トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3222
名前たけぼう
コメント大阪在住です。
旅行がてら、奥さんを連れてちょこちょこ回ってます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
和歌山城
2009年8月14日
1 初登城
江戸城
2009年8月27日
2 ブラック出張にて
広島城
2009年9月2日
5 鎧来てテンションアップ
岩国城
2009年9月2日
4 眺めは最高!ずぼら寿司の夕食忘れられん!
萩城
2009年9月21日
3 萩焼がっつり
小田原城
2010年5月4日
6 箱根リベンジ旅行にて
山中城
2010年5月6日
7 まさしく山城
松阪城
2010年8月3日
8 本居宣長ってえらかったんやね
伊賀上野城
2010年8月4日
9 高石垣が圧巻
大阪城
2010年8月13日
10 本拠地
明石城
2010年9月2日
11 記録的猛暑
千早城
2010年11月11日
12 結構しっかり登山
徳島城
2010年11月24日
14 休館日と、強行スケジュールで登城なし・・
高松城
2010年11月24日
13 うどん旨い!
篠山城
2011年3月24日
15 城・酒・肉
鳥取城
2011年4月2日
17 雨の鳥取城。山頂まではけっこうある
彦根城
2011年4月17日
16 組合にて再訪 桜満開
岐阜城
2011年7月27日
18 山頂の城はふもとから見上げると素敵
名古屋城
2011年8月15日
20 さすがの巨大さ
岡崎城
2011年8月15日
19 予想外の充実展示
犬山城
2011年8月16日
21 コンパクトだが気品あり
多賀城
2012年5月12日
22 組合にて。駅から遠すぎてスタンプのみ・・
仙台城
2012年5月13日
23 組合にて。ずんだ餅おいしかった
丸岡城
2012年8月15日
NO,24 現存最古の天守とのこと。なかなか風格あり。
晩御飯に食べた福井の魚は最高でした。
一乗谷城
2012年8月16日
NO,25山に囲まれた雰囲気のあるところ。
ここが昔は日本第三の都市やったらしいとは驚き。
大分府内城
2013年8月13日
26 縄張りは見やすいが、そこまでの見どころは・・・。
岡城
2013年8月14日
27 山城に高石垣。圧巻です。みごたえあり。滝廉太郎の荒城の月、めっちゃ流れてます
熊本城
2013年8月15日
28 さすがの名城。石垣、櫓、長堀、天守など、見どころたっぷりで、全体感もすごく絵になる城です。
岡山城
2013年9月8日
NO29
出張中早起きして。
再建ではあるが、絵になる天守
竹田城
2013年9月21日
NO30 最近ブームらしく、人が多い。中腹駐車場まで1,2時間待つとのこと。
はじめから山城の郷から歩くつもりだったので、歩いて登城。健康な人なら山城の郷から歩いても全然問題ありません。

城跡はやはり圧巻。スタンプは山城の郷でも押せました。
松山城
2013年10月11日
NO31 出張ついでに。山上にこれだけの遺構がのこってるのがまずスゴイ。
石垣の造りも重厚で、複雑にできており圧巻です・
湯築城
2013年10月11日
NO31 道後温泉のすぐ近く。歩いていけます。

うーーん、普通の公園にしか見えない。
松江城
2013年11月24日
NO33 出雲大社旅行と絡めて。
大きく、風格もある良い天守だった。
石垣とのバランスもグッド
月山富田城
2013年11月24日
NO34 あまり時間のない中での訪問だったので、本丸まで行けるのか心配だったけど、資料館のお姉さんに道を聞いて、本丸御殿跡まで車で上ることができたので、無事登頂することができました。
このサイトの情報が参考になりました。
福山城
2013年11月28日
<NO35>駅近なので、出張中にもさらっといけます。
展示内容があまり見るものなく、地味な印象
川越城
2013年12月8日
NO.36 出張帰りに。本丸御殿跡自体は、まあ、普通だが、城下町の風情が残っていて絵になった。
高取城
2014年5月3日
NO.37 駅から一時間半歩いて登城。
歩くとなかなか大変。普通の靴で下から上がってた人たち大丈夫かな?
松本城
2014年8月13日
NO38 さすが国宝。天守群と堀の水の調和が見事!月見蔵の欄干の赤も効いてます・・。
夏休みだったせいもあるが、2時間待ちはキツイ・・。
松代城
2014年8月14日
NO39 川中島古戦場とセットで行くと良い。建物や土塁などがかなり復元されていてキレイ。
上田城
2014年8月14日
NO40 小城なのに、大軍を防いだんやなあ・・。
真田氏の居城とあってなかなかの人気だけど、観光地としての整備はまだまだって感じですね。駐車場に誘導の人くらいいたらいいのにと思うけど・・。再来年の大河ドラマの時にはどうなっちゃうんでしょうか・・。
小諸城
2014年8月14日
NO41 期待してなかったけど、思ったより古城の雰囲気があった。
展望スペースから下を見ると、千曲川の雄大な流れと崖が天然の要害であることを感じさせてくれます。
っていうか、このあたりって相当標高が高いんですね・・
涼しいはずだ。
高遠城
2014年8月16日
NO42 雨がすごくて、あまりよく見れなかった。が、あまりよく見る必要もないかもしれない・・。そんなに城感はない。
周辺には第五駐車城まで整備されてるが、観楼シーズン以外は使われておらず、ガラガラ・・。
小谷城
2014年10月8日
NO43 ふもとの資料館から歩くなら普通の靴では少々しんどいと思われました。
約一時間くらいかかります。
車で番所跡まで行けば15分くらいかな?

本丸跡までしか行きませんでいたが、そこから先の頂上にある大嶽まで行くのはかなりたいへんなのでは??
観音寺城
2014年10月9日
NO52 申し訳ありませんが、あまり興味がわかなかったので、安土城郭資料館でスタンプだけ押して、安土城跡に行ってしまいました・・・。
安土城
2014年10月9日
NO45 ふもとから続く大階段の立派さにまず圧倒・・。
両隣に家臣の屋敷跡が並んでいるが、往時を想像すると、見たこともないようなものすごい迫力のある光景だったのでは。

こちらの書き込みにもある通り、城郭資料館で模型を見てから訪れたので、天守台でも想像を掻き立てられ、改めて信長の天才性に感じ入るものがありました。

二の丸の信長廟前にもスタンプが設置してありましたが、なんだか雑に扱われているので、各種資料館に設置してあるやつを押すことをお勧めしておきます。
備中松山城
2015年5月3日
NO47 日本一高い山城(現存)と言う事だが、雨のせいであまり実感できなかった。
晴れていればもう少しよくわかったのかな?ただ、本丸のレイアウト上の問題なのか、あまり下界を望める箇所がないので、晴れの日に行っても同じように感じたかもしれない。(ひとつ前の鬼の城が絶景だったので余計にかな)
大手門あたりの天然の岩壁と石垣を組み合わせたあたりは見事の一言
鬼ノ城
2015年5月3日
NO46 最初、下の砂川公園から歩くプランで考えていたが、どうも車で上がる道と同じ道を歩かないといけないらしく、断念。実際に行ってみて思ったが、車も対向して通り過ぎるのがやっとの道を歩いて登っていくのは少々無理があるように思う。
自然にあふれたところなので、遊歩道を整備するなどした方がいいのではないかと感じた。

山頂には当時のイメージで建造物が再建されてあり、想像を掻き立てるのによかった。
眼下の絶景と相まってなかなかの奇観。
縄張り全体を一周するのに約1時間半もあれば十分なので、ぜひ一周してください。
あまりアップダウンもないので、靴さえちゃんとしたのを履いていれば大丈夫かと。
福岡城
2015年8月23日
NO48 いとこの結婚式ついでに登城。年取った親と一緒に行ったせいか、スタンプ押すところが正面の入り口からかなり歩くのでつらかった。
スタンプ押すところが鴻臚館跡なんだけど、正面から登城した時に行き方がよくわからない。
鴻臚館跡こちらみたいな案内が無いせいなので、書いておいてほしい。
今治城
2016年3月22日
NO49 松山からバスで一時間。
広大な堀と石垣の調和はなかなかの迫力。大手門の枡形。櫓の再現も迫力あり。
海水を海から引き込んでる水路もみえて良い。
ただ、商店街の寂れ方は半端ない。大丸も撤退したしなあ・・。
高岡城
2016年5月5日
NO50
関西在住の身としては、失礼ながら高岡なる町があることも存じ上げてなかったのですが、
思いのほかに立派な城跡で感服しました。
資料館が古いものの立派で、展示が充実しており面白いです。
地元の方の高岡城跡に対するプライドのようなものが感じられました。

公園の地図と、往時の城の縄張り図を比べてみると、当たり前かもしれませんが全く変わらないのですね。いかにしっかり保存されていたのかがわかります。

行かれる方は、ただ行くだけでは公園だなあ、で終わってしまうので、資料館をしっかり見ることをお勧めします。
七尾城
2016年5月5日
NO51
資料館で流してもらえる、縄張りの再現CGはすごくイメージがわくので必見です。

ふもとから歩いていくこともできるようですが、今回は車で本丸近くの駐車場まで行きました

そこからは歩いてすぐ本丸跡です。
金沢城
2016年5月6日
NO52
十何年か前にも来たことがあるが、その時は長屋が長くて立派だなあ、くらいにしか感じなかったが、あらためて見ると、その縄張りの広大さに気づかされた。
当時と比べても復元建物が増えたのかな?
長屋の上の櫓から本丸城域を眺めると、門や枡形などの構造がよくわかって面白い。
高知城
2016年8月14日
NO53 17,8年前に登った後、ひさびさの登城。
現存天守や大手門などさすがの風格。
この日は中国のクルーズ船が高知港に入っていたらしく、ひろめ市場にも高知城にも中国人の団体がいっぱい・・。
なにやら。一気に6千人が高知に上陸したらしい・・。
宇和島城
2016年8月15日
NO54 城前の駐車場に車を停め、鯛めしをいただいてから登城。
どこもそうかもしれないけど、お盆だからか知れないけど、駅前の商店街は少々寂しげ・・。

城自体はさすが藤堂高虎の手になるものだけあって立派な石垣。
雰囲気もあってよい。
がんばってもっと観光客を集められないものか・・。
鯛めしとか、じゃこ天とか、いいコンテンツはあるように思うが。
大洲城
2016年8月15日
NO55 宇和島から松山へ向かう途中に登城できる城。
城めぐりのアクセス的には便利な場所にある。

正直あまり興味わかなかったので、スタンプがなければ確実にスルーしていたはず。

木造再建のきれいな天守で、町のシンボルとして大事に育てていこうという雰囲気は感じられた。
姫路城
2017年5月23日
NO.56
何回も行ったことあるけど、スタンプラリー初めた8年前より前だった。
月日がたち、観城経験値があがってから改めてみるとやっぱり相当すごいですね。

連立式の店主の立派さはもちろんのこと、城山全体を櫓とか塀とか多門櫓が覆っている様は圧巻でした。
また、賛否あったかもしれない「真っ白」な城ですが、「白」のもつパワーが際立ったような気がして高貴さすら感じました。
赤穂城
2017年5月23日
NO.57
無料駐車場に車を停めて、まずはスタンプ押しがてら博物館へ。
忠臣蔵べつに興味ないしなあ・・、赤穂の塩は有名やけど塩の博物館って・・

て思ってみたものの、海水から塩を作るやり方がよくわかって勉強になりました。

で、お城自体はかなり頑張って復元が進んでますが、まあもう少しかな。
入口にいた方が「ガイドするよ」って言ってくれたんですが、あんまり時間もないし、ガイドしてもらうほど見るとこもなさそうだったんで・・すいません。
津山城
2017年5月24日
NO.58
前日訪れた赤穂にくらべると、津山はぜんぜん「街」でした。
で、街中に城山があって、って感じです。

いや、正直全く期待してなかったんですが、よかったです。
立派すぎる石垣の、複雑な構造。規模感でいうと姫路城に匹敵するということらしいのですが、それも納得。
備中櫓内で見せていただけるDVDでCG再現の建造物が確認できますが、往時の迫力が感じられてよかったです。
実際には建物は残ってないのですが、これで建造物がのこってたらなあ・・惜しまれます。

あと、街中でたべたホルモンうどんはおいしかったです。
二条城
2017年6月16日
NO.59 何回も行ってるけど、スタンプ押しに登城。
何回みても、大政奉還の行われた大広間は感慨深いものがありますね。

それにしても、外国の観光客の多いこと多いこと・・。
長篠城
2017年8月9日
NO60 一見何もなさそうにみえるけど、本丸跡の川沿いのほうまで行って下を見ると、ここが断崖の上の台地の突端に築かれた要害であることを実感できる。

そこから車で10分ほどの設楽原へ。
いわゆる長篠の戦の古戦場。
再現されている馬防柵から武田方陣地を見る。
鉄砲の三段撃ち(異論もあるみたいですが・・)ロマンがあるなあ。
掛川城
2017年8月10日
NO61 日本初の再現天守閣らしい。同じ山内一豊城主の高知城を参考にしたということでどことなく似ている・・・
駿府城
2017年8月10日
NO62 うーん、とりあえず公園。
櫓と門が一部復元されている。
天守台の発掘調査が行わており、天守台・天守閣が復興されたらいいなあって感じ。
鉢形城
2018年1月24日
NO63 東京出張にからめて行ったけどなかなか遠い。
駅前のちょっと行ったところの食堂のカツ丼が美味い。

駅から資料館はまあまあ歩かないといけない。
城域は広く、縄張りがしっかりと分かる形で残っているので見ごたえがある。
荒川の流れと崖をうまく利用した要塞だった。
箕輪城
2018年1月24日
NO.64 車じゃないとかなりきつい。
高崎の駅からバスで30分 そっからスタンプのある役所にいって、さらに折り返して20分近く歩く。

ここも山に登ってみれば要塞感はしっかり残っている。
本丸が工事中で入れなかったのは残念ではあるがしかたない。
吉野ヶ里
2018年6月17日
no.65 古代の城の形。あまり時間がなかったので駆け足。じっくり回れば観光地として十分楽しめそう。
佐賀城
2018年6月17日
NO.66 本丸歴史館の展示が充実。当日は維新博っていうのをやってたみたいで、各地でイベントがありました。が、時間がなくてスルー。
人吉城
2018年8月7日
NO67
遺構はそれなりに雰囲気があってよかった。
地元の野球少年や部活動の生徒さんたちが階段ダッシュをしていて地域の人に愛されている印象。みんな挨拶をしてくれて気持ちがよかった。
西南戦争の熊本での主戦場になっていたのは知らなかったので勉強になった。
鹿児島城
2018年8月8日
NO68
黎明館の展示は、城とはあんまり関係ないけど3階の民族の風俗コーナーが迫力あっておすすめ。
お城の見どころは大手門周辺の西南戦争での砲弾跡。現役の城として近代に戦闘があった数少ない城の一つだと思う。
飫肥城
2018年8月9日
NO69
前日鹿児島泊したので、車で移動したが遠い!しかも日帰り折り返しでもどったのでほとんど移動に時間を取られてしまい疲れた・・。
城自体はすごく風情があって石垣や櫓門がきれいに整備されていてこのまま時代劇のセットに使えそうな印象を受けた。
また、大手門からまっすぐに伸びる城下の街並みも美しい。
あと、あまり書かれていないけど大手門から右手にすすんだ武家屋敷跡の通りもすごく風情がある。むしろ雰囲気があるのはこっちかな。
水戸城
2018年10月11日
NO70東京から特急ひたち往復8000円は結構いたいが仕方ない(泣)
みどころがかなり離れているので駅前からレンタサイクルで移動。
大洗池をぐるっと回りこんでサイクリングすると風が気持ちい。
まずは偕楽園。すごい庭だと思ったが、梅の季節でないのでちと寂しい。
からの弘道館。水戸藩の思想はすばらしいね。幕末の人たちは偉かったなあ。こういう人たちがいたから今の日本があると再認識。
城跡はほぼ学校の敷地になっているのでそんなに見るとこはないかなあ・・
八王子城
2018年11月18日
NO71
最寄り駅の高尾で降りると人がいっぱい。
季節柄高尾山へのハイキング、霊園に行く人、いちょう祭りに来た人・・でいっぱい。
八王子城跡へのバスは土日しか出てないみたいだけど、途中まで行くバスは毎日運航しているみたいで、そこから八王子城観光センターまではあるいて20分くらい。山頂へは40分ということであきらめ、居館跡のみ見学。ガイドの人の説明があって想像が膨らんだ。
佐倉城
2018年12月14日
NO.72 公園って感じだけど、堀とかまあまあしっかり残ってて、城域も結構広いのでそれなりに時間が必要。

しかし、城そのものよりも敷地内にある歴史民俗博物館は必見。
貴重な資料が見れるし、迫力のある展示が充実。歴史好きの方はぜひ。
丸亀城
2019年5月5日
NO73 令和改元の10連休で訪れる。
まえから行きたかった城のひとつで高石垣はみごとそのものではあるものの、うーん、堀端の街路樹がなかったら遠くから見たときに要塞感が増すのになあと、おもうのは私だけ?