トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3085
名前和尚777
コメント100名城の内、43城は行ったのですがスタンプを
集めていません。
これから集めようと・・・・・。
100名城以外も日本全城制覇を目指してます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2015年9月19日
ヲンネモトチャシ等を見学したが、防衛には向かないと。
根室観光インフォメーションセンターにて100名城達成記念ステッカーと
ボールペンをもらいました。
天気悪く、納沙布岬から北方領土は見えず。
弘前城
2012年9月16日
現存天守、櫓×3すばらしいです。
櫓1か所、流鏑馬祭りで立ち入り禁止でしたが入らせてもらいました。
青森県は高速がつながっていなく時間がかかる。
根城
2012年9月15日
本日は盛岡城→根城→三戸城→奥入瀬渓谷+十和田湖と観光。
広い、とにかく広い。手入れ大変そう。
盛岡城
2012年9月15日
2度目の登城。遺構が少ない。
もう少し復元されるのを待ちたい。
多賀城
2012年11月23日
正殿跡等遺構が広い。根城もだが国府だったところはとにかく広い。
ゆっくり回りましょう。
仙台城
2012年11月23日
2回目の登城。隅櫓も見ましょう。
久保田城
2012年9月17日
2度目の登城。
9月の秋田で35℃になるとは。
ババヘラアイスも2度目。
山形城
2012年11月24日
2回目の登城。今回は天守台石垣も見ることができ一安心
二本松城
2012年11月24日
昨年の震災で石垣が崩れ本丸石垣に登城できず残念。
しかしながら登城できる箇所があり無事写真を撮ることに成功。
会津若松城
2012年11月25日
3回目の登城。八重の桜押しで少々幻滅。
蒲生氏郷、上杉景勝、加藤嘉明、松平容保等にもっとスポットを。
白河小峰城
2012年11月25日
震災の影響で立ち入り禁止のため登城できず残念。
4方とも石垣が崩れるのは珍しいとのことなので是非一見を。
再興に5〜6年かかるらしい。
スタンプは城山公園内の白河集古苑にて。
水戸城
2012年12月23日
2回目の登城にて。
高校内にある門も見ましょう。
足利氏館
2012年5月4日
箕輪城→高崎城→足利館→宇都宮城と1日で回った。
コンサートイベントをやっていて雰囲気台無しだった。
御朱印と合わせてゲット。連休のため観光客多し。
箕輪城
2012年5月4日
雨の中、1時間半かかりました。大堀切り、空堀深くすばらしい。信玄が苦戦したのも
納得。深さは高遠城よりもすごいと思う。
バスで行ったため、帰りのバスが10分以上過ぎても来ずタクシーで高崎城まで行った
ため3230円もかかり痛い出費に・・・・・
金山城
2012年5月4日
2回目の登城でゲット。
スタンプ濃いので注意を。
新田神社でお参りしましょう。
鉢形城
2012年4月14日
2回目の登城で初スタンプ。
川越城
2012年3月31日
3回目の来城でやっと入城できスタンプゲット。
佐倉城
2012年6月9日
2回目の登城でゲット。
掘は良かったが、国立歴史民俗博物館に佐倉城の資料、関係展示物がまったくと
言っていいほど何もない。残念。
江戸城
2012年5月3日
大雨の中、2時間20分かかりました。
楠公休憩所(楠木正成像前)から桜田門→2重橋(伏見櫓)→富士見櫓→辰見櫓と撮影し
大手門から登城するルートをお勧めします。
八王子城
2012年5月5日
2回目の登城。
みなさん是非、本丸跡まで登りましょう。八王子城の難攻不落さがわかる気分になれます。ただ2時間近くかかり、今まで登城した城の中で1、2を争うきつさだった。
大人になった今の方がかなりきつい・・・・。
前田、上杉等の軍勢の攻撃も城に人数がいればすぐに落城とはいかなかったでしょう。
御主殿跡だけではだめですよ。
小田原城
2012年8月12日
2回目の登城でゲット。
天守、隅櫓、常盤木門以外にも鐘楼や氏政、氏照墓所も見逃さずに。
武田氏館
2012年4月28日
3回目の訪問にて、初スタンプ。
甲府城
2012年4月28日
2回目の登城にて初スタンプ。
松代城
2012年4月29日
初登城。太鼓門及び石垣+桜のコラボに感動。
上田城
2012年7月22日
駐車場に降り写した、西櫓、南櫓素晴らしかった。
次は真田館と砥石城へ登城したいと思う。
小諸城
2012年7月22日
2回目の登城。1回目の時は大手門が分からなかったが、やっと写真に。
なんで城を分断する鉄道の通し方をしたのか?
松本城
2012年4月29日
3回目の登城にて初スタンプ。
中国人多し。
高遠城
2012年4月29日
2回目の登城でゲット。
新発田城
2015年8月15日
2回目の登城で押印。
3階櫓への早期入城実現希望。(現行自衛隊用地があり入城できず。)
春日山城
2012年4月29日
2回目の登城でゲット。
本丸と景虎の館跡は近い。御館の乱はこのような至近距離から開始したのか。
本丸からの眺めはすばらしかった。
麓の砂袋の置き場がわからず少々残念。
高岡城
2013年5月5日
北陸旅行+飛騨旅行。
神岡城→増島城→白川郷→五箇山
富山城→高岡城→古国府城→七尾城→金沢城と回る。
見どころは2の丸と本丸の間の石垣及び朝陽橋ぐらい。ほかは公園化しており特になし。
七尾城
2013年5月5日
徒歩にて60分程度。城郭広いので高さ以上に時間がかかった。
頂上まで車で来ている家族ずれが多く、弁当広げていた人多し。
見どころはやはり石垣。城郭の広さは月山富田城並みか?
これで5大山城+1(人によって違う)及び3大山城全て登頂。
残す山城は吉田郡山城、津和野城、高嶺城、大野城、岩屋城等。
資料館にて七つ尾の本を購入したが展示していた本をそのまま袋に入れ渡された。
注意しましょう。
金沢城
2013年5月5日
3回目の登城にてやっと押印。
当日はイベントのためシャッターチャンスに苦慮。
2回目の訪問時は石川門が工事中だったが今回はゲット。
丸岡城
2013年5月6日
2回目の登城で押印。
現存天守すばらしい。
大一大万大吉のセンスも再購入。
一乗谷城
2013年5月6日
2回目の登城。
前回よりも混んでいたが、ソフトバンクのお父さん犬、カイ君の影響もあるとか?
パンフにもアピールしてたし。
もっと朝倉氏をアピールし、調査を進めて欲しい。
岩村城
2012年9月22日
苗木城とともに登城。
6段の石垣良いですね〜。ただ電柱が邪魔。
岐阜城
2013年2月9日
岐阜、愛知巡回旅行初日。大垣城→墨俣城→加納城→岐阜城→郡上八幡城→
高山(高速降り2km先ぐらいで積雪のため断念。)→小倉山城。
2回目の登城で押印。
山中城
2012年8月12日
障子掘がすばらしい。是非一周して西木戸付近や休憩所付近から写真を撮ることを
おすすめします。道路反対側のすり鉢曲輪付近も忘れずに。
2時間コースでも45分しかかかりませんでした。
駿府城
2012年8月12日
3回目の登城でゲット。
掛川城
2012年8月14日
よくここまで復元できたと思う。
大手門も忘れずに見ましょう。
山内一豊ばかりクローズアップされていた・・・・。
犬山城
2013年2月11日
岐阜愛知3日目。
犬山城→清州城→名古屋城→桑名城。

現存天守はすばらしい。御朱印も2か所で3種ゲット。

櫓は残すのは無理だったか?

木曽川を挟んでの眺望も見ておきましょう。
名古屋城
2013年2月11日
2回目の登城。

西北隅櫓も見落とさずチェックしましょう。
岡崎城
2013年2月10日
岐阜愛知2日目。
岡崎城→東条城→西尾城→大野城→大草城→岩崎城→旭城→竜泉寺城→小牧山城。
2回目の登城。
夜の岡崎城もきれい。
しかし、なぜエヴァンゲリオン?
長篠城
2012年8月13日
2回目の登城でゲット。
二俣城→高根城→長篠城→浜松城→横須賀城と回る。
長篠城では土塁を見落とさずに。
浜松市天竜区の高根城もすばらしかったですよ。(但し登城時にゲリラ豪雨でした。)
伊賀上野城
2013年1月27日
滋賀→三重県内城巡りを敢行。

水口城→亀山城→津城→松阪城→伊賀上野城。

時間ぎりぎりだったため、駐車場から天守閣まで走って登城。

高石垣が一番の見どころでしょう。
松阪城
2013年1月27日
2回目の登城でゲット。
これだけの石垣があるのになぜ藤堂氏は津城を築城したのか?
なぞは深まるばかり。
小谷城
2012年7月8日
本日、4城目の登城。
バスのアクセスは悪いので帰りも注意。
みなさん、山王丸までは登りましょう。石垣も素晴らしいですよ。
赤尾屋敷跡の長政自刃の碑ではなぜか写真が撮れず、スマホで撮りました。
登城しないと100名城の意義が無いので山城でもどんどん登城しましょう!
彦根城
2012年7月8日
2回目の登城。外人さん、日本人共に増えたなー。
前回見落としていた、西の丸三重櫓なども激写しました。
安土城
2012年7月8日
2回目の登城。登るのは楽です。
信長を偲んで登城しましょう。
なぜ、信雄は焼いてしまったのだろう?
観音寺城
2012年7月8日
本日は4城を回るため、安土駅(レンタサイクル)→石寺楽市7時30分→
観音正寺→観音寺城跡(本丸→井戸→平井丸→落合丸→池田屋敷)→
石寺楽市とまわり、9時半着。
結構きつかった。(高取城の比では無いが)
レンタサイクルは予約すれば7時でも借りれました。
観音寺城はほとんど整備されていなく、特に平井丸以降が道が合っているか不安だった。
石垣良いですね〜。
こんな強固な城で六角氏はなぜ逃げた?
スタンプは意外と濃かったので、にじみに注意。
二条城
2013年1月6日
2回目の登城にて。
隅櫓と天守台も忘れずに。
大阪城
2013年1月2日
3回目の登城にて。
各櫓等見どころ多し。
豊国神社にてお参りも。
千早城
2012年6月3日
まつまさにて手ぬぐいを購入しつつスタンプ。
登城はまつまさわき道から登り全てで40分程。
割合楽なので、本丸跡、千早神社、四の丸跡をしっかりと見学しましょう。
竹田城
2012年9月8日
すばらしいの一言。これだけの石垣を築いたとは。
天空の城というだけのことはある。
だけど、駅からの登城口はなんとかならないか?天井低すぎ。
次は雲海を撮りたいが・・・・。
本日は波賀城→竹田城→出石城→有子山城と回った。
有子山はきつい。ただいい出会いがあり、感動。
篠山城
2012年9月9日
宮津城→田辺城→福知山城→篠山城→園部城→亀山城→池田城と登城。
篠山城は大書院と石垣がすばらしい。
明石城
2013年1月13日
巽櫓、坤櫓、天守台、二の丸跡等を散策。
櫓は3時半にいったのにどちらも公開されておらず。
姫路城
2013年1月13日
改修工事公開をみるため登城。(3回目)
改修中のため、乾曲輪、西北腰曲輪は見ることができず。
しかし先日登城した、白河小峰城同様貴重な体験でした。
赤穂城
2013年1月13日
討ち入り、及び大石家に関するものばかり。
浅野家のクローズアップを希望。
高取城
2012年6月3日
飛鳥レンタサイクルにて1000円で自転車(ノーマル)を借り登城。
ちなみにアシスト1500円、原付2000円だった。
ひたすら登りで2時間10分かけ入口に到着。
その分か、非常に素晴らしい石垣になお感激。
よくここに石垣及び城をたてたものだと感心。
三大山城を軽く考えてはいけないと再認識。
ほとんどの人は看板付近まで車で行っており、そこからだと徒歩20分もかからない。
全て合計で3時間20分もかかってしまったので、これから行く方は車か原付を
おすすめします。ただ徒歩もいいものですよ。
和歌山城
2013年5月19日
高野山訪山後に登城したため、時間ぎりぎりになりダッシュで登城するはめに。
大天守と小天守の並びがすばらしい。
鳥取城
2013年4月29日
鳥取島根11城目。ほとんどが丘か小山のため体力の限界になりなんとか登城。
263mを約50分もかかってしまった。

巻石垣もすばらしいけど、本丸石垣も趣があってよし。
結構登城者多し。ただ登山目的の人の方が多い気がする。
日本海が絶景。
松江城
2013年4月28日
鳥取島根旅行
羽衣石城→田内城→打吹山城→湯関城→江尾城→米子城→(水木しげるロード)
松江城→(出雲大社)→月山富田城
鹿野城→幸盛寺→河原城→鳥取城→(鳥取砂丘)と回る。

現存天守と復元3櫓(太鼓、中、南)もよいです。
月山富田城
2013年4月28日
鳥取島根旅行。

山中御殿付近に車を止め登城。

高さはあまりないけど広い。本丸に上り見下ろすと難攻不落さがわかる気がする。
周辺の各墓や寺も見どころです。
津和野城
2013年8月15日
西中国初日 石見銀山→浜田城→津和野城→萩城と登城。
雷雨の中登城。登城道は先日の集中豪雨で通行禁止。
観光リフトでの登城となったが、雷のため16時30分で終わりとのこと。
(先日、観光協会で確認した時は17時終了だった。)
そのため45分で見なければならなく、駆け足で登城。
雷に注意しながら石垣を堪能。
麓の櫓2か所もチェック。

13号はまだ、雨の傷跡大。
津山城
2012年7月15日
岡山1泊2日の初日。5城目(鬼ノ城→備中高松城→備中松山城→有漢常山城→津山城→
茶臼山城)
なぜ、天守ではなく備中櫓を復元したのだろう?天守も写真が残っているのに?
石垣はすばらしいのに城の書籍の内容とともに少々不満。
今回の岡山の城巡りは高松城水攻の検証以外の本は見るべきものが無かった。
ただ備中櫓の受付のおばちゃんは親切でした。
強行日程すぎた・・・・。
備中松山城
2012年7月15日
岡山1泊2日の初日。3城目。(鬼ノ城→備中高松城→備中松山城)
現存天守閣すばらしいです。よくもこんなところに城を建築したものだと感心。
天守奥の2重櫓も見落とさずに。こちらのほうが趣があると思うのは私だけか?
鬼ノ城1周の後ここに登城するのは結構きつかった。
ただ、スタンプは全て城の中又は本丸等に設置すればいいと思う。
夜岡山駅前で飲んだ高梁川の地酒もうまかった。
鬼ノ城
2012年7月15日
岡山1泊2日の初日。1城目。
右回りルートにて1周しました。所要時間1時間30分。
屏風折れの石垣、西門、南門、水門等、普段見ている中世の城とは違うので
新鮮な気持ちで見れました。
標高400mの山のため軽い気持ちでいました(装備は一応いつもの山城仕様です。)
が雨の跡の高温日で残り5分の1あたりでかなりへばりました。
通常の山城と違い日影がほとんどないため注意しましょう。
岡山城
2012年7月16日
岡山1泊2日の2日目。今日は岡山城と後楽園のみ。
烏城威厳を感じられます。
長屋門、月見櫓、宇喜多時代の石垣も見落とさずに。
展示物は宇喜多時代のものや説明がもっと欲しい。
後楽園は中国人がかなり多し。
福山城
2013年8月18日
西中国4日目。福山城→相方城→鞆城→青陰城→今治城と登城。

三原城といい、高嶺城といい、相方城といい城になんてことをしてるんだ。
福山駅は福山城3の丸付近にあるので、城の隣に駅があるようにみえる。

伏見櫓や筋鉄御門は現存なのでスルーしないように。
郡山城
2013年8月17日
西中国3日目。 2日目は萩→勝山御殿→櫛崎城→高嶺城→山口藩庁門→大内館→亀居城。
        3日目は吉田郡山城→吉川元春館→岩国城→広島城→呉やまとミュージア        ム→三原城と訪問。  
全てを1時間程度で回れるので意外と楽。
石垣の修理を是非とも行って欲しい。
防虫対策は忘れずに。
広島城
2013年8月17日
2回めの登城。
外人多し。
岩国城
2013年8月17日
盆休み中もあり、今回の城巡りの中で一番混雑。
リフトが超満員に。
みんな城に直行するため、石垣を見に別ルートで登城しているのは他にいなかった。
萩城
2013年8月15日
2回目の登城。
13号の相互通行などで到着が遅れ18時からの登城。入場料は無料にしてもらえた。
詰めの城を今回は登城する目的だったため、津和野城に続きこちらも駆け足で登城。
35分で登城+下山。
詰めの城も結構石垣が残っていたが、比高の割には距離があるため、注意を。
徳島城
2013年7月14日
淡路徳島香川2日間旅行初日。
淡路城→洲本城→叶堂城→撫養城→勝瑞城→徳島城→日和佐城→一宮城と登城。
本丸付近の石垣は良いがそれ以外は・・・・。
一宮城の方が感動した。
高松城
2013年7月15日
艮櫓、月見櫓、鞘橋等を堪能しましょう。
駐車場の入口が分かりにくい。琴平電鉄の線路がじゃま。
丸亀城
2013年7月15日
淡路徳島香川2日目。
川島城→川之江城→麻口城→垂水城→丸亀城→由佐城→高松城→屋島城と登城。
現存天守がすばらしい。
スタンプは薄いので注意しましょう。
今治城
2013年8月18日
しまなみ海道を渡って登城。

2回目でやっとスタンプゲット。

海水を引き入れているので掘をよく見ておきましょう。
湯築城
2014年1月3日
松山城に比べガラガラ・・・。
趣があってよかったが、河野氏関連の資料が少ない。
いよかんをくれました。
松山城
2014年1月3日
2回めの登城でゲット。
登り石垣楽しみだったのに立ち入り禁止で上からも下からもいけず・・・。
天守と二の丸庭園全て回ったら時間かかった。
大洲城
2014年1月4日
南隅櫓、芋綿櫓が残っており当時の城の大きさがうかがわれる。
宇和島城
2014年1月4日
愛媛、高知2日目。
中村城→河後森城→宇和島城→大洲城。
ここで現存12天守コンプ。
高知城
2014年1月3日
愛媛高知初日。
松山城→湯築城→高知城→岡豊城→安芸城。
2回めの登城でゲット。
現存天守はいいね。
福岡城
2014年12月28日
天守台石垣立派でした。潮見櫓まで城域だったことを考えると広い。
大野城
2014年5月6日
福岡、熊本、鹿児島旅行5日目。
柳川城→久留米城→秋月城→大野城→岩屋城→太宰府天満宮→太宰府政庁跡。

南部エリアのみを徒歩で散策。
大石垣は思ったより遠いが一番の見どころでした。
岩屋城は思ったよりも狭い。
名護屋城
2014年9月15日
長崎佐賀3日目。
唐船城→名護屋城→各陣跡→唐津城→小城陣屋→佐賀城→吉野ヶ里遺跡。

本丸で1時間少々と各陣跡の合計で4時間近くかかった。
本丸よりも山里口側の石垣の方がすばらしいと思う。
各陣跡は分かりにくい。配布の資料に信号の名前や目印を入れて欲しいのと
方位をいれてくれればナビで入力しやすいので是非希望。
吉野ヶ里
2014年9月15日
長崎佐賀3日目。
ここが最終目的地だったが時間切れ。閉場5分ほど前につきダッシュで数か所見たのみ。
佐賀城
2014年9月15日
長崎佐賀3日目。
鍋島氏の展示が少ない?
南西隅櫓の石の色の違いが珍しい。
平戸城
2014年9月14日
長崎佐賀2日目。
長崎市内観光→玖島城→平戸城→梶谷城。

現存の北虎口門と狸櫓が良い。
島原城
2014年9月13日
長崎佐賀2泊3日。
竹崎城→島原城→原城→日野江城→グラバー園→稲佐山。

破風のない天守すばらしい。櫓も見ましょう。
信長像の意味が分からない。
最大の見どころはやはり石垣。
熊本城
2014年5月5日
福岡、熊本、鹿児島旅行4日目。
3日目は富隈城→舞鶴城→富岡城→宇土城→宇土古城。
4日目は熊本城→鞠智城→隈部館→元寇防塁。

熊本城見学はたっぷり3時間かかった。
西櫓門と馬具櫓が工事中で残念。
宇土櫓は人が多いですが、人が少なかった飯田丸五階櫓もよかった。
人吉城
2014年5月3日
福岡熊本鹿児島旅行2日目。(初日は宿泊のみ)
八代城→佐敷城→人吉城→鹿児島城。

城まつりが行われていて大変混雑。大手門櫓、角櫓、本丸とまわると結構時間がかかります。
やはり見どころは石垣です。
大分府内城
2013年9月23日
宮崎大分3日目

貴船城→府内城→日出城→杵築城→豊後高田城

城外からみるのは櫓が素晴らしいが、中が整備されておらず、櫓が木で全く見えない。
是非切ることを希望。
岡城
2013年9月22日
宮崎大分旅行2日目

高鍋城→高城→延岡城→岡城→佐伯城→臼杵城

石垣が素晴らしい。
看板親切だったがもっと細分が分かるようにしてほしい。(家老屋敷付近全て)

高石垣を激写しましょう。

荒城の月響きすぎ
飫肥城
2013年9月21日
宮崎、大分旅行初日

高岡城→綾城→佐土原城→飫肥城→月山日和城→松尾城→都之城→鹿児島県鹿屋

本丸飫肥杉まみれ。観光客多し。
鹿児島城
2014年5月3日
黎明館の展示物思ったよりも充実していて見どころ多し。
天守が無かったのはすばらしいと思う。
西郷隆盛像は人が群がっていたが、島津三君像は全く人がいなかった。
桜島はもやがかっていた。
今帰仁城
2015年12月29日
沖縄旅行2日目

今帰仁城→伊波城→安慶名城→勝連城→兼箇段城→座喜味城→中城城と登城。

本土の城に比べ石垣が乱雑に積み上げられているように見えるのになぜ崩れないか?
でも石垣美のすばらしさは『シロ』も『グスク』も同じ。素晴らしい。
中城城
2015年12月29日
ここも石垣素晴らしいので堪能しましょう。
しかしなぜ呼び方が『ナカグスクジョウ』?『ナカグスク』ではないのか?
首里城
2015年12月30日
入城可能時間は18時半でも正殿入館可能時間は17時半のため注意。
2回目の登城でスタンプゲット。
玉陵は見れず。