トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3128
名前九神 均
コメント最近城めぐりに嵌りだした新参者。
関西に転勤してきたら周囲に城がいっぱいあって幸せ。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2014年5月2日
去年のGWに桜満開の弘前城の映像をニュースで見てからいつか絶対桜の季節に行ってみたいと思っていた弘前城。
今回の東北行の目玉的位置付けの城だ。

弘前桜祭りは今週いっぱいまでで、すでに堀のソメイヨシノはほとんど散ってしまっていたが、城内はまだまだ桜が咲き誇っていて美しい景色が堪能できた。
でも流石にGW真っ只中、天守に入るのに30分以上待つハメに…

この後の盛岡城・根城もあわせると93城目。
いよいよ終わりが近づいてきた…
根城
2014年5月3日
前日弘前城と盛岡城を攻略した後八戸に宿泊。
朝から根城へ。
天気に恵まれ、まだまだ咲き誇っている枝垂れ桜の美しさと青空をバックに根城を堪能。
周辺の森には栗鼠も居て、自然の豊かさも感じられた。
盛岡城
2014年5月2日
弘前城を後にして東北道を南下中覆面に捕まり25,000円を献上する羽目に…
その所為で到着が遅れ、着いた時は18時ころになっていた。
スタンプを先に貰い急いで盛岡城(岩手公園)に向かうがだんだん暗くなってくる。
見ている途中で暗くなってしまったのでちゃんと見れたとは言い難い。
また機会があればリベンジしたいところ。
多賀城
2013年8月14日
スタンプがもらえるはずの文化センターが燻蒸中とかで休館、ならばと多賀城駅の観光案内所に行ったらここじゃないと言われ…
文化センターが休館のときはここじゃないの!?

どうやら普通の休館日じゃなくて燻蒸中による休館だからスタンプは埋蔵文化財調査センター体験館「多賀城史遊館」とやらに移してあるらしい…
たらい回しされてスタンプにたどり着くのがえらく時間かかったよ…

しかし史遊館とやらも暇そうだったなぁ…イベント日以外は常設展示とかやってないんだろうか。わざわざスタンプもらいに行ったのに見所が無いなんて…


多賀城跡はもっと整備すれば客呼べると思うんだけどなー
本当は文化センターの展示込みで見学するところなのかな。
史跡跡だけだと満足感低いネ
仙台城
2013年8月14日
15年ぶりに訪れた青葉城。
観光地だけあってかなりの人出。

遺構が少ないのが残念だが此処が丁度90個目のスタンプ。感慨深い。
東北旅行の土産を購入し帰路に着いた。
久保田城
2014年8月14日
盆休みを利用して訪城。
正直遺構はほとんどない…?

ちょうど堀に蓮の花が咲いていて綺麗だったなぁ…
山形城
2013年8月13日
スタンプがもらえる施設が16時半までしか入れないとのことなので福島から高速かっ飛ばしてギリギリ入館…疲れた。

山形城自体の遺構は少ないが本丸など各所が再建中。
でも工事は遅々として進んでいないらしいので立派な姿を見れるのはいつになることやら…
二本松城
2013年8月13日
福島3城と山形城の4城を一日で回る計画だったので慌しいスケジュール。
ここは山の上の天守台と下の再建大手門付近の2箇所の見所がある。
車で無い場合は徒歩で登る形に。
会津若松城
2013年8月13日
八重の桜の影響かかなりの人手だった。
時間も無いので早々にスタンプを押して退散。
この城も震災で一部石垣が崩れていた。
白河小峰城
2013年8月13日
震災の影響で立ち入り禁止。
完全に崩れた石垣が修復されるには5年ほどかかるという。
水戸城
2013年1月4日
遺構の少なさに涙…
足利氏館
2013年1月4日
初詣シーズンで大混雑。スタンプを探すのに苦労した
箕輪城
2012年8月17日
ゴロゴロと雷雲の迫る中訪城。

いやー何もないっていうか…山だね、うん。
金山城
2013年1月4日
新年4日に訪問。
近所の初詣客や部活道初めの中高生ジャージ軍団、家族連れにハイキング客、マウンテンバイク乗りなどバラエティ豊かな客層w

石垣の再現などはかなり力が入っており見ごたえあり。
資料館の方もあわせてみるといい感じ。
鉢形城
2012年8月17日
信玄・謙信・秀吉と立て続けに攻められている激戦地。
関東の城は土塁ばかりで物足りないが、この城は攻め手も有名武将ばかりで歴史的に面白い
川越城
2012年8月17日
本丸御殿以外殆どの遺構が無いけど、博物館とセットで見ればいい感じかも。
佐倉城
2012年8月18日
城に着いたとたん雷と豪雨で吃驚!

やはり土塁の城なので遺構は土塁や出丸以外殆ど残ってないんだよなー

公園としては綺麗で気持ちいい場所。
国立歴史民俗博物館も敷地内にあるし。
江戸城
2010年4月12日
花見に行った。
八王子城
2013年3月23日
いい天気で本丸付近からの眺めが素晴らしいかったのだが…
春は空気がかすんでいるので東京方面までは鮮明に見えず残念。

冬は澄んだ空気で遠くまで眺望がすばらしいとボランティアの男性が言ってたなぁ
小田原城
2012年8月20日
関東の城の総決算的城である小田原城に遂に訪城!

箕輪・鉢形・佐倉を訪問した後に行ったのでより楽しめた。
(まだ金山城は行ってないけど)

天気は快晴、天守からの眺めは最高!
三浦半島から伊豆半島まで見渡せる天守の眺望は時の権力者だけが見ることの出来た景色なんだろうなぁ〜
武田氏館
2013年3月23日
今年は記録的な桜前線の早さの所為か、既に武田神社の堀を囲む桜も七分咲き。
当時をしのばせる構造の名残が城好きの心をわくわくさせること請け合い。
高遠城とセットでみると色々出来事が連動してて面白い。
甲府城
2012年5月1日
小雨がぱらつく中訪問。
門が工事中な上、櫓も時間が過ぎて見れず…クッ
石垣は立派だが自分的に城度が低く満足感はイマイチ
松代城
2013年6月1日
こじんまりとしてるがなかなか風情がある。
上田城
2013年6月1日
徳川軍を二回も撃退した難攻不落の名城とのこと。
あまり遺構は無いけど資料館等も含め興味深く見れた。
小諸城
2013年6月1日
懐古園園内にある信州蕎麦屋の「草笛」には関東在住時に幾度も通っていたのだが、
小諸城には過去に一回きりしか行ったことが無かった。
今回久しぶりにじっくり見回ってみたがやはりいい。
上田城とセットで仙石氏と真田氏の確執などに想いを馳せながらうろついてたらあっという間に時間が経ってた。
松本城
2012年5月2日
子供の頃家族旅行で訪問。
GWに何十年ぶりかに再度訪問してきた。
やはりこの天守閣の迫力は絶品。
天守閣以外はあまり残っていないのが物足りないが補ってあまりある。
水面に移る天守の写真を取り巻くってしまった。
高遠城
2013年3月23日
八王子城→武田氏館→高遠城と3連荘の3つめ。
まだ桜の季節には早くつぼみもついてなかったけど桜が咲いたらそれはそれは素晴らしいのだろうなぁ
スタンプのある歴史資料館の絵島展が面白かった。
新発田城
2013年6月1日
遠い、ひたすら遠い…
大阪から600キロ以上。

お城自体は敷地が自衛隊の駐屯地になってたり遺構は少ない。
まぁ本番は春日山城だからなぁ…
春日山城
2013年5月31日
流石の見ごたえ!
山全体、それと麓まで含めての上杉氏の拠点だっただけはあり、未だ発掘も途中だが、
コレが進めばかなりの規模になるんだろうなー

天気のいい日で天守台からは海も見えたしここは気候がいい季節を選んでハイキング感覚でくるといいかも。
高岡城
2012年7月7日
桜とか紅葉の季節に来るべきだった…
七尾城
2012年7月7日
せっかく絶景だというこの城も大雨&霧で何も見えずwww
金沢城
2012年7月8日
流石は加賀100万石の城!
見ごたえ抜群。
県の方も力を入れて復元を続けていて今後も期待できる。
これは北陸に行ったら見ておくべき。
丸岡城
2012年7月8日
感想としては“小さい”なぁというのが第一にくる。
瓦が石だったり面白いところはあるが…
一乗谷城
2012年7月8日
もうちょっと復元が進むと面白いことになりそう。
GWあたりか秋にいくといい感じかも。
岩村城
2012年7月1日
激しい雨の合間を縫って登城。
迫力ある山城の石垣に感動。
麓の資料館も充実の資料で見ごたえがある。
山城好きなら外せない城。
岐阜城
2012年7月1日
金華山山頂を包む厚い雲に視界ゼロw
せっかくロープウェイで上まで登ったのに……


ちなみに下に降りたら晴れ始めたという…
山中城
2013年3月16日
天気がいいので片道400キロの道のりを走破し山中城へアタックしてみた。
駅から20キロもあり、車やバスでなければ辿り着くのは難しそう。
障子掘が面白いのだが、それ以外はあんまり遺構が残ってないのね。
東日本の山城は石垣が無いのでしょうがないのだが…
駿府城
2012年5月1日
ほぼ公園で城の面影は堀だけ……ちょっと寂しい
掛川城
2012年5月1日
いい感じに晴れた。風にたなびく鯉幟が雰囲気を出していた。
映画の撮影に何度も使われたという二の丸御殿は当時をそのまま残している。
小ぶりだが面白い城だ。
犬山城
2011年12月29日
幼稚園以来2回目
名古屋城
2012年2月5日
清洲城とセットで訪問
岡崎城
2012年3月28日
渥美半島観光ついでに寄る。
長篠城
2012年9月9日
何も残ってないのね…
資料館は面白かったけど。
伊賀上野城
2011年9月25日
連休を利用して三日連続城へ。
松阪城
2012年7月1日
思ってたより立派な石垣に嬉しい誤算。
資料館も面白かった。
小谷城
2012年7月21日
大雨の後訪問したので清水谷を下ってくる時山道が川になってて危なかった…w

麓の資料館とセットで戦国ロマンに浸れること請け合い。
ただ山城なのでそれなりに山登りの準備はしていった方がいい
彦根城
2010年12月15日
関西転勤記念第一弾城訪問
安土城
2012年3月18日
滋賀に越してきた友人と訪問
観音寺城
2012年11月24日
すばらしい紅葉と静かにたたずむ石垣に感動
二条城
2011年3月24日
今は喧嘩別れしてしまった友人AとBがまだ仲良かった時に3人で訪問
大阪城
2012年1月19日
幼稚園以来2度目の訪問
千早城
2012年5月27日
完全に山!
金剛山の登山客ばかりだった。
天気が良かったのでハイキング気分で登る。
竹田城
2011年9月27日
感動的過ぎる山城。マイベストキャッスルの一つ
篠山城
2012年6月17日
赤穂城と同じ日に訪城。
結構地味…
大書院内の篠山藩の歴代藩主とその治世の資料は面白かった。
この地域は飢饉や天災が多すぎて農民は地獄だっただろう…
明石城
2012年6月17日
明石駅からすぐの場所にある大きい公園(明石公園)内にある。
天気も良くて緑にあふれ気持ちよかった。
櫓のある場所からは遠く明石海峡大橋も見える。
姫路城
2011年6月16日
天守閣が工事中…あと2年かかるそうな
赤穂城
2012年6月2日
まだまだ建設中の部分が多いので完成した時が楽しみ
高取城
2012年2月19日
とんでもない山の中。
車以外では到達は至難

5/27に再訪。
新緑の季節で非常に石垣との調和が美しかった。
和歌山城
2011年12月10日
歴史ある都市の城はいい。
鳥取城
2012年6月23日
いい天気で気持ちよく登城できた。
でも大阪から遠いなぁw
松江城
2011年3月6日
島根の友人と共に訪問
月山富田城
2012年6月23日
鳥取城の次に訪問。
山陰地方は高速がないのでやたら時間がかかった…
津和野城
2012年6月24日
萩城の次に訪問。
萩から60キロぐらい?

竹田城に匹敵する山の上の石垣群
津山城
2012年4月29日
友人3人と訪問。
かなりの規模の平山城、石垣が凄い。
保存はイマイチか
備中松山城
2012年4月29日
中腹のバス停から15分ほど登山を楽しみ到達。
非常に景色がいい
鬼ノ城
2012年9月2日
晴れ渡った空の下登り始めた鬼ノ城。
山の上のなだらかな地帯全体を囲むように続く石垣跡は見ごたえがある。
古代山城もなかなか面白いので行ってみる価値はあると思う。
岡山城
2012年1月12日
小早川と宇喜多の歴史が面白い。
城自体はもう少し残ってたら嬉しいのだが
福山城
2012年7月15日
梅雨の合間を縫って訪問…しかし既に季節は夏の様相を見せており蝉の声が賑やか。
というか暑い!!
お城自体はなんか地味な感じ…
郡山城
2012年6月24日
土日の城めぐりの最後に訪問。
6城中4城が山城で筋肉が悲鳴を上げている。

遺構は少ないが毛利の歴史に思いをはせながら山登り。
広島城
2012年7月15日
平和記念公園の隣にある広島城。
広々とした眺めのいい街中の平城。

広島観光のついでに行くのがいいかと。
岩国城
2012年7月15日
大阪から400キロ以上、遠い……果てしなく。
ギリギリ閉館5分前に天守閣に入れたが眺めは最高。
錦帯橋とセットでの観光がデフォ。
萩城
2012年6月24日
朝8時の開城と同時に訪問。
山の上には行かなかったが公園内の石垣だけでも楽しめた。
次ぎは津和野城。
徳島城
2012年6月30日
公園内は自然にあふれていて、トカゲやら蟹やらわらわらと。
高松城
2012年4月9日
花見のついでに寄る。
天守石垣工事中……
丸亀城
2010年8月26日
転勤直後、讃岐うどん食いに香川に来た時寄る
今治城
2012年8月11日
小雨がぱらつく中、早朝から登城。
開館の20分ほど前に着いたので城の歴史のビデオを見せてもらいながら待つ。

生憎の意天気で瀬戸内海は見渡せなかったが、天守からの景色は悪くない眺めだった。
各種門や櫓の復元にも力が入れられているので見ごたえもある
湯築城
2012年8月11日
遺構自体は土塁などが一部残るだけだけど、無料の資料館や解説のボランティアの人が面白かった。
わざわざ昔の技術で再現した武家屋敷も手間がかかっている。
松山城
2012年8月11日
流石の迫力の平山城!
強固な天守のつくりが見ものだ。

城好きならこの城を見るためだけに四国旅行をしてもいいくらい。
大洲城
2012年8月12日
木造復元天主にくっついている二つの櫓が遺構だという。
川を望む立地で暑い夏の気温を川からの風が和らげてくれ大変気持ちよかった。
眺めも良い。

愛媛県の城は殆ど藤堂高虎が関わっているみたいで「また高虎か!」とツレが叫んでいた。
宇和島城
2012年8月12日
一ヶ月ほど前の集中豪雨で天守へ登る石段ががけ崩れで通行不能のままだったが、
臨時の会談が設置されており天守まで登ることが出来た。

愛媛の城は海や川を臨む城ばかりでここも海を眺める景色が綺麗だった。

NHKの「新風土記〜十二天守を巡る旅」によるとこの城は太平の世に造られたので入り口が大きく作られててあんまり防御が考えられてないとか。
高知城
2011年8月29日
四万十川観光のついでに寄る
福岡城
2012年12月22日
九州の城は古代の大陸との交流、秀吉の朝鮮出兵がらみのネタが絡んできて面白い。
この福岡城みたいな都市の中心にあって公園になってる系の城って結構好き。
大野城
2012年12月22日
鬼ノ城に続く古代山城第二弾。
今度は朝鮮式山城だが、この日はあいにくの雨。
今日は4城回る予定だったのもあり、じっくり周るのは断念。
百間石垣だけ見て帰る。
名護屋城
2012年12月23日
流石に大阪城に次ぐ大きさの天守閣があったと言われるだけはあり、規模はかなり大きい。
立地的に岬の根本に位置し、海の眺望も最高!
見ごたえのある石垣が並ぶ。

しかしこの日は雪がパラつく寒さな上、海から吹く強風で凍えそうだった…

しかも耐震工事のため名護屋城博物館は3月まで休館…
スタンプはもらえたから良かったけど、こんな遠くまで来てもらえなかったら悲惨だ。
吉野ヶ里
2012年12月22日
今日はクリスマスイブを含む三連休のためかイベントがやってて通常の閉館17時以降も開いていた。
20時半からは花火もやるらしいが流石にそこまで待てないので帰ったが…

園内は古代の村落を実物大で再現しておりかなりの規模。
これはもっと早く来て時間をかけて見物したかったなぁ。

これはもうテーマパークといってもいいんじゃないかな。
佐賀城
2012年12月22日
時間が無くてバタバタと通しすぎたのであんまり、詳しく見て無いけど、立派な門構え。
こじんまりとした城ながら風格がある感じがした。
平戸城
2012年12月23日
こじんまりとした海城だが、いくつかある櫓と天守が離れたところから眺めるといい感じ。
岬に建つので海を眺める景色も非常に良い。
やはりこの日は寒波の影響で非常に寒く、天守の窓の外は強風のため身の危険を感じるほど。

かつてキリシタンの聖地であった平戸の様々な逸話もロマンを掻き立てる。
島原城
2013年5月2日
フェリーで熊本から渡り島原へ。
原城の方もセットで見て島原の乱やキリシタン文化に思いをはせる。
建物は残っていないが石垣はかなり残っているので見所はある。
熊本城
2011年7月30日
九州旅行のついでに寄る

2013年5月に1年10ヶ月ぶりに再訪城!
やはりすばらしい。
大天守・小天守や宇土櫓も立派だが、なにより石垣の勇壮なことといったら。
九州に城廻りに繰るなら外せない城
人吉城
2013年5月3日
ちょうど地域のイベントの城祭りが開催されていて、かなりの混雑だった。
川を見下ろす本丸、大手門付近の石垣、下の館跡の資料館など期待以上に見ごたえのある城だった。
大分府内城
2013年5月2日
城跡は公園になっていて、朝訪れると通勤通学の人たちが場内を自転車で通り抜けていくのがシュールだった。
残っている建物は殆どないが石垣や堀は残っているので往時の雰囲気は楽しめるのでは。
こじんまりとした城の印象。
岡城
2013年5月2日
さすが荒城の月で有名なところだけあって見ごたえたっぷり。
急な斜面に残る石垣の数々は山城マニアなら大満足の逸品。
じっくり2時間ほどかけてぐるりと回った。
飫肥城
2013年5月4日
飫肥城址を含む7つの史跡と古い町並みを観光用に売り出している飫肥。
食べ歩きも楽しめるマップなどもあるので余裕を持って観光するのが良いだろう。
鹿児島城
2013年5月4日
城自体は殆ど残っていないので、城山展望台から見下ろす鹿児島市街の眺めや、各地に散らばる史跡、黎明館などの資料館で幕末維新の雰囲気を楽しむのがメインになるのではないだろうか。
鹿児島観光をじっくり楽しみつつお城も寄る…というのがいいかもしれない。
今帰仁城
2014年6月15日
2泊3日の沖縄の旅は結局3日間ずっと雨だったが、この今帰仁城を訪れたときは小雨から曇り空に変わり何とか傘を差さずに見学することができた。
晴れていれば美しい海を眺められただろうと思うと非常に残念だったが、波打つ曲線の石垣は見ごたえがあった。
晴れているときにもう一度行ってみたい。
中城城
2014年6月13日
初の沖縄旅行は城廻りが主目的だったが、3日間ずっと雨。
中城城は到着したあたりで雨が強くなり見学中にスコールのような土砂降りに。
一番高い位置に展望台が設置してあり、海も近いことから天気がよければ180度続く美しい海の景色が楽しめたことだろう。
初の城(ぐすく)の石垣は見ごたえがあったがお天道様には恨み事をいわざるを得ない。
首里城
2014年6月14日
沖縄旅行雨の2日目は那覇市内のホテルよりレンタカーで首里城を訪問。
朝からずーっと雨だったが以外に客足はあった。
この首里城も市の高台にあり、天気がよければ市内全域と、その向こうにある海に浮かぶ島々を見ることができただろうと思うと残念無念であった。
空襲などで何度も焼け、建物が残っていないのは残念だが、沖縄の城特有の曲線の石垣はかなり残されており見ごたえあり。