トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3313
名前ギャラクシー
コメント家族で旅行を兼ねながら100名城めぐりしています。最近ペースがおちていますが、気長に100城制覇を目指します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2008年12月29日
100名城スタンプラリーを知ってから、初めての登城。木造の復元だけど意外と雰囲気が良かった。
江戸城
2009年1月3日
すごく広くて、城跡という感じがしなかった。
足利氏館
2009年2月15日
これは、完全に寺ですね。栃木県には別に「城跡」があると思うのですが。。。
金山城
2009年2月15日
石垣や池などの遺構がきれいに残っており、意外と見どころが多かった。
首里城
2009年3月1日
3度目くらいの訪問か?沖縄に来ると、大体来ているが、スタンプラリーを始めてからは初めての訪問。
中城城
2009年3月3日
レンタカーで訪問。意外と石垣が立派で楽しめた。眺望も良く、一見の価値有りです。
盛岡城
2009年5月3日
石垣だけ残っている城跡。城としての見どころはあまり無かった。じゃじゃ麺がうまかった。
弘前城
2009年5月4日
現存天守としては小ぶりだったが、中は結構立派だった。桜を目当てに行ったけど、残念ながら散った後だった。
松江城
2009年7月30日
立派な天守閣です。水に囲まれた松江の町並みと似合ってます。
松本城
2009年8月11日
スタンプラリーを始める前に行った事があるので、スタンプをもらうために再登城。相変わらず、良い城です。現存天守の中でもカッコいい城ですね。
犬山城
2009年8月12日
東海地区城廻の旅、2城目。最も期待の犬山城。天守閣はこじんまりとしていましたが、やはり現存天守は良いものです。天守閣からの眺めも、長良川が良く見えて楽しめました。しかし、当日は暑くてまいりました。。。帰りは駅まで歩きましたが暑い日は覚悟が必要です。
名古屋城
2009年8月12日
東海城廻の旅、1城目。さすがに、尾張名古屋は城で持つ。お気に入りの1城です。登城後食べたひつまぶしは絶品でした。
岐阜城
2009年8月13日
東海地区城廻の旅、3城目。
子供のころ、祖父に連れられて登った記憶が有り、ほぼ40年ぶりの登城。
再建天守閣は記憶よりもずいぶん小さかった。展望は1級品。
彦根城
2009年8月14日
東海地区城廻の旅、4城目(ここは、東海地区ではありませんが。。。)
犬山城に続く現存天守。ここも、あまり大きくは無いがそれなりに良いですね。
スタンプは、シャチハタではない丸型でした。
会津若松城
2009年8月23日
天守閣の外観は立派で、ベスト3に入る。暑かった。雪の降るときに再訪したい。
松阪城
2009年9月1日
石垣のみ。松阪牛を食べたついでに立ち寄り。
佐倉城
2010年1月9日
成田山新勝寺への初詣の帰りに登城。京成佐倉駅から徒歩で訪問。城跡としてはあまり見どころは無かった。
武田氏館
2010年1月10日
甲府駅からタクシーで訪問。初詣客が多く、車は大混雑。足利氏館と同様、ここも館で城という感じではなかった。
甲府城
2010年1月10日
足利氏館とセットで訪問。石垣は意外と良かった。門が復元されていて、一番の見どころか。「ほうとう」がおいしかった。
福岡城
2010年3月5日
あまり、印象が残っていません。
大野城
2010年3月5日
大宰府展示館でスタンプゲット。状態は、ちょっと薄めでした。大宰府政庁の解説は興味深かったですが、残念ながら城としては?でした。
安土城
2010年3月26日
春の城廻の旅、1城目。夜行快速「ムーンライトながら」で大垣から乗り継ぎ近江八幡でレンタカーを借りる。朝一番で信長の館でスタンプゲットと天主のレプリカを見る。その後登城。寝不足の体には、結構きつい登りだった。
観音寺城
2010年3月26日
春の城廻の旅、2城目。安土城登城後、石寺楽市会館でスタンプだけゲット。山城はこのパターンが多い。本当は城跡まで行きたいところだが、子供連れだと難しいことが多い。
大阪城
2010年3月26日
春の城廻の旅、3城目。子供が一番行きたがっていた城。やはり大きく、立派。大阪城公園で食べたたこ焼きがおいしかった。
姫路城
2010年3月26日
春の城廻の旅、5城目。いよいよ、今回の旅の最大の目的地、姫路城。予想以上に混んでいてびっくり。並んでから、天守閣登城まで2時間くらいかかったでしょうか。。。やっぱり、すごい城です。現存天守の中では別格の風格ですね。
明石城
2010年3月27日
春の城廻の旅、4城目。大阪から電車で姫路へ移動途中に寄る。予想外に、櫓と壁が良かった。その後、明石焼きを賞味。さっぱりしていておいしいが、個人的には昨日の大阪たこ焼きの勝ち(ただのこってり好き)。
竹田城
2010年3月28日
春の城廻の旅、6城目。姫路からレンタカーで移動。期待した天空の城。残念ながら、雲に浮かぶ姿は見られなかったが、城跡の威容はすごかった。天守台から周りを見ると浮いているようだった。その後、天橋立方面へ向かう。
二条城
2010年3月29日
春の城廻の旅、7城目。竹田城の後、豊岡でレンタカーを降り、電車で天橋立を見て京都へ。京都では、二条城と金閣寺を見学。二条城は城というよりは、はやり御殿という言葉がしっくり来る。
松代城
2010年5月5日
御柱祭りを見てから長野の城めぐり。石垣や門はよく復元されているが、とにかく暑かった。
上田城
2010年5月5日
城内広場で何か行事をやっていて、ゆっくり鑑賞するような状況ではなかった。
山中城
2010年6月8日
三島からバスで登城。予想以上に遺構が残っており、特に障子掘は見ごたえが有った。そのまま、箱根へ抜けた。箱根とセットで回ると便利。
高知城
2010年7月28日
出張の合間に登城。やはり、現存天守は良いですね。
小諸城
2010年8月13日
門は立派。城内は公園としては整っている。
今治城
2010年8月15日
四国城廻の旅、1城目。駅でレンタカーを借りて訪問。海に近く、開放感あふれていた。ボランティアガイドの方の話が分かりやすくて良かった。その後、10円寿司を食べに行ったが、B級感満点、コストパフォーマンス満点、お味も満点でした。カキ氷もおいしく、隠れたB級グルメがある都市でした。
湯築城
2010年8月15日
四国城廻の旅、2城目。レンタカーを駅で返却して列車で松山へ。路面電車で湯築城で。なにやら、スタンプラリーみたいなことをやっていて、建物の説明も分かりやすかった。
大洲城
2010年8月16日
四国城廻の旅、3城目。松山から列車で伊予大洲駅へ。あまりに暑くて、そこからタクシーに乗る。木造の再建天守は木の香りがして中々の出来だった。とにかく、暑くて、街の観光は断念してタクシーで駅へ戻る。
松山城
2010年8月16日
四国城廻の旅、4城目。ロープウエイで訪問。立派な現存天守だったが、やっぱり暑くてかなわなかった。アイスがおいしかったことしか覚えていない。。。展望は良かったですね。
徳島城
2010年8月18日
四国城廻の旅、5城目。時間が無くて、徳島城博物館でスタンプを押しただけでした。。。博物館に入館もしてません。。。
高松城
2010年8月19日
四国城廻の旅、6城目。早朝8時ころ訪問。こんな朝からスタンプが押せるのは珍しい。鯉のえさやリが楽しかったと子供の弁。
丸亀城
2010年8月19日
四国城廻の旅、7城目。丸亀駅から徒歩で登城。暑くて暑くて、大変。城の入り口から登るのが結構大変で、天守閣に着いたら、とにかく水分補給が第一でした。天守閣の上からは、展望がよく、特に風が涼しかった。。。帰りも暑くて大変でした。帰りにうどんを食べましたが、この暑さにも「おでん」を売っていたのはびっくり。
岡山城
2010年8月19日
四国城廻の旅、8城目。四国ではありませんが、丸亀から坂出乗換えでマリンライナーに乗って岡山へ。岡山城を訪問しました。城は、特に特徴はありませんが、上から見た後楽園の眺望はなかなかでした。
小田原城
2010年9月20日
子供と家内が登城。
高岡城
2010年10月30日
お堀は立派ですが、あまり印象に残らなかった。
水戸城
2010年11月13日
城跡というよりは、資料館といった感じ。
多賀城
2011年1月8日
広かった。昔に思いをはせるには良い。
仙台城
2011年1月9日
思ったほど城としての遺構が残っていなくて残念だった。松島は良かったので、仙台観光の一か所として考えれば悪くない。
二本松城
2011年1月10日
東北めぐり3日目。駅からタクシーで訪問、その後歴史資料館でスタンプゲット。城跡は意外と広くて見晴らしも良く、予想以上に良かった。
白河小峰城
2011年1月10日
東北城廻の最後。駅から最も近い城のひとつ(福山城と良い勝負)。小ぶりだけど、雰囲気良く復元された天守閣は良かったが、足元がとにかく寒かった。
川越城
2011年5月9日
御殿の修復が完了したので訪問。確かに立派な御殿。川越は、駄菓子横丁などもあり町として見どころもある。
金沢城
2011年6月9日
意外と遺構が多く、見所も多かった。
七尾城
2011年6月10日
夕方になってしまったが、タイミングを逃すと何時いけるか分からないので覚悟して訪問。

城跡本体はあきらめて、七尾城史資料館をめざすが最寄のバス停に行く市内循環バスマリン号もとっくの昔に終わっている。城山登山口近くのバス停まで路線バスに乗り、そこから20分くらいかけて資料館まで歩く。

資料館はすでに閉館していたが(17時過)、情報どおり、スタンプは資料館入り口のポストにおいてあった。無事ゲット。

帰りも、20分くらい歩いて、ちょうどバスが来たのでバスに乗って七尾駅まで帰る。

山城は、公共交通機関で動いている場合はスタンプだけゲットして城跡に行けない場合も多い。七尾城も、行けば良い所なんだろうな思いつつも、断念。
根城
2011年7月17日
日帰り弾丸旅行での訪問。ボランティアガイドの方の話が良かった。
熊本城
2011年8月7日
九州城廻の旅、1城目。佐賀空港からレンタカーを借りて、熊本城を目指す(熊本空港便は満席で取れませんでした)。さすが、大きな城、熊本城。着いたのが夕方で、ちょうど夜間開館実施中で入館料が割引だった。夕方で涼しいし、ちょうどよかった。
島原城
2011年8月9日
九州城廻の旅、2城目。以前来たことが有ったが、スタンプのためと、家族が初めてだったので再登城。熊本からフェリーで島原へ。独特の天守閣形状はなかなか良い。暑い中、天守閣のすぐ入り口まで来るまで行けるのは助かる。売店で買った「かんざらし」がおいしかった。
名護屋城
2011年8月10日
九州城廻の旅、3城目。前日、島原から呼子へドライブして宿泊。呼子の朝市を見て、もうひとつの「なごやじょう」へ。博物館でスタンプゲットと概要を見る。以外と大きな城だったことがわかる。しかし、外は暑く、海がきれいで風が強かったことしか記憶に残っていない。
吉野ヶ里
2011年8月10日
九州城廻、4城目。まあ、これを「城」かどうかは置いておいて。息抜きには良いと思います。子供たちは楽しんでました。
佐賀城
2011年8月11日
九州城廻の旅、5城目。九州城廻最後、佐賀空港へ帰る途中に寄る。御殿はそれなりに充実。
今帰仁城
2011年9月9日
レンタカーで訪問。那覇からかなり遠く、行きにくい。しかし、縄張りや石垣は琉球の城でなかなか良い。展望も良し。
岡城
2011年10月23日
レンタカーで訪問。石垣は迫力有り。巻物の入城券はおもしろい。入り口のレストハウスの寂れっぷりは残念。
岩国城
2012年3月20日
新幹線新岩国駅からバスで錦帯橋へ。

ここで、錦帯橋とロープウエイと岩国城のセット券を買おうとするが、もう時間切れで無理とのこと。急いでいくからと言っても、売ってくれない。

ロープウエイ乗り場に急ぎ、16:00のロープウエイに乗る。ここでもセット券は時間切れで売ってくれなかった。岩国城への登城を保証するロープウエイは15:40までらしい。

頂上に着いて、岩国城を目指す。10分ほどで到着、余裕で登城する(入城が16:30まで、閉城16:45)。スタンプも無事ゲット。実際に、少し急げば問題なく間に合うのだから、セット券は購入者に責任で何時でも売って欲しい。結局、バラバラに払って、高くついた。岩国城からの錦帯橋の眺望は良かった。
広島城
2012年3月22日
中国四国地方は県庁所在地に城が有るところが多くて良い。広島城も、町並みが一望できて良し。
郡山城
2012年3月24日
広島から路線バスで訪問。資料館でスタンプゲットして、城跡を巡るが、帰りのバスの時間の関係で1時間ほどで退散。
福山城
2012年3月24日
駅に一番近い城であることは、間違えないでしょう。新幹線で到着して登城。中はちょっと古ぼけてました。
備中松山城
2012年3月25日
備中高梁駅から乗り合いタクシーで入り口まで移動。タクシーは3名乗車。天守閣は小振りだが、やはり現存天守は良い。一時期荒れ果てていて、復興していく過程が展示されており興味深かった。
高取城
2012年7月31日
当日は、非常に暑く(35度超えたか?)登城は断念。近鉄壺阪山駅から夢想館まで徒歩で約10分だが、だらだらと上り坂。到着時は汗だく。夢想館でスタンプを押すのみ。しかし、夢想館のスタッフは親切で、城のことや城からの景色を丁寧におしえてくれた。
新発田城
2012年8月25日
暑い中、登城。駅から、ちょうど循環バスが10分後に出るので、それに乗車して新発田郵便局前下車。バスは遠回りするため15分かかるが、暑い時は助かる。しかし、郵便局からの道が大変分かりにくい。道を2回間違えて、ようやく到着。公開されている櫓はそれなりに見ごたえ有り。三階櫓も中に入れればもっと良いが、外からでもそれなりに見られる。帰りは、途中で新発田名物「オッチャホイ」を食べようとしたが、時間が無くて持ち帰り用を買った。ご当地グルメとしては、かなりおいしい。
久保田城
2012年9月26日
秋田駅から歩いて登城。感想、ただの公園。縄張りは城らしいけれど、隅櫓が。。。
伊賀上野城
2012年10月8日
上野市駅から歩いて登城。意外と距離がある上に、砂利道が続く。荷物を持つ身にはきついが、上野市駅付近にコインロッカーが見当たらなかった。城は、模擬天守とは言え、木造なのでそれなり。それにしても、忍者装束の子供多数には笑えた。
八王子城
2012年10月13日
高尾駅からバスで霊園前まで行き、そこから歩いて登城。バスは、なんと翌週の10月20日から八王子城資料館の開館に伴い、土曜休日は八王子城址までのバスが開通予定とのこと。1時間に1本程度の運行になる。残念だが、今日は歩く。結構気温が高く、疲れる。スタンプは、入り口のガイド詰め所でゲット。ボランティアガイドの方の説明で、曳橋と御主殿跡を見る。説明を聞きながら行くと、意外と見所が多いことがわかる。ガイドさんはぜひお願いしたほうが良い。当初は、本丸まで行く予定だったが、意外と時間がかかり、疲れたので断念。
駿府城
2013年1月4日
今年の登城初めは駿府城に。まずは、県庁別館の展望デッキへ行って全貌を見渡しました。降りて、東御門でスタンプゲットと見学。城内は完全に公園化しており、県庁所在地の城にありがちなパターンでした。せめて、売店を置いていただき、城グッズを発売してほしいものです。
鉢形城
2013年2月11日
関東制覇の旅。車で鉢形城歴史館に向かい、スタンプをゲット。歴史館はパノラマ模型がそれなりだが、内容はイマイチでした。その後、車で城跡に向かうが、あまり見所なし。脚の調子が悪くあまり歩けないため、車から見るだけ。
箕輪城
2013年2月11日
車で、まずは市役所箕輪支所でスタンプゲット。既報どおり、支所の休日受付窓口でスタンプをゲットした。これで、関東制覇!だが、市役所支所で雰囲気がゼロ。その後、車で城跡に向かう。搦手口から行くと、車で本丸のすぐそばまで行くことができた。脚の調子が悪かったので、助かった。本丸そばの駐車場にはボランティアスタッフが居て、資料をもらうことができた。
宇和島城
2013年2月23日
鉄道乗りつぶしを兼ねて、宇和島へ。
駐車場から歩いたが、かなりの登山でした。
最後の仮設の階段は結構怖いですね。
城自体は、こじんまりとしていますが、やはり
現存天守です。風格あります。
周りをもう少し整備すれば良いと思いますが。。。
大分府内城
2013年3月3日
出張のついでに行きました。
県庁の近くなのでアクセスは非常に容易です。
大分駅から徒歩でも10分ちょっとです。
夜8時ころ着きましたが、事務室へのドアは開いており
押印可能の上に、パンフレットやジオラマも見ることが
できました。その日は、ライブのようなものをやって
いたようなので事務室も開いていたのかもしれません。
石垣はそれなりですが、城としてはあまり見所無しです。
丸岡城
2013年3月17日
一乗谷城を午前中に攻略して、バスで一度福井駅に戻り、再度バスで丸岡城へ。小振りながら、現存天守は良いですね。これで12現存天守攻略です。スタンプは入城券売り場にあります。一筆啓上茶屋ではお土産も充実しており、なかなか良いところでした。なお、バスで一乗谷城と丸岡城を週末の一日で回る場合は、京福バス休日フリーきっぷ(1000円)が圧倒的にお得です。1000円で、一乗谷城へ行くバスと、丸岡へ行くバスのどちらも乗れます。
一乗谷城
2013年3月17日
 朝8時京福バス東郷線で、一乗谷城へ。武家屋敷前で降りましたが、復元町並みのオープンには時間があるので、回りを散策します。御殿跡などがあり、ちょっと高いところに上ると付近の全貌が見えて、結構楽しめます。少し戻って、朝倉舘跡を見てから復元町並みを見ました。バスの場合、朝倉舘前で降りて、付近を散策して、逆の入り口から復元町並みに入った方が良いです。
 その後、朝倉資料館まで30分くらいかけて歩いて、資料館を見学後バスで福井駅までバスで戻りました。
 なお、バスで一乗谷城と丸岡城を週末の一日で回る場合は、京福バス休日フリーきっぷ(1000円)が圧倒的にお得です。1000円で、一乗谷城へ行くバスと、丸岡へ行くバスのどちらも乗れます。
松前城
2013年6月16日
函館から車で訪問。天守閣は、鉄筋コンクリートであまり趣ないが、門はそれなりに立派。天守閣最上階から海が見えるが、網入りガラス(しかも汚い)が閉じられているため眺望が台無し。せめて、窓を開けてくれれば。。。松前漬けを買って、退散。
赤穂城
2013年7月13日
前日、相生に宿泊して、朝一番で登城。播州赤穂駅から城へ向かう一本道は、整備されていて周りの店も雰囲気を出している。城には8時半ころ到着したが、すでに開門しており、スタンプも押すことが出来た。大石神社はセットでみるべきでしょう。
萩城
2013年8月31日
大雨の日登城。入城した時は雨は小降りになっていましたが、中はぐちゃぐちゃでした。天守台はそれなりですが、他はあまり見所はありませんでした。駐車場がわかりにくいですね。
津和野城
2013年8月31日
萩城から雨の中津和野へ向かう。雨の中、リフト乗り場に行くと乗客がいないためリフトは止められていました。私一人のために運転してくれました。リフトから本丸まで往復30分ちょっと、雨の中傘を差しての行動はかなりしんどかったです。結局、リフトで降りるまで、誰一人会わず、山全体貸し切り状態でした。
篠山城
2013年9月1日
篠山口からバスで二階町まで行く。バスは、ほぼ時刻通りに行きます。二階町から篠山城まで10分もかかりません。城内は、30分もあれば十分ですが城下町が結構風情があります。しかし、雨が降っていたため、早々に退散しました。
平戸城
2013年11月3日
松浦鉄道乗りつぶしを兼ねて登城。たびら平戸口駅から平戸桟橋まで歩いてバスに乗る。駅からバス停までは、案内も何も無いので事前調査必要。城は、あまり歴史を感じるところは少ないが、眺めは最高。町並みも雰囲気良い。
春日山城
2013年12月1日
ドライブの途中で立ち寄る。上越市埋蔵文化センターでスタンプゲット。あいにくの雨につき、登城は断念。
鳥取城
2014年2月28日
レンタカーで登城。巻石垣はおもしろいです。でも仁風閣は雰囲気に合いませんね。
高遠城
2014年3月22日
上諏訪からレンタカーで登城。誰もいなかった。帰りに食べたローメンとソースカツ丼がうまかった。
長篠城
2014年7月17日
電車で、長篠城駅から徒歩で登城。史跡保存館で一通り事前知識を仕入れて、遺構を回る。そんなに広くなく、15分も有れば一通り見て回れる。対岸まで行ければ良いのだが、徒歩だと難しい。
鬼ノ城
2014年7月19日
岡山駅からレンタカーを借りて登城。事前情報通り、道が狭いため車の運転に慣れていない方は注意した方が良い。車はビジターセーターに止めて、遺構に向かう。多少の上り下りは有るが、そんなに歩かない。それなりに整備されていて良かった。
山形城
2014年8月14日
車で登城。駐車場は公園の敷地内に止められた。門は結構良い。復元工事を行っているようなので、将来が楽しみ。
和歌山城
2014年9月11日
南海和歌山市駅から徒歩で登城。徒歩15分くらいで、そんなに遠くない。天守閣は思ったよりも小振りで、内部展示はイマイチ。眺めは大変に良い。帰りは、公園前バス停からJR和歌山駅に行き、和歌山ラーメンを食す。
千早城
2014年9月13日
河内長野駅からバスで金剛登山口に行き、そこから登城。まずは、「まつまさ」に言ってスタンプを押して地図をもらう。登山口から登るが、最初の坂が結構きつい。その後、千早城趾の看板に従って、階段を登る。城趾は、神社があるだけで見所は少ない。四の丸からの眺めは良い。帰りは、表参道の急な階段を下りる手もあるが、再度まつまさに寄りたかったので元の道を引き返す。まつまさで、「しいたけそば」を食す。しいたけの天ぷらがのっていて、結構おいしかった。