トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3699
名前おくりん城主
コメント還暦を超えましたが、再雇用され仕事を続けています。現在は仕事で出張があると仕事先で時間を見つけてお城廻りをしています。元気な間に100名城全部廻れれば幸いです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
篠山城
2012年8月8日
100名城スタンプラリー・・・・最初の一歩!                       本丸天守は無いものの再建された大書院は一見の価値あり!                  天守台を廻る本丸石垣もこれまた見事なものであった。
鳥取城
2012年9月3日
歴史上悲惨な戦があった城として記憶されているが、現在の姿は石垣が整備復元され山から鳥取市内を眼下を見下ろす印象深いお城でした。                 大学や会社仲間に出身者がいた鳥取西高が隣にあって、流石は武両道を標榜するだけはあるなぁと感心しきりであった。
松江城
2012年9月4日
現存天守12城の中の重要文化財の一つである松江城に登城した。          堂々たる佇まいは国宝天守4城にも劣らない立派な城でした。隣接する松枝歴史館でお茶をよばれながら眺める姿もまた一興でした。
月山富田城
2012年9月4日
暑いさ中、汗だくで登城しましたが、みなさんが書かれている通り小さい蛇が出没したりして苦労して登りました。
岩国城
2012年9月5日
錦帯橋を渡り、ロープウェイに乗って山城登城!天守閣からの眺望は最高でした!
広島城
2012年9月5日
2回目だったのでスタンプのみゲット!
福山城
2012年9月6日
福山城も2回目だったので天守閣入り口でスタンプのみゲットした。
岡山城
2012年9月7日
岡山城も2回目だったのでスタンプのみゲット!
赤穂城
2012年9月7日
久し振りに訪れた。前は大手門とか長屋とか大石神社しか見なかったが、今回、本丸庭園が復元整備され更に二の丸庭園も整備中で完全整備が完成されたらもう一度訪れたい城でした。
津山城
2012年9月7日
駅前でレンタサイクルを借りて登城しました。登り口から見える雛壇状の石垣は本当に絶景で備中櫓を配して臨む外観は華麗でした!
岐阜城
2012年9月10日
さすが山城・・天守閣からの四方の眺望は圧巻でした!
姫路城
2012年9月19日
現存天守12城の中の国宝の一つです。                      現在、大天守修理中ですが見学施設として50年に一度の貴重な工事現場が見れて幸運でした。
大阪城
2012年9月25日
大阪城も何度も足を運んでいますが今回は時間を掛けてゆっくり全体を見て回われた。 豊臣期と徳川期では本丸の位置が違う事に今回初めて気付かされた!
二条城
2012年10月10日
修学旅行の生徒さん達で城中が溢れていました!                  二条城には過去何度か足を運んだことがありましたが、これまでは二の丸御殿を見るだけで満足して帰ってしまいました。                         今回は、一番奥の天守台まで登り広さを実感できました。
伊賀上野城
2012年10月15日
藤堂高虎が得意とする石垣の素晴らしい事が圧巻でした。              隣接する忍者屋敷には今回は入場せず!
丸岡城
2012年10月22日
現存天守12城の中の重要文化財の一つの城です。                 生まれが地元なので幼少の頃に登城した記憶があったが、改めて還暦を過ぎて登城してみると・・・階段が急すぎて綱を伝ってしか登れない自分にガッカリでした。
金沢城
2012年10月23日
この日も生憎の雨・・・
しかも石川門も修理中で残念無念でしたが、菱櫓の柱が菱形で木組みされていて昔の職人技が見れて感動しました。
犬山城
2012年10月26日
現存天守12城の中の国宝の一つです。                      名鉄線犬山遊園駅から木曽川沿いに歩いて登城した。                丸岡城と同じく急な階段には往生しました!
掛川城
2012年10月29日
鎌倉時代から懸河と呼ばれていたのが掛川の地名の由来と入り口に説明書きがあった。
江戸城
2012年10月30日
東京には7年間も住んでいたのに初めて皇居東御苑に行きました。
とにかく広い・・・!
仙台城
2012年11月1日
東京から朝一新幹線はやてで仙台へ!                       仙台駅から西口バスループ9番乗り場719系統に乗り仙台城跡南で下車、車内は東北大学の学生さんで超満員でした。運賃は250円です。                仙台城見聞館と青葉上資料展示館(入場料700円)では仙台城のCGが迫力があってよかった。
二本松城
2012年11月1日
震災の爪痕が本丸石垣の修理で登城できずと言う皮肉な結果として現れました。
残念!
会津若松城
2012年11月2日
生憎の雨の中。早朝より登城しました。
威風堂々とした赤瓦の鶴ヶ城は戊辰戦争の爪痕を癒すに充分な城構えでした。
白河小峰城
2012年11月2日
こちらも震災の爪痕が残り、本丸には登城できず残念!
石垣の修復には今後5年も掛かりそうだとのことでした。
小田原城
2012年11月3日
JR小田原駅から徒歩で登城。二の丸東掘りの石垣が明治36年頃に撮影した写真よりかなり低く惜しい気がしました。
高松城
2012年11月8日
日本三大水城の一つで、瀬戸内の海水を堀に引き込み堀内には鯛が泳いでいました。  現在、天守を復元すべく天守台の石垣の調査が行われている為鞘橋が渡れず残念でした。また天守が完成したら訪れたいです。
丸亀城
2012年11月8日
高松城に続いて登城!前回の登城ではスタンプを押して無かったので再挑戦でした。  今回は城の裏手(搦手)の方もじっくり見学でき石垣の見事さに圧倒されました。
松阪城
2012年11月16日
先日登城した会津若松城主だった蒲生氏郷が築城した城で、流石・・・藤堂高虎と並ぶ築城の名手と呼ばれるだけあって石垣の見事なお城でした。              
安土城
2012年11月19日
近江八幡駅でレンタサイクルを借りて豊臣秀次築城の八幡城へロープウェイに乗って登城した後、憧れの安土城へ向かった。                        本丸登城口の大手門石段を杖を撞きながら登城するも・・・生憎携帯電話の電池切れでせかっくの素晴らしい石垣が撮れず残念至極であった!                天守台まで登ったが、そのスケールの大きさに圧倒された!是非是非共・・・当時の姿を再建して欲しいものです!
観音寺城
2012年11月21日
19日の月曜日に安土城から安土城考古博物館と信長の館へ回ったが生憎休刊日だったので本日改めて見学した。そこで観音寺城への車での登城ルートを教えてもらい観音正寺経由で本丸跡まで苦労無く登れました。                       ただ本丸跡は見るべきものは何も無くガッカリと言う感想です。
高取城
2012年12月5日
近鉄壺阪山駅を降り土佐街道に出て夢創館へ行きCG再現映像を鑑賞したあと、タクシーを呼んでもらい七つ井戸まで2100円で運んでもらった。そこから本丸まではすぐで十五間多門跡はじめ立派な石垣が見れて素晴らしかった。                 戻りは徒歩で足場の悪い階段を下り約1時間くらいで夢創館まで帰った。
佐賀城
2012年12月9日
唐津城からJR唐津線で佐賀駅に到着。市バスに乗って佐賀城本丸歴史館へ!毎週日曜日に開催されている『佐賀の八賢人参上!』イベント中で当日は、鍋島直正、大隅重信、佐野常民の3賢人が登場し館内で寸劇を披露し、その後記念撮影までしてくれました。   
島原城
2012年12月10日
長崎から諫早経由で島原鉄道に乗って島原城へ!                  駅前から真正面に島原城が見え、さらにその奥に眉山、平成新山、普賢岳を望む素晴らしい景観です。                                  堀を囲む石垣は伊賀上野城にも似た多角高石垣で四方からのアングルが撮影には絶好のビューポイントです。平日にもかかわらず女忍者や忍者、キリシタン大名の役者が愛想良く応対してくれて記念撮影もOKです!5層の本丸の姿も美しいですが、隠れた資料展として西の櫓2階に全国の名城画が展示されています。必見ですよ!
福岡城
2012年12月11日
九州旅行最後に福岡城に登城しました。博多駅からタクシ−で一路鴻臚館あと展示館を目指し100名城スタンプをまずGET!!そのあと本丸表御門から石垣を見ながら天守台へ登り四方が一望できる景観を眺め悦に入りました。江戸城、名古屋城、大阪城にも匹敵する広大な城郭後で流石筑前国50万石の威容を誇るお城だと思いました。
明石城
2012年12月17日
以前に登城したことがあるので今回はスタンプのみGET!!
駿府城
2012年12月20日
以前に登城したことがあるので今回はスタンプのみGET!!
長篠城
2012年12月20日
前回は火曜日で史跡保存館が休みだったので今回は電車で長篠城駅を降りて徒歩で登城した。親切な係員さんで忘れ物を後を追いかけて届けてくれた。
岡崎城
2012年12月20日
前回登城した時は『三河武士のやかた家康館』で無料で戦国武将武具を着用し記念撮影をしてもらったが、今回はスタンプのみGET!!
名古屋城
2012年12月20日
過去何度か登城したが今回初めて正門から入城した。                第一期工事の本丸御殿建築現場に登った後、久し振りにゆっくりと天守閣に登った。
彦根城
2012年12月21日
ここも過去何度か車で来て大手門から登城したことはあるが、今回初めて佐和口→開国記念館→表門→博物館→多門櫓と廻った。時間が無かったので天守閣には登らずスタンプのみGETした。
和歌山城
2013年1月23日
仕事で和歌山に行ったついでに登城した。                     これまでも何度か登城したが、今回は大手門、岡口門、不明門、追廻門それぞれから廻って見た。                                    自衛隊員が天守閣の石垣に降り積もった落ち葉をレンジャーさながらにロープを垂らして掃除していたのが何とも城にはそぐわなかった!                  登城後、南海和歌山市駅近くの和歌山市立博物館に立ち寄り和歌山城復元模型を見てきました。
八王子城
2013年3月2日
東京出張を利用して土曜日に青春18きっぷで高尾駅へ行き、北口から八王子城跡までバスで登城した。御主殿跡が発掘調査で綺麗に整備されていて良かった!。本丸までの登城は今回断念した。
甲府城
2013年3月2日
八王子城から青春18きっぷで甲府城へ行きました。本当に駅前にあるお城で登城には大変便利だし、ゆっくりと見学できました。稲荷櫓は見学無料で2階に城郭模型がありました。但し天守閣の存在が不明なのか?模型も天守台だけでした。
武田氏館
2013年3月2日
甲府城に続いて武田神社へ!土曜日はバス便が平日より少ないと言う珍現象に会いましたが、タクシーで1000円程度なので安いです。余り古城と言う印象は受けませんが、宝物殿で孫子の『風林火山』の旗が展示されていて良かったです。
人吉城
2013年3月9日
今日から九州の名城攻略の旅です。                        まずは鹿児島空港からレンタカーを借りて九州自動車道にて約1時間・・・・人吉城へ!  土曜日だけどまだ朝早いので登城客はまばら状態。西南戦争での攻防に思いを馳せても今は兵どもの夢のあと!かなです。本丸の天守台は寂しい風景でした。残念!
熊本城
2013年3月10日
九州の名城攻め第2弾!いよいよ待ちに待った熊本城へいざ!出陣だ!        しかしまぁ・・とにかく広くてスケールも途轍もなく大きく、流石築城の名人!加藤清正公である。                                   5時間かけて城内を廻ったが、とてもとても・・・時間が足りない!!高い石垣に圧倒されて暫し呆然!姫路城と双璧だと思ったのは小生だけでは無い筈だ。         本日は日曜日なので小天守入り口にイケメンの武将姿があり、男ながら一緒に記念撮影・・パチリ!                                    大満足の登城でした!
鹿児島城
2013年3月10日
月曜日は黎明館がお休みなので熊本城から新幹線で鹿児島城へ!九州攻め3城目である。熊本城とはとても比較にならないくらいの小城でした。               明治維新の立役者・・・西郷ドンのスケールとは似つかわしくないお城でしたね。
飫肥城
2013年3月12日
宮崎を朝早く出発してJRで九州4城目となる飫肥城へ!              まず最初に小村寿太郎記念館を訪ねると、まだ職員さん方の朝のミーティング中でした。日露戦争でのポーツマス条約締結の全権大使として活躍されたのは知っていましたが、裏話があって早く戦争終結を図りたい日本として有利な講和条約を結ぶにあたって、米のルーズベルト大統領に仲介を依頼したとのこと。小村氏のハーバード留学時の1年後輩だったルーズベルト・・・持つべきものは朋ですなぁ・・・・!!             肝心のお城より松尾丸にある飫肥杉林が立派でした。
岡城
2013年3月13日
前日は飫肥城から高鍋城に回り大分へ!                      この日は岡城→中津城→杵築城→日出城と廻る予定だったのでレンタカーを借りて朝早出で岡城へ向かった!                               まだ案内所も空いておらず取り敢えず城内散策!ここも広い!高い石垣もあり見どころ充分でした。                                   帰り道・・・近くにある原尻の滝を見物。ここは日本のナイアガラと呼ばれるくらいスケールの大きい滝で圧巻でした。
大分府内城
2013年3月14日
大分に宿泊したので朝から散歩がてらに府内城へ!本丸跡には文化会館が建っていて聊か興醒めであるが、会館内に府内城の模型が置いてあり当時を偲ぶのには参考になる資料でした。天守台はもう少し整備してほしいものです。
吉野ヶ里
2013年3月15日
佐賀駅前に泊まったのでここも朝早く向かったが、遺跡公園の開場が9時なので待たされた。公園内は広くゆっくり回るとここも4,5時間はかかると思うが急ぎ足で廻った。 北内郭の説明をしてくれたのは韓国からの留学生(女)でした。可愛いかったです!
名護屋城
2013年3月16日
さて今回の九州の名城攻め最終日です。長崎からレンタカーを借りて朝早く出発し名護屋城へ!北里丸では秀吉と愛妾が過ごした跡を見学し、いざ本丸へ!皆さんも書いておられる通り、天守台に登って玄界灘の向こう・・・対馬を越えて遥か朝鮮半島に思いを馳せて・・・ここも秀吉の野望が潰え夢のまた夢かなぁ・・・・・!全部見て回るとゆうに3時間はかかってしまいました。
平戸城
2013年3月16日
名護屋城から車で2時間、平戸まで来てしまいました。               車だと登城口がよく分からなかったですが何とか登城できました。感想としては水軍松浦氏の居城として一見の価値ありと言ったところですかね。この後長崎空港から飛行機で大阪へ戻るので玖島(大村)城へ寄り道して帰りました。
津和野城
2013年4月2日
新山口からレンタカーで約90分。本日は生憎の雨・・・・山口大学の学生さん達が去った後は小生唯一人でリフトに乗って山頂へ!足場が悪い中、黙々と本丸を目指し石垣の見事さに感動しました。山城は登城は大変ですが、古の築城技術に只々頭が下がる思いで人間の底力を見る思いです。
萩城
2013年4月2日
津和野城に続いてレンタカーで60分・・いざ萩城下です。雨も小雨になり萩城は平城で登城も楽です。城内の桜も満開でお花見気分で散策しました。帰りに萩の武家屋敷を見学してきました。
鬼ノ城
2013年4月6日
ここもレンタカーじゃないととてもとても登城できません!岡山から車で約50分。朝早いせいもあり小生唯一人きりで復元された西門へ!。唐・新羅連合軍に白村江の戦いで敗れその国内防備のため作られた鬼ノ城とのこと・・・・・古代のロマンと眼下に見下ろす総社市内の絶景に浸りながら見学しました。
備中松山城
2013年4月6日
今回の城廻は雨に祟られて散々でした。備中松山城は4年前の真夏の盛りに汗をかきながら登城してから2度目です。今回は本丸に登るに風雨が激しくなり写真撮影もままならず・・・・よって城案内のビデをを4本ゆっくり観賞できました。          来週は四国制覇の旅です!
今治城
2013年4月9日
高松から松山に向かう途中に下車して登城しました。海城らしく堀には魚が飛び跳ねていましたが、犬走りがある石垣は立派でした。城内では天守閣はじめ各櫓をめぐるスタンプラリーをやっていましたが、御金櫓は5時に閉まって係員が帰るところでしたが無理を言って態々空けてもらって無事完成できました。親切な係員さんありがとうございました!
宇和島城
2013年4月10日
この帆はレンタカーを借りて朝早く松山を出発し松山道で宇和島へ!天守が9時からなので2回も階段を上り下りしました。石垣修復で仮設階段だったのは残念でした。天守開場まで近隣を散策し甲子園で優勝経験のある宇和島東高校が隣にあって挨拶してきました。伊達家博物館が展示品入れ替えのため休館で残念でした。
大洲城
2013年4月10日
宇和島城からの帰りに登城!木造による模擬天守が再建されていて壮観でした。
湯築城
2013年4月10日
博物館でボランティアの方から親切な説明をいただきました。近世の城が好きな小生にとっては中世の城は今一歩でした。
松山城
2013年4月10日
この日4城目、伊予国最後の松山城へリフトで登城しました。流石に名城と謳われた城で見どころたっぷりのお城です。姫路城、熊本城、彦根城とこれまで小生が見てきた城の中でも匹敵するものでした。加藤嘉明の築城の妙をここに見た思いです。
高知城
2013年4月11日
四国制覇最後の高知城に登城しました。天守、小天守、櫓と中まで見れて山内家の偉業を垣間見た気がします。坂本竜馬大好き人間として土佐国は格別の思いで入国しましたが、期待に違わぬよかところでござった!
徳島城
2013年4月12日
博物館の開館が9:30〜だったので急ぎの旅で駐車場にもスタンプがあり押印しました。 お城は8日に石垣と本丸跡に登って見ていたのでざっと見て帰りました。     「舌石」なんて言うここ徳島城でしか見られない珍しいものを見ました。
小谷城
2013年4月15日
JR河毛駅からレンタサイクルで戦国歴史資料館まで10分。NHK大河ドラマ「江」が放映された時、浅井3姉妹イベントで廻ったことがあったので今回はスタンプのみGETしました。
竹田城
2013年5月9日
昨年の3月に登城し余りの石垣の見事さに驚嘆した記憶があります。昨年秋に公開された高倉健主演の映画「ありがとう」で妻役の田中裕子が刑務所慰問団の歌手として登場していて、この竹田城をバックに歌を披露する場面を懐かしく見ました。          今回はスタンプ押印目的で竹田駅に降り立ちました。
一乗谷城
2013年5月11日
実家が福井市なので、これまで何度も朝倉遺跡は訪ねていて今回はスタンプ押印目的での登城でした。
高岡城
2013年5月14日
高岡城も昨夏に金沢→富山出張の折に登城しており、一番の特徴は堀の大きさと残り方だと思いました。近亜紀は博物館にも立ち寄り、親切な受付女性が印象的でした。
松本城
2013年5月15日
富山から黒部立山アルペンルートを経由して信濃大町→松本にやってきました。信濃5城制覇の第一歩・・・松本城です。夕方4時半までに本丸登城と言う制約があり大急ぎで見て回りましたが、その優美さは流石国宝!夕陽のせいで本丸バックの写真は撮れず残念!翌日ホテル出発前にもう一度城写真撮りに行きましたが、今度は朝日に照らされて西側から堀越の写真が撮れず・・・・・止む無く絵葉書を買って帰りました。
松代城
2013年5月16日
朝方、長野市で仕事を済ませ川中島の古戦場を訪ね一路松代城へ!お城は大手門と石垣が残っていましたが、城下町にある真田館始め見どころ一杯で時間が足りませんでした。
小諸城
2013年5月16日
松代城から長野自動車道で今度は小諸城へ!しなの鉄道東側に残る大手門を見て懐古園へ!地元のボランティアの方の話によれば・・・・奥の本丸から入り口に向けて石垣が古い年代順で見られるとのことで、土塁→野面積み→打込ハギと時代とともに変遷がよく分かります。
上田城
2013年5月16日
今度は小諸からまた長野自動車道で上田へ!本丸東西櫓門が一時女郎部屋として使われていたものがその後一部改修されて復元されたのは誠に有難い!            小生60年の歳月を経てもいまだ未熟者・不勉強家を痛感した・・・・・・上田藩輩出の偉人2名→?洋式兵学者であり、議会政治の先駆者と呼ばれ薩摩藩士によって暗殺され歴史から抹殺された赤松小三郎氏?世界で初めて人工癌を作り出し日本初の幻のノーベル賞医学博士であった山極勝三郎氏・・・・                       まだまだ修業が足りんのぉ!!
岩村城
2013年6月12日
6月にしては季節外れの台風が発生し雨予想で山城登城は厳しいなぁと思っていたが、予想が外れて台風は逸れて逆に猛暑日を記録する蒸し暑い日になった。レンタカーを借りて本丸近くまで登り、逆に城下まで緩やかな石段を上り下りしました。         6段壁の石垣は見ごたえがありました。女城主に想いを馳せて次の苗木城へ向かいました。
高遠城
2013年7月12日
南信州(飯田→駒ケ根→伊那)を仕事で廻るついでに登城した。この日はレンタカーを借りて先に諏訪湖畔に建っていた高島城を見学し諏訪神社下社春宮・秋宮と廻り高遠城へと登城した。                                   春の桜満開のシーズンとはかけ離れた静寂の世界で,それでも空堀→本丸跡には桜や楓の新緑が眩しく気温は真夏日であったが涼やかなる感傷に浸れたひと時でした。
佐倉城
2013年7月27日
JR佐倉駅から武家屋敷群まで坂道を汗だくで歩いて見学し、管理事務所でスタンプをGETした後・・・三の門跡→二の門跡→一の門跡→本丸跡→椎木門跡→国立民族歴史博物館を廻った。帰りは京成佐倉駅までまた歩いたので疲れました!!
郡山城
2013年7月30日
レンタカーを借りて広島IC→高田IC→郡山城を登城した。毛利元就公の墓所や百万一心の石碑まで見学したが、朝とはいえ気温30℃に迫る中だったので本丸跡や旧本城跡まで山道を登ることは諦めて安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプGETと資料を入手し帰った。
大野城
2013年7月31日
博多からJR大野城まで行き駅前でタクシーを拾って大野城市総合体育館でスタンプをGET!!猛暑の中、とてもとても山城を歩く勇気はなく又季節の良い時期の再登城を期して戻った!
七尾城
2013年8月19日
高岡市から能越自動車道(現在は通行料無料です)で七尾に向い、本丸跡の駐車場まで登った。ここは山城にしては車で登れるので夏でも結構楽でした。           七尾城史資料館は月曜日定休日で見れませんでしたが、玄関脇でスタンプを押印して帰りました。
春日山城
2013年8月21日
前日直江津駅前に宿をとり越中高田城の三階櫓を見てきました。本日は朝7:30に直江津駅前から中屋敷までバスに乗り(運賃片道310円)、まだ埋蔵文化センターも開いていなかったので大手道から本丸→春日山神社→謙信銅像と約一時間かけて廻って来ました。  茶店で25日に謙信公祭で来新するGACKT謙信のポスター(700円)を購入しました。
新発田城
2013年8月22日
本日は朝新潟駅から村上駅にJRで向かい村上城に登城してきました。東日本では珍しいとされる石垣が立派な城跡でした。それから新発田駅に行き駅でレンタサイクル(500円)を借りて新発田城へ!ご案内の通り城跡には自衛隊駐屯地があり表門、旧二の丸隅櫓、辰巳櫓しか内部まで見れませんが、お堀越しに見る三階櫓は綺麗でした。
箕輪城
2013年10月27日
毎年10月最終日曜日に開催される今年第11回目の箕輪城まつりがあることを知り、東京駅から新幹線に飛び乗って高崎駅で下車し群馬バス(片道:480円)で箕郷支所まで行き、そこから徒歩で大手尾根口から登城した。                  本丸には手作り甲冑に身を固めた武者軍団が勢ぞろいしており見応えがあった。
今帰仁城
2014年3月19日
100名城巡り…残り19城制覇を目指して沖縄から再開した。那覇に3泊し初日はレンタカーを借りて勝連城→安慶名城→座喜味城→名護城→今帰仁城を巡った。石垣が残っている城はまるで中世ヨーロッパの城郭のようで本土の城とは趣を異にした印象を受けた。                明日2日目は本島南部のいくつかの城跡を巡る予定。
中城城
2014年3月20日
沖縄の城巡りの旅2日目…まずは中城城へ!
受付の女性に正門からの登城を薦められ約一時間かけて廻りました。今帰仁城と同じく城郭の中には建築物は一切無くちょっと残念な感じでした。
首里城
2014年3月20日
中城城から浦添城へまわり首里城へ!
此処は流石に平日にもかかわらず観光客が多く、特に中国語が飛び交っていました。
入場料800円払っていよいよ見学と言う瞬間…南国らしいスコール発生し見学者の皆さんも大わらわでした。正殿奥の石垣も見たかったですが、残念ながら発掘整備中とのことで諦めて次へ!
この後、知念城→玉城城→糸数城と廻りました。
特にお薦めは…まだまだ整備中ですが最後に訪れた糸数城の石垣は立派でした!
久保田城
2014年4月26日
GW前半の休みを利用して東北・北海道お城巡りの旅をしています。              
羽田空港を朝出発し秋田空港からバスで秋田駅まで行って歩いて登城しました。         
ちょうど桜祭りの最中で二の丸広場はお花見客で溢れかえっていました。            
まず記念館に立ち寄りざっと佐竹家の知識を仕入れて…とその時、親切そうな女性のボランティアの方が城内の案内を申し出ていただき言葉に甘えてお願いしました!               

一の門をくぐり抜けて本丸から東方を臨み…頭に雪を被った太平山を背景にした眺めは絶品でした。
盛岡城
2014年4月26日
久保田城から桜満開の角館武家屋敷を廻って16時に盛岡駅に到着しました。          
まず博物館を見学しましたが、300円の入場料では安いなぁと感じさせる展示内容で是非お薦めです!                                           
石垣の無い土塁だけの久保田城とは違い、立派な石垣で覆われた見応えのある盛岡城跡でした。  
此処も本丸から足下を眺めると…一面に咲き誇る満開の桜がまるで薄いピンク色の絨毯を敷き詰めたようで圧巻の眺めでした。
根城
2014年4月27日
盛岡から新幹線で八戸まで来ました。                            
八戸駅からはバスに揺られて根城博物館まで15分くらいです。                
中世奥州の城跡で土塁と空堀ばかりでだだっ広い芝生公園って言ったイメージかな?!      
本丸跡に建てられた復元建物が当時を偲ぶものであった。                   
このあと本八戸駅近くの八戸城跡を廻って、
いよいよ今回の旅のメイン…桜に彩られた弘前城へ向かいます!
弘前城
2014年4月27日
昨日からの弘前さくらまつりに合わせて登城しました。                   
流石に凄い人出で日曜日と相まって花見客で溢れかえっていました!              
噂に違わず…濠端の桜並木は両側からピンク色の帯なす羽二重のようで目を奪われました。
この先10年はその姿を拝めないという本丸天守も朱塗りの下乗橋からの雄姿を見せてくれてただただ感動モノです!                                     
本当にこの時期に合わせて来た甲斐がありました!!
松前城
2014年4月28日
弘前から青函トンネルを抜けて木古内駅に到着!                       
江差線が5/11で廃線になるとかで…鉄道マニアが記念乗車券を買い求めてました。       
木古内からは函館バスに揺られて松前城へ!ここもさくらまつり開催中でしたが、南殿(なでん)と言う品種の桜が七分咲き以外はまだ蕾状態で一面桜満開にはほど遠かったです。         
緑色の石垣が珍しく、門と天守の白壁とのコントラストが良かった!
五稜郭
2014年4月29日
90城目は函館の五稜郭です。祝日なので花見客で城内は賑わっていましたが…桜の開花は五分咲きで桜満開を期待した私はチョッピリ残念感漂う登城でした。                  
先ずはタワーに上って郭内を一望!全貌を見渡せるお城もそう無いかも?!と思いました。    
箱館奉行所に展示されていた榎本武揚が土方歳三を書評した『入室?清風』の扁額は記憶に残るものでした。                                         
奉行所前では土方歳三とペリー提督が記念撮影をしてくれていました!
川越城
2014年7月1日
川越駅から先ず徒歩で喜多院に立ち寄り、築370年超の江戸城から移築された『将軍家光誕生の間』の客殿や『春日局化粧の間』の書院を見学しその後に川越城御殿に登城した。          
この御殿も築150年とかで、よく遺構が残ったものだと感心しました。             次は鉢形城へ向かいます! 
鉢形城
2014年7月1日
東武東上線で川越市駅から寄居駅まで乗って駅南口で待っていた東秩父村営バスに飛び乗った!  
歴史博物館に立ち寄り、ジオラマの模型地形図で全体を把握し各曲輪を散策した!関東に多い土塁と堀切のあまり変化の無い城跡で、石垣が大好きな私としては物足りなさを感じました。
千早城
2014年7月18日
皆さんの報告読むとバスでは大変そうなので、仕事を利用して車で登城しました。        先に歴史博物館に立ち寄り千早城へ!『まつまさ』の駐車場に停めて女将さんに薦められたら登城ルートで約一時間で往復出来ました。特に何もこれと言った物は無くよくある山城の景色でした!      帰りにお土産として黒豆豆腐と湯葉を買って帰りました。
金山城
2014年8月9日
東京出張の際、足を延ばして登城した。                           レンタカーで駐車場まで行き、そこから案内に従って進むと…徐々に当時を偲ばせる名残の縄張りが見え、月の池を過ぎた辺りに関東の城郭では珍しい石垣で囲われた立派な虎口が姿を現します!更に進むと日の池をぐるっと囲むように本丸が見えてきました。                  ガイダンス施設は詳しい金山城の歴史を紹介していて良かったです。係りの方が言うには…最近、弘前城の関係者が来館されて、弘前でも3階天守が石垣修復の為に引きやして10年あの雄姿が見れなくなるので、同じ様なガイダンス施設を考えているとの事でした。
これから足利氏館と足利学校へ廻ってきます!      
足利氏館
2014年8月9日
金山城から回って鑁阿寺へ。此処が100名城の一つ?…なんて疑問を持ちながら境内をグルッと一周した。スタンプ押印した受付のオバサンからお寺のいわれを聴いて、次の足利学校へ行きました。
根室半島チャシ跡群
2014年9月15日
100名城制覇の最大の難関と思い、今回遅い夏休みを取って大阪から千歳→釧路と飛行機を乗り継いでレンタカーを借りて2時間かけて訪問しました。                      皆さんのアドバイス通り、根室駅のインフォメーションセンターで資料を貰って現地に行きましたが、期待感も無かったけど想像通りでただの原っぱでした。                  その後『根室市歴史と自然の資料館』に寄りましたが、生憎の休館日で見れませんでした。月曜日と祝日はお休みですから注意して下さいね。                          明日は仙台までまた飛行機を乗り継いで多賀城へ足を延ばします。残すところ…後僅か再来月には完全制覇となるでしょう!!       
多賀城
2014年9月16日
97城目…皆さんの情報通り、東北本線国府多賀城駅の2階改札口前の公衆電話横にスタンプが置いてあり鮮明でしたよ!北口エレベーター降りた1階には案内所があり、『特別史跡多賀城跡附寺跡』と『多賀城市の歴史遺産』、『特別史跡多賀城跡案内』の3冊の資料が貰えました!        悠久のロマン…奈良時代の東北地方に思いを寄せて政庁跡近辺を散策してきました。       昨日の根室と比べたら、とても暑かったです!                        この後は、coboスタ宮城球場にいって楽天Eaglesを応援するぞ!
山形城
2014年9月17日
98城目…本日は仙台でレンタカーを借りて米沢城→上山城を周り山形城に登城した!      城内は野外学習中の中学生で溢れかえっていたが、入場門へ入る架け橋がJR線を跨がって架かっていたのには驚いた。この二の丸東大手門で映画『超高速!参勤交代』で主演佐々木蔵之介演じる湯長谷藩主が約束の期限ギリギリに間に合う場面が撮影されていたとは…              本丸跡では復原工事中であったが、城廻りしていて思うことは徳川政権下での一国一城令や明治新政府下での廃城令で取り壊された遺っていれば世界遺産となったであろう城郭建築が惜しまれてなりません!
山中城
2014年10月8日
99城目…山中城を攻略した!                                東日本に多い石垣の全くない土塁、空堀の城であったが流石に障子堀と畝堀は見事でした。   脇にある箱根街道の石畳と杉並木が風情がありました。
水戸城
2014年12月12日
63歳と3ヶ月目となった今日この日…水戸城への登城で『日本100名城』遂に完全制覇致しました!
100城目が水戸城と言うのも何かの縁を感じざるを得ません!江戸幕府最後の将軍徳川慶喜の生誕地であった城が区切りとなるとは…
2012年8月8日篠山城登城を皮切りとして足掛け2年と4ヶ月余り…案外早く廻れたものだと感心します。夏の暑い日、汗だくになって登った高取城や岩村城などの山城の数々、堀に鯛が泳いでいた海城の高松城など、振り返れば色んな思い出が一杯詰まっています。