トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID352
名前きたさん
コメント平城の天守より山城での石垣が好きです。
ほとんど公共交通機関を使っての登城ですので
大変です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
仙台城
2007年6月2日
記念すべき1城目で、スタンプラリー初日。
本丸から博物館に下る道の遺構が良かったです。
多賀城
2007年6月3日
多賀城駅から歩いて文化センターと政庁跡まで行きました。
山城慣れした人なら苦にならない距離かと。
広島城
2007年6月9日
カープ観戦のついでによく行ってます。

天守売店がマニア受けする品揃え。
名古屋城
2007年6月23日
何回来たのか覚えてないほど行ってます。

天守閣のエレベーターには萎えますが、展示内容は良いです。
清洲櫓なども必ず見ましょう。
岡崎城
2007年6月24日
子供時代に数え切れないほど来ている城です。

電車の場合は、名鉄岡崎公園前駅から徒歩。
三河武士の館家康館と、からくり時計は必見!
彦根城
2007年7月15日
屋形船に乗ってきました。
朝方だったので天守を一人占めでした。
安土城
2007年7月15日
ここに行くと諸行無常を感じます。
観音寺城
2007年7月15日
登城口が分からず右往左往しました。

ものすごくキツイ山道。
本丸は薄暗くて怖かったです。

平井丸に行きたかったが道が分からなかった。
整備が終わった頃にまた行きたい。
長篠城
2007年7月21日
小学校での遠足コースでした。
本丸から滝のある場所まで下れる道があります。

近くの「ゆーゆーありいな」という日帰り入浴施設オススメです。
五平餅もぜひご賞味あれ。
岩国城
2007年8月12日
破城の跡が虚しい・・
大阪城
2007年8月18日
秀頼と淀君の命日だったらしく本丸にはロウソクがたくさん。
篠山城
2007年8月18日
町並みが素敵でした。
明石城
2007年8月18日
櫓を開放していました。
中は風がいい具合に入ってきて、とても涼しく気持ちよかった。

石垣も立派で感心しました。
岐阜城
2007年8月25日
夜間営業をしていたので、夕方からの登城。
夜景がキレイすぎる。

今度は昼間に徒歩で登って、リスと戯れたいですね。
犬山城
2007年8月25日
子供の頃から何度も訪れている城。

今回は日本ライン下りとセットで楽しみました。
福山城
2007年10月6日
券売所の方が言ってもいないのに、スタンプを出してくれました。
なんで分かったんだ?
鉢形城
2007年10月8日
バスの時間が合わず寄居駅から徒歩で。
トラックがバンバン通過していって怖かったけど、川がキレイでした。
川越城
2007年10月8日
川越駅からバスで札の辻下車。
本丸御殿の受付の方がスタンプを大事にしてくれていたし、とてもフレンドリーでした。
岩村城
2007年10月21日
明知鉄道でのローカル旅。

6段の石垣が素晴らしい!
麓で買った日本酒もおいしかったし、昼食で立ち寄った店の馬刺しも美味でした。

自分の一番お気に入りの城です。
小諸城
2007年11月11日
温泉旅で訪れた城。
スタンプの状態が悪いので文句を言ったら逆ギレされました。怖い怖い。

今は、良くなってる様です。

動物園のペンギンに癒されました。
温泉も最高!
松本城
2007年11月11日
雨だったのと、人多すぎだったので平日にまた行きたいです。
松代城
2007年11月12日
遠足で来ていた小学生が天守台石垣を登ってるのに閉口しました。

後ろの山が紅葉していい感じでした。
上田城
2007年11月12日
博物館が休館で焦りましたが、南櫓にスタンプがありました。
真田神社でお守りを購入。
江戸城
2007年11月24日
広すぎます!!
10月にも来たのですが、スタンプの場所がわからず。

楠公休憩所のレストランでようやく押せました。
佐倉城
2007年11月25日
地味にきつい坂道。
土の城もいいなと思いました。
駿府城
2007年12月15日
大きな城だとは分かったんですが、ガッカリ城のうちの1つ。

スタンプを管理している券売所のお姉んも城好きで、城談義してきました。
姫路城
2007年12月20日
中学生の時以来の訪城。

櫓の配置。装飾。曲線美。
どれも素晴らしい!!
赤穂城
2007年12月20日
思ってたよりもいい感じの石垣でした。
岡山城
2007年12月20日
天守内はまぁ・・
川向いから眺めると良い感じです。
小田原城
2007年12月23日
最上階の売店が大繁盛してました。
山中城
2007年12月23日
バスの時間まで30分しかなかったので、走って登城しました。

スタンプ場所になっている売店の人の無愛想さはなんとかならないものか・・
掛川城
2007年12月23日
やはり御殿が見所。

庭から天守を見上げるのが趣があっていい。
松山城
2007年12月28日
櫓群が素晴らしい。
さながらミニチュア姫路城。
大洲城
2007年12月28日
よくぞこれだけのものを木造で作ってくれたもんだ。
宇和島城
2007年12月29日
小ぶりながらもいい天守。
思ったよりきつい登城口で、地元の高校野球部がトレーニングに使ってました。

駅前で食べた鯛飯が絶品!
伊賀上野城
2008年1月2日
高石垣すげーーー!!
和歌山城
2008年1月4日
本丸下の石垣がすごかった。
二条城
2008年1月5日
小学校の修学旅行以来の訪城。

放鷹芸能をしていました。
高岡城
2008年1月6日
縄張りはよく分かったのですが、正直ガッカリな城でした。
なんで100名城に入ったんだか?
金沢城
2008年1月6日
思ったより櫓が大きくてびっくり。
兼六園もしっかり見てきました。
松阪城
2008年1月13日
石垣が立派で石垣好きにはたまらん。
武田氏館
2008年1月19日
宝物殿は小さいながらも、逸品揃いで武田好きには垂涎物でした。
お屋形様の散歩道から橋を渡ったところにお墓らしきものがあったんですが、
誰のなんだろ?
甲府城
2008年1月19日
甲府駅近くの「ちよだ」で食べたほうとう
とにごり酒が美味かったです。
飫肥城
2008年2月3日
本丸は飫肥杉が乱立してました。

スタンプは松尾の丸にありました。
足利氏館
2008年3月1日
完全にお寺でした。
全く興味なく30分で帰ってきました。
金山城
2008年3月1日
太田駅から歩きました。
登城口が分かりにくいですが、お寺の裏から行けます。

きつかったです。
丸岡城
2008年3月11日
階段からロープが垂れ下がってるの初めて見ました。
一乗谷城
2008年3月11日
電車の本数少なすぎです。
かなり大きな町があったんだと実感できます。
備中松山城
2008年3月30日
雨の中、高梁駅から徒歩で登城。

全然きつくなかった。
岩肌に石垣とか萌えまくりました。
鬼ノ城
2008年3月30日
総社駅からレンタサイクルにて砂川公園から徒歩。

山の舗装された車道は歩くもんじゃないと痛感。
七尾城
2008年4月27日
資料館へ入館しようとすると、懐古館のも有無言わさず買わされます。

山道はきつかったけど山桜と本丸からの眺めが良かった。
竹田城
2008年5月18日
評判通りの素晴らしい城でした。
登り石垣も堪能してきました!

スタンプは竹田駅で押してきました。
山形城
2008年6月1日
仙台駅の22番バス乗り場から高速バスで山形駅まで1時間で行けます。
福岡城
2008年6月10日
期待せずに行ったら、石垣の見事さにホレボレしました。
吉野ヶ里
2008年6月10日
広すぎて歩き疲れました。
古代遺跡も好きなので楽しめましたが。
佐賀城
2008年6月10日
駅から歩くと結構かかります。
バス推奨。
熊本城
2008年6月11日
あいにくの大雨でしたが、日本三名城の一つを堪能してきました!
大分府内城
2008年6月12日
市街地のわりに石垣などが良く残ってますが、100名城に入る意味がわかりません。
岡城
2008年6月12日
熊本⇔大分を結ぶやまびこ号で、竹田温泉花水月下車。
竹田駅にも近いので観光案内所で道を聞いてから行きました。

ほぼ一本道ですが、トンネルが二本あってそこがちょっとおっかなかったです。
高遠城
2008年7月30日
名古屋駅から高速バスにて伊那市下車。
JRバス関東の高遠さくら湯行きで高遠下車。510円。

予想外に見学者がたくさんいました。
堀切の下に下りられるのが良かった。

かえりにさくらの湯で日帰り入浴しました。入浴料500円。
郡山城
2008年8月13日
広島バスセンターから1時間半。
吉田行き乗車。毎時15分発。安芸高田市役所下車。

とにかく蚊がすごかったです。
旧本城は、堀切以外の遺構がよくわからなかった
高取城
2008年8月17日
壺坂山駅から徒歩で向かう。
両端が石になっているの道が土佐街道で、ひたすら登る。
夢創館はすぐ分かりました。
縄張り図が10円で売ってます。

城まではとにかく遠い。そして暑かった。
途中で水遊びできるところがありがったかった。

この季節は草が茂っていて、岩村城ほど堪能できなかった。
天守台が見事です。
眺めも良い。
津和野城
2008年9月8日
とても良い町並みでした。

石垣は噂どおり立派。
三の丸は草が茂っていて歩きにくかった。
丸亀城
2008年10月12日
石垣が聞いていた通り立派。
途中にうちわ工房があってうちわ作りができます。

スタンプは天守内にいるおじさんが押してくれます。
「たくさん回っててるねー」と感心されました。
高松城
2008年10月12日
思ったより城域が狭いと感じた。
入場料タダでもいいと思う。

スタンプは、東門と西門にて。
例のオレンジ色の100名城スタンプのステッカーが表示されてないですが、
言えば出してくれます。
小谷城
2008年11月9日
河毛駅から徒歩。
高速道の高架下までひたすら直進。
そこからは案内板通りに行けば大丈夫!
思っていたより近かった。

ただ、お店はおろか自販機もないので飲み物だけは駅の自販機で買うのを
忘れずに。

行き・追手道。大嶽城跡まで行き帰りは清水谷のルートだったが、倒木があったりで歩きにくいので覚悟が必要。

山王丸の大石垣と、三田村屋敷跡の石垣が見事だった。
萩城
2008年11月22日
指月山は意外とキツイ。
埋門がある無料区域と堀周辺だけでも
十分この城の良さは体感できるかと思います。
千早城
2008年12月19日
バス車内は、やはり登山客ばかり。
金剛登山口で下車し、少し戻ったところに「まつまさ」の看板があるので
それに従って登り坂を登るとあります。

食事はまあまあ。お茶がしいたけ茶でした。
ついつい河内ワインや、おでんも食べてしまい、
お土産にソーセージも購入してしまいました。
月山富田城
2008年12月28日
山中御殿と三の丸が立派でした。

配布版のスタンプ帳にスタンプしていると「そのスタンプ帳について問い合わせが多いんだよなー」と係員。
曰く、新しいスタンプ帳できた配布されたが20部くらいだったのですぐになくなったとのこと。

やはり新しいのができていたのだと確信した。
松江城
2008年12月29日
天守は、例えるなら犬山城を大きくした感じか。
城内は思った以上に広い。
人も多かった。

堀川めぐりの船にも乗ってきました。
八王子城
2009年1月10日
高尾駅北口のバス1番乗り場からなら、どのバスでも「霊園前」に止まります。
180円。本数も多い。

スタンプは右下がやや擦れている。

本丸まで登りましたが、キツかったです。
でも、頂上近辺からの眺めはとても良く充実感がある。

個人的に金子丸の雛状曲輪の遺構がよく残っているのが好きです。
津山城
2009年4月10日
桜が見ごろで、本丸から見ると桜の絨毯の様でした。
津山駅から歩いて15分ほど、ただ津山線は本数が少ないので注意。

スタンプは、管理されているので良好。
備中櫓で見たビデオも良かった。
名護屋城
2009年5月24日
博多交通センターからバスで唐津大手まで約1時間1000円。
そこからバスを乗り継ぎ、820円です。
バス停は、名護屋城博物館という名前ながら道の駅の前で降ろされます。

城域は広大。
天守閣跡からみる呼子大橋などの景色は絶景です。
春日山城
2009年7月7日
新潟往復きっぷ(4000円)を利用し直江津へ。
レンタサイクルは1日100円とリーズナブル

ものがたり館の場所が分かりにくかった。
思ったより登りやすい城でした。
新発田城
2009年7月8日
新発田駅から思ったより距離がある。
少し道を間違えたが、おかげで新発田重家の墓所を見れた。

ここのサイトの宣伝してました。
噂のパンフを頂く。
鹿児島城
2009年12月26日
鹿児島空港から、高速バスにて市役所下車で徒歩10分。
ここで皆さんが言われてるよりは、遺構があると感じた。
少なくとも大分府内城や福井城よりは、自分には良い。

観光名所を循環するバスがある様ですが、ちとPR不足かと。
人吉城
2009年12月27日
鹿児島空港より高速バスきりしま号で人吉インターで下車。
そこから循環バスじゅぐりっと号で人吉駅まで。
駅から徒歩10分強です。

スタンプは、受付の向かいのテーブルに放置で申し出なくても押せる状態でした。
これだと子供がおもしろ半分で押しまくって、スタンプをダメにしてしまうので
良ろしくないかと思います。

城は見所がたくさん。
多聞櫓の番人のおじさんがヒマそうでした。皆さん多聞櫓にも寄ってあげましょう。
水戸城
2010年1月3日
ここ以外に茨城には城はないのか!
と問い正したい。
弘道館はそれなりに良いものの、厳密には城ではないし。
線路に利用されている堀は立派でしたが。
箕輪城
2010年1月4日
高崎駅を9時発の17系統くるりんバスにて出発。
途中時間調整で5分程停車してたりと、コミュニティバスなのでのどかなもんです。

10時ちょっと前に箕郷支所に到着。
箕郷支所の駐車場の隅にバス停があります。
徒歩20分で搦め手口。

群馬バスなら城山入り口で降りれば、榛名口がすぐです。
帰り際にこちらから登ってみましたが榛名口の方が登城感があります。

城は三の丸石垣と大堀切が良かった。
大手口も見て1時間ちょっと散策しました。

帰りは、箕郷支所12時30分発のくるりんバスにて200円。
大野城
2010年5月23日
都府楼駅より徒歩で九州自然歩道を使い登城。
岩屋城を見た後、いよいよ大野城へ!

増長天礎石群までは、すんなりと行けた。

そこから毘沙門天経由で百間石垣に行こうとするも、かなり迷って
ウロウロしているうちに雨が本降りに・・

県民の森まで降りて雨宿りとスタンプ。

合羽を着込み再び登城開始!
しかしやはり迷う。
毘沙門天はなんとか分かったものの、次の目的地の野外音楽堂が分からず・・
諦めかけ下山しようとしてたら、車道が見えたのでそちらに出てみると

ありましたよ!野外音楽堂が!
そこから車道を少し行くと百間石垣の案内板があったので、目的地までなんとか
行けました。

帰りは、迷うからと元来たルートを辿る。
ここまでに合羽の意味がない程、濡れてしまっていたので開き直り
大石垣まで足を伸ばしてみました。

ロープを使わない行けない急坂が待ってますが、素晴らしい光景が見られますよ。
根室半島チャシ跡群
2010年6月3日
前夜に札幌ドームで野球観戦した後、札幌泊。
翌朝、丘珠空港→根室中標津空港へ。

レンタカーを借り、根室駅にナビ設定すると二時間半かかるとの表示。
目がくらみそうになったが、道中は信号機が少なく道の駅で休憩したのに1時40分で
到着。

根室駅観光案内所で、スタンプと地図をもらって納沙布岬へ!
霞んでいて歯舞諸島はよく見えず残念。
灯台の先に難破船が打ち上げられているのが印象的。

そして、いざオンネモトチャシへ!
結構迷う。納沙布岬からこんなに近いとは・・
干潮だったので漁港から、ぬかるみ石が散乱している海岸線を歩き碑のある場所まで登った。

タンチョウ鶴が間近で見れた。
碑がある場所から見えるのがチャシだと思っていたら、碑が立っているのが
チャシなんですね・・←当たり前だ!

せっかくチャシの下から登ったのに写真撮影をしてなく痛恨。

ちなみに行き帰りにも、別のチャシがいくつかありました。
馬や牛が放牧されていて牧歌的。キツネも見れた。

逆区間で丘珠空港まで戻り。札幌泊。
五稜郭
2010年6月4日
札幌7時発の特急北斗号にて函館まで。
始発駅なので自由席でも座れた。

五稜郭タワーは、JAFの会員証での割り引きがあります。
エレベーターが調整中で1基しか稼動してなく結構待たされた。

スタンプの場所が分からなかったので、五稜郭管理事務所に向かう。
事務所は昼食中なのか無人だったが、無施錠。
危ないなと思いつつ、スタンプを拝借しました。

この日は、函館泊。

ここは、巨大な平面城砦なので中に入るといまいちピンとこない。
松前城
2010年6月5日
市電の始発に乗り、函館7時発の白鳥号で木古内駅まで。
そこから函館バスに乗り継ぎ1時間半。

松城で下車。天守がもう見えている。
歩いていくと郭跡が確認でき、ここはやはり日本式城郭だと認識させられる。

朝9時なのに結構、人がいた。みんな車で来てるんですね。
しかし重い荷物を持って歩きまわる気力がなく、9時57分の函館直行便バスで
帰る。しかし暖かくて気持ち良かったです。

函館では、朝市でウニイクラを購入。
15時発の飛行機で帰途につきました。
徳島城
2010年7月17日
名古屋から夜行バスで岡山まで。
岡山から高松まで在来線。高松から徳島まで特急を利用。

いやー、暑かった。
博物館の係員は、感じの良い清楚な方でした。噂の係員に会ってみたかったのですがw

山は登りましたが確かに何もない・・・陸上部の高校生が練習のため登山してました。

徳島ラーメンは、駅近くの麺王で。うまかった。

この後、広島へ向かうも新幹線が停電で大変な目にあいました。
今治城
2010年7月19日
広島からひかりレールスターにて岡山入り。サイレンスカーは快適快適

特急しおかぜにて今治まで。
駅から歩くも暑さで挫けそうになった。

城の券売所では、言わなくてもスタンプを出してくれた。
結構、こういう事があるが雰囲気で分かるものか?

中は、鉄筋なのが萎えるがみごたえる展示。
帰りはまた頑張って駅まで歩きました。
高知城
2010年8月13日
広島からの帰りに寄り道しての登城。
岡山から特急・南風で二時間半。

路面電車乗り場で冷たいおしぼりのサービス。ありがたし。

はりまや橋電停で乗り換え高知城前下車。190円也。
案内板がなくわかりづらかった。

大河の影響か、城ブームの影響かかなりの人出。
そのせいで、入場券購入と靴の履き替え場所で手間取りました。

御殿内でも、冷たいおしぼりサービス。愛を感じました。

現存天守らしく急な階段。気をつけされたし。
最上階はいい風が吹いていて涼みました。
鳥取城
2011年1月5日
とにかくひどい積雪でした。
なんとか山上ノ丸まで登りましたが、身の危険を感じる登城は
初めてです。
足早に登る地元の方々に感服。

天球丸あたりは、工事中で入れませんでした。
盛岡城
2011年5月25日
石垣はよく残っているけど、なぜか萌えなかった。
スタンプはおでって二階とありますが、実質一階の入ってすぐの
ところに放置してあります。

わんこそばは、105杯食べました。
久保田城
2011年5月25日
思っていたよりいい城てした。
地元での佐竹ラブが伝わってきます。
根城
2011年5月26日
まるで弥生時代の遺跡の様でたが、古墳好きから城好きに移行した
自分にはたまらない城でした。

近くの博物館も結構楽しめますよ。
弘前城
2011年5月26日
よくぞここまで曲輪が残ってたものです。
三基の櫓と天守。様々な石垣がよく調和しています。

本丸下の石垣が20年計画での修復を予定している様なので
行きたい方はお早めに。
湯築城
2011年8月13日
3年半前に来た時は、正月休みで涙を飲み。
今回、ようやく再訪できました。

資料館が開いているのを見た時は、嬉しくて小走りしましたw
スタンプが誰でも押せる放置状態なのは、どうかと思ったのと、
最近多い、話たくてウズウズしているボランティアガイドはウザったいですね。

しかし、城郭協会は曲輪が残ってる城跡が好きなんですね。