トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3292
名前旅人
コメント2010年に39年間勤務してきた会社を退職し、その後ある公的機関で、週1〜2日、非常勤の業務を行っています。時間的余裕もあることから、2011年の4月に百名城登城を思い立ちました。元々旅行が趣味であることから、百名城の内半分程度は行ったことがありましたが、2013年春までには、百名城すべてに行きたいと思っております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年6月10日
前夜宿泊した釧路にてレンタカーを借り、雨の中を、まず根室市歴史と自然の資料館に行きました。そこで、スタンプを捺印しましたが、職員の方にチャシア跡への生き方を丁寧に教えていただきました。途中立ち寄った納沙布岬では霧のため、数年前に来た時は手を伸ばせば届くように見えた北方領土も全く見えませんでした。最も有名と教えていただいたチャシ跡も、博物館で頂いた地図がなければ、迷ったのではないかと思います。目印として教えていただいた黒いコンテナの傍から細い道をたどり登城しましたが、所々にある案内板がなければ、北海道東部海岸線の典型的な景色としか思えなかったのではとも思います。
五稜郭
2013年5月12日
98城目
2010年9月以来の3年振り、4回目の登城。2年前にスタンプラリーに参加してからは初めて。前回も入った函館奉行所で百名城スタンプをお聞きしたところ、広場を挟んだ売店にあるとのことで、奉行所を出て捺印。満開の桜を見て帰りました。
松前城
2013年5月13日
99城目。
10年振り2度目の登城。満開の南殿桜を堪能。スタンプは城受付で捺印。城の近くで、あわびとうにの釜めしの昼食をとる。前回は城入口で家内と寿司を食べたが、いずれも美味。
丁度2年前にスタンプラリーに参加したが、やっと99城目。残るは数限りなく訪れた二条城のみ。京都は、家内と私が学生時代を過ごした町であり、今も毎年、桜と紅葉の時期に訪問しているが、この数年二条城を訪れてはおらず、今年秋または来年春に登城することとしたい。
弘前城
2013年5月11日
97城目
過去、花見に3回、ねぷた見物、白神山地訪問の際に4回程登城しており、5年振り8回目の登城。前夜の5月10日、弘前城イルミネーションに初めて行き、満開の夜桜を堪能しました。毎年、家内と一緒に京都に花見に行っていますが、弘前城の夜桜はこれに勝るとも劣らない見事なものでした。
根城
2011年8月4日
前年に続き、家内と一緒に三社大祭に行った機会に立ち寄りました。広い敷地に建物も復元され、見ごたえがありました。入口傍でスタンプを捺印。
盛岡城
2012年7月28日
毎年夏の東北旅行の途次、盛岡に寄り、プラザおでってでスタンプを捺印し、登城しました。日露戦役で戦死した南部中尉の銅像(本体は戦時中に供出、台座のみ)等を見てきました。盛岡に来ると必ず寄る白沢せんべ店から城の反対側にあるホテルに帰るため通り抜けたことはありましたが、意識して見たことは初めてです。
多賀城
2011年8月5日
毎年夏に家内と行っている東北旅行の帰途、八戸の三社大祭観光から仙台の七夕花火大会に向かう途中に立ち寄る。東北歴史博物館を見て、駅の反対側にわたり、親切なガイドの方のお話を聞く。広大な城域に驚く。
仙台城
2012年7月31日
毎年夏の東北旅行の帰路、仙台には必ず宿泊しますが、久しぶりの仙台城登城でした。見聞館でスタンプを捺印後、家内と共に、伊達武将隊の皆さんと写真を撮らせて貰いました。先月、上田城でも同じことをしましたが、各地で興味深い企画をされています。
久保田城
2011年8月3日
欧州駐在の4年間を除き、毎年夏に郷里の秋田に帰省していますが、高校生の時以来45年ぶりに久保田城を訪れました。市の北はずれにあった中学校から、南はずれの自宅まで帰宅の途中いつも立ち寄った城内も、城門・櫓が再建され、すっかり変わっており、隔世の感がありました。櫓でスタンプを捺印。
山形城
2012年7月30日
山形には毎年夏、1回程度宿泊していますが、今までは最上義光歴史館を見て、東大手門を入ったところで引き返していました。今回、北口から車で入り、東櫓近くの駐車場(無料)に車を停め、東櫓の隅に置いてあるスタンプを捺印してきました。
二本松城
2012年8月1日
東北旅行の帰路、二本松ICで高速をおり、駅観光案内所でスタンプに捺印しました。城そのものは震災で修理中のため、入城できませんでしたが、3年前に家内と花見に訪れ、隅々まで回りましたので、合わせ技で登城ということにさせていただきたいと思います。
会津若松城
2012年6月30日
会津若松城を5年ぶりに訪れました。城も市内も来年の大河ドラマ八重の桜一色でした。天守出口の売店でスタンプを捺印。
白河小峰城
2011年4月30日
震災被害修復中のため城内に入れず、博物館でスタンプを捺印。修復中であっても、お城前の広場でボランティアガイドの方々が待機しておられ、ご説明を聞く。再訪を期す。
水戸城
2011年12月17日
2011年5月、弘道館を訪れましたが、震災被害のため閉鎖されており、12月に再訪。弘道館受付の職員の方に親切に色々教えていただく。そこでスタンプを捺印しましたが、城そのものは面影なし。
足利氏館
2012年6月30日
昨年5月に訪れた際はスタンプを捺印しなかったため再訪。本堂左のお守り授与所の女性にスタンプをお借りし捺印。
箕輪城
2011年5月2日
戦国期に争奪を繰り返された城であり、一度は訪ねたいと思っていました。城内に立ち、石碑を見るだけで満足。帰途、市役所支所に立ち寄り、スタンプを捺印。
金山城
2012年6月30日
昨年5月に訪れた際は、スタンプが近くの資料館にあるとのことで捺印せず帰宅。改めて訪れたが、城に登る途中、親切なボランティアガイドの方に話しかけられる。百名城を回っておられる人が多い由にて、「何か所いきました」と聞かれ、「97城行きましたが、スタンプは半分と少しだけ」といった話をする。山城であるにもかかわらず、負担なく簡単に登れ、上からの眺望も秀逸。休憩所でスタンプを捺印。
鉢形城
2011年5月3日
埼玉県居住者でありながら、初めての訪問。関越自動車道経由訪れたが立派な歴史館に驚く。そこでスタンプを捺印。広大な城域で、さすが北条氏の一大拠点と思う。
川越城
2011年4月19日
家内と川越を訪ねた際に訪問。NHKの朝の連続テレビドラマで使われた建物で昼食をとり、買い物もし、楽しみました。川越城の建物はまだ新しく、きれいでした。入口側でスタンプを捺印。隣の博物館にあった川越夜戦の展示を興味深く見させてもらいました。
佐倉城
2012年5月5日
家内と共に茨城県に旅行した帰途に訪問。昨年、佐倉城跡にある国立歴史民俗博物館を訪ねた際はスタンプまで思い及ばなかったため、今回はスタンプ捺印のみ。駐車場の片隅の管理事務所に置いてあり、あまり雰囲気は感じられませんでした。
江戸城
2012年7月9日
江戸城はいつでも行けると思ってきましたが、一昨年まで勤務していた会社の診療所に行った機会に、和田倉休憩所にてスタンプに捺印してきました。39年勤務していた会社の道を挟んだ真下、お昼によく行ったレストランと同じ場所にスタンプがあるとは知りませんでした。お城そのものは、家内と一緒に北の丸公園に何度か花見に行っていますので、今回は省略しました。
八王子城
2011年5月4日
圏央道経由で車で行きましたが、途中から道に迷いやっとたどり着きました。復元整備が進み城の雰囲気が出ていました。管理事務所でスタンプを捺印。
小田原城
2012年9月17日
小田原駅で途中下車し、四十数年前に当時付き合っていた彼女と登城以来の2度目の登城。祝日だったため、荷物を入れるコインロッカーを探すのに苦労。天守閣の受付でスタンプに捺印。受付の女性が大変親切。
武田氏館
2012年6月23日
甲斐の人々の尊崇を集めてきた武田神社は、いつきても、いかにも趣があります。今までスタンプのことは気にしていなかったので、神社の方に聞くと、神社に向かって右のお守り等頒布所にあるとのことでした。巫女さんに頼んだら、何も言わず、突き出されたのには少々違和感を覚えました。
甲府城
2011年5月5日
家内と共に長野県、岐阜県に旅行した途次に訪問。甲府駅のこんな近くとは気づきませんでした。城内でスタンプに捺印。
松代城
2012年6月22日
松代城は来るたびに整備が進み城らしさが増してきています。今までは、市街地側から城に入っていましたが、今回、道路標識に従って運転していくと、北側に大きな駐車場が整備され、そこから5分程で歩いて行くルートができておりました。城の内部にはまだ建物も無い状況ではありますが、甲越の合戦、上田から移封された真田家の歴史が思い起こされ、感無量のものがあります。城の管理事務所でスタンプを捺印しました。登城後、松代に来るたびに必ず行く、城の傍にある栗おこわの店(小布施の竹風堂の支店)で、家内と共に、栗おこわを賞味しました。
上田城
2012年6月22日
信州には度々きているのに、上田城に行くのはまだ2度目でした。市街地の真ん中なのに、無料の駐車場に車をとめ、城門に行くと、鎧兜姿の何人かがおられ、一緒に写真を撮っていただきました。上田の方たちが如何に上田城に誇りに思っておられるかをひしひしと感じます。帰りに博物館にてスタンプを捺印しました。
小諸城
2012年6月22日
小諸市街地から千曲川の方向に下り、城の駐車場に車をとめ、城門の傍の管理事務所でスタンプを捺印しました。雨模様であったことと、この城には7−8回は来ているため、今回は城内部はパスしました。僅か10分の駐車に駐車料500円は少々割高でした。
松本城
2012年6月23日
いつきても大変な人の松本城が、梅雨の合間の時期のためか人出が多くなく助かりました。今までは、いつも城の北側の駐車場に車をとめていましたが、今回、市街地中心側の市営駐車場から歩いたところ、天守閣が信濃の山々を背景に堀越しに見える場所があり、新しい魅力を発見しました。管理事務所でスタンプを捺印。
高遠城
2012年8月31日
高遠城には過去5回程家内と花見にいきましたが、歴史博物館には立ち寄ったことがなく、今回初めて入館し、スタンプを捺印しました。花見の時と打って変わった周辺の静けさに驚きました。
新発田城
2011年4月29日
関越自動車道にて訪問。堀・石垣の遺構が美しく感銘を受けました。城の入口で、スタンプに捺印の上入場しましたが、他のスタンプ帳にも捺印をしたため、うっかりガイドブックを置き忘れ、係の方に声を掛けていただき助かりました。その後、たまたま同じ時にスタンプを捺していた他の方にも教えていただき、ご親切が身に染みました。
春日山城
2012年9月3日
春日山城自体には3年前家内と一緒に登りましたが、今回物語館に立ち寄り、スタンプを捺印しようとしましたが、休館日で、ポストボックスに入っていた捺印済み紙片を頂いて帰りました。
高岡城
2012年9月1日
この5年ほど毎年おわら風の盆を見に行っており、昨年、そのついでに高岡城にいきました。その日は月曜で休館日であったため、今年改めて博物館に入館し、スタンプを捺印しました。
七尾城
2012年9月1日
スタンプ捺印は別にして、登城したことのない4城[月山富田城、鳥取城、白河小峰城(スタンプのみは捺印したが、震災被害のため入城できず)、七尾城]の一つで、期待をしていきました。東海岸側から山道を延々と車で行き、城山展望台、本丸跡とまわりましたが、期待に違わぬ雄大さでした。帰路、資料館にてスタンプを捺印。
金沢城
2012年9月2日
過去3回程登城していましたので、今回は金沢の料亭で家内と昼食をとったついでに、石川門に立ち寄り、スタンプのみ捺印しました。
丸岡城
2012年9月2日
一昨年、家内と一緒に登城しましたが、その頃は百名城に関心がなく、今回スタンプ捺印方々再訪しました。やっぱり階段がきつい。
一乗谷城
2012年9月2日
一昨年に続き家内と訪れましたが、徐々に観光地として整備され、楽しい場所になってきています。入口を入ってすぐ、ゆるキャラに出会い、カメラマンに家内と一緒に写真を撮ってもらい、ポストカードにしていただきました。思い出になります。復元街並み入口でスタンプに捺印。
岩村城
2011年5月6日
家内との旅行の途次訪問。有名な山城であり覚悟して行きましたが、本丸直下まで車で行くことができ、助かりました。登城前に岩村歴史資料館で、スタンプを捺印。
岐阜城
2012年9月16日
3年前に家内と一緒に登城以来の2度目の登城。名鉄岐阜駅からロープウェー乗り場までのタクシー料金が1,480円と意外に高かった。ぐるっと大回りしたように思い、「前に車で来た時は、駐車場からこの道を逆方向に歩いてきたのですが」と言ったら、途中でメーターを止めてくれました。城への坂道がきつく、いまさらながら体力不足を痛感。天守下の資料館で、スタンプを捺印。
山中城
2011年5月29日
家内と横浜に泊まりに行った際、その前に訪問。入口近くの売店で、スタンプを捺印したのち、城跡を見て回りました。障子堀の模様がよく観察できました。
駿府城
2012年9月17日
7年前に1年弱居住していた頃に10回以上は行きましたが、久しぶりに行ってみると整備が進み、隔世の感。チケット売り場でスタンプに捺印。
掛川城
2012年9月16日
昨年家内と行った際は、家内が靴を脱ぐのを嫌がるので、御殿に入らず、スタンプを捺印せず。今回は御殿にも入り、スタンプを捺印。帰りにお土産に掛川茶を購入。
犬山城
2012年9月15日
1年ぶり3度目の登城。天守閣近くにおられるボランティアの皆さんの熱意には頭が下がる。3度目にして初めてスタンプに捺印。
名古屋城
2012年9月16日
1年ぶりの登城。休日のせいか沢山の観光客。東門入口傍にてスタンプを捺印。
岡崎城
2012年9月16日
1年ぶりの登城で天守1階にてスタンプに捺印。
長篠城
2011年11月16日
11月15日に滋賀県のお城を回った翌日、新幹線を豊橋で途中下車し、飯田線長篠駅から歩いていきました。城跡から川をながめ、この場所に立てこもったのかと感慨深いものがありました。史跡保存館にてスタンプを捺印。帰りの電車の本数が少ないのには閉口しました。(バスもあると書いてありましたが、午後の豊橋行のバスは実際にはありませんでした。)
伊賀上野城
2011年4月3日
毎年、春と秋に家内と関西に旅行する際、春は仕事の関係で長期間の旅行が可能であるため、埼玉県の自宅から車で行くことにしています。その途中立ち寄りましたが、沢山のちびっこ達が忍者の格好で登ってきて、あまりの可愛さに一緒に写真を撮ってもらいました。帰りにみてみたら、麓の売店で、大変安く衣装を貸し出しているのが分かりました。お子さんたちだけではなく、周囲も楽しませてくれます。
松阪城
2012年4月5日
関東、東海、近畿では唯一行ったことがない城、松坂城に登城すべく、家内と一緒に参りました。城に行く前に、松坂に来たら素通りできない松坂牛を賞味しましたが、さすが本物と思いました。松坂城は丁度桜の時期で、花見客もおられ、風情がありました。本居宣長記念館でスタンプを捺印。
小谷城
2011年11月15日
中国地方のお城を回った帰途、滋賀県で行ったことがない小谷・安土・観音寺を回りました。大河ドラマの影響で、雨模様にも関わらず、大変な人出で、大分待った後、シャトルバスに乗り、ボランティアガイドさんに案内していただきました。シャトルバスの乗り場の傍でスタンプに捺印。
彦根城
2012年9月15日
4年ぶりの登城。チケット売り場にてスタンプに捺印。大変な数の観光客で天守閣は30分の順番待ち。
安土城
2011年11月15日
小谷城、観音寺城を回った後、安土城にいきました。麓からずっと階段でしたが、観音寺城に行った後では、大変とは思わずにすみました。天守あとに行く途中で、スタンプを捺印。
観音寺城
2011年11月15日
小谷城に行った後、レンタカーで観音寺城に回りました。大変な山城で、スタンプの捺印ができるお寺にたどり着いた時は、息も絶え絶えでした。こんなに息が切れたのは、備中松山城以来です。スタンプを捺印して、そのまま気力もなく引き揚げましたが、本当はさらに上に登ることができ、これで登城したか否かは我ながら疑問であり、将来、再度トライしたいと思います。
二条城
2014年3月28日
100城目 スタンプラリーに参加して丁度3年です。
毎年春に家内と行く京都旅行の途次に登城しました。

京都は私にとって特別な町です。東北の田舎で、18歳の誕生日の直後まで生まれ育った私が、初めて経験した都市での4年間の生活、学生時代に付き合っていた彼女とも、その後付き合い始めた家内とも青春時代に隅々まで回った街、年齢を重ね、特に欧州駐在から帰国してからのこの20年は、毎年2回、桜と紅葉の時期に、家内と、数日、京都を訪ねていますが、懐かしさは募るばかりです。

4年前に勤務先を退職し、非常勤の仕事になってから、月2回程度、旅行していますが、百名城スタンプラリーは良い励みになりました。3年前の時点で、百名城の半分程度は登城済ではありましたけれども、スタンプ取得のため再訪するのも楽しい経験でした。

本システムの管理者の方には深く感謝しております。この機会を借りて、厚く御礼申し上げます。
大阪城
2012年4月2日
大阪は、2年前に退職したかつての勤務先で、41年前の新人時代に勤務した懐かしい場所です。この何年か、春と秋の2回、家内と共に関西に来ていますが、ニューオータニの部屋の窓から天守を眺めることはあっても、大阪城をまた訪れる機会はなかなかありませんでした。家内が学生時代の友人と集まるために別行動し、私自身も夕方昔の同僚が集まってくれたこの日の昼、おそらく40年ぶりに大阪城に行きました。昔は無かった展示物も色々あり、楽しむことができました。天守でスタンプを捺印。
千早城
2011年11月28日
年2回の関西への旅行の途中、この日は、宿泊している阪急インタナショナルホテルから、家内は兵庫県の実家へ、私は千早城に行き、夜またホテルで落ち合うことにしました。(家内の実家にはその前々日に私も一緒に行っています。)車で行けども行けども山の中で、関東から遠征してきた武者たちもさぞ閉口したと実感できました。スタンプがおいてあるレストランで昼食後、そこに車を置かせていただき登りはじめましたが、これもまた、行けども行けども山の中、足が痛くなり、とうとう途中で断念しました。本丸には行けませんでしたが、千早城の雰囲気は十分に味わえました。
竹田城
2011年4月24日
さすが天下の名城。みごとな石垣、構成でした。さりながら、駐車場からの延々の登りはこたえました。タクシーに乗れば、山頂近くまで楽に行けたのにと後悔しました。一方で、充実感一杯。
篠山城
2011年4月24日
竹田城の帰途訪問。見事な街並みで雰囲気がありました。本来天下普請の城ながら、きらびやかな再建御殿のみ。
明石城
2011年4月23日
2011年4月に百名城ガイドブックを購入し、百名城を本格的に回ってみようと思った第一城でした。何度も行った姫路城を除く兵庫県内4城と、岡山県内で行ったことがない鬼ノ城の合計5城を2泊3日で回りました。最初に西明石駅でレンタカーを借り、明石城へ。見事な石垣に感銘を受け、櫓(外観のみ)を見学して、売店でスタンプを捺印しました。
姫路城
2012年10月29日
5年振り3回目の登城。修復中のため、エレベーターに乗り天守横に設置された展望所から見たが、これも一興であった。
赤穂城
2011年4月23日
明石城に行った後、高速道路で赤穂城へ。天守台跡と櫓を見学。
高取城
2012年4月1日
関西に家内と旅行した際、奈良での宿泊を加え、高取城に行こうと思いました。有名な山城であり、本丸まで行くのは難しいかと思っておりましたが、スタンプを捺印した夢創館の職員の女性から、本丸近くまで車で行くルートを詳しく教えていただきました。林道をかなりの時間をかけて走り、終点の駐車場所で車を止めると、湧水に悩まされはしましたが、僅か10分で本丸あとまで行くことができました。コンピューターグラフィックを楽しみにしていた夢創館では故障で見ることができませんでしたが、本物を見ることができ、大いに満足しました。
和歌山城
2009年9月20日
家内と一緒に熊野、高野山に行った帰途、和歌山城に立ち寄りました。市街の真ん中で、駐車場を探すのに時間がかかりました。事務所でスタンプを捺印。
鳥取城
2012年10月27日
仁風閣でスタンプに捺印後、御殿があった二の丸、天球丸を見て帰る。熊・いのししが本当に出るとのことで、山頂は断念。二の丸からの帰路、仁風閣を通り抜けた方が近道であったためそちらに向かったら、丁度施錠する時であったにもかかわらず、鍵を閉めた係員の方が親切にも開錠し、通していただいた。
松江城
2012年10月28日
2年ぶり3回目の登城。何度見ても風格がある。天守受付にてスタンプを貸していただく。県庁駐車場にて無料で駐車。
月山富田城
2012年10月28日
安来市立歴史資料館にてスタンプを捺印後、ルートを丁寧にご教示いただく。山中鹿之助の銅像を見て山中御殿から引き返す。
昨年、百名城登城を志してから、登城ベースでは99城目。残る白河小峰城は、震災被害のため修復中で、天守を見ながらご説明いただいたボランティアガイドの方の話では後何年かを要するとのことで、スタンプのみ捺印して帰った。修復完了次第再訪したい。
一方、スタンプ捺印の方は、今年に入ってから登城済の城の再訪を行っており、9月14城、10月8城と回ったが、未だ84城に留まる。来年早々には百城を達成したい。
津和野城
2011年11月14日
郡山城に行った翌日、レンタカーで津和野城へ。津和野は1年前に行ったばかりで、しかも城跡中腹の神社まで行っていながら、百名城の意識なく、間をおかずに再訪するはめになりました。ロープウェイの事務所でスタンプを捺印し、ロープウェイ降り口から緩やかな尾根道を城跡にいきました。前年に坂崎出羽守の墓所等を見学していたので、とんぼ返りで広島へ。
津山城
2012年10月28日
丁度2年振りの登城。見事な石垣。備中櫓にてスタンプを捺印。備中櫓にいるとき、激しい雷雨に遭遇、女性の係員が靴を屋根下に移動いただいており、足元びちゃびちゃにならず下城。感謝。
備中松山城
2012年10月28日
朝一番で登城。一昨年に登城した際の大変さは、今回覚悟して行ったためか、さほど苦痛に感ぜず。天守前に着くと、周囲の山すそ一帯が霧に覆われ、そこから山の上部のみ見え、実に幻想的な風景でした。同様に開門を待っていた、男女6人のさわやかなグループと写真を取り合う。はるか45年前、京都で過ごした学生時代に、合ハイを頻繁に行ったことを思い出し、若い人たちがうらやましく、またかわいらしく思いました。
鬼ノ城
2011年4月23日
明石城、赤穂城の後、高速で鬼ノ城へ。周辺の岡山城、備中松山城、津山城は行きましたが、この城のみ従来機会がなく、兵庫県の城を回った機会に足を伸ばしました。駐車場からそこそこ距離があり運動になりました。見晴らしが素晴らしい。
岡山城
2012年10月29日
城下駐車場に車を停め、そこから約5分の岡山城を目指す。3回目の登城、入場料800円は少々高い。何年か前に家内と来た時はこんなに高くはなかったような気が。天守受付でスタンプを捺印。
福山城
2012年10月29日
2年前に登城した際は、スタンプラリーに参加していなかったため、今回再訪のところ、あいにくの休館日。事務所の親切な係員の方のご厚意でスタンプを捺印。前回と併せて1回ということに。
郡山城
2011年11月13日
郡山城・津和野城・広島城のこの地域の未登城3城を回り、その帰途滋賀県の未登城3城、さらに東海地域の唯一の未登城・長篠城に行く旅行に出ました。まずは新幹線で広島駅に行き、レンタカーで郡山城へ。毛利元就の銅像、墓所等を見学。事前に、麓の博物館でスタンプを捺印。
広島城
2011年11月14日
広島は、出張と観光で数十回かは来ていたにも関わらず、広島城に行く機会がなく、今回初めて登城。広大な城域を歩いて天守に登り、降りてきてスタンプに捺印。
岩国城
2012年11月21日
86城目
岩国城には、43年前、大学の友人と一緒に山陽・山陰と一回りして以来の再訪。ロープウェー乗り場に駐車(無料)し、ロープウェーに乗り、さらに徒歩7−8分で天守に。天守受付にてスタンプを捺印。天守の最上階からは錦帯橋も良く見え、絶景。
萩城
2012年11月20日
85城目
一昨年以来の再訪。福岡空港からレンタカーで直行したが、途中、今回行くまで知らなかった小郡・萩道路(無料)を利用し、大幅な時間短縮に。一昨年11月に萩城に来た時は、市営駐車場(有料)に駐車したが、今回は隣接の土産物店駐車場(無料)を利用。萩城受付の親切な女性にスタンプをお借りする。前回、隅々まで回ったので、今回は天守台のみを見て帰途に。駐車した土産物店で夏みかんのお菓子を購入。家内の好きな丸ごと夏みかん(永国分家の物で一個840円と安価)もあったが、車で永国本店に回り、1個(1,150円)を買い求める。相変わらず、店には誰もおらず、呼び鈴を鳴らして来てもらい、店員がその都度商品を奥に取りに行く。
徳島城
2011年12月21日
四国地方で登城していない徳島城・湯築城の2城に行くべく、まず徳島空港へ。(この2城は通常の観光旅行では行かないだろうと思いつつ)ホテルにチェックインしてから、麓の徳島城博物館でスタンプを捺印し、山登り気分で登城。
高松城
2011年12月22日
徳島から松山に向かう途次の城にいずれも再訪。今回は修理中のようで城の中心部には入れず、入口に戻ってスタンプに捺印。3年前、高松城傍の全日空ホテルに家内と宿泊した際、時間をかけ見学したので、両方で1回分と考えました。
丸亀城
2011年12月22日
丸亀駅で電車を降り、徒歩で丸亀城へ。以前家内と一緒にレンタカーで来た際は駅からさほど距離はないと感じていたのですが、さらに坂道を登ると疲労困憊でした。それでも見事な石垣に感服。帰路、駅で大分待ち時間があり、駅の近くの店で食べたうどんが美味でした。
今治城
2011年12月22日
四国で未だ行ったことのない徳島城・湯築城の2城を訪ねる旅行で、行路の途中の各城も再訪しました。今治城は同じ年の1月に来たばかりであり(その時は百名城に関心がなく、スタンプは捺印せず)、今回は、今治駅からのタクシーに待ってもらい、天守受付でスタンプの捺印だけ行い今治駅にとって返しました。藤堂高虎の縄張りだけあって見事なお城でした。
湯築城
2011年12月23日
松山に来るたびに車や市電の窓からこの丘を見て、「これはなんだろう」と思ってきました。四国の百名城中、徳島城と湯築城のみ行ったことがないことに気づき、2011年では2度目の松山に来てみましたがやはり「これはなんだろう」という思いは変わりません。丘の散策路を回った後、麓の資料館にてスタンプを捺印しましたが、いかに河野氏ゆかりの城であっても、例えば沖縄県の世界遺産5城の内3城しか百名城の指定されていない状況と比較し、あえて湯築城を愛媛県の5番目の百名城とすることは、明らかにバランスを失しています。
松山城
2011年12月23日
記憶している限りでは4度目、2011年に限っては2度目の登城ですが、穏やかな愛媛県の気候・県民性を象徴するお城と思います。ロープウェイを降り、坂道を登って天守前の広場で、ゆるキャラと一緒に写真を撮ってもらいました。家内にメールで送ったら、今年はすでに同じ写真を送ってもらっていると返信がきました。1月に全く同じ写真をとっていたようです。国内外を問わず多くのお城を回りましたが、私の好きな城です。お城から降りて、今年2度目の坂の上の雲ミュージアムの見学に行きました。
大洲城
2011年12月22日
同じ年の1月に続く再訪です。大洲駅からループバスで城の下まで行き、坂道を登って登城しました。見事な木造の再建城で、大洲の人たちのこの城への思いが感じられます。前回も今回も人影が少なく、もったいないと思いました。職員の女性が大変親切で、ループバスの時刻を調べていただいたりしました。
宇和島城
2013年1月21日
96城目
久しぶりの宇和島。1年前は大洲から引き返し、2年前は八幡浜から松山に戻ってしまいました。6年振りに丸水で鯛めしを食べ、その後登城。(前回と全く同じルート)天守でスタンプに捺印。登城ルートは平成22年の大雨のため石垣法面が崩れ、依然修復中。仮設通路を登る。丸水の従業員も天守の係員も、感じが良いのは前回と同じ。暖かな人柄の方が多いのは愛媛県全体に言えると思う。この日は松山のホテルに泊まるが、松山に来ると何故かほっとする。この雰囲気が好きで、ほぼ毎年、埼玉から通っています。
高知城
2013年1月20日
95城目
6年振り、4度目の登城。現存12天守の一つだけあって、趣がある。天守受付でスタンプを捺印。登城後、ひろめ市場で藁焼きたたき定食を食べたのも前回と一緒。
福岡城
2011年11月6日
11月6日、場所が良くわからず、大分離れた駐車場に車を停めてしまい、広大なグラウンドを回って、鴻臚館跡展示場にてスタンプのみ捺印しました。翌日再訪し、福岡城に登り、櫓も見学しました。私にとって、九州で残った最後の百名城でしたが、あまり纏まりが感じられず、数か月前に行った小倉城や、同じ黒田家の城であった中津城が百名城から抜け、なぜこの城が入ったのか理解できませんでした。
大野城
2011年11月5日
九州の百名城の内、訪れたことのない大野城・福岡城・人吉城・吉野ヶ里を纏めて行くべく、羽田から福岡空港に下り立って、まず大野城に向かいました。事務所でスタンプに捺印をした後歩いてみましたが、どうもよくわからないというのが本音です。帰路、昔の石垣の遺構等も見ましたが、あまりピンときません。九州の百名城の指定はあまり納得感がなく、杵築城・唐津城・小倉城・中津城といった風格のある城がはずれ、大野城・福岡城・大分府内城といった所が指定されているのは、何か選定委員の好み(偏見?)でしょうか。
名護屋城
2012年11月25日
94城目
手元に09年12月20日付けの名護屋城博物館入館記念スタンプがあり(同行した家内が捺印)、3年振りの登城。同博物館は展示室天井の耐震工事のため、来年3月14日まで休館ですが、入口から電話すれば、係員が出てこられ、百名城スタンプをお借りできます。名護屋城自体は協力金100円。当日はお天気にも恵まれ、本丸天守あとからの眺望は抜群。
百名城の登城の目処がついて以降、本年9月から月平均10城ずつ既登城の城の再訪を行い、94城のスタンプを取得しましたが、どういうわけか、馴染みが深い6城が残りました。これからは、成行きにまかせ、自然体でスタンプ収集を行いたいと思います。スタンプ未取得の二条城がある京都は、私も家内も学生時代を過ごした懐かしい場所で、今も、ほぼ毎年、春の花見と秋の紅葉見物に訪れており、来年春には自動的に行くことになると思います。同じく弘前城は二条城ほどではないにしろ、花見とねぷた等の機会に7−8回は登城しており、いずれまた行くことになると思われます。一城一城を楽しみながら、百名城スタンプの収集を完了したいと考えます。
吉野ヶ里
2011年11月6日
佐賀県には20回程来ておりますが、吉野ヶ里を訪問する機会がなく残念に思っておりました。初めてここを訪れ、その雄大さに感激しました。丁度、時間的余裕がおありのようであったガイドの方に外部地域を含めて、望台の上から、マンツーマンで詳しくご説明いただき、大変に勉強になりました。
佐賀城
2012年11月25日
93城目
3年前に家内と共に訪れて以来。9時半の開館を待ちながら、玄関にてスタンプをお借りし、捺印。御殿広間にて、チームラボ創作のコンピューターグラフィックの展示が行われていた。オープンと同時であったため、ガイドの皆さんに対する説明を一緒に聞いたのみならず、厚かましくも何度も質問し、丁寧にご説明まで頂いた。15分程の映像であったが、実に躍動感あふれるもので感銘を受けた。帰路、玄関前で歴史劇が行われており、これもまた興味深かった。駐車料無料。見学料は任意。
平戸城
2012年11月24日
92城目
平戸城は学生時代以来43年振り。8年ほど前に家内と来た際は、オランダ商館跡、ザビエル教会、寺院群と城の反対側のみを回り、なぜか平戸城には立ち寄らず。受付にてスタンプに捺印後、天守に登り、その絶景に驚嘆。百名城(白河小峰城のみは震災被害のため天守に登れず、ガイドの説明を受けたのみ)、城郭管理者協議会48城(越前大野城のみ未登城)の中で、最高の景色と思う。駐車場は城の周囲のあちこちにあり無料。入城料500円。帰途、昨年再建されたオランダ商館へ。展示物も大変興味深い。交流広場から商館への歩道も整備され、趣がある。
島原城
2012年11月24日
91城目
島原へは4回目の訪問。島原城へは、5年ほど前に家内と一緒に登って以来。前回同様、熊本港からフェリー(1台2,000円と安価)で島原に渡る。島原は当日イベントがあり大変な賑わい。城内駐車場(310円)に駐車し、天守受付でスタンプに捺印。入城料は他の施設と共通券で520円。
熊本城
2011年11月6日
人吉城に行った翌日、久しぶりに熊本城を訪れました。7−8回目の訪問ですが、前回は昭君の間完成直前で、その完成した姿を是非見たいと思っておりました。熊本城はその雄大な構想、見事な石垣、歴史性からいって、天守こそ再建されたものであっても、まさに日本を代表する城であると思います。欧州駐在中等に何度も行ったノイシュバンシュタイン城、シャンポール城等のロワール渓谷の城群、プラハ城、ロードス島の城といった世界の名城に決して引けを取らないと考えます。
人吉城
2011年11月5日
大野城から高速で人吉城に向かいました。訪れたいとかねがね思っておりましたが、今回、九州での未登城の4城を纏めて訪れる旅行で一番期待した城でもありました。歴史館でスタンプを捺印後、城を回りましたが、風情のある城と思います。帰途、人吉のお茶の老舗で、人吉茶をお土産に大量に買い込みました。
大分府内城
2012年11月21日
87城目
一昨年12月以来の再訪。前回も思ったが、大分県には、中津城も、雰囲気のある杵築城もあるのに何故ここが百名城?との思いが。午後5時を過ぎていたが、城内にたつ大分文化会館の裏手階段を登った場所の右手に百名城スタンプが置いてある。同会館横の市役所臨時駐車場が便利で無料。(但し、駐車場は午後6時閉鎖)
岡城
2012年11月22日
88城目
一昨年12月以来の再訪。大分から、紅葉の名所である用作公園に立ち寄ってから竹田に。広々とした無料駐車場があり、入城料300円で巻物風のものが貰える。チケット売り場でスタンプを捺印。前回は竹田湧水群に水を汲みに行ったが、今回はパスし阿蘇経由で飫肥へ。
飫肥城
2012年11月22日
89城目
7年前に、家内と、屋久島・種子島に行く途中訪ねて以来の再訪。雰囲気のある町をまた回りたかったが、小雨の中、一人で回るのも寂しく、チケット売り場の女性に「共通券(600円)しかないのですか」と聞いたら、「各施設毎では200円です」と教えてもらい、城に登った後、歴史資料館でスタンプを捺印。
鹿児島城
2012年11月23日
90城目
鹿児島には何回か来ており、家内と一緒に、西郷銅像や、照国神社付近を何度も歩いたが、黎明館には初めて入館。受付でスタンプを捺印。スタンプを捺印するために入館したのだが、展示物も大変面白く、思わぬ時を過ごす。なお、黎明館駐車場は、駐車場整理券に黎明館受付で捺印を貰って無料。
今帰仁城
2012年1月16日
沖縄県で唯一訪れたことがない今帰仁城に行くべく前日那覇に入り、レンタカーで城を訪れました。雄大な石垣には感銘を受けました。しかしながら、百名城に指定されている沖縄の3城の他に、日本では数少ない世界遺産指定の沖縄の2城、座喜味城・勝連城の2城が百名城となっていないのは明らかに百名城選定委員の不明と思います。前月に訪れた愛媛の5番目の百名城である湯築城と比較し、沖縄の世界遺産の上記2城の価値は比べるべくもないほど高いと思います。
中城城
2012年1月16日
今帰仁城の帰途、座喜味城経由で中城に行きました。2度目の訪問ですが、雄大な構想、石組みには感銘を受けます。入口にてスタンプに捺印。
首里城
2012年1月15日
未だ行ったことがない今帰仁城を訪れるべく沖縄に来た機会に首里城にきました。4回目の訪問です。華麗な沖縄の文化を彷彿させる見事なお城です。出口付近で、スタンプを捺印。翌日、首里城と一緒に世界遺産に登録されている玉陵、斎場御嶽、識名園も訪れました。