トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID382
名前しげぞう
コメント人は城、人は石垣と言う事で。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
高松城
2007年6月16日
スタンプ一発目、JR高松駅から徒歩スグ。
現存する櫓が美しい。
桜御門跡でガイドの人に石垣の変色してる所を焼夷弾の跡だと聞く。
丸亀城
2007年6月17日
高松から丸亀へ。駅の近くでレンタサイクルを借りて行く。
見事な石垣に圧倒されます、天守は小振りですがやはり現存は良いです。
名古屋城
2007年6月30日
私が足軽なら堀を見ただけで戦意喪失。
ここも空襲で天守炎上。悲しい限りです。
大阪城
2007年8月11日
私が行ったときは二階のスタンプコーナーにありました、
他のスタンプと一緒に大量の子供達のおもちゃになってました。
設置場所も移動しスタンプの管理が改善されたようでなによりです。
和歌山城
2007年8月12日
ゴム印なんてあるんだ〜と。
やはり御三家の城、広い。
石垣が色んなタイプがあって楽しい。
甲府城
2007年9月9日
稲荷櫓の管理人さんに「日本中いろんな所に行けて楽しいねえ」
と言われたので「予算的に苦しいです」と答えました。
武田氏館
2007年9月9日
登城なのか参拝なのかは気にせずに。
百名城でありながら県下一の参拝客を誇る所です。
駿府城
2007年9月15日
東御門の券売所でスタンプ、近くの学校で運動会してた。
姫路城
2007年11月10日
別に世界遺産だろうが国宝だろうが関係ないですね。
素晴らしい。
岩国城
2007年12月9日
日本百名橋スタンプラリーなんか出来たら
また錦帯橋に来てしまうな。
水戸城
2008年3月20日
城と言うより弘道館を見に行った感じ。
学校の周りを男一人でうろうろしてて怪しまれないか少し心配。
山形城
2008年3月29日
NDソフトスタジアム山形でサッカー見てから登城。
やはり東北は寒い。試合も寒かったけど。
松本城
2008年5月8日
スタンプの為に再訪、漆黒の天守は何度見ても良い。
100円循環バスが便利。
川越城
2008年5月17日
城を感じるのは私のような素人には無理だが、
本丸御殿は良かった。人形にビビリました。
江戸城
2008年5月17日
とにかく広くて膝がガクガク。
とても私にはジョギングできません。
高遠城
2008年5月28日
スタンプが悪いと城の印象も悪くなってしまうな。
桜の時期以外は寂しい模様。
岩村城
2008年5月28日
ハアハア言いながら上ると素晴らしい石垣が出迎えてくれます。
なんかベンチすら景観を乱すので無くてもいいような気がします。
小諸城
2008年6月1日
天守台の石垣がとてもいい。なんかやばそうな感じもするが。
上田城
2008年6月1日
上田駅を出るといたるところに六文銭が。
表裏比興の者の息吹を感じましょう。
松代城
2008年6月1日
スタンプは管理事務所にあるが管理されておらず状態は悪かった。
高遠もそうですが、スタンプがほったらかしの所はあんまり良くないですね。
小田原城
2008年6月7日
なぜか何回も来ていますが、
天守よりも還暦ゾウさんが気になります。
佐賀城
2008年7月5日
鯱の門の弾痕が生々しい。
本丸御殿は無料とは思えない充実度。
名護屋城
2008年7月5日
西唐津駅からバスで移動。
佐賀城本丸御殿と同様に名護屋城博物館も無料なので、
城を見た後に再度入館して涼んでました。
天守跡から玄界灘を見下ろし天下人の気分。
吉野ヶ里
2008年7月6日
吉野ヶ里公園駅から田園風景を見ながらえっちらおっちら歩きました。
入場してからも歩きまくるわけですが。
根城
2008年7月19日
三連休パスで八戸へ東京から三時間、速いのう。
バスで八戸駅から行きは報恩会館根城前、帰りは博物館前から八戸駅へ。
かなり整備されていてそれなりに楽しめます。
弘前城
2008年7月19日
弘前駅から百円循環バスで。
小さいが現存天守はなかなか、中の展示は微妙。
やはり人が多くても桜の時期が良かったかも。
久保田城
2008年7月20日
秋田駅から徒歩。
御隅櫓はあの内容で金を取りますか・・・。
百名城がなければ久保田城はおろか、
秋田に来ることも無かったかもと思うと感無量。
盛岡城
2008年7月20日
旧盛岡銀行を眺めながらプラザおでってでスタンプ押してから登城。
石垣が見事です、たしかにもっと案内版とかあったほうが良いですね。
鉢形城
2008年8月9日
かなり広範囲と聞くので寄居駅からタクシーで歴史館へ行き体力を温存。
二時間くらい散策するも見所が多く飽きないです。
正喜橋から荒川をはさんで城址を眺めながら、
「うーんまさに天然の要害じゃ」と言ってみる。
足利氏館
2008年8月9日
お寺なんで登城という感じではありませんがたまには良いかな。
今のところ武田氏館と並ぶ疲れない城でした。
例によって足利学校とセットで。
高岡城
2008年8月13日
高岡市資料館でスタンプをお願いしたところ、
城の見所など説明して頂きました。
百名城に選ばれて良かったと言っておられて好感が持てました、
中には迷惑そうな所もありそうな感じですので。
見所は水堀と石垣。あとは人影だと勘違いしてびっくりする銅像ですね。
金沢城
2008年8月14日
石川門も素晴らしいですが、やはり石垣が見ものです。
全体に華やかですね、なぜかカップル多いし。
尾山神社の神門も必見です。
丸岡城
2008年8月14日
現存天守は小さいが風情があって良い、
事故が起こっても責任が取れない急階段には気をつけましょう。
そして福井に戻ってヨーロッパ軒。
岐阜城
2008年8月15日
近くで見るより麓から見上げる天守の方が良いなあ、
しかし天守からの下界の眺めは最高です。
スタンプ押すため天守近くの岐阜城資料館へ、資料館ですかそうですか。
強引に写真撮って売りつける観光地ならではのカメラ屋もいました。
佐倉城
2008年8月31日
JR佐倉駅からバスで歴史民俗博物館前で下車。
姥が池を通ってくらしの植物苑を目指すと噂の小屋を発見、
無人でしたがスタンプは無事ありました。
管理センターへの案内は皆無なので、ここでの皆様方の情報が無ければ
かなり迷ったことでしょう。厚く御礼いたします。
城は空堀りや出丸、特徴的な天守台など見所は多いです。
例によって歴博で三時間。
掛川城
2008年9月6日
掛川駅から徒歩。
城郭自体は小規模ですが、やはり御殿が見所ですね。
太鼓櫓はもっと近くで見たい。
木造復刻天守と言うか現存天守風復刻と言うか。
岡崎城
2008年9月6日
愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩。
石垣や堀は良いが天守付近は建物がごちゃごちゃ建ってて微妙。
天守展望台からの景色も来る時に横目で見た
ラブホテルやんちゃ貴族が目立ってて微妙。
家康館は例の関が原のジオラマは良かったです、
布陣を見ながら西軍の勝利だよな〜とメッケルのごとく呟いてみる。
山中城
2008年9月13日
三島駅からバス。
畝堀と障子堀はもちろんのこと山城を堪能できます、素晴らしい。
つまらん模擬天守があるだけのような所より
もっと観光客が来るべきだと思うがどうでしょう。
よく整備されてますが正直言って植木は見づらいので邪魔。
岱崎出丸の畝堀は良かったなあ、攻めるのは嫌だけど。
今治城
2008年9月20日
今治駅からバス。
鉄筋の天守、あと民家のような社務所は微妙なんだけど
やはり堀と石垣は圧巻ですね、魚跳ねてるし。
湯築城
2008年9月20日
松山城と違って人はあんまりいないけど中世の城の感じがあって良い。
土塁の中を見れたりするのも他には無いですしね。
登城後に道後温泉本館へ行き、帰りの路面電車の中でポンジュース。
松山城
2008年9月21日
行きはロープウェイ、帰りは黒門口登城道から二の丸史跡庭園へ。
天守はもちろん門と櫓など見所がいっぱいあります。
あいにくの雨模様だったんですがそれもまた良い風景でした。
大洲城
2008年9月21日
伊予大洲駅から徒歩。
結構歩きますが肱川橋を渡りながらお城が見えてくるとドキドキします。
重文の現存櫓はもちろん復元天守もかっこいいですねえ、
今治に行ったあとだから余計にそう思うのか。
春日山城
2008年10月12日
涼しくなってきたので山城という事で春日山へ。
直江津駅からタクシーでものがたり館へ、スタンプを押して大手道へ。
大手道から本丸まで人気もなく良い感じでしたが、
春日山神社に抜けると人が多くてびっくり。
林泉寺に寄り再びものがたり館へ、「けんしん号」が来るまでビデオを見る。
しかしよく歩きました。まさに手柄は足にあり。
岡山城
2008年11月1日
路面電車城下駅から徒歩。
これが空襲にやられなけば残っていたのかと天守を見ながら思いにふける。
しかしながら様々な石垣が見れてなかなか良いです。
月見櫓も開放してました。
備中松山城
2008年11月1日
備中高梁駅からタクシーでふいご峠まで、そこから徒歩。
お約束の看板とお茶を飲み干し天守へ。
天守内部は暖炉や装束の間などがあり天守とはなんたるかを学べます。
帰りはふいご峠の公衆電話でタクシーを呼びました、
運転手さんに「最近多いですね〜城を巡ってる人」と言われる。
赤穂城
2008年11月2日
播州赤穂駅で自転車を借りる。なにやらお祭りで通行止めなので大回り。
大手門から本丸へ、整備されてるがキレイ過ぎて逆にどうもなあ。
明石城
2008年11月2日
サービスセンターを探してさまよってたら西館へ行ってしまい、
会議室しか無く途方にくれる。公園の入り口付近の建物で受付を発見。
石垣や天守台も見事だが一番は電車の車窓から見る二基の櫓かと。
篠山城
2008年11月2日
篠山口からバス。大書院でスタンプとビデオ、それから本丸へ。
正方形の縄張りと高虎と言うことで今治を思い出しながら見学。
ぜひ犬走りに降りて一周して石垣の刻印を見てください、
下から見上げる天守台は圧巻です。
彦根城
2008年11月3日
三連休の最終日と言うことで凄い人で天守内は大渋滞。
ただ列について登っただけ、なにやらかつての上野のパンダを思いこさせる。
スタンプはいまさら国宝に百名城もないだろと言いたげな管理のされかたで、
逆に男らしい。
個人的には馬屋が一番良かった、こんどは静かなときに再訪しよう。
箕輪城
2008年11月16日
高崎駅からバス、四谷下車で箕郷支所へ。
そこから徒歩で小学校を過ぎ大手屋根口入り口から登城。
三の丸石垣の古びた感じがとても良い、もちろん大堀切も。
これで50城目、やっと折り返し。
金山城
2008年11月16日
太田駅からタクシー。
二つの池は神秘的で石垣も見事だけれど、
むしろキレイに復元しすぎかと、箕輪城のあとだからそう思うのか?。
スタンプはほったらかしの割には良かったです。
帰りもタクシーで運転手さんが色々説明してくれた、
「太田は繁華街が盛ってて北関東の歌舞伎町と呼ばれています」とのこと。
安土城
2008年11月22日
駅前のレンタサイクル深尾さんで自転車を借り資料を頂きました。
雨模様だったので傘を借りて、まずは信長の館でスタンプ。
それから安土城へ行き登城口から石段を登り天主跡へ、
信長の館で天主を見た後なので色々妄想。
それから三重塔を見て下っていく途中で濡れた石段に足を滑らせ転倒、
たたんでいた傘を折る。
やはり私が甲斐の者だから痛い目にあったのか?是非もなし。
しかし自らを鼓舞し観音寺城へ。
観音寺城
2008年11月22日
桑実寺入り口の桑実寺会議所に自転車を置かしてもらい桑実寺参道へ、
安土に続きまたしても果てしない石段で心が折れそうになるが、
途中きれいなお姉さんに挨拶されて士気が上がる。
桑実寺で三百円払ってからもひたすら登り続けて死にそうになったところで
ついに本丸到着。
散策したあと観音正寺でスタンプを押し観音正寺側から下山。
しかし観音正寺側から石寺楽市まで下りて、
自転車を置いた桑実寺入り口まで行くには大変だった、
やはり来た道を戻るべきであった。夏ならどうなっていただろうかと思いつつ、
自転車を返して電車に乗り込むのであった。
伊賀上野城
2008年11月23日
伊賀鉄道上野市駅から徒歩。
噂の高石垣から下を見下ろしドキドキすろ。
下から石垣を見たかったんだけど木が多くてなかなか良い場所が無かった。
天守でスタンプ、天守の感想は特にありません。
松阪城
2008年11月23日
松阪駅から徒歩でも行けそうだったが昨日の観音寺城で足が痛いので、
駅前の観光案内所のレンタサイクルで登城。
石垣が素晴らしく時間を忘れさせてくれます。
もうちょっと案内板があれば良いかな〜とも思いました。
しかしとても良い所でしたので、
どこかのようにうかつに櫓再建しちゃいましたとか無ければ良いなと。
本居宣長記念館でスタンプ。
帰りに松阪商人の館に立ち寄る、金持ってたんだろうなあ。
多賀城
2008年12月13日
国府多賀城駅から観光案内所へ、10時からのようなので、
案内板通りに館前遺跡、多賀城碑を見て政庁跡へ。
作貫地区、竪穴住居跡、東門跡など見てると意外と見学に時間がかかる。
ついでに陸奥総社宮に行っちゃったりしてから観光案内所へ戻ってスタンプ。
せっかくだからとガイドさんの長い話を聞いたあと東北歴史博物館へ、
展示もなかなかで今野家住宅もなかなか良かった。
しかしこの施設はどのくらい赤字出してるんだろうなあと
余計な心配をしながら駅に戻り仙台へ。
仙台城
2008年12月13日
仙台駅から長蛇の列に並びるーぷるで。
本丸石垣を見てから見聞館へ。
徒歩で下りながら清水門跡などの石垣を見て回り大手門跡と隅櫓へ。
本丸はなにしろ人が多かったが、見所は少なかった。
二本松城
2008年12月14日
二本松駅から徒歩で、案内版があったので迷わずいけました。
菊祭りも終わったようで、しかも雪模様で城内は貸切。
二本松少年隊の像に励まされ箕輪門をくぐり、吹雪の中本丸へ、
天守台からの景色はなにも見えず。
帰りに歴史資料館へ。
白河小峰城
2008年12月14日
二本松から白河駅へ、すぐ三重櫓が見える。
高石垣は見事、鷹の目のようだと言われる部分を見入ってしまいます。
桜御門から本丸へ向かい三重櫓へ。
帯曲輪はバラ園が閉鎖中で入れず。バラなど見たくはないが石垣は見たい。
搦め手側も石垣が残っていて興味をそそられるのだが、
荒れ放題で、すぐ民家などがあり良くは見られず。
表向きだけキレイにすれば良いわけではないと思う。
福岡城
2008年12月19日
大濠公園駅から徒歩。
重文の多聞櫓や天守台など見所は多いです。
しかし石垣の真横にテニスコートなんかあったりして微妙。
まあ基本観光地ではなく公園ですのでいたしかたなしか。
公園だけに住人いますし・・・。
熊本城
2008年12月20日
私は市電市役所前から須戸口門へ入ると見せかけて
長塀の下を歩いて櫨方門へ。なんとも凄い城です。
鉄筋天守を含めて復興建造物もなんか他所とは違い、
石垣のせいなのか見惚れてしまいます、また来たい。
ただどこかの国のマナーの悪い団体客が何組もいて不愉快。
あの国は清正が人気なのか?まさかなぁ・・・
今でも秀吉恨んでるとかなんとかいう話も聞くしな。
人吉城
2008年12月20日
人吉駅から徒歩、20分位でしょうか。
人吉城歴史館でスタンプ。噂の記帳をしたところ、
前日訪れていた方が私と同じ市内で驚く、
お互い遠い所へ来てますなあ。
まさに川城。武者返しの石垣もとても良いです。
帰りに国宝青井阿蘇神社へ。
岡城
2008年12月21日
豊後竹田駅から土砂降りの中を徒歩。
雨の中トンネル怖いです、30分位で料金所へ。
素晴らしい城でした、例の巻物も他には無いアイディアですし。
帰りに軍神広瀬武夫を奉る広瀬神社を発見して立ち寄る。
NHKで「坂の上の雲」がドラマ化するらしいから、
今後ここにも多少人が来るかな・・・。
大分府内城
2008年12月21日
大分駅から徒歩。
スタンプ探しました、
文化会館の搦め手から階段を上がったところで発見。
スタンプの置いてある台に城の見取り図があるんですが、
コピーぐらい置いといても・・・、
スタンプの管理ともどもやる気が無い。
当日なにやら文化会館でイベントらしく、
城内はすべて駐車場になっており車で一杯でした。
堀や天守台など良いんですけど、来た日が悪かったか。
福山城
2009年1月10日
福山駅から目と鼻の先。
天守の博物館は開館時間前に入れてくれました。
やはり伏見櫓と筋鉄御門でしょうか。
広島県立歴史博物館へ寄ってから再び駅へ。
広島城
2009年1月10日
広島駅から路面電車で。
水堀に囲まれた良いところ。
スタンプは天守内売店で呼び鈴を押し、
可愛いお姉さんに出して頂きました。
なにやら築城から広島大本営、そして原爆から現在へ、
色々歴史を考えさせられる所でもありました。
郡山城
2009年1月10日
広島城からバスセンターへ、吉田行きへ乗車。片道960円。
安芸高田市役所前で下車するも、もの凄い雪。
なんとか吉田歴史民俗資料館でスタンプを押したが、
遭難しちゃいそうなので登城は断念し広島へ退却。
いずれまた再訪したいがアクセス悪いです。
鬼ノ城
2009年1月11日
総社駅からタクシー2650円。帰りは呼んでねと
電話番号入りのポケットティッシュをもらってから
ビジターセンターヘ、予備知識を得てから登城。
復元された西門周辺はともすれば映画のセットのようだが
屏風折れの石垣や水門など見所は多いです。
縦長の縄張りの中世山城とは違う感じがとても良い。
津山城
2009年1月11日
津山駅から徒歩。
遠目に備中櫓を見ながら橋を渡って城を目指す。
いや凄いです、複雑な縄張りと石垣と多数の櫓跡。
城内はさほど広くないですが見所が多くて、
予定より津山線を一本遅らせました。
210円の元は取りました、
できれば案内板がもっとほしいですね。
しかしスタンプ薄いっす。
高取城
2009年2月21日
壺阪山駅からタクシーが一台もいないので徒歩で行軍。
死にそうになりながらもまずは猿石で一休み、
なんか巨大魚とか棲んでいそうな水堀を見てから本丸へ、
よくもまあ山の上にこんな凄い石垣を造ったもんだと。
駆り出された人々のことを思うと複雑な気分。
下山し夢創館へ、お約束のスタンプとお茶。
壺阪山駅へ戻るとタクシー何台もいるんでやんの。
二条城
2009年2月22日
地下鉄二条城前から徒歩、
昨日の高取城と違って楽。
二の丸御殿はさすがに素晴らしい。
昨日の高取城と違ってツアー客うざい。
スタンプは管理事務所に寂しく放置されていた。
八王子城
2009年2月28日
高尾駅北口からバスで霊園前へ、
信号を左折しひたすら歩いて管理棟へ。
金子丸から八王子神社、そして小さい本丸へ。
それから御主殿跡などを散策。
御主殿跡から御主殿の滝へは現在通行止めのため、
いったん戻って曳橋の下を通って行きました。
落城の話で心霊スポットになってしまうなら、
日本中の城に人柱なり戦なりの話があるわけだしな、
そこらじゅう心霊スポットになっちまうわいと思いつつ、
来た道を引き返すのであった。
長篠城
2009年3月14日
長篠城駅から徒歩、史跡保存館まで10分くらい。
城址自体はすぐ見終わってしまいますが、
牛淵橋から城址を見たり、鳥居強右衛門磔碑など見て回る。
それから徒歩で設楽原歴史資料館を目指す。
結構距離があり心が折れそうになったところで
馬防柵が見えてきて安堵する。
やはり徒歩での二館のハシゴはきついです。
しかし登城と言うより古戦場巡りという感じで良いのではないかと。
日本百古戦場スタンプラリーなんか出来たらまた来るかな、
桶狭間の後にでも。
ちなみに三河東郷駅も馬防柵に守られていた、恐るべし。
犬山城
2009年3月15日
名鉄犬山遊園駅から徒歩で。
木曽川沿いに歩きながら見る天守は素晴らしいです。
久々に上る現存天守の階段はドキドキしますねえ。
管理事務所とはどこだと思ったら門の上。
鳥取城
2009年4月19日
鳥取空港から鳥取駅行き連絡バスで西町下車。
ここでの情報で空港から直行できました、ありがとうございます。
工事中が多い山下ノ丸を散策してから一気呵成に山上ノ丸へ。
途中地元らしきおじいさん達に何度も追い越されながら、
フラフラになりつつ山頂へ。天気も良く素晴らしい眺めでした。
下山して仁風閣へ、天気晴朗ナレドモ波高シ。
月山富田城
2009年4月19日
安来駅からタクシー2790円。
資料館でスタンプ押してから登城。
山中鹿之助の像を発見するが七難八苦を与えられては困るので
先を急ぐ、噂の七曲りを突破し本丸へ。
鳥取城よりは楽だと思うけど鳥取城登った後だとさすがにキツイ。
帰りは市立病院からイエローバス200円。
松江城
2009年4月20日
出雲大社に縁結びをお願いしてきた関係で
松江しんじ湖温泉駅から徒歩。20分くらいで到着。
現存天守かっこよすぎます。
先日の仁風閣に続いて興雲閣ももちろん見学。
帰りは松江駅まで徒歩30分くらい。
小谷城
2009年5月1日
河毛駅からレンタサイクルで歴史資料館へ。
舗装された林道からえっちらおっちら登城
番所跡から本丸、山王丸へ。
曲輪が多く、山を人力で城にしましたというのが
よくわかる素晴らしい城です。石垣に堀切に見所多数。
げに恐ろしきはクマよりハチでございました。
千早城
2009年5月2日
河内長野駅からバス。
まつまさでスタンプ押したあと登山客と一緒に
左へ行ってしまい、だいぶ登ったあとに引き返す、
案内板もっと目立つようにしてくれ。
皆様のおっしゃる通り苦労して登ったわりには
たいした見所は無いわけですが、
楠木正成というメジャー所と、他の山城と比べて見て
山城の進化する以前の形として見るのもまあ良いのではないかと
自分を納得してみる。
萩城
2009年10月3日
東萩駅からレンタサイクルで。
良い城ですがなにかすべてにコンパクトな感じが
減封させられた毛利氏の哀愁を感じさせます。
詰の丸までは結構な坂道ですが幾多の山城を攻略している
ここの皆さんだったら余裕でしょう
クサビ跡の岩と落書きを見て下山。
松下村塾や反射炉などを見て東萩へ戻る。
津和野城
2009年10月4日
津和野駅からレンタサイクルで。
萩と二日続けて自転車でお尻が痛い。
リフトと蛇が怖いが眺めは素晴らしい。
三の丸から人質櫓という定番をカメラに収めて下山。
SLとでかい鯉を見て津和野駅へ。
津和野は街自体がとても良い所でした。
会津若松城
2009年10月24日
世間は大河だが日テレの「白虎隊」のDVDを見たばかりなので、
堀内孝雄を口ずさみながら周遊バスハイカラさんで20分くらい。
個人的ベストは廊下橋から見る高石垣です。茶壷櫓跡からも見るのも良い。
もちろん飯盛山にも行きました、なんか超観光地で複雑。
しかし城の天守内から周辺も含めてみやげ屋の多い所だ。
会津若松駅に戻りSLばんえつ物語で新潟へ。
新発田城
2009年10月25日
新発田駅から徒歩30分くらい、郵便局からあと少し。
公園側から三階櫓を眺める。土橋門も面白いです。
現存の表門と二の丸隅櫓が内部に入れるので良い。
自衛隊の駐屯地ということはわかってましたが、
予想以上にこじんまりしてますな。
まあかつて多くの城郭には帝国陸軍が駐屯していたわけで
歴史の流れからしてそれもまた良し。
お約束の清水園と足軽長屋へ、身分の差って厳しいね。
島原城
2009年11月14日
島原駅から徒歩で。噂通りぐるっと回って入城。
予想以上に堀と石垣がすごいです。
とくに石垣の折れがカッコイイ。
二の丸も島原文化会館とやらがありますが石垣は良く残っていて、
一周するのをお勧めします。
とくに本丸と二の丸の連結部分の石垣が良いです。
ちなみに堀の下まで降りれます、堀の底が畑の所もありましたけど。
本丸内部は天守は特徴的ですけど特には・・・全国でよくある感じ。
翌日は長崎観光。長崎は観光名所がいっぱいあって良いとこです。
個人的ベストは立山防空壕。
首里城
2009年12月19日
レンタカーで県営地下駐車場へ。
本土にはない石垣が美しいです。
修学旅行の生徒に囲まれて正殿内部を見学、
こんなに人がいる登城は二条城か彦根城いらい。
美しいけどやはり全国にある再建建造物を見るのと同じ気分。
今帰仁城
2009年12月20日
名護のホテルからレンタカーで今帰仁村へ。
本土の中世山城っぽい縄張りの感じと沖縄独特の
曲線の石垣のコントラストが素晴らしいです。
ちなみにスタンプはシャチハタではありませんでした、
やはり付録のスタンプ帳だと最後のページはきついです。
中城城
2009年12月20日
今帰仁城から座間味城へ、
途中道の駅かでなで嘉手納飛行場を見てから勝連城へ、
そしてラストの中城城へ。パンフレットの番号順に行こうと思い
下の道を通って正門から入りましたが普通に裏門から入ればよかった。
さすがにグスクにも飽きてきましたがここも素晴らしいです。
噂の廃墟ホテルを写真に撮ってる人がなぜか何人もいました。
時間があったので中村家へ、
塗りつぶしついでに本土の農家や武家屋敷は散々見ましたが、
まったく違う文化を感じられて良いです、500円は高いような気もするが。
飫肥城
2010年2月27日
飫肥駅から徒歩で。
本丸跡が幻想的でいい感じ。
城自体は微妙ですが
ここはやはり城下町とセットと言う事で。
小村寿太郎関係も色々とありますので。
鹿児島城
2010年2月28日
城山展望台までタクシーで行き、
桜島を眺めてから西郷洞窟、西郷終焉の地を経由して黎明館へ。
城自体は簡素な防御ですが、かえって支城による薩摩の防御システムの
凄さを感じれるような気がいたします。
鹿児島は維新関係も日露戦争関係も見たい所がたくさんあるので
大変です。飛行機の時間もあるので「もうここらへんでよか」
と言う事で帰路につきました。
高知城
2010年4月10日
空港連絡バスではりまや橋下車で徒歩。
まずは現存の追手門周辺の石垣の巨石に見とれます。
もちろん本丸正殿と天守も素晴らしいです。
現存の建築物に目がいきますが、野面積みの石垣良いです。
とくに杉の段から見る三の丸石垣が苔むしてて雰囲気あります。
確かにここは南海の巨城でありました。
徳島城
2010年4月11日
徳島駅から徒歩でぐるっと回って。
ここの建造物と言えば鷲の門ですけど高知見た後じゃな、
しかし個人の寄贈ってのはすごいです。
花見客いっぱいでああやっぱり公園ですなと思いましたが
意外と石垣良かった。
SLの近くからの階段で城山に登り本丸まで一気に登る。
一段下の二の丸が天守跡というのもおもしろい
本丸周辺の石垣もなかなか良いです。
それからスタンプ押しに博物館まで、
展示されている鯨船・千山丸が良い、撮影禁止なのが残念。
噂の受付ですが感じのいい可愛いお姉さんでした。

いよいよカウントダウンです。
平戸城
2010年5月29日
長崎空港からバスで佐世保へ、松浦鉄道でたびら平戸口へ、
そこからタクシー1350円。長い道のりでした。
眺めは良いけどここも登城するより遠景のほうが良いかな。
JR最西端と鉄道最西端の駅制覇のおまけも付きました、
百名城で寄れそうなのはは沖縄のゆいレールの最西端と最南端の駅。
そして根室チャシのついでに日本最東端の東根室駅に行くかどうかですね。
根室半島チャシ跡群
2010年7月31日
釧路空港からレンタカーで歴史と自然の資料館へ二時間半くらい。
それから納沙布岬を見学してヲンネモトへ。
あいにくの雨模様でしたが最難関を突破できて感無量。
一乗谷城
2010年11月20日
福井駅から朝倉氏遺跡直通バスで武家屋敷前へ
土日だけの運行ですが往復700円でお得。
復元町並から唐門、朝倉館跡などを。山城はいずれ・・・
城というよりここに都市というか国家的なものが存在していたと
いうことになにか感ずるものがありました。
七尾城
2010年11月21日
七尾駅からタクシーで本丸跡近くの駐車場まで2290円。
石垣も良いし本丸を含めて郭がよくわかる素晴らしい城です。
それから徒歩で資料館に向かうわけですが、
麓から登るのは高取城級にシンドイだろうなと思いにふけながら
資料館でスタンプを・・・噂通り郵便ポストから。
帰りは循環バスまりん号100円。
東回りはミナクルで降りないと駅に寄らずそのまま西回りに
なってしまうので注意。私は一周してしまいました。
宇和島城
2010年12月18日
レンタカーで登城口の有料駐車場へ、
本丸まではさほど時間はかかりません。
小ぶりの天守がちょこんとあってちょっと可愛い。
内部もよけいな展示などなくあっけらかんとしていて、
むしろ天守ってこうゆうもんですよと言われている感じ、
天守なんて飾りですよ的な。

駅から徒歩で楽勝なんですが、
せっかく宇和島へ来たのでちょっと足を伸ばして南レクの
紫電改博物館へ行こうと思ったので
駅前でレンタカーを借りました。
大戦末期の名機紫電改、なかなか良いですよ。
大野城
2011年1月22日
都府楼駅から徒歩で太宰府展示館でスタンプ。
日が暮れてきちゃったので太宰府政庁跡を散策して退却。
岩屋城ともどもいずれリベンジしたい。
松前城
2011年5月21日
函館から特急白鳥で木古内へ、
松前行きバスで松城バス停下車1220円ナリ。
小ぶりの天守がカワイイが、
なししろ土砂降りだったのですぐ退散。
五稜郭
2011年5月22日
市電五稜郭前から徒歩15分くらい。
折りしも五稜郭祭りでして
新政府軍と幕府軍がパレードしておりまして凄い人でした。
スタンプは箱館奉行所だろと思ったら前の売店でした。
特にスタンプ設置所の表示はないけど
スタンプ帖持ってたら出してくれました。
なんにせよあと一城になりまして長い旅もあとわずかです。

函館は色々観光名所があって良いです。
もちろん函館山の函館要塞にも行って参りました。
竹田城
2011年6月18日
友人と私用で近くに行ったのでついでに登城、
ラストだっていうのに。
中腹の駐車場に車を止めて近道から一気に上りました、
ラストを飾るにふさわしい素晴らしい所でした。
竹田駅の観光案内所でスタンプ、長い旅も終わってしまったのかと・・・

このHPのみなさまの情報がなければ達成は無理だったと思います、
厚く御礼申し上げます。

またどこかで会いましょう。アディオス。