トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3958
名前内池備後守
コメント上田武蔵守で100名城登城達成しましたが、今度は母方の祖先の名で2回目の100名城達成を目指します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年10月15日
根室駅横の観光インフォメーションセンターで押印。
ヲンネモトチャシ跡のポストカードとノツカマフチャシ跡、ヲンネモトチャシ跡へ行く地図がもらえます。地図はとても役立ちました。
また、100名城達成者にはステッカーが貰えます。私も5年前の達成で今回貰いました。
どりあんでエスカロップを食べて、ノツカマフチャシ跡とヲンネモトチャシ跡を廻りましたが、草むらで、堀のような跡がチャシ跡を感じさせるくらいでした。
天気が良くてよかったです。
五稜郭
2018年7月21日
五稜郭タワー券売所でスタンプを押し、タワーから五稜郭を見てから、箱館奉行所を見学しました。
前回と同じ五稜郭でとうとう2回目の100名城登城を達成しました。前回は2年7ヶ月で達成しましたが、今回は倍以上かかり、5年5ヶ月での達成となりました。目の前のラッキーピエロ五稜郭公園前店で一人ビールで祝杯をあげています。
このサイトの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。
松前城
2018年7月20日
公共の交通機関では行きづらい場所のため、エイチビー観光の江差松前周遊バスを利用して登城しました。松前藩屋敷から散策しましたが、人が少なくゆったり観光できました。
昼食はレストラン矢野であわび御飯を食べました。江差を観光して函館に戻りました。
弘前城
2018年7月19日
新幹線で新青森駅乗り換え、つがる4号で弘前駅へ。駅からは100円で乗れる周遊バスで登城しました。
スタンプは天守閣入口で出してもらえます。
現在石垣の修理のため天守閣が本丸内で移動しています。岩木山を背景に写真を撮れるレアな時期ですが、雲で岩木山は見えませんでした。
天守閣以外にも櫓など遺構が多くて4回目の登城でしたが、楽しめました。
根城
2015年10月11日
八戸市博物館を見学後に登城。ボランティアガイドの方には声をかけられませんでした。
しっかり復元されていて見応えがあります。博物館でスタンプを押しました。八戸駅からバスで20分くらいでした。
盛岡城
2015年10月12日
盛岡駅前より徒歩15分で到着。白龍が朝9時からやっていたのでじゃじゃ麺を食べてから登城。
前に来たときにはなかったもりおか歴史文化館の総合受付でスタンプ押印。見学後城跡へ。あいにく雨だったが紅葉がきれいでした。総石垣の城だけに立派でした。三階櫓でも再建されれば、見応えがあるとし思います。
多賀城
2013年8月4日
暑い中、国府多賀城駅から徒歩で登城。
スタンプの置いてある駅北口の案内所が開く10時まで時間があったので、反対口に行ってみたら、仮設住宅があった。東北は至る所にまだ震災の爪痕が残っています。
仙台城
2013年8月3日
途中の石垣が崩れていて、バスは迂回、本丸の記念碑は壊れていたりと至る所に震災の影響が残っています。
本丸の売店で売っているずんだシェイクが美味しいです。
久保田城
2015年9月21日
西武地下の佐藤養助でグリーンカレーつけうどんを食べ、千秋公園入口付近でババヘラアイスを堪能してから登城。御隅櫓でスタンプ押印。
櫓は二層式を三階にして再建し、遺構も少なく、公園です。
堀の蓮の花がきれいでした。
山形城
2013年8月4日
仙台からバスで1時間半くらい。
前に来た時よりも本丸の整備が進んでいました。
公園内にある郷土館にいた時に地震があり、かなり揺れました。
二本松城
2013年7月6日
白河小峰城から電車を乗り継いで1時間15分くらいで到着。
こちらも駅の観光案内所にスタンプがありました。
再建された箕輪門まで歩いて20分くらい、蒸し暑く汗びっしょりになりました。
二本松城も震災の影響で石垣が崩れ、修復中でした。
震災から2年が過ぎてもまだまだ震災の爪痕が至る所に残っています。
会津若松城
2015年2月28日
いとう食堂でソースカツ丼を食べてから登城。肉が柔らかく、甘めのソースも美味しかったです。
約5年振り7度目の登城。赤瓦になってから初めてでしたが、違和感は感じませんでした。内部は工事中で展示物は見られませんでしたが、200円で展望室に行けました。後、火縄銃の体験ができました。
阿弥陀寺にも行きましたが、御三階は修理中でした。
白河小峰城
2013年7月6日
郡山より電車で30分ちょっとで到着。
震災の影響で石垣が崩れ、立ち入り禁止。
かつて三階櫓に登ったことがあるだけに、現在の姿は痛ましいです。
スタンプは白河駅の観光案内所にありました。
水戸城
2016年2月11日
弘道館でスタンプを押しました。
弘道館、薬医門、偕楽園・好文亭等観て周りました。
梅も少し咲いていました。
昼は五鐡夢境庵で奥久慈しゃも親子丼を食べました。
歯応えがありました。
足利氏館
2013年4月28日
ここは土塁と堀が館跡を忍ばせるが、城跡というよりやはり寺。
香雲堂のチーズケーキを食べました。美味しかったです。
箕輪城
2013年4月28日
スタンプは箕郷支所の休日受付で。
青空に緑が映え、気持ちよかったです。
金山城
2013年4月28日
山上の石垣が見事!
本丸にある新田神社に参拝しました。
途中にある岩崎屋で太田焼きそばと焼きまんじゅうを買って、城内で藤の花を観ながら食べました。
鉢形城
2014年4月26日
5年前くらいに登城した時は柵はなかったような…
城域が広く、観て回るのが大変です。
川越城
2014年2月22日
川越駅から徒歩で登城。30分くらいでした。
土曜日でしたが、そんなに人出は多くなく落ち着いて観ることができました。
比較的小さな遺構ですので、街並みと合わせて楽しむ感じです。
佐倉城
2014年4月28日
完全に公園です。ただ堀と土塁がはっきりわかり、深さがしっかりわかります。
江戸城
2013年11月24日
上野でターナー展を観た後に登城。
15時ごろになりましたが、16時に閉門のため、東御苑を観るのにギリギリの時間でした。
紅葉が見頃でした。
とにかく広い!
スタンプは和田倉休憩所で押しました。
八王子城
2014年5月3日
4、5年に登城した時にはなかったガイダンス施設ができていました。反面、曳橋が通行止めになっていました。
本丸までは往復1時間くらい。軽い登山です。
虫が多くてまとわりつかれました。
小田原城
2014年5月4日
連休のせいか混雑しており、4度目の登城のだったのでスタンプだけ押させてもらい天守閣に登らず。北条六斎市開催中で賑やかでした。小田原の地ビールを飲みました。
武田氏館
2013年6月22日
バスの本数が少ないので、甲府城から徒歩で向かいました。20〜30分かかりました。
城跡というより神社でしたが、周りを囲む堀と石垣が往時を忍ばせました。
帰りに駅北口の小作でかぼちゃぼうとうを食べました。量がたっぷりでお腹いっぱいになりました。
甲府城
2013年6月22日
甲府駅北口で降りて、前回行かなかった山手門から登城。
城内工事中。石垣は立派でした。
スタンプはかなり薄かった上にムラがありました。
松代城
2013年4月11日
週末にウォークラリーなどの催しがあるようで、準備がされていました。
桜が満開です。天守台から本丸内を望むと素晴らしいです。
スタンプはふたをつけたまま強く押されたらしく、真ん中が凹んでうまく押せません。
上田城
2013年2月10日
記念すべき2巡目の始まりです。
ここは駐車場から見る石垣が何気に立派です。
観光会館の2階でスタンプを押しました。
昼食はもみぢやでそばを食べましたが、胡桃ダレが珍しくて、しかも美味しかったです。
この後、1時間くらいで小諸城へ。
小諸城
2013年2月10日
今回は前回見落とした大手門もしっかり見ました。
なかなか良かったです。
スタンプは懐古園の事務所の方に声を掛けて出してもらいました。
松本城
2013年4月7日
3度目の登城です。相変わらず階段が急でした。
桜が満開できれいでした。天守閣がある城と桜は絵になります。
高遠城
2013年11月11日
高遠町歴史博物館は休館日でしたが、スタンプは入口に置いてありました。
昨日まで紅葉祭りだっただけあり、紅葉がきれいでした。
車で行くことをお勧めします。
新発田城
2013年8月17日
長野より車で3時間かけて行きました。
現存の表門、移築の二の丸隅櫓、復元の辰巳櫓に無料で入ることができます。
三階櫓に入れないのは残念ですが、外観だけでも素晴らしい。
堀部安兵衛生誕の地ということで、幟旗がたくさんはためいていました。
春日山城
2013年5月12日
快晴の中、登城。
本丸からの風景はとてもよかった。
ちょっとした登山ですが、謙信像のあたりに車を停められればいいウォーキングです。
高岡城
2014年5月17日
堀、土塁から往時が偲ばれますが、立派な公園です。期間限定でお濠廻りの船に乗りました。風が気持ちよかったです。
七尾城
2014年5月17日
車にて登城。スタンプは資料館の前に出されていました。本丸からの眺めは最高ですが、残念ながら雲が多かったです。
金沢城
2014年7月12日
2008年以来の登城。どんどん建物が復元されていきますね。
創造力が乏しいので助かります。美味しい食べ物、いろいろな見所で城跡だけでなく街全体が楽しめます。
丸岡城
2014年7月12日
上田から車で登城。5時間くらい?遠かった。
直線的な階段、石瓦など特徴的な天守閣です。小山の上にあるので遠くからも見えてよかったです。
一乗谷城
2014年7月12日
静かで落ち着く場所です。昔を想像して歩くのが楽しみです。
岩村城
2013年6月16日
岐阜から電車で約2時間かけて岩村駅へ。さらに岩村城跡へ。
幸い昨日の雨みたいになったらどうしょうと思っていましたが、晴れ時々くもりでした。
6段石垣が立派でした。
ただ、草とか虫がたいへんでした。
虫除と歩きやすい靴は必携です。
岐阜城
2013年6月15日
岐阜駅より12番のバスで岐阜公園へ。
前回登城した時はロープウェイに乗るのに結構待ちましたが、雨のせいか、すぐに乗れました。
天守閣が再建されてますが、本当にこんな感じの天守閣だったんでしょうか?
スタンプは資料館で押せますが、展示品等観るほどのものは感じられませんでした。
山中城
2014年5月4日
三島駅そばの不二美でうな重を食べてから南口5番からバスに乗って行きました。約30分で到着。
天気がよく家族連れが芝生でくつろいでいてちょっとした公園です。
障子堀の復元はなかなかいいです。
スタンプは茶屋の中と外にありましたが、外の方が綺麗に押せると思います。
帰りのバスは箱根で渋滞するので、だいぶ遅れます。
駿府城
2016年1月23日
前回中に入らなかった東御門と巽櫓に入りました。
スタンプは券売所で言うと出してくれます。
前回来た時は再建されてなかった坤櫓を見ました。
天井まで吹き抜けで櫓の構造がよくわかりました。
初日のスターウォーズ展を静岡市美術館で見ました。空いていて良かったです。
掛川城
2016年1月22日
御殿が工事中で残念でした。
まわりに竹の丸など雰囲気がある建物もあり、楽しめます。
駅から城に行く途中にあるペルー料理が気になりました。
犬山城
2013年8月31日
あいにくの天気でしたが、天守閣からの眺めは川沿いで周りに高い建物もないのでなかなかです。
蒸し暑い日でしたが、風が心地よかったです。
現存天守閣は趣があってよかったです。
名古屋城
2013年9月1日
本丸御殿の復元が進み、一部公開されていました。
まだ工事中のため景観はよくありませんが、完成したらまた訪れたいです。
城内売店の八丁味噌ソフトがなくなったのは残念です。
岡崎城
2013年8月31日
名鉄東岡崎駅から徒歩15分。とにかく暑く汗びっしょりになりました。
天守閣1階でスタンプを押しました。
なぜか水木しげるの作品が展示されていました。
木や神社があり、写真は取りづらいです。城内の桜茶屋で味噌カツ定食をたべました。
JAF会員割引170円。
長篠城
2013年12月22日
長野から電車を乗り継いで5時間かけて行きました。
資料館は前回観たのでパスして、近くのコンビニでスタンプを押しました。
土塁と曲輪が多少残っていましたが、城があった頃のことをなかなか想像できませんでした。
近くのJA直営のこんたくというお店で食べた鳳来牛が美味しかったです。
伊賀上野城
2013年7月22日
名古屋からバスで約1時間半。2度目の登城です。
昨日の松坂城に続き、石垣は足がすくむ高さです。
忍者の格好をした子供が四つん這いになって、恐る恐る下を覗いていました。
松阪城
2013年7月21日
駅前のかめやで松阪牛の上焼肉膳を食べてから登城。
2回目なので、前回観なかった本居宣長記念館で押印。
展示品はあまりなかったが、意外と時間をかけてしまいました。
石垣は2回目でも足がすくむ高さです。
御城番屋敷を見学して、帰りました。
小谷城
2014年6月22日
番所のあたりまで車で登り、そこから本丸跡まで徒歩で15分くらいでした。
下から登ると45分くらいかかるようです。
前回は麓だけで登らなかったので、石垣が見られてよかったです。
彦根城
2014年6月22日
雨の中登城。4度目ですが、これだけ残っていると見応えがありますね。スタンプはあまり強く押すと図柄が潰れます。
楽縁というラーメン屋さんが美味しかった。
安土城
2014年6月21日
スタンプは安土城郭資料館で押しましたが、二の丸跡の信長廟付近にも置いてありました。
駐車場と入場料で1000円超えは高いような気もしますが、石垣等よく修復、保存されていて往時をしのばせます。
観音寺城
2014年6月21日
スタンプは安土駅前の安土城郭資料館で押しました。200円の入館料ですが、展示は大したことはありません。
4年前は麓から登りましたが、今回は有料道路を使い観音正寺の近くまで行きました。
草が茂っていて歩きづらく、案内板も少なくわかりづらかったです。
二条城
2014年5月30日
たぶん5、6度目の登城です。
修学旅行と外国人が多い。
スタンプは寄付を受け付けているテントに置いてありました。
200円寄付して缶バッジをもらいました。
大阪城
2014年5月30日
外国人が多いですね。
中の展示も充実していて、結構楽しめました。
石垣と規模はさすがですね
千早城
2014年5月31日
まつまさの駐車場に止めて登城。
500円以上の飲食で1時間無料になります。
お店でスタンプを押して、椎茸そばを食べました。
椎茸が名物とのことです。
まつまさの先、金剛山の登山道から登城すると近道です。
城跡は見事に神社でした。
竹田城
2017年4月9日
京都から和田山まで特急を使い、約2時間。竹田駅でスタンプを押して、バスで20分、徒歩で0.9キロ。天気は良くなかったですが、ツアー客で混んでいました。7、8年前に来た時は無料で好きなように見学できましたが、今は順路が決められ、観覧料500円かかります。
竹田駅の近く寺子屋で但馬牛のすき焼きを食べました。美味しかったです。
帰りは、姫路経由で大阪まで約3時間でした。
篠山城
2017年1月8日
篠山口駅西口階段を降りてすぐ2番乗り場からバスに乗って約20分二階町で降りて徒歩3分くらいで到着。雨の中での登城になりました。
大書院はしっかり復元されているので、映画やドラマの撮影で使われているようです。
石垣、縄張りが立派でした。
明石城
2014年10月12日
夜行バスで神戸に7時すぎに到着。明石駅へ。スタンプが置いてある事務所が開く8:45まで本丸を観て回りました。明石駅の目の前で、福山城と並ぶ近さでした。石垣が高く立派でした。
姫路城
2014年10月12日
3度目の登城。まだ、天守閣には登れませんが、修理後の姿が拝めます。
それにしても白い。5年前に修理前に登城したのが、懐かしい。
また、天守閣に登りたいですね。
赤穂城
2014年10月12日
竹田城に行こうと思ったら、明石駅で秋祭りのため登城出来ないことを知らされ、急遽1時間かけて赤穂へ。台風19号の影響もなくいい天気で広々とした城内は気持ちよかったです。櫓門の内部が見学できました。大石神社に参拝して、名物の穴子重を食べてから姫路へ。
高取城
2014年5月31日
山上に立派な石垣が残り、新緑に映えます。
前回来た時は1月で残雪が残り雰囲気がよかったのですが、新緑もいいですね。
車で本丸近くまで行きましたが、道はすれ違いが大変です。
時間があれば、下から登城したいのですが、車で登った距離を考えると大変そうです。
和歌山城
2014年5月31日
大阪から車で1時間半くらいで着きました。
昨日の二条城や大阪城もそうですが、天守閣がある城は外国人が多いですね。
公園として整備されていて散策するのもいいです。
駐車場は周辺に1時間200円でたくさんありました。
スタンプは券売所で出してくれます。
鳥取城
2016年4月22日
鳥取空港より車で20分くらい。
前回見られなかった仁風閣を見学しました。だいぶ傷んでいますが、雰囲気はありました。
そこでスタンプも押しました。
その後車で砂の美術館を観に行きました。こちらもおすすめです。
松江城
2016年4月23日
レンタカーで米子から月山富田城の後に登城。
立派な天守閣で国宝級だと思っていましたが、昨年国宝に指定されました。
そのせいか、7年前に訪れた時より人が多かったです。
お昼は近くの一色庵で小判三味そばを食べました。殿様が信州松本からの入封だけにそばなんですかね。
この後はレンタカーで津山城へ2時間かけて行きました。
月山富田城
2016年4月23日
米子に宿泊して、車で約40分。
現在山上を整備中のため、山中丸手前で折り返しになりました。
前回本丸まで登っておいてよかったです。
整備が終われば、登りやすくなるのでしょうね。
津和野城
2018年6月17日
リフトにて山上に行きました。JAFの割引で往復400円になりました。
出丸は残念ながら工事中です。
晴天だったこともあり、城跡からの眺めはとても良かったです。
萩・石見空港から行きましたが、レンタカーで1時間弱で着きました。
津山城
2016年4月23日
松江からレンタカーで2時間かけて登城。
桜はとっくに終わりましたが、城内は藤にはじめいろいろな花が咲いていました。
備中櫓の復元はなかなかいいですね。
石垣を見るだけで、かつての大規模な城が想像できます。
備中松山城
2013年2月15日
鬼ノ城に続き登城。
こちらも麓では小雨だったが、雪の中の登城となりました。
駐車場から徒歩で結構登るので、足元が悪く大変でしたが、雪の中の備中松山城は雰囲気があり、来た甲斐がありました。
鬼ノ城
2013年2月15日
小雨の中、登城。
車で行きましたが、途中の道はすれ違いが大変そうです。
ビジターセンターまで登ると、小雨が雪に変わってきたので、西門だけ観て下山しました。
雪が舞う中の鬼ノ城は幻想的でよかったです。
岡山城
2013年2月15日
この城の佇まいは迫力の中に優雅さも感じられ、好きなのですが、中がちょっと...
奉還町の浅月でカツラーメンを食べました。なかなか美味しかったです。
福山城
2013年2月12日
休館日だったが、事務所の方にお願いして、スタンプを押しました。
2度目の訪問でよかった…
レンタカーでこの後は今治へ。
郡山城
2017年9月10日
広島からレンタカーで1時間15分くらいで到着。安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押して、登城しました。元就墓所から本丸へ行き、隆元墓所の方に降りて約1時間、軽い登山でした。博物館近くのハチヤでお好み焼きを食べて、岩国に向かいました。
広島城
2013年2月11日
厳島に行った後、広島駅から徒歩20くらいで登城。
天守閣からは遠く厳島も見え、眺めが最高。
ちんちくりんというお好み焼き屋で夕食で食べたかき昆布が美味しかった。
岩国城
2017年9月10日
郡山城からレンタカーで1時間半くらいで到着しました。
ロープウェイと岩国城、錦帯橋セットで940円のチケットを購入して登城。
岩国城をバックに見る錦帯橋はなかなか良かったです。
100名城2周目もとうとう95城。100城が見えてきました。
萩城
2018年6月16日
晴天の中、登城しました。
JAFの割引で120円で入城できました。
スタンプも受付で声をかけると出してくれます。
前回登らなかった指月山に登りました。眺望は全くでしたが、石垣と石切りの跡が残っています。
虫が多く、長袖長ズボンでしたが、足首のあたりを蚊に刺されました。
指月山に登る方は虫対策をしっかりした方がいいですよ。
徳島城
2013年2月14日
2度目の登城だったため、博物館には入らず、城内を散策しただけです。
正直あまり見所はなく、スタンプの図柄のあたりが見所と言えば見所です。
相変わらずナビ通りに行くと、駐車場に入りづらいです。
いのたにの徳島ラーメンが美味しかったです。
高松城
2013年2月14日
徳島から車で行きました。
城内では天守閣の石垣を修復中です。
櫓などしっかり残っているので、今のままでもまあまあ楽しめます。
丸亀城
2013年2月14日
高松から車で行きました。
ナビで有料道路になっていた道が無料になっていました。
2度目の登城ですが、素晴らしい石垣に感動です。
小さめの天守閣も石垣とともに見上げると迫力を感じます。
観光案内所で天守閣の入場料割引券がもらえます。
これから金比羅宮参拝に行きます。
3日で四国9城制覇しました。
今治城
2013年2月12日
福山からしまなみ海道を通って、2回目の登城。
何か櫓が綺麗になったような気がします。
昼過ぎに到着でこの後に宇和島城まで行くので、今回は天守閣の入口でスタンプだけもらいました。
湯築城
2013年2月13日
昨日の雨から一転、快晴の中朝登城。
登城というよりは散策?
展望台から松山城が見えます。
松山城
2013年2月13日
ロープウェイが修理中で、リフトで登城。寒かったです。
現存の建物も多く、さすがの迫力です。
券売機前で勧められたチケットで鍋焼スカレーうどんを食べました。
まあこんな味だろうという感じでした。
ちなみにいよかんソフトはリフト乗り場前の売店の方が安いです。
大洲城
2013年2月12日
駐車場がいっぱいで雨の中閉館ギリギリでスタンプだけいただく。
再建だが、佇まいのいい城だ。
宇和島城
2013年2月12日
今治城から高速で移動しましたが、ナビに従い、手前のインターで降りてしまいました。
今は宇和島まで高速で行けます。
石垣の一部が崩れており、仮設の階段で登城しました。
小さな天守閣ですが、味があります。
高知城
2013年2月13日
普段開いていない詰門が開いていて通れました。
閉館間際の登城だったため、ほとんど貸切状態で天守閣、本丸御殿を満喫できました。
最近流行っているらしい鰹の塩タタキを食べてみましたが、私は普通のタタキの方がよかったです。
福岡城
2015年12月25日
前回見なかった伝潮見櫓を見ながら登城。
スタンプは三の丸スクエアで押しました。
昨年の大河ドラマのおかげで案内板や案内所が増えました。
歩くと改めて大きな城だったと実感しました。
大野城
2015年12月27日
吉野ヶ里より車で1時間弱。
四王寺県民の森管理事務所入口のスタンプを押して、百間石垣を見て、福岡空港に向かいました。
どれほどの城域だったか想像がつきません。
今年はあまり城巡りが出来ませんでしたが、なんとか80城までたどり着きました。
名護屋城
2015年12月26日
福岡から車で約1時間半。
博物館でタブレットを借りてまわりましたが、CGで建物が再現されて、面白かったです。
近くの大和で前回に続きいかの活き造り定食を食べました。
吉野ヶ里
2015年12月27日
佐賀市から車で30分弱で到着。
スタンプは東口券売機横にありました。
復元建造物が多いので、タイムトリップしたみたいで散策していて楽しいです。
囲みや堀を見ると城と言えなくもないですが…
佐賀城
2015年12月26日
平戸城から車で約2時間。
復元された本丸御殿が素晴らしいです。
名護屋城といい、佐賀県はいろいろと工夫されてますね。
平戸城
2015年12月26日
名護屋城から車で約2時間。
510円の入場料の割に展示等に今ひとつでした。
天気が良ければ、眺めは良いのでしょうか…
城だけで来るのはちょっと…
銘菓カスドースを物産館で購入し、佐賀市へ向かいました。
島原城
2015年11月7日
熊本港からフェリーで島原に行きました。
フェリーは1時間かかるのと30分で着くのと2種類あります。
電車との乗り継ぎがあまりよくないので、熊本空港からレンタカーで行きました。
城自体は5階建てで見た目は立派ですが、コンクリ再建で中の展示もイマイチでした。
登城時は曇りでしたが、晴れた空に天守閣が映えそうです。
見た目の割になぜか満足度があまり高くありません。
熊本城
2015年11月8日
3度目の登城。見どころ満載で500円の入場料は安い。
天守閣は中韓の観光客でいっぱいですが、宇土櫓は空いていて現存の建物を堪能できます。
再訪したい城です。
人吉城
2017年5月21日
鹿児島から車で約1時間半。
歴史館受付でスタンプを押せます。
歴史館地下の井戸?は必見です。
城跡も石垣が残っており、規模もあり見応えがあります。
青井阿蘇神社で参拝してから、鹿児島空港へ向かいました。車で1時間弱です。
大分府内城
2015年11月8日
岡城からレンタカーで1時間20分くらい。
前回来たときにあった文化会館?の建物はなくなり、城内は駐車場になってました。
現存の2つの櫓以外にもせっかく大手門や櫓を再建しているのだから、もう少し活用の仕方があるのでは、と思います。
スタンプは大手門のところにおいてあります。
昔盗まれたせいかワイヤーでしっかり留めてあります。
岡城
2015年11月8日
熊本からレンタカーで3時間。途中、道の駅波野でそばを食べました。
石垣だけですが山上にあれだけの石垣があると迫力があります。
天気も良く、紅葉も綺麗で1時間以上歩きました。
スタンプは券売所で、岡城の解説が書かれた巻物がもらえます。
飫肥城
2017年5月20日
宮崎空港より車で約1時間。
スタンプは歴史資料館で押せます。
こじんまりした資料館で展示も少し物足りないです。
城跡付近の街並みは雰囲気があります。
この後約2時間半かけて鹿児島へ向かいました。
鹿児島城
2017年5月21日
黎明館受付でスタンプを押せます。
2度目なので入館しませんでしたが、受付の方がとても親切でした。
石垣を修理中です。
今帰仁城
2015年1月12日
ここから見る海が美しくて好きです。3回目ですが、だんだん整備されてきました。
中城城
2015年1月12日
那覇から車で40分くらい。石垣の曲線が美しい。どうしてもとなりの廃墟ホテルが気になります。
首里城
2015年1月12日
昨年書院が再建され、見どころが増えてよかったです。
地下の駐車場に停めて出口の案内所にスタンプがありました。
志苔館
2022年11月14日
駐車場は空港そばのふれあい広場の駐車場を利用した。
小規模ながらきれいに整備されていた。
海沿いから少し離れた高台にあり、景色がよい。
函館駅まで車で30分くらい。
上ノ国勝山館
2022年11月14日
新函館北斗駅からレンタカーで1時間15分くらいで到着。
11/14よりガイダンス施設が休館のため、総合福祉センター入口にスタンプが置いてあった。
ガイダンス施設から勝山館までは舗装されているので歩きやすかった。
建物跡はわかるようになっていてわかりやすくよかった。
浪岡城
2022年11月13日
浪岡駅の観光案内所あぴねすでスタンプ押印。
駅から徒歩20分くらい。
あまり整備されておらず草が茂っていて歩きづらい。
雨が降ってきたので、内館、西館を回って北館のあたりから出た。
電車まで時間があったので、小倉食堂で浪岡手打ち中華そばとおぐらのカレーのカレーセットを食べた。
750円と安くて節の効いたスープが美味しい。
白石城
2023年8月11日
白石駅から徒歩15分。
入場料400円を支払い、天守に入場してスタンプを押します。
木造3階の復元天守は雰囲気がありいいですが、観るものはあまりありません。
天守3階は風が気持ちよかったです。
街は思った程活気がなかったです。
駅に地図があるので、もらっておくと便利です。
脇本城
2023年8月15日
秋田城跡から車で約45分。
登城口に大きな看板があり、秋田方面から行くとわかりやすいです。
登城口に車1台通れる道があり、スタンプの置いてある管理事務所まで車で行けます。
曲輪と堀の遺構ですが、看板があり、わかりやすかったです。
秋田城
2023年8月15日
鶴岡から車で約2時間で到着。
公園内の管理事務所のカウンターにスタンプが置いてあります。
古代の城だけに多賀城と似た印象だが、水洗トイレの遺構が珍しく、面白かった。
日陰がなく、暑かった。
鶴ヶ岡城
2023年8月15日
山形から車で1時間半で到着。
城跡は完全に神社でしたが、藩校致道館や致道博物館等以外に見所があって、2時間半くらい滞在しました。
スタンプは荘内神社の社務所に置いてありました。
米沢城
2023年8月14日
2度目の登城。
前回は子供の頃だったので全然覚えていなかった。
上杉神社で参拝した。
三春城
2022年11月5日
三春駅より市内循環バスにて約20分、保健センター前下車200円。
最初の坂が急だか、後は徒歩用に階段の整備がされており、10分くらいで登城。
本丸下東屋にスタンプあり。
紅葉がきれいだった。
向羽黒山城
2023年8月14日
車にて登城。
スタンプは麓にある向羽黒ギャラリーで押印。
玄関先に置いてあり、いつでも押印できそう。濃いめです。
一曲輪の下まで車で行けました。
約10分で到着。軽く登ります。
時間の関係で一曲輪のみ見ました。
米沢に向かう途中に味平で喜多方ラーメンを食べました。
チャーシューメンのチャーシューが多く食べ応えがありました。
笠間城
2023年6月4日
車で登城。大手門そばに無料駐車場あり。
天守跡まで山道を歩いて約10分。草が生えていてわかりづらかった。
スタンプは麓の井筒屋で押しました。
土浦城
2024年1月7日
車にて登城。
入口が少しわかりづらいですが、土浦市立博物館第2駐車場に無料で駐車できます。
スタンプは東櫓内部に設置されています。
城跡は亀城公園として整備されていて、現存の太鼓門が見どころです。
あわせて土浦市立博物館を見学しました。
昼食は隣接している亀屋で上かつ丼を食べました。
美味しかったです。
唐沢山城
2023年6月4日
大手門そばに無料駐車場あり。
本丸が唐澤山神社になっています。
石段で比較的歩きやすいです。
スタンプは本丸下の社務所に置いてあります。
基本神社ですが、石垣、堀跡もあり所々城を感じます。
名胡桃城
2023年7月15日
沼田城から車で15分くらいで到着。
駐車場の入口は丁字路の所で少しわかりづらかったです。
城跡自体は本丸奥のささ廓まで行って15分くらいです。
案内所で頼むと無料でガイドしてくれます。
スタンプは案内所に置いてあります。
沼田城
2023年7月15日
車で登城。
沼田市観光案内所でスタンプ押印。
城跡は沼田公園になっていて、西櫓の発掘された石垣以外は城っぽさはあまりありません。
岩櫃城
2023年7月15日
名胡桃城から車で50分くらい。
途中道の駅中山盆地で真っ赤なスープのビーツラーメンを食べました。
味は普通。
案内所でスタンプを押す時に係の人に沼田城、名胡桃城を回ったか聞かれました。
3城回ったことを伝えると、クリアファイル、シール、ポストカードが貰えました。
案内所から15分くらいで本丸に着きますが、軽い登山です。
忍城
2023年1月28日
ずいぶん前に父と訪れて以来、2度目の登城。
行田市郷土博物館エントランスでスタンプを押印。
旧進修館の門と思われる門や土塁等遺構は少ない。
杉山城
2023年1月13日
嵐山町役場でスタンプ押印。
スタンプはエントランス左側に置いてあります。
ここで杉山城のパンフレットを手に入れて地図通りに行けば、車で5分で着きます。
きれいに整備されており、郭がわかりやすかった。
菅谷館
2023年1月13日
杉山城から車で10分くらいで到着。
嵐山史跡の博物館エントランスにスタンプがあり、押印。
公園色がかなり強く町民の憩いの場。
郭、堀がわかりやすく整備されていた。
畠山重忠像があった。
本佐倉城
2024年2月11日
大佐倉駅より徒歩で登城。
スタンプは改札口左側に置いてあります。
改札口右踏切を渡って線路沿いに歩くと田んぼにあたり、視界が開けたところから本佐倉城の看板が見えます。
徒歩10分くらい。
城跡は廓や堀切がはっきりわかり、30、40分あれば主要部分は観て回れます.
城跡駐車場にある案内所にもスタンプがありました。
大多喜城
2023年12月10日
海ほたるを通って車で登城。
海ほたるから50分くらいかかりました。
スタンプは大多喜駅向かいの観光本陣で押印。
大多喜城は外観のみ見学可でした。
滝山城
2023年7月2日
車に乗って行きました。
滝山城観光駐車場に無料で止めました。
駐車場から徒歩15分くらいで中の丸に到着。
スタンプは中の丸にある旧滝山山荘の建物前に置いてあります。
千畳敷、中の丸、本丸、引橋写真撮影で30、40分くらいでまわりました。
公園として整備されているので、歩きやすかったです。
品川台場
2023年2月11日
ゆりかもめお台場海浜公園駅で下車、徒歩10分くらい。
砂浜中程マリーンハウス1階窓口でスタンプ押印。
ポストカードがもらえました。
砂浜沿いに歩いて第三台場へ。
公園として整備されていて、天気が良かったのでいい散策になりました。
城かと言われると…
第三台場のそばからレインボーブリッジの通路に入れるので、レインボーブリッジを歩いて渡りました。
上から第三台場と第六台場が見られます。
小机城
2023年5月3日
小机駅を日産スタジアムと反対側に降りて右側に行くと、横浜市城郷小机地区センターがあり、そこの入口でスタンプを押しました。
城址は線路の反対側にあり、徒歩で10分くらいで市民の森というだけあり、竹林のある公園でした。
空堀跡がしっかり残っていました。
石垣山城
2023年6月25日
早川駅から徒歩で登城。
看板の表示がわかりづらく、スマホのマップの道で行ったら、急な坂道で約40分。
つらかった。
スタンプは駐車場のトイレ前に置いてあった。
石垣がところどころ残っていて、往時の規模の大きさが感じられる。
帰りは坂道を下って、小田原港近くのぎょギョ魚の三太郎であじ御膳を食べた。
魚介類が新鮮で安くどこのお店も混んでいた。
龍岡城
2022年11月19日
五稜郭であいの館でスタンプ押印。
城内にある田口小学校の閉校記念式典の日だった。
高島城
2023年3月4日
車で登城、天守のすぐそばに無料駐車場有。
スタンプは天守内1階TVのそばに置いてあった。
入城料310円、JAF会員は200円。
天気が良ければ天守から富士山が見えます。
村上城
2023年8月16日
秋田から車で約4時間。
途中、道の駅あつみで刺身定食を食べた。
おしゃぎり会館入口でスタンプを押してから、車で約5分の村上城跡へ。
麓から15分程石段を登ると本丸に着きます。
予想以上に立派な石垣でした。
高田城
2022年10月23日
2回目の登城。
鮫ヶ尾城から車で30分弱。
三階櫓にて押印。入場料310円。
鮫ケ尾城
2022年10月23日
長野市より車で1時間15分。
斐太歴史の里総合案内所で押印。登城の経路等についていろいろ親切に教えてくれます。
本丸まで登り25分、下り20分。
富山城
2023年1月21日
富山駅南口より徒歩15分弱。
石垣と移築されていた門があります。
富山市郷土博物館はJAFの割引で170円。
展示はそれほど多くないですが、富山城の沿革がわかります。
富山は魚が美味しい。
増山城
2023年10月8日
案内板があり、わかりやすかったです。
また、登城する道も整備されていて歩きやすかったです。
スタンプは城跡から結構離れた砺波市埋蔵文化財センターの建物内入口付近にあります。
苗木城
2023年11月23日
名古屋から特急しなので48分、中津川駅で下車して、9月から11月土日祝日限定の苗木城直行バスで15分徒歩10分で登城しました。
天気も良く紅葉が綺麗で、岩と石垣が混じり合った苗木城が映えました。
バスの出発時間まで2時間あったので1時間以上かけてゆっくり見学しました。
スタンプは苗木遠山史料館の外に置いてありました。
JAF会員もしくは直行バスのチケットで330円が270円になります。
展示内容はそれなりです。
美濃金山城
2023年11月24日
名古屋から地下鉄、名鉄を乗り継いで1時間半くらいで明智駅へ。
バスの乗り合わせが悪く1時間半待ちだったため、3.6キロの道程を歩きました。
バスの本数がないので注意が必要です。
破城されたので石垣が崩された跡が見られます。
帰りは搦手から米倉の方に降りて、可児市観光交流センターでスタンプを押しました。
帰りは運良く可児駅行きのバスに乗れ、助かりました。しかもなぜか無料でした。
お土産は可児市観光交流センター近くの梅園で栗きんとんを羊羹で巻いたお菓子を購入しました。
興国寺城
2023年6月23日
原駅から徒歩30分。
スタンプは穂見神社脇にボックスに入っています。
天守跡まで歩いてすぐです。
天守跡裏の大堀切が迫力がありますが、見どころは少なく、10分ほどの滞在でした。
小牧山城
2023年11月24日
小牧駅から徒歩20分くらい。
最後は小山を登ります。
スタンプは山頂の小牧山歴史館1階にあります。
展示内容は今ひとつですが、最上階からの景色はいいです。
めりけん堂小牧店であんかけスパを食べました。
小倉城
2023年1月7日
博多駅から新幹線で15分、小倉駅から徒歩15分。
大手門近くのシロテラスでスタンプ押印。
天守は博物館みたいになっており、350円。
天守からの眺めはビルばかりでいまひとつ。
水城
2023年1月8日
基肄城よりレンタカーで30分くらい。
太宰府周辺は渋滞。
水城館で押印した。
ビデオで解説してくれる。
久留米城
2023年1月8日
唐津城から高速使用でレンタカーで1時間半くらい。
本丸が篠山神社になっている。
篠山神社の社務所にスタンプが置いてある。
押印後、お詣りした。
石垣が残っているが、完全に神社。
基肄城
2023年1月8日
久留米からレンタカーで30分くらい。
基山町民会館で押印。スタンプは事務所カウンターに置いてある。
カウンターには案内図も置いてあり、助かった。
水門のみ見学したが、ナビでは住吉宮を目指すと良い。
唐津城
2023年1月8日
福岡からレンタカー高速使用で1時間ちょっと。
城東側の駐車場(1時間100円)に駐車し、登城。
入城料500円を支払い、天守へ。
展示はいまひとつ。
最上階からの虹の松原の眺めがいい。