トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID370
名前どーま
コメント友人に誘われてすっかりハマっています。
主に車で移動しています。
縄張りを見るのが大好きで、近くの資料館などに全体模型があると大喜びします。
関東周辺は登城してしまった為最近塗りつぶせないのでさびしい限りです。
ケータイ国盗りも同時にやっています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2008年7月21日
城をなめてはいけません。
佐倉城で散々分かったのに再度やってしまいました。
青葉城のついでで行こうと思っていたのに思った以上に広く、見所があります。

本殿だけならそれ程ではありませんが縄張り全体を見ようとするとかなり歩きます。
但し、全て見るべきです。
普段はボランティアの人が説明してもらえるそうです。色々資料もお持ちになっているので是非世話になりましょう
スタンプは多賀城市文化センターにあります。東北歴史博物館にはありません。
気をつけてください。

あと、多賀城市文化センターでは東北のスタンプ帳がもらえます。
山形城
2007年10月6日
最初駐車場が分からず二の丸東大手門の近くに車を止めて市営駐車場に入れようかと思っていたのですが、よくよく調べたら敷地内に無料の駐車場がありました。大手門を正面にして駅と反対側の側面に入り口があってそこから入ってすぐの駐車場に車を置いてじっくり堪能しました。
公園だけあって6時から入る事が出来たので資料館が開くまで3時間以上かけて全部見ました。

広い公園なだけあって、朝早くから散歩やマラソンをしてる人を多く見かけました。
天気が良くて十分に堪能しました。
最上義光の像がすばらしかったです。
二本松城
2007年10月6日
山形→会津若松→二本松→白河の4城攻略の3箇所目のため時間が無くスタンプだけ押してすぐに移動。
見所が沢山ありそうなので再度攻略しなければ。。
会津若松城
2007年10月6日
公園として整備されていて、駐車場も公園の中。
車で虎口を通過する感じは一寸うれしい。
天守閣は資料館です。色々勉強になります。
天守閣からの眺めもすばらしいです。

スタンプは天守閣売店にありますが、天守閣内部観覧ルートの最後の場所でオマケに売店の人に頼んで出してもらうので、押し忘れに注意です。
白河小峰城
2007年10月6日
4城巡りの最後。
ついた時間が遅かったせいかバラ園も資料館も見に行けませんでした。
二本松とここはもう一度行こうかな。
復元された三重櫓と前御門と、非常に高い石垣がすばらしかった。
三重櫓からみる風景はいいですね。駅がすぐ近くに見えます。
中にはボランティアの人が居ますが、私が行ったときに居た方は同様にスタンプラリーをしているそうで、まだ始めたばかりだと言ったら色々と教えてもらえました。
水戸城
2008年9月7日
徳川御三家のお城。

堀は素晴らしい。

ただ、構造物が殆ど残っていなく、また敷地の殆どが学校になっていた為あまり見られず残念。
足利氏館
2007年9月23日
城というより寺ですね。
武田氏館を思い出します。

堀によって綺麗な長方形になっていました。
裏側の門を入ると真正面が駐車場(無料)です。門は幅が意外と狭いので気をつけてください。
あまり収納台数がないため裏側の門周辺には沢山の入れない車が路駐していました。路駐しても大丈夫だったのかなぁ。


スタンプはお寺の本道右側にある売店にありました。
売店のおばちゃんは非常にフレンドリーで偶然自分の地元のことを知っていたのですっかり話し込んでしまいました。
箕輪城
2008年4月12日
桜がまだ咲いていてとても綺麗でした。
流石は名城だけあって縄張りが広くて全部歩いたらだいぶ時間が掛かった。
スタンプは探しづらい上に随分無用心だなぁと思った。

天気が良いのと桜が咲いていたせいか、結構人がいましたが殆どの人は本丸周辺のみだけで、三の丸や大手尾根口・榛名口へ行く人は皆無でした。

木俣から榛名口へのルートはひらけていて、日の光も差しているにもかかわらずなんか不気味でした。
一人で行かない方がいいような気がします。
金山城
2007年9月23日
小雨降るなか行きました。
駐車場は中腹にありますがそこまでの道がカーブの多い道で、オマケに地元の走り屋さんでしょうか、攻めている感じの走りをする車があってちょっと危なかった。

復元された大手虎口の石垣は見事。日ノ池・月ノ池もよかったです。
説明書きもしっかりあって見学者に優しい城でした。

但し、スタンプは大手虎口を入った先にある無人の休憩所ないに無造作においてあって盗難・破損などが発生しないか心配でした。
パンフレット(案内図)がないのが残念でした。
鉢形城
2007年9月23日
スタンプは歴史館の受付にあります。
案内図も歴史館にありますので先に行って、スタンプを押して歴史館を見てから曲輪を見たほうが良いかと思います。

自分は一回目は時間が無くてスタンプ押して歴史館を見ただけで終了。2回目に曲輪を攻略。
歴史館は予想外に色々揃っていて非常に満足。特に縄張りの模型は見事です。
曲輪は2回目に行ったときに歩いてみましたがこれも見事でした。
八王子城もそうですが後北条氏の山城はどれも自然をたくみに利用して見事に作られているなぁと感心します。
石垣や天守はありませんが縄張り好きには満足の城です。
川越城
2008年1月27日
年始に行こうと思い1月4日に行ったら4日まで休館だったのであきらめて八王子城へ。
2度目でやっと達成。年始に行くときは気をつけてください。

本丸御殿内は見所が結構あります。ボランティアの人達が内部を説明してくれますので結構勉強になりました。

本丸以外は富士見櫓跡ぐらいしかなく、縄張りを感じられず、堀も見られずとても残念。

3館共通券を購入して他のところも見ながら川越の町をぶらぶらと散策していました。
佐倉城
2008年5月18日
とても広い。公園管理センターか歴史博物館に行って案内図を貰わないと苦労します。
土塁の城ですが良く残っており見所沢山です。空堀も深く立派です。
南と西にある出丸は形がわかりやすく中と外の両方からみて楽しみました。

帰り道に寺崎城跡という看板があったので行ってみましたが、そこまでの道が非常に狭い上に場所が良く分かりませんでした。無理はしない様が良いと思います。
江戸城
2007年11月24日
広い!広い!とにかく広い

流石は天下人の城です。

内堀外周を廻って一日終わり、大手門から東御苑→本丸で一日終わり、
北の丸から前回見逃した門を見て再度本丸に入って更に一日終了。

これに、牛込門・四谷門等23区内の遺構等、総曲輪を調べ歩いたら何日かかるのか見当がつかない。

スタンプは和田倉の休憩所で捺印。奥はレストランになっていてスタンプの近くのテーブルで結婚式の2次会と思われる打ち合わせをしていました。

本丸内は説明が非常に少ないので事前調査は必要です。
八王子城
2008年1月4日
カーナビの説明どおり行ったら、搦手でしょうか。細い民家の間をはいった行き止まりについてしまいました。当然管理事務所も無く、駐車場もなく、年季の入ったハイキングコースと書かれた小さな看板のみ。
パイオニアカーナビをお使いの方は「八王子城」ではなく「八王子城跡入口」という交差点を目的地にしないと同じ目にあいます。

曳橋は改修工事中で渡れず残念!
流石は後北条氏の山城!本丸までは間違いなく登山。
松木曲輪からの眺望も最高で自分が行ったときは多分横浜まで見えました。
運動不足の体には堪えましたがもう一度行ってみたいところです。
小田原城
2007年9月9日
園内の一角が動物園となっていたのにはビックリ
近くの石垣山一夜城もお奨めです。
武田氏館
2007年6月24日
足利氏館と同じですね。神社なのも、駐車場が敷地内で無料なのも。
スタンプは宝物館にあります。入口にキティちゃんの石像が(何故か)あります。
理由の分かる人教えてください(^^ゞ
甲府城
2007年6月24日
記念すべき1城目

今考えると、まさかこんなにハマるとは思っても見ませんでした。
駐車場を探すのに苦労しました。

駅近く(というか、縄張りの中に駅が出来ていた)でかなり市街地化されていましたがそれでも天守台周辺は公園として整備されていて、石垣もしっかり残っていて結構良かった。

但し、行ったとき雨だったのが残念。
松代城
2007年7月7日
長野4城巡りの1城目
全体的にこじんまりとした城だったので見やすかったです。
小諸城
2007年7月7日
城廻り初期の頃なのでそれ程記憶はないのですが、駐車場にある蕎麦屋のそばの量は尋常でなかった。
一度あれぐらい食べてみたかったので満足
松本城
2007年7月7日
何度行ったか分からないですが、何度見ても素晴らしい。
流石は国宝といったところでしょうか?

天守閣からの眺望もそうですが、堀に映る天守閣の姿も大変結構!
ここは、100名城スタンプ抜きでもまた行きたい場所です。
岐阜城
2008年2月11日
犬山城登城にあわせて行ってきました。
木曽川をはさんでこっちと向こう。

再建された天守は、、まぁ、眺望は良かったのですが、それ以上に山頂と山麓をつなぐルートに見ごたえがありました。
ちなみにロープーウェイを使わずに移動しようとすると完全に登山となります。
それ相応の装備をして攻めてください。
山中城
2007年9月9日
石垣とか構造物は全くありませんが、自然を巧みに利用した曲輪配置は、八王子城と同様、後北条氏の築城術の見事さを感じさせます。
縄張り好きには堪らない城です。
小雨のときに行ったので苦労しました。
山の上ですから天候の変化には気をつけましょう。
駿府城
2008年1月14日
再建された東御門櫓と巽櫓や中堀がすばらしい。流石は家康の隠居城
平城で、オマケにそこここに案内板があるため非常に見学しやすいです。
石垣もよく残っています。
石垣にはところどころに家康の大改修のときに動員された大名の家紋が刻まれており、これを探すのも楽しい。

スタンプは東御門の券売所にあります。
係員の方の対応がとても丁寧でした。
東御門の内部は資料館になっていてこれも見ごたえがあります。
掛川城
2008年1月14日
大手門からの眺め最高!
大手門から天守閣を眺めると城下町の人々の気分に浸れます。

遺構にも詳細な説明があり、再建天守も木造で昔のつくりが分かるように作られており城に詳しくない人でも城好きにさせられるようないいお城です。
二の丸御殿も見ごたえ有り。
犬山城
2008年2月11日
夜中に千葉から車で向かったところ朝5時についてしまい、
仕方がないので城が開くまで車を駐車場に入れて街中を歩いていました。
案内図がそこらじゅうにあり、分かりやすくて結構楽しめました。

駐車場は城の近くに有料のキャッスルパーキングというのがありますが、、、
自分は犬山市文化史料館の駐車場に入れました。
こちらも朝早くからおくことが出来てオマケにタダです。
但し、置ける台数が少ないのと、やはり車を置くからにはちゃんと史料館も見学してください。
ちなみにこの史料館の駐車場には復元石室というのがあります。

スタンプは入口になっている本丸門にある管理事務所。
チケットを買って入口から入ったら左にある土産物屋のほうに進むと小さな階段があってそこをあがったところ。分かりづらい場所です。

天守からの眺望は最高ですね。案内してくれる人がいて色々教えていただきました。
名古屋城
2008年11月22日
流石は天下普請で築城されたお城だけあって広く・見事でした。

石垣も見所沢山。刻紋がいたるところにあります。これだけでも十分楽しめる。
天守閣は再建では有るが外観がとても素晴らしく、天気が良かったこともあって絵になるなぁ。
但し、外に取り付けられたエレベーターは興ざめを通り越して怒りすら感じた。
頼むから内部に取り付けてくれ。
乃木倉庫にいたボランティアの方もあのエレベーターは恥ずかしいと言っていた。

スタンプは正門改札所でお願いすると出してもらえます。
状態は良好、綺麗に押せました。
岡崎城
2008年6月8日
徳川家康強化月間2日目

家康出生の城。ということで色々と遺構が残っていましたが、其の割には石垣はところどころ崩れそうだし堀は植物の成長させるがままになっていて深さを感じる事が出来なくなっていたり、七間門跡に大手門を復元したり、お城というより出生の地として管理されているのだなぁと感じました。
公園内にはボランティアのガイドさんが居ますので頼めば(頼まなくても)ガイドしてくれます。
ガイドのオジサン有難うございました。
見所は家康館。これは面白かった。

あと、ガイドの方もいっていましたが、内部を歩いていると方向感覚が多少狂います。
名城ではなく迷城だそうです。

スタンプは天守閣の入口にあります。

岡崎城見学後、岡崎以前松平氏の本拠だった安祥城に行きました。
今では本丸・二の丸がお寺と神社になっておりそれ程遺構は残っていませんが歴史的には意味のある場所なので事前調査の上で見に行くのも面白いかもしれません。
長篠城
2008年6月7日
遺構を示す標識を探すのには苦労します。
特に大手門。151号沿いのコンビニにあります。

野牛曲輪から更に藪を入っていくと二つの川の合流地点近くの断崖にたどり着きますが、ここからの眺めは絶景です。天気が良かったので非常に綺麗な眺めでした。更に川原まで降りる事が出来ますが、このあたりを見に行く為に一応トレッキングシューズとかの準備はしておいた方がいいかなぁ。
と思います。
松阪城
2008年1月13日
建物は残っていませんでしたが、石垣がしっかり残っており、場内の配置と人の導線が想定できて満足。但し全て歩くととても時間が掛かります
石垣の高さには目を見張るものがあります。石垣からの眺めも最高です。一寸怖いけど。
遺構の碑も各所にありわかりやすくて勉強になります。

駐車場は横の市営駐車場を使えばただですが、横に野球場がありますので遅く行くと置く場所がなくなるかもしれません。
福岡城
2008年8月30日
お堀が広い。城内も広い。石垣もさすがといった感じでした。
特に本丸・天守台の石垣の組み方は見事、鉄御門跡は必見ですね。

黒田家の居城ですが、黒田家関係の資料がなかったのが残念。

あと、潮見櫓・大手門が改修・復元中のため見られなかったのも残念です。