トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3779
名前sakipon
コメント結婚してから旦那と一緒に旅行に出掛けるときに城があればは必ず訪問するくらいのレベルで、特にそこまで城好きではなかったのですが、「城のしおり」(100名城ではなく47城位ピックアップしてある)を買って見ている内に掲載されている城を制覇したくなり、いろんなサイトを見ていたら100名城制覇というものを目指したくなりました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2013年8月15日
東北5県7城巡りの旅、2日目。2城目は多賀城。前日は角館で宿泊し、まずは世界遺産の平泉に行きました。13:30頃平泉を後にして1時間半ほどで多賀城へ。まずは埋蔵文化センターでスタンプだけ押させてもらいました。そこに特に多賀城のパンフレット等もなかったのでそのまま多賀城に向かいました。いまいち場所がはっきりわからなかったのでナビ上に表示された「多賀城跡」の表示を「目的地にセット」して向かいました。駐車場情報が見当たらなかったのですが、交差点に「←政庁跡 多賀城碑→」の看板が出ているところを曲がって広い砂利道の駐車場風のところに駐車しました。(特に何も書いていないけど数台車が止まっていた)そこから少し上がると階段があり、政庁跡に着きます。城というより平城京跡のような感じです。何もないけど雰囲気は好きでした。その後階段を下りて交差点の反対側にある多賀城碑を見てから仙台城に向かいました。
仙台城
2013年8月15日
東北5県7城巡りの旅、2日目。3城目は仙台城。多賀城から40分ほどで到着。事前の書き込み通り、迂回しなければならず10分は多くかかりました。青葉城資料館の入館が16:30までということで時間がぎりぎりだったのでとりあえず急いで先に17:00までの仙台城見聞館(公衆トイレの隣)でスタンプだけ押し、走って資料館に向かいました。と思ったら今の時期は18:30まで延長しているとのことでした。(走って損した・・・)入口で駐車料金を払うところで資料館の100円割引券をもらったので600円でした。(後から気づいたが、HPに200円割引クーポンがありました)展示品はさほどないですが、ほぼ入館料はすべてCG代でしょう。でも確かに見応えのあるCGでした。駐車場から歩いて見れるものといえば神社と資料館、正宗像位のもので大手門までは歩くと20分ほどかかるとのこと。16:30頃までは無料のシャトルバスで大手門まで行けるようですが、過ぎていたため一通り見学した後、再度車に乗って大手門付近で写真だけ撮りました。この日は仙台駅近くのホテルに宿泊し夜は地産ものが食べられる居酒屋で大満足でした。
久保田城
2013年8月14日
東北5県7城巡りの旅、1日目。1城目は久保田城。秋田空港からレンタカーで秋田駅近くのコインパーキングに停め、まずは昼食。駅近くの店で比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセットを頼むも親子丼の方は玉子がふわっとと想像していたのに固まって鶏も固いだけでいまいちで残念でした。稲庭うどんは普通においしかったです。そこから歩いて久保田城へ。まずは佐竹史料館にてスタンプ。100ということで中も見学しましたが、特筆すべきものはありませんでした。その後御隅櫓を見学。展望室からの眺めは良かったです。
駐車場は佐竹史料館の前に無料で停めれるようですが、既にいっぱい停まっていました。秋田駅近辺も散策されるのであれば近くの駐車場に停めてもさほど遠くないのでそれでもいいかもしれません。千秋公園の大手門堀でハスが見頃で圧巻でした。
この日はこの後角館に向かいました。
山形城
2013年8月16日
東北5県7城巡りの旅、3日目。4城目は山形城。仙台のホテルを9:00に出発し10:00に到着。東大手門側の有料駐車場に停め、東大手門櫓を見学しスタンプget。状態良し。
その後、公園内をぐるっと散策。しかし暑い・・・。復元完成した(?)高麗門を遠目から見学。他に見るものも特になく、拝観料無料の最上義光歴史館を見学して約1時間の滞在となりました。この後、米沢を通って米沢ラーメンを食し、磐梯吾妻スカイラインへ向かい、浄土平に感動し、二本松城歴史資料館の閉館に間に合うように二本松へ向かいました。
二本松城
2013年8月16日
東北5県7城巡りの旅、3日目。5城目は二本松城。スタンプのある歴史資料館到着したのは
16:15頃。とりあえず中を見学してスタンプを押させてもらう。
その後10分ほどで二本松城へ到着。箕輪門近くの駐車場に泊めて辺りを見学。箕輪門は予想していたより立派でした。その後本丸跡で車で向かいますが、道がわかりづらく違う道を行っていたようで途中で行き止まり・・・。ナビ上の「城址マーク」をポチっと行き先にセットしたところ、無事にそれらしき道に出たものの、途中からかなり砂利道が狭くなり「これは行けないだろう」と思って切り替えできる場所までバックしていたところ後ろからその道を上がっていく車が2台ほどいたので、そのまま再度上がっていきました。「ここは行けないだろう」と思ったところから少し上がったらもう駐車場でした。
しかし前に2台車が行かなければそのまま行くのは躊躇するほどの道幅です。案内板がないのでかなりわかりづらかったです。
天守跡からの眺めはとてもよく、石垣も立派でした。車でなかったら上がるは大変です。
会津若松城
2013年8月17日
東北5県7城巡りの旅、4日目。6城目は会津若松城。二本松の宿を9時に出発、10時に到着。こちらの事前情報により「鶴ヶ城会館」に駐車。2000円以上の飲食・買物で2時間、3000円以上で3時間迄無料です。入口でおじさんが駐車券に手書きで入り時間を書込みます。鶴ヶ城までは5分程。ボランティアの説明をを30分程度聞き、その後天守閣を見学。天守閣の売店にあるスタンプget。会津の歴史を紙芝居で紹介していたので見学。八重が京都へ・・・のところ迄で20分経過したので途中退散。が、なかなかの熱演でした。大河ドラマ館を見学し、鶴ヶ城会館で食事・買物し、無事駐車料は無料に。その後飯盛山に行き、鶴ヶ城の方向を見て白虎隊を思い切なくなりました。飯盛山の無料駐車場に置いていた「まるとく会津プレゼント券」に、白虎隊記念館や飯盛山スロープコンベアの割引券がついており早速利用しました。鶴ヶ城の割引券や会津武家屋敷等35施設の割引券やプレゼントがもらえる券なので、ぜひ先にこれをもらってからまわられるといいと思います。HPで検索してみたら専用用紙を印刷したものを最初の施設で見せればこの券がもらえるようです。
白河小峰城
2013年8月17日
東北5県7城巡りの旅、4日目。ラスト7城目は白河小峰城。会津若松(鶴ヶ城、飯盛山、城下町の散策も含めて)の滞在が思ったよりも長くなり15:00頃出発し16:15頃に到着。まずはスタンプをgetするために白河集古苑へ。駐車場からはすぐでした。拝観料を払って中を見学。受付にて、アラフォーの主人が学生に間違われ、思わず笑ってしまいました・・・見るものはさほどなかったので、お手洗いだけ借りて出ました。中に入れないとのことだったので、外から写真撮影。立派なお城ですのでぜひ中も見学したかったです。
その後外周をぐるっと車で回って後ろから立派な石垣を見学しました。後ろからの姿が丸亀城と似ているなと思いました。早く修復していつの日かまた来たいと思います。
17:00を過ぎたところでタイムアップ。福島空港へ向かい、19:05の便で帰阪しました!
東北自体は7年程前に仙台蔵王・松島、山形山寺に来たことがあったので今回はそれらはパスしそれ以外の観光スポットプラスお城を組み合わせる形で3泊4日の旅が終了しました。大満足の旅となりました。
川越城
2014年8月15日
2泊3日山梨・東京・埼玉5城巡りの旅、2日目。4城目は川越城へ。八王子城から1時間半程で川越に到着。本丸御殿横の駐車場が満車で看板を出してなかなか入れそうになかったので適当にその近くで空いていたコインパーキングへ。ちょうどお昼過ぎだったのか車が多く駐車場を探すのに苦労しました。先に蕎麦屋さんでお昼ご飯にしてから本丸御殿へ。博物館と蔵造資料館との3館共通券を購入しました。11時と14時には本丸御殿の無料ガイドがあるようですが、蕎麦がくるのに時間がかかって聞けませんでした・・・残念。
博物館も蔵造資料館もあまり記憶に残りものはありませんでしたが、蔵造の街並み散策は良かったです。通りの雰囲気がとてもよく歩いているだけで楽しいです。ただ、ものすごく人も車も多く、日も暑かったのでちょっと疲れてしましました。観光としてもいい街だなと思います。この後、宿泊先の浅草のホテルに向かいレンタカーを返却。夜は予約していたスカイツリーへ上りました。
江戸城
2014年8月16日
2泊3日山梨・東京・埼玉5城巡りの旅、3日目。ラスト5城目は江戸城。事前にHPで皇居外苑・東御苑散策ウォーキングMAPというものを印刷して行きました。日比谷駅で降りて楠公レストハウスからスタート。ここで印刷していったウォーキングMAPのパンフレットがもらえます。スタンプを押してから、楠正成像→桜田門→二重橋→桔梗門→巽櫓→大手門→尚蔵館→同心番所・百人番所→富士見櫓→松の廊下跡→天守閣跡→二の丸庭園と約90分コースで回りました。曇りでしたが、とにかく湿度が高くて暑い!かなり歩いて疲れますが、要所は押さえられたので満足です。楠正成像前でははとバスツアー参加者とガイドさんがたくさんいてそこだけ説明を聞くことができました。
皇居外苑ではランニングをしている人が多く、何か大会でもしているの?というくらいたくさんの人が走っていました。とにかく広さに圧倒されました。
これで今回の旅の城巡りは終了し、この後は銀座、新歌舞伎座をぶらっとして東京観光を楽しんでから夕方新幹線で帰阪しました。
八王子城
2014年8月15日
2泊3日山梨・東京・埼玉5城巡りの旅、2日目。3城目は八王子城。宿泊先の石和温泉から高速で1時間半程でガイダンス施設に到着。5分程度の映像を見てパンフレットをもらってトイレを済ませて出発。ちょっと歩くだけで汗が噴き出てくる暑さのため、本丸跡まではあきらめて御主殿跡のみ見学。曳橋が通行止めになっているため一旦途中まで戻って御主殿跡まで向かいました。御主殿跡だけでも十分見応えがありました。時間のない方や快適あ季節以外はこれでいいかも。次は川越城に向かいました。
小田原城
2014年2月9日
全国的に大雪となった2/8の翌日。1泊2日の5城巡りのラスト5城目。
山中城から1号線を進み箱根を抜けて小田原に向かいます。箱根はかなりの積雪で途中ホテルやお店の従業員の方は皆さん雪かきをせっせとされていました。お店は一部はやっているようでしたが、芦ノ湖付近の観光施設は人の気配を感じませんでした。道路上はチェーンなしで行けましたが、周りの景色は一面雪景色でなかなか見れない景色でした。箱根湯本に近づくにつれて観光客も結構いました。レンタカーを小田原で返却し、荷物をロッカーに預けて徒歩にて小田原城に向かいました。小田原城は2回目の登城ですが、小田原駅付近のお店は前回通らずだったので今回はお店を横目で見ながら10分程で到着。到着は16:15頃とぎりぎりになってしまったので見聞録はあきらめました。小田原城も雪が少し残っていました。天守閣からの眺めもよく、梅も咲き始めていてきれいでした。
これにて今回の5城巡りの旅は終了。しかし先に2/8に小田原入りしていたらとてもじゃないが今回の旅はこんなにすんなりいかなかっただろう。本当に良かった・・・
武田氏館
2014年8月14日
2泊3日山梨・東京・埼玉5城巡りの旅、1日目。2城目は竹田氏館。甲府城から車で10分程度で到着。駐車場は無料で入口のすぐ近くにありました。夕方でしたが、結構たくさんの人がいらっしゃいました。宝物館が16:30までということで先に入りスタンプを押しました。入口付近に石垣は残っていますが、どう見ても城というより、神社でしかないので、神社参拝という感じになってしまいましたが、雰囲気のいいところでした。
1日目はこれで終了、石和温泉で宿泊しました。
甲府城
2014年8月14日
2泊3日山梨・東京・埼玉5城巡りの旅、1日目。1城目は甲府城。新大阪から新幹線で東京駅へ。東京駅でレンタカーを借りて甲府城に向かいました。お盆休み期間中で渋滞が気になりましたが、噂の渋滞常連である小仏トンネルも渋滞なく、すんなり2時間弱で甲府城に到着。駐車場は舞鶴公園近くのコインパーキングを利用。鍛冶曲輪門から入り、そこからすぐの「恩腸林記念館」にてスタンプを押しました。そこから稲荷櫓、天守台、鉄門等を見学しました。雨が降っていて天守台からは残念ながら富士山は見えませんでした。
ぐるっとまわって1時間ちょっとでした。その後「甲州夢小路」に寄ってお土産を買ったり、信玄ソフトを食べて一休憩してから、竹田氏館に向かいました。
信玄ソフトは信玄餅とアイスと黒蜜のコラボがマッチしていておいしかったです。
松代城
2013年5月3日
長野県5城巡りの2城目。松本城を出発し、安曇野をドライブで抜けて松代城へ。
とても開放的な場所にあり、きれいに整備されています。
桜が散ってしまった後で満開の時期はとてもきれいだったろうなと思います。
のんびりした空間でとても気持ちの良いところでした。
スタンプ場所も入口入る前に「←こちら」と親切に書かれているのでわかりやすいです。
印影も良好です。その後、三館共通券(500円)で真田邸、真田宝物館、文武学校を見学しました。文武学校はなかなか見応えありました。3施設で500円はかなり良心的で見るところも多く、観光としてもかなりいい場所でした。
この日はここまでにして、戸倉上山田温泉で宿泊し明日の3城に備えました。
上田城
2013年5月4日
長野県5城巡りの3城目(2日目)。宿泊先の戸倉上山田温泉を出発し30分ほどで到着。
市民会館の駐車場の方が近くて便利という書き込みがあったのでそちらに向かいましたが、「満車」と出ていたので素直に「上田城跡駐車場」へ。あまり広くない駐車場で無料のため既に満車状態でぐるぐると空くのを待っている車が多数。それでも3周目位でたまたま空きが出て入れましたが、無料のため本来の駐車スペースではないところに無理やり停めてる車続出で警備する人もおらず、こういうピーク時はある意味有料でも管理してくれる人がいる方がいいかもと思いました。この駐車場から見える西櫓・南櫓が立派でした。ここからの写真が一番いいショットかも。遊歩道を通って行きましたがここの雰囲気がまた良くて緑がとても気持ち良かったです。共通券(250)で櫓・博物館・山本鼎記念館を見学しました。スタンプは博物館に入って誰でも押せる状態で置いてありました。
ちょっと印影濃いかもです。
この後、小諸城に向かう前にその間にある「海野宿」に寄りました。
小諸城
2013年5月4日
長野県5城巡りの4城目(2日目)。上田城を見学後、途中「海野宿」に立ち寄り、小諸城に向かいました。
GW中ということもあり駐車場はいっぱいでした。
共通券を使って、懐古園内散策、藤村記念館、徴古館、小山敬三美術館、動物園(通っただけ)を見学しました。
お城というより広い公園イメージで、動物園やら遊園地やらもあって老若男女が楽しめる憩の場所にはぴったりだと思いました。
園内散策もとても緑が気持ちよく、途中すごい眺望のよい場所もあり、かなり高い場所にいることがわかりました。残念ながらこの日は富士見展望台からは富士山は見えませんでしたが・・・。スタンプは懐古園入口横の事務所で押しましたが、ちょっと濃いめで外枠がついてしまうので注意です。最終5城目の高遠城に向かいます。
松本城
2013年5月3日
長野県5城巡りの1城目。GW後半初日ということもあり渋滞を避けるため朝4時過ぎに自宅を出発。スムーズに進んで松本城に9:00に到着。さすがに天守閣にはすぐに入れましたが、中に入ると人がいっぱいでなかなか進みません。結局中を順番に上がって見て回るのに1時間近くかかりました。その後入城制限が始まり、出た頃には50分待ちで大行列ができていました。松本城は3年振り二度目の訪問ですが、中より外から眺めるのがいいですね。アルプスの雪山をバックにとてもきれいでかっこよかったです。
しかし、5月とはいえ、まだまだ気温が上がらずスリッパなしの天守閣は足がとても寒かったです。分厚い靴下を履くかぴったりしたルームシューズみたいなのを持って行った方がよさそうです。(普通のスリッパだと急な階段等で脱げて危なそう)
スタンプは管理事務所の入り口に置いてあり、印影良好でした。
高遠城
2013年5月4日
長野県5城巡りの5城目(2日目)。上田城から向かいました。ナビでは「推奨」ルートが高速を使うことになっていましたが、あえて「距離優先」で下道で向かいましたが、意外に道は空いており、1時間45分位で到着。スタンプは高遠歴史博物館で開館時間外も外に置いているとのことでしたが、ぎりぎり16:30最終入場に間に合ったので中を見学しました。絵島囲み屋敷も見れます。受付に言ってスタンプを押し(印影良好)、その後車で数分ですが、高遠城に向かいました。
17:00という時間でしたので駐車場も一部閉鎖しているところもあり、開いているところでも無人でも「¥300」と書いてありました。桜もすっかり散って一面緑でした。はっきり言ってただの公園です。7〜8年前に大阪から日帰りで桜の時期にバスツアーで満開の桜を見ましたがそのときはすごい人で敷地内がどうなっているかもよくわからない状態でしたが、この日はわかりすぎる位人もおらず寂しい感じでした。しかし桜では有名ですが、100名城??というのは疑問な感じです。
高岡城
2013年7月13日
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の1城目。出発が遅くなってしまったため高岡城に着いたのが14:30前。市民体育館の前の駐車場に停めて公園内をぐるっと1周しました。
中央に位置する射水神社では結婚式を挙げているようでした。神社を出てすぐに石垣の案内図があり、近くにいた警備員のおじさんが下に降りてみたら石垣が見えるよと教えてくれました。公園案内所でもらった散策ガイドにもビュースポットとして載っていました。緑がうっそうと生い茂って石垣が隠れてしまっていましたが、ここは唯一城としての名残を感じれたスポットでした。公園内は東京ドームの約4.5倍もあるようですが、ぐるっと見て回って、そのまま高岡大仏まで歩いて行きましたが1時間位あれば十分な気がします。その後、国宝の瑞龍寺へは少し距離があるようなので車で向かいました。
七尾城
2013年7月13日
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2城目。高岡城から向かいました。七尾城はまだ100名城めぐりをする前の昨年5月に能登旅行をしたときに、100名城とも知らず、地元でもらった観光パンフに載っていたのでふらっと行ったことがあったため、今回は資料館にてスタンプのみget。
資料館も開館時間には間に合わず、外の郵便ボックス前に置いているものを押させてもらいました。
前回の訪問時はGWでしたが、上の駐車場には車が1台のみ。本丸跡からの眺めはとても良く気持ちよかったです。
私にとっては、100名城始める前の初めての天守閣のない山城となりました。そのときはまだハイキング位の気持ちで登ったので石垣とかちゃんと見てなかった。残念。
金沢城
2013年7月14日
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2日目、3城目。金沢駅の近くのホテルから車で朝1に向かいました。ここも4〜5年前に兼六園とセットで軽く来たのですが、ほとんど記憶になく、実質初めての訪問に近い気持ちで訪れました。前回は見学していない、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓も見学。スタンプはここの入場券売り場にて押しました。
石垣の博物館と呼ばれるだけあって、いろんな種類の石垣を見ることができました。右と左で右石積み方が違う石垣門は興味深かったです。かなり広く、見どころも多いのですが1時間ちょっとの見学となりました。前回も訪問していたので兼六園は今回パスしました。この後丸岡城に向かいますが、途中福井市内のヨーロッパ軒に寄り道して遅めのランチにソースかつ丼をいただきました。3回目ですが、やはりおいしかったです!
丸岡城
2013年7月14日
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2日目、4城目。金沢城から向かいました。昨年まだ100名城めぐりをする前に一度来ているため二度目になります。急な階段はさすが現存だな〜と思わせてくれます。小さくこじんまりしていますが、とても味わいのあるお城です。前回は資料館を見ずに帰りましたが、今回はせっかくなので見て帰りました。大したものは置いていませんでした・・・
一乗谷城
2013年7月14日
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2日目、5城目。丸岡城から向かいました。
30分ほどの距離でした。復元町並の駐車場(南側)に停めてまずは復元町並を見学。受付でスタンプ押しました。武家屋敷等ありますが、ほんとテーマパークのような感じです。思ったより広くなく、あっという間に見終わりました。暑かったため山城を制覇するのはあきらめ、朝倉館跡・庭園を見て帰りました。
天気予報では、両日とも雨と予報されていましたが、両日ともドライブ中に雨が少し降ったものの、お天気も思ったよりもよくて大満足の1泊2日5城制覇の旅となりました。
岩村城
2014年7月20日
前日恵那峡温泉に宿泊し朝1で登城。歴史資料館でスタンプを押し、受付のおじさんにマップをもらいました。「今日は朝から多いよ〜」とのこと。歴史資料館に車を停めたまま歩いて登城しました。出丸駐車場まで行くか迷ったのですが、休憩しながら25分程度で到着。雨の後だったので石の階段は滑ります。(下りで転んでいる人がいた)残り300M位の看板のところから徐々に石垣等の見どころが増えていきます。6段石垣はさすがに立派でした。途中で天守閣の絵の描いた張りぼて?みたいなのが見えて「何だ?これは」と思っていたのですが、城下町を散策し、勝川家の2Fの「娘の部屋」から見える景色を見てわかりました。山と山の間の窪みからその「天守閣」が見えているではないですか。遠くから見ると本物に見えます(笑)近くで見たときにはしょぼいのでこんなに遠くからこんなに見えるんだーと感心してしまいました。ものすごくよく見える一番のポイントなのでは?
岐阜城
2012年11月24日
ロープウェイに乗る前に公園から見上げる岐阜城が圧巻でした。
天守閣からの眺めも非常に良かったです。
山中城
2014年2月9日
全国的に大雪となった2/8の翌日。1泊2日の5城巡りの4城目。記念すべき50城目。駿府城から向かう途中、東名高速の富士川SAから雪景色の富士山が見えました!前日の大雪(私は雪にあってませんが)の状況から一転晴れの中、ちょうど良いポイントでばっちり見えてテンションup!この後また雲に覆われ見えなくなったことを考えるとかなりラッキーでした。沼津ICで高速を降りてしばらく、近づくに連れて積雪がだんだん増えていきました。道路は幸いチェーンなしでも大丈夫でしたが、山中城に着く手前にはこれはちょっと観光できんな、ということを悟りました。山中城の駐車場も雪が積もっており道路脇にしばらく停めて旦那は車中で留守番。レインブーツを履いていた私が茶屋でスタンプを押すことに。20cmは積もっているだろう雪をざくざくと進み、外に出されていたスタンプを押しました。茶屋は閉まっていましたがスタンプ押せて良かった。せっかくなので少しだけ階段登って上の様子の写真だけ撮りに行きましたが、雪で覆われていてさっぱり。散策はまた季節の良い時期に改めて来たいと思います。このまま箱根を抜けて最後の小田原城へ。
駿府城
2014年2月9日
全国的に大雪となった2/8の翌日。1泊2日の5城巡りの3城目。宿泊地の油山温泉から車で30分。朝から晴天でした。市民文化会館地下駐車場に駐車しました。
東御門・巽櫓を見学し公園内をぐるっと散策。案内版に従って天守閣跡を目指したのですが途中で案内がなくなって結局どれが天守閣跡かわからずじまいでした・・・。
その後こちらの情報をもとに県庁別館の21階無料展望台に行ってみました。1Fの受付に警察官の方がいらして、本当に展望台無料で行っていいの?と一瞬思ってしまいました。展望台は一面ガラス張りで、駿府城公園も上から見ることができてとても価値があると思いました。残念ながら富士山は雲が多くて一部しか見えませんでしたが。駿府城に来たらあわせて訪れる価値ありだと思いました。1時間ちょっとの滞在の後、山中城に向かいました。
掛川城
2014年2月8日
全国的に大雪となった2/8-9 1泊2日の5城巡りの2城目。長篠城から車で向かいました。
1時間半程で到着。こちらも雨で雪は降っていませんでした。立体の大手門駐車場に駐車。お城近くのお店で1000円以上購入で30分(100円)のサービス券がもらえました。入城料もJAF割を使って1割引でした。インクはちょっと薄めですが、強く押すと外枠もついてしまいました。
天守閣は特にインパクトは残りませんでした。天守閣から富士山が見えると聞いていましたが、残念ながら雨のため見えませんでした。御殿が現存ということですが、とても落ち着く空間で居心地が良かったです。
この日はこれでお城巡りは終了。この後、宿泊地の油山温泉に向かいました。宿の方に聞くとこの日は結局雪は降らずずっと雨だったようです。無事1日目終了し安心しました。
犬山城
2013年9月21日
2年振り、2回目の訪問です。色々100名城を巡り、天守閣のない城跡等もたくさん訪問しましたが、やはり現存天守閣のある城は別格です。これで同じ「100名城」というくくりなのが疑問ですが、順位付けはできないのでしょうね。上からの眺めは最高です。柵もなく、少し怖いのですが、開放的で気持ち良かったです。急な階段も現存ならではでテンションが上がります。駐車場がわかりづらく、第2駐車場の案内に従って進んだところ結構距離があります。無料なのはありがたいけど、徒歩10分はかかります・・・。第1は近かったのかな。城下町も歩きましたが、お店がたくさんあって楽しいです。途中で食べたフランクフルトがめちゃめちゃおいしかったです。ぶらり散歩して駐車場に戻って川の反対側に回って犬山城を最後に眺め写真に収めました。その後名古屋に向かいました。
名古屋城
2013年9月22日
栄のホテルに宿泊し、9:00過ぎ車で名古屋城に向かいました。まだ早い時間でしたが、続々と車がやってきます。受付入ってすぐのところでちょうどボランティアさんが無料ガイドを開始したところでしたので便乗。説明を聞きながら進み、天守閣の中までガイドしてくれました。(前に鶴ヶ城では天守閣は混雑するのでガイドは外だけと言われたのですが)でもボランティアさんは数名いらっしゃって天守閣の中でもその団体がいくつもいて、説明を広がって聞くので、かなり邪魔になると思うのですが・・・。途中で気が付いたら私たちが聞いていた団体さんはバスツアーの人たちで私たちだけ違ったようです。(良かったのかしら?)なんだかんだで40分位ガイドしてくれていました。天守閣の中は大阪城と同じで博物館となっており趣はありません。上からの景色も開放的には見えません。外から眺めるお城は本当に立派です。その後本丸御殿を見学し、ちょうど出た頃におもてなし演武隊のショーが開始したので少し見学しました。炎天下の中、ちょっときつかったです。さすがに広いので2時間位の滞在となりました。この後、岡崎城に向かいました。
岡崎城
2013年9月22日
名古屋城から車で向かい、岡崎城近くの「大正庵釜春」で天ぷら釜揚げうどんを食べました。かなりの老舗で有名なお店のようです。少しお値段は高いような気がしますが、コシもそれなりにあっておいしかったです。岡崎公園駐車場は結構広いのですが、数台並んでいました。出入りがあってすぐに入れましたが。家康館とのセット券で岡崎城と両方見学しました。HPより印刷して60円割引してもらいました。岡崎城より家康館の方が見るものもあって楽しかったです。今は鬼太郎の展示をやっていて興味ないと思っていたのですが意外とおもしろかったです。両方で1時間半位要しました。
長篠城
2014年2月8日
全国的に大雪となった2/8-9 1泊2日の5城巡りの1城目。前日からニュースで大雪となる予報だったため、最悪キャンセルも頭に入れていましたが、新幹線も動いているということで新大阪から豊橋へ。道中京都を過ぎ滋賀に入った辺りから雪の積り具合が増えていき、名古屋では大雪が降っている状態でした。豊橋からはレンタカーを予約しており雪等想定していなかったためもちろんスタットレスタイヤでもなく、どうしようかと思いましたが、豊橋に着いたときには積雪も見当たらず雨でした。助かった・・・。ということで昼食を道中少し寄り道して回転寿司で済ませて(これが新鮮でおいしかった!)長篠城跡へ。保存館でスタンプ。確かにインクは少し薄めですが、それなりにきれいに押せました。城跡自体は狭いのと雨だったこともあったのでさくっと見て保存館とあわせて30分程の滞在で次の掛川城へ向かいました。
伊賀上野城
2013年9月14日
これまで何度も行ったことがありますが、スタンプラリーを始めてからは初の訪問。
入城料はJAF割があります。天守閣は入ったことあったつもりでしたが、あまり記憶がなく・・・新鮮に楽しめました。
日本一、二の高石垣は上から見るとほんとに足がすくむ高さであまり近づけませんでした。しかしすごい高さでした。一度外に出て車で外周から石垣を見ましたが、木が邪魔してあまり見えるポイントが少なかったです。
忍者屋敷も見ましたが、入場料が高いですね〜。ですが、お客さんはいっぱいで次から次へと入ってきて別料金の忍者ショーは5分前には満席で入れないとのことで帰ってきました。
松阪城
2013年10月12日
100名城ではないが、津城跡を見学し、特産のうなぎを食べた後、松阪城に向かいました。無料の市営駐車場に停めて松阪市歴史民俗資料館でスタンプを押します。ゴム印式でちょっと薄めかも。
その後、公園内をぐるっとし石垣を堪能。石垣がかなり立派です。そして柵がないので危ないです。高所恐怖症なので怖くて下がちゃんと見れません・・・
本居宣長記念館・鈴家を見学。鈴家ではとてもコンパクトでわかりやすい解説をしてくれる係員?の方がいらっしゃいました。本居宣長記念館はJAF割がありますが、同行者は不可で当事者のみの割り引きでした。その後、御城番屋敷を見学し約2時間の滞在となりました。
小谷城
2014年4月12日
長浜観光とセットで行きました。最初に小谷城戦国歴史資料館にてスタンプを押し、番所跡まで車で行けるということだったのでその道を資料館の方に念のため確認。山上の駐車場は「駐車場」という表示があるわけではなく、行き止まりの手前に車が縦列駐車で7,8台停めてありました。桜の季節なのでいつもより車が多かったようですが、何とか停めることができました。そこからは道なりに標識がところどころにあるため非常にわかりやすく歩けます。山王丸跡まで行って戻って小一時間程度でした。桜も咲いており、天候もとても良かったのでお弁当を持ってきている人もいました。普通にハイキングとしても気持ちの良い散策になりました。景色もとてもよかったです。石垣等の見どころもあり、バランスの良いところだと思いました。
彦根城
2014年3月8日
当日朝思いつきで彦根城に行こうということになり、車で自宅を出たのが12:45過ぎ。近くで昼食を簡単に済ませて彦根城に着いたのは15:00前。
ちょうどひこにゃんが博物館前に登場していたので写真を撮りましたが、雪のようなみぞれ混じりの寒い日だったので人手はそこまで多くなかったので、かなりひこにゃんを近くで撮影することができました。今回は天守閣・玄宮園・博物館のセット券(1000)を購入。スタンプはそちらで。ちょっとにじんでしまいました。数ある櫓も見学し、これまで2回登城していますが、天守閣しか見ていなかったことに今回気づきました。天守閣の内部自体はさほど何も感じるものはありませんが、全体の広さと遺構に壮大な城を感じます。クラブハリエでお茶し、夢京橋キャッスルロードをぷらっとして帰りました。思いつきでふらっと行った割には大満足な1日となりました。
安土城
2013年4月13日
2月末に一度竜王ICをおりて、安土城まであと5kmというところまで行ったのですが、近づくにつれ雪が激しくなってきたため、断念し行き先を竜王のアウトレットに切り替えた経験があったので約1か月半後のリベンジとなりました。
今年は桜の開花が早く既に半分位散ってしまっていましたが、それでも結構多くの人が来ていました。先に信長の館でスタンプをgetし、天主5・6階部分の原寸復元を見学しました。かなり迫力があって500円の入館料も価値ありと思いました。(JAF割あったのですが忘れてた)安土城跡はひたすらハイキングのような感じで次の日に筋肉痛になりました。天守閣跡は下に石がばらばらに敷き詰めらていて「ここにあの天守があったのか」と感慨にふけりました。城址見学の後は、安土城郭資料館に行きました。安土城のひな形が、実物の20分の1の大きさで再現されています。(写真3)これは見る価値はあるかと言われれば「??」ですが、ちょうどお茶しようと思っていて100円引きの券もいただいて入館料200円だったのでまあちょうど良かったかなという感じです。
観音寺城
2014年3月29日
あまり歩きたくなかったので、一番楽なルート、観音正寺の駐車場に停めて登城。車のナビは「観音正寺」で入れるといいようです。かなり道が狭くところどころすれ違える場所はあるが、思ったよりも通行量がありタクシーがあらと多い。西国三十三所巡礼と思われる方が利用しているようだった。
自動販売機のある休憩所でスタンプを押したが、これまでで一番状態はひどかった。(でも他でスタンプだけ押しに行くのも面倒なので我慢した)誰かインク補充してくれー。
観音正寺からは10分程で観音寺城跡に。石垣がちょろっとありますが、草が生い茂っているようなところで見どころはほとんどありません。これだけのために来たと思うとちょっと悲しいですが、帰りに近くにある五個荘近江商人の屋敷が思ったよりも良かったのでそれらと一緒に観光されればいいと思います。それでもまだ時間があったので竜王のアウトレットも見てから帰宅しました。
二条城
2013年1月19日
桜の名所なのでこれまで何度も春シーズンに訪れていますが、春以外に来るのは初めてです。京都は寺社が多く寺社巡りも好き好きなのですが、二条城も広い庭園があり、二の丸御殿もお寺の拝観のようであまり「城」という認識なくこれまで見ていました。立派な石垣を見るとやはりお城なんだと今回気づきました。(これまで石垣とかあまり見ていなかった・・・)土曜日でしたが、修学旅行生もおらず空いていました。4月は人人人で駐車場も行列でゆっくり見ることができなかったのですが、今回は二の丸御殿の中の部屋の前のボタンを押すと流れるガイドも全部ゆっくり聞いて見て回ることができました。二の丸御殿はとにかく広いです。外に出てもとにかく敷地が広いです。ゆっくり見て回って1時間半程かかりました。ぐるっと時計回りでまわって最後の方に「抹茶・お菓子付き700円」で休憩したのですが、この時期は吹きさらしの部屋で寒いし、部屋もあまり広くないのでコスパはかなり低いかも。スタンプは大休憩所の中のゴム印で押しましたが、皆さんがおっしゃるほど状態は悪くなかったですよ。他の城と比べてスタンプの絵柄デザインがいまいちだなとは思いましたが・・・
大阪城
2013年1月3日
新年一発目の登城は地元大阪、大阪城。通勤電車から毎日見える大阪城、小さいときからこれまで桜や梅の季節はお花見に何度も訪れる大阪城公園。とはいえ、天守閣に登るのは5年振りでこれで3回目?4回目?といったレベル。この5年ほどで日本全国色んなお城を見てきたが、それを経て大阪城を見ると大きいこと大きいこと。改めて偉大さに気付きました。大阪城の中は完全に「きれいで広い博物館」だが、やはり天守上から見渡せる景色や離れた場所から見る大阪城は随一のお城だと感じました。これまでに見た大阪城とはまた違った風に見えたのは不思議でした。
千早城
2013年6月8日
まつまさ駐車場に車を停め、まずはスタンプ。かなり濃いめです。軽くポンでよさそうです。その後、裏の右手側の道を進みますが、急な坂道が続きます。すぐに息があがりますが、5分程度で千早城(神社)に向かう階段になります。そこも5分ほどで千早赤坂神社に出ます。神社で手をあわせ、ぐるっと1周しました。他に人もおらず静かなところでした。わかりやすい遺構がよくわからないので、満足感はなかったのですが、季節的に風が気持ちよく、日頃の運動不足を解消するハイキングと思うことにしました。金剛山頂へ向かう登山客の方が多いです。まつまさに戻って、買い物をして駐車場1時間無料にしてもらいました。(駐車券見たら50分しかたっていなかったので1時間で賄えた)500円以上の買い物で1時間、2000円以上で2時間まで無料になるようです。食事メインのところのようですが、ベーコンかたまりや乾燥しいたけ、お酒等結構売店にも物があるので500円位は何かしら買うものがあります。(近くの道の駅にまつまさのベーコンが売っていたのでかなり有名か?)その後、車で金剛山ロープウェイで金剛山にも寄って帰りました。
竹田城
2013年11月2日
3連休の初日ということで、渋滞は覚悟して出発。竹田城に到着したのは10:45頃。遠目からも車の列が見えます。「中腹駐車場まで60分待ち」看板を超えた辺りで車がSTOP。初めから「山城の郷」に車を停めてそこから歩くつもりでいたので、近くにいた警備員の方にその旨告げると山城の郷の駐車場は空いているということで右車線を行かせてくれました。歩いても山城の郷から中腹駐車場まで15分程度、整備された道なので、60分待つなら歩いた方がいと思います。早めのお昼ご飯を山城の郷で済ませてスタンプを押しました。インク濃かったです・・・。竹田城は1年半振りの訪問です。ですが、前とはまた違った印象でした。眺めは最高です。その日のニュースで見ると早朝の雲海はこの日見れたようですが、すごい人だったようでさすがにそれに来るのは気持ち的にも無理でした・・・
ちなみに入場料を支払う受付にもスタンプ置いていました。
篠山城
2013年4月21日
前回はスタンプラリーをしていなかったのですが、2年半振り二度目の訪問です。
雨が降ったりやんだりの天気というのもありますが、4月も中旬だというのに寒い。ダウン着ている旦那も風邪気味だからかそれでも寒いと・・・。
大書院は京都二条城の二の丸御殿に似た雰囲気があります。全体的にきれいで趣はないですね。スタンプは受付で借りましたが、きれいに押せました。
篠山は街歩きも楽しいです。前回観光してしまっていますが、武家屋敷や歴史美術館なんかもあります。1回見れば十分ですが・・
ボタン鍋や黒豆が有名で、「小西」の黒豆パンはそこいらのお土産屋さん等でも売っていますがおいしいです(3つ入り500円)古民家カフェなんかもあり、日帰り観光するにはとてもいいところです。
明石城
2013年1月13日
初登城。100名城でなければ訪れていなかったかもしれません。明石自体町を散策したこともなく、明石の町を散策する楽しみもありました。
明石城と駅をはさんで反対側の商店街にある数ある明石焼き(現地では玉子焼きと呼ぶ)のお店の中からガイドブックに載っていたお店で明石焼きとタコめしを食べました。だしにつけて食べる明石焼き、トロっとしておいしかったです。商店街も魚介、八百屋等色々安く売っていて楽しめました。肝心のお城ですが、想像していたよりは良かった。石垣がメインのようですが、一見の価値ありと思います。櫓は公開していない時期で残念でしたが、憩の公園でのんびり散策だけしてきました。やはりこれだけのために来るよりは、商店街だのご当地の食べ物ありきで初めての地を散策する機会となる100名城巡りはいいものです。スタンプはほかの方の書き込みを参考にしたらすぐに場所がわかりました。
赤穂城
2012年12月24日
岡山から大阪に帰る途中、下道で道の駅等寄りながら赤穂近辺も通ったので寄りました。
以前、100名城巡りを始める前にがっつり訪問したことがあり今回は2回目の訪問です。
無料の公園駐車場に停めてそこから広い公園内を通ってたどりついた門の下にスタンプが無造作に置いてありました。
今回はあまり時間がなかったので、スタンプ押してすぐに帰りました。
高取城
2013年3月16日
夢想館でスタンプを押す前にすぐ近くの町屋カフェ「noconoco」でランチをいただきました。町家の雛めぐりイベント期間中のため観光客がたくさんいらっしゃいました。皆さん特製弁当を食べておられました。体にやさしい食材を使ったおいしいお弁当でした。
夢想館も雛人形を飾っておられ、人も多かったためスタンプを慌ただしく押しただけで噂のCGは見れませんでした。さて、そこから4km程離れた高取城へ。ナビで「高取城」と入れても出てこなかったので「壺阪寺」をひとまず入れてそこからは1つ目の分かれ道を左側に進んで(小さな看板あり)いくとそのまま突き当りまで道なりです。土曜日の13:00過ぎでしたが、すでに車が3台停めてありました。何とか駐車してそのまま歩くこと5分程度で到着。雨の後だったのでぬかるんで歩きにくかったです。上では憩の公園のような雰囲気でお弁当を食べておられる方が数組いらっしゃいました。見事の石垣が並んでいました。眺めもよく思ったよりも広くて良かったです。ただ、花粉症が見事にひどくなってしまいました。その後は飛鳥の古墳に寄って帰りました。
和歌山城
2013年12月22日
1ヶ月半振りの100名城訪問。11月は紅葉狩りに忙しくお城行けませんでした。そして100名城巡りを初めて1年経過です。和歌山城で40城目。この1年お城いっぱい廻りました。
さて、和歌山城は1年4ヶ月振り3度目の訪問です。天守閣からの眺めはいいです。
いつも天守閣だけ見て終わっていたのですが今回は天守閣を見終わった後、ぐるっと一周し、御橋廊下も初めて知りました・・・。ナニコレ珍百景の石階段を登る木の根っこも見てきました。
駐車場でもらったパンフレットにその場所も書かれていたのでわかりました。
1周すると広さがわかります。
その後マリーナシティの黒潮市場に寄ってから帰りました。
鳥取城
2013年11月2日
竹田城から2時間ちょっとで到着。鳥取県庁北側駐車場(無料)に停めてまずは仁風閣でスタンプを押しました。スタンプきれいです! 少し前に「るろうに剣心」を見ていたのでちょっと感動しました。JAF割で150→120になりました。
すぐ横にある高校横から登っていきます。かなり立派な石垣が残っています。頂上までは行く元気がなかったので、巻き石垣を見て降りてきました。石垣の修復工事中で、それを見学できるポイントも作ってありました。思ったよりも見事な城跡でした。
松江城
2014年9月15日
1泊2日 3城巡りの旅2日目、3城目は松江城。前日は松江駅前のビジネスホテルに宿泊。9:00過ぎに松江城の大手前駐車場に到着するも既に満車。数台並んでいましたが、私はこちらの情報で知っていたすぐ横の土日祝日は無料の県庁の駐車場へ。事前に調べておいて良かった。松江城、小泉八雲旧居・記念館、武家屋敷の共通券(1,160)を購入。9:00から無料ガイドがあったようですが、既に9:15頃だったのであきらめていたのですが、天守閣の中に入ったらその一行に合流できたのでそ知らぬふりして途中からガイド聞かせていただきました。天守1階の柱のハート形の木目ですが、何人かが写真を撮っていたのでわかりましたが、そうでなかったらスルーしそう・・しかしハート型はハート型なのだけど中に目と口のような形も見えてETみたいに見えます。天守閣は黒くて大きくてかっこ良いです。旦那はしきりに「思ってたよりでっかい!」を連呼していました。小泉八雲旧居・記念館、武家屋敷、あと堀川めぐりもどれも良かったです。みっちり松江に3時間滞在して今回のお城巡りは終了し、出雲大社へお参りに行って帰阪しました。
月山富田城
2014年9月14日
1泊2日 3城巡りの旅1日目、2城目は月山富田城。備中松山城から車で2時間弱で到着。安来市立歴史資料館でスタンプをいただきます。資料館の中に入れなくても全然押せるところにあるのですが、見応えなしとの事前情報もある中、一応お金払って中に入ることにしました。見事に見応えありませんでした・・・(笑)でもトイレを借りてガイドマップもいただくのでその分とすることにしましょう。資料館の裏の道をずっと進んで山中御殿下の駐車場に停めました。事前情報はメモしていたけど、資料館の方に念のために聞いていたのでわかりましたが、ちょっと見過ごしてしまいそうなわかりづらい駐車場でした。
そこから20分程歩きますが日も落ちかけた夕方で人もおらずちょっと寂しく、そして備中松山城の山歩きの後のさらなる山歩きということでかなり足がつらかったです。ですが、本丸からの見晴しはよく石垣も見応えがありました。
津和野城
2014年3月22日
1泊2日中国5城巡り、2日目2城目は津和野城。津和野は初めての訪問です。岩国城から約2時間で到着。予定より早く着いたので津和野の街並みを散策。ランチも津和野の人気イタリアンでいただきました。(おいしかったけどかなり待たされた・・・)
津和野城へはリフト下の無料の駐車場「リスト茶屋」に停めてリフトにて登城。JAF割で450円が400円になりました。スタンプもリフト乗る前にこの茶屋で押しました。
皆さんおっしゃる通り竹田城に似たような雰囲気でした。でも人も少なくゆったりとできました。お城好きでなくてももっと人いてもよさそうなところなのになと思いました。この日はちょっと寒かったのでもうちょっと暖かかったらよかったんですが。
津山城
2013年11月3日
前日は鳥取市内のホテルに宿泊し、砂の美術館を朝1で見学した後、津山城に向かいました。2回目の訪問ですが、前回に引き続き雨でした・・・。津山観光センター(無料)に停めて備中櫓でスタンプを押しました。状態良かったです。櫓内で紹介DVDを流しています。前回も見たのですが、覚えておらず、第1部・第2部・・・と全部見たら40分程かかりましたがよくできたCGで見応えがありました。石垣も立派でとにかく広い!桜の時期はさぞきれいだろうと思います。
見学後、観光センター内の「よし乃」で「そずりうどん」をいただきました。津山といえばホルモンうどんが有名ですが、味付けはホルモンうどんと同じで焼肉の肉のようなものになるだけので、ホルモンが苦手な方にはこちらの方が食べやすくご当地も味わえるのでお奨めです。味付けは濃いのでごはん付きのセットで正解でした。
備中松山城
2014年9月14日
1泊2日 3城巡りの旅1日目、1城目は備中松山城。新大阪から新幹線で岡山まで行き、そこからレンタカーを借りました。備中松山城は2年振りの登城です。ちょうど2年前にここに行った直後に100名城スタンプラリーを開始したので直後は悔しかったのですが、2年前のお城に対する熱意と見るポイントは変わったので新鮮な目で見ることができました。
土日祝日はマイカーで上まで行くことができないので、途中の駐車場でシャトルバスに乗り換えます。前回来たときより人が多いのでバスの切符売り場のおじさんに聞いたところ、雲海特集?とやらで何かのテレビで取り上げられて人が増えたとのこと。シャトルバスを降りて15分程歩きますがなかなかハードです。登り口に杖があるので借りて正解でした。前回は天守閣にしか興味がなかったのですが石垣がかなり立派です。天守閣からは景色はあまり見えませんが、歩く途中で見晴しのいいポイントがあります。周りに食事処が少ないので事前に調べて行った方がいいでしょう。私は前回と同じ高梁市観光協会内にある「まるまん」というセルフうどん屋さんでいただきました。この後、月山富田城に向かいました。
鬼ノ城
2012年12月23日
岡山城から高速を使い、1時間弱で到着。先にビジターセンターでスタンプget。
そこから無料の杖が置いてあったのでお借りしててくてく上がっていきました。
かなり風が強く寒かったので1周するのは見送り、西門〜北門までの往復で戻ってきてしまいました。
15:00過ぎでしたが、人は2〜3組程度見ただけでした。西門からの景色がとてもよく、お城目的ではなく、ハイキング目的で来ても楽しめるところだなと思いました。
西門もお城というより中国かどこかに来たみたいな異空間な雰囲気があり、想像していたよりもとてもいいところでした。
岡山城
2012年12月23日
初登城。黒いお城はかっこいいので好きです。中は資料館なんですね。2F?で衣装を着て写真を無料で撮ってもらえるサービスがありましたが、1組にかなり時間がかかり、他のお客さんたちに見られるのでやってみたい気持ちはあるけどちょっと恥ずかしいかなと思いました。でもかなり本格的な衣装とかつらまでありいい記念になりそうです。(私はしていませんが)
福山城
2014年1月3日
2014年の初登城は福山城。2012年に一度訪問していますが、スタンプ集めはまだ開始前だったので今回はスタンプが目的です。
新大阪から新幹線に乗り福山で下車し、そのまま福山城に直行しました。
この日は東京有楽町で火災があり新幹線のダイヤが朝から乱れていましたが、新大阪9:05発はダイヤに影響することなく時間通りに福山駅に着いて良かったです。30分遅い新幹線なら遅延が発生していたようです・・・。
一応入館料を払って天守閣内へ。ここは天守閣から新幹線ホームが見えてまた違った趣の景色が特徴です。スタンプもきれいに押せました。
この後福山駅でレンタカーを借りてしまなみ海道を経由して今治城→大洲城と向かいます。
郡山城
2014年3月21日
1泊2日中国5城巡りの2城目。事前に調べた情報で国道54号線は渋滞するので37号線を使って広島城から向かいました。歴史民俗博物館でスタンプをgetし、ビデオを視聴してから毛利元就の墓手前まで車で向かいました。この頃には雨も小雨にはなっていましたが、下がぬかるんでいるのもあり、全部回るのはあきらめて、その近辺のみを散策するにとどめました。この日はここまで。翌日は岩国城からまわるため、岩国のホテルまで移動しました。
広島城
2014年3月21日
1泊2日中国5城巡りの旅。1日目1城目は広島城。新大阪から広島まで新幹線で移動し、駅前で予約していたレンタカーにて広島城へ。遠目から見たことはあったのですが、中に入るのは初めて。中央地下駐車場に駐車。広島城の売店で30分の割引券いただけました。3月末だというのに寒くて小雨も時々降っていました。
中のインパクトはありませんが、外から見るお城は立派ですね。また、車で外周を一周しましたが、そこから見るお城はとてもかっこよかったです。
その後原爆ドーム近くのお店であなご飯をいただきました。とてもおいしかったです。
その後原爆ドームを少し見学してから郡山城に向かいました。
岩国城
2014年3月22日
1泊2日中国5城巡りの3城目。2日目1城目は岩国城。岩国のホテルを8:40頃出て10分程で錦帯橋の河原の駐車場に到着。3年位に一度訪問済みですが、錦帯橋とロープウェイと岩国城のセット券(930)を購入してくてくロープウェイ乗り場まで歩きました。ロープウェイを降りてから歴史と出会いの道を進み石垣を堪能しました。
天守閣からの眺めは本当に最高です。開放的で気持ち良かったです。
この眺めが一番の魅力ですね。閑散期は20分おきのロープウェイは人が増えてきたら随時運行になるのでロスなく乗ることができました。錦帯橋を戻り全部で1時間40分程の滞在になりました。続いて津和野城に向かいます。
萩城
2014年3月22日
1泊2日中国5城巡りの2日目、3城目。津和野城を後にし約1時間で萩城に到着。土産物屋の無料駐車城に駐車。入園料には旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の見学も含まれています。
3年程前に来たことがあるはずなのですが、当時は城跡には興味はなくほとんど記憶になく・・・。石垣がこんなにあったのか、とという感じでした。
あまり時間もなかったので山頂まで行くことはせず、公園内をぐるっと回るにとどめました。今回も1泊2日で5城となかなかハードな旅程でしたが満足できました。
慌ただしく、17:30頃に萩城を出発し新山口に向かいました。19:15の新幹線にて新大阪へ。新幹線の中で駅弁を食べたかったので、駅弁は確実に買えるところで先に買わないと18:00,19:00といった遅い時間では駅では売り切れ、という過去の痛い経験から、事前にネットで調査し津和野駅で購入しておきました。案の定新山口駅では売り切れ。事前調査は重要です。
徳島城
2013年2月9日
大阪から1泊2日の徳島・香川旅行。8:30頃車で家を出て11:30過ぎに徳島市内に到着。まずはお昼を食べに徳島ラーメンで有名な『いのたに』へ。3連休の初日で行列覚悟していましたが、駐車城にも結構空きがあり、中に入ってもまだ空席がある状態で拍子抜けでした。味は見た目の濃さよりあっさりでおいしかったです。そこから車で5分程度で徳島城跡へ到着。公園内をてくてく歩いていくも石垣以外これといって城らしきものは見当たらず。スタンプをもらいに博物館へ。スタンプだけでも良かったけど、もう一生来ることもないだろうから見ておくかと300円払って見学。ちょうどひな人形展?のようなものをやっており江戸時代のひな人形等を見ることができました。徳島城全体模型等もありました。庭園も見学しました。城としての満足感は味わえないまま高松城へ移動。
高松城
2013年2月9日
徳島城から車で1時間ちょっとで到着しました。見どころは月見櫓でしょうか。庭園もきれいに整備されていました。天守台の修理が完成したようですが、天守閣復元はまだ確定していないのでしょうか?やはり天守閣がないと消化不良です・・・
その後、歩いて10分弱の『北浜アリー』に行ってきました。ガイドブックにも載っていますが、海沿いに広がるレトロでおしゃれな倉庫街におしゃれな雑貨屋さんやカフェ等が10数店入っています。ちょうど小腹が空いていたのでケーキとお茶で一休み。雑貨なんかも買って楽しめる場所でした。せっかくなのでスタンプgetだけの目的でその町を離れてしまうのはもったいないので必ずお城スタンプとセットで楽しみを見つけるのでした。
本日はここまで。翌日の丸亀城に備えて坂出に宿泊しました。
丸亀城
2013年2月10日
坂出の宿を車で出発して、丸亀城に向かう前に瀬戸大橋記念公園で瀬戸大橋タワーに乗ってみました。800円と結構なお値段ですが、回転しながら上昇、降下していくタワーは初めてでおもしろかったです。100席乗れるタワーに私たち2人だけでしたが・・
 そこから本題の丸亀城に20分ほどで到着。門の目の前の無料駐車場から見る丸亀城の姿が圧巻。こちらで情報を得ていた観光案内所で天守閣入場半額券をいただいてからきつい坂を上って天守閣へ。途中の石垣が本当に見事です。天守閣は確かに小さいですが、久々の現存天守で現存独特のあの急な階段に「やっぱ城の階段はこれやわ〜」 スタンプですが、試し押し用の用紙も置いており、一度押すと薄いので何度か試していざスタンプ帳に押すとがっつりにじんでしまいました(>_<) 押すたびにインクが下りてだんだん濃くなってしまうみたい。皆さん気を付けて!丸亀城は石垣がとにかくすごい!最後に車で外周1周しましたが、正面右側から右側面辺りから見る石垣の姿が竹田城のような雰囲気に見えました。
今治城
2014年1月3日
福山城をレンタカーで出発し、しまなみ海道の道の駅で昼食をとり今治城に向かいました。
大手門側にある駐車場に停めました。続々と車が来ていましたが、出る車も多くすんなり駐車できました。すぐ横に吹揚神社があるので参拝の方も多かったです。私たちも初詣を兼ねて参拝してから今治城の天守閣へ。下にある藤堂高虎像と天守閣が一緒に写真に収めることができたのですが、ちょうど太陽の位置が逆行でうまく撮れませんでした。
なかなか立派な天守閣でした。上からの眺めもしまなみ海道が見えてとてもきれいでした。下から見る石垣も立派で全体的な雰囲気が抜群でかなり好きなお城の上位になりました。お土産に今治タオルを買って帰りました。この後、大洲城に向かいました。
湯築城
2014年1月4日
宇和島城から車で1時間半ほどで到着。途中の高速上、すごい霧でしたが、松山に近づく頃には抜けて晴天でした。一昨年に道後温泉に宿泊したことがありましたが、その当時は100名城のことも知らず、もちろん湯築城の存在も全く知りませんでした。
公園の資料館近くの駐車場にすんなり停めれましたが、その後満車となっていました。まずは資料館に入り、スタンプgetし、湯築城に関するビデオを見ました。このビデオですが、4種類位あって見終わったら見たいものを自分で選択する形です。全部見たら40分位かかるので、選択した方がいいかも。その後公園内を散策。展望台から松山城天守閣が見えました。土塁や堀は地味なので正直私は心惹かれるものは特になく、復元された武家屋敷も「ふーん」という感じでした。ここはさくっと見学して終了。続いて松山城に向かいました。
松山城
2014年1月4日
愛媛5城巡りの最終、松山城。湯築城から向かいました。近くの駐車場(2時間400円)に停め、ちょうどお昼時だったので、近くのうどん屋で簡単に済ませてからリフトにて松山城に向かいました。とてもあったかい日だったのでリフトも気持ち良かったです。ロープウェイを下りてすぐに天守閣が見えますが、一度来ているところなのに、こんなにすごいお城だったのかとびっくり。前はそこまでお城に興味があるわけではなくただ1つの観光地に来ている程度だったのですが今はお城を色々回るようになって、松山城のすごさに気づきました。圧巻です!現存というのがすごいです。ちょうどよいポイントで着物を着た松山城のマスコットガール?が写真を撮ってくれます。ありがたいのですが、後で写真見たらあまり上手ではなかった・・・。とにかく松山城は広い。見事です。愛媛のお城はどこも本当にすごかった。今回はとても満足な1泊2日の旅となりました。レンタカーにて西側の海沿いを通りしまなみ海道を経由して新尾道でレンタカーを返却。帰省ラッシュの日で指定席が取れませんでしたが、こだまの自由席は空いていたのでそのまま乗り換えせずに新大阪まで帰りました。
大洲城
2014年1月3日
福山城→今治城に続き、この日3城目。今治城を14:40頃に出て1時間半ほどで到着。入場が16:30までということでぎりぎり間に合いました。
HPから印刷できる「四国で得するパスポート」で10%引きになりました。(1人1枚いるみたいなので人数分必要)
木造で復元した天守閣はまだ10年経っていないということでとてもきれいで木の匂いがしました。新しいけど木造ということで趣があります。最上階に「ネズミ」がいるということで鏡も置いてくれているようなのですが、日の加減?か見えたような見えなかったような微妙な感じでした。天守を降りてから向かいの河川敷で車を停めてそこから天守閣を眺めましたが、夕暮れでとてもきれいでした。大洲の街並みも見学したかったのですが17:00を過ぎてしまったため、あきらめて宇和島のホテルに向かいました。
宇和島城
2014年1月4日
前日、宇和島のホテルに宿泊し8:45頃車でホテルを出発。駐車場から杖を借りて上がっていきました。なかなか朝からハードな階段でしたが、立派な石垣を見てテンションが上がったところで天守閣に到着。駐車場からは10分ほどでした。天守閣は9:00からということでほぼ同時に入城しましたが、数名ちらほらいらっしゃいました。
スタンプもきれいに押せました。急な木造階段が現存なんだなーということを感じます。
天守閣からの眺めも良かったです。なかなか落ち着くとても雰囲気の良い空間でした。
これで現存12天守のうち行ったことないのは弘前城だけとなりました。(行ったことあるけどスタンプをまだ押していないところはあり)
資料館も見てから行きと違うルートで下りました。次は湯築城に向かいました。
福岡城
2014年5月3日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、1日目。1城目は福岡城。新大阪から新幹線で博多駅に到着したのが11:00。先に早めにお昼をということで改札出てすぐの「博多めん街道」で博多名物とんこつラーメンを食べました。まだ早い時間でしたが、列ができていました。
その後レンタカーを借りて福岡城へ舞鶴公園駐車場の第2駐車場に行くと既に5台程待っており、台数が少ないためかなかなか入れず30分近く待ってやっと停めれました。帰るときには空きも結構あったので一番タイミングの悪い時間だったようです。
順番に歩いて散策します。石垣がかなり立派で見応えがあります。公園内はかなり広いのでスタンプの置いてあるむかし探訪館まで結構歩きました。スタンプの状態は良かったです。多聞櫓は一般公開しており中を見ることができました。とにかく広くて1時間半程の散策となりましたが良かったです。
大野城
2014年5月5日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、3日目。ラスト6城目は大野城。吉野ヶ里を15:00頃出発し県民の森に16:00頃到着。管理事務所の建物でスタンプを押して地図をもらうもののよくわからず係の方に見どころを聞きました。県民の森から車で2〜3分のところに百?石垣がありますが、数台の駐車スペースがあるだけで通り過ぎてしましました。非常にわかりづらいです。よく見たら「百?石垣」という小さな看板も立ててありましたが車だとスルーしてしまう程度です。しかしこの百?石垣も下から見えますが、上まで急な狭い階段を上ってみましたが、危ないです・・・子供は完全に無理ですね。その後、焼米ヶ原の駐車スペース(ここはそれなりの台数停められます)で眺めのいい景色を見て終わりにしました。んー正直どこをどう見ていいのかわかりません・・・。正直吉野ヶ里で歩きすぎて疲れ果てていたので早々撤収し博多に向かいました。新幹線が20:00発だったので少し早目に駅ビルで水炊きを食べて大阪に帰りました。なかなか有意義な3日間でした。
名護屋城
2014年5月3日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、1日目。2城目は名護屋城。福岡城からレンタカーで1時間半程で到着。名護屋城博物館でスタンプを押しました。皆さん書き込みの通り、この博物館は無料なのにかなり施設は立派で資料も充実していました。城跡のパンフレットをもらう代わりに寄付金ボックスがあったので100円だけ入れましたが、入館料としてもう少し払ってもいいくらいでした。また、城跡入口で寄付金という形で100円を箱に入れて登城します。地図に沿って天守台まで行きます。天守台からの眺めは非常に気持ちよかったです。そこには結構人がいましたが、その後、馬場→二ノ丸→搦手口→大手口と進めていくと時間が17:00を過ぎていたからかもしれませんが誰もおらず貸切状態でした。
全体的に非常に整備されていてハイキングとしてもいいところだなという印象です。石垣も立派ですしかなり好きな城跡となりました。帰る頃には受付も閉まっていたので寄付金なしで誰でも入れる状態になっていました。この後40分程かけて宿のある唐津に向かいました。
吉野ヶ里
2014年5月5日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、3日目。5城目は吉野ヶ里。佐賀城から車で45分程で到着。東口駐車場に駐車。この日はこどもの日だからか駐車場代が無料でした。入場料420円は払いましたが、こどもは無料のようでした。お昼前だったので早めに入ってすぐのレストランで昼食。意外に(?)ボリュームもあっておいしいという評判を事前に調べていた通り、佐賀牛ハンバーグおいしかったです。さて、食事も終わり散策開始です。入口入ってすぐガイドさんが数名の人たちに説明していたので合流させてもらい、環濠入口広場〜南内郭まで30〜40分位丁寧にガイドしてくださいました。自分たちで回っていたらササっと見て終わっていたでの説明してくれるのはありがたいです。北内郭の建物はその後のお城の前身だそうです。その後、北墳丘墓〜古代植物の森〜古代植物館〜中のムラ〜倉と市をぐるーっと全部まわり3.5時間程も滞在していました。何せ園内は広のでかなりへとへとになりました。城というより完全に古代テーマパークです。でも旦那はこういう雰囲気が好きだということで100名城というのはそっちのけで気に入ったようです。
佐賀城
2014年5月5日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、3日目。4城目は佐賀城。9:30過ぎに歴史館の駐車場に到着。すでに車はいっぱい停まっていました。歴史館に入ってすぐの大空間で佐賀の八賢人おもてなし隊の寸劇が始まりました。八賢人、とありますが3人だけで日によって出てくるメンバーは変わるようです。寸劇は20分程度ありましたが、それなりにくすっと笑う場面もあるのですがセリフの中身が結構難しくて結構真面目な芝居です。小さな子供たちにはわからないのでは?と思います。(歴史が苦手だった私も途中さっぱりわかりませんでした)もう少しおちゃらけててもいいのかも・・・この大空間の反対側では子供の日のイベントということで子供向けに甲冑を着て写真を撮ったり、新聞?でかぶとを折ったりと騒がしかったです。おもてなし隊の気が散るので時間ずらせばいいのに・・・歴史館をぐるっとまわりますがかなり広いです。奥でも子供向けの体験イベントをしていました。これで無料とはすごいです。その後歴史館を出て外をぐるっとまわりました。石垣、天守台等が見どころです。何だかんだで1時間程で吉野ヶ里へ出発しました。
平戸城
2014年5月4日
北九州2泊3日の6城巡りの旅、2日目。3城目は平戸城。前日は唐津に宿泊し朝1で唐津城と旧高取邸を見学。その後レンタカーにて1時間半程かけて平戸城に到着。先にレストハウスで昼食を取りました。GW中で忙しいということもあり人手が少ないようで金券をレジで買うのにも待ちます。そして30〜40分かかると先に言われますが、他に食べるところも混んでそうだったので気長に待つことにしました。週刊誌や漫画が置いてあったり、併設の観光案内所でガイドブックが自由に見れたりパンフレットもたくさん置いてありお土産を見たりで時間をつぶせたのであっという間でした。(結果30分待ち)肝心の食事も海鮮御前?のようなものを食べましたがボリュームもあっておいしかったです。肝心の城ですが、今回の旅で唯一の天守閣があるお城でしたが、正直あまりインパクトに残らず・・・。直前に行った唐津城からの眺めの方が良かったです。入城料500円ですが、JAF割で450円になります。平戸城を後にし、平戸中心部に近い駐車場に停めてオランダ商館、松浦史料博物館、聖ザビエル記念協会、幸橋を回って3時間半程の滞在となりました。