トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID312
名前恋の城
コメントスタンプラリーは、今年の三月からはじめました。
現在、一五城まわりました。
広島在住で、西日本から制覇していく予定です。
お城は、小学生の頃から興味を持ち、現在(56歳)に至っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
明石城
2008年3月20日
スタンプは、明石公園サービスセンター受付で出してもらいました。
姫路城
2008年3月20日
スタンプは、発券所を左に回りこんだ所に置いてありました。
赤穂城
2008年3月20日
スタンプは、本丸櫓門下左手に置いてありました。
案内の人が居て、櫓門が公開されていました。
篠山城
2008年3月21日
登城記録整理中。
スタンプは、大書院内入り口に置いてありました。
竹田城
2008年3月21日
スタンプは、朝来市観光案内センター内に置いてありました。
備中松山城
2008年3月22日
登城記録整理中。
スタンプは、本丸発券所で、出してもらいました。
無人で置いておくと破損したり、盗難があるそうです。
津山城
2008年3月22日
登城記録整理中。
スタンプは、備中櫓受付で出してもらいました。
広島城
2008年3月27日
広島城で有名な故事は、福島正則の改易でしょう。
石垣は、毛利時代のものも残っていますし、福島時代に破却したといわれている石垣も残っています。
天守の玄関は、南小天守につづく南廊下の一部でちょっと変わっています。
スタンプは、売店で押せます。
大分府内城
2008年3月28日
天守台が残っていました。廊下橋が再建されています。
スタンプ探しに時間がかかりました。
先に、みなさんからの情報をチェックしておけばばよかった。
文化会館の北側入り口からそのまま二階に上がると、右手に事務所があり、そのさきの壁際に
机があり、その上にスタンプが置いてありました。
私が行った時も市役所の業者説明会があり、多くの人達がいました。
本丸内は、その人達の臨時駐車場となっていました。
岡城
2008年3月28日
「春高楼の花の宴」には、一週間ぐらい早かったようで、お花見の準備中でした。 
立派な石垣に感動しました。
熊本城
2008年3月29日
二の丸駐車場に車をとめて、西大手門から入り、頬当御門でスタンプを押しました。
これで3回目の登城ですが、いつもながらその迫力に圧倒されます。
本丸御殿は、完成していましたが、一般公開は4月とのこと。
佐賀城
2008年3月29日
鯱の門は有名でしたが、新たに本丸御殿ができていました。
入館無料で、資料も豊富で立派に復元されていました。
吉野ヶ里
2008年3月29日
スタンプは、東口から歴史公園センターの券売機の近く、総合案内券売所で押しました。
もちろん、案内の人に言って、出してもらいました。
十数年ぶりに、訪ねたので、その変わりように驚きました。
吉野ヶ里は、「弥奴国」との説がありますが、邪馬台国との関係が想像され、ロマンを掻き立てます。
郡山城
2008年4月29日
吉田歴史民俗資料館で、スタンプを押しました。
選出「日本百名城」の垂れ幕が掲げてありました。
月山富田城
2008年4月29日
安来市立歴史資料館でスタンプを押しました。
松江城
2008年4月29日
天守閣入り口受付でスタンプを押しました。
丸岡城
2008年5月3日
一筆啓上茶屋で、スタンプを押しました。
現存する天守閣の中でも日本最古のもので、貴重な建物です。
一乗谷城
2008年5月3日
復元町並北入口で、スタンプを押しました。
一乗谷の復元町並みを歩いていて、ふとポンペイ遺跡を連想しました。
小谷城
2008年5月4日
小谷城戦国歴史資料館(旧児童館)でスタンプを押しました。
本丸や京極丸に立って、浅井長政やお市の在りし日々を偲んいました。
彦根城
2008年5月4日
表門券売所で、スタンプを押しました。
「ひこにゃん」人気もあって、天守閣は90分待ちでした。
安土城
2008年5月4日
信長の館で、スタンプを押しました。
安土城は、幻のように消えただけによけい、想像を掻き立てられます。
観音寺城
2008年5月4日
石寺楽市会館で、スタンプを押しました。
福山城
2008年5月10日
天守閣受付で、スタンプを出してもらいました。
伏見櫓が、すばらしい。
岡山城
2008年5月10日
天守閣受付で、スタンプを出してもらいました。
後楽園から見た天守閣が美しい。
萩城
2008年5月17日
スタンプは、本丸入り口発券所で、出してもらいました。
天守台の石垣がすばらしい。
岩国城
2008年5月31日
スタンプは、天守閣受付で出してもらいました。
旧天守台もなかなかのものです。
津和野城
2008年5月31日
スタンプは、リフト茶屋(売店でなく、食堂)のカウンターに出してありました。
本丸から、城下が一望できる。
飫肥城
2008年6月13日
復元された大手門が風情がある。
旧本丸跡の飫肥杉が立派。
スタンプは、歴史資料館で出してもらいました。
鹿児島城
2008年6月13日
大手門付近の石垣が城郭らしい。
スタンプは、黎明館の総合案内で出してもらいました。
人吉城
2008年6月13日
30城目
城跡は、芝生できれいに整備されていた。
スタンプは、歴史館で出してもらいました。
島原城
2008年6月14日
層塔型の天守閣が立派だった。
御堀の中に花菖蒲が咲いていた。(堀に降りて、近くで見れる。)
スタンプは、天守閣受付で出してもらいました。
大野城
2008年6月14日
大宰府政庁跡は、広大でした。
スタンプは、展示館で押しました。インクが薄く他所で押したほうがいいでしょう。
二条城
2008年7月18日
二の丸御殿が見ごたえあり。
地下鉄「二条城前」から徒歩
スタンプは、元離宮二条城事務所(受付でもなく、休憩所でもなく事務所)で
大阪城
2008年7月18日
展示品が興味深かった。
JR「大阪城公園」から徒歩15分
スタンプは、天守1階受付(2階スタンプコーナーではない)で
和歌山城
2008年7月18日
連立式天守が一周できる。
JR「和歌山」から徒歩2〇分
スタンプは、楠門下、券売所で
千早城
2008年7月19日
二の丸に千早神社あり。
近鉄「河内長野」からバス「金剛山登山口」徒歩15分で神社
スタンプは、「まつまさ」で(レジのそば)
高取城
2008年7月19日
石垣がすばらしい。
国見櫓から大和の国が一望のもと
スタンプは、「夢創館」で、近鉄「壺阪山」から徒歩10分
「夢創館」からタクシーで壺坂口門へ 
城址から徒歩1時間20分で近鉄「壺阪山」
*35城目、近畿制覇
伊賀上野城
2008年7月20日
高石垣がすばらしい。
伊賀鉄道「上野市」から徒歩10分
スタンプは、天守閣券売所で
松阪城
2008年7月20日
石垣が良く残り、縄張りが安土城とよく似ているらしい。
近鉄「松阪」から徒歩15分
スタンプは、松阪市歴史民俗資料館で
岡崎城
2008年7月21日
家康生誕の城
名鉄「東岡崎」から徒歩15分
スタンプは、天守1階券売所で
名古屋城
2008年7月21日
天下普請の城、さすがに規模が大きい。
二の丸で名古屋場所開催中
地下鉄「市役所」から徒歩1〇分
スタンプは、正門改札所で
岐阜城
2008年7月21日
天下布武の城、眼下の濃尾平野は雄大だ。
JR「岐阜」からバスで「岐阜公園」へ15分
スタンプは、岐阜城資料館(天守とは別の建物)で
犬山城
2008年7月21日
木曾川沿いの天守閣がすばらしい景観となっている。
名鉄「犬山遊園」から徒歩15分
スタンプは、正門をくぐってすぐ2階の事務所で
平戸城
2008年7月26日
天守と懐柔櫓、見奏櫓が連なって美しい。
長崎から車で2時間20分(110K)、レストハウス前駐車場から徒歩10分
北虎口門から登城、入場券を買い、天守閣1階受付でスタンプを押す。
名護屋城
2008年7月26日
本丸天守台からの眺望がすばらしい。
平戸から車で約2時間
スタンプは、名護屋城博物館受付で
福岡城
2008年7月26日
城内は、思った以上に広かった。
地下鉄「大濠公園」から徒歩10分
スタンプは、鴻ろ館で
宇和島城
2008年8月4日
三重三層総塗籠式、層塔型の天守が素晴らしい。
56号線沿いの駐車場(三の丸)から徒歩10分で本丸天守へ
スタンプは、天守発券所で
大洲城
2008年8月4日
木造で復元された天守がみどころ
市民会館前の駐車場から徒歩5分
スタンプは、天守発券所(台所櫓)で
松山城
2008年8月4日
天守、小天守と南北隅櫓の連立天守が見ごたえあり
二の丸駐車場から徒歩20分(県庁口と黒門登山道がある。)
スタンプは、本丸入口(スリッパ履き替え場所)で
今治城
2008年8月4日
平成19年に再建された、鉄(くろがね)御門がすばらしい。特に多聞櫓はよくできている。
堀端の駐車場から歩いてすぐ
スタンプは、本丸受付で
鬼ノ城
2008年8月6日
山全体が城跡。備中の町並みがよくみえる。
スタンプは、ビジターセンター(月曜休み)のスタンプコーナーで
総社ICからバイパスを通り、看板を目印に、砂川公園からは道幅は狭い。
センター前に駐車場有
高松城
2008年8月6日
本丸天守台は、調査中。月見櫓は、趣がある。
スタンプは、東入り口、発券所で
駐車場は、うしとら櫓が見えたら琴電の踏み切りを渡ってすぐ左側(無料)
丸亀城
2008年8月6日
何と言っても、石垣に圧倒される。
スタンプは、天守受付で、押してもらった。
大手二の門の濠と道路をはさんで斜め向かいに、無料公園駐車場有。
湯築城
2008年8月6日
中世の城、展望台から松山城が見える。
スタンプは、資料館で
資料館そばに駐車場(有料)有。
長篠城
2008年8月22日
JR「長篠城」駅から徒歩10分、豊橋方面からくれば駅の手前で本丸跡を通過します。
宇連川と寒狭川の合流点に位置する天然の要害。
スタンプは、史跡保存館で
駿府城
2008年8月22日
JR「静岡」から徒歩10分
二の丸御門、巽櫓が復元されている。
スタンプは、東御門発券所で
掛川城
2008年8月22日
JR「掛川」から徒歩10分
木造の復元天守がいい。
スタンプは、二の丸御殿入口で
佐倉城
2008年8月23日
JR「佐倉」駅から徒歩30分、駅から真っ直ぐ台地を目指すと、大手門筋に出る。
土塁で囲まれた石垣にない、景観となっている城。緑が眼に鮮やか。
スタンプは、公園管理センターで
江戸城
2008年8月23日
JR「東京」駅、丸の内側から徒歩10分
大奥(天守台そば)中奥、表と本丸御殿の広大さが偲ばれる。
スタンプは和田倉休憩所で(トイレ側から入って正面に置いてあった。)
八王子城
2008年8月23日
JR「高尾」からタクシーで5分
時間と雨の関係で登城せず、残念
スタンプは、管理棟の前(無人、八王子城は赤のスタンプ台)で
甲府城
2008年8月23日
JR「甲府」から徒歩5分
一条小山に築かれており、天守台から甲府市街がよく見える。
スタンプは、稲荷櫓管理人室で
武田氏館
2008年8月23日
JR「甲府」北口からバスで約10分
中世の武士の館跡
スタンプは、宝物殿券買所で
山中城
2008年8月24日
JR「三島」駅南口から「元箱根港」行きバスで約30分「山中城跡」で下車
障子堀が見ごたえあり。生憎の雨で富士山は見えず。
スタンプは、バス停向かいの売店(食堂)で
小田原城
2008年8月24日
JR「小田原」から徒歩10分
後北条氏の歴史の舞台
スタンプは、天守閣改札所で
徳島城
2008年10月12日
鷲の門が復元されている。石垣の緑が印象的。
本願展が開催されているため、徳島城の模型などは、見れなかった。
スタンプは、徳島城博物館受付で
駐車場は、中央公園駐車場(有料)
高知城
2008年10月12日
天守閣、本丸御殿などが現存していて貴重。
スタンプは、天守受付で
駐車は、日曜市もあって、駐車場が満杯、路上駐車も鈴なり、
追手門近くの24時間駐車場(有料)で
鳥取城
2008年11月23日
二の丸三階櫓の石垣がよく整備されている。
平成三十年度完成を目指して大手登城路復元整備が始まっている。(10年後?)
スタンプは、仁風閣券売所で(改修も終わり、テントはなかった。)
車は、北御門御堀端に路上駐車(平日7-9時、駐車禁止)
中城城
2009年2月20日
一の郭、二の郭、三の郭など六つの郭で構成されている。
石垣が曲線で見事
スタンプは、管理事務所、料金所で
首里城
2009年2月20日
首里城の鮮やかな朱色が美しい。
スタンプは、系図座・用物座(無料休息所)受付で
車が多い。
今帰仁城
2009年2月21日
石垣が曲線で見事
スタンプは、グスク交流センター(券売所)で
駐車場が狭く、第3駐車場にとめた。
高岡城
2009年5月22日
堀、水濠が広大。
本丸広場も広い。
スタンプは、博物館(無料)の受付で
JR高岡駅から徒歩10分
端龍寺(国宝)もすばらしい。お城と高岡駅をはさんで反対側、駅から徒歩10分
金沢城
2009年5月23日
復元された菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓がすばらしい。
(入場は16:00までのため、翌日に再登城)
スタンプは、石川門案内所で守衛さんにだしてもらった。
下部が薄いので強く押すように言われた。
16:00を過ぎていたが、問題なかった。(18:00頃までは大丈夫だろう)
土・日・祝は、兼六園シャトルバスで金沢駅から兼六園下(石川門向い)で下車、100円、20分
兼六園「下」の意味は、バスを降りるとわかりますが、バスがお堀の底を走っているため
七尾城
2009年5月23日
本丸から能登半島、能登島がよく見えた。
スタンプは、城史資料館で
行きは、七尾駅からタクシーで(資料館経由、本丸直下の駐車場まで、2530円)
帰りは、れきしの道を徒歩で、古屋敷町バス停から七尾駅まで東回りバスで(100円、11分発)
バス停は、農免道路(二車線道路)が見えたら正面反対車線側にベンチ有
岩村城
2009年6月27日
たしかに、石垣が見事
明知鉄道「岩村」駅から岩村町歴史資料館へ徒歩20分、登城口から本丸まで20〜30分
スタンプは、歴史資料館受付で
松本城
2009年6月27日
さすがに国宝、どこからも絵になる。
JR松本駅から徒歩で20分
スタンプは、管理事務所で(黒門入ってすぐ、売店となり)で
高遠城
2009年6月28日
桜の時期はすごいと思う。
伊那市から高遠までバス、高遠駅から徒歩20〜30で本丸
スタンプは、高遠歴史博物館で、良好だった。(試し刷りをして、力加減をチェックした。)
春日山城
2009年9月20日
「天地人」人気で多くの人出でした。
埋蔵文化財センターの臨時駐車に車を止め、歩いて登城しました。
本丸から景勝屋敷跡を回り大手道を帰ってきました。
特に本丸からの景色は、見ごたえあがあった。
スタンプは、ものがたり館で
小諸城
2009年9月20日
小諸インターから懐古園を目指して、駐車(有料)
スタンプは、徴古館懐古園事務所で
苔むした石垣が印象的
上田城
2009年9月20日
小諸より、18号線を通って、上田城駐車場へ
スタンプは、博物館受付で
東虎口櫓門がと西櫓が見ごたえあり。
松代城
2009年9月21日
妻女山が近くに見え、当時が偲ばれる。
スタンプは、無人の設置場所(管理棟前)で
川越城
2009年10月10日
本丸御殿が修理中なので、博物館でスタンプを押し、パンフレットをもらって帰った。
川越駅からはタクシーで
鉢形城
2009年10月10日
川越駅から東武東上線で鉢形駅下車(小川町で寄居行きに乗り換え)
駅から徒歩で20分(案内「鉢形城歴史館P」に従う。)
スタンプは、鉢形城歴史館で(向きが逆だった。)
城跡は整備されており、小田原攻め時の攻防が偲ばれます。
帰りは、正喜橋を渡り、つきあたれば寄居駅(15分)
箕輪城
2009年10月10日
寄居駅からJRで高崎駅まで(八高線)
高崎駅からタクシーで箕郷支所へ(3300円ぐらい)
スタンプは休日窓口受付で(玄関を右に回りこんだ所、旗有り。)
夕闇がせまっており、登城せず。
足利氏館
2009年10月11日
高崎駅からJR両毛線で足利へ
足利駅から徒歩10分で足利氏館へ
本堂売店でスタンプを押す。
濠と土塁が館跡を物語る。
金山城
2009年10月11日
足利市駅から東武伊勢崎線で太田駅へ
駅kらタクシーで金山城駐車場まで(約1300円)
堀切や石垣をみながら三の丸、二の丸へ
スタンプは休憩所内に
日の池、月の池有り。
帰りは、新田神社石段を降り、車道を縦断しながら降りて、ガイダンス施設に出る。
施設から太田駅まで徒歩で30分位
水戸城
2009年10月11日
足利駅からJRで両毛線水戸線を乗り継ぎ水戸駅へ
駅で地図をもらい徒歩で弘道館へ
スタンプは、弘道館受付で
車道、線路が堀跡を走っており、掘割がわかる。
薬医門は、水戸一高の正門を入ったところに有る。
新発田城
2009年10月12日
高崎駅から上越新幹線で新潟え、さらにJRで新発田へ
新発田駅からタクシーで新発田城表門へ(850円)
スタンプは、表門で
本丸三階櫓が見事
帰りは、徒歩で新発田駅まで15分
盛岡城
2010年5月1日
アクセス:盛岡駅南口16番乗り場から「でんでんむし」左回りで「盛岡城跡公園」下車
     約10分、100円
スタンプ:おでって2F観光文化情報プラザ受付(上記バス「バスセンター中三前」下車徒歩5
     分)、「盛岡城跡公園ガイドマップ」をもらうと良い。
城跡  :とにかく石垣が見事
根城
2010年5月2日
駐車場:市立博物館前
スタンプ:市立博物館受付で
城跡:根城跡には、復元された主殿や工房、馬小屋などがある。また史跡根城の広場となってお   り思ったより広い。
弘前城
2010年5月3日
駐車場:さくらまつり開催中のため、岩木川河川敷臨時駐車場へ
スタンプ:本丸天守閣内受付で(さくらまつり開催中のため40分待ち)
城跡:現存天守は、やはりすばらしい。桜の満開時だったので、人が多かった。
久保田城
2010年5月4日
アクセス:秋田駅から歩いて10分
スタンプ:久保田城御隅櫓で
城跡:もともと天守はなく、復興された御隅櫓と現存している物頭番所がある。
白河小峰城
2010年7月16日
平成3年に木造で復元された三重櫓がすばらしい。
白河駅から歩いて5分、駅のホームからよく見える。
スタンプは、三重櫓受付で、入場無料
二本松城
2010年7月16日
本丸石垣が見事。
二本松駅からタクシーで本丸近くの駐車場まで行き、智恵子抄詩碑、傘松などをみながら
箕輪門に出た。
帰りは、城跡から徒歩で二本松駅まで20分ぐらいかかった。地図ではよくわからなかったが、
城から駅までひとやま越える感じであった。
スタンプは、駅の観光案内所で出してもらった。
山形城
2010年7月17日
本丸一文字石垣と大手橋が復元されている。
山形駅東口から徒歩で二の丸東大手門まで約10分。
スタンプは、山形市郷土館(明治9年建設、旧山形県立病院)受付で出してもらった。
仙台城
2010年7月17日
本丸北面の石垣が見事。
青葉城資料展示館(入場700円)で本丸大広間のCG映像を見た。
スタンプは、本丸の仙台城見聞館(トイレの奥隣)で
多賀城
2010年7月17日
多賀城碑(壺の碑)を見る。歴史の重みを感じる。
政庁跡は、コンクリートで土台が復元されている。
国府多賀城駅から徒歩で約15分
スタンプは、国府多賀城駅の観光案内所で
会津若松城
2010年7月18日
会津若松駅から徒歩約25分で北出丸に到着
椿坂を通り、本丸へ
生憎、赤瓦の葺き替え工事中につき天守閣は、工事足場に覆われている。
ただし、入場はできる。
スタンプは、売店で
五稜郭
2012年5月12日
箱館奉行所もなかなかのものだった。
松前城
2012年5月13日
何といっても、桜が見事だった。
根室半島チャシ跡群
2013年9月6日
ついに、100名城制覇。
2008年3月から5年と半。
たくさんの名城をまわりいろいろと感動を味わいました。
このサイトもだんだん塗りつぶし箇所が増え、励みになりました。

スタンプは、歴史と自然の資料館で、学校とまちがえないように。
ヲンネトモトチャシへは、係の人に説明してもらいなんなくたどりつけました。
ナビで住所を入力してもよい。
家族はなんの感動もなかったようですが、私には感慨無量でした。
有難うございました。