トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3733
名前相模の獅子
コメント目指せ100名城!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二条城
2010年9月16日
開門直後に入場し、じっくり見ていたら修学旅行生の波が・・・。二の丸御殿はもちろんだが、築城400年記念 展示・収蔵館はちょっと別料金がかかるが見事!必見!
大阪城
2010年9月16日
石垣と堀の深さだけでも圧巻。まあ天守閣は鉄筋コンクリート(中にはエレベーターも)。ここも人気観光地なので、ゆっくり見たい人にはあまり向かないですね。
彦根城
2010年9月17日
城下町からしっかりと整備されていて見どころ満載。天守はもちろん太鼓矢倉に、玄宮園からの見あげる天守は◎。残念だったのは某大河のロケ中で一部立ち入りできなかったこと!!
名古屋城
2011年9月7日
本丸御殿が修復中だったが、工事の様子が見れてなかなかおもしろい。
岐阜城
2011年9月8日
天守からの眺めはいい。ただ観光地だけあってか、いろいろと金がかかる&スタッフの業務的な対応が△。
犬山城
2011年9月8日
素晴らしい。天守からの眺めは足がすくむがバツグン。長良川の対岸からの風景にうっとり。展示されている長篠合戦屏風(の写し)を多くの人がスルーしていたのが不思議。お城の前には名古屋のお姫様たちがいっぱいいました。登城後はお城の前の釜めし屋で鮎釜めしをいただきました。
姫路城
2011年9月10日
駅を降りてからワクワクが止まらない。ご存じの通り現在修復中のため修復の様子が近くで見られる「天空の白鷺」がオープンしています。修復の工程が丁寧に説明されていました。また、姫路の人達がこの城をいかに守ってきたかもとてもよくわかり感動。世界遺産の名にふさわしいお城でした。帰りにお城入口近くの姫うどんというお店で千姫セット(あなごご飯とかすうどんのセット)をいただきました。
松本城
2011年9月23日
さすが国宝。美しい。ちょうど乾小天守が修復中で残念だったが、堀の鯉やアヒルに癒された。ライトアップされた夜も必見!
武田氏館
2011年10月1日
館周辺はこれから発掘作業が行われるようだ。甲府駅からレンタサイクル(電動き付き)で15分くらい。結構な坂だった。売店の黒蜜きなこアイスはむせる。
甲府城
2011年10月1日
ぴっかぴかの稲荷櫓。檜のよい香りがいい。城郭は石垣が結構復元されている。
小田原城
2012年10月24日
さすがわが城。天守閣からの風景も格別。銅門も綺麗に修復されていて見ごたえあり。
駿府城
2012年10月24日
東御門の展示に工夫があってなかなか楽しめる。家康像の脇のみかんがなっていてびっくり。
明石城
2012年10月27日
土曜のお昼に登城。市民の憩いの場となっています。櫓が二つあり、毎月どちらかの櫓しか見れません。しかし、市民ボランティアさんのお城の説明板などアットホームな感じで結構おもしろかったです。宮本武蔵が縄張りしたのは知りませんでした。庭園もなかなかいい感じ!
川越城
2012年11月2日
御殿は見やすくなっていた。修復の様子も詳しく説明されていて◎。ただ本丸御殿自体は10分くらいで見終わってしまうかも。
山中城
2012年11月16日
三島駅からバスで30分。しかし来た甲斐があった!素晴らしい堀の数々と雄大な富士山!平日だったため、ほぼ一人占めで城を堪能(夕方だったのでちょっと怖かったけど)。帰りのバスの時刻表だけは、絶対に把握してから散策するのが吉。三島駅へ戻る山中城跡のバス停は、国道1号を1〜2分下った大型バス用の駐車場にあるので、そこでチェックしましょう!
小諸城
2012年12月5日
残念ながらお休みだったようで、有料の関連施設は見学できませんでしたが、大手門、三の門他、城郭の主要施設を見学できました。ハンコは事務所の方が親切に押させてくださいました。ありがとうございました。
佐倉城
2013年3月22日
JR佐倉駅から徒歩で向かいました。結構距離がある&道がわかりにくいので、バスで行く方が良いと思います。
桜の名所ということもあり、平日の午後にも拘らず家族連れやお花見を楽しむ方が多かったです。桜自体は3〜5部咲きといったところで、来週くらいが見ごろでしょうかね。
ハンコは駐車場に隣接する佐倉城址公園管理センターにあります。場所がわかりにくいので、場所は事前にチェックしましょう。ここのサイトの情報に目を通していたので、すぐに見つかりました。
隣接する国立歴史民俗博物館は見どころ満載。1時間半くらいで駆け足で見ましたが、もっとじっくり見たかったです。
掛川城
2013年3月24日
お城自体は謙虚でこじんまりした雰囲気といい、桜の咲き具合といいい、素晴らしい風景を見ることができました。天守閣は木造ということもあり、当時の雰囲気も味わうこともできますし、景色も素晴らしかったです。。そして二の丸御殿も素晴らしかった。落ち着いた雰囲気で当時にタイムスリップした雰囲気を味わうことができます。スタンプは二の丸御殿の入り口で押すことができます。試押しした上でスタンプしたつもりだったんですが、イマイチ綺麗に押すことができず残念。
岡崎城
2013年3月25日
桜はもうすぐ見ごろです。三河武士のやかた家康館はみごたえ充分。三河物語でおなじみの大久保彦左衛門さんが3Dで登場し、詳しく説明してくれます。登城後に中岡崎駅前の釜揚げうどんをいただきました。
高遠城
2013年4月5日
桜の開花が発表され園内は有料となっていますが、桜は1分〜4分咲きといったところでした。ただそれでも結構な人が見に来ていました。城周辺の美術館側の桜は綺麗に咲いていました。
鉢形城
2013年4月7日
爆弾低気圧が過ぎ、空は快晴も風が強い中登城しました。城の前を流れる荒川は水量も多く濁っていました。荒川から見あげると断崖のすごさが良く分かりました。
印象に残ったのは二の曲輪と三の曲輪の間の土塁と畝がとてもきれいで見ごたえがありました。
スタンプは良好で、縁取りがなくとても綺麗に押せました。歴史館も映像でいろいろ解説してくれて楽しいです。
足利氏館
2013年4月12日
足利市駅から徒歩で15分ほど。少し迷いながらもなんとかつきました。見どころは・・・静寂なお寺として楽しめました。スタンプは本堂のみということで、押したのですが・・・押し方が弱かったせいか真ん中が欠けてしまい、残念でした。近くの足利学校も有料ですが、いろいろと見どころがあって楽しめました。
金山城
2013年4月12日
太田駅から徒歩で向かいました。大光院でお参り後、登山を開始。山頂がどちらかわからず1時間ほどかけて迷いながらもなんとか到着。山頂からの眺めは見事でした。石垣も綺麗でした。雨がポツポツと降りだしたので帰りは速足で。40分くらいで駅まで戻ることができました。
八王子城
2013年4月28日
ガイダンス施設でスタンプを捺印。状態は良かったです。ガイダンス施設は、城の概要がビジュアルでわかりやすく説明されていました。曳き橋・御殿跡を回った後、本丸へ。山登りはしんどかったですが、景色はすばらしかったです。いろいろと回りたかったのですが、バスの時間があったので急ぎ下山しました。
上田城
2013年5月4日
さすがの真田人気で駐車場も満杯で、順番待ちしている車が結構ありました。ボランティアの方も親切でした。仙石氏の資料がわずかなので、少しかわいそうな気分になりました。
スタンプは良好でした。帰りがけに駅の近くでそばをいただきました。
松代城
2013年5月4日
午前に上田城を登場し長野へ移動しバスで松代城へ。お城自体は小さな公園といった感じでしたが、土塁や石垣などそれなりに見どころはありました。スタンプは・・・中央の写りが悪かったので、皆さんお気をつけてください。
真田宝物館、真田邸、文武学校の共通券500円は見ごたえあります。街並みも素敵でした。
箕輪城
2013年8月2日
高崎駅から2番乗り場のバスで40分(片道480円)。四ツ谷というバス停で降りて箕郷支所へ。支所に入って一番手前のカウンターにハンコが置いてあります。ここに置いてあるパンフレットを見ながら城へ向かいました。バスの停留所のある県道から一本入った観音様口からの登城となり、右往左往してしまいました。森の中は蚊がすごいです。この日は三の丸の草刈りを係りの方がやっていました。
やはり見どころは大堀切です。今まで見た城の中で一番深くて広いと感じました。本丸まで来ると城の全体像がわかり、規模の大きさが伝わってきます。
帰りにバス道路沿いにある箕郷温泉まねきの湯という温泉で汗を流しました。
長篠城
2013年8月10日
豊橋から飯田線で長篠城駅に9時すぎに到着。城の隣の保存館で血染めの陣太鼓や信玄の遺言書(の写し)などが見れました。本丸は皆さん書かれている通りさっぱりとしていますが、断崖絶壁ぶりはすごかったです。馬場美濃守の墓や鳥居強右衛門磔地を周り、川の合流地点が見れる牛渕橋まではぐるっと回って30分ほど。新東名も絶賛工事中でした。
岩村城
2013年8月25日
雨の中、登城しました。霧ヶ城と呼ばれるだけあって、ものすごい霧に包まれました。六段の石垣をはじめ、見どころ満載でした。帰りは石畳が滑って何回か転びそうになりました。雰囲気の素晴らしい城下町でカステーラを購入。お土産としました。
松阪城
2013年8月29日
朝東京を出て名古屋まで新幹線で。名古屋からは近鉄で松阪に11時頃到着。見どころの石垣は見事。本居宣長関連の施設も合わせて見学。帰りに松阪牛の駅弁「モー太郎弁当」を食べて伊賀上野へ。
伊賀上野城
2013年8月29日
高石垣の高さにびっくり。天守閣も木造で階段も急だったがよかった。
和歌山城
2013年8月30日
大阪から南海電車で和歌山市へ。駅から徒歩でしたが結構ありますね・・・。御三家にふさわしいお城だな〜と思いました。帰りに三年坂を下って和歌山ラーメンを食し、帰りはJRで帰りました。
篠山城
2013年8月31日
大阪から新快速で篠山口へ。篠山口からバス(280円)二階町のバス停で降りて5分ほどで到着。石垣が思ったよりも大きくてびっくりしました。大書院の中でスタンプを押しました。解説ビデオはとてもわかりやすかったです。角馬出しもしっかりと残っていて当時の当時の雰囲気を楽しめました。登城後はバス停近くのおそば屋さん「ひいらぎや」で山芋揚げそばをいただきました。
徳島城
2013年9月20日
スタンプは徳島城博物館で押しましたが良好でした。旧徳島城表御殿庭園はとても綺麗でしたが、写真を撮ろうとしたらマンションが邪魔でした。帰りに徳島ラーメンを食べにいのたにへ。
丸亀城
2013年9月20日
駅から視界が開けると素晴らしい景色が見えました。登城口の観光案内所で天守が半額になる割引券をいただきました。石垣が見ごたえ十分。眺めも最高。天守でスタンプを押しました。シャチハタ式ではなくインクとハンコが別になっていて、私が押した時は良好でした。以前スタンプの状態が悪かったようですが、改善はされていると思います。
高松城
2013年9月21日
朝一番で玉藻公園へ。各施設は閉まっているところもありましたが、それなりに楽しめました。庭園も綺麗でした。天守が再建されたらいいですね。
今治城
2013年9月21日
堀の広さと石垣、天守閣からの眺めがよかったです。
湯築城
2013年9月21日
イベント実施ということで沢山の人がいました。見どころは堀と土塁くらいですかね。
宇和島城
2013年9月22日
松山から宇和海で宇和島へ。徒歩10分ほどで登城口へ。登りはきつかったですが思ったよりも短かったような・・・5分ほどで天守が見えてきました。スタンプの状態は良好。天守内は涼しい風が心地よく湾内を望む風景も素晴らしかったです。帰りには「かどや」というお店で鯛めしをいただきました。
大洲城
2013年9月22日
宇和島から伊予大洲に移動。電車からも見えるので、テンションが上がります。徒歩で20分くらいで到着。駅前から案内板通り進んだのですが、河川敷沿いを歩けばよかったと少し後悔。スタンプは良好(シャチハタ式)。天守内は500円でちょっと高め。現存天守のような渋さはありませんが、階段もかなり急ですし、細部まで丁寧に復元していることが伝わってきます。よろいかぶとや刀といったありがちな展示物はありませんが、天守最上階のネズミ、地元小中学生のお城の絵コンテスト、築城当時の作業風景をミニチュアにしたものなど、オリジナリティはあると思います。それにしても、肘川越しの風景が素晴らしかったです。
松山城
2013年9月23日
県庁裏の登山口からスタート。二の丸御殿(100円)を見た後、登り石垣を期待していたのですが、うっそうとしていて見えにくかったです。城の入り口までは割と早く付きました。とにかくこの日は人が多くて落ち着いて見れる状況ではなかったですね。
チケット販売の所でスタンプを押しました。シャチハタ式で強く押してくださいということで強く押したら、外側の枠にインクが付いて綺麗に押せず・・・。ただ、登城後のいよかんソフトは最高でした。
福岡城
2014年8月27日
福岡市博物館で開催されている官兵衛展を見た後登城。鴻臚館跡の発掘現場も見ごたえあり。
熊本城
2014年8月28日
天気が悪く、途中から雨模様でしたが、見所満載。
前日夜に城近くのホテルに宿泊し、夜の熊本城を堪能。朝も朝食を食べながら城を眺める。
8時半の開門にはお出迎えも。宇土櫓一番乗りは気持ちいい。
岩国城
2014年8月29日
錦帯橋は10月過ぎまで工事中。渡れるが見栄えはよくない。
福山城
2014年8月29日
登城後、アクシデントにみまわれるも、優しいスタッフさんに助けられた。感謝。
新発田城
2014年8月31日
駅から徒歩で登城。バス、電車共に少ないので、予め時刻表をチェックしましょう。
松江城
2014年9月25日
外観はどっしりとした天守閣。中は結構広かったです。
月山富田城
2014年9月25日
雨が強く降ったり弱く降ったりする中、せっかく来たのに登らないわけにもいかず登城しました。山中御殿からの七曲りの坂は相当きつかったです。そして雨の影響もあり、石畳が滑りやすく下りがかなりきつかったです。
鳥取城
2014年9月26日
緑色の100円バス「くる梨」に乗って仁風閣前で下車。仁風閣でスタンプ後に登城しました。現在崩れそうな部分の石垣を工事しているそうです。その工事の真っ最中でした。一部区域に入ることができないので、天球丸などを下から見ることができません。ただ工事の様子を間近で見ることができ、とても勉強になりました。山登りは3回ほど小休憩を挟みながら。石段はかなり急なものもありましたが、掃除などが行き届いていていました。コスモス?が咲き乱れる頂上の眺めは最高でした。太閤ヶ平や鳥取砂丘など見渡せます。飲み物は絶対に持っていった方がいいです。
水戸城
2015年8月2日
水戸黄門まつりと合わせて行きました。町中がにぎやかでしたが弘道館はいたって静か。堀の深さ眺めつつ、薬医門を見学。城というより地形の妙を楽しみました。
大分府内城
2015年12月5日
あまり見るところはないですね。
首里城
2016年2月7日
とにかく寒かった。
金沢城
2016年12月3日
ライトアップされた菱櫓や玉泉院丸庭園も綺麗でした。
仙台城
2017年7月29日
登城は便利なバスを利用。
立派な伊達正宗像を見学。本丸の石垣の大きさが城の大きさをうかがわせます。
見学後はずんだ餅とずんだシェイクでひと休み。ずんだ餅は結構甘め。
高取城
2018年10月19日
壺阪駅から壺阪寺まで相当時間がかかりそうだったので、バスを利用。あまり本数がないので、時刻表をしっかりチェックし徒歩で高取城へ。
所要時間約50分〜1時間。岩村城や月山富田城と同じくらいのキツさはある。平日でしたが、NHKで最強の城と紹介されたこともあり、トレッキングの人も結構いました。帰りは舗装されている道で下山。帰りはバスを途中下車し夢創館で押印。昼食はのNOCONOCOでランチをいただきました。
最強の山城でした。
白河小峰城
2021年10月21日
JR白河駅の目の前に立派な石垣が登場。
スタンプはJR白河駅観光案内所にて。
お城は綺麗に整備されていました。
小峰城歴史館も、書状の読み方など、初心者にもやさしい展示の仕方がよかったです。
登城後、観光案内所のレンタサイクル(無料)で白河ラーメンの有名店・とら食堂へ。
おいしかったけど、自転車ではちょっと遠かった…。
二本松城
2022年8月18日
二本松駅でスタンプを押し、近くの食事処 杉乃家さんでなみえ焼そばで腹ごしらえ。
久保丁坂を超え、「にほんまつ城報館」で情報収集。無料エリアだけでも十分良かったが、有料エリア(200円)では地形や歴史などわかりやすく展示されていて勉強になりました。
本丸への進路が少しわかりにくい?迷いながら天守台へ。石垣の変遷が生で見られるのは貴重ですね。
駅前とにほんまつ城報館の前にセブンイレブンがあるのは便利ですね。