トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4190
名前powermaster1964
コメント息絶える前になんとか100登城したい。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
明石城
2010年5月5日
入社後に登城
姫路城
2010年5月5日
家族とともに登城。
大阪城
2010年5月5日
幼いころに登城。
岡山城
2010年5月5日
妻となるひとと登城。
熊本城
2011年4月7日
石垣もさることながら、堀がよかった。
竹田城
2011年5月3日
実在した天空の城
彦根城
2011年8月15日
初めての現存天守
赤穂城
2011年8月21日
播州赤穂駅での塩むすびが美味しかった。
篠山城
2011年9月11日
城という感じがなくとも趣はあった。
備中松山城
2011年10月25日
やはり山城の現存天守はすばらしい。
長篠城
2011年10月25日
石垣も天守もなくとも、あの地形こそが名城に値する。
名古屋城
2011年11月6日
大きい城は、どうもテーマパークに思えてしまう。
犬山城
2011年11月6日
天守からの眺めは絶景。
岐阜城
2011年11月6日
霧で煙り、眺望拝めず。しかし余計に城の堅牢さを感じる。
岡崎城
2011年11月25日
家康の居城なれど、長篠を観たあとでは何故か見劣りする。
首里城
2012年3月24日
テーマパークの趣き、やむなしか。
今帰仁城
2012年3月25日
曲線の石垣にちゅら海に育まれた感性を感じる。
中城城
2012年3月26日
迫りくる外敵にどう立ち向かったのか、、、と思いを馳せてしまった。
津山城
2012年5月2日
期待以上に立派な城でした。B級グルメのホルモンうどんを食しました。
小谷城
2012年5月5日
長篠城と同じく、この地形が名城に値する。難攻不落に思えるのだが、、、
安土城
2012年5月5日
小谷城を観た後では、残念ながら見劣りする。
観音寺城
2012年5月5日
登城と言うよりは、登山。今までで一番辛かった。これ以上の山城はないのでは。
鬼ノ城
2012年10月20日
特に無し。天気がよく気持ちよかった。
岡城
2013年5月4日
荒城の月の舞台。意外と広く立派なものでした。
大分府内城
2013年5月4日
なぜここが、百名城に選ばれるか疑問。
徳島城
2013年11月23日
四国1城目
ここもお堀に鯛がおります。
天守跡までは、手頃な運動になりました。
高松城
2013年11月23日
四国2城目
天守跡から海が眺められます。そしてお堀には、やっぱり鯛がおりました。
高松駅前が結構モダンなつくりでした。
丸亀城
2013年11月23日
四国3城目
現存天守、石垣、天守からの眺めを堪能。
通りすがりのおじさんから、搦手口が昔、大手門だったお話を聞いた。
天守登るだけが城巡りじゃないよ。ー確かにそうだと思った。
高知城
2013年11月24日
四国4城目
前泊し、タタキを食し、土佐鶴を飲み
翌朝、朝市をめぐりつつ登城、
まさに威風堂々の城。
宇和島城
2013年11月24日
四国5城目
ここもまた、現存天守 四国は見所多し。
大洲城
2013年11月24日
四国6城目
川沿いの地形を利用した要塞。
木造にて復元とは、初めてかな。ちょっと違和感あり。
湯築城
2013年11月25日
四国7城目
前泊し、道後温泉につかり翌朝、散歩がてら登城?
公園?
松山城
2013年11月25日
四国8城目
石垣がすばらしい。
今治城
2013年11月25日
四国9城目(最後)
鳥取城
2014年4月19日
黒田官兵衛ゆかりの城めぐり、なかなかの登山道です。天守台での風は爽やかでした。
できれば、秀吉が陣取った本陣山にも行ってみたかったが、旅程の関係で断念。
この後、鳥取砂丘経由月山冨田城へ向かいました。
月山富田城
2014年4月19日
鳥取城からの移動で登城。近くの道の駅?に駐車し登城開始、本丸になかなか着きません。本丸(頂上)よりも山中御殿跡の方が印象的ですね。下山は、本丸近くから急勾配を下りたため駐車場まで結構歩きました。
松江城
2014年4月20日
出雲大社に参拝後、松江へ移動し登城。市街地なので駐車場に困ることはないでしょう。いやはや立派なお城でした。鳥取、月山冨田と山城続きでしたのでなんかほっとした気分になりました。時間に余裕ができたので南下して福山城へ向かいます。
福山城
2014年4月20日
福山駅前すぐです。どこかの駐車場だと無料になるようです。前もって調べて行けばよかったです。
う〜ん松江城を観た後なのでどうしても印象が薄くなります。
二条城
2014年5月1日
修学旅行以来の登城でした。JR京都駅から50分歩きました。
外国の方が多かったのですが城内のアナウンスが日本語のみだったのでちょっと気の毒でした。
和歌山城
2014年5月4日
御三家の城ということで期待が大きすぎたかもしれませんが、天守は小ぶりに思えました。石垣群は立派なものでした。南海電車 和歌山市駅から歩いて20分ぐらいで着きます。JR和歌山駅からはもう少しかかると思います。
七尾城
2014年8月14日
本丸跡近くまで車で行けるはずだったのですが、ルートを間違えて資料館より徒歩にて登城することに。
きつかったですが、七尾湾の眺望ですべて忘れられます。
高岡城
2014年8月14日
七尾城から南下。一部の石垣以外は市民の憩いの場所って感じでしょうか。無料駐車場ありです。
金沢城
2014年8月15日
兼六園から流れで登城。櫓群が注目されていますが、石垣群も見応えありました。
丸岡城
2014年8月15日
小ぶりですが、現存天守らしい佇まい。
一乗谷城
2014年8月15日
城郭や櫓もなくとも雰囲気は十分ありです。
伊賀上野城
2014年8月15日
楽しみにしていた 高石垣のビューポイントが、、、ない。藤堂高虎愛されていますね。小学生の習字の題材に”たかとら”
高取城
2015年5月5日
壺阪山駅から壺阪寺までバスで行き、車道を中心に登りました。このルートを車を使って登れますがそれでは味気ないものになります。本丸含めた石垣群は見応えがあります。ポスト竹田城跡といわれているようですが、変にアピールせずこのままでいいと思います。
千早城
2015年5月5日
高取城を登城後に立ち寄りました。何段あるかわからない階段をひたすら登りました。とくに目ぼしい遺構もなく、神社でお参りして帰りました。天気がよかったのでハイキングになりましたが、悪天候だと辛いかもしれません。
岩国城
2015年6月30日
新岩国駅からバスで移動、錦帯橋経由でロープウェイで登城。錦帯橋から天守&天守から錦帯橋相互の景観は素晴らしいのですが、天守前の空堀は驚きでした。なぜあの標高にあれだけの空堀が必要だったのか,,,
岩国駅近隣で獺祭を購入しようとするも,どこも品切れ中,,,宮島経由で広島城へ。
広島城
2015年6月30日
広島駅から”めいぷるーぷ”(巡回バス)で約10分で到着。バスの乗客が私たち以外は全て海外の方々でした。
秀吉の大阪城、聚楽第に感化されたのちに建てられた毛利氏の居城なれど、平城はなぜか戦国の香りが希薄に感じられる。よって翌日、毛利氏成り上がりの城 郡山城へ向かうことに。
郡山城
2015年7月1日
広島駅からレンタカーで1時間半、毛利氏 中国統一の基地なれど“夏草や 兵どもが 夢の跡”という感じだった。多少でも整備されると雰囲気が出ると思います。
小田原城
2016年5月25日
新幹線小田原駅で下車後徒歩にて登城。駅から見える北条早雲像とは反対側です。
城郭よりは、展示物が充実していました。
駿府城
2016年5月25日
小田原城からの流れで新幹線静岡駅から徒歩にて登城。城郭はなく、公園でした。小田原でかまぼこを買い忘れたので静岡で買えるかと思いきや売っていませんでした。よってわさび漬けに変更。
掛川城
2016年5月25日
新幹線掛川駅から徒歩にて登城、雰囲気はあるのですが城下町がいかんせん寂しいです。
春日山城
2016年8月13日
金沢から北陸新幹線に乗り上越妙高で下車。レンタカーですぐ。石垣はなくとも謙信公の拠点と思うと要塞に見えてくるから不思議。天守台跡からの眺望は、石川七尾城のそれに似ている。
松代城
2016年8月13日
春日山城からレンタカーで南下。真田信之の居城なれど、遺構はちと寂しい。縄張は立派かと。
松本城
2016年8月13日
松代城から移動し松本にて宿泊、夜のライトアップと、翌日天守に登頂。美しすぎる天守閣を堪能。昼間は、混むようなのでこのように夜と翌朝早くに登頂するのがいいかもしれませんね。
上田城
2016年8月14日
真田ゆかりの城巡りの最後に本丸の上田城に登城です。大河効果でテーマパーク状態でした。尼ヶ瀬からの眺望や石樋などの遺構には人が少なかったですね。
小諸城
2016年9月14日
松本城から移動。小諸そば目的ぽかったのですが、縄張は思った以上に広かったです。真田ゆかりの城ですが思ったほど人出は少なかったように思います。