トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID386
名前kuritaka
コメント最近サブプライム問題ですっかり仕事が暇になりスタンプ集めに精を出すことにしました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
佐倉城
2008年5月25日
5月24日に行ったらスタンプを発見できず、設置場所(佐倉東高校の先、城跡寄りです。)を見つけたときは閉まってました。4時半で終わりみたいです。悔しかったので次の日にもう一回行きました。千葉県在住なので。
鉢形城
2008年6月1日
夕方に到着しました。4時で歴史館の入場は受付終了です。
川越城
2008年6月1日
本丸御殿の受付の方はとっても親切でした。博物館に模型があって係りの方がどうして堀が埋まってしまったかなど丁寧に教えてくれました。
八王子城
2008年6月1日
朝8時30分に到着しましたが、公園の管理の方が既にいてスタンプも設置してありました。管理が行き届いていてとってもきれいな場所です。
武田氏館
2008年6月15日
観光客が多いですね。堀が思った以上に迫力があります。
甲府城
2008年6月15日
石垣がすごいですね。
稲荷櫓のスタンプは入り口入って右の管理室の中にあります。管理人さんを呼ぶ方法がないのですがなぜか向うから気づいてくれました。
水戸城
2008年6月28日
夕方5時に到着。弘道館は既に閉まってましたが、スタンプをお願いしたら快く出したいただけました。無駄足にならなくて良かった。。弘道館の方どうもありがとうございました。正直写真に収めるものはないのですが、遺構としてなんだかダイナミックなものを感じました。最近は天守閣がなくても城址を楽しめるようになってきたような。。。
足利氏館
2008年7月6日
城の発展を見ていくと武田氏館とここは非常に興味深いです。こちらをみてから武田氏館を見ればもっと良かったのかも。
スタンプは本堂のみです。
金山城
2008年7月6日
駐車場から歩きますがこれが趣き深いですね。登りが続くので若干疲れますが、堀切、石垣と見えたときは感動しました。
箕輪城
2008年7月6日
金山城から北関東自動車道で40分くらいです。意外と近いです。箕郷支所でスタンプがもらえるかどきどきしましたが無事もらえました。しかも麦茶まで頂いてしまった。とっても気持ちが良かったです。そのあと城を一周ぐるりとしましたが非常に気に入りました。当時はすごかったんだろうなと。ちなみに蚊がすごかったです。刺されまくりました。夏に行くなら虫除けお勧めです。
小田原城
2008年8月2日
12城目にしてやった皆さんが言っているスタンプの状態の良し悪しの意味が分かりました。確かに真ん中に青のインキがあって強く押すと絵が見えなくなるので、状態は良くないですね。試し押しは必須です。コンクリートの天守は好きではないですが中の展示物は面白かったです。
山中城
2008年8月2日
売店が開いていることを願いながらの登城。お昼時なので開いてました。てんぷらうどんがおいしかったです。おばちゃんは気さくな方でした。日によっておばちゃんが違うのですかねぇ。城址はきれいに残っていて非常に感動しました。
小諸城
2008年8月9日
お城も魅力的ですが是非城下町もさくっといってみてください。いい雰囲気があります。
上田城
2008年8月10日
ボランティアでないオジサンがずっとボランティアで解説してくれました。。。
松代城
2008年8月10日
線路渡った左手トイレの先の管理棟の外にスタンプがありました。
松本城
2008年8月10日
申すまでもなく名城ですなぁ。大きい城はどうしてオレンジのスタンプ設置所のマークがないんですかねぇ。本丸売店横の事務所の中にスタンプがあります。
白河小峰城
2008年8月13日
駐車場も三重櫓も無料でした。石垣がすごいですね。バラ園に入ると裏から石垣が見れます。スタンプのおじさんに声かけたらテレビでオリンピック見てたのかちょっと反応が怖かったのがちょっと気になりましたが。次の方が行くときは優しくなっていることを願いつつ次の会津へ旅立ちました。
会津若松城
2008年8月13日
天守はコンクリートではありますが、中の展示はかなり充実していました。堀の外と石垣の上をそれぞれぐるっと一周してみるのをお勧めします。
二本松城
2008年8月13日
歴史資料館の2階はおもしろかったです。車だったので資料館から一本道を上って下って箕輪門を見学し、さらに上って本丸址をさくっと見学してきました。本丸からの眺めは最高です。360度パノラマは夕刻に行ったこともあって感動しました。歩いて上ったらもっと感動したかもしれませんが・・・
駿府城
2008年8月16日
東御門の中の資料館が昔の姿を現す資料をたくさん置いていて意外と面白かったです。城内は単なる公園との情報をこちらで得ていたのでチラッと見るだけにしました。ヤッパリ公園でした。
掛川城
2008年8月16日
天守閣にいたガイドの人から面白い話をたくさん聞かせてもらいました。昔の堀が今の逆川の一部になっているようです。
伊賀上野城
2008年8月17日
駐車場から忍者屋敷の前を通りさらに奥に行って下から高石垣を見ました。松の間から天守が見えていい写真スポットでした。お勧めです。
松阪城
2008年8月17日
石垣がきれいでした。建物はありませんが遺稿がそのまま残っている感じでとっても良かったです。
大阪城
2008年8月18日
広いですねぇ。外堀を一周しました。外からのほうがいい絵になる気がします。スタンプは天守閣1階のインフォメンションセンターに移動してます。書いてあるから分かると思いますが。
和歌山城
2008年8月19日
堀の外から眺めるといいお城ですね。
江戸城
2008年9月6日
会社からも近いので見慣れてはいますが改めて登城。二日がかりで回ってきました。初日は桜田門から大手門まで歩いて櫓を写真に収めました。夕方だったので逆光になってしまいました。しかも4時を過ぎると本丸にも入れず、和田倉の休憩所は結婚式の2次会の会場になり、スタンプと言い出せる雰囲気になく、楠公休憩所も5時には閉まっていた・・・と寂しい一日になってしまいました。二日目は車で行き北の丸の駐車場にとめました。3時間で400円と安い上に、天守台まで歩いて5分と便利です。本丸を歩いた後、車で内堀通りを一周。沢山の門を写真に収めてきました。二日間廻って思ったのは自転車がベスト。早いし、駐車に困らない。レンタルサイクルがあるかどうかは知りませんが・・・
多賀城
2008年9月13日
史跡には地元のボランティアの方がたくさんいらして案内をしてくださいました。おかげさまで短時間に効率よく見ることが出来ました。
スタンプは国府多賀城駅北口の案内所でもらいました。多賀城址から車で5分もかからない距離です。
仙台城
2008年9月13日
車で登城をしました。大手門のところでも本丸の石垣のところでも車を止められず、本丸の駐車場から歩いて大手門まで歩いて戻りました。結果的にはこれが良かったです。ところどころにある遺稿と説明書きが当時の姿を想像するのに役立ちました。帰りの登りはつらかったですが・・・青葉城資料展示館は入場料が700円(駐車場で100円の割引券をもらったので600円)と微妙に高いですが、当時の姿を想像するのに充分役立ちます。
山形城
2008年9月13日
仙台から車を飛ばしてやってきました。4時30分ぎりぎりに郷土館についてなんとかスタンプをと思ったら、既に鍵がかかっていて・・・気合で職員を見つけて何とかもらいました。駐車場を探す際に堀を結果的に一周しました。写真を撮らなかったのが残念。もう少し時間があれば良かったんですが・・・
新発田城
2008年9月21日
新潟に前泊しての登城です。開門は9時からでした。L字型に残る内堀とそれに沿って立つ3つの隅櫓に表門がいい位置で並んでいて、なかなかいい写真が取れました。遺構として残るのはこれだけですが表門にいるボランティアの方が丁寧に説明してくれるのでなんとなく全体の姿を頭に描くことが出来ました。お金も時間もかからないのにいいものが見れて聞けた、というのが感想です。
春日山城
2008年9月21日
下調べを充分下上での満を持しての登城となりました。いろんな方のお勧めの通り大手道から登っていきました。正直言われているほどきつくもなく、時間もかかりませんでした。(ちなみに30前半で、今ではスポーツを全くしてない元体育会系夫婦です。)ものがたり館や大手道入り口など主要な場所にある「春日山城跡めぐり」は登城に非常に役に立ちます(とり忘れる人のほうが少ないと思いますが・・・)。
長篠城
2008年10月4日
本丸脇の踏切を降りていくと牛渕橋から見えるところに行くことができました。本丸下の崖を下から眺められます。足元は若干悪いので行くときはご注意を。
岩村城
2008年10月4日
歴史資料館の駐車場入り口にある復元絵図をデジカメにとって実際の遺構と見比べながら歩いて登城してきました。全体図をイメージできるのでお勧めです。歴史資料館には復元の募金箱があり、是非と思いコインを投入しましたが底に直接コインが当たる音が・・・集まるといいですね。
高遠城
2008年10月5日
朝9時前に行ってきました。早すぎたのでスタンプがあるか心配でしたが、外に置いてありました。24H押せるってことですかねぇ。皆さんのアドバイスもあり、力いっぱい押してきました。枠後は余りつかなかったです。前より改善したみたいです。
岡崎城
2008年11月1日
当日は市民まつりでしたので、家康館と天守が無料でした。天守裏の堀(青海堀)が思いのほか迫力がありました。
犬山城
2008年11月1日
本物はやっぱり違いますね。本丸の木も色づいてていい写真が取れました。木曽川渡ってとる写真もお勧めです。
岐阜城
2008年11月2日
大手道から歩いて上ってみようかと思ったら当日ウェーキングラリーで人が沢山いたのでやむなくロープウェーで頂上へ。心の底では歩かなくていい理由を探してたのでちょっと複雑。歩いてる人はみんな汗かいてました。
名古屋城
2008年11月2日
空掘がきれいに残って迫力一杯でした。清洲櫓に歩いていく途中、ウェスティンホテル前あたりからの水掘り前から取る天守もなかなかいい写真スポットです。
小谷城
2009年5月2日
河毛駅からレンタサイクルで行きました。所要時間は10から15分くらいです。大手道から清水谷を経由して帰ってくるのに90分くらいでした。番所までの登りは本当にきついです。4月4日に熊が出たらしく、僕を除いて皆さん鈴をつけてました。。。写真では分からない良さがあるので登城をお勧めしますが熊には気をつけてください。
観音寺城
2009年5月2日
レンタサイクルで楽市会館まで行き、徒歩で登城しました。非常に厳しい階段でした。特に見るものもないので、あまりお勧めしません。途中の駐車場までいくと多少登ればいいだけなので、車の方はこちらがいいか思います。
分かりにくいですが、屋敷後に遺構が良く残っているので、忘れずに行ってみてください。ちなみに楽市会館からの往復で、2時間半くらいかかりました。
高取城
2009年5月3日
皆さんのお勧めの通り、夢創館のCGが良かったです。特にCGと現在の状況を同時進行で見比べることが出来たので、実際に行った際のイメージ作りに非常に役に立ちました。
千早城
2009年5月5日
今は神社ですが、縄張りを感じることができました。椎茸嫌いですが、まつまさの椎茸茶はおいしかったです。
徳島城
2009年10月24日
半年振りの登城でした。博物館はもう少し、歴史の説明とかがあればいいと思います。模型は良かったですが、出来れば本丸部分も作ってほしいですね。石垣は本丸と東二の丸にも残ってます。階段は急ですがそれほど高くないので、メタボの僕でも普通に登れました。
一乗谷城
2010年7月10日
10ヶ月ぶりの登城です。皆さんのアドバイスに従い本丸は最初からパスしました。個人的には下城戸の枡形とその堀が気に入りました。皆さんも是非足を止めてみてください。
高岡城
2010年7月10日
こちらは縄張りを楽しむお城ですね。博物館の方がとっても親切だったのが印象的です。14時から学芸員の肩の説明があり、どうして堀が三つに分かれてるとか、堀の高さがどうだとかお話いただき非常に面白かったです。更にお城と高岡の歴史のつながりが分かって思った以上に楽しめました。
松前城
2010年8月23日
函館からレンタカーで2時間ほどで着きました。
復元も進んでいるようですが、
どうも全体の縄張りが感じられないのがちょっと残念です。
五稜郭
2010年8月24日
城内に入ると日本式との違いが分かり、戦国時代との時代の違いを感じます。
奉行所が出来て博物館の分館が小売店に代わってますが、スタンプは小売店に引き続きあります。オレンジの目印の札を貼ってくれるといいのですが。。。
七尾城
2010年9月18日
気温も心地よくなり登城日よりでした。9月半ばを過ぎて虫もかなり少なくなったのではないでしょうか。
本丸近くの駐車場にあるピンク色の案内図に沿ってぐるっと一周しました。所要50分と記載がありますが、大人で運動靴であればそれほどかからないと思います。一周最後の寺屋敷過ぎた辺りから見る桜馬場の石垣がとってもいい感じです。
懐古館の方がお城の歴史を説明してくださいました。
盛岡城
2010年9月25日
三沢空港(根城にも行くので)からレンタカーで2時間かけて到着。おでっての地下に駐車(有料)しました。思ったよりも大きくはないので、一周してみるといいと思います。きれいな石垣は現存の土蔵が残っているあたり。お忘れなく。
根城
2010年9月25日
記念すべき折返しの50城目。三沢空港から1時間もかかりません。16:30ぎりぎりの到着のため、復元の見学を選択。縄張り好きなので、復元建物より、堀、土塁のほうに興味がいってしまいました。
丸岡城
2011年5月1日
現存天守は迫力ありますねぇ。水掘りが残っていればさらに良かったんでしょうね。駐車場は本丸の東側に位置しますが、西側まで歩いていってみてください。なかなかの撮影スポットです。
金沢城
2011年5月2日
大手門から入ってみる菱櫓はなかなかの迫力です。新丸と二の丸の間の石垣がいい感じで威厳を出してくれています。
安土城
2011年8月21日
記念すべき折り返しの51城目は安土城。
写真では表せない雰囲気がありました。
個人的には、黒金門からちょっと入った辺がお気に入りです。
彦根城
2011年8月22日
2度目の登城です。
今回はあまり日のあたらない大手口、西の丸三重櫓も外から見学してきました。
明石城
2012年1月22日
駐車場に車を止めたときは、野球場が目の前にあり、これは櫓だけかと思いましたが、城郭はしっかり残っていて、いい意味で期待を裏切られました。ただ、資料がないのが残念です。文化博物館も城の展示は極わずかなので、時間とお金(1,000円)とその他の資料(明石原人)に興味がある方にのみオススメです。
久保田城
2012年5月13日
みどころは、二の丸から長坂をあがったところで見える表門でしょうか。十分雰囲気あると思います。あとは、御隅櫓2階の模型ですね。
篠山城
2012年8月25日
伊丹空港からモノレール、阪急とJRを乗り継いで、篠山口まで行きました。篠山口からはレンタサイクルでお城へ、約30分です。
自転車ですとそとを一周するのが楽ですねぇ。
埋め門跡と天守下へも楽々行けます。
二条城
2012年9月16日
最後の城に残すか迷った城ですが、登城してしまいました。個人的には御殿よりも石垣に興味がそそられたので、写真は天守閣あとです。最後車で外堀を一周したのですが、ゆっくり歩いて回ればよかったと若干、後悔してます。
弘前城
2014年5月10日
本丸の石垣修理前に見ることができました。2014年の10月か11月から工事のようです。遺構がきれいに残っていて久しぶりに感動しましたが、写真を撮ろうとすると桜の木に覆われて絵にするのが難しかったです。