トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4142
名前
コメント100名城スタンプを始めました。のんびりやっていこうと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2018年5月24日
五稜郭タワーのチケット売り場でスタンプ。
スタンプだけでも押させてもらえます。
松前城
2018年5月24日
2度目の登城。
展示の仕方が変わっていました。
盛岡城
2017年6月21日
盛岡城址に隣接している駐車場に車を停め、
プラザおでって2F観光文化情報プラザでスタンプを押しました。
スタンプ後に盛岡城址をぐるっと回り、唯一残るという彦御蔵をみてきました。

プラザおでっての目の前には旧岩手銀行があり、見ごたえがありました。

プラザおでって
休み:第二火曜日
9:00〜20:00
多賀城
2017年6月23日
ちょうどあやめ祭りが行われており、こんなに広いアヤメ畑は見たことがないというくらいの素晴らしいものでした。
お祭りの駐車場に車を停めさせていただき、多賀城址へ。
このお城は城郭というよりは太宰府などの政庁のような感じでした。
帰りは駐車場のお気持ち募金で100円を支払いました。
これからもあやめ祭りを続けてほしいです。

スタンプは国府多賀城駅のホーム端に押しに行きました。
駐車場は切符を買う人用?の区間をお借りしました。
仙台城
2017年6月23日
スタンプは仙台城址の仙台城見聞館で。
伊達政宗の騎馬像があるだけですが、石垣は立派です。
仙台市博物館から城に向かうと結構な上り坂でばてました。
小田原城
2019年10月13日
前日登城予定が台風19号のため動けず、翌日登城。台風明けの晴天でした。初めて旅先で新幹線が止まるという経験をしました。
最上階からの眺めは格別です。
岐阜城
2019年8月24日
ロープウェイで登れますが、そこからも軽い登山でくたひれました。見張らしはよかったです。
犬山城
2015年3月21日
名古屋城から移動。
電車で行きましたが、けっこう時間がかかりました。
車をレンタルした方が動きやすかったかな。
でも、そうすると駐車場が困るか。
観光客も多く、城が崩れやしないかと心配するくらい、狭い階段が人の渋滞であふれていました。
城は閑散としていてほしい、なんて思ってはいけないか…
名古屋城
2015年3月21日
のちほど
伊賀上野城
2019年4月28日
さすが忍者の里。忍者姿の人が多かった。ワンコも近くのドックカフェでレンタルしているらしく、忍犬姿。どうも当日は忍者フェスがあった模様。そのため、小学校のグランドも駐車場になっていて、駐車場にはこまりませんでした。どこも一回500円でした。
スタンプは天守閣一階にて。
小谷城
2015年5月2日
ハンコは博物館で押せますが、せっかくなので城跡まで行って来ました。
GW中はガイドつきのバスのみ番所まで登れ、その後はガイドの説明を受けながら軽く登山です。
1時間と1時間40分のコースがあり、私はゆっくりコースで行ったのですが、ガイドの方が勘違いをしたらしく、1時間で番所に戻り、40分バス待ちしました…
観光客には痛いミスです。
40分あれば浅井の殿が自害した屋敷跡まで行けたのに…
碑を見たただけです。
ガイドなしで、のんびり回りたかったな。
彦根城
2015年5月2日
ひこにゃんは出口から一番離れた奥側でゆる〜く可愛さをアピールしてくれます。
安土城
2015年10月31日
無料の駐車場に車をとめ、受付で料金を払って登城。
階段がずらーっと並んでいる感じですが、正直、鳥取城などの山城に比べればとても登りやすかったです。あっちは道なき道ですから。
最初の方では仏像が階段の石になっているので気を抜くと踏んでしまいます。罰当たりなのでお気をつけて。
信長の廟の傍に名城のハンコがありますが、遊んでまわりに押しまくったりされておりきちんと押せません。100と安の文字がうつりません。私は天主の上部を復元展示している「信長の館」で押しました。こちらもちょっと薄めでしたが・・・
天主跡からの眺めは最高でした。
観音寺城
2015年10月31日
安土城に行ったのでこちらにも足を延ばしてみました。

観音正寺の中に入り口があるのですが、
ここに至るまでに山に登る前にある受付で駐車料金400円、
寺の中に入るのに500円必要です。
正直こんなにお金を取られる名城は今までなかった気がします。

山道はすれ違うのが大変な細い道です。
駐車場から寺まで歩いて10分。
寺につくと場内にある小さな木の門から城に向かいます。もはや獣道。奥に行けば行くほど不安になるくらいです。10分ほど歩くと本丸跡という少し広い場所に出ます。もはやどう行けばいいのかもわからず、そこにあった石垣のみ見て戻りました。

名城のハンコは寺の小屋のような場所にありますが、キャップを取ろうとするとインクの持ち手が取れてしまい、手が汚れるというひどい物でした。寺の入場案内の紙の裏に名城のハンコを押す場所があったりするので、適当な扱いのようです。どうせなら入場料金を払う場所に置いておいてほしいですね。
二条城
2013年9月21日
登城600円。

唐門が綺麗になっていて驚いた。
中に入ったらガラス?張りになっていてさらに驚いた…光が反射して大変見づらい。

スタンプは駐車場側の大手門を入って右方向にある休憩所の中にある。
朱肉(青)で押すハンコタイプだった。
このタイプは紙の裏に染み出てくるから困る。

16城目
大阪城
2014年1月11日
3Dマッピングを見に行きました。
奮発して、プレミアムにしました。
寒かったけど綺麗でした。

さすがに広いです。足がくたびれました。
なんとなく、前に来た時よりキレイになっていた気がする?

スタンプは天守1階のインフォメーションにて。
千早城
2016年11月3日
「まつまさ」に車をとめスタンプを押し城を目指しました。駐車場を出て左へ。するとT字路になっており今度は右へ。ふくらはぎが伸びそうな緩やかな坂をのぼっているとまた道が分かれている。そばに道案内の看板があり城はわき道に入るとある。楠木正成のお墓に行ってからぐるっと回ってもよいかなと皆さんと一緒にまっすぐ行くことに。突き当ってまた道が分かれているが左へまっすぐ少し歩くとお墓が左側にあり、折り返してさっきの分かれ道に戻って城への道へ入りました。
どうやら皆さん金剛山の登山者のようで、城目当てではなかった様子(苦笑)
城への道は獣道なみの道で夏は蛇が出そうですね。あとはまっすぐに行っていると城跡に建つ千早神社の境内に入り山を下りました。
千早神社は思っていたより立派で圧倒されました。せっかくなので「まつまさ」でいただけるという御朱印をいただきました。
そして山を下りた場所(神社の入り口)から右へ進み「まつまさ」に帰る。
「まつまさ」でもらった地図が思いのほかわかりづらく、もう少し調べていけばよかったと後悔しました。

駐車料金:600円(一回)
所要時間:約1時間
竹田城
2013年9月21日
朝7時すぎに山城の郷につき、すでに車の列。20分くらい待って、中腹駐車場に車をとめる。さらに20分くらいかけて竹田城に登城。

所々、ビニールシートがかけてあったり、通行止めになっているのが残念だったが、ひらけた山頂に構える石垣は美しかった。

写真を撮るのに飛んだり跳ねたりするのは流行っているからなのか、そんなカップルが多かった。これ以上石垣を崩さないでほしい。

帰りに山城の郷でスタンプを押そうと思っていたが、一方通行で戻れないことに気がつき、竹田駅に押しに行った。

来月10月から登城が有料となる。

15城目
篠山城
2013年6月2日
小雨が降ったりやんだり。
共通券(600円)を買って、城下町をぐるっとまわっていると
けっこう時間が必要になった。
共通券は大書院・武家屋敷安間家・歴史美術館・青山歴史村の4館を見られる。
大書院だけなら400円。
私的には大書院と裁判所跡の歴史美術館だけでいいかもと・・・

駐車場は一時間以内無料のPがいくつかあったが、
一日200円の三の丸西駐車場がお勧め。

篠山城は関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康が
西日本の諸大名を抑える拠点として築いた城。
本丸跡には現在神社が建っており、
天守台が残っているが家康の命令で天守閣は築かれていない。
石垣にはマルや文字などの刻印が多くあり、
大書院の奥にある門の所には池田輝政の刻印が残っている。

スタンプは大書院に入ってすぐのスタンプ台にて。

12城目
明石城
2013年4月28日
付属の協会駐車場にとめたのだけど、1時間ほどしかいなくても400円取られた。施設がいろいろあるせいだろうが、高いな…(-_-;)
スタンプは正面入口近くにあるインフォメーションセンターにある。
巽櫓が公開されていた。
広場もあって、ペットの散歩もOK。でも糞の持ち帰りなど、マナーは守ること。

●兵庫県明石市明石公園1-27
常時開放
<坤櫓・巽櫓の一般公開>4、5、9、10、11、3月の土日祝 10:00〜16:00
無休
<坤櫓・巽櫓>平日 12/29〜1/3
●駐車場
P1協会駐車場(1時間30分まで400円・4時間まで500円)
P2県営駐車場(30分以内無料・5時間まで500円)

8城目
姫路城
2013年6月2日
50年に一度、平成21年10月から始まり5年間工事を実施する
平成の修繕中のお城を見てきた。

大天守の外観を間近で見られる「天空の白鷺」は平成26年1月15日まで。
公式ホームページでは事前に入場予約ができる。
私は当日券で見学まで30分待ちした。
帰る頃には一時間待ちになっていた。
「天空の白鷺」の料金は200円。
もちろん入城料400円は別途。

姫路城は何度見ても白漆喰が美しい。
きっとこの美しさから戦時中も爆弾を落とすのを避けたのだろうな。
修繕後の美しい姿を見られるのは平成27年春の予定。

スタンプは予約発券所の左奥の管理事務所内にあります。
ちょっとインク濃いめ。

11城目
赤穂城
2013年4月28日
本丸櫓門の下でスタンプ。
当日は櫓の中が公開されていて、小さな資料館になっていた。管理しているおじ様方がすごく気さくで、優しかった。どちらも無料で見られる。
赤穂の殿様は女好きで、5万石の小名なのに大奥があった。とか(笑)
日本三大上水道のひとつ。赤穂は井戸を掘っても塩水が出るため、市内を流れる千種川から水管で水がいきわたるようになっていた。
など、いろいろと教えていただいた。
二の丸庭園では舟遊びもできたらしいが時間なくスルー。
以前来た時よりも復元が進んでいて見違えるようだった。

開園時間:9:00〜16:30
入園本丸を除き年中無休
料金:無料

7城目
高取城
2016年11月3日
「夢創館」でスタンプを押し、高取城へむかう。
道が細いというコメントが多かったので覚悟をしていきましたが、すれ違えるスペースも多くてカーブミラーに映る車に注意して走ればそれほど大変でもなかったかな?
先には進めるようでしたがあえて行き止まりの七ツ井戸ではなく八幡口に車を横付けでとめ、本丸に向かいました。
三大山城のひとつということで山道がすごいだろうなとは思っていましたが、こんなに大きなお城だったとは驚きました。本丸の石垣は見上げるほどで思わず「おーっ」と声が上がりました。せっかくなので国見櫓から絶景を見て、猿石まで降りていき、八幡口へ戻りました。
高取町観光ガイドのハイキングマップのページの高取城址郭図がとてもわかりやすいです。

所要時間:約1時間30分
和歌山城
2014年2月21日
平日だったので、市役所14階食堂横の展望室から遠望後に登城

わりと広かったです。
城内にあった白梅がポロポロ咲いていました。
鳥取城
2013年9月28日
車を堀の沿いに並ぶ駐車場(平日7−9時は駐車禁止)にとめ、まずは仁風閣へ。
150円を払っても見る価値のある建物です。
明治に建てられた白亜の洋館の見どころは支柱のない螺旋階段。
じっくり見ていたら1時間たってました。
受付で声をかけるとスタンプを出してもらえます。
ちなみにJAF会員の割引あります。
一息ついて登城開始です。
三ノ丸周辺はところどころ工事中で行けない場所もありましたが
だいたいは見られました。
山上ノ丸まで、きついという事は調べていましたが
階段の登りがここまできついとは。
息を切らせながら登城して約30分。
どこに道があるのかさぐりながら歩いた広島の郡山城旧城跡に比べたら
ひたすら階段を登ればいいので、わかりやすい道でした。
とにかく一定ではない階段が足にくる。
天守台からは鳥取砂丘が見えたりと素晴らしい眺望を拝めます。
下りは登りより断然楽でしたが、降りた後、足が笑っていました。
登城にはしっかりした靴としょえるカバンがお勧めです。

17城目
松江城
2013年5月3日
GWだからか人が多くて、大手前の駐車場が満車。
でも、ちょうどよく、お城の隣の県庁の駐車場が無料で開放されていました。

スタンプは天守の中の入場券を切る受付の所に声をかけると出してもらえます。
真ん中あたりがあいてしまって残念なスタンプになってしまった…(-_-;)

松江城は階段が急ですが、重厚感があります。
JAFの会員カードで、110円安く(団体料金)なりました。

●本丸開門
4月1日〜9月30日 午前7時〜午後7時30分
10月1日〜3月31日 午前8時30分〜午後5時

●登閣
4月1日〜9月30日 午前8時30分〜午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日〜3月31日 午前8時30分〜午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)

●登閣料
大人 550円(団体割引440円)
小人(小・中学生) 280円(220円)
外国の方 280円(小人140円)

●駐車場
有料(大手前・城山西:1時間未満300円、1時間以上3時間未満500円)


10城目
月山富田城
2013年5月3日
スタンプは歴史資料館の入口付近の机の引き出しに入っています。
地図や説明の書いてあるパンフレットも入っていますが、できれば資料館の受付の方に説明をしてもらいましょう。
途中まで車で上がれますが、歩いてもたいしたことはないので、資料館に駐車して、車が上がれる道を歩いた方がいいと思います。
一軒だけある民家の横に駐車してもいい場所があって、そこまでの道はちょっと車どうしが行き違うのが大変そうな幅でした。
きついのはむしろここから。
くねくねの山道を登ることになります。
三ノ丸、二ノ丸、本丸までいって、またくねくねの山道を戻ってきます。石が滑ったり、枯れ葉が滑ったりするので気をつけて。
往復一時間ちょっとかかりました。

降りたら道の駅で天丼をいただきました。すごいたくさんの山菜やらエビやらがのっていて美味しかったです。天ぷら蕎麦もお勧めです。

9城目
津和野城
2019年7月20日
リフトで登城をと思いましたが、台風の為足元が悪いのでお勧めしないと言われ、断念する。スタンプのみリフト乗り場にて押す。
津山城
2013年4月14日
思った以上に広いです。
天守台の上に上がると城下が見渡せます。
復元された備中櫓は櫓とは思えないほどの広さで、なんでこんな部屋があるんだと思ってしまうほどすごいです。
桜の季節には桜にうずもれるような美しい姿らしいですが、縁なく、夜桜しか見られていません。青空の下でぜひ見たい。

4/1〜15まで、桜まつりを開催。
期間中は近隣駐車場(だいたい500円)のみの利用になる。
期間以外は城下の駐車場に無料で駐車できる。

ペット入場不可。

●津山市山下135
午前8時40分〜午後7時
10月から4月 : 午後5時まで
4月1日から15日の「津山さくらまつり」期間中は午前7時30分〜午後10時まで
休園 : 12月29日〜31日まで
入園料 : 16歳以上300円(備中櫓の入館は無料)
駐車場 : 津山観光センター駐車場ほか



6城目
備中松山城
2013年4月14日
スタンプは山頂の入場券売場にあります。声をかけると出してくれます。
ここの見所は石垣ですね。結構きつい登城ですが、達成感あります。

12月第3週から2月末日を除く土曜日・日曜 日・ 祝祭日に山すその駐車場からシャトルバス (往復300円)が運行します。
シャトルバス運行中 は、城見橋公園⇔ふいご峠間 の自家用車の通行 はできません。
運行期間以外は上の駐車場まで上 がれます。無料で。

●高梁市内山下1
4月〜9月 9時00分〜17時30分
10月〜3月 9時00分〜16時30分
休城日 : 12月28日〜1月4日
入城料 : 大人300円・小中学生150円


5城目
鬼ノ城
2013年2月24日
山道の途中に少々道幅の狭い箇所があるので、気を付けながら進んだ方がいいです。
スタンプはビジターセンターの中にあります。
スタンプ上部の見本を確認したのにスタンプは逆さまというとんでもないことが・・・
遊歩道を歩いて行くと瀬戸内が見渡せる展望台があるので、ぜひお立ち寄りください。
全てにおいて無料です。

●鬼城山ビジターセンター
8:30〜17:15(入館17:00まで)
月曜休館 祝日の場合は休み明け
総社市黒尾1101−2

2城目
岡山城
2013年2月17日
100名城スタンプ帳(600円)を購入。初スタンプ!
天守以外はペットOK。
後楽園の外周はよいお散歩コースです。

観覧時間 : 午前9時〜午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日 : 12月29・30・31日
大人 : 15歳以上 300円
小人 : 5〜14歳 120円

烏城公園駐車場
料金:1時間300円(30分追加100円)
※ 割引:岡山城天守閣の入場者は、駐車料金が150円割引。
入場券の半券か、岡山城天守閣受付で印を押した駐車券を駐車場の受付に提示。
福山城
2013年6月9日
福山美術館駐車場か、ふくやま文学館駐車場を利用し駐車券を受付に渡すと1時間無料にしてもらえる。
はずなのに、割引にならなかった。
お城の受付でおじさんに処理してもらったのに・・・何故?

お城は2度目ですが、知識を得て再度来ると違った感じがします。
郡山城で体力を使い果たしていたため、お城以外歩きまわれませんでした。

14城目
郡山城
2013年6月9日
岡山から中国自動車道を3時間。
まずは歴史民俗博物館でスタンプ。
車で公園のような所をずっと上に上がり、登山口の鳥居の前にある駐車場に駐車。
あとは山道を歩きます。けっこう鬱蒼としていて一人で歩くには寂しい感じです。
せっかくだからと本城までいってみたのですが苦行でもしている気分になりました。道しるべはあるのにどこから登ったらいいのかわからない。仕方ないので登れそうなところをよじ登りました。
そして、途中で出てきた4頭の鹿の親子はいいとして、姉の目の前を横切った蛇にはびっくりしました。茶色い模様があったのでマムシのような気がするのですが、マムシは熱のある方に飛んでくると聞いていたので違ったのかな・・・。そろそろ季節かと思っていたものの、ヘビショックは大きかったです。とりあえず噛まれなくてよかった。
こんな感じで一周したらもう体力を使い果たしてしまってよろよろ。ところどころ飛ばして回ったのに2時間かかりました。曇りでヒンヤリしていたにもかかわらず、車に戻ると汗だくでした。

13城目
広島城
2014年3月14日
バスセンターから大通りを北上。
お城の塀が見えるので、わかりやすいです。
スタンプは券売り場ではなく、中のショップにあります。
岩国城
2014年3月14日
岡山から高速バスを乗り継ぎ4時間30分。

錦帯橋とロープウェイ往復と城のセット券930円で登城してきました。
こじんまりしたお城ですが、眺めは最高です。

名物の岩国寿司も美味しかったです。
萩城
2019年7月20日
スタンプは本丸入口にて。
徳島城
2014年10月11日
大学生活は徳島だったのでよく来ていたかと思ったら、どうも記憶にない…。
スタンプのあった博物館も新鮮でした。
その後、城山にも登って、意外と階段が多くて驚きました。ぐるっとまわるといい運動になりそうです。

駐車場は東側にあり、一回310円でした。
博物館は庭園込みで300円です。

博物館や庭園以外ならペット可です。
高松城
2013年3月9日
街中に佇む城。
海沿いなだけに、お堀には海水魚が泳いでます。
無料駐車場が小さめ。

●玉藻公園
高松市玉藻町2番1号
●入園料金
大人(16歳以上)200円
子供(6歳以上16歳未満)100円
無料開放日あり(正月・花見・5/5)

4城目
丸亀城
2013年3月9日
黄砂でもやがかかっていなければ、素晴らしい瀬戸内の絶景が見られただろうな…(-_-;)
石垣を見上げながら登って行く坂道。とにかく石垣が美しいです。

●香川県丸亀市一番丁  
天守 : 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
大手一の門 : 10:00〜16:00
●休館日
天守 :12月25日〜12月31日
大手一の門 : 雨天時・毎週水曜日
※大手一の門を見学希望は、城内観光案内所(うちわ工房「竹」)に一声。
●入場料
大人 200円
小人(小・中学生) 100円
●駐車場
丸亀城内資料館南側50台(無料)9:00〜17:00

3城目
今治城
2014年5月4日
しまなみ海道を渡って岡山から約二時間。
意外と近い今治。
ただし、帰りはさすがにGW、一時間で渡れるはずのしまなみ海道が三時間近くかかりました。

今治城は一時間100円の駐車場がありますが、南東堀端に土日祝日無料の駐車場があります。看板のある決まった場所に路駐のような感じでとめられます。少し歩きますが気にならない方はどうぞ。

外観は見ごたえのあるお城でした。
藤堂高虎公の像と並ぶ天守がかっこいいです。
一般500円で天守閣の他にも御金櫓、山里櫓、鉄御門に入れます。
ちょうど、スタンプラリーをしていたので、押して回って、お城のポストカードをもらいました。

トイレに石垣があって、びっくりしました。

休館日は12/29〜12/31
湯築城
2013年11月23日
道後温泉の近くにある公園。
いこいの広場になっていました。
松山城
2013年11月23日
祭りをしていて駐車場がなくて困った。さまよっていたら一方通行の道にはまってこんがらがった。
二ノ丸庭園の無料駐車場があいてなかった場合は、ロープウェイ乗り場のわりと近くに100分100円や90分100円の駐車場があるので、まずロープウェイの前を通って少し北上してみましょう。パン屋さんを過ぎた辺りで右折すると右手にあります。
ロープウェイ往復切符と城の入場料金のセットで1000円でした。
天気がよくてお城が綺麗でした。
二ノ丸庭園では園内でとれたミカンを無料配布してました。
大洲城
2016年4月30日
復元天守をちょっと軽く見ていました。けっこうしっかり作ってあって、見ごたえがありました。吹き抜けの階段とか、すごく素敵な天守でした。木造だし!
ちなみに、無料の駐車場がどこにあるのかわからなくて、市民会館前の有料駐車場のおばさんに聞きました。
小学校の交差点の角が第一駐車場です。
ここが一番近いです。
宇和島城
2016年4月30日
意外と城が山の上にあって驚きました。
なんで皆さんあんな所を歩いているんだろうと駐車場から見てましたが、まず階段のぼるか緩やかな道を行くかを選ぶ看板が出迎えてくれて、納得しました。階段は息が切れましたが緑に囲まれて素敵です。緩やかな道は帰りに通ってみました。
天守はこじんまりでしたが、見晴らしがよくて良かったです。
ちょうど、石垣の草をとっている方がいらして、ロープでぶらさがりながらの草抜きは大変だろうなと思いましたが、こうして守っていただけているのだと頭が下がりました。
高知城
2017年4月15日
到着して近くの高知公園駐車場の入り口がわからずグルグル・・・。
結局、県庁側は出口で入れないので、高知城の正面に出る広い道から看板に従って右折すると入り口がありました。わかりづらい!

久しぶりの高知城。
なんだかスタンプラリーだらけで思わず乗っかってしまいました。
「幕末維新博」平成29年3月4日〜平成31年3月31日。
割引がきくパスポートなど、いろいろお得感がすごいです。
スタンプを集めながら回ると歴史が巡れて楽しかったです。

高知城
9:00〜17:00 (最終入館16:30)
※高知公園は時間に関係なく入園可。
【高知城天守・懐徳館・東多門・廊下門】
420円
【共通入場券(高知城天守・懐徳館・高知城歴史博物館)】
常設展730円
企画展890円
100名城スタンプは天守入り口にて。

高知公園駐車場
7:30〜18:30(年中無休)
二輪の駐車不可 
(1時間まで)    360円
(30分延長毎)    100円
福岡城
2016年1月9日
ぐるっと回ってみたのですが思った以上に広くて、スタンプ設置場所の鴻臚館になかなかたどり着けませんでした。
私は「大濠公園」で降りたのですが、地下鉄で降りるなら「赤坂」の方がわかりやすいかもしれません。
天主跡に行ったあと、どういったら鴻臚館に行けるのかわからなくて困りました。
もう少し道案内の看板があればいいのにと思いました。

スタンプは受け付けの方が、上の方が薄いから上に力を入れて押した方がいいよと言って下さったので、わりと綺麗に押せました。
志苔館
2018年5月24日
スタンプは無人のボックスに入っていました。
石垣山城
2019年10月13日
一夜城ヨロイヅカファームの駐車場のすみにあるトイレの入り口にスタンプがあります。なぜトイレなのか…登城口からしばらく歩くと視界が開け、小田原城下を見渡せます。台風19号あけに行ったので海が不思議な色になっていました。
大垣城
2019年8月24日
街中に佇むお城。
鎌刃城
2019年8月24日
道端の台にハンコありました。おどろいた。
岸和田城
2018年5月5日
初続100名城。
出石城・有子山城
2019年3月16日
いずし観光センターでスタンプ。
観光中心地にあるので行きやすいです。
大和郡山城
2019年4月28日
門や櫓など再建され、天守閣の石垣も綺麗にされています。次は橋をかける予定のようです。元奈良県立図書館の建物も移築されていて立派です。
米子城
2019年7月14日
天守跡まで、なかなかの道で息が切れました。
見晴らしがよく、来てよかったと思いました。
備中高松城
2019年3月2日
博物館でスタンプ。インクの状態は良くないな。
大内氏館・高嶺城
2019年7月20日
山口歴史民俗資料館にてそっとスタンプを押させていただきました。
引田城
2019年1月13日
古い街並みの美しい町。スタンプのある讃州井筒屋敷は駐車場もあり、食べるところやお土産屋もある。