80城目、甲信越の旅。上田城へ。

長野市内に宿泊していたので、朝一で善光寺にお参りした後に上田城へ。
11時くらいに到着したのですが、城内は真田丸効果でかなり賑わってました。

まずは博物館を見学、前日に松代城で真田家について勉強できていたので展示されている資料が良く理解できてよかったです。
見学後に休憩所でスタンプをゲットし城内へ。

まずは真田神社に参拝、その後に櫓、真田井戸など城内を散策。
散策後に屋台イベントをやっていたので、名物の上田の焼き鳥を食べて次の目的地の小諸城へ向かいます。
小諸城
2016年9月5日
81城目、甲信越の旅。小諸城へ。

上田から電車で20分位で小諸到着、城跡は駅からすぐでした。
まずは徴古館でスタンプをゲットし館内を見学、その後に城内へ。

徴古館付近にはあまり人はいなかったのですが、城内には中国人の団体客が50名ほどいて賑わってました。
まずは懐古神社を参拝、その後に城内を散策します。
石垣も多く残っており、水の手展望台や富士見展望台からの眺めも良かったので気持ちよく散策できました。

今回の旅はここで終了し、羽田へ向かいました。
福岡城
2016年11月12日
82城目、福岡城へ。

城郭検定を受けに福岡へ行った際に立ち寄りました。
駐車場に車を止め城内を散策します。
祈念櫓→天守台→多聞櫓とめぐり鴻臚館でスタンプをゲット。
帰りにむかし探訪館に寄ったのですが、城内の地図等はこちらに
あるので、最初にこちらを訪れることをお薦めします。
熊本城
2016年11月20日
83城目、熊本城へ。

九州自動車道の復興割を利用して熊本城へ。
近隣の駐車場に車を止め腹ごしらえに熊本ラーメンを食べて登城しました。

震災の影響で城内には入れませんので、外郭を一周します。
城彩苑でスタンプをゲットし、二の丸広場→加藤神社→熊本大神宮と散策しました。
被害状況は、TVなどでは見ていましたが実際に間近で見ると大きな衝撃があります。
早期の復興を祈るばかりです。

復興城主の募集をしていましたので微力ながら協力しました。
江戸城
2017年8月9日
84城目、江戸城へ。

朝一で宮崎から羽田へ、まず靖国神社に参拝後に江戸城へ。

北の丸公園から、天守台→富士見多聞→富士見櫓と巡り本丸休憩所で一休み。
今年一番の暑さということもあり、既にバテバテだったので散策を終了し、大手休憩所でスタンプをゲット後、江戸城をあとにしました。

真夏の散策はきついですね。
鉢形城
2017年8月11日
85城目、鉢形城へ。

JR→秩父鉄道経由で寄居駅へ、途中に熊谷駅でSLに遭遇しちょっと得した気分になる。
寄居駅から鉢形城歴史館まではバスで移動、歴史館でスタンプをゲット。

後北条氏の歴史を学んだ後に鉢形城跡へ。
歴史館から城跡は少し離れていたので迷いながら、三の曲輪→二の曲輪→本曲輪と巡ります。曇っていた事もあり、それほど暑くなかったので気持ちよく散策できました。

登城後は、徒歩で寄居駅まで戻り次の目的地の川越に向かいます。
川越城
2017年8月11日
86城目、川越城へ。

川越駅から川越城まではバスで移動、本丸御殿でスタンプをゲットし御殿内を巡ります。
御殿自体はそれほど大きくないので、30分程度でまわれます。

御殿の後に氷川神社に参拝しようとしましたが、お盆の祝日ということもありすごい人手だったので、参拝を諦めて帰路に着きました。

これで関東地方の10城制覇できました。
徳島城
2017年9月8日
87城目、四国攻め徳島城へ。

朝一で宮崎から伊丹空港、その後に電車→高速バスで徳島へ。
まずは、観光案内所で行き方を教えてもらいます。
徒歩で10分位で城跡に到着、石垣のある公園って感じでした。

徳島城博物館でスタンプをゲットし、館内を巡ります。
蜂須賀氏は、よく知らい大名だったので勉強になりました。
その後、庭園を散策し城跡を後にしました。

この日は、徳島泊だったので名物のフィッシュカツと阿波尾鶏を
食べて、徳島を満喫しました。
高松城
2017年9月9日
88城目、四国攻め高松城へ。

青春18切符で徳島から高松へ。
駅から徒歩5分位で城跡に到着。
受付でスタンプをゲットし、城跡を巡ります。

天守跡→月見櫓→披雲閣→艮櫓と散策しました。
堀の中に鯛が泳いでいるのが水城を感じさせます。

登城跡にお気に入りのうどん屋さん『一福』で食事をし
次の丸亀城を目指します。
丸亀城
2017年9月9日
89城目、四国攻め丸亀城へ。

高松城から向かう途中にゴールドタワーと日の出製麺所に寄ったので
少し遅くなりましたが丸亀に到着。

まずは観光案内所で行き方を教えてもらい、徒歩でお城へ向かいます。
15分位でお城へ到着、城内に入ってからも急な上り坂を登っていくと
立派な石垣が出迎えてくれるのでテンションが上がります。

天守に到着し受付でスタンプをゲット、観光案内所でクーポンを
もらったので入場料が半額になりました。

天守の中は、階段の急な勾配が現存天守を感じます。
眺めも最高で讃岐富士や瀬戸大橋などが一望でき爽快でした。

今回の旅はここで終了し帰路につきます。
これで四国9城を制覇できました。
勝連城
2018年4月7日
記念すべき続100名城1城目。

沖縄制覇の旅、勝連城へ。

宮崎から朝一で沖縄へ、予約していたレンタカーで出発!
『いしぐふーそば』→波上宮と経由して勝連城へ。

15時くらいに到着し休憩所でスタンプをゲット、早速登城します。

沖縄の城跡は、初めて登城したのですが石垣のアーチが独特で新鮮でした。
城跡自体は、あまり大きくないので30分くらいでまわれます。

登城跡は、海中道路をドライブして本日の宿の那覇に向かいました。
中城城
2018年4月8日
100名城、90城目。

沖縄制覇の旅、中城城へ。

前日に沖縄入りしレンタカーで城攻めをスタートです。

朝一で中城城へ、開城してすぐだったので日曜日でしたが
観光客も少なくゆっくり散策できました。

城跡はきれいな連郭式で石垣のアーチも見ごたえがあります。
海が見渡せる景色もいいですね。
40分ほどで気持ちよく散策を終えました。

今回は、続100名城のお城も攻めるので、次の目的地の今帰仁城へは
座喜味城経由で向かいます。
(前日に勝連城を登城しました)
今帰仁城
2018年4月8日
100名城、91城目。

沖縄制覇の旅、今帰仁城へ。

中城城から、座喜味城→金武町のキングタコス→古宇利島と立ち寄ったので
今帰仁城へは17時過ぎに到着、ギリギリでした。

チケットを購入後、スタンプをゲットしいざ登城します。
沖縄のお城は4城目でしたが、城跡の規模の大きさや石垣の荒々しさなど
一番お気に入りの城跡でした。
城跡から見る沖縄の海も最高でした。

古宇利島もかなりの絶景を堪能できるので、セットで訪れることをお勧めします。

登城後に美ら海水族館に行ったのですが、たまたま夕日が落ちでいく光景を
目にすることが出来て幸せな気持ちになりました。

この日はここで終了し那覇市内のホテルに戻りましたが、渋滞などでホテル着が21時過ぎになってしまいました。

那覇市内には24時間営業の食堂があるので、『いちぎん食堂』でステーキ定食を食べて
沖縄を満喫しました。
座喜味城
2018年4月8日
続100名城、2城目。

沖縄制覇の旅、座喜味城へ。

中城城から、車で1時間弱で座喜味城へ到着、早速登城します。
城跡は、小規模ですが城内が石垣で囲まれており迫力があります。
沖縄の城跡の石垣のアーチはそれぞれ独特で面白いですね。

登城後にスタンプをもらおうとしたのですが、資料館が工事中で
どこでもらえばよいか分からなかったので、資料館に電話すると
裏側に来てもらえれば、スタンプを持って来てくれるとのこと。
無事にゲットすることが出来ました。

座喜味城を満喫した後は、次の目的地今帰仁城へ向かいます。
首里城
2018年4月9日
100名城、92城目。

沖縄制覇の旅、首里城へ。

朝一で首里城へ、平日の開城直後だったのですが結構な賑わいです。
城内のスタンプラリーなどあって楽しめます。

城内は、琉球王国の様子をよく復元されており勉強になります。
他の日本のお城と違う所も多くあり、独特な感じでした。
城内の売店でスタンプをゲットし、首里城をあとにしました。

登城後に近くの『首里そば』に行ってのですが、開店前にもかかわらず
行列が出来ていて、30分ほど並びました。
あっさりしてとても美味しかったです。

帰りに国際通りでお土産を買って帰路に着きました。
今回はレンタカーを使って結構なハードスケジュールでしたが、
続100名城も含め、沖縄5城を全て制覇することができました。
犬山城
2018年5月21日
100名城、93城目。

東海地方攻め、犬山城へ。

前日に名古屋泊で朝一で犬山城へ。
犬山駅から歩いて15〜20分位で犬山城到着。
門の2階でスタンプをゲットし登城します。
現存天守らしい急な階段や木曽川の素晴らしい眺めなど
かなり満喫できました。
やはり現存天守は趣きがあっていいですね。

開城直後だったのでお客さんも少なくゆっくりと登城できました。

城下町などもゆっくり散策したかったのですが、時間がなかったので
次の目的地の岡崎城へ向かいます。
岡崎城
2018年5月21日
100名城、94城目。

東海地方攻め、岡崎城へ。

犬山城から、熱田神宮経由で岡崎城へ。
東岡崎駅から15分位で到着、入場受付でスタンプをゲットし
登城しました。

帰りの飛行機までの時間があまり無かったので、ゆっくりは
出来ませんでしたが、堪能できました。

今回の登城は、ここまでで帰路に着きました。
河後森城
2018年9月15日
続100名城、3城目。

四国続100名城巡り、河後森城へ。

高知で同窓会があったので、高知へ行く途中に河後森城へ立ち寄りました。

自家用車で宮崎→佐賀関、九四フェリーで、三崎港へ。
途中に『しらす食堂』で生しらす丼をたべて河後森城へ到着。
3時間ほどかかりました。

風呂ヶ谷駐車場に車を止め、パンフレットをゲットした後に登城開始します。
途中に黒くて怪しい蛇に遭遇、注意しながら登城し西第十曲輪馬屋でスタンプをゲット。
無事登城完了し、高知へ向かいました。
岡豊城
2018年9月17日
続100名城、4城目。

四国続100名城巡り、岡豊城へ。

高知での同窓会後に、岡豊城に立ち寄りました。
県立歴史民俗資料館でスタンプゲットし、期間限定の櫓へ。
櫓からの眺めは、素晴らしく期間限定にせず常設したほうが
良いと思います。

高知で2泊しましたが、『旬のかつおのたたき』や『新子の刺身』、
『味噌カツラーメン』など高知グルメを堪能しました。
引田城
2018年9月18日
続100名城、5城目。

四国続100名城巡り、引田城へ。

前日に高松入りし、朝一で井筒屋敷へ行きスタンプをゲット。
井筒屋敷の方に、引田城までの行き方を教えてもらい登城します。

車で5分位で引田港側の登山口に到着、猛暑だったので本丸まで行って
引き返しました。
ヘトヘトになりながら、次の勝瑞城へ向かいます。
勝瑞城
2018年9月18日
続100名城、6城目。

四国続100名城巡り、勝瑞城へ。

引田城から車で、1時間ほどで勝瑞城へ到着。

発掘事務所にてスタンプをゲット。
事務所内には、三好氏の歴史などが展示してあって勉強になりました。

次の洲本城へ向かう途中に徳島ラーメン(いのたに)を食べて堪能しました。
洲本城
2018年9月18日
続100名城、7城目。

四国続100名城巡り番外編、洲本城へ。

せっかく車で徳島まできたので、今後に登城が困難な洲本城へ行きます。

淡路文化史料館が休館で、洲本市役所4階の生涯学習課でスタンプをゲット。
こちらでお城の資料ももらえます。

洲本城までの行き方を教えてもらい、登城します。
車で行けば城跡のすぐそばまでいけるのでゆっくり登城できました。

天守はありますが、この城跡の見所は石垣です。
石垣も見事ですし、天守からの見晴らしも絶景で今回の一番の城跡でした。

洲本城を堪能した跡に一宮城へ向かいます。
せっかくなので途中に沼島を見ながら向かったのですが、神々しくて良かったです。
一宮城
2018年9月18日
続100名城、8城目。

四国続100名城巡り、一宮城へ。

洲本城から一宮城へ向かう途中に徳島ラーメン白系の『岡本中華』に寄りました。
前日に徳島ラーメン黄系の『三八ラーメン』を食べたので徳島ラーメン3種制覇できたので良かったです。

寄り道もあって、一宮城に着いたのは18時位になってしまいました。
登山口にある小さな箱でスタンプをゲット、こちらに資料もあります。
台風の影響で登城できないので、今回はスタンプをゲットだけで終了しました。

今回の城巡りはここで終了し、翌日に宮崎に帰りました。
笠間城
2018年12月16日
続100名城、9城目。

茨城を制覇するの旅、笠間城へ。

前日にジェットスターで成田空港へ、松戸に宿泊しました。

朝一に『中華蕎麦とみ田』の整理券を購入後、青春18きっぷで笠間城へ。
 
笠間駅近くの観光案内所のレンタサイクルで井筒屋へ向かいます。
10分ほどで到着しスタンプをゲット、資料館を見学しました。
時間が無かったので今回はスタンプのみでしたが、井筒屋の方に教えてもらった
真浄寺にある笠間城から移設された物見櫓の見学と笠間稲荷神社を参拝して
松戸に戻りました。
土浦城
2018年12月16日
続100名城、10城目。

茨城を制覇するの旅、土浦城へ。

松戸で『中華蕎麦とみ田』のつけめんを堪能した後に青春18切符で土浦城へ。

土浦駅に到着後、小雨が降ってきたのでバスで土浦城へ。
博物館でスタンプをゲット、博物館内を見学後に亀城公園内を散策します。
博物館と東櫓の共通券を購入したので、東櫓を見学後に徒歩で土浦駅まで
帰りました。
宇陀松山城
2019年1月13日
続100名城、11城目。

奈良を制覇するの旅、宇陀松山城へ。

前日に神宮3社巡りで奈良入りしていたので、朝一から宇陀松山城を目指します。
近鉄週末フリーパスを利用し近鉄榛原駅へ、大宇陀行きのバスにのり20分ほどで
大宇陀バス停に到着、千軒舎へは徒歩2,3分です。
スタンプをゲットした後、いざ登城します。

城址までは600mほどですがほとんど舗装してあるので、山道は100m位登るだけです。
お手軽に登城できましたが、本丸からの景色は素晴らしかったです。

バスの時間の関係で、1時間ほどしか滞在できませんでしたが満喫しました。

榛原駅へ戻り、大和郡山城を目指します。
大和郡山城
2019年1月13日
続100名城、12城目。

奈良を制覇するの旅、大和郡山城へ。

近鉄榛原駅から1時間弱で近鉄郡山駅へ到着、徒歩で城址を目指します。
少し迷ってしまって15分ほどかかってしまいましたが、まずは柳澤神社を
参拝して登城します。

天守に行くとボランティアの方に案内を受ける観光客が数組いて賑わっていました。
天守跡からの眺めを堪能した後に柳沢文庫でスタンプをゲット、城内の櫓など見て
周った後に駅に向かいました。

今回の旅はここまでで、奈良の2城を無事に制覇して帰路につきました。
岩村城
2019年3月23日
100名城、95城目。

岐阜攻めの旅、岩村城へ。

前日に名古屋入りし朝一で青春18切符で岩村城へ、2時間位かかりました。

岩村駅から徒歩で20分位で岩村歴史資料館に到着しスタンプをゲット。
資料館を見学後に岩村城跡に向かいます。

資料館からは800m位有り、序盤は勾配が急なので息を切らしながら登城します。
城跡に近づくにつれ立派な石垣見えてきてテンションが上がります。
さすが三大山城だけあって立派な石垣が待っていました。

登城後には城下町で五平餅と焼き栗を食べて次の目的地苗木城へ向かいます。
3月下旬の登城でしたがすごく寒くて、登城する際は気温はチェック必須だと感じました。
苗木城
2019年3月23日
続100名城、13城目。

岐阜攻めの旅、苗木城へ。

岩村から40分位で中津川に到着、時間が無かったのでタクシーで苗木城へ向かいました。
2500円位かかります。

城跡近くまでタクシーで行けたので、まずは登城します。
岩山がお城になっているので、近くに行くほど迫力があり天守からの眺めも絶景でかなりお気に入りのお城になりました。
城跡を堪能した後に苗木遠山資料館でスタンプをゲットし帰路につきました。
高遠城
2019年4月14日
100名城、96城目。

長野攻めの旅、高遠城へ。

宮崎からは難易度の高い高遠城、せっかくなので桜祭りに合わせて登城しました。
前日に伊那市入りし、まずは夜桜を見るために登城します。

伊那市駅からバスで高遠駅まで行き、そこから歩いて高遠城址公園へ。
桜祭り中なので入場料500円かかりますが、ライトアップされた桜が素晴らしく最高に奇麗でした。当日は5分咲きだったのですが十分満足できました。
満開の時に再訪したいと思ったほどです。
交通手段が充実していないのでタクシーで伊那市のホテルへ戻り、翌日に朝一でバスで再度登城しました。
高遠閣でスタンプをゲットし、お昼の桜を堪能した後に高遠町歴史資料館へ。
桜祭りの入場券があれば高遠町歴史資料館の入館料が半額で利用できました。

城跡というより桜を堪能した後に次の目的地の高島城へ向かいます。
高島城
2019年4月14日
続100名城、14城目。

長野攻めの旅、高島城へ。

伊那市から1時間ほどで上諏訪駅に到着、高島城までは徒歩で10分です。
天守閣に入場後にスタンプをゲット、天守を登ると諏訪湖が一望でき絶景が見れます。
登城後に諏訪湖畔を1時間ほど散歩して、本日の宿の松本へ向かいました。
松本城
2019年4月15日
100名城、97城目。

長野攻めの旅、松本城へ。


前日に松本入りし、朝一で松本城へ。
松本駅前のホテルに宿泊したので徒歩で向かいます。
15分ほどで到着、管理事務所でスタンプをゲットし早速登城します。

急な階段など現存天守を感じながら堪能しました。
さすが国宝現存天守、天気も良かったので桜と天守とのコラボも素晴らしかったです。
大満足で2時間ほど散策しました。

11時30分位に松本城を後にしたのですが、入場ゲートは既に混雑していて朝一で登城したのは正解でした。
松本駅に戻り名物の『山賊焼き』を食べて、帰路につきました。
松本からは飛行機で福岡へ、それからB&Sで宮崎へ戻りました。
やはり長野のお城攻めは難易度が高かったですが、桜のシーズンに行けたこともあり大満足でした。
基肄城
2019年7月14日
続100名城、15城目。


北部九州の旅、基肄城へ。


福岡に車で行く用事があったので、途中に基肄城へ立ち寄りました。
基山町役場でスタンプをゲット、登城するか迷いましたが直前に大雨
が降ったりしていたので今回はスタンプのみとしました。
臼杵城
2019年7月15日
続100名城、16城目。

北部九州の旅、臼杵城へ。

福岡からの帰りに、臼杵城へ立ち寄りました。
『臼杵市観光交流プラザ』でスタンプをゲットし、登城します。
畳櫓→大門櫓→二の丸→本丸→卯寅口門脇櫓の順番に散策し
次の目的地の佐伯城へ向かいます。