トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3707
名前前座名人
コメント100名城が認定される以前から、
いくつも巡りましたが、
最近、こんなスタンプラリーがあることを知り、
再チャレンジです。

よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2012年10月27日
スタンプのある駅の案内所は、10時オープン。
手作りのしおりをいただきました。
仙台城
2012年10月27日
伊達の武将に扮した人の
パフォーマンスショーがありました。
鉢形城
2012年11月10日
遺構はあまりありませんが、歴史館での映像紹介では、
北条家の築城の紹介もあり、
映画「のぼうの城」が2倍楽しめました。
川越城
2012年11月10日
小江戸めぐりに便利なバス。一日拳が「レトロなバス」は500円。
大型バスは300円。運行会社も乗り場も違いますので、注意が必要です。
小田原城
2012年11月17日
なにやら、
ウォーキングの大会があるようで、
敷地内は
お祭りみたいに賑やか。

雨降り始める
山中城
2012年11月17日
予報通りの土砂降り、濃霧。
足元も悪く、見学断念。
スタンプ設置場所の売店で、天ぷらそば。
温っまる。
駿府城
2012年11月18日
前日の悪天候がウソのような好天。
広い公園を散策。
掛川城
2012年11月18日
全国の「祭り」だか「獅子舞」が集まったイベントの最中だったようで、
沖縄民謡をBGMに登城。御殿はさながら「楽屋」状態。
岡崎城
2012年11月18日
徳川の武将に扮したパフォーマーのショーが。
仙台城の伊達の武将のショーと同工異曲。
佐倉城
2012年11月24日
遠祖千葉市ゆかりの佐倉。本当は、その古城にも出かけたかったが、
徳川譜代重役代々の居城へ。
スタンプのある管理室は、武家屋敷跡へ向かう駐車場の奥。
江戸城
2012年12月2日
楠公レストハウスで、江戸エコ弁当と、春風亭正朝師匠を楽しみました。
山形城
2012年12月8日
公園などの公共施設が多く置かれていますが、城跡としての案内板などは、
殆どありません。
駅の観光案内所で、入手すると便利です。
会津若松城
2012年12月9日
豪雪の中、足を取られながら登城。
赤く吹き替えられたという屋根瓦も、
真っ白でした。
箕輪城
2012年12月12日
金山城に合わせ、ガイドツアーで。
この二城を一緒に回る人は多いようです。
金山城
2012年12月12日
箕輪城とこの二城を巡るバスツアー利用。
公共交通機関の時間も、
食事の心配もいらず、楽でした。
吉野ヶ里
2012年12月13日
何年かぶりに。
平日だったので、すいており、ボランティア・ガイドの人と。
邪馬台国北九州論を。考古学的視点ではなく、
中国文化、政治力学の観点で。

遺跡まわりは、すっかりテーマパークの様相でしたが。
佐賀城
2012年12月13日
肥前の国が生んだ「明治の偉人」の自慢の館になっていましたとさ。
名護屋城
2012年12月14日
バスの時間があり、
ゆっくりできなかったのが残念。帰りのバスに乗り込むと同時に雨!
大野城
2012年12月15日
太宰府政庁跡の発掘現場に「住む」ボランティア・ガイドの方から、
太宰府の歴史と、それにまつわる大野城、基城、水城の話を伺いました。
福岡城
2012年12月15日
太宰府併設のこうろ館発掘中。その上に建てられた福岡城。その上に建てられた平和台球場。濠傍には、その休場のレリーフまで。黒田の殿さまより、神様仏さま稲尾様のほうが、有名?
五稜郭
2012年12月22日
パッケージの温泉旅行にあわせ。五稜郭タワーから、
不遜ながら、見おろす形で。寒かった。
大阪城
2013年1月12日
大阪城内、一部の展示物は、撮影不可。(文化財保護のため)
そう説明してくれたエレベーター係の女性は、文化財ではないので、
撮影可とのことでした。
和歌山城
2013年1月13日
時代の違う石垣が。トンデモナイ所まで、登れるので、お好きな方は・・・。
和歌山ラーメン、濃厚でした。
赤穂城
2013年1月14日
城域内に立つ、大石神社、商売っ気たっぷりで、いささか幻滅。
姫路城
2013年1月14日
天守最上層をガン見。工事期間ならでは、それはそれで面白いかも。工事フェンスに描かれた「天守」も笑えます。
明石城
2013年1月14日
二軒並ぶ櫓は圧巻。夜は一対の夫婦のように、白くライトアップされていました。
二条城
2013年2月2日
あの人形たちは必要なのかな?
篠山城
2013年2月3日
木口も新しく、
まるで二条城のバッタもん。

みるべき南馬だし、行けそうにないし。
首里城
2013年2月18日
日本3大がっかりの一つ、守礼門は、今、工事中で見られません。
ゆいれーるの一日乗車券で、割引きが受けられるので、
那覇市内宿泊なら、往復と割引分で、元がとれます。
中城城
2013年2月22日
ボランティアの方にガイドしてもらいました。
1週間前までに予約が必要です。
今帰仁城
2013年2月23日
ボランティア・ガイドの方に案内してもらいました。
予約不要で、運がよければですが。
薩摩の琉球侵攻の最前線なのあ、良くわかります。
丸岡城
2013年3月9日
天守に登る階段は、急。
落語「宮戸川」のえてはしご(猿梯子)もかくやとばかり。
地元友人の車で案内してもらったので、
アクセスの難易は、ちょっとわかりませんが。
一乗谷城
2013年3月9日
広大な敷地に朝倉王国のスケールを感じるも、
復元長屋?は、映画のセットのよう。
高岡城
2013年3月10日
濠は見事。
電車で行く人は、越中中川から入り、
城内周遊後、博物館で押印、
高岡駅へ抜けるといいかも。

氷見線の窓から、
藤子不二雄、出会いの中学も見えます。
金沢城
2013年3月10日
金沢大学移転後、
復元が急ピッチ。
400年前の石垣から、数年前の櫓まで。
二本松城
2013年3月17日
駅から、緩やかな坂道を登り下って、また登って、
箕輪門まで。

二本松少年隊の真新しい像が。
実戦での戦死者が出ている分、白虎隊より悲壮かも。
白河小峰城
2013年3月17日
平成3年に開場した天守櫓の足元まで、
石垣がえぐられるように崩れたまま。
一昨年の震災の傷跡のすさまじさ。

ボランティア・ガイド氏曰く
「380年前の石垣はくずれていない。」
千早城
2013年3月21日
麓にいたるも、
気温3度。軽装だったため、
「登山」は断念。

麓で「河内」ワインを。
平戸城
2013年4月4日
長崎空港から、
レンタカーで。

福岡や、佐賀の空港のほうが、近いかも。
島原城
2013年4月5日
平戸と同じ県内なので、
4日に回ろうとしたが、ちょっと無謀かも。
翌日に。
熊本城
2013年4月5日
島原から熊本へ。

これは断然、フェリーが便利。
人吉城
2013年4月6日
打撃の神様の古里という、別の感慨が。
水戸城
2013年4月12日
周辺にある
水戸黄門神社、見つけてください。
笑えます。

今、弘道館は、改修工事中です。
盛岡城
2013年4月13日
じゃじゃ麺の白龍、
混んでます。
根城
2013年4月14日
悠々とのんびりした城跡です。
八戸駅前の居酒屋のおばさんの話と、せんべい汁が絶品。
弘前城
2013年4月14日
桜にはまだ早く、
しかも雨。

ああ
久保田城
2013年4月15日
「ひたすら恭順」という、
幕末の慶喜の態度を思わせるような、
無防備な作り。

それも、また歴史。
上田城
2013年4月17日
はとバスの「桜を見るツアー」に便乗して。

散り行く桜に間に合いました。
高知城
2013年5月9日
済州島へ向かう1週間のクルージングの帰路。
長崎、高知で観光。

高知では、船会社主催のオプショナル・ツアーで、
桂浜と、高知城へ。

でも、長崎も土佐も、
とくに福山の「竜馬伝」以降、
竜馬龍馬と姦しい。
松前城
2013年6月20日
函館から、
五稜郭を経由して。
五稜郭、前回は、雪の中の佇まいを、
タワーから見物。
今回は、藤棚を抜け、
「新築」の奉行所へ。

その後、
松前へ。

松前城跡、寒い。

門前で、100円のコーヒーを。
根室半島チャシ跡群
2013年6月23日
アイヌの砦群なのでしょう?
城跡というよりは、森なのかと。
温根元漁港より遠望。(ヲンネモト・チャシ)

根室駅のバスセンターの職員が丁寧に
案内してくれ、資料もいただきました。

売店では1番のスタンプを、
そのままストラップにして販売しています。
売店のおじさんが、
「今日は、今月1番の天気だから、北方領土も見えるよ。」

でも、納沙布岬は、
霧の中でしたとさ。
松本城
2013年7月5日
土砂降りの朝の信州。
何度か行った城だけど。
ただ、スタンプのために。
小諸城
2013年7月5日
高校時代に
触れ合った象は、
とっくに他界していた。

今は、ツガイのライオンが目玉。

(まったく、城とは関係ないね。)
高遠城
2013年7月6日
歴史博物館から、
仰ぎ見るように佇立する
「櫓」は、
城とはまったく関係ない、
個人所有のものとか。

写メ、撮っちゃったじゃん!
松代城
2013年7月7日
廃線になった「松代」駅の裏。
駅舎は残り、駅務室も往時のまま。

「松代大本営」も行きたかったけど。
竹田城
2013年7月8日
旅行代理店のパッケージで。
手ぶらで行けて楽だった。

「暑い!」

パッケージなので、
嵐山と嵯峨野と、天橋立にも。
丸亀城
2013年7月25日
観光バスのパッケージで
宇和島城
2013年7月26日
パッケージ
今治城
2013年7月27日
パッケージ
松山城
2013年7月27日
パッケージ
高松城
2013年11月9日
栗林公園のほうが、
見どころありそう。
徳島城
2013年11月10日
蜂須賀小六が、日吉丸を拾ったという、
矢矧橋の件は。、後世の創作だとか?
八王子城
2013年11月13日
平日でしたが、
ボランティア・ガイドの方に
案内してもらいました。

スタンプは整理されたガイダンス・ホールと、
このガイドさんの建物に。
足利氏館
2013年11月30日
鑁阿寺、ただの古刹、お寺です。隣接の足利学校を併せて見学することで、
足利時代をしのぶことができます。
岐阜城
2013年12月2日
子どもの頃は、もっと大きな城に見えた。
ロープウエイを降りると、
「織田信長公」がお待ちかね。ボランティア・ガイドの方です。
名古屋城
2013年12月3日
ご存じのように改修中。
正面の信号に「名城前」と。
名城じゃないとは言わないけれど、自分で名乗るな!
と思ったら、「名(古屋)城」の略称。

紛らわしい!!
犬山城
2013年12月3日
今、壁面改修中でした。
長良川湖畔に屹立する姿は見事。
大分府内城
2013年12月3日
場内の駐車場は、関係者専用。
閉鎖されたホールの二階入り口にスタンプ。
岡城
2013年12月16日
熊本城のライトアップを見た翌日、
阿蘇越えで。
翌日は吹雪だったとか。
九州でも、山間部は油断大敵。

絶壁は見事な天然の要塞。
飫肥城
2014年3月6日
平日のせいでしょうか?のんびりした感じ。
城主伊東氏の末裔を係の方に聞きましたが、
どなたの答えも違っていて、
結局、よくわかりませんでした。
鹿児島城
2014年3月8日
鹿児島城では、地元では通じません。
鶴丸城と言いましょう。遺構と言えるものもほとんどなく、
なぜ「名城」に選ばれたかも疑問。

宮崎あおいのドラマで人気になった篤姫の像や、
西郷隆盛像、小松帯刀像、照国神社などで、合わせ技一本。
大洲城
2014年10月7日
青色発光ダイオードの中村さんを生んだ町。
ノーベル賞発表の日に登城。
湯築城
2014年10月8日
動物園の跡地を、日本庭園にしようかと、
発掘してたら出てきた遺跡。散策に疲れたら、隣接の道後温泉へ。
長篠城
2014年10月23日
まだまだ、未整備な感じです。
新発田城
2016年3月25日
春日山城から高速で。
風花も舞うような寒い中、
ボランティアの方に堀部安兵衛のことなども
お話しいただきました。
春日山城
2016年3月25日
長岡からレンタカーで。
ものがたり館に着くころは雪混じりに。
城跡への登頂は断念。
地元の小学生が作ったジオラマが、
ちょうど到着したとのことで、
「初めての見学者」の栄誉を。
武田氏館
2016年4月18日
甲府駅からバスが便利 片道190円。
池の白鳥をめでておられた武田神社の禰宜さんの足を
とめて、躑躅館跡前でしばし談笑
甲府城
2016年4月18日
月曜日登城。
ところが、月曜日休館。
駅の観光案内所で立派なパンフレットをゲット。
岩村城
2016年4月27日
名古屋から、
レンタカーで。歴史館でスタンプをいただき、
城跡に。対向車が来たらすれ違えない山道を。
冷や汗かきました。
伊賀上野城
2016年4月28日
忍者の里としてテーマパークとされているような・・・。
3層の天守閣は戦前に作られたもの。
いにしえは5層だったとか?
駐車場500円、入場料500円は、
規模としては高すぎるかも。
松阪城
2016年4月28日
評判の石垣は立派。
時間の関係で本居宣長の「お勉強」は断念。
志苔館
2018年5月20日
空港の裏、車はとめにくい。
上ノ国勝山館
2018年8月20日
立派な資料館。