トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID421
名前KKK家族
コメント横浜に住んでいる5人家族です。
小学校6年生の長男、小学校3年生の次男、保育園年長の長女と共働き夫婦です。
おととしの6月から100名城のスタンプラリーを始めて、2年かけて平成21年7月24日とうとう100名城制覇しました。

長男がお城が好きで、小田原城に行ったとき、このスタンプラリーを知りました。子供が小学生のうちに家族5人でいろいろなところにいけたらいい思い出になるかしら・・と思い、忙しい合間を縫ってはじめました。
スタンプラリーをしているうちに親の方が必死になり、休みの予定表と地図をにらめっこして家族5人で行ったり来たりしました。

幸いキャンピングカーがあり、宿泊は車の中で身を寄せ合い寝泊りし、日帰り温泉にはいったり、全国各地のおいしいものを家族5人でわけあいながら楽しく食べ、なんとか貧乏旅行を重ねて全国を回りました。

日本の真ん中の横浜に住んでいたことと、主人の実家が愛媛だったことも幸いし、子供たちを乗せて私たち夫婦二人で交替で全国(沖縄は飛行機でしたが)を走り回りました。

このサイトでのスタンプの場所や情報とても助かりました。ありがとうございました。車で全国を回っている方がんばって下さいね。

今後はゆっくり思い出に残った城を再び登城したいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2008年8月6日
家族5人で車で100名城まわっています。79城目です。
4日の夜、仕事終了後横浜から出発。青森県大間までひたすら走り、5日の朝フェリーで函館につき、松前城と五稜郭をまわり、根室を目指しました。本当に遠いです・・。
夫婦で交代で運転をして、ひたすら根室にむかって走ります。
何でこんなに一生懸命走るんだろうね・・と聞くと「達成感のため」と言ったのでなるほど納得と思いました。
根室に朝の8時ころついたので、駅近くの喫茶どりあん(0153-24-3403)で根室を代表する料理エスカロップとオムライスを食べました。お店もきれいで、とってもおいしかったです。
歴史資料館の電話番号でナビを設定すると、花咲港近くを案内されてしまったので、花咲小学校を設定するといいと思います。
納沙布岬に行きましたが、この時期なのにとても寒かったです。
五稜郭
2008年8月5日
横浜から家族5人車で来ました。78城目です。
まず五稜郭タワーにのぼり、星の形を見ることができて、子供も大喜びでした。
スタンプは売店の先にある公園管理事務所にありました。
五稜郭公園の中にあるブランコで少し遊んで、根室を目指します。
たつみ食堂(0138-22-1310)のジャンボとり定食と塩ラーメンを食べました。とってもおいしかったです。
松前城
2008年8月5日
家族5人で車でまわっています。
夏休みを利用して横浜から北海道までやってきました。
函館港から松前城まで距離は90キロ弱なので楽勝かと思っていたら、北海道の一般道はなかなかスピードも出せず、2時間ちょっとかかってしまいました。
お城からの津軽海峡や町並みの景色がとてもきれいでした。いかソーメンが本当においしかったです。
弘前城
2007年8月25日
思ったより小さな城でしたが、現存のお城でよく保存されているなぁと感心しました。
弘前城のまわりで売っているアイスはいまいちでした。
ねぷた会館?の駐車場に車をとめました。このねぷた会館がけっこうよくて、太鼓をたたかせてくれたり、はっぴを着せてくれたり、津軽三味線が聴けたりとてもよかったです。そしてここの池の鯉がすごい!!えさをあげるとすごい勢いで群がり口をバクバクさせていました。子供は大喜びでした。
このお城に来る前に仕事でこれなかった主人が横浜から新幹線でやってきて、合流しました。私の子供連れ一人運転もここで一休み。よかったよかった。
根城
2007年8月24日
子供3人と母で行ってきました。ボランティアのガイドさんの説明が楽しくて、子供も充分楽しめました。お城に行く途中の道で一番下の娘が転んでしまい、大泣き・・ずっとおんぶで疲れました〜
盛岡城
2007年8月23日
石垣のみでしたが、岩手公園に池があったり、子供3人は喜んでいました。
プラザおでってにスタンプがあり、車をそこの前に停めて、長男にスタンプのみ押させにいきました。
多賀城
2007年8月26日
細い道を通り、城跡に行ってきました。
長男は、天守郭が好きなので、城跡は興味なさそう・・
でも100名城に選定されているので、外せません。もっと歴史の勉強をしたら興味がわくかしら?
仙台城
2007年8月26日
ここは、子供がいない頃に二人で来たことがありました。
今回は3人子供連れ・・家族が増えて旅行ができて、うれしい限りです。
仙台城の隣に靖国神社があり、キティちゃんの石碑?があり、一番下の娘は喜んで写真を一緒にとりました。
久保田城
2007年8月26日
前日の夜遅くについたので、資料館の前の駐車場?というか通りで車中泊させてもらいました。朝早くお城を見にいきましたが、とてもきれいでした。
山形城
2007年8月26日
少ない休日を利用し、家族5人車でまわっています。
この1日で久保田城・山形城・多賀城・仙台城まわりました。
銅像の前で家族の記念写真をとりました。
二本松城
2007年8月23日
夫が仕事のために私と夏休みが合わず、子供3人をキャンピングカーに乗せ、青森の病院にいく(薄場皮膚科)途中寄りました。朝早く行ったのですが、石垣がとても立派でした。ここから東北制覇がんばりました。
会津若松城
2007年8月27日
やはり会津若松城すばらしいお城です。
白虎隊のお墓にお参りに行き、子供にも手を合わさせました。
白河小峰城
2007年8月27日
東北制覇しました!うれしいです。
水戸城
2007年9月15日
弘道館いい感じでした
足利氏館
2008年5月31日
スタンプはお寺のおみくじのところにあります。
箕輪城
2008年4月29日
スタンプの場所がわかりずらい。駐車場のはしのハコのなか。要注意
金山城
2008年4月29日
山をかなり歩きましたがなかなかの眺めでした
鉢形城
2008年3月7日
鉢形城歴史館、綺麗でしたが場所がわかりにくいです。
川越城
2008年3月11日
川越の街がなかなか楽しかったですよ
佐倉城
2007年9月29日
スタンプ場所、不在で困りました
江戸城
2007年8月14日
でかい、ひろい、あつい
八王子城
2008年5月18日
かなり歩きます。スタンプは管理棟にあります
小田原城
2007年6月9日
ここからスタートしました。
100名城の話を教えてくれた、受付のおばちゃんに感謝です。
神奈川在住ですが、神奈川に一城しかなくて残念です。
武田氏館
2007年9月23日
武田神社の名水、姫の井戸お勧めです
甲府城
2007年9月23日
甲府駅の横です
松代城
2007年9月8日
真田宝物殿でスタンプを押しました。少し歩いて松代城に行きました。
子供はソフトクリームににっこりでした。
上田城
2007年9月8日
櫓門前子供3人の写真をとりました。真田石が立派です。
博物館でスタンプを押しました。
小諸城
2007年9月8日
駐車場のよこにSLがありましたよ
松本城
2007年9月8日
何回いっても立派なしろです。
高遠城
2007年9月8日
桜の名所らしく春にまた来ます
新発田城
2008年1月26日
雪がすごくスタンプ台がうもれてわかりませんでした
春日山城
2008年1月26日
雪がすごかった。ものがたり館貸切でした
高岡城
2008年2月20日
博物館のおばちゃんがしんせつで朝はやくからスタンプおしてくれました
七尾城
2008年2月10日
遠かったです
金沢城
2008年2月10日
立派です。雪があればもっとよかったかも
丸岡城
2008年2月10日
さすが現存最古の城、感動です
一乗谷城
2008年2月10日
遠いけどいい感じでした
岩村城
2008年2月9日
大雪でたどりつけず、スタンプだけおしました。歴史資料館の人がとっても親切でした
岐阜城
2007年11月4日
ロープウエイで登りました。時間があれば歩いて登りたいです。
山中城
2007年7月14日
2城目です。
まだよくわからず行ったので、なぜここが100名城に選ばれたの?って感じでした。
でも、障子堀はとてもきれいでした。
子供はお菓子を買ってもらい満足そうでした。
百名城スタンプ帳が増えたので、今年の5月にも行きましたが、売店が休みで三島市役所に連絡すると、後日スタンプシールを送ってくれました。
駿府城
2007年10月21日
広いです
掛川城
2007年10月21日
天気もよく最高でした
犬山城
2007年11月4日
天守閣からの眺め最高です
名古屋城
2007年11月4日
立派で広いけどエレベーターはいただけない?
岡崎城
2007年11月4日
工事中につき家康館のみ見学でした。
長篠城
2007年11月4日
横浜から車で回っていますが、遠かったです。
伊賀上野城
2007年11月3日
石垣も天守もとても立派でした。
松阪城
2007年11月3日
石垣が立派でした。
小谷城
2007年11月3日
児童館の中にスタンプがあります。
前が広場で子供が喜んで走り回っていました
彦根城
2007年11月3日
お祭りの日で、待ち時間が2時間でした。
今度来ることを決めて天守には登りませんでした。
残念!
安土城
2007年11月3日
信長の館にスタンプあります。
たくさん資料館や博物館がありました。
観音寺城
2007年11月3日
山道を登って登っていきました。山に登る通行料徴収場所のおばさんにスタンプの場所を聞きましたが、なかなかたどり着かず。
あきらめて石寺楽市会館(小物産スペース)に行きましたが、小さなお店でした。
二条城
2008年7月12日
とてもすばらしく、日本を代表する名所だと思いました。
また登城にきます!
開城時間が午後4時までなので気をつけてください。
大阪城
2008年7月12日
大阪城の中にエレベーターがあります。観光名所なので仕方がありませんが、お城の中にエレベーターはいただけない・・
千早城
2008年5月24日
千早城は跡地のため、スタンプ設置場所は山の下にある「まつまさ」というお店においてあります。電話番号は0721−74−0015です。
竹田城
2008年7月12日
横浜から車を走らせ、朝6時に山頂の駐車場につきました。
山を登ること30分。小学校5年の長男とお父さんで山頂にいきました。
天空の城と呼ばれるだけあり、眺めがとてもすばらしいものでした。
帰りは降り口がわからなくなり、駐車場までたどりつけないかと冷や冷やしました。
案内が全くないので、自分の登ってきた道を忘れずに!
お父さん泣きそうになったそうです。
今度は母と次男、長女もがんばって行きたいです。
篠山城
2008年7月12日
丹波篠山ってここのことなんだ!とわかりました。
明石城
2008年1月14日
四国の実家からの帰りに寄りました。
明石海峡、明石大橋がとても綺麗でした。
姫路城
2008年1月12日
小学校5年の長男も「ここはすごい!」と大絶賛。
やはり世界遺産だけあります。
あいにく雨がふっており、濡れながらの登城でした。
今までのお城でダントツ1位です。

また絶対行きたいです。
赤穂城
2008年3月23日
ここも四国からの帰りに寄りました。
時間の関係でスタンプしか押せず残念でした。
高取城
2008年5月24日
たかとり観光案内所でスタンプをおせます。
親切なところで、店の前でスタンプをおしてある紙をおいてあり、時間外にきてもスタンプの紙を持ち帰ることができます。

観光案内所でDVDを見せてくれます。店の裏の池に鯉がいて子供は喜びました。アイスクリームをみんなで食べました。
和歌山城
2008年5月24日
時間がなく、雨のためスタンプのみでした。
残念。またきます。
鳥取城
2008年12月27日
12月26日に仕事納めを終えてから、横浜を夜9時に出発しました。帰省と重なり混雑を覚悟で高速道路にのったのですが、以外にもさほど混んでおらず夫婦ふたりで夜通し交代で運転して行きました。子供たちは後部座席のベットで爆睡・・・
中国自動車道の佐用IC前のパーキングで2時間ほど仮眠し鳥取城跡に向かいました。佐用ICから2時間ほど一般道を走ります。
スタンプは仁風閣にあり、朝の9時から午後5時までです。
スタンプを押した後、鳥取砂丘にいきましたが子供たちは大喜び・・めちゃくちゃさむいのにすごく遠くまではしゃいで行ってしまいました。
次は月山富田城にむかいます。
松江城
2008年12月27日
とってもお勧めのお城です!!
我家の85登城の中でナンバー2に入ります。
現存の城はやはりいいですね。
松江城にいったら是非堀川めぐりをして下さい。松江城の周りのお堀を約50分かけて船で案内してくれます。(冬の間は午前9時から午後4時までです)
冬の時期は船にこたつがあるんですよ!そして橋のしたを通過するときは天井が下がるんです!子供たち大喜び!しかもめずらしいカワセミにも出会うことができました。
月山富田城
2008年12月27日
月山富田城がある安来市ってヤスキ節のヤスキだったんですね〜
安来市立歴史資料館は道の駅にあります。
兄ちゃんとお父さんがスタンプを押しに資料館に行っている間、下の二人は資料館のとなりのレストランでアイスクリームを食べておりました。すごくそのレストランの店員さんが優しかったです。
次は松江城に向かいます。

鳥取城から月山富田城に行く途中、青山剛昌ふるさと館という名探偵コナンの作者の方の博物館がありました。コナンが大好きな三人の子供は大はしゃぎ!!とっても喜んでいました。
津和野城
2008年12月28日
津和野城のスタンプはリフト乗場のリフト茶屋にあります。
午前8時30分ころから午後4時ころまでです。現在リフトはロープが切れたそうで運行していません。いつ復旧するのやら・・というわけでスタンプは押しましたが、実際の登城は
出来ませんでした。

次は岩国城に行きたかったのですが、12月31日までお休みということで、郡山城に向かいます。残念・・・
津山城
2008年3月20日
お父さんの仕事の関係で一緒に行けず、横浜からお母さん一人で運転して行きました。
子供3人のうち、下二人が寝ていたので、長男と急いで登ってきました。
階段がたくさんあり、大変でしたが、二人が来るまで泣いていたら困ると思い大急ぎでがんばって登りました。
備中松山城
2009年7月24日
とうとう、とうとう100城目!!

やってきました100城目。
家族5人で横浜から日本全国を回りようやくたどりついた100城目です。
備中松山城がどうして100城目になったのかは偶然ですが、現存の山城を家族5人でフーフーいいながら登ったので、とてもいい思い出になりました。

2年前から始まり、家族5人で車で(沖縄を除く)全国まわれたこととてもいい思い出になりました。
本当にうれしいです。
鬼ノ城
2008年3月20日
すごい山奥でした。
この道で本当にあってるのかしらと思うほどで心配になりましたが、大丈夫です!
鬼ノ城幻ではありませんでした!
岡山城
2008年1月12日
お堀にいる白鳥やはとにえさをあげるのに夢中になり、なんと次男(小2)がお堀に靴を落としてしまいました!
母びっくり!
白鳥にとってもらいました。

というのは嘘です・・・お父さんが傘でとってくれました。
福山城
2008年3月20日
門がとても立派でした。
これから愛媛に向かいます。
郡山城
2008年12月28日
85城目です。
スタンプは、吉田歴史民族資料館にあります。車のナビで郡山城と入力しても出てきませんでした。えーそんなはずはない・・と思いましたがうちのナビでは出てこないので吉田歴史民族資料館の電話番号0826−42−0070を入力し検索して向かいました。
毛利元就の百万一心の話を聞いて、毛利元就ってやっぱりすばらしい人物だったんだと思い、勉強しなおそうと思いました。

せっかく広島にきたので広島風お好み焼きを食べたいと思い、はいった店が「お多福」さんで電話0826−42−0757です。(歴史民族資料館から車で5分くらいです)
とってもおいしくて安くて子供たちも大喜び!!夫婦二人も大満足でした。
広島城
2008年3月20日
横浜からお母さんがんばって一人で運転!自分でも偉いと思っちゃいました。

ここでようやくお父さんと合流しました。(お父さんはなぜか飛行機・・・)

広島城の駐車場がなく、隣の護国神社におまいりする振りをしてとめちゃいました。
広島城立派でした。
岩国城
2009年7月24日
99城目 

横浜を7月20日に家族5人で車で出発し、21,22,23日で九州を制覇し、昨年末に工事中でこられなかった岩国城を制覇すべく福岡から約255キロを夜の間ひた走り、やってまいりました。
岩国城に来る間に、我が家のキャンピングカーは66666キロを記録いたしました。

錦帯橋は、朝8時ころについたときは受付に人がいなかったのでラッキーと思いましたが、車を駐車場にとめ橋に行ってみるとまんまと受付があいており、お金を取られてしまいました。  
でもこのきれいな錦帯橋や岩国を守り続けることに貢献するならいいか・・と納得しお支払いいたしました。

岩国城はロープウェイでのぼり、こんな上にお城作るの大変だったろうに・・と思いながら登城しました。

城下にTVでもやっていたソフトクリーム100種類の店とその隣のソフトクリームやさんで子供たちは大喜びで食べておりました。

次は100城目の備中松山城に向かいます。
萩城
2008年12月28日
本州一番南の城ですね!前日松江城からこちらに向かって走りましたが、石見銀山近くの温泉津温泉(ゆのつおんせん)の薬師湯さんで立寄り湯に入りました。ここがめちゃくちゃレトロのいい雰囲気で、温泉も最高でした!
萩城は8時30分からの開城なので、手前の道の駅萩しーまーとで車中泊させてもらいました。
朝早く萩城に向かいましたが、石垣もすばらしくお堀もきれいでとても気持ちがよかったです。
登城してからまた道の駅萩しーまーとに戻り、おいしい朝食をいただきました。
せっかく萩にきたので、子供たちに萩焼の絵付け体験と手びねりの体験をさせました。
次男と長女の体験した絵付けのコップはその場でいただけましたが、長男が手びねりでつくったおわん?は2度焼きをするため1ヶ月くらい後で自宅に届くそうです。
楽しみです。
これから津和野城に向かいます。(同じ山口県にある岩国城は12月31日までお休みでせっかく山口まで来たのに登城できませんでした・・今度はいつになることやらで残念です)
徳島城
2008年1月14日
とってもひろいです
高松城
2008年1月14日
時間がなくスタンプのみ
丸亀城
2008年1月12日
苦労して登城するもスタンプなし。資料館にありました。
今治城
2008年3月21日
天守閣からの眺め最高です。
湯築城
2008年1月13日
昔は、動物園があったんですよ。
地元の人(主人の実家が松山なんです)も、お城の跡地だったと知らなかったといっていました。
松山城
2008年3月22日
お父さんの出身地なんです。
生まれたときから近くにあって、高校生の時には毎日松山城までの山道を階段ダッシュ!!つらい思い出ばかりだそうです。

でもおかげで甲子園準優勝!!そうです松山商業高校野球部でした。

でも今の体型・・だれも気づいてくれないかも・・

お城はとても立派で、松山市のどこからでも見ることが出来るシンボルです。
大洲城
2008年1月13日
大洲市の成人式の日で、とても晴れやかでした。

大洲は主人のお父さんの出身地なんです。とってもいいところですよ!
行ったら「しぐれ」を食べてみてください。ようかんのようなそうでないような・・とてもおいしいです。

お城は最近再建した城なのであまり期待していませんでしたが、とても立派で驚きました。
城の中の階段が急で怖いくらいでしたが楽しめました。(笑)
宇和島城
2008年1月13日
昔からの参道が残っており、結構急です。
のぼりは子供はぶーぶー言っていましたが、登って景色を見ると宇和島が一望できてとても素敵です。
おじさんが親切に説明してくれてありがたかったです。

松本家の名城ナンバー5以内に入っております。
高知城
2008年3月21日
がんばって階段を登っていたら、スタンプ帳を車においてきたことに気がつきました。

だれが取りにいくか・・・仕方なくお母さんが取りにいきました。ぶーぶー。

子供三人は鳩にあげるえさを買ってもらい喜んであげていると、どんどん鳩が集まってきてしまい、大変なことになりました。
福岡城
2009年7月23日
97城目

九州は残すところ後2城です。
吉野ヶ里から約51キロ50分 午後4時につきました。

これから太宰府(大野城)に向かいます。
大野城
2009年7月23日
98城目

九州13城制覇!
ここのスタンプは4箇所くらいに設置されており、我が家は太宰府天満宮から近い太宰府展示館で押させていただきました。

館内の方がとても親切で、夏休みの自由研究にするというと、資料をたくさんいただきましたありがとうございました。

太宰府天満宮は必見です。
名護屋城
2009年7月22日
島原城から車で約3時間152キロでした。スタンプは名護屋城博物館にあり、午後5時までなのでぎりぎり滑り込みでした。
名護屋城跡地はとても緑がきれいで気持ちがよかったです。

ようやく今日のノルマが終わったのでこれから宿泊先の平戸城に向かいます。
その前におなかもすいたし、名護屋城は呼子にあり、いかの有名な場所です。ガソリンスタンドでおすすめの店を聞くと、家族連れだと海中もみれる[まんぼう]を教えてくれました。ここはイカシュウマイ発祥の店で、とにかくおいしくいただきました。いかのてんぷらは絶品です。
吉野ヶ里
2009年7月23日
96城目

佐賀城から車で約20分くらいです。入り口をまちがえてしまい、吉野ヶ里跡地をぐるっと回ったので広さを実感できました。

ここも施設が充実していて、日傘というか昔の帽子?をかしてくれたり、タオルを配布してくれたり、往復シャトルがあったり、各地に無料飲料水を置いてくれるなど、すごく感激しました。
建物の中に人形があり、昔の人たちの様子がわかりやすく説明されていました。
大昔からこのような建物を作り、お堀をつくり、行政を行っていたのかと思うとかんがいぶかいものがありました。子供3人はどうおもってのかしら...
佐賀城
2009年7月23日
95城目

平戸城から佐賀城まで車で約114キロ約2時間 私たち家族は途中佐世保バーガーを食べたので若干時間がかかり、23日の午前11時につきました。

佐賀城はとっても設備がよく、畳もきれいで対応の方も親切で、子供には夏休み限定なのか長男次男には佐賀城とかいてあるうちわ、年長の娘にはかざぐるまをいただきました。
館内の資料もとてもわかりやすく、楽しめました。 
佐賀県すばらしい!! 次は吉野ヶ里に向かいます。
平戸城
2009年7月23日
94城目

名護屋城から100名城には選ばれていませんが、唐津城の横をとおり、平戸城まで約1時間50分 75キロほどです。
九州に上陸して、2泊目は平戸城がすぐみえる平戸脇川ホテルに激安料金で宿泊させていただきました。家族5人で1万円です。ありがとうございますです。

夕食はオランダ橋(幸橋)のすぐ前にある長崎ちゃんぽんではなく平戸ちゃんぽんをいただきました。とてもおいしくいただきました。

平戸城は朝8時30分から開門しているので、早々にいかせていただきました。
天守閣からのながめもすごく素敵で、城のまわりには猫ちゃんがたくさんいて子供は大喜びでした。

我が家は限られた時間で九州をめぐるので時間はないのですが、やはり長崎にきたならご当地名物は食べないと!と思い、次の城佐賀城を目指す前に佐世保により、佐世保バーガーを食べました。朝10時からあいているのがハンバーガーショップヒカリさんだったので、寄らせていただきました。
これはめちゃめちゃおいしかった!!
こんなにおいしいハンバーガーは初めて食べました。特にパンがおいしすぎ〜。また食べに行きたいです。
島原城
2009年7月22日
島原城には熊本からフェリーできました。これは車で回っている私たち家族にとってありがたい路線でした。
しかも島原城すばらしい安土桃山様式の城!見事でした。
7月22日は日食の日でしたので、受付の方が大変親切に日食の様子を撮影したデジカメ写真をくれました。
ありがとうございました。

我が家はなんとこの島原から超交通の不便な佐賀県名護屋城に行っちゃいます。
がんばるぞ〜
熊本城
2009年7月22日
熊本城に来る間に見ちゃいました。日食!!
鹿児島城からずっと雨がふったり曇ったり・・で半分あきらめていたのですがちょうど日食の時間にうっすら晴れ間イコール太陽が出てきてくれました!

小学生の6年と3年の長男次男、年長さんの長女も大喜びでした。貴重な体験ができてとてもうれしいです。

そして高速道路をひた走り、一路熊本城へ!
すごく楽しみにしており、九州のメインのお城と思っていたのですが、このあと島原に向かうフェリーの時間がせまってきており、ゆっくり見ることができませんでした。
次回はゆっくり、熊本城のためだけに九州に来ます。
人吉城
2009年7月21日
九州自動車道から近くてたすかりました。岡城から阿蘇をぬけ、熊本城によりたかったのですが、3日で九州を回る予定を立てていたのでこの後21日のうちに飫肥城にいきたいため先に人吉城にきました。
スタンプは人吉歴史館にありました。そこの地下室には昔の井戸がそのまま残っており、受付のかたにお願いすると案内してくれます。
これは必見です。
大分府内城
2009年7月21日
とうとう九州にやってまいりました。7月20日の午後2時に横浜を車で出発しました。家族5人大荷物をまとめてキャンピングカーにて出発しました。
今年、長男が小学6年なので家族で長期に出かけるのも最後かな・・100名城の残り15城・・今回の旅で制覇します!!
横浜から18時間!!父と母はがんばって運転しました。
ありがたいことにこの府内城は、24時間スタンプOKなので、朝8時にスタンプを押すことができて助かりました。
次男の小学3年生、保育園年長の長女も家族旅行といえばお城めぐりなので、どう感じているのやら・・・でもこの夏100名城制覇がんばります。
岡城
2009年7月21日
87城目 大分府内城から車で1時間ちょっとです。 21日の午前9時すぎに到着し入口でスタンプを押させていただきました。 これから阿蘇をぬけて熊本城横を通過して、人吉城を目指します。3日間で九州すべてを回ろうと思っており、綿密な計画をたてております。
飫肥城
2009年7月21日
21日の内の最後のお城です。この前には大分、岡城、人吉を回ってきました。(間に合ってよかった〜)
立派な門や城下町が残っており素敵でした。
とっても暑くて子供たち3人は大きなカキ氷をおいしそうに食べていました。
親は飫肥天というてんぷらのようなかまぼこのようなものが名物で、その飫肥天定食を食べました。 おいしかったでーす。
特に中に卵が入っている飫肥天がめちゃめちゃおいしかったです。

この後は鹿児島に向かいます。
鹿児島城
2009年7月22日
とうとう九州にくることができました。九州上陸2日目です。今日もがんばってお城をめぐります。
我が家は家族5人でキャンピングカーにのって城めぐりをしているのですが、7月20日の午後3時くらいに横浜を出発し、夫婦ふたりで交替で運転しながら18時間かけ九州にたどりつき、その後も休まず城を回りいつもは車で寝るのですがやはりゆっくり寝たいと思って昨日はホテルにとまっちゃいました!!我が家は絶対的に貧乏旅行なので母は必死に安い宿を探し家族5人で7200円という驚きの価格で宿泊しました。
その分天文館通りにあるむじゃきという白熊のかき氷食べてきました!!
おいしかった〜〜
鹿児島城のスタンプは歴史資料センターの総合案内にありました。
今日もがんばってお城回ります!
今帰仁城
2007年8月10日
台風の中でしたので、スタンプを押すだけでした。またゆっくりいい天気の中にきたいところです。
中城城
2007年8月12日
台風で、スタンプ設置場所がしまっておりました。
沖縄なんてそう何回も来れる所ではないので、どうしようかと困っていたところ人影が見えたので声をかけると、偶然にも管理事務所の方でした!!
よかったーーー
管理事務所をあけてもらいスタンプを押しました。

本当によかったです。
首里城
2007年8月12日
家族できた沖縄旅行。
なんとばっちり台風のさなかに来てしまい、がっかりでした。
でも首里城見学のときに雨がやんでくれて傘なしで見学できました。
とてもとても立派なお城でした。
色もカラフルで本土のお城とは一味違いました。

またきたいものです。