トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3297
名前黒い鉢形兵
コメント今年(2012年)の2月から100名城めぐりをはじめまして。

訪れるたび、日本の城の魅力に引き込まれいく気がします。まだまだ知識はないですが、勉強してより城の良さを満喫したいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2012年2月22日
2回目の登城。記帳台が設けられていたので、記帳させていただきました。
川越城
2012年3月4日
ガイドさんの、案内が親切でした。
佐倉城
2012年4月7日
お祭りをしていました。城址というイメージより、普通の公園のイメージが強かったです。
小田原城
2012年4月18日
バイクで登城しようと思ったが、どこに駐輪すりばよいか少し迷ってしまった。天守はきれいで、天守からの眺めも良好でした。
山中城
2012年4月18日
障子堀が、とても印象的。きれいに、残っていました。
八王子城
2012年5月11日
頂上からの、景色が奇麗でした。結構、急な山道なので登城の際は気をつけてください。
駿府城
2012年6月1日
東御門が、立派でした。御門の中に入ることができ、関連資料が展示されていました。園内には、家康の像があり家康とツーショットと撮ることができました。
盛岡城
2012年6月11日
打込接の石垣が、立派でした。見ごたえがありました。
掛川城
2012年7月27日
天守閣内の、階段は急なので登り降りの際は注意が必要です。
天守の最上階からは、町を一望できとてもよいながめでした。

スタッフの方も、親切に教えてくれて勉強になります。

御殿も、綺麗に保存されているので見ごたえがあるとおもいます。
姫路城
2012年8月1日
天空の白鷺は、予約は入れていなかったですがスムーズに入ることができました(平日の為か…)近くで、職人の仕事をみれるのはめったにないことなので、見ごたえがあるとおもいます。

残念ながら、大天守内部には入れませんでした(大天守内部に入れるか、事前に確認した方が良いと思います…)化粧櫓には入れたので姫路城内の雰囲気は、化粧櫓にて満喫してきました。

修理工事が終わったら、是非また登城したいとおもいました。
鉢形城
2012年8月26日
ようやく地元の100名城を、登城することができました。城址は、キレイに整備されていました。

歴史館は、あまり広くはありませんでしたが勉強になりました。

また今度、ゆっくりまわってみたいです。
松本城
2012年10月1日
初現存天守登城。

平日で、しかも4時頃の登城だったためか、思っていたより空いていたのでスムーズに見学ができました。城内の、階段は非常に急なので充分注意が必要です。しかし、最上階からの景色はとても良かったです。登る価値はあると思います。

外観も、見ごたえがありさすが国宝だけあります。

次回は、時間に余裕を持ちじっくり見学したいと思いました。
高松城
2012年12月10日
日本三大水城ということで、水門が印象的。水門に魚が群がっていた。
ただ、天守閣跡には工事のため行けず。少し、残念。
丸亀城
2012年12月11日
日本一小さな木造現存天守ということで、けっして大きくはないが石垣が立派で、見ごたえ充分。
また、天守からの眺めは非常に良かった。
高取城
2013年3月6日
今年に入って初登城。

広大な山城で、すべてまわることは出来なかったので本丸跡と、御殿跡を散策。石垣が大変立派でした。見ごたえありです。また、眺めも大変良かったです。

最寄りの、バス停から距離があるので時間かけないで散策したいなら、お金がかかるがタクシーが良いかと思います。
仙台城
2013年5月8日
仙台駅から約45分ほどで到着。天気もよく、早朝で涼しかったので良い気分で登城できました。

石垣が、見ごたえあり。見聞館のスタッフの方も親切に色々教えてくださいました。
多賀城
2013年5月8日
思っていた以上に、見ごたえがありました。

観光案内所のスタッフの方も、親切な方で色々と教えてくださいました。
名古屋城
2013年6月27日
ツーリングの際に登城。バイクの、駐輪場の場所が、少しわかりにくかった。

まじかに見る、天守閣は大迫力で見ごたえがあった。空襲で焼失してしまったのは、本当に残念。

平日に登城した為か、目立った混雑はなくスムーズに天守内の展示スペースを見学することができたので良かった。

また、行きたいと思った。次回は、御殿も見学したい。
高知城
2013年9月26日
天気も良く、平日の為かあまり観光客もいなく快適な気分で見学できました。

天守閣と御殿が魅力的だった。天守閣と御殿内は、当時の雰囲気を感じることができ、ついながいしまいました。

詰門が、工事中で見学できなかったのは残念でした。今年の12月28日(予定)まで工事中とのことでした。
徳島城
2013年9月27日
鷲の門が印象的だった。空襲で燃え落ちてしまったのは、残念。

博物館の展示は、勉強になった。企画展の「殿様の時代」がおもしろかった。
武田氏館
2013年11月19日
会社の人たちと、バイクで行ってきました。

時間が限られていたので、あまり見学ができなかったのでまた行きたいと思いました。宝物殿が、なかなか見ごたえがありました。
長篠城
2014年3月19日
今年(2014年)初の城めぐり。

建物は残っていなかったが、堀がしっかり残っていた。周囲には、長篠の戦いのゆかりの地があり、散策しがいがあった。
岡崎城
2014年3月19日
時間の都合上長く見学できなかった。

家康館もっとゆっくり見学したかった。産湯の井戸を見学できたのは良い思い出だ。
犬山城
2014年3月19日
城内の階段は、急で年配の人たちは登り降りが大変そうだった。

城内の雰囲気は歴史を感じられたし、工事も終わっていたのでありのままの姿を写真に撮れたので満足な登城だった。
二本松城
2014年5月15日
天守台まで歩いて登った。思っていたより大変だったが、天守台からの眺めは最高。

スタンプは、少し離れた歴史資料館にあり。
会津若松城
2014年5月16日
赤瓦の天守閣が印象的。天守内は、博物館になっていて勉強になった。大河ドラマで使われた衣装も展示されていた。

平日の為か、あまり混雑なくスムーズに見学ができた。
白河小峰城
2014年5月17日
石垣が、所々で組み方が違い見ていて面白かった。ただ、震災により
石垣が崩れてしまっているのが残念。三重櫓も見学できず。

復旧したら是非また来てみたいと思った。ガイドの人たちも親切で、
いろいろ教えてくれて楽しく見学できた。
水戸城
2014年7月25日
まず、弘道館へ。本日は平日で、しかも猛暑のためか混雑なくゆっくり見学できて良かった。慶喜公の謹慎の間、至善堂を見学できたのは感激。
 薬医門は、弘道館より少し離れた高校の敷地内にあり。立派な作りで見ごたえがあった。
甲府城
2014年8月3日
徳川の子弟が城主となる名城。石垣が、本当に立派で間近でみるとより迫力あり。

駅から徒歩数分で、アクセスも良いので登城しやすい。スタンプは、稲荷櫓で押印。また、天守からの眺めも良かった。
岐阜城
2014年10月19日
金華山ロープウェイ(往復1,080円)を使い登城。

天守閣最上階からの眺めは、大変良好、絶景だった。

スタンプの設置してある、資料館は天守のすぐ近くにある。
松山城
2014年11月15日
登城方法として、ロープウェイとリフトがある。今回は、リフトを選択。

連郭式平山城。建物も多く残っていて遠景、近景の眺めは見ごたえあり。

城内には、鎧や日本刀、槍などが展示されてありそれも見ごたえあり。天守内からの本丸内、街並みの眺めも最高。

ぜひ、また登城したい。
足利氏館
2015年1月16日
堀は残っているが寺のイメージが強い。初詣に行けていなかったので、1月中に来れてよかった。

近くに足利学校があるので、合わせて見学するのも良いと思う。
二条城
2015年3月28日
大政奉還が行われた歴史的な場所に、来ることができたと思うととても感激だった。外観も風格がありとても見応えがあった。次回登城するときは、時間に余裕を持って見て回りたいと思った。
大阪城
2015年3月29日
外堀・内堀の高さに圧倒されてしまった。まさに、天下人の居城である。天守台の高さも圧倒的で人が大分小さく見える。館内には、貴重な展示品が多く展示さてていた。今日は、あまり時間がなかったので細部まで見て回れなかったので、次回は時間に余裕を持って登城した
鹿児島城
2015年4月21日
石橋を渡った正面の石垣に弾痕あり。この弾痕は、薩英戦争の時に出来たものとのこと。発見できてよかった。

黎明館、館内にて鹿児島の歴史を事細かに学ぶことが出来る。こてらでスタンプを手に入れることができた。
人吉城
2015年4月22日
相楽氏の居城。武者返しが特徴的な石垣が見ごたえがあり。二の丸跡からの眺めがよかった。二の丸の中の林の中で休憩。風が気持ちよく、気分転換に最適な場所であった。

スタンプは、近くにある人吉歴史館で手に入れることができた。
熊本城
2015年4月23日
いわずとしれた名城。個人的には、石垣と長塀が見応えがあった。他にもたくさん見ごたえがあり見学時間、3時間を確保していたがとても全てを回ることができなかった。次回登城するときは、もっと長く時間を確保しておきたいと思った。

闇り通路、本丸御殿がとても綺麗に整備されており建築技術の高さを改めて実感することができた。
首里城
2015年9月7日
高校の修学旅行以来の登城。他の日本の城と違い紅色の本殿が印象的。城内も他国の文化を多く取り入れている。玉座のあたりは、写真撮影が許されているのがうらしかった。
今帰仁城
2015年9月9日
日本国内の他の城とは、また違う石垣の組み方が特徴的な感じ。城内からの眺めが良く海がよく見えた。石垣も高く、とても見応えがあった。沖縄三山時代からの城ということで歴史もあって、遠くからの登城の甲斐があった。
山形城
2015年10月28日
城址近くの最上義光歴史館で、スタンプを押印。歴史館は無料で、決して広くはないが、展示品の説明がわかりやすかったので良かった。

白は、東大手門櫓が復元ではあるが綺麗で、そして大きく見応えがあった。最上義光の銅像は、立派で記念撮影ができたので嬉しかった。
松代城
2015年11月15日
 スタンプは真田邸に移っていた。太鼓門が印象的。土塁も石垣も綺麗に保管されていて、見ごたえがあった。
 また、真田邸も公開されていて、当時の真田邸の雰囲気を、味わうことができた。庭園が綺麗だった。
春日山城
2015年11月15日
 スタンプは城址より少し離れた場所にある、ものがたり館に設置されている。車があると便利だと思う。本丸跡、井戸曲輪、二の丸跡などは見れたが、時間がなかったのでしっかり見ることができなかった。次回は、もっと時間を取って登城したい。
岩国城
2016年3月4日
ロープウェーで山頂まで行き、少し歩いたところに岩国城。わずか7年破棄。短命な城。当時からの石垣がところどころに残っていた。錦帯橋と合わせてみるとより美しい。
広島城
2016年3月4日
毛利氏、福島氏、浅野氏が治めた城。木目の天守閣が印象的。櫓も整備されておりとても見ごたえがあった。原子爆弾により倒壊してしまったのは本当に残念。原子爆弾の威力の凄まじさを、ここでも実感した。
萩城
2016年3月6日
天守閣などの建物は残っていなかった。だが、立派な天守台が残っており、そこからの眺めが良かった。指月山と合わせて天守台を撮影すると、全体の雰囲気を体感することができるし、美しく撮影することができた。
箕輪城
2016年4月10日
城内の花々が咲き誇り、心地よい気持ちで散策できた。

スタンプのある箕郷支所は、城址より少し離れているので、車などがあれば便利だと思った。
赤穂城
2016年4月20日
忠臣蔵で有名な赤穂。
本丸の櫓門にスタンプが置いてあります。博物館に合わせて行こうと思ったが水曜日で、休館日の為入れず。大石神社内に、宝物殿や大石邸長屋門、庭園が残っているので見学。忠臣蔵の概要を学べた。
久保田城
2016年8月30日
転封を命じられた佐竹氏が築いた城。ほとんど石垣が見当たらないのが逆に印象的。御番所は、城内唯一の現存する建物で、見ごたえがある。櫓からの眺めも良かった。
弘前城
2016年8月31日
石垣修理のため、70m程引っ越し中。東北地方唯一の現存天守。天守内に入ってみると、展示品があり勉強になった。貴重なものを、見ることができてよかった。
根城
2016年9月1日
城内には、無料のボランティアガイドの方がいて、親切に城内を案内してくれた。非常に勉強になったし、楽しく登城することができた。名門南部氏の歴史ある城。中世の館を再現した建物が見ごたえあり。
五稜郭
2016年10月10日
五稜郭タワーから城郭を、しっかりと確認することができます。本州にある城とは、また違う趣で見ごたえがあった。その当時先端の技術を駆使した構えであり、非常に凝った作りであった。