トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4094
名前あきら
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
今治城
2013年4月13日
先日コンビニでガイドブックを購入しはじめました。
ボチボチがんばります。
岡山城
2013年4月21日
近くに行列のできるラーメン屋がありました。
福山城
2013年4月27日
一番近い福山城に登城しました。
まだ3カ所目ですが、頑張ります。
岩国城
2013年4月28日
ロープウェイの景色は最高でしたが、スタンプの状態がイマイチでした。
錦帯橋も近いので楽しめました。
広島城
2013年4月28日
展示物も多く、スタンプも保存状態は最高です。
平和記念資料館も近いので合わせて見学しました。
津山城
2013年4月29日
スマホのアプリで、天守閣を復元して撮影できたり工夫されていて、なかなか楽しめました。
車がないと、登城は大変そうです。
備中松山城
2013年5月3日
バス下車後、山道を登るのでかなりしんどいですが、ゆっくり登りましょう。
結構見物客が多かったです。
鬼ノ城
2013年5月3日
鬼ノ城ビジターセンターまでの道は大きい車だと離合が大変な場所もあります。
スタンプはシャチハタではなく、インクをつけるタイプでした。
遊歩道を一周すると結構な距離がありましたが、普通の城と違い不思議な雰囲気の山城でした。
郡山城
2013年5月4日
スタンプを博物館で押し見学後、登城しました。
完全に山道で整備されていない道を歩くので、1周するのにとても疲れました。
本丸跡は何も残されていませんが、現地に行くとなかなか感慨深いものがありました。
毛利元就好きの方は、是非行って欲しいです。
湯築城
2013年5月6日
資料館のおじさんが、とても親切です。
城はなく、城郭跡の公園を散策する感じです。
松山城が近いので、セットで行くといいですよ。
松山城
2013年5月6日
山の上にありますが、ロープウェイかリフトで上まで上がれます。
リフトが楽しくてオススメです。
城内は展示物も多くて楽しめました。
徳島城
2013年5月12日
石垣位しか残っておらず、天守閣部は公園になっていました。
天守閣跡には階段を結構登らないといけません。
スタンプは博物館受付にあり、状態は良好です。
博物館もさほど見応えもなく、庭園がきれいなので見所はそれしかありませんでした。
高松城
2013年5月12日
堀に海水をひているので、鯛が大量に泳いでいます。
ガチャガチャで餌を買い、餌やりもできます。
スタンプは西もしくは東の門で借りれます。
状態は良好です。
月見櫓等が残っていますが、ほとんど公園や庭園です。
丸亀城とセットで行くといいですよ。
丸亀城
2013年5月12日
見返り坂が結構な急勾配で結構疲れます。
スタンプは天守受付にあります。
状態は良好です。
受付で100名城公式ガイドブックのスタンプ帳付きを販売していますので
まだお持ちでない方は、ここで購入され、100名城巡りをスタートしたらどうでしょうか?
明石城
2013年5月19日
城郭跡が公園になっていますが、それ以外は見所はありませんでした。
スタンプは状態は良好でした。
車でしたら、明石城、姫路城、赤穂城のセットで1日で回れました。
姫路城
2013年5月19日
あいにくの雨でした。
天守閣は改修工事中で天守閣内には入れませんが、外観の瓦や漆喰の修復が間近で見れます。
さすが姫路城、見所たくさんで、規模も半端なく大満足でした。
スタンプの場所が分かり難かったですが、チケット売り場の方が親切に教えてくれました。
赤穂城
2013年5月19日
ひと気も無く、スタンプは大櫓の下に置いてありました。
シャチハタではなく、インクをつけるタイプです。
城郭跡のみで、見所は少ないです。
大洲城
2013年5月26日
閉館ギリギリの登城でした。
当時の城が忠実に再建されていました。
先に宇和島城に行き、大洲城のグッズ引換券を持っていくと、大洲城の受付で景品がもらえますよ。
宇和島城
2013年5月26日
少し石の階段を登り登城します。
天守閣は小ぶりですが、なんとも味があります。
大洲城とセットで回るといいですよ。

ここのスタンプは、紙に接する面が平らではなく、めっちゃ押しにくいです。
試し押し必須
鳥取城
2013年6月1日
天守跡までの道のりは、とても険しくしんどいですが、山頂からの景色は最高です。
日本海や鳥取砂丘、鳥取の街が一望できます。
山頂までいく価値はありますよ。
スタンプは仁風閣の受付にあります。
いえば出してくれます。
状態は良好。
駐車場は鳥取県庁の駐車場の停め、駐車券を県庁の守衛室に持っていくと無料化処理してくれます。
松江城
2013年6月16日
さすが現存。
見応え十分です。
スタンプは天守受付で出してもらえます。
状態は良好。
いい城でした。
月山富田城
2013年6月16日
安来歴史民族資料館のおじさんに、車の止めれる場所を聞き、途中まで車で行きました。
民家の前の広場に駐車できます。
山城なので心して登りましたが、意外に楽勝でした。
(鳥取城を経験しているので、そう感じたのかも?鳥取城はしんどかった〜)
スタンプは資料館入り口の机の引き出しの中にあります。
状態は良好でした。
高知城
2013年6月23日
さすが現存天守!!
素晴らしいの一言。
県庁の駐車場が無料で利用できますが、待たないと駐車できないと思います。
スタンプは天守受付で出してもらえます。
状態は良好でした。
県庁では『県庁ではおもてなし課』の映画セットも見物でき、歩いてすぐのところにある、ひろめ市場は美味いものがたくさんあり、楽しめますよ。
津和野城
2013年6月30日
リフト茶屋でスタンプを押しリフトに乗って登城です。
本丸跡の景色は最高でした。
時間が合えばSLが走る姿が見えるようです。
城跡は石垣のみですが、立派な石垣でした。
噂には聞いていましたが、帰りのリフトは高所恐怖症の人は乗れないかも?
萩城
2013年6月30日
海から近いので、平地だとナメてかかりましたが、天守跡までは登山です。
山頂部も展望台はなく木が茂り、景色もあまり堪能できませんでした。
駐車場はお土産屋の駐車場で無料のところがありますので、そこに停めるといいでしょう。
(隣の土産物屋の前は有料でしたので要注意)
竹田城
2013年7月7日
駐車場に入るまで40分待ちでしたが、山城の郷に車を置きシャトルバスで登場した方が時間短縮できます。
スタンプは山城の郷の売店にありましたが、インクが濃かったです。
まさに日本のマチュピチュ!!
圧巻です。
素晴らしい城跡でした。
これからの季節、熱中症には注意しましょう。
ドクターヘリが来ていました。
篠山城
2013年7月7日
大書院のみですが、見事に再建してあり素晴らしいです。
スタンプは受付前にあり、シャチハタではなくインクをつけて押すタイプでした。
以外と観光の方が多くて驚きました。
和歌山城
2013年7月13日
駅から微妙に遠く、歩くかどうか迷うところです。
有名な割には、以外と見所は少なかったです。
スタンプは天守前のチケット売り場にありました。
大阪城
2013年7月13日
何度か行ったことはありましたが、100名城スタンプラリー参加後初登城です。
何度来ても思うのですが、外観は素晴らしいですが、中は城の雰囲気が全く感じられず、ただの博物館のような感じです。有名な城なので、残念です。
スタンプは天守に入ってすぐのインフォメーションにありました。
彦根城
2013年7月14日
さすが国宝 彦根城です。
素晴らしいです。
ただ、大変人が多くて、天守入口でかなり待つことになります。
天守内も階段のところが混雑して、天守に入っても混雑しています。
スタンプはチケット売り場にありました。
聞いていたよりは状態は良好でした。
二条城
2013年7月14日
二条城は何度か行きましたが、やはり内部の装飾の素晴らしさに圧巻されます。
豪華絢爛の一言。
素晴らしいです。
スタンプは休憩所内にありました。
状態は良好でした。
小谷城
2013年7月15日
レンタカーで登城です。
番所あとまで車で登れます。
大嶽まで行きましたが、本丸以降はかなりしんどくて、体力を全部持っていかれました。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押しましたが、土産に通行手形を買いたかったのですが、品切れとのこと。
遠方からくる人が多いので、頻繁に行くことができないので、しっかり補充しておいて欲しいです。
安土城
2013年7月15日
安土城郭資料館でスタンプを押しました。
お城の模型は精巧につくられていて断面も見ることができます。
石段が長くしんどかったです。
三重塔と仁王門は立派でした。
観音寺城
2013年7月15日
五個壮方面からレンタカーで林道を登りました。
スタンプは観音正寺の休憩所で押しましたが状態は最悪。
観音正てらは立派でしたが、城郭跡のpは僅かな石垣のみでさみしい感じでした。
大野城
2013年8月12日
レンタカーで登城しました。
スタンプは大野城市立総合体育館で押しました。
中の方のインクが薄いです。
城は、広すぎてどこに何があるのか分かりにくいです。
百間石垣と展望台に行ってきました。
百間石垣は野外音楽堂方面から降りると帰りがかなりしんどいです。
足元も悪いので気をつけてください。
佐賀城
2013年8月12日
レンタカーでの登城です。
再建された本丸御殿内を見て回り、天守台跡を見てきました。
入場料は無料ですが、見学後に自分の気持ちで寄付をするシステムです。
スタンプは本丸御殿内の受付にあり状態は良好でした。
吉野ヶ里
2013年8月12日
レンタカーでの登城です。
スタンプは東側ゲート前のカウンターにあります。
状態は良好でした。
平地とナメてかかりましたが、とにかく広く、猛暑もあり汗だくで回りました。
他の城にはない弥生時代の雰囲気がよく再現できており楽しめました。
名護屋城
2013年8月13日
正直、名護屋城跡をなめてました。
素晴らしい石垣、豊富な資料でとても堪能できました。
スタンプは名護屋城博物館の受付にあり状態は良好でした。
帰りに下の道の駅でイカの活け造り定食を食べました。
チョットお高いですが、美味しかったです。
あまり時間がないので平戸城に向け出発です。
福岡城
2013年8月13日
昨日スタンプを押す予定でしたが、佐賀城に向かう道中の太宰府インターあたりで渋滞につかまり、夕方城址を散策し今朝スタンプを押しに鴻臚館に行きました。
一番乗りでした。
展示物は多くて興味深かったですが、映像の資料に音声が無いのは寂しいです。
石垣は立派でした。
もし本当に天守があったとすれば、大規模な天守であったと思います。
むかいpし探訪館の受付のおじさんが大変親切にして下さいました。
平戸城
2013年8月13日
名護屋からレンタカーで移動しました。
道中の景色は最高です。
肝心の城ですが、皆さんの書き込み通り、窓にサッシとガラス、しかもガラス入りでした。
天井も事務所みたいな岩綿吸音板が貼ってあり、どうせ再建するなら当時ものに忠実に再建して欲しいものです。
和歌山城で味わったのと同じガッカリ感でした。
スタンプは天守閣入口にあります。
状態は良好でした。
島原城
2013年8月14日
島原駅から歩いて登城です。
天守閣からの展望は大変素晴らしく、普賢岳が見えました。
スタンプは天守閣受付にあり、状態は良好でした。
この後、オーシャンアローで熊本入りです。
熊本城
2013年8月14日
小学生以来の熊本城登城です。
観光客が凄まじく多くてびっくりしました。
迫力やスケールは再建天守閣ですが、素晴らしいの一言です。
スタンプはチケット売り場にありました。
状態は良好でした。
人吉城
2013年8月15日
前日の夜ネットで行き方を調べていると"SL人吉"を発見。
翌朝熊本駅でチケットを購入しようとしましたが、八代駅までしかとれなかったので、八代駅までの約50分ですが、SL人吉を堪能し乗り換え後人吉駅へ。
人吉駅からはレンタサイクルで電動アシスト自転車を借り、人吉城に登城です。
田舎で期待してなかったのですが、観光客が大変多く活気があり、いい意味で期待を裏切られました。
スタンプは人吉歴史館受付の向かい側にあり、シャチハタではなくインクをつけて押す対応でしたが、状態は良好でした。
地下室では丁寧に説明していただき、とても堪能できました。
城址は暑かったですが折角なので本丸跡まで登ってきました。
評判の好来のラーメンをいただきました。
大分府内城
2013年10月15日
特に見どころもなく、すぐに岡城に移動しました。
市街地なのでアクセスは楽です。
スタンプは文化会館の階段を上がったところにおいてあります。
ゴム印タイプで状態は良好でした。
たぶんいつでも押せると思われます。
岡城
2013年10月15日
荒城の月を聞きながら登城します。
石垣のみですが、意外と広く見どころはあります。
料金を払うと、場内案内図の巻物がもらえます。
この後、特急ソニックと新幹線を乗り継ぎ鹿児島入りです。
飫肥城
2013年10月16日
城跡自体はそれほど見どころはありませんが、城下町を含めて飫肥城としてとらえれば、楽しめます。食べ歩きマップで食べ歩きしたいのですが、結構休みの店や昼過ぎても準備中だったりしていたのが残念でした。
スタンプは歴史資料館にあり、状態は良好でした。
鹿児島城
2013年10月17日
あまり期待せずに行きましたが、黎明館の資料展示は資料も豊富で楽しめます。
スタンプは黎明館の受付にあり、状態は良好でした。
城山公園の展望台は多少疲れますが、登る価値はありますので、是非チャレンジしてください。
名古屋城
2013年11月20日
人生発の名古屋です。
駅から、少し歩きます。
本丸御殿、天守閣等を見学します。
展示物が多く城郭の規模も大きいので見どころは満載でした。
スタンプは東側の門の入ってすぐのところで押しましたが、状態は良好でした。
このあと、岡崎城に移動します。
岡崎城
2013年11月20日
東岡崎駅から少し歩きます。
城は小振りで展示物もさほど多くはありませんでしたが、家康館の関ヶ原の戦いの模型等での解説はとても分かりやすく楽しかったです。
家康館前の広場の時計は時間になると人形が踊る仕掛けでこれも楽しめました。
大手門前の駐車場出口で乗用車が大破してました。
岩村城
2013年11月21日
岐阜駅付近からレンタカーで攻めましたが、岩村城まで2時間はかかります。
歴史資料館は展示物も少なく見所は少ないです。
城址は山の上のためプチ登山となります。
本丸跡まで800mの登山ですが、前半の坂の勾配がきつく、結構疲れます。
建物は残っておらず、石垣だけですが、立派な石垣でした。
犬山城
2013年11月21日
さすが現存。
展示物は少ないですが、現存はいい雰囲気ですね。
外部の修復工事をするため、一部足場がかかっていますので、写真は足場が入ります。
スタンプは管理事務所に置いてあり、状態は良好でした。
管理事務所の場所は少し分かりづらいです。
数年前まで個人所有の城だったのは驚きですね。
岐阜城
2013年11月21日
ロープウェイ乗り場に行く道が工事中でした。
さらに登山道で事故があったらしく救助ヘリが上空でホバリングしながら隊員が降りて救助をしていました。
係りの方曰く、登山道は危ないところもあるので歩いて上がる方は注意してください。
城はあまり見所はありません。
ロープウェイ料金も高いです。(1050円/往復)
スタンプは天守閣ではなく、別棟の展示場ですのでお間違えのないように。
丸岡城
2013年11月22日
小振りの天守ですが、さすが現存天守ですね。
内部の階段はかなり急ですので気をつけた方がいいですよ。
松山市よりいただいた、現存12天守スタンプ帳も松本城、弘前城のみとなりました。
駐車場の食堂で、おろしそばを食し一乗谷城に出発しました。
一乗谷城
2013年11月22日
あいにくの雨で、城址への登山は中止し、復元街並みを散策しました。
思っていたよりはイマイチかな?っと思いましたが、それでも立派なものです。
ソフトバンクのコマーシャル撮影地だったんですね。
冬は行くのは厳しそうですので注意が必要かも。
高岡城
2013年11月23日
レンタカーで攻めましたが、駐車場がわかりにくく、市営?駐車場に停めました。
城址は、ただの公園で銅像や石垣が若干ある程度です。
博物館の展示物も少なく、城址としての見どころは少ないです。
時間がなかったので、すぐに金沢城に移動しました。
七尾城
2013年11月23日
レンタカーで登城です。
資料館のおじさんは気さくでいい方でした。
資料館の展示物は少ないです。
この後レンタカーで本丸付近までワープし城址を散策しました。
資料館で通行手形を購入したのですが、杖とセットになっているので、新幹線に乗る時、少し恥ずかしかったですが、これもいい思い出です。
金沢城
2013年11月23日
再建した櫓や門が多いですが、木造で立派に作られています。
見どころも多く、観光客も結構多いです。
今も新たに再建が進んでいるようでした。
時間がないので兼六園はパスし、帰路につきました。
松阪城
2014年2月16日
急遽大阪に行く用事ができたので、松阪まで足を伸ばしました。
城址は石垣のみで、特に何もありません。
スタンプは歴史資料館で押しました。状態は良好。
歴史資料館もそれほど見どころはありませんでしたが、少し歩いたところにある松阪商人の館は意外に楽しめました。
商人の館のおじさんが親切に案内してくださいました。
千早城
2014年2月16日
前日、ホテルが堺東しか取れなかったので、堺東からレンタカーで登城です。
週末に大雪が降った影響で心配していましたが、予感的中。
雪で路面は最悪。途中立ち往生する車やチェーンを履かせる車が多くいました。
なんとかスタンプ設置場所の"まつまさ"に到着。周りは金剛山で雪山登山をしに来た方が非常に多く、ストックやアイゼンを装着しないと危ない状態の中、一人ユニクロの服にスニーカーという場違いなオーラが出ていました。
スタンプはまつまさのレジに置いてあり、無事に押せました。
普通に歩くこともままならず城址は今回は断念。また気候が良くなってから来ます。
まつまさで書き込みで評判の椎茸茶を購入し下山しました。
この後、高取に行く予定ですが、心配です。
高取城
2014年2月16日
雪で千早城で玉砕され、高取城を目指しますが、山を登って行くに連れ刻一刻と路面状況が悪くなっていきます。
気合で壺阪寺駐車場までは登ることができ、ナビ上では目的地まで950mと表示されていますが、壺阪寺駐車場より上は除雪もされてなく、なんとか頑張りましたがスタッドレスでも登れなく、泣く泣く断念。下山しスタンプ設置場所の夢創館に行きました。夢創館の方に聞いたところ、夢創館側から登るルートも大木が倒れたとかで、登城は厳しいとのことでしたので、近くを散策し松阪に向かって出発しました。スタンプは夢創館の係りの方に言えば出してもらえます。
状態は良好でした。
伊賀上野城
2014年2月17日
伊勢神宮に行った帰りに伊賀上野城に登城しました。
現存ではないが、しっかり木造で再建してありソコソコ古く、現存を思わせるつくりは立派でした。忍者博物館の忍者屋敷の説明は楽しめました。雪で外の松の木が折れて忍者屋敷の屋根を直撃し樋が壊れたそうです。
スタンプは天守閣入口の係りの方に言えば出してもらえます。
状態は良好でした
山中城
2014年5月1日
小田原城へ行った帰りに登城しました。
資料館等も無く、城址の公園?をひたすら見学します。
畝堀、障子堀がここのメイン?な気がします。
結構来訪者が多く驚きました。
スタンプは売店前にぶら下げてありました。
状態は良好でした。
今日のノルマ達成したので、三島に帰り鰻を食べに行きます。
小田原城
2014年5月1日
三島からレンタカーで箱根を抜けて登場しました。
展示物も結構あり、なかなか楽しめました。
神奈川ですが三島から車で1時間程度、途中山中城址もありますので、セットで回ると効率的です。
スタンプは天守閣内で押せます。
状態は良好でした。
来る時に箱根の途中で山中城址を発見したので、帰りに散策します。
長篠城
2014年5月2日
前回愛知を回った時に残っていた長篠城に登城です。
豊橋から飯田線で1時間ほどかけて長篠城へ。
行きの電車は1時間に1本のようです。
結構な田舎で何もありませんでした。
城址等を回るのも車がないと厳しそうでした。
スタンプは長篠城址史跡保存館で押せます。
状態は良好でした。
帰りの電車の時間を確認して回らないと、電車の待ち時間がとても退屈になります。
駅は無人駅でコンビニも店も何もありません。
途中、豊橋で食べた豊橋カレーうどんが美味しかったです。
今回の旅のノルマを達成できたので、大阪目指して移動します。
駿府城
2014年5月2日
今日は駿府、掛川、長篠を1日で回る予定のため、朝8時前から駿府城を散策し、9時開門の東御門と坤櫓を9時になってすぐに見学しました。
城址は公園ですが、東御門や坤櫓で城址見学を満喫しました。
日本庭園も立派でした。
スタンプは東御門受付にあり状態は良好でした。
このあと急いで掛川に向けて移動します。
掛川城
2014年5月2日
掛川駅から歩いて登城です。
天守閣は再建ですが立派でした。
天守閣からの景色はとても綺麗でした。
城内の階段が急なので降りる時は注意が必要です。
御殿内は展示物も多くあり楽しめました。小学校の遠足で子供がとても多く活気がありました。
スタンプは御殿受付にあります。
状態は悪くないのですが、フレームの跡がついてしまいますので、クリーニングして欲しいです。
この後、長篠城目指して出発です。
仙台城
2014年8月10日
台風の影響で新幹線が遅れ、時間ギリギリだったため、タクシーで行きました。
2000円くらいします。結構高い
城址というより観光地という感じで伊達政宗を前全面に押し出した感じです。
博物館の大画面の映像は楽しかったです。
スタンプは見聞館で押しました。
二本松城
2014年8月11日
天守閣はありませんが、立派な城址でした。
本丸跡までは、プチ登山です。
本丸跡付近に駐車場があることは、他の方の投稿で知ってましたが、あえて下から登りました。
本丸後からの景色は最高です。
台風後で雲が多かったですが、景色は充分満喫できました。
スタンプは月曜日で歴史資料館が休みでしたので、二本松駅2階の公衆電話横にて押しました。
注意して欲しいのは、スタンプの持つ部分の絵と実際に押す面が逆さまなので、押す前に試し押しをして必ず確認してください。
危うく、やられそうになりました。
多賀城
2014年8月11日
台風11号接近の中の登城です。
天守閣もなければ石垣も無い、本当に田舎の城って感じでした。
スタンプは多賀城駅で押しました。
山形城
2014年8月11日
こちらも城址というより、郷土館の方がメインになってしまいますが、立派な建物でした。
スタンプも郷土館で押せます。
城址は門や櫓を少し見る程度です。
二本松城に向かい出発です。
白河小峰城
2014年8月12日
朝一で登城です。
しかし朝から雨模様。
東日本大震災で石垣が崩れ、修復工事中で三重櫓や本丸跡には近づけません。
遠目に眺めるのみです。
スタンプは集古苑で押しました。
集古苑は入場料の割りに、展示物も少なく、少しガッカリです。
この後、本命の会津若松城に向かって出発です
会津若松城
2014年8月12日
雨模様の中の登城です。
さすが、かなりの人で市営駐車場は入るまで大渋滞。
仕方なく違う駐車場にしました。
再建ながら立派な城です。大河ドラマ 八重の桜の舞台となった城ですので、好きな方は是非見てくださいスタンプは天守閣内の売店のレジ横で押せますが、人が多くて押すのも一苦労です。
この後、新発田城に向かいます。
新発田城
2014年8月12日
会津若松城から、はるばる新発田城に来ました。
櫓以外は何もありません。
櫓内も入れますが、特に目を引くものもありません。
スタンプは門のところに係の方がいて、置いてあったので押しました。
水戸城
2014年8月14日
東京駅から特急スーパーひたちで水戸入りしました。
弘道館でスタンプを押し、中を見学。
展示物は、まあまあありました。
その後歩いて薬医門へ。
薬医門は高校の敷地内にありましたが、夏休み中もあり人は少なかったです。
全体的に見るところは少ないと思います。
佐倉城
2014年8月14日
東京からJRで佐倉駅。
調べると駅から遠いため、駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りて登城です。
歴史民俗博物館は最初は期待してなかったのですが、展示物が異常に多い。
真面目に見ると半日はかかります。
スタンプは公園管理事務所で押しましたが、場所が分かりにくい。
公園のマップが無いと探すのが大変だと思います。
スタンプを押した後、雨が降り出したため、急いで佐倉駅へ戻りました。
江戸城
2014年8月14日
念願の江戸城です。
しかし結構な雨で、傘を差して散策します。さすが江戸城、櫓だけで備中松山城の天守よりも大きそうです。
公園内を散策しますがかなりの広さで結構歩きます。
スタンプは楠公休憩所のレストラン入り口で押しましたが、17時で終わりとのことでギリギリ押せました。
天守こそないですが、さすが江戸城、規模の大きさに圧巻されました。
松本城
2015年4月29日
名古屋から特急しなので松本入りです。
連休には入り、かなりの人でした。天守閣外では鉄砲隊の実演をしていましたが、火薬を使用しての実演だったので、迫力がありました。
天守閣内は階段前は行列ができていました。
スタンプは管理事務所入口にあり、状態は良好でした。
さすがは現存天守で、大変立派な天守閣で感動しました。
松代城
2015年4月30日
レンタカーでの登城です。
行くまで、期待してなかったのですが、松代遊学スタンプ帳というのが置いてあり、10箇所のスタンプを集めると記念品をもらえるとの事で、かなり歩きながら10箇所のスタンプを押しました。
最後の真田宝物館で、真田宝物館シールを貰いました。
これから行かれる方は、いろいろ見てまわるには時間がかかるので、そのつもりで登城してください。
春日山城
2015年4月30日
上田城よりレンタカーで北上。新潟県入りです。
ひた走り、ものがたり館に到着。スタンプもこちらで押しました。
ものがたり館から春日山城址は少し離れており、ものがたり館の女性の方に親切に道を教わって春日山城址に移動です。
春日山神社前に車を停め、ここからは軽い山登りです。
本丸跡・護摩堂・毘沙門堂と上杉謙信ゆかりの地を満喫しました。
上田城
2015年4月30日
レンタカーで登城です。
スタンプは櫓内で押しました。
北櫓、南櫓を見学し、上田城公園を散策。
桜の咲く時期はかなり綺麗だろうと思います。
明日は朝から小諸城に向かいます。
武田氏館
2015年5月1日
長野からレンタカーで山梨に移動です。
15時頃、武田神社に到着。
神社参拝後、宝物殿わ見学しました。
スタンプは宝物殿内にあり、状態は良好。
行くまでは期待してなかったのですが、立派な神社で参拝客も多かったです。
小諸城
2015年5月1日
レンタカーで登城です。
スタンプを懐古館で押して、懐古園を散策しました。
動物園併設となっていますが、時間の都合上、懐古園のみ散策しました。
感想は城址のある公園です。
観光客は多かったです。
次は高遠城に向かいます。
高遠城
2015年5月1日
レンタカーで登城です。
こちらも桜の季節は、かなり綺麗だろうと思います。
これから行こうと思われてる方は、ぜひ桜の季節に行ってみてください。
高遠城址公園はこじんまりした公園でした。
スタンプは歴史博物館で押しました。
甲府城
2015年5月2日
甲府城(舞鶴城公園)至近距離のホテルに宿泊したので、朝から歩いて登城です。
感想としては石垣や櫓がある公園でした。
スタンプは稲荷櫓内にで押しました。
帰省ラッシュにつかまる前に、山梨を脱出したかったのですが、高速に乗って本線合流前から大渋滞。
談合坂SAでスマートETCから脱出し、山越えルートで松本に戻ります。
今回の旅最終地ですが、現在84城制覇。
足利氏館
2015年8月8日
日本100名城巡りもいよいよ終盤戦。
今回は栃木・群馬・埼玉を攻めます。
両毛線で足利市入りします。
ホテルに荷物を預けた後、足利氏館に向かいます。
城跡というよりは、完全に寺。
スタンプは本堂で押しました。
正直、足利氏屋だけでは見所は少ないと思いますが、近くに日本遺産認定の日本最古の総合学校 足利学校がありますので、セットで回るといいかと思います。
銀丸でそばを食べ、ホテルに戻ります。
金山城
2015年8月9日
足利市からレンタカーでの登城です。
駐車場に車を停め、歩いて散策します。
あまり期待はしていなかったのですが、石垣が立派な城跡でした。
若干ですが昔の家屋を復元したものがあったりする程度で、さほど見所は無い感じですが月のノ池や日ノ池も復元されており、整備はされており散策するには周りやすい城跡だったと思います。
スタンプは城跡内の休憩所に置いてあります。
このあと、箕輪城に向かいます。
箕輪城
2015年8月9日
建物や石垣もほとんど残っておらず、堀切跡や馬出跡がある程度です。
道の整備も悪く、道というよりは、人が歩いて草が倒れている部分を歩く感じで虫や蛇等出るのではないかと思いながらの散策でした。スタンプは城跡から少し離れたところにある高崎市箕郷支所にありますが、休日だったため、裏側にある土日受付窓口の奥に置いてありました。
この後、漫画 頭文字Dの舞台にもなった榛名山(漫画内では秋名山)を観光し鉢形城へと向かいます。
鉢形城
2015年8月9日
登城前に高崎市箕郷支所に寄りスタンプを押します。
この日は休日のため支所裏側にある土日受付窓口でスタンプを押しました。
城跡に移動し散策しますが建物や石垣などは無く、堀切跡や馬出跡等を見て歩きます。
堀切部分は道も整備されてなく、人が歩いて草が倒れた部分を歩いて周る感じですが蛇や虫がいつでてきても不思議では無いような道ですので、短パン等では危険かもしれません。
八王子城
2015年8月10日
前回の長野・山梨の旅で行きたかった八王子城ですが、大渋滞に阻まれ断念していました。
さいたま新都心で宿泊後、レンタカーで八王子城に向かいます。
途中首都高に乗りますが、大渋滞。
早々に首都高を降り、下道でひたすら八王子城を目指します。
さいたま新都心から4時間かかりましたが、なんとか到着。
スタンプは管理事務所外に置いてあります。
スタンプ押印後、本丸跡を目指し登山を開始しますが雨が降りはじめました。
念願だった八王子城、諦めるわけにはいかず、そのまま登城します。
本丸までの道のりは険しく足元も悪く、しんどかったですが、なんとか本丸跡に到着しました。
本丸とはいっても、八王子神社があるのみです。
その後、山頂まで行きましたが木々に囲まれていて景色を堪能することもできず、下山しました。
このお城巡りの山城シリーズの中でも屈指のしんどさですので、心して登城してください。
この後、川越城を目指し移動します。
川越城
2015年8月10日
八王子城からの移動ですが、こちらの道のりは渋滞もなく順調に到着します。
月曜日で本丸御殿は休館でしたので外観を見学し、スタンプ押印のため川越歴史博物館に移動します。
スタンプは受付で出してもらえます。
なぜかインクが紫ですので、色にこだわっている方は別の場所で押印してください。
(本丸御殿で押印できますが、休館日は市役所5階観光課でも押せるようです)

これで今回の関東の旅は終了です。
東京観光のため、東京に向かいます。
五稜郭
2016年4月30日
100名城巡りもいよいよラストスパート。
開通したての北海道新幹線で函館入りしレンタカーで道南を回ります。
函館には前日入りし、翌朝から五稜郭へ。
桜が満開でかなりの数が植えてあり、とても見ごたえがありました。
朝一なので、五稜郭タワーはさほど混んでいませんでしたが、降りる頃にはチケット売り場や駐車場がかなり混雑していました。
スタンプは奉行所前の売店にありました。
この後、松前に向けてひた走ります。
松前城
2016年4月30日
五稜郭からレンタカーでひたすら走り松前城へ到着。
こちらも松前桜祭りが開かれており、駐車場に入るのに順番待ち。
見事な桜を見ながら天守閣へ。
スタンプは天守閣出口の方に声をかければ出してもらえました。
再びレンタカーで函館に戻り、青森へ移動します。
弘前城
2016年5月1日
函館から移動し、今日から東北巡りです。
まずは弘前城へ。
天守閣は曳家工事中で別の場所にありますが、今限定で岩木山をバックに天守閣がみれます。
スタンプは天守閣内と緑の相談所にありますが、どちらも微妙。
比較的マシな天守閣で押しました。
この直後、カメラ代わりに使っているiPad 2号機を落としてしまい、画面のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。
この後レンタカーで久保田城へ移動します。

愛媛県松山市の観光課から頂いた現存12天守のスタンプ帳がついにコンプリートされました。
今もあるかは不明ですが、興味のある方は松山市に問い合わせしてみて下さい。
久保田城
2016年5月1日
レンタカーで弘前城から移動ですが、なかなか遠いです。
千秋公園を散策し、スタンプは御隅櫓で押しました。
スタンプラリーに興味を持たれた方に、訪れていた年配の女性の方が100名城巡りの魅力について
熱く語られていました。
この後、盛岡へ移動します。
根城
2016年5月2日
レンタカーで根城に到着です。
少しずつですが、当時の施設を再建していっているようです。
場内を回ると、吉野ケ里を思い出してしまいました。
場内は非常に整備されています。
スタンプは博物館受付で押しました。
いよいよ100名城巡りも沖縄3城と根室半島のみになりました。
次は沖縄を計画し、最後に根室を攻める予定です。
盛岡城
2016年5月2日
ホテルから近いため、朝8時から場内を散策します。
石垣が見事なのと、ホタルを育てるために環境が整備されていました。
ゲンジボタルが育っているようです。
そしてカラスが非常に多い。
スタンプは歴史文化館で押しました。
この後レンタカーで根城に移動します。
首里城
2016年8月14日
日本100名城巡りの旅、ラストスパート。
いざ沖縄へ!!
普段飛行機に乗ることが無いため、不安を抱えつつ広島空港にむけて高速バスで移動します。
不安をよそに、飛行機にも無事に乗れ那覇空港着。
ゆいレールで首里城へ行きました。
今までの城とは全く違った感じの首里城を散策。
スタンプは首里杜館の中の入り口前の受付で押しました。
本来翌日から2日間レンタカーで移動する予定だったのですが、予約を1日間違えたため翌日の移動手段がなくなってしまったので、那覇バスの定期観光バスツアーに参加しました。
1カ所目の場所が首里城だったため、まさかの2日連続の首里城登城となりました。
まあ、これもいい思い出です。
今帰仁城
2016年8月16日
県庁前でレンタカーを借り、まずは美ら海水族館へ!!
水族館と沖縄の綺麗な海を満喫し、いざ今帰仁城へ
今帰仁城の見所は、なんといっても石垣です。
他の城跡の石垣とは違い荒々しくも美しい石垣です。
また景色も最高で美しい東シナ海が満喫できます。
この後、古宇利大橋を渡って古宇利島に行き、古宇利オーシャンタワーへ登り、海ぶどうを買って那覇に帰りました。
中城城
2016年8月17日
那覇市内からレンタカーで中城城へ!!
これが通算99カ所目となります。
こちらも美しい石垣が見所です。
城跡奥に謎の廃墟が佇んでおり、こちらは不気味な空気感を放っていました。
スタンプは城跡入り口の料金所で押しました。
この後、万座毛・琉球村・残波岬を周り、那覇へ戻りました。
琉球村ではエイサーやハブショー、琉球舞踊や琉球ライブを観てソーキそばを食べました。
今回の沖縄3城巡りはこれで終わり、いよいよ100名城巡り最難関の根室半島チャシ跡群を残すのみとなりました。
根室半島チャシ跡群
2017年5月1日
苦節4年、ついに日本100名城巡りの旅、最終地であり最難関である根室半島チャシ跡群へ。
広島空港から羽田で乗り換え、釧路たんちょう空港へ。
その後バスで1時間弱移動し釧路市内へ到着。
翌日レンタカーで根室半島へ向かい約2時間半移動。とにかく遠い。
まずは根室駅の横にある観光インフォメーションセンターで念願のスタンプを押します。
100名城達成の方は記念写真を撮ってもらえます。記念ステッカーもいただけます。
どりあんでエスカロップをいただき、ノツカマフチャシとオンネモトチャシへ移動。
チャシ跡は原っぱといった感じで私以外、人もおらずさみしい感じでしたが、4年間の旅を思い出し感慨無量でした。(チャシには結構つくしが生えていました)
その後納沙布岬に行きましたが、天気がよかったので歯舞群島が見えました。
その後、鈴木食堂でさんま丼と花咲蟹の鉄砲汁をいただき、金刀比羅神社で御朱印をいただき釧路へ帰りました。
旅が終わってみて、さみしい気がしますが、先般発表された『続日本100名城』にもチャレンジしてみたいと思います。
備中高松城
2018年4月22日
昨年、日本100名城を制覇して燃え尽き症候群になっていた矢先の続日本100名城スタンプラリーの開始。
新しい目標ができました。
デビュー戦は岡山の備中高松城にバイクで登城。
スタンプは城跡内の資料館にあります。
城跡は公園のようになっていて、あまり広くはなく歩いて十分散策できます。
これから、日本全国新たなスタンプラリーの旅に出かけたいと思います。