トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3701
名前勝鹿北西
コメント若い頃スポーツの世界で全国を旅行していた時は必ずお城を見ていました。100名城の本があればかなりのスタンプを集められたのにと、思いながら今ぼちぼち集めています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2013年5月19日
建物自体は何もないが、当時の敷地の大きさが伺える。
スタンプは多賀城から離れているので注意
仙台城
2013年5月19日
実に42年ぶりに登城。当時の面影はなかった。
当時は何もない大地に政宗の像がポツリと有り広々としていたが今は
店もでき(人それぞれだが)あまりいい印象が・・・
山形城
2013年5月19日
高麗門がまだ工事中でしたが、お堀がいい眺めで落ち着きましたね。
二本松城
2013年5月19日
最初に少年隊の銅像が印象的でした。
復元された櫓、箕輪門等、いいですね
スタンプは、図書館横の資料館にあります。車で7〜8分
会津若松城
2013年5月19日
さすが東北随一を誇る城でした。
八王子城
2013年3月2日
八王子城へ  北条氏本城小田原城の支城である。
 寒さもさほど感じられず、登り始めてから7〜8分で梅畑に到着、紅梅、白梅が八分咲でした。意外と急勾配な上りで8合目くらいで額に汗。古ぼけたお堂で一息つき頂上本丸跡で記念撮影。その後下山して曳橋(推定復元)と御主殿石垣(一部復元)を見分する
未だ千畳敷は改装中であったが見る価値はありました、石仏がいたるところにあり種類の多さも必見です。
 頂上までゆっくり進めば20〜25分程度でつきます。下山してから下記を見て回るとよいでしょう。
小田原城
2013年5月25日
思っていた以上に綺麗なお城でした。土曜日であれば駐車場にも困ることはなさそうです。天守閣の中に資料館が有ります。
武田氏館
2012年5月27日
駐車場からお堀伝いに散策するのも憩いのひとときである。
その後武田神社宝物殿内で武田ゆかりの物を感心しながら見る
本の見所にもあるように、西曲輪の北虎口がよかった。
甲府城
2012年5月27日
武田氏館見学のあと、一路甲府城に向かい公園内のスタンプ所で押しながら管理人と言葉を交わす、隅々を見て回ると結構な時間だ、何やら場内は工事中であり新しく建設中、ともかく櫓を目指しぐるりと結構な坂道を歩いた、櫓の中は資料館になっていて色々見れた
目の前の天守台にあがり一息、周囲を見渡すと甲府の街並みがよく見える。
松代城
2013年5月18日
ほかのお城に比べこじんまりとした感じだがとても良かった。
スタンプは左側奥の資料館内でもらえる。
上田城
2013年5月18日
北の櫓下より見た城壁に圧倒される。すごい
小諸城
2012年5月26日
懐古園に着くと、絵葉書通りの三の門が目に入る。柱一本一本食い入るように眺めながら奥へ進む木々に覆われた道を進むと石垣の間から天守台が姿を現す。展望台からの景色も小諸の優しさを垣間見る。時を忘れそう。
松本城
2013年5月18日
やはり、国宝だけあって入城者が多かった。
何回見ても綺麗な城です。
高遠城
2013年5月18日
本来なら桜の季節が似合うかもしれないがあえて時期はずれを選んだ
一面緑もいいものだ。
スタンプはいつでも押せるのがいいですね。
新発田城
2013年5月18日
公園からお城を見渡しながらの散策。
春日山城
2013年5月18日
一回りするととてもいい運動になる。
林泉寺の門は必見
高岡城
2012年8月4日
広大な敷地だった、二の丸、三の丸と一見の価値有りお堀伝いは時間がかかるが散歩だと思えば良い。石垣は丁寧さでは5本の指に入るかもしれない。縄張りがよくわからなかったが、まずまずといったところだ。
七尾城
2012年8月4日
いやはや、ここで登山するとは、と思うが本丸跡に着くと眺めのいいこと。
七尾城はその名のごとく七つの尾根に有りから付けられた名前である。
無数の石垣に山全体がお城を思わせるようだった。ちょっと一息。
金沢城
2012年8月4日
少し坂道を上り、左に兼六園を見ながら橋を渡ると真っ白な三十間長屋が目の前に現れる
天守閣こそないが昔の優雅さを感じられる一城である。復元されたものが多いがついでに天守閣も、と思いながら跡にした。
丸岡城
2012年8月5日
ただただ、感動の一言である。姫路城や彦根城のように立派ではないが誇らしげに天守がそびえ立つ、聞けば瓦は石でできていると言う、現存する天守は日本最古である。古ぼけた場内は昔の匂いがする、国宝にしなかったのが未だ理解できない。
一乗谷城
2012年8月5日
つわものどもが夢のあと、姉川の合戦のあと、命からがら逃げ延びたにもかかわらず信長の軍勢の前に全てを失った一乗谷城である、唯一唐門がポツリと立っているのが忍びなく思う。復元された街並みも一見の価値があるが、山を登ればもっとこの城の価値が分かるはずである。
岩村城
2012年10月20日
岩村城に行く前に城下町が必見である。昔の街並みは一言で言えば情緒。
少し小高い位置にある石垣は6段もの積み重ねで有名、再建された藩主邸が夕日に映える
少ししんどいが、日本三大山城ならではの醍醐味を味わうと良い。
山中城
2012年7月17日
地元、箱根山中にある城跡、お城独特の石垣は無い。障子堀は日本一の自然の要塞である
何しろ自然のものも利用できるものは利用して出来たお城である。今は公園に近い形で地元の人の憩い場になっている。天気のいい日には駿河の国が一望できる。
掛川城
2012年10月7日
ここも地元のお城の一つである。1590年山内一豊の改築である。今は平成6年に再建された。すべて当時のままに近い形で復元された。二の丸から天守閣は素晴らしく映えるまた天守閣からの景色もまた素晴らしいものだ。どこの城も階段はきつい。
犬山城
2012年10月27日
ご存知国宝の一城である。木曽川沿いに位置し木曽川それ自体がお堀の役目をしている。
天守閣そのものはさほど大きくはない。天守閣からの眺めは最高である是非。
この日、ちょうどお祭りで人が賑わいを見せていた。
名古屋城
2012年10月27日
天守閣は昭和34年の再建である。何しろ広い。初めて見たがそびえ立つと言ったほうが合ってる気がする、見上げるのである。確かに鯱が誇らしげに空を泳いでいた。重要文化財の宝庫であった。
岡崎城
2012年10月27日
竹千代誕生、のちの家康である。幼少期は駿河に人質でいたためここでの記録はあまりない。本丸から近くにある堀はかなり深い。城もきれいに整備され資料館とひとつになっている。井戸を探したが見つけられず(気がつかなかったかもしれない)
長篠城
2013年2月17日
長篠城 愛知県三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)にあった城(平城)。
東名高速引佐インターより30分ほどで到着、時たま雪がぱらつく程度でしたがかなり冷える。城跡を散策してその後車を移動し豊川(当時は寒狭川)と宇連川(当時は大野川)が合流する断崖絶壁の地点で撮影。車で10分ほど移動し資料館へ向かう
資料館内は火縄銃が見ごたえありました。
注意・宇連川と豊川合流地点に行く時は工事車両に注意してください。
小谷城
2012年8月4日
ここ、小谷城も信長によって跡形もなく葬り去られた城である。浅井、朝倉両氏ともに最後まで小谷城で戦い続けたが信長の執拗な攻撃になすすべは無かった。山中に入ると僅かながら石垣が点在しているのが分かる。日暮れ近くに登ったため写真は無理であった。もう一度来てゆっくり回りってみたい。
岩国城
2013年8月4日
錦帯橋がある錦川河川敷に駐車し、徒歩にて錦帯橋をわたりロープウエイまで、ロープウエイは5分ほどで山頂に到着する、岩国城まで7〜8分といったところ場内でスタンプを押してもらい天守閣まで行く窓からは岩国城下が一望できる。
ロープウエイは不断20分おきに出ているので注意。
福岡城
2013年8月1日
駐車場がいくつかあるので調べていったほうが良い、敷地内はかなり広いので徒歩だと少しきついが散歩していると思った方が気が休まる。資料館では発掘跡が再現されている
スタンプはその資料館にて押してくれる。
大野城
2013年8月1日
大野城は、スタンプはシの体育館に行くともらえるが、城址は別のところにあるから気をつけましょう。山歩きが伴うのでハイキングのつもりで行きましょう。
名護屋城
2013年8月1日
駐車場から左手に大きな建物が見えるのが博物館である、スタンプはそこでもらえる
右手に場内への入口があり拝観は100円、山頂に行くと結構いい見晴らし台である、それほどきつい坂はないので楽である。
吉野ヶ里
2013年8月1日
お城という概念はないが100名城に指定ということもあり登城?してきました、言ってみればなるほどいいところでした、歴史以前に学ぶべきものだと感じられ日本の時代の出発点がそこあると思いますね。
佐賀城
2013年8月1日
駐車場は目の前に有りありがたい、スタンプは城内でもらえる。城といっても平城である
外回りの堀を散策するのも面白い。
平戸城
2013年8月1日
天守閣より望む平戸湾を一望、景色はよかったと思います
全体の感じは日本のお城とは少し趣が違っているように思えました駐車場は
整備されていましたので何の問題もありませんでした。
島原城
2013年8月1日
改修工事のため足場が組まれており正面よりの撮影は足場が邪魔で
思うように取れなかったのが少し残念ではありました
お堀からの景色は最高でした、車はなかに駐車し、お堀は徒歩となります。
熊本城
2013年8月3日
さすが、九州一の片鱗を見せていました。重量感ある全体の建築は
圧倒されます。観光名所でありますので人は多かった。
入口での3天守は見ものでした。
人吉城
2013年8月3日
現在の城跡は「人吉城公園」として整備され櫓や塀が復元されています。
二本の川で挟んだ天然の堀が平城にはなくてはならない作りになっていた。
駐車場は山側には南方に広場が用意されている
大分府内城
2013年8月3日
今は外観だけで構成されているがお堀をゆっくりと一回りするのもいいでしょう
スタンプは資料館にあるので行けば常備されている。
駐車場が難である。
岡城
2013年8月4日
荒城の月のモデルとされたお城です。
城址となったが山全体を使った山城でかなり広い
夏場には少し歩きでがあった。山頂からの眺めはひと時の
休みをもらった。
飫肥城
2013年8月4日
お城はもとより城下町全体を散策すべきところです。
小一時間も散歩すればかなりの範囲が散策できます
飫肥城自体も石垣が綺麗に残っています。
駐車場は無料。
鹿児島城
2013年8月5日
城跡は資料館として大層な建物に変わっています。
当時を偲ぶならお堀だけですが見て回るのがいいでしょう
西郷隆盛像は足場により見れませんでした。
駐車場は入口で許可書を配布しています(無料)