トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3357
名前ほ〜げん
コメント以前から旅行や出張先の近くに城があれば立ち寄ったりしていましたが、姫路城の売店で百名城ガイドブックを衝動買いしてからスタンプラリーを開始しました。
ゆっくりのんびり攻めていこうと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
姫路城
2010年3月6日
大阪長期出張を利用して、修繕工事が始まる前に訪れておこうと思い立ち、登城。
小雨混じりの天候でしたが、天守への入場制限がかかるほどの人出。
さすがに世界遺産!美しいお城です。
感動を引きずったまま売店に行き、見かけた100名城ガイドブックを衝動買い。
記念すべきスタンプラリー1城目となりました。
------------------
2012年7月15日 2回目訪問。晴。
天空の白鷺を見学したかったのですが、予約をしておらず一時間待ちとのこと。
この日は非常に暑く、かつ竹田城攻めの後でしたので、体力気力共に尽きて、あえなく退却。
------------------
2012年8月25日 3回目訪問。晴。
前回のリベンジで天空の白鷺へ。
今回も予約なしで突撃しましたが、土曜日にもかかわらずすぐに入れました。
修理中の天守の壁面や大屋根の様子を間近で見学することができ、満足。
完成したらまた訪問したいです。
彦根城
2010年3月7日
スタンプ2城目。
小規模ですが美しい現存天守は印象的です。
あいにくの雨天でしたが、城内の梅もちらほら咲いており、なかなかよい風情でした。
ひこにゃん登場の時間まで待てず下城してしまったのがちょっと心残り。
名古屋城
2011年5月26日
スタンプ3城目。曇り。
10年程前の出張ついでに登城して以来の2度目。
再建天守はコンクリート製ですが、外観は迫力があります。
戦災での消失が惜しまれます。
城内は本丸御殿の復元工事中でした。
曜日により見学もできるようすが、この日はダメでした。残念。
完成は2017年とのこと。完成後にまた訪問したいと思います。
犬山城
2011年5月27日
スタンプ4城目。曇り。
前日に犬山城を木曽川を挟んで対岸に眺められる温泉宿に宿泊。
川の水面に映える姿は趣があり、白帝城の通称の所以も頷けます。
宿をチェックアウト後、犬山駅まで移動し、のんびり城下を散策しつつ登城。
荷物は有料ですが駅事務所で預かってくれました。
平日のためか人もまばらで、天守もゆっくり見学できました。
丘陵と城姿は遠くから見ると優雅ですが、天守から川側を覗き込むと急峻な崖になっており、改めて要害の城であることを認識しました。
岐阜城
2011年5月27日
スタンプ5城目。曇り。
犬山城に続き、この日2城目。
岐阜駅からバスで岐阜公園まで移動し、そこからロープウェイに乗ります。
ロープウェイを降りたあともしばらく山道を登ります。
その間、天守を拝めるポイントがあるので、そこで写真を撮りました。
天守はコンクリートの模擬天守で、展示資料も特筆すべきものはなかったように思いますが、明治時代に建てた木造模擬天守の写真が印象に残りました。
信長になった気分で城下の景色を堪能した後、笑う膝に気合を入れつつ下城しました。
二条城
2011年9月7日
スタンプ6城目。快晴。
京都観光を兼ねて修学旅行以来の登城。平日のため、ゆっくり見学できました。
二の丸御殿や庭園はよく整備されています。
要害の城といったイメージはまったくなく、ただひたすら優美です。
天守台には何もなく、ちょっと残念。再建して欲しいですね。
この後、金閣寺、龍安寺、仁和寺と世界遺産をハシゴしました。
移動は市バスを利用。一日乗車カード(500円)を使えばお得です。
大阪城
2011年11月12日
スタンプ7城目。晴。
今まで何度か登城したこともあり、出張先の職場にも近いため、休日出勤の前にさらっと登城。
石垣の巨石には圧倒されます。
天守内では再建80周年の展示を実施中でした。
明石城
2011年11月15日
スタンプ8城目。晴。
約2年間続いた大阪長期出張も終了が見えてきました。
せっかくなので1泊2日の城巡りに出発。
明石→赤穂→岡山→丸亀→高松と回りました。
明石駅に着くと美しい2基の櫓がホームから望めます。
城内は公園として整備されており、地元の方々の憩いの場にもなっているようです。
見どころは櫓とそれを結ぶ塀、天守台くらいで、公園としての印象のほうが強かったです。
赤穂城
2011年11月15日
スタンプ9城目。晴。
明石城に続いて訪問。
隣接する大石神社に参拝後、本丸跡へ。
本丸御殿の間取りが再現されていましたが、一面コンクリートだったのが味気ない印象。
天守台に登ると、正面に見える山腹に「赤」の字が!思わず吹き出してしまいました。
この日、城内では骨董市が開かれており、平日にもかかわらず結構賑やかでした。
岡山城
2011年11月16日
スタンプ10城目。晴。
城巡り2日目。前日に岡山城近くに宿泊したので、朝の散策を兼ねて訪問。
天守には登らず、スタンプだけゲット。
川のつり橋辺りから望む姿は風格があり、なかなかよいですね。
丸亀城
2011年11月16日
スタンプ11城目。晴。
岡山から丸亀に移動後、レンタサイクルでうどん屋へ。
腹ごしらえしてから丸亀城へ向かいました。
城に着くと一瞬躊躇してしまいそうな急坂が出迎えてくれます。
間近で見る天守は、城下から見る印象と異なり、かなり小振りです。
高く美しい石垣とのバランスが絶妙なのだと感心しました。
高松城
2011年11月16日
スタンプ12城目。晴。
高松駅でレンタサイクルを借りて、この日2軒目のうどん屋へ立ち寄ってから登城。
高松城は海城ということで、堀には海水が引き込まれており、鯛がいます。
「鯛願成就」の幟が何本も立っており、エサもやることができるようです。
天守台は工事中でした。しかもこの日は披雲閣にも工事業者が入っており、ちょっと残念。
帰りに3軒目のうどん屋へ行き、高速バスで大阪へ戻りました。
小田原城
2012年4月10日
スタンプ13城目。晴。
地元神奈川の名城です。お花見を兼ねて車で行きました。
平日にもかかわらず、城内はお花見のお客さんが大勢いました。
山中城
2012年4月10日
スタンプ14城目。晴。
小田原城に続いて山中城へ。平日のため、ほぼ貸切状態。
山城ですが歩道や看板は整備されているため、のんびり楽しめました。
独特な構造の畝堀、障子堀など興味深く拝見しました。
豊臣方の大軍により、わずか半日で攻め落とされたとのエピソードには悲哀を感じました。
掛川城
2012年5月19日
スタンプ15城目。晴。
前日に大井川鉄道で寸又峡を訪れた帰りに登城。
二の丸御殿を見学してから天守へ。
天守は木造復元です。
維持管理は大変とは思いますが、コンクリートとは違い経年で味わいが出てきますので、今後ますますよいお城になると思います。
駿府城
2012年5月19日
スタンプ16城目。晴。
掛川城に続いて登城。小学校の社会科見学以来です。
復元された巽櫓と東御門は立派ですが、中は広い公園になっており、
みどころは、本丸堀、水路とお手植えみかんくらいか。
坤櫓の工事を行っていたので、今後に期待。
篠山城
2012年7月14日
スタンプ17城目。曇り。
神戸出張の休日を利用して1泊2日の城巡りです。
篠山口駅からバスで二階町下車(280円)。
観光案内所で帰りのバス時刻をチェックしてから登城。
立派な石垣が印象的です。
大書院には展示物などは特にありませんでしたが、城の紹介映像が放映されていました。
3連休の初日でしたが、あまりお客さんはおらず、ほぼ貸切で見学できました。
このあと、福知山城へ立ち寄り、翌日の竹田城攻めに備えて、和田山のホテルへ向かいました。
竹田城
2012年7月15日
スタンプ18城目。晴。
あこがれの竹田城へ早くも登城です。
とはいえ、出張ついでの思いつきで来てしまったので、革靴にビジネスバッグというマヌケな出で立ち。
しかもかなり暑くなるという予報もあったため、観光案内所で迷わずタクシーを呼んでもらいました。
山上の駐車場からは徒歩で舗装された山道を15分ほど。
ちなみに、近道の急峻なコースは現在は閉鎖されているそうです。
城址につくと赤茶色の石垣群が目に入ってきます。
そこを登ると一気に視界が開け、まさに天空の城でした。
ただ、暑さには閉口しました。駐車場に自販機がありますので、給水準備は忘れずに。。
帰りは駐車場からの車道を徒歩で30分ほどかけて下山しました。
このあと、播但線で姫路へ。電車は1時間に1本程度なので、事前にチェックしておくことをお勧めします。
徳島城
2012年7月28日
スタンプ19城目。晴。
神戸の舞子から高速バスで徳島入り。
ホテルの無料レンタサイクルで出陣。
石垣に青味がかった石が多く使われている点が特徴的です。
スタンプは博物館の受付で借りましたが、ベッタリ滲んで悲惨な状態。現状、ワーストです。
庭園はなかなか良かったのですが、池の周りがアオサギのフンで酷く汚されており、残念。
暑かったので城山へは上らず、城内を一周して引き上げました。
松阪城
2012年9月1日
スタンプ20城目。晴。
15時過ぎに松阪駅到着。
観光センターで地図をもらい、御城番屋敷経由で登城。
御城番屋敷は石畳と両側に整然と連なる高い生垣が印象的です。
横断歩道などの道路表示も石で作られていました。
スタンプは本居宣長記念館でゲットし、城内に移築した鈴屋(本居宣長邸宅)を見学。
城の遺構は石垣のみですが、なかなか立派で見応えがありました。
ただ、本丸跡、天守台からの眺望は木々や雑草に遮られ、ほぼ無しです。
途中の月見櫓跡からは城下が遠くまで一望でき、気持ちよかったです。
この日は松阪で宿泊しました。
伊賀上野城
2012年9月2日
スタンプ21城目。晴時々曇。
昼前に上野市駅に到着し、上野公園へ。
公園内は忍たま多数。子供率高めです。
天守は昭和初期に建てられた木造模擬天守とのこと。
外観は優美、内部は数十年を経て、いい味がではじめている、といった感じです。
最大の見所である高石垣は、上から覗き込み、堀端から見上げ、十分堪能させてもらいました。
あと、筒井天守跡は城代屋敷跡の奥にありましたが、すぐ横に巨大なタンク施設があり、かなり残念。せめてもう少し整備してもらえたら良いと思うのですが。
和歌山城
2012年9月9日
スタンプ22城目。晴。
和歌山駅からバスで公園前下車。
大手門から入り、大楠、三様式の石垣を見学しつつ、二の丸を散策。
西の丸へ繋がる御橋廊下では中国人マダム達がはしゃいでました。
西の丸庭園は、まるで水墨画のような景観で素晴らしかったです。ただ、お堀の水は完全に青汁化してましたけど。。季節柄仕方ないですね。
天守へは比較的平坦な表坂から登りましたが、暑かったこともあり、すっかり汗だくに。
スタンプは天守入場券を買う時に出して貰いました。
天守と曲輪はぐるっと見学できます。でも外観を眺める方がいいですね。
帰りは徒歩で和歌山市駅へ。
このあと、岸和田城へ立ち寄りました。だんじり祭りが来週とのことで、街中お囃子の音が響いていました。さらに、お囃子練習中のだんじりも見ることができました。ラッキー!
川越城
2012年9月15日
スタンプ23城目。晴。
15時半頃到着。本丸御殿横の無料駐車場に車を停めて見学。
その後、徒歩で小江戸観光へ。
途中、住宅街の中に中ノ門堀の遺構が唐突に現れます。
ただ、全体的にお城という印象は薄かったです。遺構がもう少し残っていれば良いのですが。。。
観光地として見た場合も、せっかくの蔵造りの街並みが車の交通量の多い道路に面しており、歩きづらく感じました。
金山城
2012年9月16日
スタンプ24城目。晴時々曇。
朝9時過ぎにガイダンス施設に立ち寄り、金山城についてお勉強。
その際、職員の方から金山城の竹炭をお土産に頂きました。
城跡へは山上の駐車場から尾根伝いに歩きます。
途中、堀切や通路、物見台などの遺構があり、見所満載です。
一番の見所である大手虎口周辺の石垣と曲輪群、月ノ池と日ノ池はよく復元整備されており、素晴らしいの一言です。
恥ずかしながら、金山城について今までよく知らなかったのですが、関東では珍しく石垣を多用した山城であり、自分の中ではお気に入りのお城のひとつになりました。
この後、本丸跡の新田神社を見学して、足利へ移動しました。
足利氏館
2012年9月16日
スタンプ25城目。曇一時雨。
金山城から移動して昼前に到着。
太平記館横の観光駐車場を利用しました。観光目的なら2時間くらいまで無料とのこと。
鑁阿寺は立派なお寺という印象のみ。
お参りして、スタンプゲットした後は足利学校を見学しました。
入場料はかかりますが、こちらの方が見応えがありました。
見学後に名物の蕎麦を頂き、太平記館でお土産を購入して、鉢形城へ向かいました。
鉢形城
2012年9月16日
スタンプ26城目。晴時々曇。
足利氏館から移動で16時過ぎに到着。
歴史館で予備知識を仕入れ、お疲れ気味の相方を車に残し、ひとりで散策開始。
外曲輪から渓谷風情の深沢川を渡り、二の曲輪、三の曲輪をまわりました。公園としてきれいに整備されており、土塁や空堀の配置がよくわかります。
ただ、とにかく広いので地図が無いとちょっとつらい。
伝御殿曲輪も見学したかったのですが、薄暗くなってきたのと体力的にも限界だったので、帰途につきました。
ちなみに歴史館の駐車場は17時で閉鎖されますので、遅い時間に来られる方は公園内に駐車したほうが良いと思います。
小谷城
2012年9月29日
スタンプ27城目。曇り。
長浜駅西口から戦国バス(1日500円)で小谷城址登り口(戦国ガイドステーション)で下車。
そこから小谷城バス(往復500円)で番所跡まで。
城内は語り部ガイドさんの案内で約90分の散策になります。
他にお客さんがいなかったためガイドさんを独り占めの贅沢な登城になりました。遺構の解説やお城にまつわる様々なお話を聞かせて貰いながら、楽しく見学できました。
スタンプは戦国ガイドステーションから徒歩数分の小谷城戦国歴史資料館で。
入館終了の16時半を過ぎていたのですが、ガイドステーションから連絡を入れて頂いていたのですんなり入館できました。
総じてスタッフの皆さんは親切で、地元を盛り上げようと頑張っておられる印象で好感が持てました。
戦国バス最終便(17:20)で長浜へ戻り、宿泊。翌日は安土、観音寺登城の予定でしたが、台風のため断念。
小谷城は紅葉が素晴らしいとの事で11月頃がお勧めだそうです。安土、観音寺リベンジを兼ねて紅葉の頃に再訪しようと思います。
備中松山城
2012年10月6日
スタンプ28城目。曇り。
3連休を利用してのんびり城めぐりin岡山です。
備中高梁駅前から城見橋公園までは無料バス(お城祭り期間中運行)、そこからシャトルバス(土日運行、300円)に乗り換え、ふいご峠まで。あとは700メートルの山道となります。
息を切らして歩いて行くと、幾重にも連なる石垣群が現れます。ここは現存天守が有名ですが、石垣も素晴らしいですね。
天守は小振りで華やかさはありませんが、質実剛健で渋い感じがグッときます。
また、お城祭りということで、二重櫓内部も見学できました。
下城後は倉敷へ行き宿泊。
鬼ノ城
2012年10月7日
スタンプ29城目。晴一時雨。
倉敷美観地区観光後、レンタカーで鬼ノ城へ。
古代のお城には馴染みが無かったのでビジターセンターでしっかり予習してから散策開始。
2時間程かけて一周回りましたが、版築土塁や石垣、水門、敷石など想像以上の規模で驚きました。これだけの大規模施設にもかかわらず正史には触れられていないという点にもロマンを感じました。今後の調査で新たな発見があることを期待します。
この日はたけべの森で宿泊。
津山城
2012年10月8日
スタンプ30城目。晴。
津山観光センターに駐車して登城。
当初、あまり期待していませんでしたが、予想に反して石垣と縄張りが素晴らしかった!
備中櫓でスタンプゲットし、畳でくつろぎながら津山城の説明映像を見ました。森忠政が築城の名手であったことや、取り壊される前のお城の様子など、興味深い内容で面白かったです。
下城後は観光センター隣接のよし乃で津山名物のホルモンうどんを頂きました。レンタカー返却前だったのでビールを飲めなかったのが残念。
千早城
2012年10月13日
スタンプ31城目。晴。
河内長野駅からバスで金剛山登山口まで。南海線の金剛山ハイキングきっぷで難波から往復400円お得でした。
まつまさでスタンプゲットし、登山道側から登城。
遺構は何もありませんので想像力のみが頼りです。千早神社のある本丸から売店側の四の丸まで歩くと確かに三方が急傾斜の要害であり幕府軍が攻めあぐねたというのも頷けますし、寡勢で100日も持ちこたえたという楠木正成もすごいと思いました。
帰りは石段側から下りました。膝笑いました。。。こちらから上っていたら途中で諦めていたと思います。
丸岡城
2012年10月20日
スタンプ32城目。晴。
福井駅前の案内所でお城への行き方を教えてもらい、バスで40分程度。
お城は最古の現存天守とのこと。かなり渋いです。石瓦を葺いているという点が特徴的です。天守二階の窓から間近に見ることができます。
歴史資料館には目立った展示物はありませんでしたが、福井地震で倒壊した天守の写真が痛々しかったです。
見学後に一筆啓上茶屋でおろしそばとソースカツ丼両方堪能できる福井県人セットを頂きました。
一乗谷城
2012年10月21日
スタンプ33城目。晴時々曇。
福井駅前のホテルを出て、朝の散策を兼ねて北ノ庄と福井城址を見学。
その後、バスで一乗谷へ。朝倉遺跡フリークーポン(往復700円)を利用しました。
朝倉氏遺跡資料館で下車し、軽く見学してから、30分間隔で周回している無料バスで武家屋敷まで。
券売所でスタンプ押されている方がおられたので、続いてお借りしました。印影良好、受け付けのお姉さんも親切でした。
復原町並は発掘した礎石や石垣などそのまま使用しているそうで、よく見ると隅々までリアルに再現されていました。
この後、唐門と館跡、四庭園などを見学。朝倉氏の当時の栄華を感じさせてくれます。
ここまで軽く昼食を取って三時間程。山城は断念しました。
とにかく広いエリアに遺跡が散在しているので、サクサク回るにはレンタサイクルが良かったかと少し後悔。
なお、この日は大正琴演奏や和太鼓演舞をやっており、お客さんも大勢いて結構賑やかでした。やはり白い犬の影響?
高取城
2012年11月10日
スタンプ34城目。晴時々曇。
壺阪山駅に到着後、夢創館でスタンプと地図をもらい、バスで壺阪寺まで。ここから徒歩で城を目指しました。
途中、五百羅漢遊歩道の辺りは、ほぼ獣道で何度か進路を見失いそうになりましたが、1時間程でなんとか到着。
本丸周辺はきれいに整備されており、立派な石垣と共に紅葉も楽しめました。
帰路は国見櫓経由で下山。国見櫓からの眺めも素晴らしかったです。
ただ、道はかなり荒れているため、杖が無いと膝を痛める恐れありです。この日のために購入した安物トレッキングステッキが大活躍でした。
安土城
2012年11月11日
スタンプ35城目。雨。
安土駅到着時に少し雨が降り始めていたため、レンタサイクルはやめて徒歩で向かいました。
30分ほどで城の登り口に到着。
真っ直ぐ続く大手道の石段は天下の覇者の城にふさわしく堂々としたもので圧巻です。ただ、前日の高取城攻めのダメージ(筋肉痛)が残っている身にはかなりこたえました。
雨のため天主跡からの眺めは今ひとつ。二の丸の本廟前でスタンプゲットし、総見寺跡をまわって下城。
この後、信長の館と考古博物館を見学。どちらも見応えのある展示物があり、楽しめました。
観音寺城にも行きたかったのですが、悪天のため断念。近畿制覇はひとまずお預け。
鳥取城
2012年11月22日
スタンプ36城目。晴。
月山富田城
2012年11月23日
スタンプ37城目。曇。
松江城
2012年11月24日
スタンプ38城目。曇時々晴。
長篠城
2013年6月28日
スタンプ39城目。曇時々晴。
急に思い立ち、残っていた東海3城(長篠、岡崎、岩村)掃討戦に出発。
豊橋からJR飯田線で長篠城駅へ。
簡素な無人駅のため、荷物を預ける事もできず、キャリーバッグを引きずって7〜8分で長篠城趾史跡保存館に到着。入館時にスタンプゲット。展示は当然ながら長篠籠城戦と設楽原決戦にまつわる物が中心でした。
保存館のすぐ前に本丸趾がありますが堀と土塁が僅かに残っているのみ。電車の時間も迫っていたので、早々に引き上げ、岡崎へ移動しました。
岡崎城
2013年6月29日
スタンプ40城目。晴。
前日に岡崎城に隣接するホテルに宿泊。部屋からライトアップされた天守が見え、なかなか良い宿でした。
翌朝、岡崎公園を散策し、9時の開館と同時に天守でスタンプゲット。天守と家康館セットで見学しましたが、家康館は展示に客を飽きさせない工夫があるのか、思いがけず長逗留してしまいました。
泣く泣く岡崎土産はスルーして、岩村へ慌てて移動。
岩村城
2013年6月29日
スタンプ41城目。雲時々晴。
東岡崎から名鉄、JR中央本線、明知鉄道と乗り継ぎ、昼1時過ぎに岩村駅に到着。駅前の食堂で腹ごしらえしてから出発。
微妙な上り坂が続くレトロな町並みを抜け、20分程で岩村歴史資料館に到着。この時点で既に汗だく。日頃の不摂生を思い知ります。スタンプをゲットし、いよいよ城址へ。
資料館の敷地を出たところで「本丸まで八百米」の標識。これが100m毎に立っており、励ましてくれます。
道は傾斜と段のある石畳といった感じで比較的歩きやすいですが、苔や濡れているところは滑るため、歩きやすい靴は必須。また、杖は蛇対策にもなるのでオススメ。
やがて見事な六段壁が見えてくると疲れも消え、一気に本丸へ。やった〜、三大山城制覇!東海制覇!
まわりの景色を眺めてちょっと一息。ん?お茶が無い。。。これからの季節、水分の準備は忘れずに。
八王子城
2013年7月28日
スタンプ42城目。曇時々晴。
ガイダンス施設でスタンプと地図をもらってから見学開始。
古道から曳橋、虎口、御主殿跡は良く整備されており、公園といった趣きです。子供連れのご家族や犬の散歩をされている方もいました。
御主殿跡から林道へ下りた所に御主殿の滝がありました。小さな滝ですが、石碑には卒塔婆と御供えがされており、落城の際の悲劇を今も慰めているようです。そっと手を合わせてから、本丸目指して出発。
覚悟はしていましたが、完全に山登りです。途中何度も休憩しつつ、何とか本丸に到着。ホントにキツかった!
本丸、曲輪などの遺構は、案内看板がなければわからない感じで、達成感は今ひとつ。この山城を楽しむには想像力と体力が必要かもしれません。
武田氏館
2013年11月16日
スタンプ43城目。晴。
7年前に訪れてから二度目の訪問。
正面から入って境内までは神社の印象のみですが、周りを散策すると土塁などの遺構を見ることができます。
スタンプは御守り売り場でゲット。
宝物館には孫子の旗と毘の旗が両方展示されていました。
甲府城
2013年11月17日
スタンプ44城目。晴。
お城に隣接したホテルに宿泊したので、朝の散策ついでに登城。
スタンプがある稲荷櫓は9時に開くとのことで、それまで城内を見学。
思いのほか石垣が立派でテンション上がります。
あいにくこの日は富士山は霞んで見えませんでしたが、天守台からの眺めも上々。
最後に稲荷櫓でスタンプゲットし、ホテルへ戻りました。
江戸城
2013年11月22日
スタンプ45城目。晴。
東京駅の丸ノ内口から和田倉休憩所へ行き、まずスタンプゲット。
桔梗門から二重橋、桜田門を回りました。櫓も堀も石垣もとにかく規模がデカイ!広い!外人ばっかり!
とても数時間ではまわりきれませんので、最後に楠公休憩所の楠木正成像を見てこの日は終了としました。
佐倉城
2013年11月23日
スタンプ46城目。晴。
成田山でお参り&鰻を堪能してからJRで佐倉へ移動。
駅前の観光センターでレンタサイクルを借りて佐倉城へ。
城内は公園としてきれいに整備されており、遺構は空堀と土塁が見事でした。
スタンプがある管理センターまでは、かなり距離があり自転車移動は正解でした。
歴史博物館は時間の都合でパスして、帰路につきました。
高遠城
2014年3月28日
スタンプ47城目。晴。
代休を利用して、長野攻略に出発。
朝6時に自宅を出発し、中央道の諏訪ICから杖突峠を越えて高遠城へ11時過ぎに到着。
ここは桜が有名なところなので、少しは咲いているかと少々期待していたのですが、残念ながらまだ早かったようです。
城内は桜まつりの準備中でしたが、人影はまばら。屋台や土産物屋も営業しておらず、閑散としていました。
高遠町歴史博物館でスタンプゲットし、早々に松本へ移動しました。
松本城
2014年3月28日
スタンプ48城目。晴。
スタンプラリーを始める前に旅行で訪れてから8年振り2回目の訪問。
13時過ぎに松本に到着し、蕎麦屋で腹ごしらえしてから登城。
漆黒の天守はどこから見てもカッコよく、特に堀に映える姿はホレボレします。まさに国の宝だと思いました。
天守内部も平日のためじっくり見学できました。
この日は松代へ移動して宿泊しました。
松代城
2014年3月29日
スタンプ49城目。晴。
きれいに整備されていましたが、本丸だけなので見学に時間はかかりませんでした。
スタンプを押してから、近くの真田邸、文武学校をまわって、車で川中島古戦場跡へ移動。こちらには武田本陣の土塁跡と両雄一騎打ちの像がありました。
上田へ移動のため、上信越道に乗ってすぐに妻女山も見ることができました。
上田城
2014年3月29日
スタンプ50城目。晴。
尼ケ淵の駐車場からは、石垣と剥き出しの崖面が入り混じった断崖の上に南櫓と西櫓が建っている姿が目に入り、とても印象的でした。
真田人気のためか、若い女性が多かったことも印象的。櫓門前で武将隊と「真田」「十勇士!」の掛け声で記念撮影してました(^^)。
この日は別所温泉で宿泊しました。
小諸城
2014年3月30日
スタンプ51城目。雨。
別所温泉を出発し、途中海野宿へ立ち寄ってから登城。
あいにくの雨天で、人影もまばらでしたが、ゆっくり見学できました。
低い地形にあることから穴城と呼ばれているそうですが、千曲川側は切り立った断崖で、防衛拠点としての機能はしっかりあったのだろうと思いました。
隣接する動物園にも立ち寄りましたが、悪天のためか、皆檻の奥に引っ込んでいて、鳥くらいしか見れませんでした。残念。
これで長野5城制覇。翌日の箕輪城攻めに備えて伊香保温泉へ移動。
箕輪城
2014年3月31日
スタンプ52城目。晴。
高崎市役所箕郷支所に立ち寄って、スタンプとガイドマップをもらってから登城。
二の丸に車を止めて、散策開始。
本丸から御前曲輪、本丸堀におりて三の丸の石垣、鍛治曲輪の石垣、大堀切など見学しました。
まだ整備中のようでしたが、思っていたより見所もあり、良かったです。
ただ、やはりスタンプが現地から遠すぎますね。。。
春日山城
2015年4月30日
スタンプ53城目。晴。
新発田城
2015年5月1日
スタンプ54城目。晴。
会津若松城
2015年5月1日
スタンプ55城目。晴。
二本松城
2015年5月1日
スタンプ56城目。晴。
白河小峰城
2015年5月2日
スタンプ57城目。晴。
水戸城
2015年5月2日
スタンプ58城目。晴。
観音寺城
2015年9月23日
スタンプ59城目。
仙台城
2016年4月30日
スタンプ60城目。
多賀城
2016年4月30日
スタンプ61城目。
盛岡城
2016年4月30日
スタンプ62城目。
弘前城
2016年5月1日
スタンプ63城目。
根城
2016年5月2日
スタンプ64城目。
久保田城
2016年5月3日
スタンプ65城目。
山形城
2016年5月4日
スタンプ66城目。
石垣山城
2018年4月7日
続100名城1城目!
入生田駅から歩いて登城。
途中、江戸城の石垣用に切り出した石や運び出すための道などを見ることができました。
石垣山城は初めて訪れましたが、思っていた以上に石垣が残っており、結構楽しめました。特に井戸曲輪は迫力がありました。
本丸の展望台からは相模湾と小田原市街が一望でき、よく見ると小田原城も確認できました。
スタンプは駐車場のトイレ前のスタンプ台に置いてあります。スタンプラリー始まって2日目ですが、既にスタンプ台が試し押し(?)で汚れていたのが少し残念でした。
帰りは小田原城経由で小田原駅へ。
小机城
2018年4月21日
続100名城2城目
要害山城
2018年4月28日
続100名城3城目
新府城
2018年4月28日
続100名城4城目
高島城
2018年4月29日
続100名城5城目
龍岡城
2018年4月29日
続100名城6城目
鮫ケ尾城
2018年4月30日
続100名城7城目
高田城
2018年4月30日
続100名城8城目
岩櫃城
2018年5月1日
続100名城9城目
名胡桃城
2018年5月1日
続100名城10城目
沼田城
2018年5月1日
続100名城11城目
滝山城
2018年11月23日
続100名城12城目
興国寺城
2019年1月1日
続100名城13城目
杉山城
2019年3月21日
続100名城14城目
菅谷館
2019年3月21日
続100名城15城目
忍城
2019年3月21日
続100名城16城目
唐沢山城
2019年3月21日
続100名城17城目
笠間城
2019年3月22日
続100名城18城目
土浦城
2019年3月22日
続100名城19城目
本佐倉城
2019年3月23日
続100名城20城目
大多喜城
2019年3月23日
続100名城21城目
品川台場
2019年5月4日
続100名城22城目
古宮城
2019年7月12日
続100名城23城目
吉田城
2019年7月12日
続100名城24城目
浜松城
2019年7月13日
続100名城25城目
高天神城
2019年7月13日
続100名城26城目
諏訪原城
2019年7月13日
続100名城27城目