トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID397
名前バックは青空
コメント青空をバックに天守閣を写真に収めるまで、何度でも足を運びます。 目標は定年退職まで!! のんびり行きます。 
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年8月26日
後述
五稜郭
2011年8月24日
勤続30年のお祝いに函館旅行を選びました。
函館の海鮮丼は最高!
松前城
2011年8月25日
大雨警報発令の中、土砂災害にも負けず突き進みました。
津軽海峡の海が泥色に変わり、雨の多さを実感!
雨が降っていない江差まで足を延ばして勝山館を視察。
想像より広く景色も最高でした。
弘前城
2010年7月27日
ここに来るために運転が頑張れました。
感慨無量です・・・
 現存12天守の最後 「城のしおり」のコンプ
 最勝院では国宝・重文の五重塔全22基のコンプ

下馬橋の上で、城に見惚れながら長い時間(とき)を過ごしました。
根城
2010年7月26日
月曜休場日は知っていましたが、「スタンプのみは押せる」と聞いていたので行ってきました。ところが電話連絡が着かず警備員の方に頼み込み、何とか無事GETです。さらに優しい方で、簡単な拝観までさせていただき本当にありがとうございました。

●近くの天守閣を有する名城                  三戸城
盛岡城
2010年7月25日
高速1,000円の魅力に負け、15時間掛け辿り着きました。
想像以上に広く、石垣の見所は沢山あります。
多賀城
2009年8月19日
このサイトで知った新スタンプ設置場所「国府多賀城駅 観光案内」は、本当に親切な方々でした。ここからのレンタサイクル 1時間 100円もうれしい。(周辺には見所が沢山ありますが、ほとんど駐車場がないため)
仙台城
2009年8月19日
平日で、雨にもかかわらず、人人人人人… 駐車場に入るにも30分待ち!
仙台城は、公共交通機関の方が良いと思われます。
「台」の字の違いに、年代を感じます。

●近くの天守閣を有する名城               白石城
久保田城
2010年7月27日
いろいろな写真を見ても、ほとんど同じ角度からのアングルで、全体像も良く分からなかったのですが、行って見て納得!! 写真泣かせの城です。

※西北3kmほど離れた所に秋田城跡がありますが、門や土塀が復元されていました。
                               
●近くの天守閣を有する城       五城目城         秋田城
山形城
2009年8月18日
スタンプ置き場の「郷土館」が、なぜか閉館中。最上義光記念館で押してきました。二箇所ある所は安心できます。
現在山形城は、「本丸一文字門石垣復元事業」という壮大なロマンの真っ最中!完成が楽しみです。

●近くの天守閣を有する名城                上山城
二本松城
2008年8月6日
午後4時過ぎに二本松へ着きました。駅から3kmほどで箕輪櫓が在りますが、時間的に無理なのでスタンプの押印だけで帰ろうと思っていましたが、電車の中から見えた山頂の天守台が竹田城のように見えてテンションが上ってしまいました。予定外はさらに続き、3kmの道のりは山越えでした。箕輪櫓から山頂までは、さらに15分ほど休憩無しでかかります。予定外はまだ続き、ライトアップがその日は無く、真っ暗になってしまいました。公園内とはいえ、一人で山歩きは相当怖いです。結局「バックは青空」の写真も撮れませんでした。山城はなるべく午前中にしましょう。
会津若松城
2008年8月6日
10数年ぶりに東京と福島へ出張! 頭の中は「会津・二本松・白河・江戸・・・」二つ返事で快諾しました。早々に仕事を終え会津若松にまっしぐら。天気は曇り時々小雨。時間の都合で駅からタクシーを使いましたが、イギリス製のレトロタクシーは一見高そうですが、実は日本の中型車より大きく、小型車よりも安いです。8台有り、必ずお城か駅に停まっているようです。スタンプは天守閣に入り、最後の出口の売店にありました。間違っても出口から入らないように・・・
白河小峰城
2008年8月7日
仕事の関係で午前中に東京へ行かないといけないため、朝8時前に小峰城に着きました。スタンプは9時からと予想して9時15分の電車も確認済み。完全な青空のもと写真を撮りまくって楽しんでいたところ、看板に「櫓の開門10時から」と書いてあります。ぬぁに〜 慌てて集古苑(閉館中押してもらえるところ)へ走りましたが、スタンプは櫓の中一つだけとのこと。仕事をとるかスタンプをとるか迷いましたが、社長ごめんなさいスタンプをとります。 待ち時間の間、集古苑の館長さん達といろいろ話ができ、それはそれで楽しかったです。さらにボランティアガイドさんが迷惑をかけたということで、新白河の駅まで自家用車で送っていただきました。ガイドの真船さんありがとうございました。
水戸城
2009年7月21日
徳川御三家の一つとして期待していきましたが、期待が大きすぎてガッカリしました。
名古屋、和歌山のような城砦がもう少し残っていて欲しかった。
足利氏館
2009年7月21日
ここもあまり期待していませんでしたが、多宝塔があって一気にテンションが上がりました。重文以上の多重塔撮影も同時にしているので、このようなところは大歓迎です。ただし、ここの多重塔は県の指定文化財です。ほかに百名城と多重塔が見れるところは、安土城・岐阜城ですが、ほかにもあるのでしょうか?
箕輪城
2010年6月5日
城跡、歴史及び武将好きな方には本当に申し訳ありませんが、「建築物」好きな私にとっては、何も感動はありませんでした。それより近くの高崎城の現存移築乾櫓や展望台になっている一郷山城の方がテンション上がりまくりでした。
 
近くの櫓、天守閣を有する城郭    高崎城        一郷山城
金山城
2009年7月21日
午後4時に太田駅に着いたので、徒歩で登城したのですが、絶対一人では止めましょう。
観光案内には徒歩50分と書いてありましたが、どの道で、どんな人(男女・年齢)が50分で行けるのか聞いてみたいです。しかも携帯電話が圏外で通話もできません。山中で倒れたら非常に危険ですのでグループ、あるいは車で上がりましょう。バスも麓までしか走ってません。
スタンプ設置場所の南曲輪休憩所は、一番上の城址のことですので、必ず上がらなければなりません。(最近は支所にも置いてあるそうです) 無人(時間外のためか…)の小屋に置かれたスタンプは狼藉ものに悪戯されていました。横にある、他のスタンプ台(緑色)のインクをベタベタに付けてありましたので、試し押し用の紙は必ず持参しましょう。
鉢形城
2009年7月22日
朝7時半に着いたので、歴史館の開館まで探索していましたが、雨も降っているし、あまり写真を撮るところも無いので飽きてしまいました。案内板で開館時間を確認すると9時半からでした。職員が出勤してくるのを待ってスタンプのみゲット!
川越城
2009年7月22日
工事中は知っていましたのでスタンプのみゲット!
それより今日は皆既日食 雨雲に覆われてほとんど見えませんでしたが、川越大師の多宝塔を撮影している時に瞬間現れました。が、フィルターも何も準備していなかったので、うまく撮影できませんでした。
佐倉城
2009年7月20日
18切符が使えるようになったので、3日間で関東どこまで回れるか挑戦です。
佐倉駅から歩きましたが、思ったより高さがあるので東から入城すると辛いです。南側ですと最後の階段だけですので、徒歩の方はそちらをお勧めします。
ここは案内板がなければ、ただの芝生広場。空撮では凄いのですが、石垣もないので城という感じはあまりしません。やはり模擬でもいいから天守閣が欲しい…

房総半島は天守閣が有る城がたくさんあるので、スタンプラリーが終わったらまたゆっくり来ます。
●近くの天守閣を有する城郭              千葉城
江戸城
2008年8月7日
仕事も一段落し、帰りに江戸城へ行きました。朝・昼と何も食べずに東京駅から出たところあまりの暑さに体が動きません。重い荷物を背負って何とか和田倉門まで行きスタンプは押印しましたが、写真を撮るため、桔梗門の前まで行ったところで膝間づいたらそのまま倒れてしまいました。しばらく横になっていたところ浮浪者と間違えたのか警察官に怒られてしまいました。「ここは寝る所じゃな〜い」と和田倉門の公園まで戻されてしまいました。たぶん熱射病だと思うのですが、違う意味での熱中症だったと思います。城廻りは万全な体調で臨みましょう。

2009.7.22 再訪
昨年倒れて撮影ができなかったのでリベンジしました。
超巨大城郭なので面白い写真がたくさん撮れました。ただしバックは青空にはならなかったので、また来ます。
八王子城
2010年6月5日
 箕輪城から八王子城へ向かう途中、忍城と騎西城に立ち寄りましたが、想像以上に立派で綺麗な城でした。

八王子城            忍城           騎西城
小田原城
2008年3月15日
雨の中を出発しましたが、途中で雲が切れ赤富士が見れました。小田原に着いた時には完全にバックは青空! 最高の写真が撮れましたが、天守閣前の象さん(本物)には度肝を抜かれました。
武田氏館
2008年10月12日
ここも駐車場に困りました。神社参りの方々で、神社内及び境内前の駐車場は満車。200mくらい西に入り口は狭いですが、大きな駐車場がありました。
館(やかた)と言っても、館はありませんでした。

※ 自分も兜を被って記念撮影したかったなぁ…
甲府城
2008年10月12日
このサイトの情報どおり、駐車場に困りました。有料は結構あるのですが、満車が多く空車を見つけるのは大変です。近くは20分100円。少し離れると30分100円でした。迷うと道は細く、一方通行も多いので気をつけて下さい。
松代城
2008年7月29日
3日前に行った赤穂城と雰囲気が似ていました。違うのが「来場者がいない」「城前の店が全て閉店」「駅に隣接しているのに人がいない」 歴史的にはスンゴイ城なのですが・・・

 2011.9.24 再訪 結構見学者がいてビックリ やっぱり人がいない方がいいかな
上田城
2008年7月29日
NHKの番組で「城好ランキング」?1に輝いた城ということで期待が大きすぎました。それより直前に行った龍岡城址の衝撃が尾を引いていたためか・・・
小諸城
2008年7月29日
小諸城に着くのが早すぎたため、時間潰しに行った近くの龍岡城址はとんでもないところでした。日本に二つしかない完全な五稜郭。遺構もよく残っているのですが、五稜郭内部には小学校が建っているので、フラフラ入って行くと不審者と間違われます。小諸城へ行く方で時間がある方は、絶対寄った方がいいです。損はありません。自分としては小諸城より感動しました。
松本城
2007年8月20日
8時50分に中に入りましたが、天守閣に登城は既に1時間待ちでしたのであきらめました。さすがに国宝は人が多い! スタンプは中心部が薄かった。
高遠城
2008年5月26日
季節外れの平日に行ったら、駐車場・入場料無料。見学者は私1名。スタンプ設置場所の高遠閣も休みのため玄関先に出してあり「ご自由にどうぞ」でした。
新発田城
2009年5月16日
GWの大渋滞、大混雑も無く見学者は一人もいませんでした。(朝9時)
情報通り、ボランティアの方々は親切・丁寧です。(他に見学者がいないので余計に…)
スタンプを押印する時は、木の机が若干グラつきますので気をつけてください。
駐車場は、隣の公園に無料で2〜30台分位ありました。
3つの鯱は、見方によっては兜の様にも見えて壮観です。
残念なのは堀の水が汚かった事と、天気が悪く「バックは青空」にならなかったことです。
●近くの天守閣を有する城郭             長岡城
春日山城
2009年5月16日
新発田城とは打って変わり、県外の車で駐車場は満車です。
ものがたり館でビデオを見てから山に入ると、見方が変わります。
表示がなければ単なる山ですが、要塞としての機能は十分果たしています。これぞ山城!

2009.8.21 再訪

●近くの天守閣(三階櫓)を有する城郭        高田城
高岡城
2008年5月3日
車で行く場合、行先を市立博物館にしてください。博物館の駐車場はあまり置けないので満車の場合は、一方通行をそのまま真っ直ぐ行くと市民会館がありますので、そこに停めましょう(無料です)

●近くの天守閣を有する城郭               富山城
七尾城
2008年5月3日
スタンプが設置してある七尾城史資料館は、1本裏道にあるので、すぐ前の交差点からも見えません。看板が設置してあるので見落とさないように。前の交差点は信号が無く、見晴らしもいいので一旦停止を無視しがちですが、常に白バイが見張っています。実際2台捕まっていました。
金沢城
2008年5月3日
20年前にも来ましたが、随分きれいに整備されています。現在も三御門が整備中です。五十間長屋は28mmレンズでは収めきれません。それよりGWに来た事が間違いでした。イベント開催のため人であふれています。
丸岡城
2008年3月27日
到着と同時に雨雨雨・・・ スタンプは原型が何であるかも分からないほど超最悪 涙泪涙・・・ 現在は新しいスタンプに交換されたと聞いています。

 2008.8.17  再訪 写真差替
 2010.10.1 再訪 写真差替

●近くの天守閣を有する城郭             越前大野城
一乗谷城
2008年3月27日
福井市と言っても、相当中心部から離れ、山の中って感じです。

2008.8.17 再訪 またまた雨

●近くの天守閣を有する城郭             勝山城
岩村城
2008年5月26日
日本三大山城の最高峰の位置にあるということで、気合を入れて行ったのですが、海抜が高いだけで、麓からは大した事ありません。車で登る場合は必ず南の257号線から上ってください。2分前後で上れます。地図で見ると北側に道路がありますが、車1台がギリギリで、松の落ち葉などで滑りやすく、ブレーキをかけると谷底へサヨナラとも限りません。必ず南側から入山してください。
月曜日は歴史資料館が休みのため、旧役場で押してもらえるはずが、文化課を始め誰も知らない。教育委員会の人も手伝って約40分探してもらった結果、新品のスタンプが出てきました。「今日からは常設しておきます」とのことです。
東海・北陸制覇
岐阜城
2007年10月21日
時間がたっぷりあったので、歩いて登りましたが、足に自信が無い方はお勧めしません。南側から登りましたが、休憩無しで約1時間です。  スタンプはきれいでした。

●この近くの天守閣を有する城郭  大垣城         墨俣城
山中城
2008年3月15日
資料によるスタンプ所は「山中城跡売店前」と書いてありましたが、正確には「山中城跡前売店内」だと思います。また売店というよりは、うどん屋? か食事処? のようで、スタンプだけで入るのはチョット気が引けました。
駿府城
2007年11月25日
さすがに徳川の城。うる覚えの道で進むと城に近づけません。二の丸、三の丸と周りの道が方向感覚を狂わすように造ってあるようです。車でナビ付の方はいいのですが、駅から歩きの方は地図をしっかり見ましょう。

●近くの天守閣を有する名城               小山城
掛川城
2007年11月25日
前回春に来たときは大雨だったのですが、今日は思いっきりバックは青空! この城は270度くらい、どこから写真を撮っても画になります。

2010/8/28 再訪 写真差替
犬山城
2007年10月13日
「国宝四城巡り」の最終城! 記念品は犬山城のタオルでした。ちなみに記念のクイズを応募してきたら、三ヵ月後に犬山焼きの「夫婦湯呑」が自宅に送られてきました。感動…

●五回目の登城で、やっとスタンプ帳の表紙と同じ写真が撮れました。木の陰までほぼ同じ。鴨が写った分、ラオウ状態です…?
名古屋城
2007年10月2日
夕方に入ったので、正面からの写真は逆光になってしまいました。

●名古屋城に行ったら、清洲城にもぜひ寄りましょう。最高の日の出が撮れました。題名「信長参上」
岡崎城
2007年11月19日
前回は年末の臨時休業。今回は耐震工事のため、またもや入城不可。行く前にはネットで情報収集をしっかりしましょう。スタンプは北側の家康館入り口で押せます。

●近くの櫓を有する名城    西尾城           挙母城
長篠城
2007年11月19日
JR飯田線は、本数も少ないが乗客も少ない。まさか扉を自分で開けるとは・・・もう少しで降り損ねるところでした。城跡そのものは大した事ありませんが、下の川(豊川)まで廻って降りていくと、断崖絶壁で長篠城のイメージが変わりますよ。

●せっかくここまで来たら、吉田城にも寄って見ましょう。
伊賀上野城
2007年11月24日
亀山からJR関西本線に乗ったのですが、この電車は線路を走るバスと同じです。ワンマンで、乗り降りは一番前の扉1か所だけ。二両目の最後尾に座ってしまった私は不安になりましたが、伊賀上野は全部の扉が開きました。
松阪城
2007年11月24日
見事な石垣です。天守閣の無い城はあまり感動が無かったのですが、ここはすごい。しかも街なかで、この威容は半端ではありません。これなら100名城に選定されるわけですね。

●近くの櫓を有する名城                津城
小谷城
2007年10月6日
ナビに載っていなかったし、案内板もほとんど無い。山の中腹に「小谷城」という看板があるのでそれを目印に向かってください。

●近くの天守閣を有する城郭              長浜城
彦根城
2007年10月6日
キャッスルロードの方から入城するとスタンプがありません。結局、表門まで戻りました。スタンプはかなりひどい状態です。

※ 春・夏バージョンです
安土城
2007年8月11日
初めて天守閣の無いお城に来ました。石段もいいのですが、石仏を踏みながら上るのはチョット気が引けます。スタンプは、もう潰れはじめていました。
観音寺城
2007年10月6日
100名城選定の理由に ・優れた文化財・著名な歴史の舞台・地域の代表 となっていますが、観音正寺の駐車場の係の人が観音寺城を知りませんでした。実際城址を見ても地元の方々の愛情(手入れ)が伝わってきません。これなら我が地元の「清洲城・小牧城」の方がよほど愛されているのでは・・・
二条城
2008年4月3日
資料によるスタンプ所は「大休憩所内」と書いてありましたが、正確には、その隣の詰所の入り口に置いてありました。 また天守台が一番奥にありますが、見る価値は大いにあります。
大阪城
2008年4月3日
桜祭り開催中のため、天守閣は入場制限が出ていました。しかも7割近くが日本人ではないので、異国の城を見に来たようです。

●春・夏バージョンです
●近くの天守閣を有する城郭             岸和田城
千早城
2008年11月8日
雨の中、無理をして行きましたが、雨とは関係無しに「百名城」は‘もう一度訪れてみたいな’と思えるところを選定してほしいものです。
竹田城
2008年3月28日
憧れの「天空の城」へやっと来ることが出来ましたが、雨雨雨・・・ 思い切って登ってみましたが、雲海ではなく霧の中でした。 スタンプ押印所の観光案内センターは、どうやら廃業となったようで人がいません。中の管理人室?には、いつも一人は常駐しているようですので、その人に頼めば押せます。

●近くの名城          出石城          福知山城
篠山城
2008年9月6日
 18切符が使える最後の土日だったので、片道6時間半かけて無理やり行ってきました。
篠山口駅にはJRのレンタサイクルがあります。17時まで1日500円。路線バスやタクシーを使うよりは自由で安上がりです。
 スタンプはインクの補充をしたばかりなようで、両淵が濃く、中央が薄くなっていますので、長押しすると両淵がにじんでしまいます。
 
 全国城郭管理者協議会(城のしおり)に、天守閣を持たずに登録されている数少ない城ですが、その意味は見学すると納得できます。
明石城
2008年7月26日
赤穂城へ行く途中、電車の中から明石城が見え「絶対帰りに寄る」と決めました。
あまりに綺麗な青空だったため、姫路城にもより「バックは青空」を写真に収め、明石に入りました。電車から見えた二つの櫓は、月ごとに片方づつ開放しているそうです。(無料)
姫路城
2007年8月7日
当時、3種類のスタンプが、券買所の西側の人目に付かない所に無造作に置いてありました。盗まれて無いといいのですが・・・心配です。

2008.7.26 再訪
2010.3.22 再訪
赤穂城
2008年7月26日
娘が南彦根に住んでいるため「播州赤穂」行きのJRをよく利用していますが、「このまま終点まで行けば赤穂城・・・」といつも思っていました。ただ片道4時間半がネックとなり諦めていましたが、今回思い切って行ってみました。
想像より遺構がたくさん残っていて見所いっぱいです。急遽行ったので勉強不足でした。行く前は、やはり予習が必要です。
高取城
2008年9月7日
 61番で61城目
 このサイトで夢創館の場所が「簡単」と「迷う」が真っ二つでしたが、自分の場合後者でした。公式ガイドブックで調べ、ネット地図も持っていきましたが迷いました。町内にある大型看板も、見ている方向と書いてある方向が違うので、非常に判り辛いです。壷阪駅から徒歩でいきましたが、車は一方通行ですので迷うと狭い道をグルグル回る事になります。(情報どおり、夢創館の方々は本当に親切でやさしかったです)
 山頂へは車で行けますが、徒歩の方は相当気合を入れないと行けません。道は狭く獣道、連日の雨で一部が小川状態、がけ崩れ、倒木、雑草と蜘蛛の巣の多さ、とても壷阪寺の参道・ハイキングコースとはいえません。三大山城中、一番厳しかったと思われます。

●近くの名城                     大和郡山城
和歌山城
2007年7月26日
デジタル一眼を購入したので、すべてをリセットして0から撮り直します。
初めての城は、色々な意味で興奮します。

2010.3.28 再訪
2010.3.29 再訪 写真差替
鳥取城
2009年5月3日
世界砂像フェスティバルの影響で鳥取市内は大渋滞。またスタンプのある「仁風閣」内で結婚式があり、駐車スペースがまったく無かったので、某学校内に止めさせていただきました。(無断ではなく声はかけました)
久松山の頂上に石垣が見えたのですが、時間の関係で断念。次回の楽しみに取っておきます。

●近くの天守閣を有する城郭              河原城
松江城
2009年5月2日
夜中の2時に出発して夕方5時に到着。なんとかスタンプは押せましたが、写真は夜景のようになりました。
ナンジャモンジャの木が満開で、神秘的な写真も撮れました。
月山富田城
2009年5月3日
朝8時半に到着しましたが、資料館は9時30分開館。逆に1時間の探索ができました。
津和野城
2010年6月26日
トラピックスの「萩・津和野1泊2日弾丸ツアー」に参加しました。津和野は滞在45分となっていましたが+45分の食事時間があったため食事抜きで大雨警報の中、走ってリフト茶屋へ! リフトは運休中であったが頼み込み「1時間以内に帰ってこなかったら捜索願を出す」という約束で動かしてくれました。
津山城
2009年5月2日
GWの大渋滞。4時間あれば行ける所が9時間かかりました。
現在整備中ですが、大変きれいに整備されています。
スタンプのある備中櫓内には畳の間があり、のんびり休憩ができます。
駐車場は公園内が500円、体育館前が400円です。(体育館前の方が近い)
スタンプはインク補充したばかりで、ムラがあります。
2kmほど離れた長法寺(あじさい寺)の多宝塔から望むと、全体像がよくわかります。
備中松山城
2007年8月6日
下から歩いて登ると1日仕事です。途中まで車で行けるようですが、道はかなり狭いです。真夏は相当の覚悟が必要ですが、天守閣まで辿り着くと絶対感動します。
鬼ノ城
2010年8月24日
このサイトで「一番安い公共交通機関の行き方」は、吉備線の服部駅で降り、タクシーで1,300円弱・・・ という情報で計画を立てましたが、なんと服部駅は無人駅!周りは田んぼだけ、タクシーもすぐには行けないと言われ、猛暑の中思考回路が壊れた私は歩くしか答えが出せなかった。約7kmですが、砂川公園から3.5kmは歩きヤバイです。皆様、「鬼ノ城の一周はキツイ」とか書いてありましたが、下からの登りに比べたら単なるハイキングです。とにかく100m進むのに何分かかるか・・・ 真夏の山登りは止めましょう
 
岡山城
2007年8月5日
岡山市内はレンタサイクルが安い!24時間で300円でした。
この城で初めて「公式スタンプ帳」があることを知り、最後の1冊をいただきました。

2010.8.24 再訪 一部写真差替
福山城
2007年8月5日
平日だったためか見学者0名。スタンプはきれいでした。

2010.8.22 再訪 一部写真差替
郡山城
2011年6月11日
高速1,000円が終わりに近づいているので、豪雨の中 出陣することにしました。
広島城
2008年8月21日
激安バスツワー「安芸の宮島・錦帯橋」へ参加し、団体行動を無視して広島城へ走りましたが、あいにく小雨が降っていたので「バックは青空」にはなりませんでした。
それにしても、名古屋から1泊2日(食事4.5回)で22,000円は超安い!
岩国城
2008年8月22日
ロープーウェーは20分間隔ですが、混雑時は最高4分間隔で運行するようです。ツワー参加で登城する方は、すべてを諦めて(食事も含め)スタンプ押印に全力を注いでください。

2010.6.27 再訪 豪雨のためまた来ます。
萩城
2010年6月26日
萩城下町滞在時間60分のため「時間内に戻る」という約束で、ツアーから離脱して行って来ました。
徳島城
2008年7月23日
地図で見ると駅と隣接しているので、見学時間を1時間以内に設定したのですが、とんでもないことに線路で分断され、渡る所がありません。30分かけて押印所まで行きましたが、「天守台の石垣までは登り15分」と言われたので電車の都合上、断念しました。ここの縄張りは相当広いです。
高松城
2008年7月23日
四国最後の城。電車の乗り継ぎ時間30分で攻城できるのか? 重いリュックが肩に喰い込み、炎天下の中を猛ダッシュです。入城料200円を払い、城内を1〜2分走りましたが、櫓を写真に収めようとしたら外からの方が良かったです。月見櫓は完全に外に建っていました。スタンプの押印も受付で言えば、たぶん入城しなくてもOKだったと思います。これで四国はコンプリート! 帰りはここから青春18キップで約8時間。最終電車で帰宅となりました。
丸亀城
2008年7月21日
さあ青春18切符が使える時期が来ましたので、攻城再開です。今日から3日間(四国フリーキップ)で四国を制覇します。
現存12天守の一つですが来城者0
この城は下から見上げると、石垣の凄さと天守の位置の凄さに圧倒されます。絵になりますが、逆光のため綺麗な「バックは青空」にはなりませんでした。
今治城
2008年7月21日
丸亀から今治まで行く途中、電車の中から川之江城が見えました。攻城したかったのですが、今回の目的「スタンプの押印」のため涙を呑んで見送りました。
この城は360゜どこから撮っても絵になります。堀に白鳥と黒鳥がいるので城の前に来たら最高です。また堀の魚が、水面からジャンプを繰り返していました(酸欠のため?)ので、「城への昇鯉」なんていうシャッターチャンスもおもしろいかも・・・

 2011.8.13 再訪 午後のため青空が薄かった。伯方島の木浦城なかなか良いです。
湯築城
2007年11月21日
着いた途端雨。スタンプ押印所(資料館)で雨宿りを兼ね、親切な係の方と話をしていると「日付が入っていないので記入してあげる」と言いながら、かすれたボールペンで殴り書き(自分はゴム印)、そこまでは我慢できたのですが、書く場所が違ぁ〜う!そこは宇和島城だよ! 嫌なものは「嫌」と断れる勇気を持ちましょう。
松山城
2007年11月21日
あまり高そうに見えなかったので、歩いて登ったのですが、思ったよりきついです。帰りはリフトを使いました。ロープウェイもあります。
大洲城
2008年7月22日
朝7時頃湯築城・松山城へ再訪し、完全な「バックは青空」を写真に収めてから大洲に攻め入りました。
伊予大洲駅に「歩いて25分」と書いてありましたが、絶対歩いた方がいいです。橋を渡る直前に対岸から表れる大洲城は感動的です。犬山城のように川にせり出して異次元空間のようでした。車では味わえない感動です。
宇和島城
2008年7月22日
駅から見えるので、城へ向かってまっしぐら。現存天守ですが、来城者0。管理人1名は暑い中大変だとは思いますが、管理するやる気がまったく感じられませんでした。また宇和島名物「牛鬼まつり」が今日から始まり、お祭一色でした。
宇和島から高知へJRで行く場合は時刻表をしっかり確認しましょう。1日6本、11時台に乗り遅れたら4時間電車はありません。15時台の電車がまたスゴイです。1両ワンマンでトイレが無いため、途中20分間のトイレ休憩・水分補給・喫煙タイムが設けてあります。時刻表では絶対分からないことで、一緒に乗り合わせた鉄道マニアの方もビックリしていました。
高知城
2008年7月23日
朝8時に登城しましたが、開城は9時より・・・ 真っ黒な雲に覆われ、写真を撮る明るさにもならないので入り口に座り込んでいたら、スタッフ〜の方が8時半に入城させてくれました。(松山城は絶対だめでした) 
10人程のスタッフが朝から掃除に精を出し、地元の方々の城への愛着心がよく伝わりました。申し訳なかったので若干お手伝いをしたところ、大きな声では言えませんが、地元でしか手に入らない城に関するシークレットグッズを頂いてしまいました。高知城最高!
「バックは青空」の写真が撮れなかったので必ずまた来ます。

 2011.3.29 再訪 完全バックは青空  写真一部差替
福岡城
2007年12月24日
レンタカーで向かいましたが、福岡市内は大渋滞。駐車場もすぐには分かりません。ここは公共交通機関(バス以外)か、レンタサイクルがお薦めです。大濠公園はきれいでしたが、城跡はあまり整備されていません。天守台は草だらけでした。
大野城
2007年12月24日
今日から3泊4日で北九州地方15城(100名城以外も合わせて)を巡る予定です。ここ大野城は時間の関係でスタンプだけ押し(総合体育館事務所)山全体を写真に収めて来ました。
名護屋城
2007年12月24日
唐津城に登城してから向かったため夕方になってしまいました。閉門まで20分しかなくダッシュで天守台まで駆け上がったところ、そこはまさに100名情!玄界灘の最高のサンセットを見ることができました。 スタンプを押印する博物館は無料ですが、城跡を見るためには入場料が必要となります。でも絶対入場した方がいいですよ。

●近く天守閣を有する城郭               唐津城
吉野ヶ里
2007年12月25日
今日最後の城。閉門30分前。広すぎて一部しか見れませんでした。ここは時間に余裕を持って行きましょう。
佐賀城
2007年12月25日
本丸御殿の中は、真剣に見学すれば半日は遊べます。
平戸城
2007年12月25日
短期間に沢山の城を見ると、記憶がごちゃ混ぜになって、この平戸城も唐津城と見分けがつきません。
島原城
2007年12月26日
普賢岳に登っていて、あまり時間が無くなってしまいました。写真を撮りたい方は本丸に入ってしまうと狭すぎて撮影場所が限られてしまいます。できれば堀の外から櫓と一緒に撮影するのが良いかと思います。
熊本城
2007年12月27日
今回の旅最後の城です。現在400年祭をやっているにも関わらず、天守閣が工事中で入場制限。もう二度と来ることはないと思って来ましたが、また来なくてはいけません。

2010.12.24 再訪 時間と天気が悪く、バックは青空にならなかった為また来ます。
     一部写真差替え
人吉城
2009年12月23日
あまり期待していなかったのですが、見ごたえ十分の石垣群です。
三の丸の中央部の石垣が崩れかけていましたが、崩れ方が真新しいので残念な事です。
でももしかして、これが伝説の「一人殺しの石垣」だったりして…
大分府内城
2009年3月27日
今年初めての城廻り。小倉城・中津城・杵築城・臼杵城そして大分府内城。
やはり模擬でも天守閣はあった方がテンションが上がる。
スタンプは文化会館入り口の外に、パイプ机に針金で縛ってあった。(大事にされていない)地元の人の「百名城の誇り」は、まったく感じられなかった。寂しい限りである。

●近くの天守閣を有する城郭   中津城       杵築城
岡城
2009年12月26日
憧れの竹田城に、やっと来ることができました。ここも正に天空の城です。
写真に夢中になり過ぎ、地獄谷に落ちそうになりました。お子様連れは十分に気をつけましょう。
飫肥城
2009年12月24日
ここも「小学校の横に遺構が少し残っているだけ」と思っていたら、スケールが違う!
レンタサイクルもあるので、城下町の散策もお薦めです。
鹿児島城
2009年12月23日
城の遺構としては確かに少ないですが、歴史が凄いのと、景色に圧倒されます。
また仙巌園は絶対外せません。
今帰仁城
2008年12月24日
城跡は「竹田城が一番」と思っていましたが、総合的に見て私の中でランクが変わりました。 今帰仁スゴイです〜
中城城
2008年12月25日
短時間にグスクばかりを見ていると、見分けがつかなくなるので、一城をじっくり見学することをお薦めします。
頂上が整備中、一部通行止め

●その他のグスク      勝連城          知念城
首里城
2008年12月23日
今日から4日間で、沖縄の世界遺産とグスクを回れるだけ回ります。
残念ながら 曇りのち雨 バックは青空にはなりません。最終日にもう一度来ます。
現在御殿のまわりに足場を組んで塗装をしています。来年早々足場が正面に来るそうで、写真には不向きとなります。