トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3091
名前nao
コメントよろしくお願い致します
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2012年10月13日
秋田から青森へ!約3時間かけて車で移動。昼食もとらずにひたすら移動。時期外れなので悠々見れた、立派な門が多いのに驚いた!三沢まで移動し明日は根城・岩手県盛岡城だ!2城目。
根城
2012年10月14日
朝起きたら恐山に行きたくなり、行ったあと根城へ。今まで見た城に比べると見応え無い?
800年前の流行?お城と言うより館。躑躅ケ崎を思い出した。東北3城目
盛岡城
2012年10月14日
根城を後にし南へ一路盛岡城へ。一部紅葉も楽しめた!今日は南部氏づくし。一関まで行き明日へ備える。東北4城目。
多賀城
2012年10月16日
仙台城からの移動で時刻もすでに夕方4時を回る。城跡を巡りいざスタンプを押印へと思うも何処で?まわりに聞く人もいない。とりあえずJR多賀城駅へ向かうも閉まってた。今日中に山形へ行かねば予定が大幅に狂う。渋々、今日(15日)はあきらめ山形へ。翌日、山形からUターン。ここまで来て挫折はできない。社務所みたいな館に居た人に場所を聞く。文化財調査センターを教えてもらいようやく押印。おっちゃんありがとう!一番苦労した城になった。東北6城目。
仙台城
2012年10月15日
青葉城は今回の旅の中でも一番行きたい伊達家ゆかりの城。知人も百名城めぐりを初めるきっかけになったとのこと。資料館のCGを使った某声優の城説明を最高によかった。見る価値は超ある。次は多賀城へ!5城目。
久保田城
2012年10月13日
社会人になり、始めて5連休というものをとることがたまたまできた。これを機に東北六県10城を制覇しようと企画し、車での移動を夜行で数時間かけ最初の久保田城を登城!東北はどこも紅葉には、まだ一週間程早かったが旅中は快晴に恵まれ、まず一城。
山形城
2012年10月16日
多賀城を後に再び山形へ。某企業へ挨拶し山形城へ。本丸を復元中だがとにかく素晴らしく整備されている。東北7城目。
二本松城
2012年10月17日
会津から約1時間かけ二本松へ。当日は菊の祭典が開催されており賑やかだった。急な上り坂をあがり祭典の会場へ。スタンプは何処?観光協会の方に聞くと城から少々離れた資料館
だって。城内を急ぎ見学し駐車場へ戻り自転車に乗り換えいざ資料館へ。とにかく坂道が多くへろへろに。無事押印頂き最終の小峰城を目指す。東北9城目。
会津若松城
2012年10月17日
いよいよ東北の旅も福島3城を残し最終日。会津若松城へ。南から城を目指す。とにかく石垣の大きさ、素晴らしさが目立つ。東北8城目。
白河小峰城
2012年10月17日
東北六県10城の旅もいよいよ最終城へ。震災の影響が今も痛々しく残る石垣、本丸へはすぐなのに近づことができず残念。修復されたら再度登城することを誓い帰路につく。今回の旅で改めて城が好きになった。コンビニ、ガソリンスタンドのおねえさん、ボランティアガイドのおばちゃん、ホテルのおにいさん、文化センターのおっちゃん、みんなありがとう!
がんばれ東北!10城目無事終了。
水戸城
2017年3月28日
工事中
足利氏館
2017年3月27日
工事中
箕輪城
2017年3月27日
工事中
金山城
2017年3月27日
工事中
鉢形城
2017年8月28日
工事中
川越城
2017年8月28日
工事中
佐倉城
2017年8月28日
工事中
八王子城
2017年8月28日
工事中
小田原城
2014年8月29日
石垣山一夜城(駐車無料)を拠点にチャリで北条家ゆかりの地を巡る。まずは秀吉気で、一夜城から小田原城を見る。ふむふむ。その後、小田原城へ約3kmの道のり。駅の早雲公に会い登城する。とにかく広い・広い。さすがに信玄公・謙信公さえも追い払った巨城だ。天守ではプロジェクションマッピングが9月末まで開催されており、なかなか楽しめた。北条五代大河ドラマ希望!当時の思いを馳せながら天守より一夜城を見る。時間足りねー。菩提寺の早雲寺(工事中)へお礼に行き岐路へ。夏の終わりの百名城めぐり48城目でした。
武田氏館
2012年7月20日
甲府城に続き本日2城目。城ではなく館。信玄公の言葉を胸に散策を。人は城、人は石垣、人は堀〜。何処かの誰かに聞かせてあげたいな・・・。
甲府城
2012年7月20日
早朝、地元出発し初登城!城石の見事な事。鉄門が復元中の為、天守まで行けず残念。完成後また来たい甲府城でした。
松代城
2012年11月21日
?石垣・堀・南アルプス・山並みの紅葉どれもよかった。
?真田宝物館の紅葉がきれい。
?駐車場は北より南の方が城や街並みを回りやすいですよ。
?特になし。
上田城
2012年11月22日
三城目。
小諸城
2012年11月22日
長野5城巡り。二城目。人力車のお兄さんが親切。動物園は割愛。
松本城
2012年11月22日
四城目。月見櫓からの月撮ってみました。
高遠城
2012年11月22日
?長野5城めぐり2日目。意外と広い。
?春は桜の名所だが秋は秋で味がある。
?スタンプ歴史博物館に常設。いつでも押せます。良
?
新発田城
2015年6月16日
地元愛知出身の溝口秀秀勝公により築城される。自衛隊の敷地内にお城と三匹の鯱の櫓など全国的にも珍しい。門正面には堀部安兵衛公園なるものが。近くに生誕の地石碑が。百名城探訪がなければ出会わなかった。
春日山城
2015年6月16日
新発田城から車で約2時間半。ものがたり館(月曜お休み)でスタンプをもらい春日山城の謙信公像前まで車で移動。お土産やのおばちゃんに攻略法を教えてもらい登城しました。謙信公・景勝公も見たであろう本丸からの景色を見、春日神社・林泉寺へと向かう。
今までの山城の中で最もスケールが大きく、整備されており、もう一度来たくなる素晴らしい巨城でした。
高岡城
2012年8月28日
本日3城目。皆様の意見を参考にさせて頂き登城。利長公と右近の像が印象に残る。大仏もよった。博物館のお父さんに紹介してもらった菩提寺時間の都合で行けなった。せっかく案内してくれてありがとう。
七尾城
2012年8月28日
残暑厳しいこの季節に夜行で登城。石垣、特にスタンプに使われているところ。見とれてしまいました。早朝に登城したので本丸の七尾城の石碑が逆光で写しにくかった。
金沢城
2012年8月28日
七尾城から1時間45分かけて移動。大河ドラマ利家とまつ放映以来2度目。ガイドマップの石垣めぐり城内ルート・兼六園(六勝めぐり)のコースで3時間しっかり見学しました。やはりスタンプになっているところからの眺めはベストショット(一部の城は不可)!兼六園の名前の由来初めて知りました。
丸岡城
2013年6月23日
梅雨の中休みに福井県の2城を目指す!日本最古の天守閣?犬山でも・・・。とにかく階段が今まで一番急!ロープが備え付けられており階段を2回上り天主へ。気分は勝家はたまた勝豊。日本一短い手紙の起源も知り作左公にご挨拶をしに本光院へ。いつもながら時間はいくらあっても足りず。永平寺に立ち寄り一乗谷城に向かう。
一乗谷城
2013年6月23日
以前より特に登城したかった朝倉氏の居城。資料館で概要を聞き現地へ。丸岡城とも駐車料金が無料なのはありがたい。町並み、義景公の墓標など見ながら散策する。白い犬のお父さんのふるさと?売店でおねえさんに本丸までの道を訪ね、いざ登城!と思いきや往復3時間!日も暮れかかり今回は断念して帰路へ。
岩村城
2012年11月23日
長野5城巡りの帰り時間があったのでのよってみました。ナビで検索したら本丸Pまで来ちゃいました。道が狭いのであまりお勧めできません。帰りも2台すれ違いに大変でした。
資料館を探しスタンプを押しスタンプの絵の場所を探しに再度800M登り本丸へ。
岐阜城
2013年4月22日
本日は日帰り3城めぐり。早朝より岐阜城を目指しいざ登城。麓から過酷な道を選び(馬の背)45分位で山頂へ。9時30分の開城まで30分程待ってから入城。改めてこの様な所に城とは・・・。信長様はすごい!天守からの眺めを見ると天下を狙いたくなるのがわかる!?
山中城
2013年3月30日
登城する前に皆さんの記録を参考にさせてもらい早朝でも店前にスタンプがあることが解り、7時前から現地入り。幸いスタンプも良好。天気は曇り。北条方の思いにふけながら散策する。とても整備されており散策しやすく、残念ながら富士山は見えず・・・。
駿府城
2013年3月30日
山中城から高速道路を利用し 1時間20分。駿府城へ入る。土曜日・桜満開。家康さんに挨拶しみかんの木をみて 200円払って東御門・巽櫓を見学する。一時間半。大手門(?)の
立派な石垣の上にコンクリート(県庁)が立ち感慨深かった。
掛川城
2012年6月27日
梅雨の中休み。平日のためか見学者は数人程度。十数年ぶりに登城。煎茶ソフトがおいしかった。
犬山城
2013年4月22日
金華山の往復が応えたが、改めて犬山城へ入城。国内最古の天守閣を持つ国宝犬山城と言うだけあって神々しく思えるのは私だけ?床・階段がいつもよりキーキー感じるのは私だけ?最上階には、個人所有最後の12代当主成瀬さまのお写真が!近くて遠い犬山城でした。
名古屋城
2013年4月22日
本日最終の城。金華山の往復が効いて膝がガクガク、天守の階段も一段一段登る。名古屋城は初めての登城。正直今まで三十数城巡ってきたが一番スゴイ!何よりデカイ!まだ登城前も数城あるので何とも言えないがとにかくスゴイ!・・・と思う。全体の広さ、石垣、櫓、鯱、更に本丸御殿が5月下旬に完成。ありがとう川村さん!御殿が完成したらまた登城しようと思い帰路へ。
岡崎城
2012年4月12日
天気もよく、桜もまだまだ大丈夫。葵武将隊のパフォマ有。
長篠城
2012年5月5日
合戦まつり開催中に登城!行列や鉄砲の轟音に圧巻!スタンプを押すも失敗。がっかり。次回はしっかりためし印をして押印と心に誓いました。
伊賀上野城
2013年5月10日
日帰り三重県百名城巡り。少々開城の前に到着し公園内を散策。早朝なので他の人もいなくゆっくり見学する。石垣に柵が無く足がすくみながらも堀が見えるギリギリまで・・。
登城しスタンプをもらい(スタンプ良好)城内を見学。締めは、枝をかき分け写真をパチリ。その後1時間少しかけ松阪城へ。
松阪城
2013年5月10日
本居さんの記念館で押印し、ササッと記念館を見学し氏郷公の城跡を散策。井戸、月見櫓、本丸、上野城と同様に柵が無く足がすくみながら堀をのぞく。1時間位周遊し伊勢神宮へより岐路へ。お疲れ様。
小谷城
2013年7月27日
前回登城した時は兜のある案内所からの徒歩だったが途中(番所)まで車で行ける事を知り車で。ただ道中が狭い為、すれ違いが大変。幸い往復ともすれ違いなし。昨年は大河の影響で賑やかだったそう。登城して改めて山城。彦根へ。
彦根城
2013年7月27日
小谷から40分程南下し彦根へ。前回賑やか過ぎて駐車できず諦めたが今回は某所へ駐車しいざ登城。博物館・玄宮園・天守の共通券(1,000)で見学し1時間の予定が気付けば2時間半。見所満載。ひこにゃんにも会えたし・・・。次は安土へGOー。
安土城
2013年7月27日
長浜散策を諦め安土山へ。その前に信長館へ寄りスタンプゲット。天守のイメージを焼きつけ安土山へ車で移動。駐車料有料(500)+入山料(500)を払い登城する。独特な雰囲気の中、ぐるりと回りここでも2時間。天下布武のお札を買い観音寺城へ。
観音寺城
2013年12月11日
7月以来のリベンジ。楽市会館(今年は12月27日閉館・来年は3月8日からの営業との案内看板があり)に車を止め、いざ登城。本丸まで片道40分のぼりをひたすら。お寺手前300mには車の駐車場があった。車でここまで来ることが出来たようでした。全体的に手入れはされていませんが中々味のあるお城でした。 
大阪城
2015年2月27日
あいにくの雨だったが本年ハジメの登城。8時より天守周辺を回り、やはり広いし、石垣のすごさに圧巻。早朝より某国の団体客が多くにぎやかだった。梅はまだ早い。天守へ入城(@600)し、2時間30分見学。次は千早城へgo!
千早城
2015年2月26日
大阪城から車で1時間20分スタンプ場所の【まつさ】到着。トイレのPより少し上に自動ゲートのPあります。1時間600円だがお店で買物をすると割引になります。30分かけて登り本丸へ。
竹田城
2014年10月25日
行きの道中、早朝から靄がかかっており非常に期待がもてる雲海の中の竹田城でした。天守の対面の立雲峡に登り見ると素晴らしかった。テレビやCMで有名になり観光客も早朝からたくさんいました。おかげで場所もすぐわかりましたし。雲海が引くと車で竹田城へ。駐車場から20分歩き天守跡へ。やはりここも人がスゴイ。一部入城規制があり残念な思いもしたが目的も果たせ笹山へ。
篠山城
2014年10月25日
城下町も整備されており見所満載です。
明石城
2014年10月24日
久しぶりの百名城。今回は兵庫県の五城を制圧。少々早く(7:30)到着し登城を始める。30分150円の公園Pに駐車しぐるぐる回る。展望台からの櫓と明石大橋のコントラストや武蔵の庭園(剣豪だけの人ではなかった再発見)を巡り、公園事務所で開館前にスタンプを
頂けた。ありがとう、お姉さん!
姫路城
2014年10月24日
何年かぶりに姫路城へきました。白ッ!みなさんの画像、現地のサイト、テレビなどで承知してましたが実際に自分の目で見るとホント白ッ!時がたてば以前の色に戻るようで、この時期の登城は貴重。来年までは天守に登れず残念ですがさすが世界遺産。見所満載です。パンフの場所をすべて回り気が付けば3時間30分。明日の竹田城・篠山城に備え宿泊場所へ。
赤穂城
2014年10月24日
本日二城目。明石より車で御着城を経由し1時間20分。大石神社の無料Pを利用して、いざ登城。城内にスタンプ有りでいつでも押せます。ただし状態があまり・・・。本丸展望台からの景色が城内全体を見渡せフムフム。城内を見学し城下へ。息継ぎの井戸や花岳寺などササッと見回り大石神社へ。赤穂四十七士のお出迎えを受け本堂へ。気付けば1時間30分早く姫路城へ。
高取城
2013年12月11日
久しぶりの百名城めぐりに出発。本日は日帰りで2城を登城。紅葉の時期も終わっていたせいか誰とも会うことなく登城。車で壺阪寺を抜け細い道を登り幸い誰ともすれ違い無く上まで行けた。夢創館から歩くつもりだったが大幅に時間短縮できた。石垣のすばらしさに圧巻!大手門の入口の明治時代の写真・CGでの復元画像・現在の光景の比較は感慨深くよかった。帰りに夢創館によりスタンプゲット(良好)。夢創館のおばちゃん、色々親切に対応してくれてありがとう。
和歌山城
2015年2月26日
千早城から車で1時間30分。全体的に緑色?雨で濡れていたから?石畳を歩き天守・庭園を回る。二の丸と西の丸を行き来する御橋廊下は興味深かった。吉宗公にも会い、華岡さんもこの地の出身であることを知り大満足でした。
鳥取城
2013年3月24日
最終日の今日は鳥取へ。8時に到着。まだスタンプ場所(仁風閣)が空いてない。では
まず周辺を散策。非常にめずらしいといってもここだけ?天球丸の巻石垣が!9時になったのでスタンプをいただきに行き、さらに散策。あった!スタンプのモデル箇所が。心残りの山頂もあったが砂丘に行き岐路につく。おつかれさま。
松江城
2013年3月23日
2日目。いざ松江城へ。お城まつり開催中により少々にぎやか、おまけに中国の団体?さらににぎやか。お城の周辺にも見所満載だったので2時間かけて見回りました。桜は2分咲き。
月山富田城
2013年3月23日
松江城から車で約45分。富田城へ。資料館のお姉さんに本丸への行き先を聞くと親切に教えてくれてヘロヘロになりながらも歩きで登城。途中、鹿介さんの銅像を見ながら我に七難八苦を・・・。往復約1時間。車に乗り込み次の目的地にと思った矢先、地図を見ると吉晴さんのお墓が!せっかくきたので・・・。
津和野城
2013年3月22日
萩城から車で約1時間かけ津和野城へ。JAF会員証を提示で50円引きの400円のリフトを使い本丸へ。スタンプのモデルになってる石垣に圧巻!約1時間かけぐるりと回り
石見銀山へその後明日へ備え宿へ。おつかれさま。
津山城
2016年1月13日
九州からの帰りふらっと寄りました。時間がながったので天守と平成16年に復元された備中櫓をメインに登城しました。全室畳敷・天井張りの構造で全国的にも珍しい櫓らしいですね。スタンプのモデルは天守を上から見たところなようで、ドローンがあれば・・。
備中松山城
2016年1月13日
津山城から車で一時間。日本一高い所に天守がある山城の松山城へ到着。駐車場から15分徒歩上りで天守へ。10〜4月には雲海が!竹田城を思い出しました。天守、二の丸、二重櫓、厩曲と見どころ満載でした。次は鬼ノ城!
鬼ノ城
2016年1月13日
松山城から車で一時間。鬼城山ビジターセンターに到着。道中道が狭いので対向車に注意した方がよいですよ。九州の大野城系の古代城ですね。一周ぐるり速足で一時間。水門や石垣、門を見学しました。スタンプのモデルは屏風折れの石垣と西門の復元跡かな。いよいよ岡山城へGo!
岡山城
2016年1月13日
宇喜多直家・秀家公の岡山城へようやく来ることができまました。やはり素晴らしい。豊臣方の黒を基調にした天守で圧巻です。日本三名園の後楽園見学しましたし、名園もあと水戸の偕楽園です。駐車場のおっちゃんありがとう。
福山城
2014年4月5日
小雨の降る中、満開の桜に出迎えられ登城する。天守からは福山の町が一望できました。知名度の低い家康公の従兄弟:水野勝成公作福山城。立派な櫓が多いのが特徴でした。伏見櫓、月見櫓、鏡櫓、鐘櫓。後は勝成公の銅像と武蔵の腰掛の石を見たくらいかな。まだまだ探せば出でくるが時間が無く岐路に着いた。また次回?
郡山城
2014年4月5日
広島の百名城を巡る旅2日目。あいにくの雨。気温1℃。広島市内から約1時間半かけて郡山城へ。道中雪が・・・。博物館はまだ開館前だったが立派な地図が用意されており拝借していざ登城。ゆっくりぐるりと回り約1時間半。途中百万一心、元就公、隆元公墓所
、本丸、三矢の訓跡碑、像などこれまた見所満載。博物館ではスタンプと元就君をもらい親切に道まで教えていただき、お姉さんありがとうございした。おなかいっぱいの状態で最終福山城へ。
広島城
2014年4月4日
岩国城から宮島へ行き広島城へ。輝元公の城へお邪魔しました。場所柄、異人が多く天守では鎧兜を試着して楽しんでおりました。復元された二の丸の内部や表御門など見て回り堀を見ながら別名鯉城の由来に感心し、日が暮れかかってきたので平和公園を見て宿へ戻りました。
岩国城
2014年4月4日
久しぶりに百名城めぐり復活!錦帯橋の川原へ200円で駐車し、城・橋・ロープのセット券(940円)を買いいざ登城。ロープウェイで5分城到着。天守からの景色は最高!
城下も吉川家墓所、史料館、小次郎、像、等たくさんあり見所満載。予定の1時間では時間が足りず経家公弔魂碑がわからず、泣く泣く史料館も諦め次へ向かう。予報は雨だったが晴れてよかった。
萩城
2013年3月22日
冬の間、お休みをしていた城めぐりもようやく暖かくなりいざ再開!今回は山陰5城をめぐる。入り口の無料Pを利用し輝元公に出迎えられいざ登城。予定外の指月山の山頂まで往復45分。せっかくきたから・・・。スタンプ良好。本丸入口にて。自転車散策OK。
徳島城
2015年3月25日
四国最後の徳島城へ8時到着。博物館は9時半開館なので周辺を散策。鷲の門から家政公にご挨拶をし西側から本丸へ。博物館でスタンプをもらい館内を見学。蜂須賀家の家紋、瓦の卍が印象的でした。
高松城
2015年3月24日
丸亀城から車で40分。三大水城の一つを登城。庭園を散策し櫓、門を見回りました。東門入り口に無料の駐車場があります。
丸亀城
2015年3月24日
三段桜ならぬ三段石垣。四段?見事に積み上げられた石垣に天守が。今まで見たお城とは一味違ってました。
今治城
2015年3月23日
今治のお城をバックに築城者:高虎公の像をパチリ。
湯築城
2015年3月23日
史料館の方が大変親切でいろいろと教えていただけました。武家屋敷よかったです。
松山城
2015年3月23日
初めて登城しました。天守、櫓、門、石垣のどれを見ても圧巻!国宝!?特に扇の石垣は・・・。ロープウェイを利用しなくても徒歩で10分位で山頂まで行けました。
大洲城
2015年3月23日
宇和島から車で40分程。受付のお兄さん色々とご案内有難うございました。
宇和島城
2015年3月23日
15分前に開城していただけました。
高知城
2015年3月24日
松山から2時間2回目の登城です。桜1分弱残念でした。現存の天守、本丸御殿、一豊公、千代さんなどなど見所満載でした。
福岡城
2016年1月9日
黒田家ゆかりの福岡城。大河の時の名残が・・・。色々思い出しながら回りました。
大野城
2016年1月9日
福岡城から車で移動したが現地までは事細かく看板で案内があり迷わず行けました。奈良時代の城らしいですね。スタンプは百間石垣だとおもわれます。時間がなく山頂まではあきらめました。
名護屋城
2016年1月10日
現地に近づくにつれ武将の名前が!信号名も!朝鮮出兵時の陣跡めぐりがとてもよかった。駐車場・スタンプ押印場所の博物館無料で良心的。博物館で100円でパンフガイドマップ買えます。
吉野ヶ里
2016年1月9日
百名城⁉とは思ったが邪馬台国大変楽しめました。ここにあったのか!
佐賀城
2016年1月10日
龍造寺氏の居城・村中城、鍋島氏、幕末維新期の偉人伝など本丸歴史館では目を輝かせながら見学しました。入館料は満足度に応じた寄付でした。金額は想像お任せします。近くには龍造寺隆信公の誕生の碑も。
平戸城
2016年1月10日
九州の旅もいよいよ大詰。異国情緒豊かな松浦家八百年の平戸城を登城しました。時間がなく主の北虎口門・天守のみの見学です。
島原城
2016年1月11日
武家屋敷、篠塚、島田、山本邸等見学しいざ本丸へ。おもてなし隊よかったです。是非、世界遺産へ!
熊本城
2016年1月8日
宇土櫓、武者返し見どころ満載の熊本城でした。それにしても広い・・・。
人吉城
2016年1月8日
相良700年の日本遺産の人吉城。地味な印象だった相良氏の長い歴史に触れ司馬さんが日本で最も豊かな隠れ里と言われた意味がわかった。スタンプのモデルは角櫓だと思われる。
大分府内城
2016年1月5日
岡城から車で1時間。大友氏居城の印象が強い府内城へ。基盤は大友氏からの福原、竹中氏により発展したそうな。
岡城
2016年1月5日
愛知からの夜行9泊九州百名城の旅。戦国時代天下の三堅城の山城、滝・廉さんの荒城の月のモデルなど新しい発見が多く少々期待してなった分楽しめた。入場券替わりの巻物(岡城解説書)が凝ってて良かった。
飫肥城
2016年1月6日
あいにくの雨の登城だったが小京都・飫肥で豫章館、資料館、等々回りました。案内所横のおび天美味しかった。
鹿児島城
2016年1月7日
本丸跡の黎明館でスタンプを押し市内散策へ。世界遺産の仙巌園おすすめです。反射炉あと、切子、篤姫ありで見どころ満載です。西郷さん、桜島、霧島などなど鹿児島最高!