トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4186
名前献血るーむくん
コメント 40歳の時、高知、広島、姫路城に行ってから城が大好きに。それ以来、学研「旅に出たくなるおとなの名城地図帳」を参考に、家族で各地の名城を訪問。
 新聞で100名城スタンプの存在を知ったのが2012(H24)年10月。2019(R1)年7月3日、6年9ヶ月かかって100名城達成(城郭協会3,076番目)。
 2017(H29)年12月には続100名城の公式ガイド、2019(H31)年2月には公式スタンプ帳も購入してしまい、続100名城は2個ずつスタンプを押す。2019(R1)年10月10日に200城達成(城郭協会293番目)。1年半年で達成。映画ライアーライアーに触発され御城印も集め始めた。まだ48城(国宝5城,現存天守12城達成)。

 献血マニア・全国献血ルーム47県制覇83ルーム通算230回noteに記録。四国車お遍路88寺+高野山満願noteに記録。ラーメン二郎全店制覇50店noteに記録、拉麺293店、快活CLUB全国制覇47県106店。スポーツオタク観戦179回(2012年NPB全12球団球場制覇),音楽LIVE51回(直近はあいみょん)、冬はマラソン大会24県40レース、フル10回完走、夏は登山百名山50座YAMAPに記録。
 読書メーターに記録394冊(東野圭吾、池井戸潤、湊かなえ全作完読)、Filmarksに記録333本、温泉148場、全国の有名寺社の御朱印集め259(寺138神社121一の宮63)、ペットは庭の巣箱のスズメ。2024.3月現在。
  これからの自分のミッションは、献血100ルーム、一の宮102社訪問、ラン大会全県制覇、百名山踏破の達成。
 もともと英語関係の仕事をしていて英検1級,通訳案内士の洋楽大好き還暦+2ひまジジ。
   このサイトの皆さんの城以外の趣味等のコメントを読むのがとても楽しいです。200名城達成してもチェックしています。。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
丸岡城
2012年10月5日
 天気がよかったので、午後から半休をもらい、12:30新潟を出発。北陸道を車で飛ばし、約4時間後16:30に丸岡に到着。遠くから小高い丘にそびえているのが見え、いかにもお城という感じ。また当時の木材等を使っていて、とてもいい感じ。階段が急でお相撲さんは登れないなと勝手に想像してしまう。兵庫の竹田城に行く前に寄る。初めてのスタンプを押すのにかなり緊張。スタンプを押した後、すぐに本を閉じたので隣のページにインクが映ってしまった。これから気をつけないと。もっと早くスタンプの存在に気づいていればと悔やまれる。そういえば以前、彦根城で100名城スタンプを押したことがあった。こんなに大々的にやっているとは。新聞に載っていた「学研の100名城スタンプ帳」の広告で初めて知った。 
 1城達成。☆☆☆☆☆
 2021(R3)5.28(金)大山登山、献血ルーム京都駅前での献血の後、御城印をもらいに再登城。いつ来ても風格のある素晴らしい現存天守。
竹田城
2012年10月6日
 大好きな高倉健の映画「あなたへ」を見て、あんなすごいお城はいったいどこだろうと思っていた。映画のパンフレットで初めて場所を知り、どうしても行きたくなる。新潟から兵庫まで600km。福知山のサウナで仮眠をとり、4:00に起きていざ出陣。細い山道を他の車についていく。5:00はまだ真っ暗なのにすでに第1駐車場は満杯。なんとか第2駐車場に止められてラッキー。暗闇を進み、突然お城が出現。あんな山の上に見事な石垣。早朝にもかかわらず大勢の人がいて、眼下に雲を見て気分は最高。さすが天空の城。すごすぎ。写真も、ばしばし撮ったのになんとSDカードを誤って初期化してしまいパー。スタンプは竹田駅で。
 2城達成。☆☆☆☆☆
 2019(R1)10.11(金) 福江城で200名城を達成した帰りに、写真を撮るために7年ぶりに登城。昔と違って車で行けないので駅裏から歩く。涼しかったので20分で登城。入場料もびっくりしたが、黒いシートと防護ロープにもっと驚く。その後立雲峡に行く。
  2021(R3)11.14(日)九州旅行の帰りに御城印ゲット。
丸亀城
2013年3月30日
 本日1城目。前日の夕方新潟を18:00出発。北陸自動車道、名神高速、山陽自動車道を通り、危うくガス欠になる寸前で早朝5:00に岡山到着。24時間営業のガソリンスタンドがあって助かった。岡山城の近くまで行ったが、早朝で当然スタンプ押せなくて残念。ちょっと仮眠をとり、瀬戸大橋を渡ってなんとか四国にたどりつく。レインボーブリッジもベイブリッジもいいけど、瀬戸大橋はやっぱり最高、気持ちいい。9:10無事に登城。ちょっとした丘の上にこじんまりしたお城でとても魅力的。お城から、瀬戸内海が見えるのも最高。瀬戸内海の景色はいつ見ても美しい。やはり現存天守は違う。桜とお城は本当にマッチする。頑張って夜通し運転して良かった。
 3城達成。☆☆☆☆☆
  2022(R4)1.4(火)高松・献血ルームオリーブでの献血の前に御城印をもらいに8年ぶりに登城。青春18切符を使って駅から行き近くて良かったが、坂が相変わらずきつくてビックリ。
松山城
2013年3月30日
 本日2城目。松本、松江、そして松山城。この3つは絶対に行ってみたいお城だったので、途中相当睡魔が襲って危なかったが、頑張って運転する。丸亀城から松山までも、近いようで結構遠かった。四国はやっぱり広い。最初は駐車場を見つけることができず、お城の周りをぐるぐる回る。公共の無料駐車場はないみたいだ。結局民間の駐車場に停め、12:00ついに登城。桜が満開で最高。お城まで徒歩で楽に登れるので、リフトなどを待つ必要なかった。姫路城と同様スケールの大きな城で本当に感動もの。写真を撮りすぎて携帯の充電が切れてしまい、レストハウスの電源をちょっと貸してもらった。その後道後温泉で一風呂浴びた。さすがは日本最古の温泉で情緒たっぷりだった。でもせっかく新潟から行って、100名城の一つ湯築城に寄らなかったのは大失敗。松山城で頭がいっぱいでよく勉強していなかった。とほほ。
 4城達成。☆☆☆☆☆
 2022(R4)4.18(月)松山大街道献血ルームに行く前に立ち寄って御城印を購入。20城目。今回は当然ロープウェイ、リフトなど使わず神社の石段を登り天守まで駆け上がる。最高の絶景!
新発田城
2013年5月3日
 4連休初日、4月の疲れからか午前中はずっと睡眠。昼から青空に誘われて、車に乗り隣の新発田市へ。新潟市の自宅から40分と近かったのですぐに到着。15:00登城。3月に行った時は、雪があって入れなかったので、今回よく見れてよかった。天守閣がないのが残念だが、ボランティア観光ガイドの人が親切丁寧にいろんな事を教えてもらって感激。港町の新潟と違い、長岡、村上、新発田は情緒たっぷりで魅力的だ。村上城も結構いいが、どうして100名城に選ばれなかったのだろう。新発田が選ばれたのは、赤穂浪士の堀江安兵衛のおかげか。
 5城達成。☆☆☆
 2022(R4)4.1(金)ネットで新発田城にも御城印があることを知り、今年の開城日初日に訪問。お昼前で訪問客は自分だけだった。お城の前の安兵衛茶屋で素敵な御城印をゲット。ついでにスタンプ本の余白に久しぶりにスタンプを押そうと思ったら、なんとスタンプ台で押す形式に変わっていた。やはりシャチハタはいたずらが多くて管理が難しいのかなあ。
春日山城
2013年5月14日
 本日1城目。快晴の中新潟から高速を飛ばして12:00登城。若かった20代の頃、登城したことがあったので、とてもなつかしかった。長野の3城巡りを今日の目標にしていたので、今回はスタンプだけに。ただ、スタンプがお城跡とは全然違う場所(春日山城跡ものがたり館)にあったので、ナビもうまく働かず、車でぐるぐる回ってやっと発見。
  6城達成。☆☆☆
 2016(H28)11.19(土) 再登城。マラソントレーニングを兼ねて走って登頂。トレイルランニングの気分で10分ほどで登頂。思ったよりも日本海が近くてびっくり。NHK大河ドラマ真田丸の話通り。
 2023(R5)3.26(日)ふくい桜マラソンに参加後、新潟への帰り道に埋蔵センターに立ち寄って御城印購入。33個目。
松代城
2013年5月14日
 本日2城目。春日山城から約1時間、13:00登城。妻の実家が善光寺さんの直ぐ脇にあるので,お盆の休みに以前来た事があった。今回はじっくり見学することなくスタンプだけに。近くに有名な防空壕があり,洞窟探検をしたことがある。確か大河に出てきた佐久間象山の歴史の町として凄く有名な場所だ。スタンプは、だれもいない事務所のようなところにひっそりと置かれてあった。ただ以前来た時よりもずっと綺麗に整備されていてビックリ。100名城人気のため?快晴の中、爽やかな気分で3城目の上田城に向かう。
 7城達成。☆☆☆
   2023(R5)5.25(木)10年ぶりに66ルーム目の松本献血ルーム訪問の前に再登城。またまた綺麗に整備され、スタンプも真田邸前に移動していた。周辺が一帯が観光名所となっていた。観光協会で39城目の御城印購入。
上田城
2013年5月14日
 本日3城目。松代城から30km、約50分、14:30登城。大河ドラマに何度も出てきた真田幸村の難攻不落城ということで楽しみにしていた。でも思ったよりも小ぶりのお城だった。上の駐車場から見るよりも、下の駐車場から見たほうが迫力がある。下の駐車場から奥まった西櫓を発見して、慌てて階段を登り、何とか西櫓も見ることができて良かった。この後、今日最後の小諸城に向かう。
 8城達成。☆☆☆☆
 2021(R3)4.15(木)岐阜に全国献血行脚に行く前に8年ぶりに立ち寄る。百名山のために何度も上田は通りすぎていたがどんどん道が良くなる。今回はスタンプの代わりに今はやりの御城印をもらう。もう真田ブームは去ったのか空いていた。
小諸城
2013年5月14日
 本日4城目。上田城から一般国道を使って20km、約1時間、16:00登城、ほとんど車のとまっていない駐車場料金が500円でびっくり。小諸城ではなく、掲示板に「懐古園」という名前がついていてまたびっくり。落ち着いたお城だがやっぱり天守閣や櫓がないのがちょっと寂しい感じ。ただ裏の絶壁はなかなか壮観。今日は新潟から片道250kmのドライブ、往復500km、頑張った。
 9城達成。☆☆
会津若松城
2013年5月15日
 本日1城目。地元新潟を制覇したので、隣県福島の3城を制覇するため高速を飛ばす。新潟から磐越道でたったの1時間。11:00登城。2011年8月に登城したので今回はスタンプだけに。NHK大河ドラマ「八重の桜」を毎週見ているので、とても親近感がある。ただスタンプの場所は、天守閣内の売店にあり、最初ちょっと困惑。でも親切にも裏口から入場させてもらい、入場料を払う必要はなかった。平日だったので修学旅行の生徒達で大混雑。やっぱり会津若松はいい。
 10城達成。☆☆☆☆
   2022(R4)10.16(水)郡山前献血ルームで201回目の献血後に9年ぶりに訪問。コロナ自粛明けで平日でも人手が戻ってきていた。お土産屋さんに修学旅行の生徒がいっぱい。
白河小峰城
2013年5月15日
 本日2城目。磐越道、東北自動車道を下り、鶴ヶ城から約1時間で13:00登城。地震の影響のため中には入れなかったが、とてもいい雰囲気のお城で、自分の好きなタイプのお城。改修工事が5〜7年かかるということだが、またぜひ再登城したい。スタンプをおいてある集古苑は、残念ながらお休みだったが、たまたま扉を開けた館長さんが博物館を開けてくれ、スタンプを押せただけでなく地震の被害について詳しい説明をしてくれ感激。「八重」についての詳しい資料をもらい、また大河ドラマにのめり込みそう。
 11城達成。☆☆☆
  2020(R2)1.25(土) 茨城の勝田全国マラソンに出場する前、7年ぶりに登城。今回はしっかりと三重櫓に入れた。石垣の修復もかなり進んでおり、あともう少しで完成という感じ。再訪できて本当によかった。
 2023(R5)6.9(金)献血ルームMEETに行く前立ち寄り御城印を購入。
二本松城
2013年5月15日
 本日3城目。白川小峰城から北へ東北道で約1時間。14:30登城。書き込みの評判がよかったので楽しみにしていく。でも本丸をあやうく見逃すところだった。案内表示が十分でなかったため、最初の櫓だけ見て帰る人もいるかも? もっと困ったのは、スタンプの場所がすごく離れた歴史資料館で、表示もなければ、地元の人に聞いても「この坂登ったところ」とアバウトにしか教えてくれなかったので探すのに大苦労。わかりやすい二本松駅に行くべきだった。スタンプをお城の前においてはだめなのか?たとえ無人でも、ちょっとしたスタンプ置き場を設けて。スタンプは立派なシャチハタでなくても良いので、現場に足を踏み入れ押したという事実が大切では。
 12城達成。☆☆
箕輪城
2013年6月8日
 本日1城目。朝5:00に新潟を出発、8:00前に着いたのでまずスタンプがある箕郷町の支所を確認。その後すぐにお城に行こうとしたが、慣れていないので、スタンプを押す場所とお城が離れていてかなり迷ってしまう(よくあるケースだとだんだん分かってきたが)。でも、親切な地元のおばあちゃんから「小学校の後ろだよ」と教えてもらい、無事に到着。二の丸に駐車場があることを知らず、下の道路脇の駐車場に車を置き、少し歩いたが、城跡まではすぐ。建物がない城跡もなかなかいいもの。支所に戻って予定よりも早い8:20にはスタンプをいただき、川越城に向かう。
 13城達成。☆☆
川越城
2013年6月8日
 本日2城目。10:00登城。お城のすぐ隣に駐車場がありとても便利。駐車場の係の方も本丸御殿の方もとても親切で、気持ちいい。落ち着いた雰囲気で、何度も訪れたことのある京都の二条城の小型版みたい。途中川越の町を通ったが、蔵作りの町や時計台があってとても情緒のあるいい町。御殿の中に、百名城のスタンプが一覧になっていて、「何年かかっても全部集めるぞ」という闘志が生まれる。
 14城達成。☆☆☆
江戸城
2013年6月8日
 本日3城目。昨年(2012年)のお正月の一般参賀の時にきたので、今回はスタンプだけに。大好きなジャイアンツ戦が行われる東京ドームに行く前に、立ち寄ってみる。17:00をすぎてスタンプのある楠休憩所は当然閉まっていたが、レストランみたいなところで、たまたま結婚式の披露宴をやっていたので開けてもらいスタンプが押させてもらえ本当にラッキー。皇居回りの外国人が以前よりも増えている感じがした。
 15城達成。☆☆☆
 2022(R4)4.20(水)愛媛松山での献血の帰りに立ち寄る。ラーメン二郎京急大久保店、千葉店をはしごした後、皇居周りを走る際に初めて天守跡に行って見る。安土城みたいな天守の模型も近くに展示されていた。いつか木造天守で復元してほしい。
山形城
2013年7月27日
 隣の県なのになかなか行くことができなかったが、山好きの友人に推薦された月山の八合目にある弥陀ヶ原湿原に妻と娘で行った帰りに、どうしても立ち寄りたくなり、山形市に車を走らせた。山形県内は、先日の大雨の影響の爪痕が残っている感じで、途中豪雨にも遭ったが、16:30に登城し、なんとかスタンプを押すことができた。山形市の町の中心部にあり、地下の駐車場も分かりやすく、とてもきれいなお城。桜の季節にぜひまた訪問したい。
 16城達成。☆☆☆
明石城
2013年8月3日
 本日1城目。広島での年1度の昔の研修仲間の同窓会がある前に立ち寄る。大阪から広島間は、多くの名城があるので時間の許すかぎりできるだけ回ってスタンプをゲットしようと計画。昨日の夕方16:00新潟を出発、高速バスで直江津、その後特急北越、雷鳥、快速電車を乗り継いで夜中に神戸のサウナで仮眠をとった後、JRで明石駅に朝5:40に到着。駅の目の前にお城。早朝ながらすでに大勢の人が散歩やラジオ体操で集まっていた。櫓を見た後でスタンプを押そうと思い、公園管理事務所外で待っていたら、幸運にも7:10には担当の人が来て、すぐにスタンプを借りることができた。
 17城達成。☆☆
 2024(R6)3.20(水)加古川マラソンに参加する前に11年ぶりに登城して59個目の御城印を購入。相変わらず2つの櫓と高い石垣が美しい。四国に行く時何度も渡った明石海峡大橋も良く見えた。
姫路城
2013年8月3日
 本日2城目。2002年(平成14年)以来約10年ぶりに登城。といっても今回は、改修工事中なので、スタンプをゲットするだけに。開城前だったが、100名城スタンプのことを管理人さんに話すと、8:30にはスタンプをお借りすることができた。ただ後で、みなさんの書き込みを見ると、工事中だからこそ見れる天守の裏側を見逃して後悔。これからは必ず登城する前にこのサイトを熟読することにしよう。
 18城達成。☆☆☆☆☆
 2016(H28)元旦、高校ラグビー選手権を見に花園ラグビー場に行く前に再登城。改修を終えたお城は美しすぎた。元旦が入場無料なのも粋だった。
 2021(R3)9.24(金)姫路みゆき献血ルームで30県目の献血をした後、御城印をもらうため久しぶりに登城。1,000円の入場料金を払わないと御城印が買えないと言われたが売店にコソッと入って購入。国宝5城の御城印をやっとゲット出来た。
赤穂城
2013年8月3日
 本日3城目。姫路駅からJRで向かう。10:30播州赤穂駅到着。駅から近いと聞いていたので歩いて行ったが、本丸は結構遠く、同じ電車で行った人みたいにレンタサイクルを借りれば良かったとちょっと後悔。赤穂浪士のことはよく知らなかったので、もっと勉強していくべきだった。復元工事がとても進んでいてびっくり。この後、他の城によりたかったのだが仲間からの早く来いメールが入り、しかたなく?広島に向かう。
 19城達成。☆☆
 2024(R6)3.20(水)NHK最強の城を見て11年前よりも綺麗に整備されてるので、加古川マラソン5kmの後、足を伸ばす。確かに綺麗になってる。御城印やっと50個目。
広島城
2013年8月4日
 本日1城目。昔の研修仲間との同窓会(グランドプリンスホテル、前日に原爆ドーム、そして本日宮島訪問)後に、みんなと別れ、再び城巡りを再開。12:30登城。2002年(平成14年)に登城して以来、久しぶりだったのでスタンプをゲットするだけでなく、天守閣にも登る。前回とは明らかに整備されている広島城に魅了される。個人的には、松本城などの黒っぽいお城が好きなので、広島城もお気に入りの一つに。原爆記念日も近く、さすが広島ということで、外国人も多い。
 20城達成。☆☆☆☆☆
福山城
2013年8月4日
 本日2城目。広島城の近くに高速バスセンターが見えたので、JRではなく敢えて高速バスで向かっただが、広島〜福山間はかなりの距離がある。本当は前日立ち寄りたかったが、仲間からのメールの呼び出しがあり、新幹線ホームから見ただけだったので今日はしっかり登城できてよかった。15:00登城。城内は扇風機が回っていて、しばし暑さがしのげた。駅からすぐで、とてもきれいに整備され、市民に愛されているお城という感じを強く持つ。新潟にもこういう城があればいいのに。港町だから無理か!
 21城達成。☆☆☆☆☆
岡山城
2013年8月4日
 本日3城目。3月に丸亀城、松山城に行く途中で訪れた時は、朝早すぎてスタンプを押すことができなかったので、今回は夕方16:30に登城。駅から路面電車ですぐに行けて便利。夕日にそびえる真っ黒なお城は、外から見ても壮観だが、中の展示物もなかなか。エアコンがきいていて快適。百名城のスタンプ本も売っていて、岡山城に最初に来た人は、百名城スタンプラリーの存在が分かり、ラッキーだなあと思う。他のお城ももっともっと宣伝するとスタンプの仲間が増えていい。写真の絵はがきはよくあるが手書きの素敵な絵はがきがあったのですぐに購入。当初の予定では岡山から現存天守の備中松山城に行く予定だったが、日没のため断念して大阪方面のJRに乗る。
 22城達成。☆☆☆☆
 2022(R4)4.18(月)四国に献血に行く時何度も岡山に立ち寄ったが残念ながら改修中で秋まで御城印がもらえないと聞き、初めて郵送で購入してみる。改修後また登城してみたい。
彦根城
2013年8月5日
 本日1城目。前日岡山城から在来線の快速電車を使って夜中12:00に彦根に着く。残念ながら彦根駅周辺にはサウナもネットカフェもないために駅で夜を明かし早朝5:00に彦根城へ。2年前に来たことがあったのでスタンプだけにしようと思ったが、朝の開門前だったのにもかかわらず多くの地元の人が城内を散歩している。無料で城の敷地内に入れることを知る。6:00にNPOの城案内の方と一緒に登り、城についていろいろ教えてもらいとてもためになる。スタンプも9時前の8:40にいただき感激。残念ながら、ひこにゃんの姿は見えずまだ睡眠中のようだった。以前ここで百名城のスタンプを押した時にスタンプ本について気づけばよかった。やっぱり現存天守、国宝はいい。
 23城達成。☆☆☆☆☆
 2021(R3)6.25(金)びわこ草津献血ルームで26県目の献血した後、御城印をもらいに久しぶりに登城。駐車料金が1,000円になっていてビックリ。近くの市の施設に駐車。これで国宝4城達成。オレンジのしゃれた御城印。残るは姫路城。
岐阜城
2013年8月5日
 本日2城目。彦根駅から岐阜駅までJR東海道線の鈍行で約1時間。兵庫の竹田城以来、久しぶりの山城。岐阜駅からバスですぐ。最近登山にはまっていたので、自分の足で登ってもよかったが、小雨も降っていたのでロープウェイに乗る。8:30登城。お城までの道のりも、お城からの眺めも全部良かった。資料館の方とも気さくに話ができ、岐阜の雰囲気の良さを感じた。斉藤道三と織田信長にゆかりのお城だと初めて知った。帰りにパンフレットにあった日本3大大仏?も見れて大満足。
  24城達成。☆☆☆☆
犬山城
2013年8月5日
 本日3城目。2年前に来た時も雨が降り、犬山遊園駅からびしょびしょになったので、今回は犬山駅の観光案内所で傘を借りてでかけた。12:00登城。前回じっくり見たので、本当はスタンプだけでよかったのだが、残念ながら天守閣に入場しないとスタンプはもらえないと聞いたので、天守閣にも登る。でもあの急な階段は、丸岡城と同じように何度登ってもいい感じ。スタンプは、資料館の2階で押させてもらう。さすが現存天守、国宝のお城。木曽川とのコントラストも美し過ぎる。
 25城達成。☆☆☆☆☆
 2021(R3)4.16(金)岐阜あかなべ献血ルームで23県目の献血後、200名城からもれ、行ったことのなかった清洲城を訪問。その後映画「ライアーライアー」に出てきた犬山城が懐かしくて、久しぶりに訪問し、御城印をもらう。NHKBS最強の城でも推薦された木曽川の反対側にも行き写真が撮れた。
岡崎城
2013年8月5日
 本日4城目。犬山城から名鉄とJRで向かったが、列車のトラブルがあり、何度も名鉄電車が止まり、1時間少しで行くところを2時間以上かかった。電車から見ると、駅から遠そうだったが、駅の観光協会の方が言うとおり、徒歩10分程度であっというまに到着。15:00登城。なぜか城内に大好きな水木しげるのゲゲゲの鬼太郎展があり、2倍楽しめた。織田信長が生まれた城だと初めて知る。
 26城達成。☆☆☆☆☆
 2023(R5)3.8(水)ゲートタワー26で献血した後,東京経由で青春18切符で帰る途中に御城印を購入する前に久しぶりに立ち寄る。修理後だということで期待したがやっぱり大きな松2本が視界の邪魔をしていた。大河「どうする家康」の影響か平日なのに若い人が結構いた。
名古屋城
2013年8月5日
 本日5城目。一昨日3城、昨日3城登城したので、今回の旅で11城登城したことになる。一昨年本丸御殿の新築工事をじっくりと見たので、今回はスタンプだけに。16:30到着し無事受付でスタンプを押すことができた。ただ、閉門間近であせっていたので、なんとスタンプ帳を受付のテーブルに置き忘れ、地下鉄に乗る前に奇跡的に気づき慌ててダッシュで戻った。優しい係員の方がキープしていてくださって感激。あのスタンプ帳がなければ、私の今までの27城が。。。本当に感謝のしようがない。
 27城達成。☆☆☆☆
2023(R5)3.8(水)ゲートタワー26献血ルーム26に行く前に立ち寄り,以前来た時建築中だった本殿を見学して御城印を購入。28個目。天守閣も行こうと思ったが,修理中だった。
足利氏館
2013年8月8日
 本日1城目。新潟8:00発高速道路を使って、10:30足利到着。足利氏館どこですか?地元に聞いても「そんなとこありません」と言われるほど、目立たないところ。一見普通のお寺?ただ、正面から見るとお堀もあるし、見応えのある門構えだった。足利学校が近くにあり、ぜひ見学したかったが、金山城が気になって先を急ぐ。
 28城達成。☆☆
 2022(R4)11.5(土)足利マラソン前に9年ぶりに登城。今回は車に積んだミニサイクルでぐるっと一回りして全体像もつかめた。外国人も含めて多くの人で賑わっていた。お寺が国宝だとは知らなかった。25個目の御城印も購入。
金山城
2013年8月8日
 本日2城目。先週のNHKクールジャパンで、城好きの外国人が金山城を紹介していたので、どうしても早く見たくなり、暑さの中頑張った。足利から40分。11:30到着。結構山の上にあり、車でなければ行けないところ。ただ駐車場から山頂の新田神社までは、簡単に行ける道のりだった。さすが竹田城と比べられるほど素晴らしい石段。よく整備されていてびっくり。確かに外国人が好きそうな城だった。
 29城達成。☆☆☆☆
 2022(R4)11.5(土)足利マラソンの前日、初めてガイダンス施設を訪問。9年前に来た時は全く気づかず、山の駐車場に直行した。スタッフが作った模型が凄かった。御城印をも購入、24個目。
鉢形城
2013年8月8日
 本日3城目。17時から千葉QVCでのエアロスミス&B'Zのコンサートに間に合うか心配だったが、みなさんと同じように足利氏館、金山城、鉢形城の3つは一緒に回ろうと頑張る。金山城から車で約1時間と近い。13:00到着。最初に城跡の四脚門等を見て、歴史館でスタンプをもらう。あまりにも広大な敷地にびっくり。
 記念すべき30城達成。☆☆
 2022(R4)10.30(日)厚木マラソンの帰りに通り道だったので9年ぶりに登城して、御城印を購入。相変わらず広い。100名城スタンプラリーを始めた頃の事を思い出した。御城印23個目。
八王子城
2013年8月9日
 昨日のエアロスミス&B'zのコンサートの興奮冷めやらないまま、練馬から八王子へ向かう。平日の道路はとても混んでいて時間がかかった。今はまっているラーメン二郎(八王子野猿店)を食べて12:00にやっと到着。でももっと時間がかかったのは本丸までの登山。表示に40分とあったので登山好きな自分なら20分くらいで登れるかなと思ったのだが、30分はかかった。下りも大変で道に迷い、外国人にAre you lost?と言われてしまった。車の中にあった登山靴をはいていけばと後悔。管理棟で最初にスタンプをゲットしておいてよかった。管理棟でスタンプラリーの同志にも会い、またまた100名城達成へのやる気がでた。
 今月15城登城。31城達成。☆☆☆
 2023.7.6(金)久しぶりに丹沢山登山の後に立ち寄り、御城印購入。箱根の玄関口だから?外国人、それも英語圏以外の人が多い。
高岡城
2013年8月17日
 本日1城目。新潟を9:00に出発し、高岡城跡公園11:50に到着。隣の県といいながら結構遠かった。すぐに博物館が分かりスタンプをゲット。博物館は無料で高岡のことをよく説明していた。水堀が立派で、遊覧船みたいなものもありびっくり。近くにあった高岡大仏も見て、博物館の方の説明通り、海の道で七尾城に向かう。
  32城達成。☆☆
 2017(H29)10.29(日)富山マラソンのため再訪。高岡公園付近がスタート地点でびっくり。沿道の応援がとぎれず高岡の人々の熱意と温かさに感動。世界一美しいスタバも近くにあった。確かに立山をバックにした景色は美しすぎる。富山が住みやすい県NO1なのも納得。
 2023(R5)3.25(土)金沢献血ルームくらつきに行く前にに立ち寄り御城印購入31個目。
 
七尾城
2013年8月17日
 本日2城目。高岡城から国道160号線を走ると突然「七尾城」の看板があったのでナビを無視して山の中に入る。舗装はされていたが、結構細い誰も通らない道を走ると、いきなり七尾城の展望台に13:40到着。高岡城からは70分。おかしいなと思い、しばらく道を下ると駐車場があり、本丸跡に到着。石垣と七尾湾の眺めは本当に絶景。さらに車で下り、七尾城市資料館に到着。ここでもスタンプラリーの仲間に会い、金沢城に元気に向かう。
 33城達成。☆☆☆
金沢城
2013年8月17日
 本日3城目。七尾城から1時間半、のと里山海道(無料)を通って、金沢へ。学生時代からテニスの試合(今はテニスコートがなくなってしまった)で何度も兼六園には行ったことがあったが、あんなに整備された金沢城に入るのは初めて。ただ駐車場を見つけるのが一苦労で結局、県庁跡の駐車場にとめ、お城の後ろから登ることに。ただ結果的にはこれが正解で、金沢城の目玉である石垣をじっくり見ることができた。15:55に菱櫓に到着し、ぎりぎりで中を見ることができた。バリアフリーのためのエレベータがあってびっくり。ただお城の中は、犬山、弘前、丸岡城のような質素な感じが自分は好きかな?
 34城達成。☆☆☆☆☆
 2016(H28)10月23日(日)金沢マラソンで金沢を訪れ、スタート直後金沢城を見て大いに奮い立つ。給水場所のカツカレーもよかった。自己最高も出て大満足。
 2023(R5)3.25(土)金沢献血ルームくらつきで61ルーム目208回目の献血後立ち寄り御城印購入。32個目。尾山神社の駐車場から直ぐだった。
 
松本城
2013年8月24日
 本日1城目。夏休みも最後のお休みなので、長野県、山梨県のお城の制覇を目標に、新潟を朝7:00に出発。お盆を過ぎているので高速道は順調で10:00に松本に到着。ただ2年前に家族で来た時はすぐに駐車場が見つかったが、今回はお城の周りをぐるぐる。結果、一般の方が臨時で開いているお城の裏の駐車場に停める。結構これが便利で、以前見なかった太鼓門からばっちり入れた。意外とすいていたので天守にも登ろうと思えば登れたのですが、今回はスタンプだけと受付の人に言うと、管理事務所まで無料で入れてもらえる。松本城は外からでも中からでもやっぱりgreatなお城。
 35城達成。☆☆☆☆☆
  2019(R1).7.10(水)百名山美ケ原、霧ヶ峰に登る前に夜松本に。ライトアップされた松本城を初めて見る。ちょうど松本神社の花火大会が行われていて城と花火のコラボで絶景。黒い松本城が姫路城のように白く見えた。
 2021(R3)4.16(木)御城印をもらい、久しぶりに天守閣へ。
高遠城
2013年8月24日
 本日2城目。長野県にある5つの城の最後の登城は、高遠城。10:30に松本城を出て岡谷ジャンクションで中央道を伊那方面に行くか、諏訪方面に行くか迷ったが車のナビ通り、伊那ICから行く。前日googleでチェックした時は茅野市から国道152号を使ったほうが早いと出ていたが、結果的に90分かかったが道路状況から見て伊那ICからで正解。12:00到着。先に歴史博物館でスタンプをもらい、ちょっと車で戻り、桜雲橋と太鼓櫓を見る。駐車場の広さから見て、みなさんが書いているとおり、桜の季節は相当混むことが予想される。
 36城達成。☆☆
武田氏館
2013年8月24日
 本日3城目。長野県5城をやっと制覇できたので、12:40に高遠城を出て山梨に向かう。国道152号線の峠越えが結構怖かったし、中央高速の標高が1000m以上のところを通りびっくり。ただ心配した山梨の猛暑も一段落し過ごしやすく14:00には到着。山梨大学を通り、神社に向かう道路がとても美しくて参道のよう。神社の規模としてはそれほど大きくはないが、雰囲気がよく、さすが戦国武将武田氏(自分のルーツ?)だと思った。宝物殿でスタンプをもらい、中の武田信玄や軍旗等の展示物もじっくり鑑賞。右手の城跡の整備も少しずつ進んでいた。
 37城達成。☆☆☆
甲府城
2013年8月24日
 本日4城目。武田氏館からほんの10分。でも松本城と同様、また駐車場の場所が分からずお城の周りをぐるぐる。小さな駐車場があったが、土曜日のためかチェーンがかかって入れず。結局、お城の裏側の民間の駐車場に停めた。みなさんが書かれているように、本当に石垣が素晴らしく、いまにもくずれそうな感じがとてもリアルでいい(補修工事中?)。公園管理事務所には、休日は稲荷櫓でスタンプを押すようにと表示(結構わかりにくかった)されていましたが、シャチハタではない立派なスタンプがそこにあったので、すぐに押す。稲荷櫓内の展示と本丸天守跡での眺めを堪能し、本日の予定だった4城を15:00に無事終える。
 38城達成。☆☆☆
山中城
2013年8月24日
 本日5城目。新潟を朝7:00に出発し、長野山梨の4城訪問が予定よりも早く15:00に終わったので、もう1城ということで静岡三島の山中城をナビで検索すると16:40に到着と出た。みなさんからの「スタンプは売店外にあり24時間押せる」という情報を信じ、暗くなる前に到着できれば障子堀が見れると甲府城から車をとばす。世界遺産に登録された影響もあり、富士山越えに相当時間がかかり、箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインも車がほとんど通っていなくて怖かった。日暮れ前の17:40になんとか到着。城メグリスト「萩原さちこ」さんの本通り、よく整備され素晴らしいの一言。障子堀、すり鉢曲輪、夕日、富士山を見れて感動。帰りは、箱根駅伝の山下り、小田原城の脇を通過し、ラーメン二郎(横浜関内店)を食べ、夜中の2:00に延べ1,000mの旅を終え新潟に到着。この8月だけで23城登城。
 スタンプ39城達成。☆☆☆☆☆
仙台城
2013年9月22日
 本日1城目。宮城スタジアムのサザンのコンサート前に2年ぶりに登城。家族で朝6:30に新潟を出発。途中事故のための渋滞もあったが、高速磐越道、東北道を経由して何とか10:00に青葉城跡に到着。一昨年災害ボランティアに来た時もそうだったが、今回も大手門脇櫓からの道は通行止めで迂回路をぐるっと回った。3連休の中日ということもあり駐車場は大混雑。自分が着いた10:00には2〜3台だったが、帰る時は15台くらいが道で待機状態。まずは見聞館に行き、スタンプをゲット。奥の部屋で押したために緊張して2度押しになってしまいました。その後石垣を見てから伊達政宗像の前へ。天気もよく仙台市内の眺望が美しく多くの人で賑わっていた。
 スタンプ40城達成。(行ったことのある100名城は55城。)☆☆☆
 2023.4.8(土)仙台・台原森林公園マラソン大会(19県目)前に立ち寄り御城印を購入、35個目。青葉城本丸会館が9:00まで開かず結構待った。そして印刷の御城印が500円もしてビックリ。その場で書く御朱印だって300円の所が多いのに。
多賀城
2013年9月22日
 本日2城目。仙台城を家族で見た後1人でサザンオールスターズのコンサート会場(利府)に行く前に、ちょっと足を伸ばし東北本線の国府多賀城に立ち寄る。14:00登城。きれいな駅の改札口前にスタンプがあったのですぐにゲット。下に降りて観光案内所でパンフレットをもらい、看板の指示通り行くと、館前遺跡、多賀城碑覆屋、政庁跡と簡単に行ける。途中観光ガイドさんについて、多くの人が話を聞き、勉強している姿が印象的。多くのボラインテイアガイドさんに話しかけられ、本当はじっくり話を聞きたかったがサザンのコンサートが気になり急ぐ。政庁跡はとても魅力的で、無理して行ってよかった。
 スタンプ41城達成。(行ったことのある100名城は56城。)☆☆
安土城
2013年12月21日
 娘が東大寺の大仏を見たいということで、前日22:00に新潟を出発。途中仮眠をとり、北陸道で朝7:00に奈良に到着。東大寺、法隆寺を廻ったあと、夏に見た映画の影響からか、どうしても安土城天主信長記念館の金ぴかの模型が見たくて、帰りに安土城に立ち寄ることに。14:00記念館に到着。天候が悪く、城跡の登城は無理だったが、念願の天主模型が見れて感激。ただ娘は、にせものぽいと否定的だった。失敗だったのは、安土町立城郭資料館に行き忘れ、安土城全体の模型を見れなかったこと。考古博物館の模型と勘違いして、新潟に帰ってから初めて気づく。春になったら、天気のいい日に安土城、観音寺城を自分の足で登城したい。帰りは、高山、白川郷、五箇山を抜ける東海北陸自動車道経由で帰ったが、雪道で怖かった。
 スタンプ42城達成。(行ったことのある100名城は57城。)☆☆☆☆☆
 2017(H29)9.23(土)15:00〜15:45に再登城し、城趾を登る。うわさ通り素晴らしく大勢の観光客で賑わっていた。三重の塔も仁王門もなかなか。總見寺の特別展示もよくお茶も最高。
 
佐倉城
2014年8月4日
 昨年12月の安土城以来、100名城巡りをご無沙汰してた。これではいけないと思い、山梨でのウエイトリフテイングのインターハイの帰り、東京でラーメン二郎(新橋店)を食べ鋭気を養い、佐倉城を目指す。14:47に東京発、15:47、1時間でJR佐倉駅に到着。駅の観光案内所でレンタサイクルを借りようと思ったが、16:00までだと言われ、しかたなくタクシー730円で公園管理センターに行きスタンプをゲット。城廻りでタクシーを頼んだのはこれが最初で最後。せっかく途中の武家屋敷通りを通るように運転手さんに頼んだのに違う道で武家屋敷が見れず残念。予想通り大きな公園に空堀だけがあった。帰りは、地元の人に京成佐倉駅が近いというので、歩くとあっという間に到着。やはり、行きも京成電鉄を使うべきだった。そうすれば嫌いなタクシーなんか使う必要なかった。
 やっとスタンプ43城達成。(行ったことのある100名城は58城。)☆☆
 2024.2.15(木)献血ルームフェイスの後に10年ぶりで登城。京成佐倉近くの観光案内所で御城印を購入し、徒歩で武家屋敷まで見ることができた。駿河城みたいに発掘調査をやっていた。
久保田城
2014年8月14日
 錦戸君の「県庁おもてなし課」のDVDを見て高知城を思い出し、また城廻りの闘志がふつふつと沸いてきた。家族がまだ寝ている朝5:00に起き、いつもの車ではなく初めて「青春18切符」を使って秋田を目指す。6:05新潟発、在来線で5時間半をかけ11:28に秋田着。駅から歩いて公園の表示に従い細い道を歩くとすぐに佐竹資料館がありスタンプをゲット。その後公園を歩いて、表門、御物頭御番所、御隅櫓を見学。御隅櫓が森の中からにょきと現れる感じでよかった。いつもは、1日に2〜4城廻るが、今回は久保田城のみなので1時間かけ(11:40〜12:40)じっくり見学。その後みなさんのコメントを参考に駅ビルに戻り、横手やきそばをいただいた。新潟に帰る在来線まで時間がたっぷりあったので駅前のジュンク堂で大好きな池井戸潤、百田尚樹その他の本のチェックをし、またまた在来で缶ビールを飲みながら新潟に帰り家に着いたのは21:50。
 スタンプ44城達成。(行ったことのある100名城は59城)☆☆☆
小田原城
2014年8月18日
 本日1城目。毎年1回あるつくばでの研修仲間の会が今年は伊勢神宮で開催ということで、青春18切符を使って昨日15:00新潟を出発。ローカル線ならすきすきだと油断していたら、帰省帰りの客で満員。なんとか大宮までたどりつき、いつものラーメン二郎(大宮店)を食べ小田原に夜中の1:00に到着。ネットカフェで若干仮眠をとって朝の5:00に登城。朝陽に輝く小田原城に感激。しばらく待つと掃除をするおばさんやジュースの補充をするお兄さん、ガードマンさんらが朝早くから働いていて感謝の気持ちでいっぱいになる。ああいう方のおかげで全国のお城がきれいに保たれていることを知り目がばっちり覚めた。幸い9:00天守閣オープンのところを受付の方のご好意で8:15にスタンプゲット。天守閣は以前登ったことがあるので、すぐに静岡の駿府城に向かう。
 スタンプ45城達成。☆☆☆☆
 2023(R5).7.6(木)百名山・丹羽山登山の後,ヘロヘロになりながら御城印を購入するために久しぶりに登城。43城目の御城印。こんなに大きかったっけ?と改めて天守閣の大きさにびっくり。
駿府城
2014年8月18日
 本日2城目。小田原城で開門前にスタンプをゲットできたので、張り切って8:30に小田原駅を出発。電車の中で100名城の本を読んでいると駿府城が月曜日休館であることがわかる。しかし、そこは皆さんの書き込みを再チェックすると静岡市役所7階でスタンプを押せることがわかりほっとする。10:30には静岡駅に到着、駅前の観光ぐるりん号(100円)に乗せてもらいなんなく二の丸東御門に到着。家康の像と巽櫓を見て市役所7階の公園整備課でスタンプ。ただいつもと違う雰囲気で、仙台城の時のようにスタンプがニ重になりショック。気を取り直して、みなさんの薦めるとおり静岡県庁21階から市内の美しい景色を眺望。初めて行った静岡市内の雰囲気に魅了される。かつおのおにぎりも美味。
 スタンプ46城達成。(行ったことのある100名城は60城) ☆☆☆
 2021(R3)4.2(金)全国献血旅行の静岡葵ルームに行く前に7年ぶりに登城。静岡まつりのために屋台がいっぱい出ていた。お堀を巡る葵舟というのもやってびっくり。最近はやりの御城印を買う。2城目。なんと自販機だった。
掛川城
2014年8月18日
 本日3城目。駿府城が駅から近かったので予定よりも早く11:30には静岡駅を出発。掛川城に向かう。掛川は静岡から電車で近く、また掛川城は駿府城以上に駅から近かったので12:40には登城する。太鼓櫓を見て、若干坂を登り、天守閣にまず登った。再建でしたが、こじんまりして雰囲気のいい私の好みのお城。その後、二の丸御殿受付でスタンプを押し、御殿内を回る。二条城や川越城を思い出し、以前見た豊悦の「必死剣鳥刺し」の映画のロケが行われたことを知り、懐かしい。二の丸御殿に夢中になりすぎ大手門を見てこなかったのが悔やまれた。
 スタンプ47城達成(行ったことのある100名城は61城)。☆☆☆☆☆
 2019(R1).7.13 高天神城から諏訪原城に行く途中に掛川市中心街を通り、久しぶりに掛川城を見て感動。やっぱりいいお城だ。町の真ん中にどーんとお城がある市はうらやましい。
 2023(R5)3.8(水)御城印を購入するため、名古屋城,岡崎城の後に立ち寄る。御殿の受付の方と100名城達成の話で盛り上がる。凄いと言われて少し嬉しかった。
長篠城
2014年8月18日
 本日4城目。昨日から在来線の乗り継ぎ750kmの疲れはあったが、せっかく勤続30年のリフレッシュ休暇をもらったのでもう1城ということで掛川駅を13:20出発、14:40に豊橋で飯田線に乗り換え、長篠城に向かう。飯田線はほとんど無人駅のため、各駅に到着すると、車掌さんがいちいちホームに降りて、切符を集めるという姿がとても印象的。車で回るとそういうことはわからないので改めて青春18切符のよさを知ることができた。15:30には長篠城駅に到着。電車から見るより近く10分たらずで長篠城址史跡保存館に到着。ここで大失敗。試し押しをしたにもかかわらず、スタンプを逆さに押してしまう。スタンプ上の絵柄が他の城よりも小さいので、無意識のうちにひっくり返したみたい。みなさん気をつけて!保存館の武田氏の展示をじっくり見た後、本丸跡を見て16:20には駅に戻る。スタンプの失敗が2回もあったが、スタンプ本を置き忘れた名古屋城のときほどの動揺もなく、効率よくJRで回れてよかった。
 スタンプ48城達成。(行ったことのある100名城は62城。)☆☆☆
伊賀上野城
2014年8月19日
 本日1城目。仲間が集まる伊勢神宮に行く前に、青春18切符を使って登城。昨日4城電車を使って廻り、若干の疲れと足のまめが痛かったが、4:30に飛び起きサウナに入り名古屋5:40出発、JR伊賀上野駅に8:00到着。途中対向電車が鹿にぶつかるというアナウンスがありびっくり。伊賀上野城はJRの駅から歩くと30分以上かかるということで伊賀鉄道(これがなかなか風情あり280円)に乗り換え、8:40登城。係員の方の指示通り、お城の左から登ると高石垣がみれてバッチリ。それにしても高い。天守3階の天井の書も素晴らしく美しく魅力的なお城。ついつい日本の名城クリアファイルを自分のお土産に買ってしまった。本当はお城の模型もほしかった。せっかくなので外国人に人気のあるという隣の忍者博物館も見学。いろんな仕掛けを堪能。
 スタンプ49城達成。(行ったことのある100名城は63城。)☆☆☆☆☆
松阪城
2014年8月19日
 本日2城目。伊賀上野市駅からJR伊賀上野駅に戻ると時間のロスということで伊賀鉄道で伊賀神戸に行き、そこから再び青春18切符を使って松阪を目指す。11:15松阪駅到着。駅前の案内所で地図をもらい15分あれば大丈夫と言われたが、横道に入ったせいか20分以上かかりちょっと辛い。日本海側に住む者としては太平洋側の日差しが強烈で体力を消耗。11:40に歴史民族資料館でシャチハタでないスタンプをゲット。普通のスタンプ台を使ったほうが失敗しないのでこのほうが自分には向いているかも?駿府城、長篠城の時のような失敗なしで今回は完璧。お城には天守や櫓はなかったが、石垣が下から上まで何重にもなっていた。ただ柵がなかったのでちょっと怖い感じ。帰りも相当汗をかいたので駅でそばとビールをいただき伊勢神宮を目指す。
 ついにスタンプ50城達成。(行ったことある100名城は64城。)☆☆☆
一乗谷城
2016年8月19日
 ちょうど2年ぶりの百名城登城。東京マラソン完走後マラソンにはまり、しばらくお城の事を忘れていた。ある日、スタンプ本の広告が新聞にのっていて、急に思い立ち朝6:00起きして福井まで高速をとばす。10:45一乗谷城到着。結構広い敷地がとてもきれいに整備されている。復原町町並入口の入場券売場でスタンプをゲット。これまたスタンプ台だったので完璧に押す。復元された町屋群を見た後、唐門と朝倉氏館跡を散策。山城まで50分と聞いたが、さすがに暑かったので断念。
 スタンプ51城達成。(またやる気に火がつく。行ったことある100名城は65城。)☆☆
水戸城
2016年11月26日
 先週新潟県内の春日山城に走って登ったら、また城熱が復活したので、夜中の2:30に新潟を出発。まずは100名山の1つである筑波山に6:30から登り頂上から富士山を眺め、水戸城へ。10:30に到着。高校2つ、中学校1つが、城塀に囲まれていてびっくり。弘道館でスタンプを慎重に押し、薬医門へ。城門が、水戸第一高校の学校の敷地内にあってユニーク。周辺地域全体で、水戸城を復活させよう、整備に取り組んでいるのが印象的。今年はマラソンに入れ込んでまだ2つしかスタンプを押していないので、年内にもう1つくらい百名城に挑戦したい。帰りに福島磐梯熱海の源泉に入ってリフレッシュ。これでやっと関東・甲信越制覇。
 スタンプ52城達成。(行ったことある100名城は66城。) ☆☆
 2023(R5)6.9(金)献血ルームMEETに行く前に水戸駅の観光案内所に立ち寄り御城印を購入。献血後、復元された大手門を見る。残念ながら二の丸角櫓は16:00までで登城できなかった。
岩村城
2016年12月3日
 先週土曜日水戸城に行って、ようやく関東・甲信越を制覇。今週土曜日も朝4:00に起きて新潟を出発し、岐阜・岩村城に向かう。中央道を飛ばし8:40に歴史資料館に着くが、まだオープンしていなかったので、まずは本丸まで歩くことに。とてもよく整備されていて表示も分かりやすく15分で登城。山城とはいうものの600mのところから登ったので八王子城と比べれば楽勝。眺めもよく100名山の恵那山もよく見えたしなんといっても石垣が立派。その後、歴史資料館長さんのお話を傾聴。天気が最高だったので、新潟に帰る途中、東野圭吾の疾風ロンドと雪煙チェイスで話題の野沢温泉スキー場に立ち寄り、源泉に入り無事新潟に17:20に到着。これでついに北陸・東海制覇。
 スタンプ53城達成。(行ったことのある100名城は67城。) ☆☆☆☆
小谷城
2016年12月29日
 年末の休暇を利用して青春18切符で前日17:00新潟を出発。途中福井駅で夜をあかし、和歌山に10:40到着。年末は和歌山城天守が休館であることを知りショック。年末年始は城廻は不適?でもどこかでスタンプは押せるだろうと思い和歌山市役所に行ったがスタンプの存在すら知らないとのこと。大ショックを受け、帰りの鈍行にのり、ネットを調べると滋賀の長浜・河毛駅の中で小谷城をスタンプをゲットできることを知った。16:20到着し管理員さんに小谷城についていろいろ教えてもらう。暗くなったので現地に行くのは次回に。帰りに富山を通ると金沢〜直江津間は青春18切符はつかえないと駅員さんに呼び止められまたまた大ショック。よけいな出費だった。皆さんも注意が必要ですが、そんな無知の人はいないか。
  2017(H29)9.23.観音寺城、安土城のあと再登城。17:10に歴史資料館に行くと「暗くて危ないですよ。熊がでますよ。」と言われ、車で登城したが、駐車場の看板を見て帰る。
 スタンプ54城達成☆☆☆
  2023(R5)5.27奥びわ湖マラソン前に御城印をもらい本丸,山王丸,大石垣まで行けた。
大阪城
2017年2月18日
 19日の京都マラソンに出場するついでに、新潟から高速夜行バスでまず大阪へ。何度も登城したことがあるので、他の親切な(普通の)お城と同様開門前に行ってスタンプだけゲットしようとする。ところが警備員さんにも受付のお姉さんにも9:00にならないと開門しないし、入場料600円を払わないとスタンプは押せないと拒絶される。ちょっと偉そうな方にクレーム言っても聞く耳もたず、結局1時間待って600円の高いスタンプを押す。滞在時間5分ですぐに京都に。100名城スタンプラリーは金儲けのためにあるのでなくお城ファンを増やすためでは?大阪人の嫌らしいドケチ根性を見て失望。外国人だらけで十分儲かっている?
 スタンプ55城達成(行ったことのある100名城は69城)。☆☆
 2019(R1)12.1(日)大阪マラソンのため、大阪城公園に。スタート、ゴール地点から大阪城を見て気分を盛り上げ、以前の嫌な体験を払拭。大阪市内を巡るコースもとても楽しかった。
 2021(R3)7.9(金)30県目の献血ルーム訪問のため、大阪府赤十字献血センターに行く。早朝着いたため大阪城までランニング。多くの人が走ってた。
二条城
2017年2月18日
 大阪城でかなり嫌な思いをしたが、気を取り直して京都へ。最初に東山で明日の京都マラソンの受付を済ませ、地下鉄で二条城へ行き11:30到着。予想通りここでも「何度も来たことがあり、スタンプだけほしい。」は通じず、入館料をしっかり払わせられ、休憩所でスタンプをゲット。鉄筋コンクリートの味気ない大阪城と違って、ここ二条城は中に入って少し観覧。いつ来ても二の丸御殿は魅力的。大阪城と違い、かなり満足して、今外国人に大人気の伏見稲荷に向けて12:00出発。
 スタンプ56城達成(行ったことのある100名城は69城)。☆☆☆
  2024(R6)3.22(金)献血ルーム四条に行く前に久しぶりに登城して売店で御城印を購入。51個目。まだお客さんが少ないので売店の方と城談義。開門前に多勢の外国人がいる。英語のおじいちゃんガイドを見て、自分も通訳案内士の資格を持ってる事を思い出し、英語を話したくなる。
篠山城
2017年8月4日
 本日1城目。博多で昔のつくば研修仲間の同窓会が開かれるということで、2月の京都マラソン以来の城巡りの旅に。真夜中の12:00新潟から車で出発。北陸自動車道、舞鶴若狭自動車道がつながり便利。途中仮眠をとり、兵庫県篠山城に朝8:20に到着。駐車場料金200円は嫌だったので、ちょっと離れた無料駐車場に車を入れる。開城前にもかかわらず、受付で優しい係員のおばさんにすぐにスタンプを押させてもらいラッキー。まずは裏庭と石垣をさっと見て、次に二条城の小型版(実際映画で撮影されているそう)のような大書院を見学。川越城にも似てる?今月末に上映が始まる「関ヶ原」の大きなポスターがはってあった。また岡田准一主演だから楽しみ。 
 スタンプ57城達成(行ったことのある100名城は70城)。☆☆
津山城
2017年8月4日
 本日2城目。篠山城から中国自動車道経由145km走り、岡山津山城へ。予定通り約2時間かかる。観光案内所の駐車場にとめ、階段を登り11:00登城。知名度は今ひとつだが、思ったよりも敷地が広く、石垣も立派。下から見る備中櫓もなかなか巨大で壮観。汗びっしょりになりながら、櫓の中を見学する。上から津山市全体の景色もよく見え、爽快感たっぷり。岡山は長野と同様いい城が多い。
 スタンプ58城達成(行ったことのある100名城は71城)。☆☆☆
備中松山城
2017年8月4日
 本日3城目。今回の城廻りで最も来てみたかったところ。昨年大河ドラマ真田丸の冒頭シーンで映り、またヒストリアで「中学生が瓦を運んで復元に協力した」というインパクトのある番組を見て、竹田城と同じくらい見たかった城。津山城11:40に出発し、中国自動車道、岡山自動車道を通り13:00に到着。大きな駐車場のおじさんにシャトルタクシーに乗るように言われ、300円で城登り口のふいご峠に。そこから天守閣まで800mと書いてあったがあっという間。下の駐車場から登れば大変かもしれないが。真田丸に出てきた自然の岩場を利用した石垣は見事。そして山道を登ったあとの天守閣の登場は圧巻。天守閣復元に協力した高梁中学(現在高校)の生徒さんにただただ感謝、感謝。暑かったので天守閣の中で、飲み物をいただきながら休憩しメモをとる。現存天守制覇は、あと宇和島城だけ。
 スタンプ59城達成。(行ったことのある100名城は72城)。☆☆☆☆☆
 2021(R3)10.28(木)岡山献血ルームうららで32県目の献血後、御城印を手に入れるため再登城。今回は駐車場から坂道をランニングで天守まで登った。
鬼ノ城
2017年8月4日
 本日の最後4城目。備中松山城の駐車場のおじさんに「鬼ノ城はすぐに行けますよ。」と言われ岡山自動車道を南下。岡山城には行ったことがあるので、岡山4城の最後のお城。市街地を過ぎ、家族連れが水浴びをしたり、バーベキューをしている素敵な砂川公園を通ると、なにやら細い道。みなさんは、車で誰ともすれ違わなかったと書いている人が多いが、自分は3台の軽トラとバイクの少年に出会いやっとのことですれ違う。20分ほど走ると広い駐車場に15:00到着。立派なビジターセンターを見学し、山道を登り西門まで行く。「ちょっと変わったお城?」にびっくり。ただ石垣もあるし、なんといっても眺めがいい。新潟から755km走り4城達成。その後、仲間に会うために450kmの道のりを博多へ。
 やっとスタンプ60城達成(行ったことのある100名城は73城)。☆☆
福岡城
2017年8月5日
 九州の旅2日目。壇の浦パーキングで夜を明かし、朝5:20関門海峡を渡り、高倉健最後の映画「あなたへ」の門司港で写真をとり軽くランニング後、博多の福岡城に7:30到着。以前ヤフードームにソフトバンクの野球を見に来た時に立ち寄り、伝潮見櫓を見たことがある。でも当然その時は百名城スタンプの存在を知らなかった。今回は朝早すぎてスタンプのある鴻臚館がやっていなかったので城内を散策。ランニングやテニスで汗をかいている人多数。その後公園内で福岡マラソンイベントの準備をしている女性とマラソン談義をしていると、8:20にとなりのふるさと探訪館の方が、来られた。開館は9:00なのに我が儘を聞いてもらってラッキー。九州のお城初スタンプをもらい、ホテルに荷物を預けに行く。
 スタンプ61城達成(行ったことのある100名城は73城)。☆☆☆
岩国城
2017年8月6日
 本日1城目。昨日、昔の研修仲間4人と太宰府参り、中洲での飲み食いで鋭気を養い、4:30には起床し城廻り再開。本来であれば、九州のお城を廻りたいところだが、台風が近づいているため、新潟に戻る途中、中国地方の城を攻めることに。再度関門海峡の眺めを堪能し、山口・岩国城へ。2011年に登城しているため今回の目的はスタンプゲット。9:00前に山麓の居館に着いたが、スタンプは山の上なので、前回同様ロープウエイに乗る。トレイルマラソン2〜3分で天守閣に。天守閣には入らず、受付でスタンプを押す。こんなふうに以前登城した場合は入場料を払わなくてもスタンプを押せるお城は素晴らしい。すぐに山を下り1人貸切状態のロープウエイで下山。ロープウエイからの眺めは最高。錦帯橋もいつ見てもいい。
 スタンプ62城達成(行ったことのある100名城は73城)。☆☆☆☆
郡山城
2017年8月6日
 本日2城目。9:30に岩国城を出発し、山陽道、広島自動車道、中国自動車道を通り、11:30安芸高田市歴史民族博物館へ。親切な受付の方から丁寧な説明をいただき、すぐにスタンプをゲット。駐車場から390mの山頂までかなりかかるということで、毛利氏族のお墓のところまで行くことに。遺跡の改修を行ってるみたいで全体的に整備中という感じ。表示もちょっとわかりにくいか。ただ木陰を散策するとなかなか涼しくて自然の良さを感じる。めったにこれない場所なので山頂まで行ければよかったが。
 スタンプ63城達成(行ったことのある100名城は74城)。☆☆
  2019(R1).7.24にNHKBSプレミアムで毛利元就の郡山城特集をやっていて、またぜひ再訪したくなった。大内、尼子氏に挟まれていて最初は結構大変な状況だったんだ。
松江城
2017年8月6日
 本日3城目。帰りのメインはやはり国宝松江城。2012年のゴールデンウイークに行っているが、スタンプを集め始めたのは秋からだから2度目の訪問。自分は松本、松山、松江の黒い城が大好き。最近読んだ本「やめるときもすこやかなるときも/窪美澄」の主人公の出身地も松江で、久しぶりに宍道湖の松江を訪問したかった。安芸高田から松江自動車道を通って127Kmは結構長く14:00にようやく松江到着。温度の表示を見てびっくり。体温より高い38度だった。すごく迷ったが今回は天守閣には登らず受付でスタンプだけゲットできた。入場料560円と高めだったので助かる。外からの黒光りのお城を十分堪能。
 スタンプ64城達成(行ったことのある100名城は74城)。☆☆☆☆☆
 2021(R3)5.27(木)大山登山の後、御城印をもらいに再登城。コロナで誰もいないがやっぱり国宝の素晴らしいお城。
月山富田城
2017年8月6日
 本日4城目。松江城を14:00に出るが、山の中を通り安来になかなか着かない。安来はなつかしい松下さんのNHKドラマ「ゲゲゲの女房」の古里なのでじっくり見たかったが、ナビがうまく働かずやっと15:10に安来市立歴史資料館に到着。係の人から説明を受け、車で駐車場まで行く。山頂まで道は見えているが、とても上までいく余裕はない。山から降りてきた汗びっしょりの100名城仲間がいてびっくり。山中御殿跡と花の壇の屋敷を見学して、今日最後の目的地鳥取城に向かう。すぐ近くにがっちりマンデーで紹介されていた「足立美術館」があったとは、あとで知ってショックを受けた。
 スタンプ65城達成(行ったことのある100名城は75城)。☆☆
鳥取城
2017年8月6日
 本日5城目。久しぶりの1日5城。ただ、島根の月山富田城を出たのが15:30で高速道路が完璧ではない鳥取に17:00に着くのは厳しそう。結局間に合いそうもなかったので、スタンプのある仁風閣に電話をしたら、夜でも鳥取市役所の警備口にスタンプがあると聞いてほっとする。素晴らしい対応。以前年末に和歌山城に行ったとき、休城で市役所の職員もスタンプの置き場所を知らず、もらえないことがあったのでその対応の良さに感激。遠方からスタンプを押しにくる観光客の目線にたった対応を他のお城でもお願いしたい。結局17:20頃ようやく到着し、改修工事中の城内を回った後に市役所でスタンプを押す。水戸城同様、鳥取西高校が城の敷地内に建てられていて驚く。その後、鳥取砂丘を見て新潟に朝4:00到着。今回の3日間の城廻りでのべ2600km運転。
 スタンプ66城達成(行ったことのある100名城は76城)。今年中に70城は達成したい。まず近畿地方の残り3城を制覇したい。☆☆☆
弘前城
2017年8月25日
 本日1城目。登城2回目だが、前回はスタンプを集める前の2011年7月。10:30から休みをもらい、新潟から日本海沿いを北上。全線高速になっていないため17:00の閉城前に到着できるかはらはらドキドキ。前回は北海道帰りの電車だったが、今回は車のため、お城に到着後も駐車場が見つけられず、ぐるぐる回り、結局弘前公園側の亀甲門から入り天守までダッシュ。17:00を少し過ぎていたが、優しい係の方からスタンプを出してもらい、天守も無料で登らせてもらった。ほんとにラッキー、東北の方の優しさを感じた。途中寄ったコンビニの方の青森なまりもなんとも言えずよかった。現存天守はやっぱり最高。17:00過ぎても多くの観光客で賑わっていた。
  スタンプ67城達成(行ったことのある100名城は76城)。☆☆☆☆☆
  2023(R5)3.31(金) 御城印34城目。青春18切符が残っていたので9時間鈍行電車に乗り御城印を買いに弘前へ。弘前の町は駅からまっすぐお城に向かっていくのではなく、斜めの道だったので迷ってしまった。まだ桜が咲いていないためすいていて良かった。いよいよ残りの現存天守は宇和島城。
盛岡城
2017年8月25日
 本日2城目。本当は青森で1泊して根城を征服して帰る予定だったが、明朝急に予定が入ったために新潟にトンボ帰りすることに。ただこのまま帰るのはちょっともったいないので、17:30に盛岡城のプラザ観光情報プラザに電話すると、「21:00頃まで仕事で残っているので4階にきていただければスタンプ押せます。」という温かいお言葉。すぐに東北自動車道を南下し、19:50に到着。優しい係の方が3人も残っていてスタンプを押すことができた。20:00にスタンプを押せたのは初めて。鳥取城と同じような対応に感激。2009年に小岩井牧場に行った際にホテルをとったのが盛岡城の近くで懐かしかった。城内をランニングをした記憶があるが、今回はまっ暗でよく見えなかったが以前よりもかなり整備されている感じ。当時と同様、暗闇でも石垣が素晴らしい。スタンプ68城達成(行ったことのある100名城は76城)。今月は久しぶりに12城も登城。残り1/3。☆☆
  2020.11.7(土)再登城。全国献血の旅で献血ルームメルシー訪問前に立ち寄り、前回とれなかった写真を撮り、初めて御城印というのを買ってみた。
和歌山城
2017年9月23日
 本日1城目。前日あまりにも天気がよかったので、リベンジをねらって14:00からお休みをもらう。新潟から北陸、名神、阪和高速を乗り継ぎ23:30に和歌山到着。スーパー銭湯で汗を流し、仮眠をとる。本当は最近東野圭吾の「マスカレードナイト」を読んだのでホテルに泊まりたかったが我慢。駐車場はわかりやすく天守もすぐで5:30に2度目の登城。昨年12月29日に青春18切符で行った時は年末閉城だったのでスタンプをもらえなかった。お城回りをマラソンしている人ととともに城内を散歩。前回見なかった岡口門もしっかり見る。9:00からの開門だが7:55に城内をお掃除しているおじさんに、スタンプがほしい旨をだめもとで話すと「どうぞ」と言って天守閣切符売場からスタンプを出し、おまけにスタンプの押し方指導までしてくれる。新品のスタンプということで鮮明に押せて感激。大阪城との対応の違いにびっくり。さすが徳川御三家。
 スタンプ69城達成(行ったことのある100名城は76城)。☆☆☆☆☆
 2021(R3)10.14(木)31県目の和歌山駅前献血ルーム訪問前に天守までランニングして御城印をゲット。8城目。
千早城
2017年9月23日
 本日2城目。予定より早く和歌山城でスタンプをゲットできたので8:00には和歌山を出発できる。ナビに従い阪和自動車道を北上し、一般道の山道に。途中1回道を間違えたが自転車の人についていき、9:30到着。600円の駐車場に車を入れ、まつまさでスタンプを押す。まだお客さんが誰もいなく、店のおばさんがスタンプを押す手元をじっと見ていたため、試し押しを2回もしたにもかかわらずスタンプが一部かすれる。またやってしまった。気を取り直して、お城に向かう。みなさんの情報通り人気の金剛山登山の人と別れ階段を登るとすぐに千早神社。確かにへびが降ってきそうな急な屋根を見て納得。帰りも多くの登山者に会い、先日登った那須岳が思い出され、百名山達成への意欲も湧く。
 記念すべきスタンプ70城達成(行ったことのある100名城は77城)。☆☆
高取城
2017年9月23日
 本日3城目。千早城から車で約45分。途中で夢創館の看板を見つけ、あわてて進路を変え、細い道路に入る。なかなか風情のある参道に夢創館があり10:45にスタンプゲット。同じスタンプ本を持っている同志にも会え感激。大勢の客で賑わっていた。再び車に乗り込み山道に。お城の下まで行くと「落石注意」の看板。引き返して途中の案内板のところから登城しようとも思ったが、結構距離があるので、落石注意の場所から敢えて登城。すごく急な道だったがあっという間に11:45天守台に到着。さすが日本3大山城。標高583mのところにこれだけの石垣とは。竹田城、備中松山城登城時と同じような感慨にふける。ここも登山客が結構いた。日本3大山城制覇。
 スタンプ71城達成(行ったことのある100名城は78城)。☆☆☆
観音寺城
2017年9月23日
 本日4城目。高取城を11:30に出て高松塚古墳で有名な明日香村、橿原市等を通り、北上する。一般道は最初混んでいたが、京奈道に入ると快適。名神高速もすいすいで、ETC専用の蒲生スマートICがとても便利で14:00に駅前の安土城城郭資料館に到着。前回2013年に来た時は、考古博物館、信長館は見たが、資料館は見なかったので、初めての実物20分の1の安土城の模型にびっくり。雰囲気のいい資料館でスタンプゲット。観音寺城への行き方を係員の方に聞く。言われた通り林道を行くが途中有料道路の門が閉鎖中。しかたがないので、14:20から自力でアスファルトの道を歩くが、20分歩いたところで石垣の一部を見て断念、引き返す。閉鎖された門のところに行くと同志の人に会い「ちょっとここから歩いて行くのは大変すぎます。」と伝える。今回のメインは安土城趾だったのですぐに安土城へ。すごく整備されているし大手道の石垣が素晴らしい。ついでに特別展示の總見寺のお茶もいただき感激。
 スタンプ72城達成(行ったことのある100名城は79城)。やっと近畿征服。本州征服まであと3城となった。☆☆
徳島城
2017年12月1日
 本日1城目。12月2日の松山坊ちゃんハーフマラソン出場ついでに、四国制覇を目指し、休みをもらい朝3:00に新潟を出発。北陸道、舞鶴若狭道、神戸淡路鳴門自動車道を通り11:50に無事徳島城に到着。新潟と違って四国は天気が良く暖かく、瀬戸内海と明石海峡大橋の景色は最高。駐車場(310円にびっくり、なぜ300円ではないのか?)に車を入れ、ぐるっと廻って数寄屋橋、鷲の門から徳島城博物館へ。入場料を払わなくても「100名城スタンプ」と言ったら中に入れてもらえ良心的。松山までまだ200Kmもあるので少し急いで高松城へ。途中の府中湖SAで食べた徳島ラーメンと讃岐うどんは最高。ラーメンに生卵を入れる感覚にぶっとぶ。普通は蕎麦でしょう。
 スタンプ73城達成(行ったことのある百名城は80城)。☆☆
 2022.3.22(火)献血37県目・アミコ献血ルームで献血した後、御城印をもらうために5年ぶり登城。火曜日だから大丈夫ち思ったが前日祝日で歴史館閉館。駅前の観光協会に行けば購入できると思ったが売っていないとのこと。仕方なく生たまご無しの徳島ラーメンを食べる。
高松城
2017年12月1日
 本日2城目。徳島城から高松自動車道を通って香川高松市へ。76kmの道のりだったが、高松市内の交差点で信号待ちが多くて、予定よりも遅く14:20に到着。お城回りをぐるっと走り、裏側にやっと玉藻公園駐車場を見つける。入場券売場の方に「玉藻公園ってどう読むのですか?」と聞くとそのままずばり「たまも」ですと言われちょっといらっとする。普通読めないでしょう?中に入ると、石垣の工事中だったが、鞘橋を通って天守閣跡に行ける。すぐ目の前が海である海城に初めて登城できて感激。艮櫓、月見櫓、渡櫓もなかなかいい。天守閣の石垣を登る時に膝に痛みが走り、明日のハーフマラソンに不安。ナビを検索すると今治城到着が17:00過ぎになるので、予定を変更し宿泊先松山ターミナルホテルに向かう。四国は以前登城した丸亀城、松山城を含め4城達成。毎日見ている日本海(北朝鮮を思い出す)とは違い、瀬戸内海は風情があっていい。
 スタンプ74城達成(行ったことのある百名城は81城)。☆☆☆☆
 2022(R4)1.4(火)青春18切符を使って献血ルームオリーブでの献血前に5年ぶりに立ち寄り御城印をもらう。
湯築城
2017年12月2日
 本日1城目。昨日高松城で痛めた右膝が心配だったが、快晴に後押しされ、9:00から坊ちゃんランランランのハーフマラソンを無事完走し、11:50に湯築城に到着。夜でもスタンプが押せると聞いていたので、前日17:30に行ったが百名城のスタンプは存在せず(他のスタンプはポストの中に)。2012年松山城、道後温泉に行った時、まだ百名城の事をよく知らずまさかここが百名城とは思わず通過してしまったので、3度目の正直でついにスタンプをGET。湯築城資料館の係の方に聞くと、祝日・日曜日は夜でも押せるとのこと。さすが松山市は観光の町で武家屋敷、土塁、内堀などきれいに整備されていた。親切な資料館の方ともっとお話したかったが、本日の目標4城を達成するために少し急いで、今回のメインの現存天守宇和島城へ。
 スタンプ75城達成(行ったことのある百名城は82城)。☆☆
宇和島城
2017年12月2日
 本日2城目。今回の旅行のメインは四国松山の町を走ることと行ったことのない最後の現存天守閣である宇和島城を訪問すること。松山自動車道と途中大洲自動車道を通り、13:20に駐車場に到着。21kmのハーフマラソンを走った後の足には結構きつかったが10分の山登りの後、天守に到着。小高い丘の上にあり、海が見え、見晴らしも最高。これでついに長年の夢だった現存天守12閣を制覇。昨年の台風11号の影響を受け、途中ちょっと黒いビニールの砂袋みたいなものがあって心配したが、天守閣は立派。驚いたのは、百名城を押すための立派な長机と椅子がおいてあり、じっくりとゆっくりとスタンプを押すことができた。こういう配慮は本当にうれしい。おかげで今回の四国の旅では1回も失敗することがなかった。途中高速道路からミカン畑を探したが、思ったほど見つけられなくて残念。それでもとても暖かく思わず半袖になった。
 スタンプ76城達成(行ったことのある百名城は83城)。☆☆☆☆☆
 2023(R5)4.23(日)車お遍路さんの途中に立ち寄り、御城印を購入。日付も入っていないシンプルなもの。これで現存天守12城達成。通算36個め。
大洲城
2017年12月2日
 本日3城目。宇和島城から松山自動車道を再び北上して大洲へ。宇和島城から1時間かからず14:40に駐車場到着。すぐに立派なお城が見え、アスファルトの道路を5分くらい登る。川沿いにある立地も立派だが、なんといってもコンクリートではない木造作りの復元天守がいい。大阪城など外から見れば立派だが1回中に入れば2度と入る気はしないが、木の作りはにおいも構造も魅せられる。自分の新築の家を歩く感じで4階まで上った。スタンプもとても新しく今までで最高に美しく押せた。おまけに特製シールももらい「ひとつどい夢語り、人つどい城つくる」の、お城を中心とする大洲の町作りが強く感じられた。
 スタンプ77城達成(行ったことのある百名城は84城)。☆☆☆☆
今治城
2017年12月2日
 本日4城目。昨日は断念した今治城をナビで検索。なんとか閉館17:00まで間に合いそう。15:00には大洲城を出発し、松山自動車道、今治小松自動車道を通り、同じ愛媛県ということでなんとか16:30に到着。スケールの大きな海城にびっくり。広い水堀、高い石垣、鉄御門、藤堂高虎銅像、そして天守、なぜか神社もたくさんあった。閉館の準備をしている天守の係員の方に「17:00には閉まりしますけど入りますか?」と言われ「もちろん入ります。」と言って天守を登った。なんと言っても天守閣からの眺めは最高。これなら海からやってくる敵を簡単に撃退できると納得。正面だけでなく裏から見た天守も壮観。内堀を覗いている人に「何がいるのですか?」と聞くと「クロダイ。」という答えが返ってきた。やはり水は海水だった。
 スタンプ78城達成(行ったことのある百名城はついに85城になった)。☆☆☆☆☆
高知城
2017年12月3日
 本日1城目。昨日17:20に今治城を出て、途中高知自動車道の南国SAでみそかつラーメンを食べ20:00に高知のサウナ(ルーマプラザ)に到着。たっぷり汗をかき朝6:00に起床。セブンカフェでコーヒーを飲み8:00に高知城到着。地元の人に教えてもらい、駐車場近くの日曜無料の道路脇の駐車スペースに車を停め登城。2001年8月以来の久しぶりの訪問だったので今回はスタンプだけでなく入場券を購入。開館9:00のところを準備ができたという粋な配慮で8:40には中に入って見学でき、後からやってきた団体客より前にゆったりと全ての施設を堪能。天守から桂浜などの太平洋が見えないのはなぜか不思議だが、方角だけ教えてもらう。追手門、鉄門跡、石樋、本丸御殿、天守閣等全てが現存天守閣らしく趣があって大満足。もっと満足したのはお城から降りてきて板垣退助の銅像から天守を見た時。10:00高知発20:55新潟着往復2,200km。
 スタンプ79城達成(行ったことのある百名城は85城)。四国9城制覇。☆☆☆☆☆
 2022(R4)4.5(火)献血38県目・ハートピアやまももでの献血後に御城印を購入するため登城。
津和野城
2018年3月29日
 本日1城目。春になり、暖かくなったので城廻りを再開。朝4:00に新潟出発。北陸道、舞鶴若狭道、中国道と経て995km走り津和野に16:40に到着。16:30にリフト終了ということで残念ながら、城趾までは行けず。リフト乗り場の方に「今は明るいから自力でも歩いて登れるよ。」と言われたが、スタンプを押せただけラッキーと思い、近くの伏見神社でお参りし、家族の健康を祈る。今回は、エコドライブを心がけ時速80km〜95kmで走ったので予定以上に時間がかかった。ただ、続100名城もできたので、次回またゆっくりと廻ることに。このサイトがすでに続100名城対応になっていることに感激。津和野の町並みと森鴎外の記念館をちらみし、萩に向かう。
 スタンプ80城達成(行ったことのある百名城は86城)。☆☆
萩城
2018年3月29日
 本日2城目。2011年に仲間と松蔭神社を訪れた時、車の中から見たことあったが、当時は100名城のことを知らなかったので、通り抜けただけだった。津和野城から萩城に電話をかけると18:00までスタンプを押せるということだがちょっと微妙な状況。電話では1時間以上かかると言われたので、17:10に出発するとぎりぎりアウト。それでもだめもとで挑戦しようと萩に向かう。途中の道が思ったよりもスムーズで18:20には到着。城趾公園では夜桜見物の人が大勢いる。入り口料金所はすでに閉鎖していたが、明かりがついていたので、声をかけると係員の人が出てくる。「新潟から来たのですがスタンプ押せますか?」と言うと親切にもスタンプを押させてもらえる。超ラッキー。以前新潟に住んだことのある地元の方と話をした後で、お城と夜桜を見物する。やはりお城見物はこの時期に限る。大満足して大分・別府に向かう。
 スタンプ81城達成(行ったことのある百名城は86城)。☆☆☆
大分府内城
2018年3月30日
 本日1城目。前日夕方萩から23:00に別府に到着。夜やっている日帰り温泉をネットで探す。くせのない温泉で疲れをいやし、九州ラーメン(一蘭)を食べ仮眠をとり、朝5:30にお城公園に到着。セブンカフェを片手に城の回りをぐるっと回り、スタンプがある文化会館を探す。地元の人に聞いてみると現在城趾公園の改築中で文化会館は取り壊されているとのこと。話をしていると門のところに何気なくスタンプがおいてあることに気づく。シャチハタではないが、24時間スタンプが押せる環境に感謝。ここも桜が美しく、ライトアップ用の天守みたいなものも復元している。6:30には岡城に向かうことができてラッキー。
 スタンプ82城達成(行ったことのある百名城は87城)。九州はやっと2城目。☆☆☆
岡城
2018年3月30日
 本日2城目。大分府内城で朝早くスタンプを押せたので6:30には大分出発。一般道を通り、途中結構細い山道も通り、7:40に岡城に到着。お城は8:30からということだが、地元の人に「今の時間は自由に登ってきていい」ということで先に天神山に登る。兵庫の竹田城のように広く、石垣も多い。滝廉太郎の「荒城の月」の舞台だと聞いてなんとなくイメージが湧く。写真通りの三の丸の石垣は圧巻。山頂の広場に桜と菜の花のコントラストが美しい。お城から降りると8:20になっていて入場券売場のおばさんから百名城スタンプを出してもらい、岡城は百名城ランキングで19位だということ聞く。「せっかくだから宮崎の飫肥城に行ってみれば」と言われる。まだ行ったことのない宮崎を訪れると47都道府県制覇になるので頑張ることにする。8:30岡城出発。川沿いの背後から見た岡城も美しい。
 スタンプ83城達成(行ったことのある百名城は88城)。☆☆☆
飫肥城
2018年3月30日
 本日3城目。岡城を8:30に出発し、一般道、東九州自動車道で延岡を通り、田野ICでまた一般道へ。200kmを運転し、3時間20分かけようやく11:50に飫肥城に到着。すぐに入場券売り場でスタンプを押す。シラス台地に掘られた空堀が美しく、飫肥杉も立派。けっこう団体客も来ている。やはり南国宮崎は暖かく、半袖の人もいる。雪国出身の自分からすると、こういう気候の中に住んでいる人はうらやましい。全国47都道府県制覇に満足する。
 スタンプ84城達成(行ったことのある百名城は89城)。☆☆☆
人吉城
2018年3月30日
 本日4城目。以前行ったことのある鹿児島城でスタンプを押すか、行ったことのない人吉城に行くか迷ったが、次回続百名城の知覧城に行く時に鹿児島城のスタンプを押すことにし、12:30飫肥城を出発し、宮崎自動車道、九州自動車道を通り、人吉城に向かう。120km、約2時間かかり14:30に人吉歴史館に到着。スタンプをゲット。ここはスタンプをもらった人の名前を記帳する用紙が有り、前任者は静岡の方だった。係員の方に城の概略を聞き、登城。結構本丸は高いところにあり、眺めもいい。写真で見た角櫓、長塀、多聞櫓が場所がわからずぐるぐる廻るが、最終的に川の反対側から見ることができる。近くに人吉温泉の元湯があったが、熊本城に間に合うか心配だったので断念。
 スタンプ85城達成(行ったことのある百名城は90城)。残り15城となったが、続百名城もあるので残り115城。☆☆☆
熊本城
2018年3月30日
 本日5城目。人吉城を15:30に出発し、九州自動車道で、地震後の熊本城に向かう。2011年に訪れた時はそのスケールの大きさにびっくりしたが、今回はスタンプをもらうことと復興がどれくらい進んでいるか知るために訪れる。途中高速道路の工事のために大渋滞に巻き込まれ、総合事務所に電話し、17:30までに入ればスタンプゲットできることを確認。熊本市内も夕方のラッシュで混雑したが、なんとか17:10に桜の馬場城彩苑に到着する。本来であれば駐車場は満車で停められないが、スタンプゲットのためだと特別に駐輪場に停めさせてもらい、1階の総合案内所でなんとかスタンプをもらう。復興のパンフレットももらい、どれだけ被害があったかを知る。その後二の丸駐車場から、熊本城の写真をとる。2日間の弾丸ツアーでなんとか九州の5城を廻ることができた。19:00熊本出発、途中かなり休みながら新潟到着翌日16:30。往復3000kmの旅だった。スタンプ86城達成(行ったことのある百名城は90城)。☆☆☆☆☆
 2022(R4)8.9(火)45県目・下通り献血ルームでの献血前、二の丸で御城印を購入。22城目。
村上城
2018年4月6日
 続100名城1城目(100名城86城,通算87城)。まだ100名城スタンプは86城とまりだが、せっかく今日4月6日から続100名城がスタートしたので、仕事を15:00に終わらせ職場から50kmの村上城に登城。16:10村上市郷土資料館に到着。まずはスタンプゲット。5人目だという。やはり自分と同じこの日を待っていた人がいた。どなたかが書いていたようにちょっとこぶりでどっちが上か下かわかりにくいので慎重に押した。いつも薄くなる傾向が強いので、力強く押しすぎた。スタンプはもちろん新品だったからにじんでしまった。その後車で5分くらい細い道を走り城跡へ。小雨の中をちょっと登り、結構立派な石垣が目の前に登場。本丸跡からの眺めもいい。同じ県内の春日山城と同様、日本海がよく見れる。帰りに城とは関係ないラーメン(にぼしまじん)を食べ、充実した城の日を過ごすことができた。しばらくは近間の続100名城のスタンプを集めるつもり。また日本地図の色が変わった。すごい。☆☆☆
 2019(R1)5.23公式スタンプ帳押印のため、村上神社御朱印集めの際に再訪。
高田城
2018年4月7日
 続100名城2城目(100名城86城,通算88城)。小雨だったので9:50新潟出発。北陸道を走り約1時間、11:15到着。観桜会で賑わっていたが天気が少し悪かったのでいつもよりすいていてラッキー。三重櫓入場券売り場でスタンプをゲットし、櫓に登城。なかなか展示物が整備されている。紹介ビデオを見ている人も多い。2階には城の番付表みたいなものがあった。あんなの初めて見た。昨年続100名城に指定されてからスタンプが1年かかり、多くの人が来城したがスタンプを押せなかったと係の人が話していた。やはり凄い城人気だとわかる。一緒にスタンプを押した滋賀の方も昨日の続100名城スタンプの開始を待ちきれなかったと言っていた。桜吹雪の中、次の鮫ケ尾城に向かう。スタンプは小林古径邸に行く必要なし。☆☆☆
 2019(H31)3.25公式スタンプ帳押印のため金沢ロードレースの帰りに再訪。
鮫ケ尾城
2018年4月7日
 続100名城3城目(100名城86城,通算89城)本日2城目。11:50に高田城を出発し、一般道で約20分で駐車場に。けっこう県外ナンバーの車が多くてびっくり。そこから少し登り、斐太歴史の里に12:15到着。続100名城の本を2冊持っている人の後にスタンプを押す。スタンプがかっこよくて気にいった。それにしてもスタンプ本2つ持っていれば1冊無くしても安心。かつて名古屋城の入場券売り場で100名城スタンプ本を忘れて、慌てて地下鉄を降りて戻ったことを思い出す。地元のおばさんに温かいお茶と野沢菜をいただき、登城。魚釣りをしている人がいる池の脇を早足で15分登るとすぐに本丸跡。とてもいいマラソントレーニングになる。多くの人が登山している。石垣等はないが頂上は見晴らしもよくいい山城。これで地元新潟県の続100名城制覇。次は隣の福島県か群馬県に行きたい。遠くに行かないでいい続100名城もとても楽しい。帰りに移転開店した「春紀」のラーメン(行列1時間)を食べて新潟へ戻る。☆☆☆
 2019(H31)3.25公式スタンプ帳押印のため金沢ロードレースの帰りに再訪。
向羽黒山城
2018年5月3日
 続100名城4城目(100名城86城,通算90城)。カフェ好きの娘に誘われ、朝6:00に新潟を出発。8:00に会津若松の会津壱番館(野口英世の火傷を治した医院の跡地にカフェ)でコーヒーを飲み、9:40に向羽黒山城山整備資料室に到着。10:00開館だったが、資料室前にスタンプがちょこっと置いてありスタンプゲット。こういう24時間対応は助かる。その後車で少し上り駐車場に停め一曲輪と二曲輪に。一曲輪までは少し階段が厳しいところもあるが、約15分の適度な良い運動。さすが東日本最大級の山城。眺めもなかなかいい。残念ながら、ここでは続100名城仲間には会えなかった。再び会津若松に戻り駅内のまるたか食堂で喜多方ラーメンとソースカツ丼セットをいただく。正直地元新潟のたれカツ丼よりも福島のソースカツ丼のほうがずっとうまい。ゴールデンウイークにしては磐越道もすいていて渋滞もなく1時間で14:00には新潟に戻る。☆☆
 2019(H31)6.7公式スタンプ帳押印のため、三春さくら湖マラソンの参加後に再訪。ついでに御朱印集めのために行ったことのなかった白虎隊の飯盛山と会津一の宮の伊左須美神社にも訪問。
名胡桃城
2018年5月13日
 続100名城5城目(100名城86城,通算91城)本日1城目。小雨が降っていたが珍しく妻も一緒に行きたいということで、8:50新潟を出発。家から175km。関越自動車道月夜野ICを降りてすぐ。とてもわかりやすい。10:50きれいな名胡桃城趾案内所でスタンプをゲット。アンケートに答えると城の名前入りのシャープペンとクリアファイルがもらえた。懐かしい真田丸の草刈正雄の写真等が飾ってある。紹介ビデオもとてもわかりやすい。その後、三郭、二郭、本郭、堀切などを見る。きちんと整備され、のぼりもたくさん立っている。何人かの城仲間にも会う。訪問者台帳を見ると結構首都圏からもたくさんきている。上州真田3名城征服のために11:10岩櫃城に向かう。☆☆
    2019(H31)6.7公式スタンプ帳押印のため三春さくら湖マラソンの出場前に再訪。
 2022(R4)11.6(日)足利マラソンの後立ち寄って御城印購入。
岩櫃城
2018年5月13日
 続100名城6城目(100名城86城,通算92城)本日2城目。名胡桃城から約25km、50分。12:00に平沢登山口案内所に到着。下の駐車場には結構車が止まっていて、観光客も多い。ここでは城の名前入りの素敵なボールペンをもらう。上まで登城したかったが、雨が結構激しく降っていたし、妻の靴が運動靴でなかったので今回は登城をあきらめる。登り口付近はとても整備されている。ここでものぼりが目立ち、観光に力を入れているのがわかる。途中、そば屋に入ったが、うどんとひれカツ丼セット(そばのセットなし)を食べる。たまごでとじないカツ丼が新潟だけでないことを知る。懐かしいロックハート城の脇を通り、沼田城に向かう。☆☆
 2019(H31)6.8公式スタンプ帳押印のため三春さくら湖マラソンの前に再訪。朝5:00に潜龍院跡でなつかしい真田丸のタイトルバックの岩櫃山を拝み、5:40には本丸跡まで登城。スタンプは無理を言って東吾妻町役場でいただく。
沼田城
2018年5月13日
 続100名城7城目(100名城86城,通算93城)本日3城目。岩櫃城から30Km約1時間。真田ゆかりの3城が近くにありとても効率がよい。どなたかが書いていた3城制覇するとクリアファイルをゲットできるということを知り最後の沼田城へ。13:30に沼田市観光案内所に到着。沼田市の中心が結構台地の上にあることを知る。予定通りスタンプをゲットした後、スタンプ帳を見せてクリアファイルをもらう。その後公園をぐるっと一巡り。小雨が降っていたが、眺望はなかなか。天気がよければ反対側の日本百名山の谷川岳もよく見えるらしい。本丸土塁跡と西櫓台の石垣を見るのを忘れてしまって少し後悔。でも予定通り効率よく3城のスタンプをゲットし隣県群馬県制覇。次は山形県を訪問予定。遠くの有名な城もいいが近くのちょっとマイナーな城もいい。☆
 2019(H31)6.7公式スタンプ帳押印のため三春さくら湖マラソンの出場前に再訪。
三春城
2018年5月20日
 続100名城8城目(100名城86城,通算94城)本日1城目。先週に引き続き、妻が城廻りに同行したいということで、7:45に新潟を出発。磐越道を160km走り9:45に三春町歴史民俗資料館に到着。館内には入らず、スタンプだけをゲット。ちょっと係の方に怪訝な顔をされたが、城跡が離れていることがわかっているので気にせずに道路の反対側の山城を登る。駐車場から本丸まではすぐで10:00登城。見晴らしもよく、ハイキングの親子連れ以外はだれもいなかった。ただ、24時間スタンプを押せるよう、本丸付近に鶏小屋みたいなスタンプ台はすごくいいと思った。ああいうサービス精神は大好き。隣県福島県制覇。快晴の中、10:10に米沢城に向かう。途中吾妻SAでこんにゃくを食べたがなかなか旨かった。☆☆
 2019(H31)6.7公式スタンプ帳押印のため、三春さくら湖マラソン参加後に再訪。さくら湖マラソンでは自己ベストが出ただけでなく、素敵なバッグと三春汁をいただき大満足。
米沢城
2018年5月20日
 続100名城9城目(100名城86城,通算95城)本日2城目。10:10に三春城を後にし磐越道、東北道そして新しくできた東北中央道90km走り、12:10に上杉神社駐車場に到着。無料の駐車場が満杯状態でびっくり。ただ、コンベンション協会観光案内所で続100名城のスタンプを押していたのは自分だけ。ほとんどは米沢市への観光客という感じ。ここには、続100名城ののぼりもなければ、案内の表示もなく「100名城のスタンプどこですか?」「ここです。」という感じ。お堀は美しく、周囲の環境もよく整備されている。境内にはハトが多く、真っ白いハトがいて戦国時代や戊辰戦争のことを忘れ、平和な気分にさせられた。20代の時に米沢牛を食べにきたことがあったが、50代になった今米沢牛のコロッケとメンチカツを食べただけでお腹いっぱいになり、新潟に戻った。次は山形制覇のために鶴岡に行ってみたい。今までは1日にまとめて何城も訪れていたが、こんなふうに毎週少しずつ城跡を訪れるのもなかなかいい。☆
 2019(R1)5.26公式スタンプ帳押印のため出羽三山神社の帰りに再訪。
鶴ヶ岡城
2018年5月26日
 続100名城10城目(100名城86城,通算96城)。快晴だったので3週続けて週末に妻と城廻り。9:00に新潟を出発し日東道を北上し150km、11:20に致道博物館に到着。お祭りをやっているので屋台がたくさんでていてにぎやか。鶴ヶ岡公園内を散策し、庄内神社でスタンプゲット。ここも米沢城のように続100名城の案内は皆無で新潟県や群馬県との温度差を感じる。スタンプ本を持っている人もいない。お参りした後駐車場に戻り庄内藩校だった致道館に行く。ここは駐車場が無料どころか入場料も無料でじっくり見物できた。なぜか大河ドラマの西郷どんの関連資料も多い。12:00には帰路に着く。鶴岡名物のつるおか家のホルモンラーメンを食べ、ついでにあつみ温泉の共同浴場で軽く汗を流す。これで山形県制覇。残りの隣県は富山県と長野県。ただ久しぶりに、城の天守閣に登りたくなったので他県の城にも行ってみたい。☆
  2019(R1)5.26公式スタンプ帳押印のため出羽三山神社の帰りに再訪。
  2023(R5)6.4岩手金ヶ崎マラソンの帰りに御城印購入。
杉山城
2019年2月22日
 続100名城11城目(100名城86城,通算97城)。コンパクトな学研の本も購入し約半年ぶりに城廻り再開。今回は新潟から高速バスで1泊2日で埼玉、東京方面を目指す。朝6:40のバスに乗り、川越11:30着。大好きなラーメン二郎を新しくできた川越店で食べ東武東上線で武蔵嵐山駅13:00着。駅で手書きの地図をもらって徒歩で杉山城へ。途中役場に行くか城にいくか道に迷ったせいか13:40にやっと到着。ただ、ボランテイアの方のおかげでよく整備され空堀も立派。なかなかいい感じの城だった。続名城はこんなタイプの城が多い。その後嵐山役場に向かうが、ぐるっとまわる感じで遠かった。同志も必死で歩いていた。スタンプは2冊の本に押したがどちらも薄かった。今日は天気もよく春が近い感じで、とてもいいウオーキングになった。たまには車でなく歩きもいい。☆
菅谷館
2019年2月22日
 続100名城12城目(100名城86城,通算98城)。本日2城目。杉山城と違い、菅谷館は武蔵嵐山駅から1本道でわかりやすい。10分足らずであっという間に14:40に嵐山史跡博物館に着き、スタンプをゲット。本当は展示物をじっくり見たかったが忍城の閉館時間がせまっていたので、すぐに城跡を見にいく。ここもよく整備され土塁と空堀がきれい。ただ、急いでいたせいか二の郭の畠山重忠公像を見落としてしまった。駅への道で思い出しちょっと悔やむ。事前によく本を熟読して、必見見学場所を学習しておくべきだった。15:00に武蔵嵐山駅発、川越に戻り、大宮経由で忍城に向かう。☆
忍城
2019年2月23日
 続100名城13城目(100名城86城,通算99城)。本日1城目。昨日杉山城、菅谷館の後に訪問する予定が、電車の乗り換えを間違えて16:30に入館できないことがわかり本日登城。赤羽のカプセルホテルを5:00に出発し朝マックをして6:40には高崎線吹上駅到着。7:02のバスで7:15あっという間に忍城到着し、御三階櫓の周りをぐるっと回る。朝早かったが結構散策している人が多かった。郷土博物館の表示を見ると昨日は閉館だったのでラッキーだったかも。開館まで時間があったので市街や水城公園にも行ってみた。8:30頃スタンプだけ押そうとしたが9:00までドアは閉じられたまま。9:00きっかりにオープンし、スタンプをゲットし博物館内を見学。映画のぼうの城、ドラマ陸王を両方見ていたので城、足袋とも非常に興味深かった。なぜか昭和時代の冷蔵庫、タイプライター、ワープロ、黒電話等もあり懐かしい。9:30には帰りのバスに乗り、横浜小机城へ向かう。☆☆
小机城
2019年2月23日
 続100名城14城目(100名城86城,通算100城)。本日2城目。まだ最初の100名城のほうは達成していないが、とりあえず続100城と併せて100城達成。吹上駅9:53発、横浜経由で12:10小机駅到着。乗換ホームを間違えたので、埼玉から横浜まで結構時間がかかった。小机駅の近くにミスチルコンサートとサッカー日本代表の試合で行ったことのある巨大な横浜スタジアムがあってびっくり。すぐに地域センターに行き、スタンプをゲット。同志に会う。ここでパンフレットをもらい、よく地図を見て道を間違えないように小机城へ。昨日の杉山城と違ってわかりやすく10分足らずですぐに城跡に到着。竹の多い市民の森内は坂道できつかったが、多くの野球少年に会い、挨拶をもらい元気が出た。今度は予習してきたので土塁と冠木門をしっかり見て効率良く、品川台場に向かう。☆
品川台場
2019年2月23日
 続100名城15城目(100名城86城,通算101城)。本日3城目。12:37小机駅発、東神奈川、大井町経由でりんかい線東京テレポート駅に13:42到着。駅の地図にマリンハウスがなかったので駅員に聞いたが分からないという返答。とりあえず海の方に歩いていくとすぐに発見できた。スタンプゲットし、パンフレットをもらい、ぐるっと廻って公園の砲台のところへ。見た目には遠いように見えたが、天気もよくランニング気分で10分足らずで到着。レインボーブリッジとのコントラストもなかなか絵になる。帰りはゆりかもめのお台場海浜公園駅へ。お台場は子供が小学生の時だから20年ぶりぐらいで、以前と違ってビルだらけになっていたので驚きだった。そして20年前は品川台場公園には全く気づかなかった。15:00に東京駅に戻り、皇居周りをランニングしたかったが、高速バスの時間もあったので断念。今年は東京マラソンもはずれたので次回また東京にきた時に皇居を走ろう。大宮で話題の蒙古タンメン中本を初めて食べ17:30発で新潟に戻る。☆☆☆
根城
2019年3月10日
 久しぶりの100名城87城目(続100名城15城,通算102城)。本日1城目。昨日青春18切符を使い、新潟から仙台の二郎ラーメンを食べ、北上し、八戸・新八温泉で疲れを癒やす。大好きなサウナですっかりリフレッシュし6:50出発。約30分ほど歩いて根城に到着。結構近かった。広い公園を散策し八戸博物館に行くと、警備の方がすでにおられ7:40にはスタンプをゲット。本来ならば9:00の開館を待って、復元された主殿も見たいところだったが、昨日はゆっくりしすぎて1城も回れなかった(最初の計画では白石城に寄る予定)ので、やむなくバスに乗り八戸駅に。8:53発の青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道を使い二戸に南下する。両方ともJRじゃないので青春18切符が使えずショック。東北に行くんなら青春18切符ではなく北海道&東日本パスが絶対にお得だった。今度はもっとよく調べよう。ようやく100名城は本州制覇。☆☆☆
九戸城
2019年3月10日
 続100名城16城目(100名城87城,通算103城)。本日2城目。9:30二戸駅着。駅前に立派なバスの営業所はあるが誰もいないし、ちょうどいいバスもなかったので、グーグルマップを片手に徒歩で埋蔵文化財センターに行くことに。思ったより近く約20分で到着。エレベータで3階に上がりスタンプゲット。館員の方に「二戸にあるのにどうして九戸城なのですか」と尋ねたら、九戸氏の城ということで納得。九戸城へのわかりやすい地図をもらい10分で城趾着。地元の人に順路を教えてもらい、効率よく散策。結構広くてびっくりしたし、ここもきちんと整備されていた。東北でも太平洋側は雪がほとんどない。帰りは10:30呑香稲荷神社前からバスに乗り、二戸駅にあっという間に到着。少し迷ったが、久しぶりに函館に行ってみたくなり五稜郭へ向かう。☆☆
五稜郭
2019年3月10日
 100名城88城目(続100名城16城,通算104城)。本日3城目。二戸から11:50に北海道新幹線に乗り、新青森経由で新函館北斗に13:40着。JR快速はこだてライナーで函館へ。駅からバスに乗り、約20分で五稜郭タワーの真ん前に14:30到着。五稜郭は1986年にお見合い団体ツアーで訪問して以来約30年ぶり。とてもなつかしく五稜郭の周りが以前と違ってとても洗練されていてびっくり。タワーチケット売場でスタンプゲット。外国人を含めて大勢の観光客で賑わっていた。また五稜郭の周りを多くのランナーが走っている。江戸城、大阪城、和歌山城でもそうだったが、城回りを走れる環境が自分のようなランナーにとってはとてもうらやましい。その後続100名城の志苔館にも行きたかったがスマホの電源切れで交番で教えてもらったシエスタで充電していたら夕方になってしまう。18:00函館を後にし新幹線で本州新青森に戻る。携帯バッテリーの容量をもっと大きいものにしておけばよかったと準備不足を猛省。☆☆☆☆
浪岡城
2019年3月11日
 続100名城17城目(100名城88城,通算105城)。本日1城目。できれば今日も3城回りたかったので、あおもり健康ランドを5:00に出発し、ファミマでコーヒーを飲み、新青森5:45発で浪岡へ。6:04には浪岡駅に到着。早すぎた。駅の隣の浪岡交流センターが開館するのを駅の待合室で待つ。コミュニテイバスの運転手に聞いたところ、浪岡城は今の時期行ってもしょうがないと言われる。その後8:00すぎには、交流センターの館長さんがこられたのでお願いしてスタンプをゲット。パンフレットをもらい、歩いても行けるということで、せっかくだからと思い、傘を借り15分で浪岡城に到着。確かに雪だらけで何も見えなかった。駅に戻り次の電車まで2時間もあることに気づく。秋田の脇本城にも行こうと計画していたが、思わずのタイムロスに愕然。今日は秋田城だけにする。10:20ようやくJRが来て弘前経由で秋田に向かう。☆
秋田城
2019年3月11日
 続100名城18城目(100名城88城,通算106城)。本日2城目。13:53ようやく秋田駅到着。浪岡に6:00に着いたのにあれから8時間もかかってしまった。青春18切符は安いが時間がかかりすぎるのが弱点か。14:05にバスに乗り360円、14:30に秋田城跡歴史資料館に到着。入館料を払わないとスタンプは押せないということで、しっかりと200円払い館内を見学。その後、傘を借り道路と反対側の城跡に。築地塀、外郭東門、そして一番見たかった古代水洗トイレを見学。ここもきちんと整備されている。バスの時間まで歴史資料館に戻り、ビデオ等をじっくりと鑑賞。ここから車ならたったの40分で脇本城に行けるという説明表示を見てかなりがっかり。得意の車を使ったほうがよかったか。もしくはレンタカー?15:20にバスで秋田駅に戻り新潟までの2時間の待ち時間を献血で過ごす。3月11日という東日本大震災の日だったので、今回の旅で東北を制覇したかったが白石城と脇本城を残してしまった。残念。☆☆
富山城
2019年3月23日
 続100名城19城目(100名城88城,通算107城)。本日1城目。明日の金沢ロードレース出場のために前日富山、石川の3城巡り。朝4:30に起き、ゆっくり時速80kmで高速北陸道を運転して富山城駐車場に8:40に到着。便利な駐車場だが320円はちょっと高い感じ。ただ富山は金沢同様観光に力を入れて町全体を整備しているからしょうがないか。まずは場内をぐるっと散策する。スタンプ本にあった鎧石というのは確かにすごい迫力がある。以前何度か来たことがあったが全く気づかなかった。9:00にきっかりに富山市郷土博物館がオープンする。ここも入場料210円をしっかり払ってスタンプをゲット。天守閣の金網みたいなものが邪魔な感じがするが、カラス対策には必要だという。他の天守にもあったかも?効率よく回ったおかげですぐに増山城に向けて出発できる。☆☆
増山城
2019年3月23日
 続100名城20城目(100名城88城,通算108城)。本日2城目。富山城から再び北陸道に乗って南下。小杉ICを降り増山城をナビに入れるとうまくいかず田圃の中へ。そこでまずは砺波市埋蔵文化センターに行くことに。今度はピンポイントで小学校の隣の小さな建物に10:30到着。富山城から1時間余り。ここでは増山城への詳しい行き方だけでなく、特別なシールと登城証明書なるものをいただく。さらに館員さんの気合いが入っていて訪問者の県別ランキング表が貼ってあった。愛知、東京、大阪の順だそうだ。新潟は隣県だがそんなに多くない。スタンプも新品同様で美しい。詳しい増山城への行き方を教えてもらったので、すぐに城跡に到着。結構しっかりした山を登ってしっかりと登城。明日のハーフマラソンのウオームアップにもなった。順調に富山2城を制覇し、石川の鳥越城へ。☆☆
鳥越城
2019年3月23日
 続100名城21城目(100名城88城,通算109城)。本日3城目。さらに北陸道に乗って南下し金沢に。ここからは一般道路国道157号線で100名山で有名な白山方面へ。高速ではないがきれいな道でまたとてもすいている。途中コンビニでコーヒーなど飲んでゆっくり行くが13:00には一向一揆歴史館に到着。時間もあったので歴史館の中もしっかり見学し、一向宗と一向一揆について学ぶ。なんだ、一向宗は親鸞が開いた浄土真宗がもとだったのか。その後鳥越城城跡へ。結構山の上で眺めもいい。よく整備されていて15分くらいで見学できた。今日は3城だけにして金沢に戻り明日の会場の下見と最後の練習をすることに。それにしても、どこも館員(学芸員?)の方が熱心でびっくりする。続100名城に認定されてからまた訪問者も増えたせいか?☆☆
越前大野城
2019年3月24日
 続100名城22城目(100名城88城,通算110城)。本日1城目。昨晩爆笑問題司会の「城ランキング」番組を見ていたらなかなか寝れず金沢ロードレースは自己ベストを2分ほど下回ってしまった。でもハーフが10:30には終わり、おいしいめった汁とおにぎりをいただいてやる気も出たので、続100名城巡り再開。金沢から一般道を使い、昨日の鳥越城の近くを通り、越前大野城へ。ここも天空の城ということでなかなか評判がいいので楽しみにしていた。12:45にはちょっと離れた駐車場に着き登城開始。ハーフマラソン後の足には結構きつかったが、道路がよく整備されていたのでなんとか天主閣に。しっかりと入場料を払い、スタンプをゲット。天守閣のあるところはほとんど入場料を払わないとスタンプを押せない。ただ、昨日の城番組の1,3位の姫路城と松本城は以前来たことがあると言ったらすぐに押させてくれた。2位のけちの大阪城はもちろんだめ。越前大野城は外観は素晴らしい天守だったが、中に入ってちょっとがっかり。やはり鉄筋コンクリートで博物館タイプの天守は自分の好みではないな。☆☆☆
郡上八幡城
2019年3月24日
 続100名城23城目(100名城88城,通算111城)。本日2城目。昨晩爆笑問題司会の「城ランキング」番組の30傑に入っていた唯一の続100名城、郡上八幡城が意外と越前大野城から近く、天気も良かったので予定を変更して岐阜に行くことに。ナビだと70km程度。13:30に越前大野城を出発し、15:00には郡上八幡に到着。城までの登り道が狭いなんてもんじゃなく、自分は軽自動車だったので問題なかったが、大きなワゴン車でもしっかり上まで上がっていてびっくり。結構下から距離があったので、ハーフの後だったから自分なら歩いて登れなかっただろう。でも家族連れが大勢登山していた。ここは外から見ても中もとてもいいお城。久しぶりに感動した天守閣だった。疲れたマラソンの体に鞭うってきてよかった。木造で歩くと音がキュキュと鳴るのもよかったし、天守閣の窓がすべてオープンで生の風を感じることができてすがすがしい気分になれた。眺めも抜群。ここが100名城に選ばれなかったことがとても不思議。この後予定通り、福井城へ。☆☆☆☆☆
福井城
2019年3月24日
 続100名城24城目(100名城88城,通算112城)。本日3城目。岐阜の郡上八幡まで行ってしまったので、福井市に戻るのは100km以上。ただ、福井県庁の守衛さんに頼めばいつでもスタンプはゲットできるとみなさん書いているのでまたゆっくり時速80kmで福井に戻ることに。できれば明るいうちに写真をとりたい。16:00に郡上を出発し、中部縦貫道路と一般道で福井に向かう。途中来るときにはしっかり見れなかった九頭竜ダムなども見て18:00に福井城に到着。御廊下橋を渡るとちょっとした展示場があり、天守閣跡もあった。ぐるっと周囲を見ると立派な堀と石垣。ところがスタンプがある県庁の受付に行ったつもりが警察の窓口に。みんな間違えるそうだ。警察官の方がひまなのか?わざわざ県庁受付まで連れていってくれた。優しい。こういう対応は遠方から来た我々にとっても本当にうれしい。気分良く洗練したサウナ(リライム)に向う。☆☆
 2022(R4)3.21(月)徳島に献血旅行に行く前に青春18きっぷの待ち時間に郷土歴史博物館で御城印をゲット。16城目。
白石城
2019年3月31日
 続100名城25城目(100名城88城,通算113城)。青春18切符がまだ残っていることに気づき、7:30に飛び起き磐越道を100km走り会津若松に。駅前に車を停め、電車で郡山、福島経由で白石駅に13:00に到着。駅から真っ直ぐ歩いて10分で歴史探訪ミュージアムに。しっかり入場券400円を払い天守閣内でスタンプゲット。これで続100名城はやっと4分の1。まあ100名城も達成してないから気長にいこう。天守閣の外見はカッコいいが、お城は思ったよりも小ぶりで城内の展示物も少なめ。伊達氏や蒲生氏よりも真田幸村と戦った片倉小十郎という人の説明が多かったのも意外。公園内ではコスプレを着た若者が大勢いたのは何故だろう。今日はたった1城の為に1日使ったけど、こういうのんびりした訪問が本来の城巡りかもしれない。東北は残り1城になった。14:20に電車に乗って会津若松に戻る。18:00に駅前の富士の湯のサウナに入って高速道を時速80kmでゆっくり新潟に戻る。ゴールデンウイーク10連休は、佐久のマラソン大会前に100名城達成のために九州に行ければと思う。☆☆☆
唐沢山城
2019年4月12日
 続100名城26城目(100名城88城,通算114城)。明日の埼玉の戸田・彩湖マラソン出場前に、栃木・佐野に寄る。高速料金の割引を考え朝4:00ちょと前に新潟を出発。関越道を時速80kmでゆっくりと走り高崎から北関東道へ。佐野田沼ICで降り、7:50に唐沢山の下の駐車場に。結構山道を登っている人がいるが地元の人か?車で登るとあっという間に唐沢山神社の駐車場に。でも歩けば結構かかりそう。5分ぐらい歩くと社務所に到着。まだ8:00でもちろん開いていない。まずは神社にお参りして石垣を見る。確かに注意書き通り捨て猫がいる。けっこう城跡は広い。社務所に戻ると女性が来られたので時間前なので謝りながらも、スタンプを出してもらう。みなさんが書いていたと通り土星のようなスタンプ。でも自分は以前上下逆に押したこともあるのでそれに比べれば全然OK。今日も1城集中。佐野ラーメンではなく、やはり大好きな二郎越谷店(新店)に向かう。その後、健康ランド武蔵野で大好きなサウナに入り、久しぶりのフルマラソンに備える。☆☆
小倉城
2019年4月26日
 続100名城27城目(100名城88城,通算115城)。本日1城目。10連休は高速の渋滞が予想されたので1日前に出発。昨日の夕方17:00に出発し、北陸道、舞鶴若狭道、山陽道を通り、無事に北九州に11:30に到着。無理をせずに時速80kで走り、何回も仮眠をとったのでかなり時間がかかるが、疲れはない。まずは多くの城の天守閣内に掲示された写真で見たことのある小倉城へ。ナビで行くとリバーウオーク北九州というビルの前に着いたので9階に車を駐車。11:45に登城し、受付でスタンプの試し押しをするとインクの枠がでるので、親切にも係の方がテイッシュで拭いてくれる。それでもあまりきれいには押せなかった。シャチハタでもないし、たぶん今まででワーストクラスのスタンプみたい。かなりショックを受けるが、後で調べると最近天守がリニューアルしたばかりでかえって自分はラッキーだったことを知る。さらに、モニュメントがありここが宮本武蔵と佐々木小次郎にゆかりの土地であることを知る。久しぶりの100名城を見に佐賀に向かう。☆☆
吉野ヶ里
2019年4月26日
 100名城89城目(続100名城27城,通算116城目)。本日2城目。10年くらい前の夏、長崎に行ったついでによって、広い広場を一周した覚えがあったので、今回はスタンプのみに。地理をよく把握できていず、太宰府ICが佐賀に行く前にあったので、途中でICを降り、14:00に大野ふるさと館で100名城の大野城、続100名城の水城城のスタンプだけをゲットしておくことに。とてもきれいな建物で大野城市の係の方のあまりのていねいさに感激。近くの無料立体駐車場も素晴らしい。その後、吉野ケ里遺跡に15:00到着。ここでもスタンプを押したいというと、駐車料金のいらない西口駐車場を紹介してくれて、そちらにまわってスタンプを無事にゲット。相変わらずすごく広い敷地で、はるか遠くに以前汗をかきながら廻った弥生式住居が見えた。その後、一般道で佐賀城へ向かう。☆☆
佐賀城
2019年4月26日
 100名城90城目(通算117城目)。本日3城目。吉野ケ里からの一般道でちょっと渋滞に巻き込まれたが、16:00に佐賀城に到着。駐車場も分かりやすく、すぐに本殿に行く。優しい係員の方に「ボランテイアガイドの説明は必要ですか?」と言われたが、今日のうちに名護屋城の唐津まで行かなければと思い、丁寧に断る。多くの方は、熱心にガイドさんの説明を聞いていた。うらやましいけどしょうがない。本殿は二条城や川越城のようにきれいに保存され、展示物も分かりやすい。佐賀は西郷どんで出てきた江藤新平しか知らなかったが、なんと大熊重信の佐賀出身だったのか。本殿裏に回って、天守閣跡にも登ってみた。この後、結構暗くなったが、九州道と無料の高速道路?を使って、唐津に向かう。☆☆☆
 2022(R4)5.31献血ルーム佐賀への献血の旅のついでに久しぶりに登城して御城印をゲット。素敵なしおりもいただく。
名護屋城
2019年4月26日
 100名城91城目(続100名城27城,通算118城)。本日4城目。佐賀城からはかなりの距離があった。途中、車のナビではなく、道路の青い看板通り行ったら国道ではなく、完全に山越えの地元道だった。なんとか暗くなる前の18:00に駐車場に到着。当然駐車場も施設も全て終了していたが、管理員室らしいところの電気がついていたのでだめもとでスタンプをお願いすると、快い返事。きれいなスタンプをゲットし、広大な城跡に。先日BS朝日で名護屋城特集をやっていた通り、スケールの大きい素晴らしいお城。竹田城と同じくらいその規模の大きさに驚き、感激した。今回は無理だったが、次回来た時はぜひ名護屋城博物館内も見学したい。ただ、石垣と朝鮮の敵の姿を想像できただけで十分満足できるものだった。その後、日没でスタンプはもらえなかったが、続100名城の唐津城も行ってみた。海に近接していてなかなかスケールの大きいいい城だ。次回スタンプを楽しみに。☆☆☆☆☆
平戸城
2019年4月27日
 100名城92城目(続100名城27城,通算119城)。本日1城目。昨日は、久しぶりにネットカファに泊まり、熟睡できる。道が混まないうちにと思い4:00に出発。海沿いの道を走り、平戸大橋を渡り、5:40に平戸城に到着。改修工事中みたいだったが、天守閣のところまで行ってみる。予想通り、スタンプは置いてなかったので、映画「あなたへ」の舞台になった薄香湾漁港と富永写真館に行ってみる。地元の人に聞くと、これがセットで使った宿屋であれが高倉健が乗った舟だと教えてくれる。映画のシーンがよみがえってくる。さらにザビエル記念教会、寺院と教会の見える風景等を見て8:00にはお城に戻り、入館開始を待つ。8:15には1番に入れてもらい、じっくりと見学。お城と海のコントラストが素晴らしい。映画の中に出てきた灯台は平戸のものではなく、なんと長崎のものだと初めて知った。その後、今回のもう一つのメインの島原城に向かう。☆☆☆☆
島原城
2019年4月27日
 100名城93城目(続100名城27城,通算120城)。本日2城目。一般道、長崎自動車道を使って南下し、島原に向かう。途中、雲仙普賢岳の姿を見て、強烈なインパクトを受ける。12:15到着。なんと城の敷地内に登って駐車するという大胆なお城。かなりびっくり。写真を撮るとき、なんとなく車が入るような気がしてしかたがなかった。ただ、お城自体は、層塔型5重5階で高いので大丈夫なのか。スタンプをゲットして場内の見学。ここも外からの印象と中の印象は違う。中がコンクリートの博物館ではなく、せめて大洲城みたいに木造にしてもらえればと思う。ただそうするとコストも維持もお金がかかるということなのか。九州のお城はどこも眺めが素晴らしい。城内には例によって日本の天守があるお城の写真が飾ってあった。あと自分が行っていないのは、上山城、浜松城、清洲城、大垣城、岸和田城だけか?今度島原に来る時は、ぜひ雲仙普賢岳に行ってみたい。☆☆☆☆
鹿児島城
2019年4月27日
 100名城94城目(続100名城27城,通算121城)。本日3城目。島原城見学の後、行ったことはあるがスタンプを押していない鹿児島城にどう向かおうかと考えた。多くの人が熊本〜島原間のフェリーを使うと聞いたことがある。早速ネットで調べると3時間前までに予約。だめもとでフェリー会社に電話をすると、今日はすいているから乗れるという返答。生まれて初めて車でフェリーに乗ったが案外簡単で便利であることがわかった。今度青函フェリーにも乗ってみたい。途中間に合うか心配になって高速SAから電話すると18:00までにきていただければスタンプは押せますと言われる。なんとか17:30に黎明館に到着。館内には以前入ったことがあったので、スタンプを受付デスクでゲット。「史跡・鶴丸城跡」の石碑が探せないでいると、親切にも通りかかった薩摩人が、今工事中で正面にまわるとちゃんとありますよと教えてくれる。なんと来年に御楼門を再建するという。まだまだ城ブームは続いているのか?☆☆
久留米城
2019年4月28日
 続100名城28城目(100名城94城,通算122城)。本日1城目。朝4:00に起き、昨日泊まった熊本のピースフル優祐悠(健康ランド)を出発し、熊本城周りを約10kmランニング。まだまだ地震の被害の爪痕が生々しい。その後6:30に九州道を北上し、久留米城に8:00着。駐車場も分かりやすく、階段を上がるとすぐに篠山神社。御札を売っているところのカウンターにちょこっと箱に入ってスタンプがある。24時間押せるシステムで素晴らしい。速攻で次の基肄城に向かうことができる。ただ、2冊のスタンプ本のうち、新しく買った学研の公式スタンプ帳の余計なところに試し押しをして、肝心の所に押し忘れて、基肄城でスタンプを押した後、慌てて戻って押すことに。でもまだ近くてよかったし、すぐに気づいてよかった。常に確認が大切。今でも冷や汗ものは、名古屋城で受付デスクにスタンプ帳を忘れたこと。すぐに戻って事なきを得たが、あのまま無くしてしまえば、今頃100名城の挑戦をやめていただろう。☆
基肄城
2019年4月28日
 続100名城29城目(100名城94城,通算123城)。本日2城目。久留米城が全く迷わなかったので、8:15には基肄城に向かって出発することができる。最初に城跡のほうを見学しようと思い、山を登るとなにやら新興宗教らしき人が大勢車で集まっていた。さらに山を登って9:00にグラススキー場に到着。ハイキングをしている人に城跡はどこか尋ねると、スキー場の坂を登ったところにあると言う。きつい坂を登ると確かに城跡を示す碑があるが、それだけ。がっかりして、スタンプを押しに9:30に基山町民会館に行ったところ、係員の方から現在工事中で主な遺構には行けないということ。スタンプ本にもちゃんと書いてあった。ここで久留米城の公式スタンプ帳(公式スタンプガイドにはちゃんと押してあった)のスタンプ押し忘れに気づき、慌てて戻る。時間のロスが40分くらいあったが気づいただけましだ。新潟に帰ってからでは遅い。☆☆
水城
2019年4月28日
 続100名城30城目(100名城94城、通算124城)。本日3城目。前々日にすでにスタンプを押してあるので、城跡を見るために、一般道を基肄城から北上する。ブラタモリに大々的に取り上げられていたので人気の場所か?11:00に水城駅付近に到着。車を止める場所がなくぐるぐるまわっていると水城館(ガイダンス施設)の脇に車を止められる。パンフレットをもらい、ちょっと見晴らしのいい丘の上に登る。そこで、スタンプ本を持っている同志に会い「どこから来られたのですか?」「何城行きましたか?」とついつい尋ねてしまう。ちょうど自分と同じくらいの数をまわっていることを知り、親近感を持つ。親切にも大野城の行き方の地図をもらい、すぐに大野城に向かう。☆☆
大野城
2019年4月28日
 100名城95城目(続100名城30城,通算125城)。本日4城目。水城城から30分くらい車を運転すると、四王子県民いこいの森管理事務所に12:00に到着。「城はどこですか?」と管理員さんらしき人に尋ねると「この山全体がお城です。」と言われ、大きな山の図を使って説明をしてもらう。どうも県民のハイキングやちょっとした登山の場所になっているらしい。山全体を歩くわけにはいかなかったので、登ってきた時に見た百間石垣に戻り、写真を撮る。他の遺構もあるかもしれないが、一番大事だと教えてもらった百間石垣が見れたので満足し山口に向かう。ようやく九州の100名城を制覇。残すは北海道、沖縄だけとなった。☆☆
大内氏館・高嶺城
2019年4月28日
 続100名城31城目(100名城95城,通算126城)。本日5城目。久留米城の失敗以外は効率よく回れたので、北上して、九州を去ることに。黒田官兵衛の中津城みたいにまだまだ九州に見たい城もあったが、月山富田城を見に行った時に、見落とした有名な足立美術館を見たくて本州に戻る。日暮れまで時間があったので、山口の大内氏館に寄る。九州道、中国道を北上し16:00に山口県庁付近に到着。ちょっと迷いながら、こじんまりした山口市歴史民俗資料館をなんとか見つける。係員の方に高嶺城に行くのはちょっと大変だと言われたので、大内氏館だけ行くことに。ここは近かったが、スタンプ本にあった西門跡がなかなか見つからない。ボランテイアガイドの方に「あれではないですか?」と言われてびっくり。本の写真はできたばかりでぴかぴかだが、現在は結構黒ずんでいることがわかる。でもなんとか見つかり安心して松江に向かう。☆☆
 2022(R4)5.9山口献血ルームFor youでの献血後に久しぶりに訪問。ゴールデンウイークの後ということで誰もいなかった。その後に訪れた山口ザビエル記念館のインパクトが強かった。
米子城
2019年4月29日
 続100名城32城目(100名城95城,通算127城)。本日1城目。朝4:00に起きまだ暗い4:30に松江の快活CLUBを出発し足立美術館に向かう。5:10には駐車場に到着するがもちろん誰もいない。足立美術館周りと月山富田城登り口まで旅ラン10km。月山富田城まで登りたかったが、さすがにそれは断念し、近くの安来苑で特別朝風呂に入れてもらう。予定よりも早く8:30には足立美術館を1番で見学。噂通り庭園も凄かったが横山大観他絵画がどれもが素晴らしい。9:15には美術館を出発し米子城に9:45に到着。石垣をぐるっとひと周りすると大きな駐車場があり、そこから山登り。10分もかからずすぐに登城できる。日本海、大山が見渡せる米子という土地のロケーションが素晴らしい。自分が米子市民なら、毎日トレイルマラソンしながら登城したくなる。足立美術館と米子城に大満足して若桜鬼ケ城に向かう。☆☆☆☆
若桜鬼ケ城
2019年4月29日
 続100名城33城目(100名城95城,通算128城)。本日2城目。米子城から山陰道を北上していたら、途中10連休の影響か事故のためか全く車が動かなくなる。多くの車が向きを変え、インタ一を脱出し、一般道に向かったので自分も対面道をUターンする(普段なら逆走みたいで禁止?)。3時間近く走り、城跡の山道にやっと13:00に到着。間違いなく城ファンである前の車について行き、立派な杉林を通り抜け、若桜弁財天に到着。「この先みたいですが、自分はちょと怖いのでスタンプをもらいに行きます。」と言って城跡見学は断念する。駅前の若桜観光案内所でスタンプをゲット。係の方に聞くと、現在は通行止めになっていて、車ではなく徒歩で上がるしかないという。ちょっと後ろ髪を引かれたが今日のメインは福知山城だったので、まずは出石城に向かう。☆
出石城・有子山城
2019年4月29日
 続100名城34城目(100名城95城,通算129城)。本日3城目。若桜町から約1時間半、山越えをして、出石城のいずし観光センターに15:00到着。ここが「但馬の京都」とは知らなかったのであまりにも観光客が大勢いてびっくりする。誇張ではなく、本当に京都や伊勢神宮、浅草、宮島並みに人がいた。観光センターですぐにスタンプをゲット。階段を登り、立派な石段と西櫓を見学。有子山城にも行けなかった。本当はもっとゆっくりして出石皿そば等を食べたかったが、16:30までに福知山城に行かないと入場もできないし、スタンプもゲットできないということで結構急いで、出石城を後にする。多くの観光客はここと城崎温泉がセットなのかもしれない。☆☆
福知山城
2019年4月29日
 続100名城35城目(100名城は95城、通算130城目)。本日4城目。ほとんど信号がない道路を山越えし、出石城から約1時間かけて福知山城へ16:15到着。噂では来年の大河ドラマの舞台だということで相当混んでいると思ったが、閉館間際だったので、観光客はまばらでじっくり城内を見学できてラッキー。遠くから見た天守閣と櫓がとても美しい。駐車場も無料というのがありがたい。九州に比べて入館料も安かった。建物内部、特に本能寺の変と山埼の戦いの資料をじっくりと見学。大いに満足して城を後にする。駐車場の方に「来年の大河の明智光秀は誰が演じるのですか?」と尋ねたが誰もわからなかった。足立美術館もそうだったが地元の人は灯台もとくらしだ。この後、近くのマックで今までもらった資料やスタンプ本の日付・時間の記入などをして福井の敦賀に向かう。☆☆☆☆
佐柿国吉城
2019年4月30日
 続100名城36城目(100名城95城,通算131城)。昨晩は福井・敦賀の越の湯の塩サウナでリフレッシュし、5:00にすっきりさっぱりと目覚る。なか卯で朝そばを食べ国吉城に向かう。6:10に国吉城歴史資料館に到着。早すぎた。周辺の城跡を少し散策する。山を登り本丸跡に行こうと思ったが、柵の向うに熊が出没するということで、平成最後に大事件になっても恥ずかしいので断念する。昨日と同様、城付近を8kmほど旅ランをして資料館に戻る。9:00きっかりに係員の方が開館。100円の入場料を払い、無事にスタンプゲット。入場料は安いが展示はしっかりしていて城の模型等があって楽しい。町が結構力を入れていることが分かる。びっくりしたのは、現在、お寺や神社のように城にも御朱印(お参りの証?)が結構あって集めている人がいると書いてあった。何か御利益でもあるのだろうか。自分はスタンプで十分なので購入するのはやめて、今回の旅の最後の玄蕃尾城に向かう。☆☆
玄蕃尾城
2019年4月30日
 続100名城37城目(100名城95城,通算132城)。9:10には国吉城を出発。玄蕃尾城か余呉湖観光館に行くか迷ったが、とりあえずグーグルマップで玄蕃尾城にセットすると、一方通行の不思議なトンネルを通過し中途半端な所に着地。しかたがないので余呉湖観光館まで行ってスタンプをゲット。係の人に聞くとトンネルは昔鉄道が通っていたから狭いそうだ。トンネルの手前を山道に進めば城跡に行けるという。せっかくだからともう一度トンネルを通り、無事登城口に到着。すでに県外ナンバーの車が何台かあって、皆さん山登りしている。自分はトンネル(柳ケ瀬隧道というらしい)を2回も通り満足してしまったので長旅の帰路につく。ここでも既に100名城を達成し続100名城に挑んでいる同志に会う。今回は10連休で多くの同志の方に会うことができて刺激を受けた。これでやっと北陸制覇。今回の平成最後の九州への旅で3,485km運転。100名城7城続100名城11城制覇。4日の佐久鯉マラソン前に令和初の長野2城に行ってみたい。☆☆
 2023(R5)5.21日、奥びわ湖マラソン後に再登城して本丸まで行く。噂通り素晴らしい,感動!
高島城
2019年5月3日
 続100名城38城目(100名城95城, 通算133城)。本日1城目。令和初1城目。明日の佐久鯉マラソンのために朝4:00に出発。北陸道、上信越道、長野道を通り、8:45に諏訪に到着。10連休のゴールデンウイーク後半ということで渋滞を心配したが、車は多いがスムーズに道は流れていた。高島城の駐車場はほぼ満杯状態。9:00に開館ということだったが、私ともう一人同志がいたので、8:57には開場してもらい、スタンプを押せる。以前諏訪湖に来たときに周辺をランニングした記憶があるが、やはり当時よりも相当整備されいい公園になっている。1階の展示物の中に諏訪大社の対立についての説明があったので、諏訪大社にも行ってみたくなり、15分くらい見学した後で上社の本宮に行ってみる。さすが有名な所だけあって、戸隠神社みたいにスピリチャルだった。行ってよかった。気持ちが洗われたので、せっかくだから山梨の2城にも行くことに。☆☆
新府城
2019年5月3日
 続100名城39城目(100名城95城, 通算134城)。本日2城目。諏訪大社から諏訪IC、そして中央道を南下する。約1時間、10:40に韮崎市民俗資料館に到着。入館料無料で係の人もとても親切。「韮崎というとサッカーの中田ヒデですね。」というと乗ってくれた。近くには、熱心に見ていたNHK朝ドラの「花子とアン」のセットもあるのでみていきませんか?と言われ見たかったが丁寧に断った。その後、3km離れた城跡に向かう。途中歩いている人がいたが、結構遠い?11:00に駐車場に到着。教えてもらった通り石段は歩きごたえがあり、明日のマラソンの練習のために、全段走ろうとしたがさすがに最後の20段は歩いてしまった。結構人気の場所なのか散策している人も多い。武田勝頼のお城ということで、ちょっと悲しい気分になる。でも久しぶりに富士山の雄大な姿を見て甲府に向かう。どちらかというと静岡から見た富士山が好きだがそれでもやはり日本のシンボル、世界遺産だ。☆☆
  2019(R1).6.26 NHK「英雄たちの選択」再放送で新府城について深く学ぶことができ再訪したくなった。
要害山城
2019年5月3日
 続100名城40城目(100名城95城, 通算135城)。本日3城目。韮崎から甲府はすぐということで一般道を使う。以前、武田氏館に行った時、甲府市内がすごく混んでいた記憶があったが、韮崎から行くと町の横から入る感じでスムーズ。約40分のドライブで12:00には駅前の県立図書館駐車場に停め、藤村記念館に。今日は憲法記念日ということで、駅前で野党が演説会をやっていた。きれいな記念館に入り、模型で要害山城の登り方について説明してもらったが、明日のマラソンの事もあるので今回は断念。その代わり駅前の小作(山梨名物のほうとう)ではなく、ボリューム満点の丸政の山賊そばを食べて佐久に向かう。大盛無料でお腹いっぱい、新潟にはない、とてもいい店でうらやましい。☆
龍岡城
2019年5月3日
 続100名城41城目(100名城95城, 通算136城)。本日4城目。中央道と国道141号を使い、なつかしい清里を通って北上。噂には聞いていたが、バブルの当時ペンションだらけだった町が廃墟と化していた。それでもいくつか華やかな場所も少し残っていて安心。先日BSプレミアム「にっぽん100名山」でとりあげられていた八ヶ岳を臨むコースで山梨まで羽を伸ばして本当によかった。14:50、約1時間半で龍岡城に到着。皆さんの情報通り、セルフのおいしいお茶をいただく。おばさん達が話し好きでいろんな人と話していた。函館の五稜郭をイメージしていたが、規模はさすがに違った。ただ「お台所」という施設はおもしろかった。自分は献血が好きなので、日本赤十字の前身「博愛社」を創設した大給恒という人は興味深かった。多くの人は徒歩で展望台に登っていたが、自分は明日のマラソン会場の下見と若干試走するために駒場広場に向かう。その後、例によって駅前の佐久プラザ21のサウナに入る。翌日10kmマラソンで自己ベスト更新。気分良く長野に向かい献血135回目とbacknumberライブ。往復750kmの旅だった。☆☆☆
赤木城
2019年6月1日
 続100名城42城目(100名城95城, 通算137城)。本日1城目。最近パワースポットの御朱印集めにはまっていて、先週の出羽三山に引き続きブラタモリで紹介された熊野三山にすぐ行きたくなる。長野の善光寺で新しい御朱印帳を購入し熊野那智神社に早朝3:00に到着。夜空の星に感動。三重塔の真ん前で仮眠を取り5:00には御朱印をもらえる。那智の滝で心洗われ熊野速玉大社、熊野本宮大社と回り赤木城に。途中崖崩れで行き止まりの場所があり、地元の人が軽トラで親切に誘導してくれる。紀和鉱山資料館でスタンプをゲットし城址に12:00に到着。新宮駅からレンタサイクルで登ってきた若い女性に会い城談義で盛り上がる。やはり同志はいい。その後田丸城に向おうとするが、サイクリングの大会開催中で30分くらい足止め。でも自分もマラソンをやっているので全く問題なし。むしろこんな熊野古道を走れてうらやましい。それより大きな失敗は新宮城に行かなかったこと。速玉大社のすぐ近く!三重県を走って47都道府県ドライブ制覇。☆☆☆
 2019(R1).7.17 NHK「英雄たちの選択」で藤堂高虎の惨殺について知って驚く。
田丸城
2019年6月1日
 続100名城43城目(100名城95城, 通算138城)。本日2城目。赤木城から昨日通った熊野尾鷲道路と紀伊自動車を北上し、今度は約2時間ゆっくり運転しスムーズに田丸城に15:20に到着。丸山龍平記念館の鎖付きのスタンプをゲット。かなり押しにくいし、インクも薄かった。上がにぎやかだと思ったら中学校の運動会をやっていた。ここも城跡に学校がある。天守閣跡まで立派な石垣を見ながら約5分で到着。ちょうど良い距離で眺めもいい。かなりいい気分になったので、近くの伊勢神宮の御朱印がほしくなり、内宮、外宮に向かう。3回目だがいつ行ってもスピリチャルな気分になる。やはりすごく混んでいた。以前行った時は外宮にあまりインパクトを受けなかったが、今回全部回ったらなかなか落ち着いた雰囲気で内宮よりもいい。ただ御朱印はどちらもはんこだけでいまいち。熊野の青岸渡寺みたいに迫力がほしい感じ。そのことを社務所の方に言ったらこのはんこが大切だと言われた。さすが天下の伊勢神宮。☆☆☆
津城
2019年6月2日
 続100名城44城目(100名城95城, 通算139城)。本日1城目。前日伊勢神宮に寄った後、一応18:50によってみたが、もう高山神社も津まんなかガイド詰所にも誰もいなかったので、スタンプをゲットできず。本日再チャレンジ。極楽湯のサウナでさっぱりし朝5:00に行く。お城内と周辺を今はやりの旅ラン10キロ。旅ランをすると周囲の状況やどこからお城を撮ると一番美しいかがわかってとてもいい。津城は結構海に近いことがわかるし、川がとても重要であることがわかった。藤堂高虎の像もいい。さすがにここも熊本城同様石垣が素晴らしかった。ただせっかく櫓があるのに現在は入れないという。ちょっと疲れて車で休んでいるといつのまにか社務所が開く。予定の9:00前の8:15にはスタンプをゲットできて、次の多気北畠氏城館に向かうことができる。☆☆☆
多気北畠氏城館
2019年6月2日
 続100名城45城目(100名城95城, 通算140城)。本日2城目。ナビで検索すると津城から北畠神社まで42kmもある。同じ津市なのにすごく遠い。津市ってそんなに大きいのか。かなり一般道を走って約1時間9:20に到着。完全な神社だった。でも山がすぐ後ろにあるし、通ってくるときも杉の伐採場所が多く三浦しおんさんの小説「神去なあなあ日常」と映画Wood Jobを思い出した。庭園は見なかったがしっかりお参りして御朱印もいただいた。「津城からとても遠いのですが、ここも津市なんですか?」と神主さんに尋ねると「合併したのでしょうがない。奈良県はすぐそこ」という返事が返ってきた。ここまで来たのでせっかくだから奈良の2城も訪ねることにして、宇陀松山城に向かう。☆☆
宇陀松山城
2019年6月2日
 続100名城46城目(100名城95城, 通算141城)。本日3城目。北條神社からほとんど信号のない一般道を1時間10分走ると古く趣のある家並みに出る。今まで聞いたことのない町だったがとても魅力的なところ。古い古民家を改装したまちつくりセンター千軒舎でスタンプゲット。お城の資料をもらい、すぐに脇の道を登って天守閣跡に。マラソンの距離表示みたいにあと〇〇mという丁寧な表示がある。あと600mからしっかり100mごとに表示があったが、最後の100mだけ少し長いような気がする。登っている人はたった2人だったが、10分くらいで登れるとても整備されたいいところだった。街並みを歩いている人は結構いたので、奈良では有名な場所なのかもしれない。朝のランニングの疲れもあったが、なんとか登れて気分よく、今日最後の大和郡山城に向かう。ああ新宮城に行っていれば紀伊半島を制覇できたのに残念だ。☆☆
大和郡山城
2019年6月2日
 続100名城47城目(100名城95城, 通算142城)。本日4城目。宇陀松山城から大和郡山城に向かうと奈良に来た感じがする。1時間ちょっとで12:30大和郡山城に到着。途中法隆寺の看板などもあり懐かしかった。さすがに奈良市内に入ると車の数も多い。最初駐車場がわからず郡山高校の前に止めていたら、柳沢神社の神主さんが親切に駐車場を教えてくれた。結構細い道だから見逃したみたいだ。その後柳沢文庫でスタンプゲット。堀を渡って天守台跡に行く。とてもよく整備されていたし、眺めもよかった。東京スカイツリーみたいに下をのぞくとガラス張りになっていておもしろかった。石垣に埋められていた?逆さ地蔵も興味深かった。眺めもとてもよく、昔の県立図書館の建物も素敵だった。今回は熊野三社の御朱印をもらうことが一番の目標だったが続6城も行けて大満足。せっかく奈良にまで来てしまったので、御朱印の本に出ていた唐招提寺、東大寺、春日大社、興福寺の御朱印ゲットに挑戦する。☆☆☆☆
八幡山城
2019年6月3日
 続100名城48城目(100名城95城,通算143城)。本日1城目。昨日頑張って唐招提寺、東大寺、春日大社の御朱印を集めたので思い切って京都に北上し夕方比叡山に向かう。残念ながら比叡山ドライブウエイまで行ったが既に延暦寺には入れないという。最近ハマっている快活Club大津膳所店でこのサイトの打ち込みをし翌日出直す。朝ドラ女優広瀬すずの「ちはやふる」で有名な近江神宮に立ち寄り、憧れの延暦寺に到着。5つの素晴らしい御朱印をもらって感激。比叡山からバイパスを間違って京都に戻るが、信号のない琵琶湖の湖岸を快適に2時間ちょっとで12:10に八幡山駐車場に到着。凄い人でビックリ。ここも有名な観光地みたい。徒歩で登山するか迷ったが15分おきに動いているという言葉に魅かれて直ぐにロープウェイに乗り、山頂に。道がしっかり整備され、石垣と眺めが最高!せっかく新潟から来たのだからと勧められ山頂の瑞龍寺で御朱印をいただく。神主さんではなかったがとても親切な女性だった。ふもとの八幡宮でも御朱印をいただき、厳かな気持ちになり12:50鎌刃城に向かう。☆☆☆
鎌刃城
2019年6月3日
 続100名城49城目(100名城95城, 通算144城)。本日2城目。八幡山城から、国道8号線を北上し米原へ。左側に彦根城を見ながら進む。最近はお城のスタンプだけでなく、登城記念御朱印もあり、人気らしい。結構道路は混んでいて約2時間かかり14:00登城口に到着。皆さんの情報通りちょっと歩くと遠そうなので、Cafe&Gallery源右衛門に行き、スタンプだけをゲットしようとする。無事2冊の本(公式ガイドと公式スタンプ帳)にスタンプを押して出発しようとすると、例のオジさん?管理人さんが来て話し始める。昨日はイベントがあって100人くらい登ったという。鎌刃城をメジャーな城にしようという熱い想いがひしひしと感じられる。登山を勧められそうになったが、なんとか話をまとめて14:20に大垣城に向けて出発。心の中で何回も謝る。☆
大垣城
2019年6月3日
 続100名城50城目(100名城95城, 通算145城)。本日3城目。鎌刃城からチョット苦手な名神高速で大垣市に。スマートICで降り、約1時間15:10にお城の真ん前に到着。駐車場を探すが見つからず、近くのドラッグストアで買い物して天守閣へ。御朱印よりも安い200円の入場料を払いスタンプゲット。関ヶ原のビデオや模型が充実していて大満足。城内の写真から1945年終戦直前に国宝だった天守が焼けたことを知って残念。本当にもったいないことをした。その後仮眠を取りながら東海北陸道、北陸道を通り新潟へ。往復1,800kmの旅だった。今回はパワースポットの御朱印集めが主で計22個(神社12、寺10)だったが、続100名城も9つ行き、50城達成できた。今年だけで40城。しばらく暑くてマラソンができないので、もうちょっと山登りと城巡りを頑張ろう。それにしても100名城スタンプだけでなく御朱印ブームもすごいんだなあ!☆☆☆☆
 2023(R5)12.22 愛知、岐阜の一宮巡りと岐阜献血の旅の最後に久しぶりに立ち寄り御城印を購入。凄く懐かしかった。
笠間城
2019年6月8日
 続100名城51城目(100名城95城, 通算146城)。本日1城目。明日の福島・三春さくら湖マラソンの前にちょっと遠回りして登城。前日新潟を出て公式スタンプ帳の沼田城と名胡桃城のスタンプをゲット。朝4:00に飛び起き前回行かなかった真田氏の潜龍院跡で大河ドラマ真田丸のタイトルバックの風景を見て、5:30に本丸跡に登城。東吾妻役場で無理を言ってスタンプをゲットし、ユニークで人気の御朱印ほしさで桐生市の宝徳寺、鹿沼市の古峯神社に行く。やっと「かさま歴史交流館井筒屋」に到着したのは14:25。井筒屋さんでは噂通り、本当に丁寧に登城の仕方を教えてもらい、登りたくてしょうがなかったが16:30までに土浦城に行かないといけないのでなくなく断念。長い石段を登るのは次回の楽しみにとっておくことに。でも代わりに真浄寺に移築された八幡台をなんとか見れた。笠間市はとても観光に力を入れていてすごい。笠間城を遠目に見ながら、北関東道、常磐道を下って土浦城に向かう。☆☆
土浦城
2019年6月8日
 続100名城52城目(100名城95城, 通算147城)。本日2城目。笠間城はなくなく断念したが、土浦城へは道路状況もよく、スムーズに16:00に到着したので、櫓門、東櫓、西櫓等をじっくりと見学することに。2001年につくばで1ケ月研修があり、その時に、駅前の繁華街に来て以来でとても懐かしかった。城跡は、全体的に小ぶりだがよく整っていたし説明の文字も大きくわかりやすい。ついでに土浦市の博物館もじっくり見学して、霞ヶ浦の説明などもおもしろかった。東櫓の方や博物館の方にいろいろ質問したが、とてもていねいに答えていただき、茨城(いばらぎではなく、いばらき)の方の優しさを感じ、有村さんの朝ドラ「ひよっこ」を思い出した。もう少し時間があれば、城廻りランをしたかったが、雨も降ってきたので北上して福島へ向う。今日は2城だけだったが、有名寺社も回ったのでとても充実。最近はお城だけでなく仏像の違いにも興味が湧く。☆☆☆
 さくら湖マラソンでは自己ベストで大満足。その後三春町歴史民俗資料館、向羽黒山城に行き公式スタンプ帳にも押印。会津若松の飯盛山、伊左須美神社で御朱印をもらい970kmの旅を終える。
脇本城
2019年6月15日
 続100名城53城目(100名城95城, 通算148城)。3月に青春18切符で東北を回った時、唯一行けなかったお城。今回は前日山形の御朱印集め(山寺、湯殿山神社本宮、即身仏の大日坊瀧水寺)後秋田へ。スタンプは終日使用可ということで20:00に脇本城下に着いたがさすがに真っ暗で登城をためらう。結局快活CLUBで仮眠をとり嵐が来る前の早朝5:00登城。今度は天下道を使って簡単に車で行ける。確かに城跡案内所の鍵は終日開いているようで施設内もきちんと整備されていて素晴らしかった。ちゃんと休憩も取れるようになっている。他の山城もこんなふうにしてもらうと自分みたいに車で24時間移動する人には助かる。トイレも近くにあった。すぐに本曲輪まで走って登ってまたまた感動。よく整備されているし、日本海の景色も素晴らしい。米子城みたい。冬の雪がある季節ではなく今回頑張って来てよかった。これで東北やっと制覇。せっかく秋田まで来たので北上して青函フェリーで北海道に渡ることも考えたが暴風雨になるということで断念。考えを変え御朱印をもらいに世界遺産認定後初の中尊寺に。その後上山温泉源泉でリフレッシュ。☆☆☆☆
根室半島チャシ跡群
2019年6月21日
 100名城96城目(続100名城53城,通算149城)。朝連ドラ「なつぞら」を見ていたら北海道に行きたくなり、新潟から新日本海フェリーで小樽に。朝4:30に到着し、根室までの460kmをゆっくり7時間かけてドライブ。高速じゃない道もすきすきで快適ドライブ。なつのふるさと柴田牧場のような◯◯牧場や◯◯ファームだらけ。牛や馬だけでなくキツネやツルも見れた。鹿に注意という看板が多かったが鹿には会わなかった。11:50に根室駅前観光インフォメーションセンターに到着。皆さん同様たくさん資料をもらい、スタンプゲット。とても美しいスタンプをきれいに押せて大感激。12:20ついにノツカマフ1号2号チャシに登城。小樽札幌は雨が降っていたが根室は晴れていて、野生の花でいっぱいのチャシをじっくりと見れた。ただ説明書きを見て、アイヌ人がここで虐殺されたと知って悲しくなる。さらに北上しヲンネモトチャシ、納沙布岬を見学。今話題になっている北方領土について知る。憧れの夕張、根室を訪れ、大好きな映画幸せの黄色いハンカチや桜木紫乃さんの小説を思い出しながら最難関を制覇した充実感いっぱいで登別温泉に向かう。☆☆☆☆
上ノ国勝山館
2019年6月22日
 続100名城54城目(100名城96城, 通算150城)。本日1城目。昨日根室チャシから500km道東自動車道、道央自動車道を運転し20:50に登別温泉に到着。残念ながら登別は夜が早く、日帰り温泉の営業はどこも終了していた。しょうがないので車中で仮眠を取り、4:00に起きてまず地獄谷を見学。猿たちが温泉に浸かっている長野の地獄谷と違って大規模で大湧谷のようだった。その後7:00に夢元さぎり湯の朝風呂に入りサッパリして7:30上ノ国に向けて出発。220km3時間半かかって勝山館ガイダンス施設に11:00到着。丘の上の真新しい素晴らしい施設。スタンプを押している2人の同志に声をかけるともうすでに100名城を達成しているという。館長さんのお話では先日来た人の中でここで続100名城を達成したという人が2人もいたという。凄すぎる!刺激を受けガイダンスの展示を見た後、小雨が降っていたが外の遺構を見学。とてもよく整備されていて日本海の景色も美しいい。その後、国道227号を南下し松前城に向かう。☆☆☆
松前城
2019年6月22日
 100名城97城目(続100名城54城,通算151城)。本日2城目。勝山館から日本海側の広々とした道路を気持ちよく走ると55km1時間かからず念願の松前城に12:20に到着。3月に五稜郭を訪れた時は、松前城は冬の季節で閉鎖されて訪問できなかった。桜の季節ではないがお城の景色は美しいし、町自体がとても観光に力を入れている感じでいい。入館料360円払い、マイカーで行ける100名城のスタンプを全てゲットして感慨にふける。天守閣の展示物を見てから初めて、外に出て本丸御門と天守の全貌が見れるなかなかユニークな順路だ。北海道No.1コンビニのSeicomartで特産?のメロンアイスを買おうとした時、外堀と砲座を見忘れていることに気づいて慌てて戻る。助かった。道路の反対側にあったのか。いよいよ残りの100名城は沖縄の3城のみ。2011年に家族で行った時首里城しか見なかったし、スタンプの存在も知らなかった。馬鹿だった。ただ皆さんの報告通り、飛行機に乗れれば、結構簡単に回れるかも。充実感いっぱいで、今回の北海道旅行の最後の志苔館に向かう。☆☆☆
志苔館
2019年6月22日
 続100名城55城目(100名城97城, 通算152城)。本日3城目。3月に五稜郭の後に訪問する予定がスマホのバッテリー切れでバスを逃してしまい登城できず。今回は車でリベンジ。やっぱり自分の足(車)のほうが融通がきいていい。函館の街全体の道路状況もよくわかった。函館はガソリンがめっちゃ安くリッター127円。松前城からは約100km2時間ちょい。北海道の高速道路は1車線が多く制限速度を守っていると後ろからあおられて嫌だが、一般道は車が少なく快適。おもしろいのは交通安全の黄色い旗(黄色いハンカチのつもり?)がいっぱい立っていること。確か北海道は交通事故が多い県の上位だった。
 15:15に志苔館に到着。ここでもスタンプ同志2人と会って城談義。スタンプが24時間押せるのはいいが、スタンプ収納小屋が狭く鎖がついていて押しにくい。でもこれで北海道、東北の100名城・続100名城(24城)をコンプリート。帰りは小樽ではなく一度は乗ってみたかった青函連絡船に乗って青森から新潟に帰ることに。途中最も登りやすい日本百名山八幡平(8山目)に登り、乳頭温泉で若い女性と混浴して1,900kmの旅終了。☆☆
本佐倉城
2019年6月29日
 続100名城56城目(100名城97城, 通算153城)。9月のラグビーワールドカップのチケットがようやくあたったので会場の下見を兼ねて「地獄のくまがやマラソン」に参加。熱中症が怖かったので5kmに申し込み自己ベスト、55歳以上の部2位と快走。気分がよくなりスタンプ本も車の中にあったので南下し千葉の2城を制服することに。最近は一般道がお気に入りだが、さすがに首都圏は東北道、首都高、東関東道を使って125kmを走る。久しぶりの首都高は怖かった。2時間ちょっとで大佐倉駅に15:05に到着。余りにも小さな駅でびっくり。大ではない!スタンプ設置場所にはもっとびっくり。確かに置き場所を示す大きな矢印があったが気付かず駅員さんに聞いてしまった。ついでに城跡への行き方をたずねると「本当に行くんですか?」と何度も尋ねられる。「はい行きます。」と即答。細い道だったが、城跡に着けば広い駐車場で登りやすい。千葉氏の月星紋楯も見れる。この後大多喜城に電話すると今からでは無理と言われ断念。御朱印をもらいに成田山新勝寺に向かう。☆☆
 2024.2.15(木)京成佐倉駅近くの観光案内所で御城印購入。
大多喜城
2019年6月30日
 続100名城57城目(100名城97城, 通算154城)。本日1城目。昨日は日没で断念し本佐倉城から成田山新勝寺へ行きお参りし立派な御朱印を戴く。華の湯でくまがや地獄マラソンの汗を流し仮眠を取り、朝の5:00には大多喜城駐車場に一旦到着。スタンプ帳を見ると高校敷地内に井戸と薬医門があるということで、駐車場(料金200円)を出て、大多喜高校の駐車場に。直ぐ大井戸を見つけ、薬医門も何とか発見。校地をグルッと回ったがその必要はなく、玄関の真ん前にどーんと立っていた。水戸城と同じだ。駐車場料金を2回も払いたくなかったので高校からちょっと山を登り、中央博物館分館に。模擬天守になっていた。自分の他に2人のスタンプ仲間が開館を待っていて、城談義をしていたせいか8:55に解鍵されラッキー。2階の広いスペースでスタンプをゲット。せっかく町全体で本多忠勝を大河の主人公にしようと運動しているのならもう少し展示物があっていいかも?帰りにもう一回井戸に金魚がいるか覗いていたら確かに鯉が泳いでいた。高校球児に大声で挨拶されたら、もう少し城巡りがしたくなり、石垣山城を目指すことに。☆☆
石垣山城
2019年6月30日
 続100名城58城目(100名城97城, 通算155城)。本日2城目。大多喜城から、東京アクアライン、横浜ベイブリッジを初めてマイカーで運転し、東名、小田原・厚木道路を使って2時間半12:00に駐車場に到着。石垣山城の登り口前の県立生命の星・地球博物館が異常に混んでいて20分くらい車が動かなかった。きっと凄い施設なんだろう。強風の中、風に飛ばされそうになったがトイレの前でスタンプゲット。こういうチョットいい加減な置き方は大好き。御朱印とは違い、書いていただくのではないから24時間押せる環境でいいのでは?駐車場から、はやくも野面積の石垣が見え、嬉しくなって坂を駆け登る。これでもかこれでもかと石垣だらけ。確かに名護屋城に似ている。少し小雨が降り曇っていたが最高のビュースポットから小田原城と太平洋を見る。凄くいい。続100名城は、似通った山城が多いがこれはチョット違って感動的。城跡は日曜だったせいか多くの観光客で賑わっていた。確かにヨロズカファームも魅力的で自分もついつい有機野菜を買ってしまった。北条氏滅亡を考えると複雑な気分だったが、それでも大満足して関東最後の滝山城に向かう。☆☆☆☆
滝山城
2019年6月30日
 続100名城59城目(100名城97城, 通算156城)。本日3城目。石垣山城から、小田原厚木道、中央道を利用して2時間弱で14:15滝山城に到着。結構広いのかナビだと変なところに行きそうなので、まず加住市民センターに行くことに。しっかりスタンプをゲットし、駐車場と登り口も細かく丁寧に教えてもらう。今度は自信をもって直ぐに登城できる。登り口は、竹林で結構坂が急でびっくりしたがだんだん登りやすくなって、よく整備されていていい散策コース。スタンプ帳の写真で見た本丸と中の丸の間の引橋が最初わからなかったが地元の人に教えてもらう。森の中を走っている人もいて、ついつい話しかけてしまった。いいトレイルランのコースになっていて、これまた羨ましい。これでやっと関東・甲信越制覇(41城)。今後は地道に北から塗りつぶしていこう。この後、時間があったので東京マラソンを走った時にインパクトが強かった芝の増上寺に行って御朱印をもらう。新潟には下道で帰ったが途中猿ヶ京の共同浴場いこいの湯に立ち寄る。今回も結構走り往復1200Km。☆☆
首里城
2019年7月2日
 100名城98城目(続100名城59城, 通算157城)。本日1城目。10月からの消費税10%アップを考え、得意のマイカーで行けない沖縄に、夏シーズン前に行くことを突然決意し、じゃらんパックを申し込む。8:50新潟から伊丹空港乗り継ぎ便で13:25に那覇空港着。九州の大雨の影響からか那覇空港が混み30分くらい遅れたが、久しぶりの飛行機は快適すぎて天国。窓際の席から見た南国の島々が美しい。沖縄は快晴31度。苦手なレンタカーで、まずは首里城に14:45に到着。2011年家族で来た時に半日かけてじっくり見学したので、今回はスタンプだけに。駐車場からダッシュでチケット売り場に行き、スタンプゲット。入場料もいらないし守礼門の写真も撮れた。5分もいなかったので320円の駐車料金も免除してもらう。大阪城とは違う対応に感激。あと2城。興奮を抑えられず中城城に向かう。途中外国人が、道路に車を停め、首里城の遠望を撮影していたので自分も真似する。ナイスショットだった。☆☆☆☆☆
  2019.10.31 妻との思い出の場所、首里城火災、大ショック。夢であってほしい。
中城城
2019年7月2日
 100名城99城目(続100名城59城, 通算158城)。本日2城目。首里城からレンタカーで40分15:25着。いよいよ100名城達成まであと2城。そして楽しみにしていたグスク。8年前に沖縄に来た時は、全く存在に気づかず、家族を説得し当時大問題になっていた普天間米軍基地を見に行っていた。まずはチケット売り場で99個目のスタンプを慎重にゲット。長篠城では逆さまに押し、仙台城、駿河城では二重に押した。それ以上に27城目の名古屋城の受付でスタンプ帳を忘れて、地下鉄から飛び降り慌てて戻ったことを思い出した。あそこでスタンプ帳を失くしていたら、きっと途中で諦めていただろう。綺麗に押せた。カートに乗せてもらい、城跡に。ペリーが立った位置の説明を受け、自撮りする。石垣の規模が凄い。ウフガーという深い大井戸も見学。大多喜城と違って魚はいないみたいだ。それにしてもさすが初代?100名城だ。最近訪れていた続100名城とは格が違うような気がしてくる。そしてさすが世界遺産だ。大興奮で次のグスク、座喜味城に向かう。途中、沖縄には屋根付きのお墓?とダムが多いのにびっくり。☆☆☆☆☆
座喜味城
2019年7月2日
 続100名城60城目(100名城99城, 通算159城)。本日3城目。明日水曜日は、読谷歴史民俗資料館ユンタンザが休館なので今日のうちに座喜味城に。途中、工事で通行止めの所がありレンタカーのナビが言うことをきかない。資料館に電話するとgoogle mapを使うといいとアドバイスを受け無事16:50に資料館到着。記念すべき続60城目。スタンプを押しながら東京からの同志の人とまた話し込む。先週は東北に行ってきたという。みんな頑張っている事を知りやる気に火がつく。まずは中城城との違いが知りたかったので、グスクを見にダッシュ。ここは平日にもかかわらず見学者がとても多い。その後じっくり資料館を見学。新しい施設で冷房も効いていて一息つける。チビチリガマのガマのコーナーに釘付けになった。今回は珍しく、いつもの健康ランドやネットカフェではなく大浴場付きの名護のスーパーホテルに泊まる。明朝の沖縄の海岸ランが楽しみ!☆☆☆
今帰仁城
2019年7月3日
 100名城スタンプ達成(続100名城60城, 通算160城)。本日1城目。朝5:30に起きて海まで朝ラン10km。朝食3人分食べ、BSで朝ドラを見て8:00出発。8:30には誰もいない今帰仁グスク交流センターに到着しチケット購入し、スタンプゲット。少し滲んだが大丈夫。自分が100回達成したのは献血回数くらいなのでほんのチョット誇らしい。やっぱり100という数字は感動的。皆さん同様この日本地図塗りつぶし同好会のおかげ。元々仕事である英語より、地図を見るのが好きだったので、この視覚で自分の足跡を確認する方法を考えた管理者は凄い。世界遺産の今帰仁城は爆笑問題の城番組で紹介された通り、百曲りの石垣が素晴らしい。100名城の最後にここに来て良かった。最後なのでじっくり城跡を何度もチェック。その後歴史文化センターを見学。次は何の100の達成を目指そう。100名山(まだ10山しか達成していない)に登ってみたいかな?その後美ら海水族館にも行ってみたが、自分はNHKで特集されていた山形の加茂水族館のクラゲのほうがかわいくて魅力的かも。☆☆☆☆☆
勝連城
2019年7月3日
 続100名城61城目(100名城達成, 通算161城)。本日2城目。美ら海水族館のアジア人の多さと水槽の大きさにびっくりした後、大きな橋を見つける。瀬底大橋。橋を渡るのが大好きなのでちょっと寄り道し、沖縄最後の勝連城に11:45に到着。すぐに休憩所で濃いスタンプをゲット。ここを制すれば離島以外は、自分の足(車)で制約なく自由に思いつきで行ける。ここもさすが世界遺産で階段等がよく整備されていた。海とのコントラストもいい。最近神社仏閣にはまっているので御嶽を楽しみにしていた。大きな平らな岩を御神体とするというので、なかなかスピリチュアルだ。この後、レンタカーを返す。レンタカー店の前に沖縄初のセブンが建設中だった。そういえば沖縄はファミマとローソンだらけ。でも今は全国どこでもセブンだらけ。今回の飛行機の旅は本当に楽だった。いつもは6〜7時間運転1,000kmくらい当たり前だが、今回の走行距離総計はたったの200km。最後にレンタカーのガソリンを満タンにしたが沖縄も北海道並にガソリンが安くてうらやましい。リッター123円!次に行きたいのは評判のいい苗木城と来年の大河の舞台の本能寺?☆☆☆☆
苗木城
2019年7月11日
 続100名城62城目(100名城達成,通算162城)。本日1城目。あまりにも皆さんの評判がよかったので早く見たくてお城の旅に。戸隠奥社まで御朱印ラン&ゲットし昨夜松本到着。ラッキーな事に松本城近くで花火をやっていた。今朝最近はまっている百名山の美ヶ原、霧ヶ峰を登り、諏訪大社4社の御朱印をもらった後、苗木城を目指す。諏訪から一般道で3時間くらい。14:00に史料館に到着。入館料320円を払いスタンプをまずゲット。小雨が降っていたが、早く天然の石垣を見たくて史料館を後回しにして登城。期待通りだった。よく整備されていて、説明もわかりやすい。いろんなタイプの石垣があって飽きがこない。圧巻だったのは、やはり自然の岩の迫力。天守直下の岩だけでなく、いろんな場所に巨岩だらけだった。誰もいなかったので十分時間をかけて城跡を散策して、史料館を見学。苗木城の模型がよくできていた。その後行ったことのない下呂温泉の共同浴場で登山の汗を流す。大満足の1日になった。☆☆☆☆☆
美濃金山城
2019年7月11日
 続100名城63城目(100名城達成,通算163城)。本日2城目。下呂温泉を出たのが17:00すぎ。普通であれば1城で終わりのところ、公式ガイドブックを見ると可児市観光交流館の開館が22:00までとある。何かの間違いではないか。可児市の対応はすごすぎる。城跡に行くのは、明朝にしてスタンプだけをもらいに行くことにして車を走らす。下呂温泉から約60km、約1時間半で18:40に交流館到着。素晴らしい施設、そしてきさくな係員の方と城や故郷新潟の話題で盛り上がった。今年は山城サミットを可児市でやるという。すごく張り切っておられた。城への登り方についても詳しいレクチャーを受け、明日朝早く登城することにする。今回のスタンプで、続100名城は北から順番に101番から143番まできれいに集めることができた。この調子で、まずは東日本を制覇したい。ここでも来館者の出身統計があったが、やはり東京出身の方が一番多かった。人口も多いが城に対して熱心な人も多いということか。 ☆☆☆
小牧山城
2019年7月12日
 続100名城64城目(100名城達成,通算164城)。本日1城目。4:00に起きて5:30には美濃金山城を見に行くが城跡への門が閉じられて入れない。8:30からの入場ということで諦め、小牧山城に向かう。30km約1時間で6:50に到着。地元の人が市役所に車を停めて散策していることを知り、同じように車を止め、開場前の歴史館まで登ってみる。そこにランニングコース1kmという看板を見つけ、駐車場に戻ってランニングシューズに履き替え朝ラン。石垣を見ながら走って登って気持ちがよかった。9:00ちょうどに歴史館に入りスタンプゲット。小牧・長久手の戦いのビデオ・ジオラマが分かりやすかった。その事を係の人に言うと、下に今年新しくできた「れきしるこまき」はもっと凄いという。早速ダッシュで下り、見学してびっくり。立体的、ハイテクで科学館みたいだった。あんな凄い施設見たことない。小牧市は相当お城の保存とPRにお金をかけている。そういえば先日もNHKで取り上げられていた。気分も天気もよくなったので最近のマイブームの百名山伊吹山に向かう。☆☆☆
吉田城
2019年7月12日
 続100名城65城目(100名城達成,通算165城)。本日2城目。小牧山でもランニングしたが登山もしたくなったので、城巡りを一旦ストップし百名山でも登りやすいと評判の伊吹山に向かう。ドライブウエイの起点がわからずちょっと道に迷ってしまった。でも一旦ドライブウエイを使うと簡単に頂上近くへ到着。たった15分で頂上まで行けた。ただ豊川市までは120kmと離れたので、もったいなかったが、高速名神と東名を使う。約2時間で豊川には簡単に着ける。お城は見えるがどこから城跡公園に入っていいかわからない。また駐車場がよくわからずもたもたしていたら16:00になっていた。事前に電話して市役所でスタンプを押せるという情報を得ていたので、市役所地下駐車場に停める。これは大正解。守衛の方に言うと駐車券に無料のスタンプを押してくれたし、城跡からすぐだった。15:00以降だったので残念ながら鉄櫓には入れなかったが、城跡の公園内をしっかり散策できた。これまたとてもいい城ランコースがあってうらやましい。その後、16:30と遅くなったがコンビニでスタンプを押せると聞いていた古宮城に向かう。☆☆☆
古宮城
2019年7月12日
 続100名城66城目(100名城達成,通算166城)。本日3城目。昨日岐阜県を制覇したので、今日愛知県を制覇できればと豊川から車をとばす。グーグルマップかナビを使うか迷ったが、簡単に新城市に行けると思い、ナビのコースを選択したのが大失敗。ものすごい山道で、途中くらがり渓谷(恐ろしい名前?)を通るコースで、すごく怖かった。36kmしかなかったのに1時間以上かかり18:00にやっと歴史民俗資料館に到着。もちろん閉まっていたが、その前にあったつくで交流館という所は電気がついていたので、そこの係の方にヤマザキデイリーとお城の場所を詳しく教えてもらう。デイリーはすぐわかり、きれいなスタンプをきれいな机で押すことができた。店員さんも親切だった。城跡はたぶん係の方に詳しく教えてもらわなければ、たどり着けなかったと思う。本当にラッキーだった。完璧に神社になっていたし、しっかり整備されているとは言えなかった。同じ続100名城でも小牧山とのギャップにびっくり。でも18:00過ぎにスタンプゲットできる配慮に感謝し、静岡4城制覇を目指して、期待度の高い浜松に向かう。愛知県制覇。☆
浜松城
2019年7月13日
 続100名城67城目(100名城達成,通算167城)。本日1城目。朝、快活CLUBでたっぷりモーニングを食べ、皆さんの書き込み通り有料の市役所ではなく、城趾公園駐車場に。無料のせいか、既に大勢の人が待っていた。8:00開場のところ10分早く開場され天守閣まで行ってみる。今にも崩れそうな野面積みがすごいインパクト。天守閣が開くまで時間があったので、地元の人と共に徳川家康像付近や日本庭園をランニング。日本庭園もなかなか良かった。なぜか美術館前に50人以上が朝早く待っている。なんととんねるずの木梨憲武の美術展が今日オープンだとという。8:30に時間通り天守閣が開場し、多くの人と共に入場。入場料を払いスタンプゲット。かわいいうちわももらった。中国人らしき高校生も団体で大勢来ていた。さすが人気の徳川家康のお城。ただ、日本語はわからないらしく、最上階に走って登って降りてきただけだった。鉄筋だが内部は木製の感じでなかなかよかった。予想通りのお城に満足して、8:45には高天神城に向かう。☆☆☆☆
 2023(R5)12.22(金)愛知岐阜の一の宮巡り、岐阜アクティブG献血ルームの後御城印を購入。
高天神城
2019年7月13日
 続100名城68城目(100名城達成,通算168城)。本日2城目。浜松城から44km約1時間で順調に、9:45大東北公民館到着。掛川市のはずれだった。すぐにスタンプゲット。係の方から地図をもらい、色鉛筆で詳しく説明してもらったので自信をもって車に乗り込む。だが、公民館周辺の道が微妙に斜めに交差して、方角を誤ってしまった。勝手にこっちだという方向に進んだが、目印の城東交番がいつまでたっても見あたらない。30分くらいぐるぐる廻り、通りかかった郵便配達の方に聞いたら、全く別方向に進んでいることがわかる。その後、交番が発見できたので、簡単に城跡駐車場に。搦手門から登ったら、なかなか石段がハードでいいトレーニングになった。説明の看板もわかりやすく、きちんと整備されていたので本丸にはすぐに到着。武田と徳川の両方の城だったのか!周りの茶畑がとても美しい。お茶というのは、本当に整然と植えられていることがわかる。自分は地理が得意だからと、分かった気にならないで人の話を真剣に聞くべきだとおおいに反省して、10:45次の諏訪原城に向かう。☆☆☆
諏訪原城
2019年7月13日
 続100名城69城目(100名城達成,通算169城)。本日3城目。浜松城と共に今日最も期待していたお城。高天神城から20km。途中掛川城の近くを通ったので、久しぶりにスマホで写真をとったりして12:00にぴかぴかの諏訪原城ビジターセンターに到着。すぐにスタンプゲット。気さくな勝海舟に血縁関係のある?係の方から話を聞きながら、まずは展示物を見ながら説明を受ける。「武田の城」を強調しておられた。その後、楽しみにしていた三日月堀へ。思った以上に巨大だった。城跡はよく整備されていて順路が明確で効率よくまわることができた。欲へ言えば、雑草をもう少し刈っていただくと、山中城みたいにもっと分かりやすくなるかも。でも期待通りのお城に満足。戻ってまた係の方と話し込む。今日はもう28人もの入場者があり続100名城効果は絶大だという。北海道の上ノ国勝山館の事を思い出した。
 2024.3.9(土)翌日の静岡マラソン前に早朝木造歩道橋世界一蓬莱橋を往復ラン。レンタカーを借りて5年ぶりの登城。凄く整備されていてびっくり。ヤマハスタジアムに行った後夕方もう一度訪問して48個目の御城印ゲット。☆☆☆☆
興国寺城
2019年7月13日
 続100名城区切りの70城目(100名城達成,通算170城)。本日4城目。諏訪原城から90km。途中寄り道したので、2時間以上かかって15:20に駐車場に到着。皆さんの書き込み通りの感じ。確かにスタンプはbox内にきちんと収められていたが、小雨が降っていたので、雨ざらしの台がびしょびしょ。スタンプ帳が塗れないようにタオルをしいて、慎重にスタンプゲット。まあ24時間対応だから仕方ないか。でも秋田の脇本城みたいに特製スタンプ小屋みたいなものがあるといい。その後、穂見神社をお参りし、裏山の城跡に。ここも草がぼうぼう。でも同志の方2人もしっかり登っていたので自分も頑張る。確かに北条早雲最初の城というインパクトはあまりない。でもこれはこれでいいのか?せっかく静岡まで来たので、ちょっと戻って富士山浅間本宮に行くことに。40歳の時に初めて富士山に登った時は、酸素不足で富士山奥宮でお参りできなかった。今回はしっかり駿河一の宮をお参りし御朱印もゲット。ついでに帰りに熱海温泉の共同浴場によった。お湯は海水のようにしょっぱかった。これで東日本の101番から158番まで制覇。続は塗りつぶし地図が美しい。☆
芥川山城
2019年7月26日
 続100名城71城目(100名城は達成)。本日1城目。最近セカオワのコンサートに行ったり、百名山登山などをしていたがNHKBS「英雄の決断」で磯田、千田、小和田の城のエキスパート3氏が郡山城について熱く語っていてとても興味深かったので、また城巡りを再開。昨晩京都に到着し、午前中は御朱印本で知名度が高く力のこもった御朱印の竜安寺、仁和寺、本能寺、知恩院の4寺を参拝し、御朱印をもらう。午後、大阪3城制覇を目指して、まずは芥川山城へ。京都から一般道で1時間ちょっとで高槻駅に到着。まずは確実な駅の観光案内所でスタンプをゲット。そこで地図をもらい、ナビを入れてお城の登山口に。登り口もすぐにわかったが、どなたか書いていたように駐車場1,000円にひるむ。ちょっと奥に行ってみると渓谷になっていてバーベキュー場にもなっていた。天気もよかったが、今日中に3城制覇が厳しくなってきたので、次の飯盛城に向かう。午前中、寺廻りに夢中になりすぎてしまった。失敗。☆
飯盛城
2019年7月26日
 続100名城72城目(100名城は達成)。本日2城目。スタンプゲットは、皆さんの情報から大東市立歴史民俗資料館ではなく、四條畷歴史民俗資料館を選択。芥川山城から20km一般道で約1時間、14:00に到着。史料館は小さく、なかなか狭い道路の先にあってびっくりしたが、とても感じがいい場所だった。大正解でとても美しいスタンプをいただいた。係の方から、新潟からの方は珍しいと言われてしまった。その後、係の男性から城跡への行き方を、自前の手書きの地図でわかりやすく教えてもらう。完璧に理解したつもりだったが、念のためナビを入れたのが間違いで、ナビはなぜか近道の細い道を選択する。まあ、大丈夫だと思ってそのまま進むとなんとテレビの特集で見たことのあるあの大阪桐蔭の野球練習グランドに到着。1年生はバスに乗らず、走って山のグランドに毎日ランニングして行くというあの場所だった。さらに「ビデオ撮影禁止」とあってびっくり。スポーツオタクの自分は大感激、大満足してしまい、本丸に行かないでもよくなった。16:00までに岸和田城に行かないと内部見学もできないので、阪奈道に乗り、岸和田に向かう。☆☆
岸和田城
2019年7月26日
 続100名城73城目(100名城は達成)。本日3城目。今日最も楽しみにしていたお城。大好きだった朝ドラ「カーネーション」のだんじりの舞台でもある。高速を使ったので、飯盛城から約60kmだったが、1時間で15:50にはちゃんと予定通り駐車場に到着。駐車場も1時間無料でとても良心的。すぐに入場してスタンプゲット。外見はなかなかかっこいいし、中はエアコンが効いていて快適だが、やはり鉄筋コンクリート。なんとなく苦手な大阪城を思い出した。ちょっとがっかりしたが、天守最上階から見おろした八陣の庭はなかなか迫力があっていい。現在整備中だがさらによくなるだろう。ついでに、尾野真知さんのだんじり会館に行ってみようと思ったが、これまた16:00までに入場しなければいけないということで残念ながら中を見学できず。ショックだったが、まだ16:30だったので気を取り直して、せっかく大阪に来たので、行ったことのない有馬温泉に行くことに。ラッシュアワーで2時間半かかったが、さすが日本3名湯。色とにおいでリフレッシュできた。☆☆☆
洲本城
2019年7月27日
 続100名城74城目(100名城は達成)。本日1城目。昨日の有馬温泉のおかげで気分良く目覚め5:30に出発し、一般道を淡路島に。ただ、島には一般道では行けないことが初めて判明。明石海峡大橋は高速道で有料だった。高速代を払って8:00にまだ開いていない淡路文化資料館に到着。歩いて登ろうと車内でちょっと小雨がやむのを待っていたら、親切な人が三熊山ドライブウエイを使えば簡単に頂上まで行けると教えてくれる。すぐに山頂の駐車場に。そこから簡単に全部の縄張を見学することができた。石段や石垣、模擬天守、ついでに昨日は山城をさぼったので西の丸まで行き、残念石も見学した。降りてきて金天閣のある八幡神社を見学すると8:45。史料館に戻って開館を待っていると、係の方が「スタンプをどうぞ」と9:00前にゲット。すごく親切な対応だったので400円払って史料館もしっかりと見学。良い気分に加えて、台風が去り天気も良くなり、9:20出発。四国、徳島に渡る。☆☆☆☆
勝瑞城
2019年7月27日
 続100名城75城目(100名城は達成)。本日2城目。いよいよ続初めての四国に上陸。紅白の米津玄師で有名になった大塚国際美術館に先に行くかどうか迷ったが、まずは徳島の2城を制覇をすることに。また鳴門海峡大橋のところだけ高速料金を払い、あとは一般道で56km2時間、11:00には城跡に到着。予想とは異なり、町中の平地の真ん中だった。でもしっかり堀に囲まれているのが凄い。ぐるっと城を回って、すぐに土日限定の武田シェル石油に行く。事務所の中でスタンプを押させてもらう。ここでもとても親切なご主人と城談義で盛り上がる。城の事を良く知っていて、一宮城が結構な山城だということを教えてくれる。自分はエネオスなので、ガソリンを入れなくて申し訳ないと謝まる。史料館や現地以外でスタンプをゲットしたのは初めての経験。もうすでに台風も去り、気温も上昇して33度になっていた。続を4分の3制覇し、すぐ近くの一宮城に向かう。☆
一宮城
2019年7月27日
 続100名城76城目(100名城は達成)。本日3城目。勝瑞城からたったの12km。12:00には一宮神社前の駐車場に到着。24時間スタンプを押せる大好きなボックスが目の前にあった。すぐにスタンプをゲットし、山城に登る。ここは石段ではなく、コンクリートブロック段で登りやすい。少し登るとすぐにあと500mと表示がしっかりあるので安心して登ることができた。頂上まで100mごとに案内板がある。やはり初めての人間には、どんな地図や資料よりも現地の案内看板が大事だ。この前、100名山の吾妻山に登った時、霧の中、表示が消えていたので不安で頂上まで行けなかった。登った最後に石垣の本丸跡が出現するのもとても良い。汗だらけになったが、凄く充実した気分にさせてくれるいい山城だった。たっぷり汗もかいてビールではなく炭酸がうまい。戻って一宮神社を参拝。すぐ目の前にはお遍路さん札所13番の大日寺があった。せっかく徳島に来たので、お札1番の霊山寺に行って御朱印をもらうことにする。☆☆☆
引田城
2019年7月27日
 続100名城77城目(100名城は達成)。本日4城目。四国88ケ所廻り1番霊山寺で御朱印をもらい、将来のためにお遍路さんのやり方を聞く。その後、念願の大塚国際美術館を見学。島根の足立美術館と同じくらい人がいて、中身も凄すぎた。満足な気分いっぱいで、まだ時間があったので、今日最後の香川の引田城に向かう。美術館から30km、50分で16:00には引田公民館に到着。スタンプをゲットし、城の登り方を丁寧に教えてもらう。写真入りのわかりやすい案内図ですぐに城跡登り口に到着。駐車場2台分くらいだったが、誰もいなかった。このお城もすごく整備されていて、登りやすい。表示も大きく分かりやすい。トレイルランにもいいコースで本丸、天守台の後、北曲輪、東の丸、引田鼻灯台までぐるっと1周できた。北二の丸の石垣がなかなか隠れた場所にあってよかった。眺めも良く、訪れたばかりの大塚美術館も遠くに見えた。地元のハイキングコースにもなっているみたい。今日はしっかり山城も全部歩き、充実していた。やはり、100名城同様、四国のお城はどこもグッド。☆☆☆☆
能島城
2019年7月28日
 続100名城78城目(100名城は達成)。本日1城目。せっかく四国に渡ったのだから、もう1城ということで昨夜のうちに今治に。湯の浦温泉・四季の湯の朝風呂に入り、気分爽快で7:00に今治を出発。サイクリストの聖地であるしまなみ海道を渡る。当然ここも有料道路だった。多くのサイクリストが凄いスピードで走っていた。自分みたいに年配の男性が多い。8:20には村上水軍博物館の前に大勢の人が群がっている。なんと今日は村上水軍レースの日だった。おかげでみんながばたばたしていて、何気なく博物館館内に入って、ビデオを見ても何も言われなかった。8:40には他の客と共にチケットを購入、スタンプも押させてもらい、館内を見学。とても新しい施設で展示もわかりやすかった。2014年の本屋大賞「村上水軍の娘」関係の説明もあった。個人的には一番おもしろくなかった作品だが、展示なんかを見ると不思議なことに、自分の読解不足を反省しもう一度読みたくなる。大好きな瀬戸内海の美しい景色を見ながら、後ろ髪を引かれる思いで本州に戻る。☆☆
三原城
2019年7月28日
 続100名城79城目(100名城は達成)。本日2城目。今治と広島の三原が意外に近いので、四国の残り2城ではなく、広島の2城に行くことに。50kmを一気に高速で1時間で、10:15には三原駅の西口に到着。すぐに巨大な石垣が目に入ってくる。駅に入ると駅から天守閣に行く階段がある。なかなか便利。甲府城よりも近い。天守を降りてくると、スタンプ本を持った同志の方がいたのですぐに声をかける。観光案内所の場所をたずね、すぐにスタンプゲット。係の方に「小早川隆景の銅像はどこですか?」と聞くと、さっき自分が車を停めた駅の西口の真ん前にあった。車を停めたときは、全然気づかなかった。ほんの数分いただけで、次の新高山城に向かうことができるとても効率のいいお城だった。☆☆
新高山城
2019年7月28日
 続100名城、記念すべき80城目(100名城は達成)。本日3城目。三原駅から本郷生涯センターまですごく近いことがわかる。1本道で13km25分、10:50には到着。生涯センターもわかりやすかった。中に入るととても見やすいところに、スタンプがどーんとおいてあり、スタンプゲット。説明の写真もあったので、登城口に行くことにする。11:00には分かりやすい登山口に到着して案内図を見たら、すぐに登れそうだった。ただ、次の岡山・備中高松城と兵庫・黒井城は、広島からちょっと距離があるので、我慢することに。なかなか形のいい山でぜひ登りたかった。一般道で行きたかったが、今日新潟に帰らなければならないので高速代を払って、山陽道を使うことに。☆
備中高松城
2019年7月28日
 181城目(100名城は達成)。本日4城目。期待していた備中松山城。新高山城から100km,1時間半かかって12:30に城趾公園に到着。有名な所なのか自分の古いカーナビでも完璧に行けた。ここは、人気の場所で城ファン以外に多くの観光客で賑わっている。地図を見ながら、羽柴はこっちにいたとか、加藤清正はこっちから攻めたとか言っている歴女もいた。史料館も古風な造りで2階もあってなかなか雰囲気がいい。水攻めの資料やビデオもわかりやすかった。ハイテクの小牧山城とは正反対だが、これはこれで情緒があっていい。館内に多くの人がいたがスタンプを押しているのは自分だけだった。その後、本丸跡に行き、清水宗治首塚を見る。切腹させられたと聞き、ちょっと悲しい。公園内は、清水氏の切腹を悼むためなのか蓮でいっぱい。散策している人も多く、来年の大河でさらに盛り上がると思われる。今年のいだてんには正直かなりがっかり。本能寺にも今回初めて行ったし来年の明智に大いに期待し、今日最後の黒井城に向かう。☆☆☆☆
黒井城
2019年7月28日
 182城目(100名城は達成)。本日5城目。備中松山城を出たのが12:50だったので最初は国道2号線で北上する。ただ160kmもあり、日暮れで山城に登れないおそれがあったので、途中から山陽道、舞鶴若狭道の高速を使い、16:20に住民センターに到着してスタンプゲット。係の人はさすが住民センターのため、地域の若者の相手をして忙しそうだったので:グーグルマップを使って自力で登城口に。幸い、そこに近所の方がいたので30分くらいで登れるという情報を得て登城開始。実際地域の方も何人か登っていたので安心。急なコースとゆるやかコースが選択できとても登りやすいいい山だった。木の根がすべるところもあったが、頂上の360度の景色は最高。満足のいくものだった。欲を言えば、距離の表示が最後の「本丸まで200m」しかなかったのでもっと下からあればいいかも。その後春日局ゆかりの立派な興禅寺を見て今回の旅を終える。大塚国際美術館に行ったため、また四国の2城を残してしまった。でも結構山城にも登ることができ、とても満足のいく2,000kmの旅だった。残り18城はみんな遠い。しばらくは百名山に入れ込もう。☆☆☆
浜田城
2019年9月10日
 183城目。本日1城目。8月はバイトと山登りに集中していたが、昨年の百田尚樹のベストセラー「日本国紀」を読んだら日本の歴史と我々の祖先が素晴らしいものに感じて、城廻りを1ヶ月ぶりに再開。まずは中国地方で行ってない浜田城に。昨日早朝4:30に新潟を出発。高速を使わず一般道で島根まで900km走る。途中、城崎温泉にだけしか売っていないという湊かなえの本が見たくて立ち寄り、洞窟風呂に入ってリフレッシュ。地元の髭ダンの曲を聴きながら何度か仮眠を取り、今朝8:15に浜田護国神社に無事到着。これまたちょっとわかりにくい細いアスファルト道路を上ると駐車場に。社務所にはソファがあり、快適にスタンプゲットといきたかったが、インクが薄く、なんと隣に朱肉が。これにはさすがにびっくり。今までスタンプ台が置いてあることはあったが、さすが護国神社だ。気を取り直して神社の脇から登城。簡単に登れて眺めもいい。特に「外の浦」という日本遺産の港が気にいった。今年になって、各曲輪の表示を新しくしたみたいで平成31年、令和元年作と書いてある。台風や雨の心配もなく気分よく九州に向かう。☆☆☆
中津城
2019年9月10日
 184城目。本日2城目。せっかく高速を使わないで島根まで来たので、九州に上陸するまで一般道を進むことに。鳥取・島根の高速道は、山口の忖度道路と違って、未完成道路が多く、ちょっと走るとすぐ終点になったりしてなかなか時間がかかる。ただ、高速の関門橋を通らないと九州に渡れないと勘違いしていたが、ガソリンスタンドの女性に教えてもらい、初めて関門トンネルを使って一般道で門司に到着できて楽しかった。そこからはドラぷら九州を使って、高速であっという間に中津城に14:50に到着。岡田君の軍師官兵衛を熱心に見ていたので、とても楽しみにしていた天守閣。400円を噂?の美女に払いスタンプゲット。何度試し押しをしても漢字の「津」が薄い。城の外観は松本城のように黒ですごく立派だが、中はやはり鉄筋構造。しょうがないがちょっと残念。さすがに大河ブームは去ったのか、その面影を感じる展示は少なかった。まあブームというのはそんなもの。まだ15:30なので、大分のもう1城を目指して角牟礼城に向かう。☆☆☆☆
角牟礼城
2019年9月10日
 185城目。本日3城目。15:30に中津城から16:00に閉館となる豊後森藩史料館に電話で問い合わせると、駅隣の観光協会に最近スタンプを設置し、17:00までスタンプが押せるという。まずはJR豊後森駅を目指し、途中「耶馬溪」というとてもすごくてヤバイ景勝地を通り、駅の無料の駐車場に16:30に到着。隣の観光協会で真新しいスタンプをきれいに押す。やっぱり綺麗で美しいスタンプは気分がいいし感激する。外に24時間設置だとこうはいかない。一長一短だ。観光協会の2人の方に「新潟から車できました」と言うと本当に懇切丁寧に三の丸駐車場への行き方を教えていただき、全く迷うことなく17:00に到着。新潟と違って熊の心配もないということで、本丸には表示通り8分で到着。先日、世界柔道の阿部兄妹を見る前に登った東京の高尾山よりちょっとだけ低い576mのところに石垣だらけで凄い。苗木城みたいな巨大な岩もあった。観光協会の方に教えてもらわなければ、道がわからず途中で城跡を見ることを断念したかも。少し汗をかいたので、近くの湯布院の共同浴場・乙丸温泉でリフレッシュする。☆☆☆☆
臼杵城
2019年9月11日
 186城目。本日1城目。昨夜のうちに臼杵市に入り、朝5:30には明るくなったので登城。今日も天気が最高。さすが南国九州。石垣の階段を登ると小高い丘の上が城跡であり、公園になっていた。散歩をしている地元の人も多い。その後、城周りと海の方を5km旅ランする。それでもスタンプのある臼杵市観光交流プラザの開館まで時間があったので、警察の方に6:00からやっていると推薦された国宝の臼杵石仏を見に行く。これはなかなかスピリチャルでよかった。仏像がたくさん凝灰岩のところに彫られていて、如来や菩薩になっていた。さすが国宝で保存を続けるのも大変だと思われる。寄付をお願いする掲示が多かった。観光交流プラザに戻って、8:30とちょっと早いがスタンプをお願いすると、快く押させてもらい、佐伯城に向かうことができる。さすが観光県。ワールドカップラグビーで、オールブラックスのニュージーランド戦が行われるのでとても盛り上がっていた。☆☆
佐伯城
2019年9月11日
 187城目。本日2城目。予定よりも早く臼杵城を出発できたので、約25km、9:00には佐伯市歴史資料館に到着する。表示がないが立派な武家屋敷風な塀があったので適当に入ったところが歴史館でラッキー。スタンプをすぐにゲットする。背後の文化会館の所に車を停め直し、9:10に登城。隣の小学校の運動会がありにぎやか。ちょっとうるさいくらいだ。静かに休みたい人には迷惑などと思ってしまった。多くのご年配がボランテイアの人から三の丸の櫓門あたりで熱心に話を聞いていた。本丸付近は結構たくさん石垣があるし、各曲輪がしっかりと分けられてわかりやすい。往復30分かかったが結構いいトレーニングになった。特に下りは、足場がいいためランニングすることができるいい山だった。地元の方も大勢汗をかいていた。きっと山頂の景色がいいから定期的に登っているのだろう。帰りに歴史館の駐車場を見たらしっかり門が閉じられていた。車を停めてはいけなかったらしい。大分4城を征服し、宮崎・延岡城に向かう。
延岡城
2019年9月11日
 188城目。本日3城目。今日最も楽しみにしていた城。なんといっても千人殺しの石垣がどういうものか見たかった。佐伯城から高速を使い1時間ちょっと。10:50に延岡市役所の第2駐車場に着く。駐車場の係の方に聞き、苔の生えた山道を登るとすぐ目の前に「千人殺しの石垣」があった。なかなかの迫力だ。その近くに、北大手門、スタンプのある管理事務所もあってラッキー。いいところからアクセスした。その後、本丸跡と鐘撞き台の所まで登る。ここも川に囲まれていて景色がいい。24時間押せるスタンプだったが状態もよくとても綺麗に押せた。本丸からランニングして降り、千人殺しの石垣に大満足して佐土原城に向かう。☆☆☆
佐土原城
2019年9月11日
 189城目。本日4城目。延岡城から1時間20分かかって12:35に城の駅いろは館に到着。ナビで検索した時から、二の丸跡の鶴松館は平日やっていないことがわかっていた。しかし昨年の台風で城跡を見学することもできなくて大ショック。鶴松館の裏手をちょっと進んでいいよと言われたので、行ってみたが、やはりそれ以上行くことはできないようだった。多くの作業員の方が復旧作業みたいなものをしていた。自然災害であればしょうがない。天気は最高なので、気を取り直して、いよいよ鹿児島県に突入。志布志城に向かう。☆
志布志城
2019年9月11日
 190城目。本日5城目。鹿児島でもちょっと聞いたことのない地名だったので楽しみにしていた。高速道路とバイパスがしっかり整備されていたので思ったよりもずっとスムーズに佐土原城から1時間で14:50に志布志市埋蔵センターに到着。こぶりだったが、とてもきれいな建物で女性の係員の方が出迎えてくれる。インクを入れ替えたばかりということでとてもきれいなスタンプをゲットし、パンフレット等をもらう。城の模型を使って城跡の行き方と登り方を教えてもらう。結構、センターからは離れているらしい。こういう時、マイカー派は便利だが、公共交通派は大変だ。教えてもらった通り、ナビに小学校名を入れ、登城。トンネルのような森の中を結構傾斜のきつい階段を登る。すぐに本丸跡に到着。結構いろんな曲輪があり広い。でも図がしっかりしているため、現在地がどこか分かり、迷うことはなかった。多くの虫が自分の周りを飛んでいたが、しっかりと無視して、本日の登城を終える。その後、行ったことのない指宿温泉に行くが19:00を過ぎて、残念ながら砂風呂に入れずスーパー銭湯のサウナといろんなタイプの風呂で汗を流す。でもさすが指宿、しょっぱい。☆☆☆
知覧城
2019年9月12日
 191城目。本日1城目。さすが九州。今日も天気がいい。朝5:00に起きて6:00には指宿から知覧へ向けて出発。駐車場がわかりにくかったが、ミュージアム知覧を確認して、まずは知覧城へ7:10に到着。説明案内の通りに行くと簡単に蔵之城跡と本丸跡に行ける。見学した後、せっかくなので有名な武家屋敷に行き、ぐるっと旅ラン。植木が角刈りのようにきちっと刈られていて壮観。西郷どんの撮影現場もあった。清流溝には高校生の育てた錦鯉も泳いでいた。8:50にミュージアムに戻り、ちょっと早いがスタンプゲット。その後、以前から見たかった知覧特攻平和会館を見学。大好きな高倉健の映画「ホタル」や百田尚樹のベストセラー「永遠のゼロ」を思い出す。戦闘機と若い兵隊さんの手紙や日記が悲しすぎた。平和学習なのか福岡からの中学生が大勢見学していた。今度来た時は、特攻兵が最後に拝んだという百名山・開聞岳に登ることを心に誓い、薩摩を後にし熊本に向かう。☆☆☆☆
八代城
2019年9月12日
 192城目。本日2城目。鹿児島から九州道を北上し、熊本の八代まで160km、2時間半かかり12:10到着。城跡公園はすぐにわかるが、スタンプのある未来の森ミュージアムの看板表示がみあたらない。ちょっとユニークな建物の「P(博物館)」という所から車を入れると、階段になっていて、しっかり未来のミュージアムに通じていた。係の方に「建物表示がないですね。」と尋ねると「そうですね。」という返答だった。ほとんど城とは関係のない冷房の効いた近代的な建物だが、とても美しいスタンプをゲットし、冷水器の水をいただき、生き返る。その後、係の方の説明通り、城跡公園の駐車場に車をとめ、散策。なかなか立派な石垣と堀だった。本丸跡に八代宮という立派な神社があり、お参りする。結構有名な神社らしい。心洗われ、今日のもう一つのメインの鞠智城に向かう。☆☆☆
鞠智城
2019年9月12日
 193城目。本日3城目。珍しい八角形の建物をとても楽しみにしていたお城。八代城から80km約2時間。高速と農道のような道をまっすぐ進み、14:00に到着。城に近づくと、すぐに八角形鼓楼が目に飛び込んでくる。なかなか立派な建物。温故創生館に行くと、ここでもすぐに係の方が出迎えてくれた。しっかりと靴を靴箱に入れ、受付できれいなスタンプをゲット。展示館の中でビデオを見ますかと言われたが、まずは八角形の鼓楼に行きたかったので、素敵なご当地キャラのうちわだけもらい、外に出て見学。ちょっと雰囲気が吉野ケ里遺跡に似ている感じ。けっこう広い。礎石群や穀倉の倉みたいなものがあった。創生館に戻ってじっくりと見学したかったが、唐津城が閉館になることを考え、熊本から佐賀に向かう。☆☆☆☆
唐津城
2019年9月12日
 194城目。本日4城目。4月のゴールデンウイークの時に名護屋城の後に訪問したが、閉館後だったので当然スタンプを押せず、リベンジを試みる。鞠智城から、16:30まで2時間しかなかったのでまた無理か? でも車のナビではなく、ipadのgoogle mapで効率のいい道を使ったので16:25駐車場に辿り着く。そこから石段を得意のランニングで駆け上がり16:31天守閣1階に到着。「もう時間が過ぎていますが、入場料を払うのでスタンプを押させてください。」と懇願するとここの1階は無料ですと言われ、ゆっくりきれいなスタンプを押させてもらえる。さすが人気の城で時間いっぱいまで多くの人々でにぎわっていた。1階は無料だということでしっかりと展示物を見学し、売店で娘におみやげを買うこともできた。佐賀の人の優しい対応に感激し、明日のために原城に向かう。残り6城となった。☆☆☆☆☆
原城
2019年9月13日
 195城目。本日1城目。長崎から福江城に向かうか、原城に行くか迷ったが、離島にトンボ帰りで行くよりマラソン大会に出場しその際に城をあわせて訪問するほうが気分が良いと考え、まずは自分の車で行ける南島原の原城に行くことに。唐津城から長崎道と普賢岳の山道を使って、昨夜のうちに到着。朝6:00に起き、原城の城跡を駐車場からぐるっとランニング。地元の人も城内を走っていた。思ったよりもずっと規模が大きく広い。曲輪も多く100名城でもいいくらい。幕府に破壊された石垣と天草四郎の像が痛々しかった。帰りは海沿いのアコウ街道を走る。その後、ファミマカフェを飲み、有馬キリシタン遺産記念館の駐車場で待機。9:00に入館しスタンプゲット。館長さんから貴重な資料の詳しい説明を聞き、館内を見学した後、ビデオを見た。なかなかコンパクトで中身が濃い。島原市から勇壮な雲仙普賢岳をもう一度見たかったが、時間がかかるということで、近道で諫早に戻り300km離れた大分のフェリー乗り場に向かう。いよいよあと5城。☆☆☆☆☆
河後森城
2019年9月13日
 196城目。本日2城目。7月に行けなかった四国の2城にチャレンジ。南島原から300kmを走り、14:30に大分の佐賀関港に到着。15:00発のフェリーに乗れるか心配だったが最後の2台目でぎりぎり乗車セーフ。たったの70分乗っただけで愛媛の三崎港に16:10到着。終日スタンプが可能ということだったが、さすがにだんだん暗くなってきて不安になる。珍しく車のナビがよく働いて18:05に駐車場に到着するがスタンプはそこにはなく、少し登城したところにあることが判明。全然わかっていなかった。小雨も降ってきたのでダッシュで階段を駆け上がり5分で西第十曲輪の建物に到着。ちゃんと馬の模型のわきにスタンプがおいてあってほっと一息。スタンプをゲットし本郭まで行ってみるが、辺りが暗くなってきたのですぐに下山。24時間対応といっても夜は怖い。本当にぎりぎり間に合ってよかった。九州と四国のお城を同日に回れるなんて交通網のすごさを感じて高知に向かう。残り4城。☆☆
岡豊城
2019年9月14日
 197城目。本日1城目。昨夜のうちに愛媛の河後森城から高知に。塩分が濃い「高知ぽかぽかの湯」でリラックス。久しぶりの塩サウナもいい。朝6:00に起き、6:40には歴史民俗資料館に着き場所を確認。その後近くのファミマに行くと、イートインスペースが異常に広くてびっくり。再度、史料館に行くと、警備員の方が到着。少し雑談し7:00には開門してもらい登城。じっくりと20分かけて見学。以前は櫓があったが徹去されたという。評判が悪かったのだろうか?さすが坂本龍馬の土佐だ、改革なのかも?どんなものでも何か目印のようなものがあったほうがいいように思えるが。一番奥に伝厩曲輪の展望台があった。駐車場では係の方が、落ち葉を空気銃みたいなもので吹っ飛ばして集めてからチリとりで取っていた。初めて見た。とても便利なものだ。その後土佐の方の粋な計らいで8:20には新品のスタンプをいただき、高知を後にして和歌山に向かう。中国・四国地方達成。あと3城。もう達成された方がやっぱりすごい。☆☆
新宮城
2019年9月15日
 198城目。6月の熊野三社参りの際に素通りしたため再チャレンジ。国道42号線を挟んで速玉神社の反対側。四国・岡豊城から一般道を使って12時間昨夜22:30到着。もちろん明石海峡は前回学んだ通り高速を使う。大阪はさすがに混んでいて十津川温泉を通った時は、営業終了で温泉入れず。本日朝日と共に5:30登城。ここも立派な石垣で川と海のすぐそば。水の手には崖崩れで行けない。公園内と周辺を軽くランニング。鉄道がお城の下を通過していた。その後速玉神社で家族の健康を祈願。すき家でいつものたまかけ朝食を食べる。時間があったので那智の大門坂まで行き、旅ラン。那智大社、青岸渡寺、那智御瀧を見て戻る。往復30分で行ってこれた。熊野古道は羽黒山と同様スピリチャル。9:00に戻り民族資料館でスタンプゲット。自分の前にもう2人の同志の方が!隣の世界遺産・阿須賀神社で御朱印もいただく。本州制覇。残りは離島の2城。当分はマラソンサブ4と百名山に集中しよう。MGCに出場してる地元の服部を車のTVで応援しながら新潟に帰る。中国、九州、四国、紀伊4,200kmのドライブの旅。BGMのあいみょん、ヒゲダンは最高。☆☆☆
金田城
2019年10月9日
 199城目。離島はマラソン参加の時にと思っていたが、NHKの番組「最強の城」で金田城がNo1に選ばれたのでどうしても訪れたくなる。一昨日の夕方仕事後、新潟を車で出発し、一般道で昨日の夕方到着。高速を使わなければ福岡まで8,000円。0:05発夜行フェリーで今朝4:30対馬に到着。ロビーで仮眠を取り7:00にレンタカー屋さんに迎えにきてもらい7:30にはレンタカーにて出発。快晴だったので先に城に登ろうか迷ったが、まずはスタンプと思い美津島公民館に。開館の15分にはスタンプをゲットして、9:00には狭い登城口に。誰もいない。登山靴に履き替え公民館の方のアドバイス通りまずは城山山頂に。最後の上り坂を見落としそうだったが、小さな看板に気づき、ちゃんと登って良かった。確かに絶景。山頂まで行かないと意味がない。その後、三ノ城戸から一ノ城戸、東南角石塁まで2時間かけて全て見学。途中ニノ城戸への道がわからずぐるぐる回ったが大丈夫。凄く満足。あとから登って来た人との会話も楽しかった。今日は暑くもなく寒くもない最高の日だった。いよいよあと1城。2月の五島マラソンを待てない。明日行ってしまおう。☆☆☆☆☆
福江城
2019年10月10日
 ついに200城達成。対馬と同様、福岡からフェリーで五島列島に行けることを知る。ワールドカップラグビー観戦料や東京マラソン出場料など他の趣味にもお金がかかるので節約したかったが、自分の車で行けないので太古フェリーに乗船。200城の城巡りで1回だけタクシーを使って後悔。安い韓国のタクシーが羨ましい。港の波葉温泉に入り23:45福岡発の夜行フェリーで福江に8:15に到着。すぐに福江城に直行し、五島氏庭園で300個目のスタンプゲット(続は公式ガイドブックと公式スタンプ帳2冊あるので)。博識の女性の素晴らしい説明を聞き、珍しい江戸時代の城地図も購入。続100名城達成を伝えると、つばき茶と記念の城山神社の御守をいただき感激。せっかくなので五島の郵便局でスタンプ本を城郭協会に送り港に戻り10:10のフェリーで福岡に。これで一区切り。今後は100名山とまだ走ったことのない100kmマラソンに挑戦?最近はやりの自転車でお遍路さんにも挑戦してみたい。このサイトに自分の足跡を打ち込み、皆さんの本に載っていない情報のお陰でヤル気が持続。心よりこの凄すぎるサイトを作成した管理者に感謝したい。☆☆☆☆☆