トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3399
名前chomo
コメントゆっくりモードで挑戦していこうとおもってます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二本松城
2013年3月3日
19城目。
歴史資料館でスタンプをもらって、車にて箕輪門へ。
これは凄い!想像以上の堂々たる門に圧倒されました。
そして、本丸の工事も終わっていて上までいけたので、天守台からの眺望を堪能してきました。
会津若松城
2013年3月3日
18城目。
雪の鶴ヶ城。寒かったけど、とてもきれいでした。
この後は二本松城へ。
白河小峰城
2013年3月3日
20城目。
残念ながら、震災の影響で中には入れなかったので駅の観光案内所でスタンプだけいただき、外観を眺めてきました。また作業復旧が終わったらゆっくり見に来たいです。
水戸城
2013年5月3日
25城目!!
弘道館は震災での被害の復旧作業が始まっていて、中には入れませんでしたが、
全体が幕で覆われていて、所々見学用の窓から覗けるようになっていました。
見学料は無料とのことでした。
来年の4月から一般公開できる予定だそうなので、また改めて見学に来たいと思います。
この後、ひたち海浜公園のネモフィラの丘を見に行きました。最高にキレイでした。
足利氏館
2013年7月14日
27城目!
立派なお寺でした。周りの堀にカモの親子や、鯉がたくさんいて一緒に行った姪たちは喜んでいました。
その後、隣の足利学校に行ったら、子供用のクイズラリーをやっていて、また姪たちは大はしゃぎ!意外にも子供も楽しめる所でした。
お土産は、「大麦ダグワーズ」がオススメです。
箕輪城
2012年7月26日
1城目!
金山城
2012年11月25日
13城目。
関東では珍しい石垣のお城です。大手虎口から先は、石造りの古代都市を思わせるような趣ある空間でした。
南曲輪からの眺望は最高!眼下に広がる関東平野の大パノラマは予想以上にすばらしいものでした。この日は霞がかかっていましたが、富士山やスカイツリーが見える日もあるそうです。
この眺めを見るためだけにでもまた登りたくなるお城です。
鉢形城
2012年12月23日
15城目。
鉢形城歴史館にて予習。いただいたパンフレットの裏がお城のフィールドマップになっていました。歴史館は小規模ながら充実していて鉢形城の歴史がよくわかりました。
その後、歴史館の脇の土塁から散策。本曲輪までは案内板も少なく、マップを見ながらなんとなく納得・・
三の曲輪まで行くと、復元の門とよく整備された曲輪が広がって見応えありました。
石積土塁は初めて知りましたが、見た感じも石垣に準じた様子できれいな仕上がりなんですね。
石の少ない関東では当時、すごいアイデアだったのでしょうね。
その後大手から出て、泉水坂を通って歴史館の駐車場へ戻りました。
川越城
2013年3月13日
21城目。
本丸御殿の中と(市役所の向かい側の中)中の門堀跡を見学しました。
その後、蔵の町並みをゆっくり散策しようと思ったら、天候がスゴい砂嵐になってしまったので
早々に退却しました。
佐倉城
2012年12月2日
14城目。
JR佐倉駅から歩いて登城したのでスタンプのある建物はすぐにわかったのですが、とても広大なお城で反対側の馬出までかなり歩きました。本丸跡ではキャッチボールをしている親子や犬と遊んでいる人を見かけたりして、地元の人に親しまれている公園の様子を感じました。
案内板がお城の時代のものと、連隊の時代のものと混在しているのでちょっとわかりにくかったかな・・
帰りに歴史博物館に寄りましたが、噂通りのものすごい量の展示物で、その後の予定があったのでざっくり見て行こうと思ったところ中もとても広くて・・時間のない方、注意です。
帰りは京成佐倉駅から帰りました。
テクテクよく歩いた一日でした。
小田原城
2012年8月7日
2城目!
武田氏館
2012年9月22日
6城目。
甲府城
2012年9月22日
7城目。
櫓の資料館で復元工事の様子や説明の映像をみられました。おもしろかったです。
石垣、見事でした。線路の反対側にも山手御門が復元されていて見応えありま
上田城
2013年8月3日
28城目!
櫓門の上で、ボランティアガイドさんに上田城の歴史や城下の町名など興味深い話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
スタンプを頂いた後は、真田町の「真田まつり2013夏の陣」へ行きました。
真田ゆかりの地を無料!バスで回ったり、おもてなし武将隊や、ゆっるキャラ「ユキタン」のステージ、騎馬戦劇、など盛り沢山で夕方からの鉄砲隊演武はものすごい迫力で感動的でした。
来年は、30回ということで、力を入れるようなので、真田ファンの方はぜひ。
小諸城
2013年8月8日
29城目!
新発田城
2013年9月23日
34城目!
春日山城
2013年10月19日
39城目!
高岡城
2013年9月22日
33城目!
七尾城
2013年9月22日
32城目!
金沢城
2013年6月9日
26城目!
以前に2度来たことがありますが、更に復元が進んでいて見どころ満載でした。
兼六園下から見上げる本丸石垣が好きです。
武家屋敷の辺りも景観を壊さないようなお店がいくつもできていて、しっとり大人の雰囲気を楽しめました。
「たろう」というお菓子屋さんのカカオ羊羹、おいしかったですよ!
丸岡城
2013年9月21日
31城目!
一乗谷城
2013年9月21日
30城目!
岩村城
2012年10月7日
8城目。
資料館近くの登城口から登りました。本丸まで800Mとありますが、最初にある「藤坂」という坂を登りきるまで傾斜がある坂が続き、けっこうキツかったです。途中、あと何Mという立て札が立っていて目安になります。
登りきった上は静寂の中に苔むした高石垣が続き、まるで別世界のようでした。出丸駐車場へ続く道から見る石垣も見事です。
資料館駐車場も、出丸駐車場も自販機が見当たらなかったので、飲み物は事前に用意していった方がよいと思います。トイレは上の出丸駐車場にありました。
この後は犬山城へ。
岐阜城
2013年4月28日
24城目!
麓から歩いて登りました。コースがいくつかありましたが、無謀にも最短の「馬の背コース」を選択。間もなく後悔。
はじめはゴツゴツした道が続いていたのが段々と急峻な岩場に...
足を掛ける岩を選び、手で岩や木の根を掴みながら這い上がる!?怖かった!危険を感じました!かといって戻るのも無理、なんとか麓から1時間位かけて天守にたどり着きました。
もちろん、慣れた人は女性でもテクテク登っていましたが、山登りに慣れていない私のような方は他のコースを選んだ方が無難です。
天守からの眺望は本当に最高です!!暫定NO.1になりました。
今の時期、夜間のナイトビューもやってるので夜景も見たかったな。
そして、展望レストランで味噌カツ定食をいただきました。注文をしてからあげてくださり、とてもおいしかったですよ。
帰り道は「七曲りコース」から下山しました。こちらは緩やかなスロープでとてもラクチンでした。ほっっ・・・
山中城
2012年9月22日
5城目。
障子堀、見事です。とてもきれいに整備されていました。
駿府城
2012年9月21日
4城目。
東御門の資料展示は音声ガイドプレイヤーを貸して頂いてとてもわかりやすかったです。
(全部聞くには結構時間かかりますが・・・)
大御所様のお城はとても広かったです。
この後は山中城へ。
掛川城
2012年9月21日
3城目。
御殿は外観よりも意外にも広く、見応えありました。
復元された門も良かったです。
この後は駿府城へ。
犬山城
2012年10月7日
9城目。
3連休の中間日とあって混雑しており、天守には行列に並んで登りました。中も混雑しており、ゆっくりは見学できませんでした。最上階で行列のまま廻縁を一周して、眺望を堪能したあと、再び下り階段の行列…
しかし、休日ながらの「忍者」がいたり、写真撮り隊?がいたりして楽しめました。
この後、お城の前の町並みを散策しましたが、いろんなお店がありとても賑やかでした。
その中で「城とまちミュージアム」へ行ったら、お城の入場券を見せれば無料で見学でき、なおかつ向かい側にある「からくり展示館」もセットで見学できました。この展示館では、からくり人形実演と説明をされており、楽しく見学できました。おススメです。
岡崎城
2013年4月27日
前日の夜に城下に宿を取り、ライトアップされた大手門と天守の写真を取りに行きました。
翌朝、改めて登城。
駐車場は8時半から。天守は9時から入れます。
三河武士のやかた家康館はとても見応えありました。
なかでも、「決戦!関ヶ原」のジオラマは、武将フィギアによる可動式ジオラマでそれぞれの武将の陣がわかりやすくてとても面白かったです。
それと、家康館には、日本三名槍のひとつ、蜻蛉切(レプリカです)が展示されていました。
本田忠勝公の愛槍との名槍にレプリカとはいえ、しばらく見入ってしまいました。
この後は長篠城へ。
長篠城
2013年4月27日
23城目!
長篠城址を見た後、長篠城址保存館を見学し、設楽原歴史資料館へ。
こちらはエレベーターで屋上に上がると展望台になっていて決戦の地や復元した馬防柵が見渡せます。
その後、実際に馬防柵へ行ってみました。
柵の出入口の組み方が、織田軍と徳川軍のでは違いがあるというのが興味深かったです。
小谷城
2013年10月13日
38城目!
彦根城
2013年10月13日
37城目!
安土城
2013年10月13日
36城目!
観音寺城
2013年10月13日
35城目!
二条城
2012年10月20日
12城目。
登城した日はお城まつりの初日で、大変賑やかでした。
唐門は修復中でしたが二の丸御殿や天守台を見た後、庭園を眺めながら茶室で抹茶をいただきました。
次回は、桜の時期に来てみたいです。
大阪城
2012年10月19日
11城目。
大阪城公園駅に着いたのですが、大手門から入りたくて外堀沿いに石垣を堪能しながら半周し、
大手門、桜門、本丸の天守、帰りは玉造口から下城しましたが、森ノ宮駅に着く頃には万歩計も9,000歩を超えており、天下の大阪城の広大さを実感しました。
天守の中の展示は盛り沢山で中でも「からくり太平記」という秀吉の生涯のジオラマ劇はとても楽しくて、16話(だったかな?)全部見てしまいました。(時間かかります)
登り専用エレベーターで一気に上まで行けますが、トイレは2階にしかないので注意です。
展望台からの眺めは最高でした。
岡山城
2012年10月18日
10城目。
岡山駅から路面電車乗り、「城下」で降りて川沿いに歩いて登城しました。
本丸の石垣に沿って一周できるようになっていて、宇喜多氏、小早川氏、池田氏と移り変わる石垣の様子が案内板とともに見て歩くことができとても興味深く散策しました。不等辺五角形の形も下から見たらよくわかりました。
後楽園から見るお城は、パンフレットなどで写っているあのアングルでしかよく見えず、思っていたよりお城が遠かったのですが、写真に撮ってみるとやはりベストショット!美しい庭園に黒と金の岡山城が映えます。
島原城
2013年1月10日
17城目。
熊本からフェリー「オーシャンアロー」で島原へ。本当に30分でした。早い!
島原城に着いた途端の忍者の皆さんの熱い歓迎に驚き!旗を持たせて写真を撮ってくれたり、思い出の手裏剣のプレゼントや天守1階にイスやストーブもあったり。嬉しいですね。
天守内の展示ではキリシタン関係の展示が多く、昔教科書で見た記憶が蘇り、とても勉強になりました。今まで想像の世界だったので実際に見ることができてよかったです。
その後お堀に沿って一周歩きました。折れの多い石垣も立派でした。
それにしても、島原の人々の歓迎モードはすごかったです。
お城の忍者の方々や行き交う高校生、またこの日の宿の「南風楼」の至れり尽くせりのサービスと・・とても楽しい時間を持てました。島原最高です!
熊本城
2013年1月10日
16城目。
九州1泊弾丸ツアーで念願の熊本城へ。修学旅行以来2度目の登城、復元が進んでいて感激です。
清正流石垣の反りは最高ですね。ずっと見ていても飽きない、本当に素晴らしい。
よく写真で見る宇土櫓の真下からのアングルで撮りたかったのですが降りられない場所で残念。(加藤神社の入り口です)
頬当御門から入ると、希望者に女性のガイドさんがついて案内してくれます。30分位のざっくりした案内ですが、見所を説明してくれるのでその後の散策がしやすくてよかったですよ。
その後、竹の丸から石垣の間を抜けながら二様の石垣を通って再び本丸へ。このルート大好きです。
ワクワクします。
最後に宇土櫓の最上階でガイドのおじいさんに色々なお話を聞かせていただきました。そしてそこから大小天守を写真に撮るのが最高だと教えていただきました。ただし、今工事のクレーンが入ってしまうので、お昼時が狙い目です!
この後はフェリーで島原城へ。