トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3216
名前ぷりーつ
コメントマイペースで全制覇目指します!!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2012年5月24日
記念すべき1城目

ですが、いきなり押すスタンプを間違えるという・・
犬山城
2012年5月24日
2城目

ここでもスタンプ押し間違えちゃいました。。到着したのが入場時間ぎりぎりの4:20分頃だったため、ゆっくり見て回れなかったのは残念でした。チケットもぎりのおっさんにスタンプを尋ねると、よくわかってないのか聞き方がまずかったのか、なぜか犬山城下町マップとかいう冊子をくれました。いや違う違う!改めてスタンプの場所を聞くとすぐ後ろにあるとのこと。時間もあまりなく、よく確認しなかった自分も悪かったんですがこのスタンプも違うんですよね・・やはり事前の確認は必須ですね。
安土城
2012年5月25日
3城目
念願の安土城!
大手道の石段に圧倒され、秀吉や前田利家の屋敷跡に興奮し、
天主跡から信長も見たであろう景色を見て・・のはずがあいにくの天気で視界不良。
それでも十分感慨深い気持ちになりました。
また天気の良い日に行きたいです!!

スタンプは信長公本廟の所にありましたが評判どおりの劣悪環境でした。
スタンプ台の内側は試し押しで一面真っ青。おまけにスタンプが逆さでした。
観音寺城
2012年5月25日
4城目

有料の林道のゲートはじいさんが手動で上げ下げしてました。
観音正寺駐車場(5台分ほどのスペース)から階段を登り15分ほどで観音正寺に到着。
自販機がある休憩所でスタンプを押しお寺でお参りをした後
お寺の横を通って観音寺城跡へ向かったのですが、
倒木があったり、雑草が生い茂るなど結構荒れ放題といった感じでした。
戻るときに本丸跡からの石段で足を滑らせてしまい、ケツが濡れたのが気になって
大量の蚊はさほど気にはなりませんでした。
彦根城
2012年5月25日
5城目
ひこにゃんに会えませんでした。。
丸岡城
2012年6月7日
6城目

あの急階段はロープを使わないと登れませんね。手すりもありましたがグラグラで危ないです。

スタンプは入城券売り場の人が出してくれました。インクは濃厚です

駐車場にある一筆啓上茶屋で食べた福井県セット(おろしそばとソースカツ丼)美味しかった。
高岡城
2012年6月18日
7城目

金沢から車で約1時間で到着
月曜日は博物館休館でした。。
なにやら獣の臭いがするなと思ったら動物園もあるんですね。
こちらも休園日で中を確認できませんでしたが
けたたましい鳴声が公園内に響いてましたww

また改めて再訪しようと思います。
明石城
2012年11月11日
8城目

大阪で城郭検定を受けた後、登城。
到着したのが夕方、そして土砂降りの雨ということもあり
公園内は閑散としてました。

スタンプはサービスセンターの受付にて。
受付のお姉さんには皆さんが言われてるように案の定
強く押してくださいねと言われました。

駅前のお店(竹松だったかな?)で食べた明石焼きはやわらかくておいしかった。
そしてバイトの店員も可愛いかった。
二条城
2012年11月12日
9城目

さすが世界遺産です。
平日にも関わらずたくさんの人が見学にきていますね。

入場するといきなり4人組みの外人観光客(南米系?)に取り囲まれ、
金品を奪われるのではないかとドキドキしてたら
写真を撮ってほしいとのことでした(笑)

一部工事中の所もありましたが、あの大政奉還を発表した大広間や障壁画、
整備された庭園など見所たっぷりです。

スタンプは順路最後にある休憩所&売店にありました。
金沢城
2013年4月8日
10城目

家から自転車で約10分
兼六園へのお花見帰りに寄ってきました。
さすがに花見期間中は無料開放ということもあり、たくさんの人でした。
七尾城
2013年5月9日
11城目

金沢から車で約1時間半で資料館に到着。
スタンプを捺印後、資料館のおじさんが
駐車場の場所や城跡の散策ルートなどを教えてくれました。

そこから車で登ること約15分まず展望台へ。
景色は良いんだけど・・ハエ?虻?蜂?大量発生中。。

続いて本丸近くの駐車場へ行き、いよいよ登城!
本丸まではウッドチップが敷かれててまるで競走馬の調教気分w
本丸→二の丸→三の丸などぐるりと周って1時間程度。
途中で急勾配や細い道など数箇所あり
雨の日は危険ですね
松本城
2013年5月13日
12城目

さすが国宝、素晴らしいの一言です。
朝一で登城したので観光客もまばらでゆっくり見て回れました。

2023.02.20
約10年ぶりに再登城
夜のレーザーマッピングがとても鮮やかでした
上田城
2013年5月13日
13城目

平日なのに市民会館前の駐車場はいっぱいです。。
真田石や櫓門を見学後、真田神社で参拝。
側には大きな赤兜や真田井戸もありました。

おもてなし武将隊が暑そうだった

上田駅前でお土産購入後、近くの蕎麦屋で昼食。
七味の入っている容器がでか過ぎて驚いたw
小諸城
2013年5月13日
14城目

深い堀、千曲川の断崖などはまさに天然の防御ですね。


スタンプは懐古園事務所にて。

動物たちはお昼寝中でしたzzz
松代城
2013年5月13日
15城目

時間がなかったので真田邸や文武学校は諦めて城跡のみ見学
とてものどかな雰囲気の中、天主台付近の草刈りをしていた地元業者の方?
が何やら言い合いをして揉めてました。。
佐倉城
2013年7月7日
16城目

某イベントで幕張メッセまで行ったついでに登城

スタンプの設置場所を探すのには苦労したが、
それより何より歴史博物館に向かうバスで部活帰りの中学生の群れにもみくちゃにされたのが一番疲れた。
伊賀上野城
2013年9月12日
17城目

なんと言っても高石垣がすごい!


隣接する高校でやってた文化祭?も気になった。
武田氏館
2013年12月2日
18城目
甲府城
2013年12月2日
19城目
駿府城
2014年5月11日
20城目

駐車場探すのにお城の周りを2周くらいしました(笑)
整備された公園になっていて、市民の憩いの場になっています。
県庁21階の展望室からの眺めは良かったですね。
掛川城
2014年5月12日
21城目

掛川に到着したのが夕方5時近くだったのでその日は諦め翌日朝一で登城。開門と同時くらいに訪れたので、係員(ボランティア)の方がまだ砂利を慣らしたり、天守で掃除してました(笑)それでも「朝早くからようこそ」と気さくに声をかけていただき、気持ちよく見てまわれました。
城の前にあるお土産店利用すると駐車場の割引券が貰えます。
長篠城
2014年5月12日
22城目

スタンプは長篠城址史跡保存館近くにあるコンビニ(サークルK)にて。店の前には野菜を売ってたり宝くじ売場があります。

長篠城の全景が見れる橋は新東名の工事の影響でちょうど迂回路になっていて、車が行き交いしていました。橋手前の廃屋のところに車を停め撮影したほうが良さそうです。
江戸城
2014年8月10日
23城目

新幹線までまだ時間があったのでスタンプだけ押しに行って来ました。
スタンプは楠公休憩所にあります。
到着したのが16時30分過ぎだったのでレストランの営業はすでに終了してたものの、建物はまだ閉まってなかったのでなんとか間に合いました。
箕輪城
2015年3月28日
23
岡崎城
2016年2月1日
24
一乗谷城
2016年2月11日
25
小田原城
2016年6月5日
26
和歌山城
2016年10月24日
27
水戸城
2016年11月28日
28
川越城
2017年2月5日
29
岡山城
2017年5月15日
30
八王子城
2017年11月17日
32
松阪城
2019年10月21日
33
津城
2019年10月21日
続1城目
品川台場
2019年12月10日
続2城目
新府城
2022年4月10日
続3城目

観光案内所からレンタサイクルするのであれば、ケチらずに電動自転車にするべきです。
さもなくば民俗資料館までの坂道で体力を奪われ、新府城入口の石段でトドメを刺されることになります!
また、入口前の車道は歩道が無いので行き交う車に細心の注意を払う必要があります
湯築城
2022年4月21日
34城目

閉館時間ギリギリに駆け込んだにも関わらず、資料館のおじさんは丁寧に説明をしてくださいました
大洲城
2022年4月22日
35城目

伊予大洲駅の観光案内所でレンタサイクル(電動)
10分もあれば余裕で到着
肱川越しに見る大洲城も良かったです
観光案内所のお姉さんに教えてもらったカフェのランチがとても美味しかった
松山城
2022年4月22日
36城目

松山駅から市電に乗り大街道下車、ロープウェイ乗り場まで徒歩移動でリフトに乗り登城
天守からの眺めは素晴らしかったです
大街道駅近くにある漱石珈琲店で食べたみかんパフェがこれまた美味しかった
丸亀城
2022年4月23日
37城目

丸亀駅から徒歩で約20分くらいでしょうか
天守までの急坂がエグい
見事な高石垣
高松城
2022年4月23日
38城目

高松駅から目と鼻の先にある
海水をひいた水堀が印象深い
高島城
2022年7月2日
続4城目

上諏訪駅から徒歩で約10分
スタンプは天守内、御城印は受付でGET
スタンプにしか興味が無い方は残念ですが入場料310円必要です
こじんまりしたお城で30、40分あれば余裕で見学できるかと思います

昼食は上諏訪駅近くの手打ちそば更科さんで田舎、せいろ、さらしな、かわり蕎麦の食べ比べが堪能できる四色そばを注文

その後、諏訪大社に参拝へ
今年は御柱祭の年なので御朱印も限定仕様なんですね
要害山城
2022年7月23日
続5城目

要害山最寄りのバスは1日3本しかないので、
甲府駅北口からすぐのニューステーションでレンタサイクル、料金は1日1000円(9?18時、冬期は17時まで)
駅から登城口駐車場までおよそ30分、そこから主郭までは約30分くらいでしょうか

城跡の山道は薮や草をかき分け…なんてこともなく、わりと登りやすく整備されてる印象
Tシャツにスニーカーでもすんなり登城できました
が、この猛暑と普段の運動不足も相まってとめどなく流れる汗、汗、汗
この時期の山城は水分、着替えのシャツ必須ですね

帰りに武田神社に寄って参拝と御朱印帳を購入し、向かいにあるお土産屋さんでかき氷かソフトクリームどちらか悩んだ挙句、選んだ巨峰ソフトが死ぬほど美味しかった

ちなみに帰り道はずーっと下りなのでめちゃくちゃ快適、寧ろスピード出すぎて危険なくらいです笑
龍岡城
2022年7月31日
続6城目

スタンプ、御城印は五稜郭であいの館にて
スタンプは建物外に置いてあるので終日押せるかも

JR利用であれば、ほぼ一本道で行ける龍岡城駅下車がおすすめ
だがしかし、無人駅なので帰りは臼田駅から乗車がいいかも・・
どちらも龍岡城址まで徒歩20分くらいの道のりです
高天神城
2022年9月16日
続7城目

スタンプ、御城印は大東北公民館にて
搦手門側の駐車場はたくさんあり、どこに停めたらいいのか迷った
諏訪原城
2022年9月16日
続8城目

スタンプと御城印はビジターセンターにて
御城印いただくにはガチャガチャを回すシステム、ちなみにハズレは入ってません笑
そしてビジターセンターのおじさんがめちゃくちゃ優しい
山城でここまで整備されてるとこはなかなか無いだろうと言うくらい見学しやすくて、眺望も素晴らしいです
とくに丸馬出、三日月堀は想像以上に深く巨大で圧巻の一言
興国寺城
2022年9月17日
続9城目

くぅ、、ナビに騙されてなかなか駐車場の場所に辿り着けず余計な時間を費やしてしまった
前以て皆さんの書き込みを見ておくべきでした
山中城
2022年9月17日
39城目

24時間解放とのことで朝7時に訪問
爽やかな風が吹く中、のんびりと散策できました
スタンプは売店前
御城印も営業時間外は郵送で購入できるのは良いですね!このシステム、他の城も取り入れてくれないかな?
石垣山城
2022年9月17日
続10城目

スタンプは駐車場のトイレ前
御城印はカフェに隣接する売店にて
約80日で築いたのが信じられないくらいの規模、とくに井戸曲輪の石垣は必見
登城してるとき、明らかにヨロイヅカファーム目当てで時間潰しにブラブラしてると思しきマダム軍団、何も無くてつまんない所ね?って…
崩れた石垣ぶん投げてやろうかと思った
福井城
2022年10月16日
続11城目

スタンプは日曜だったので県庁通用口の守衛室にて
御城印は福井市立郷土歴史博物館

城内に県庁と県警が立ち並ぶ珍しいお城
福井大地震で崩れたという石垣が印象的でした
すぐ側にある福井神社の御朱印がとてもカラフルです
大垣城
2022年10月17日
続12城目

大垣駅から徒歩約10分、アーケード街の間を右折するといきなり出現します

スタンプ、御城印は天守内にて
天守内では大垣市作成のオリジナルアニメが放映されてました
鉢形城
2022年11月12日
40城目

スタンプ、御城印は敷地内の鉢形城歴史館にて
寄居駅から徒歩約20分で到着、広大な縄張りをのんびり散策しました

帰りに駅近くの今井屋さんで食べたカツ丼が頗る美味しかった!行列ができるのも納得です
忍城
2022年11月12日
続13城目

スタンプ、御城印は行田市郷土博物館にて
観光物産館ぶらっとぎょうだでクロスバイクをレンタル(800円/日)、石田堤や水城公園を散策した後に忍城へ
忍城と言えば映画「のぼうの城」だが、この日の城内は野村萬斎の田楽ではなく行田のご当地キッズアイドルがライブしてました笑
小机城
2022年12月17日
続14城目

パシフィコ横浜で開催中のお城EXPOに行ったついでに登城

スタンプは小机駅すぐ側の城郷小机地区センターにて
久しぶりにスタンプを上下逆に押してしまうミス
ここで入手できるガイドマップを頼りに行くと徒歩約10分で到着
住宅街の狭い道を抜けてくので車には注意が必要です
ちなみに御城印はお城EXPOで購入
白河小峰城
2023年1月7日
41城目

2023年最初の登城は白河小峰城から
白河駅のすぐ裏にありアクセス良、徒歩約5分程で到着
東日本大震災で崩落した石垣も見事に修復されてました

小峰城歴史館でスタンプ、御城印は二ノ丸茶屋にて
ちょうど冬季限定デザインの御城印があったのでそちらを購入
会津若松城
2023年1月8日
42城目

白河から会津若松に到着したのが遅かったのでこの日はホテルチェックイン後、夕食ついでにライトアップされてる鶴ヶ城へ散策
翌日は鶴ヶ城観光案内所のオープンと同時にスタンプと御城印を購入
あいにく天守は改修中につき入れずでしたが干飯櫓と走り長屋で光の歴史絵巻、荒城の月碑、新島八重像などをゆっくり見学
天守ばかりに目を奪われがちですが廊下橋からの高石垣も圧巻です
二本松城
2023年1月8日
43城目

まずは二本松駅観光案内所でスタンプと御城印を購入
そこから歩くこと15分、急坂を超えると入口に到着さらに本丸までは約20分の登山

箕輪門と石垣は想像以上に壮大
本丸までの道もアスファルトとウッドチップで歩きやすく整備されてますね
天守台から望む眺望も良好

帰りに老舗羊羹屋の玉嶋屋さんでお土産の玉羊羹を購入、二本松神社で参拝をしてきました
高遠城
2023年2月19日
44城目

飯田線の伊那北駅からバスで高遠駅下車、そこから徒歩15分程で到着です
桜で有名な高遠城ですが、さすがに冬の雨の日では誰もいませんでした
昼食に食べた高遠そばがとても美味しかった
鳥越城
2023年3月27日
続15城目

分かってはいたけど月曜はスタンプのある一向一揆歴史館は休館、しかし休館日は鳥越サービスセンターに設置してますとの貼紙
車で数分走らせ、鳥越公民館内のサービスセンターで無事スタンプゲット
御城印は鶴来駅前にある白山市役場 鶴来支所内の白山市観光連盟にて
ここでレンタサイクルもできるみたいです
笠間城
2023年6月10日
続16城目

笠間駅前の観光案内所でレンタサイクル後、笠間稲荷神社で参拝してから、かさま歴史交流館井筒屋でスタンプと御城印購入。
笠間城跡は草木が生い茂って目印も少ないのでパンフレット等を見ながらじゃないと迷う可能性あります
土浦城
2023年6月10日
続17城目

土浦駅から徒歩で約10分
スタンプは無料開放中の東櫓で、
御城印はまちかど蔵大徳にて
こじんまりとした城址で散策含めても30分程度で回れます
白石城
2023年9月22日
続18城目

新幹線で白石蔵王駅下車、そこから徒歩約20分で到着
スタンプは天守内、御城印は歴史探訪ミュージアムにて
木造の復元天守は3階まで登ると爽やかな風が抜けてとても心地良かった

その後、昼食に白石名物のうーめんを白石駅前の「なかじま」さんでいただく。麺の短い素麺って感じだがめちゃくちゃ美味しかった
仙台城
2023年9月22日
45城目

るーぷる仙台で登城
まずは護国神社で参拝、御朱印をいただく
そして本丸跡で仙台のシンボル的存在の伊達政宗騎馬像に感動
仙台市内を一望できる眺めも素晴らしいの一言
帰りは北壁石垣や脇櫓、政宗公胸像を見ながら国際センター駅へ

スタンプは見聞館、御城印は青葉城本丸会館
多賀城
2023年9月22日
46城目

夜だったのでスタンプのみゲット
スタンプのある管理事務所まで真っ暗な畦道をビビりながら歩いたのに、城跡でライトアップのイベントやっていたなんて、、
山形城
2023年9月23日
47城目

本丸一文字門、二ノ丸東大手門、最上義光騎馬像、旧済生館本館など思ってた以上に見どころが多かった
霞城公園はとても広く、山形駅前の霞城セントラル展望フロアからその規模を確認することができた

スタンプは二ノ丸東大手門櫓
御城印は翌週10/1から発売開始、、、ショックのあまり電車に乗り遅れるという失態
米沢城
2023年9月24日
続19城目

ちょうど秋まつり開催中のため凄い人出
こりゃダメだとこの日は断念し、上杉家廟所と上杉博物館で洛中洛外図屏風を見学して退散
翌日は朝イチから登城、人もまだ少なく静かでゆっくり見て回ることができた
浜松城
2023年11月18日
続20城目

どうする家康の効果か、多くの人で賑わってました
時間の都合で大河ドラマ館はスルー、天守内も混雑してたのでサクッと見学
荒々しい野面積みの石垣が印象的だった
スタンプ、御城印ともに天守門にて
古宮城
2023年11月18日
続21城目

タイミング悪いことに近くの県道でWRCラリーがあったらしく、沿道にはギャラリーやカメラを構えた方があちこちに、、駐車場も満車だったので登城は諦めてスタンプのみで退散
吉田城
2023年11月19日
続22城目

豊橋に着いたのが18時、ホテルでチェックインを済ませ、晩ごはんに「勢川本店」さんで豊橋名物カレーうどんをいただく。普通のカレーうどんの下にとろろご飯が隠されてる斬新なアイデア料理
体も温まったとこで、こちらの皆さんの書込み報告を参考に市役所13階の展望室まで行きスタンプゲット
ここは閉庁後や土日でも夜遅くまで開いてるので助かりますね!ちなみに夜間は一度地下に降りてからエレベーターで13階へ向かいます

翌日は朝イチから登城
鉄櫓はまだ開いてなかったけど石垣や空堀は見応えありあり
ただ、川沿いなので風がとにかく強く、石垣を撮影中にも朝の散歩されてる方の帽子が降ってきてビックリ!黒かったからヅラかと思た
名古屋城
2023年11月19日
48城目

意外にも人生初の名古屋城
さすが天下の名城、何もかもが圧倒的
当然ながら観光客も多いけど、体感的には異国の民8割、インスタ映え目当て1割、一般客1割といった印象
天守には入れなくても豪華絢爛な本丸御殿、立派な隅櫓、金の鯱、清正石、南蛮練塀などなど見どころ満載すぎて気付けば3時間滞在してました笑
天守が再建されたらまた必ず訪れたい
小牧山城
2023年11月19日
続23城目

濃尾平野を360度見渡せる景色は格別
大多喜城
2024年1月8日
続24城目

知ってたけど残念ながら天守は休館中。
そして薬医門と大井戸は思いっきり高校の敷地内、土日祝ならまだしも平日の時間帯によっては不審者騒ぎになるのでは、、、

公共交通機関だと超ローカル線のいすみ鉄道、本数も少ないので予め時刻や滞在時間等を考慮しておくことをオススメします
金山城
2024年3月17日
49城目

ガイダンス施設で御城印を購入、そこから展望駐車場に車を停め登城
山城とはいえ遺構も多く見応えたっぷり
城跡はきちんと整備されてるのでハイキングや愛犬を連れた家族連れなどたくさんの人が訪れてました
足利氏館
2024年3月17日
50城目

車で向かう道中、ルート上の渡良瀬橋で森高千里さんの名曲を口ずさみつつ金山城から約15分で到着
居館跡と言うよりお寺だが国宝の本堂をはじめ重要文化財指定など貴重な建物が多数あった

楼門のところに人だかりができてたので何事かと思えばポケモンかい!せめて写真撮影の邪魔にならない場所でしてくれよ
足利学校は時間の都合上やむなくスルー