トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3040
名前kagi
コメント山城と石垣が好きです。現存天守閣や櫓も時代を感じられて、とても良いですね。道のりは遠いけど、百制覇を目指して頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年2月27日
冬の登城。当然雪に埋もれていました。しかし、なかなかな見応えがあり歴史的遺産の価値があると思いました。
五稜郭
2016年2月25日
冬ですから雪がね、当然です。全周回る事が出来ませんでした。綺麗な五角形ですから全周見
る必要も無く、横着してしまいました。
松前城
2016年2月25日
冬期間閉鎖ですって。知らなかったわ。思ったより立派でした。復元でしょうが見事な石垣で見応えありました。
弘前城
2010年5月3日
二日の夜、到着。早速、夜桜見学です。桜が見事すぎて、写真撮りまくりでした。
翌日は、早朝から登城です。人出が少ないうちに、現存の天主や櫓をゆっくり見学しました。
三日に天主にて、スタンプゲットです。
林檎で培った剪定技術が凄いので、一本の桜の木に付く花の数が多いようです。岩木山も綺麗に見る事が出来て、大満足です。
11時頃、城を後にしましたが、その頃こちらに向かう車は、大渋滞でした。
さすがは、GWの人出が全国一二を競う名所だなと思いました。
根城
2010年5月2日
GWとはいえ、盛岡から先は東北道すいています。こちらの方は自動車の運転も穏やかで、嫌な思いもせず安心して高速走れます。
根城はボランティアの方々が、丁寧に説明して下さるので、とっても分かり易かったです。
広場のイベント会場で、せんべい汁を食べました。鶏の出汁が利いていて大変美味でした。
盛岡城
2010年5月2日
前日の、夜出発。GW中の東北道はめちゃ混雑。しかし、仙台を過ぎたあたりから、だんだんすいてきて、早朝到着。
立派な石垣が残っていました。
近い所に、石割桜があります。満開でした。この時期お勧めです。
多賀城
2013年9月7日
始めに、文化センターへ向かったのですが、駐車場が満車で入れませんでした。そこで、国府多賀城駅に行って見ました。観光案内所の方がとても親切に教えて下さり、とても助かりました。スタンプも駅で押すことが出来ました。現地でもボランティアの方が親切に教えて下さりとても良かったです。
仙台城
2013年9月7日
車での訪問です。駐車場が判り辛かったです。もっと案内が初登城者にやさしかったら良いのになと思いました。お城は広大で全部は見る事が出来ませんでした。震災での被害もあったようなので、早期の復旧をお祈りしています。
久保田城
2010年5月3日
花見客で賑わっておりました。
暖かかったので、お店でソフトクリームを頂きました。
それでも、天主の方は空いていて、ゆっくり見学できました。
御物頭御番所が現存していました。
山形城
2010年5月4日
東北の旅、最終日。
家に着いたら約1450kmの旅でした。
立派な石垣とお堀があり、復元にも力を入れているようです。
最上義光像が良かったです。
また、山形市郷土館の展示もなかなかのものでした。
二本松城
2010年10月10日
菊人形が見事です。しかし、あくまでも城がメインです。
石垣が復元されていました。
福島市に一泊して、食事は市内の「天狗」にて。
安くて、美味くて、ボリュウミーでした。
会津若松城
2010年11月1日
ルート252冬期間閉鎖が近づく。その前に、行っちゃおうと思いたったが吉日、平日仕事をさぼり一路会津へ向かうのでした。4回目の登城。修復工事中でした。売店でスタンプを押し、「やさしい会津の歴史」という本を買いました。修学旅行の小学生向けの本みたいですが、分かり易かったです。市内で、馬刺しを売っていたので土産に買いました。
白河小峰城
2010年10月11日
三重櫓に入ろうとすると、足元にけっこう瓦の破片がありました。これってもしや再建前の本物の三重櫓の瓦か?半信半疑ながら1個拾って帰りました。どうかお許しを。
そういえば、今日はマチャアキが、クラシックカーに乗ってこの後訪れる事になってるようでした。
水戸城
2010年10月11日
茨城県初見参。
空堀と薬医門が見所でしょうかね。
やはり、線路が邪魔だと感じました。
弘道館は、足利学校に似ているなと思いました。
ついでといっては失礼ながら、偕楽園へと足を延ばしました。
当然ですが、紅葉の時期より、梅の時期に来たい所です。
足利氏館
2010年4月4日
2回目の登城。
堀と土塁が見事。
足利学校にて先人の学習意欲の高さに触れる事が出来ました。
向上心を見せ付けられました。
箕輪城
2011年1月10日
水上温泉で一泊。その後箕輪城へ。
空堀がけっこう残っていました。
スタンプを押した紙が、御親切にもお城に置いてありました。
でも、スタンプ帳に直接押印したいので箕輪支所まで行ってきました。
御親切を無にして、すみませんでした。
金山城
2010年4月4日
3回目の登城です。
復元の日ノ池と大手虎口が素晴らしいですね。
現在も発掘調査が行われています。
遺構の発見が待ち望まれます。
鉢形城
2012年5月5日
好天に恵まれて、気持ち良く散策ができました。
生憎、カメラを忘れる痛恨のミス。その分、しっかり風景を脳裏に焼き付けました。
昼食には、山田うどんを美味しく頂きました。
430kmのドライブでした。
川越城
2012年9月17日
蔵がある街は風情があって見ごたえがありました。御殿は戦のない時代の城といった感じでしょうか。途中、雨が降りましたがそれでも暑かったです。ジャスト500kmのドライブでした。
佐倉城
2012年8月6日
今日は雨。
びしょ濡れです。
本丸は除草中でした。
こちらもとても広いです。
時間がかかります。
江戸城
2012年8月4日
江戸城は広い。
現存が多い。
記念の50城目。
これから、残り50城へ折り返します。
暑かったけれど、曇ったりしてラッキーでした。
スタンプが置いてある休憩所、閉まるのが4時や4時半と早いので
気を付けて下さい。
八王子城
2012年3月31日
石和温泉で会議があって一泊。中央線で帰宅途中、高尾駅下車。北口へ出るべきところ南口へ出て失敗。バスの運転手さんに聞いてようやく北口からバスに乗れました。霊園前下車までは良かったのですが、十字路をどちらに向かうのか分からず直進してまた失敗。違う所をうろうろしてしまいました。あそこは、左へ曲がるべきだったのですね。地元の人に聞いてなんとかたどり着きました。2012年2月に八王子城跡ガイダンスが完成しておりましたが、まだオープンしていませんでした。雨が降る中、土曜日のお昼にも関わらず人っ子一人いない八王子城跡を見学させて頂きました。北条氏照公のお墓にもお参りしてまいりました。合掌。
小田原城
2010年3月26日
春休みを利用して訪問。
前日の夜、家を出て、早朝着いて駐車場にて仮眠を取る。
小雨ながら、桜の開花期にて人手がそこそこ有る。
小田原駅西口の北条早雲像もカメラに収める。
早朝ゆえ、人通りも少なく心行くまで撮り放題。
大いに満足する。
武田氏館
2010年3月28日
小雨ながら、大変な人出です。
お堀が見事です。また、宝物殿も一見の価値有りです。
甲府城
2010年3月28日
駅前に立派な石垣がありました。再建の稲荷櫓も見ものです。
やはり、線路が邪魔ですね。残念です。
信玄像が立派で、甲府市民の誇りなんでしょうね。
松代城
2011年5月5日
2回目の登城。
松本城の混雑と比べると人もまばらで寂しい感じがしました。夕方だったからかな。
スタンプは管理棟の外に置いてありました。自由に押せます。
本日は長野県4城を廻りました。だいたい1回は行った事があったので、足早に通過しました。
上田城
2011年5月5日
2回目の登城。
イベント準備で朝から大勢の方が働いていました。こうした努力の下、観光客が楽しめるのですね。縁の下の力持ちの方々に感謝です。
真田石、う〜ん最高。
小諸城
2011年5月5日
動物園が楽しかった。
松本城
2011年5月5日
3回目の登城。
GWで凄い混雑。国宝ですから云う事なしです。
高遠城
2011年5月8日
2回目の登城。
桜で有名な高遠です。今は桜も散って人もまばらです。
GW最終日、764.9kmのドライブでした。
新発田城
2010年4月24日
3回目の登城です。今までの2回は、真冬に訪れ中に入れませんでした。今回初めて、現存の櫓に入れて感激です。あと、3匹の鯱が乗る天主も大変珍しかったです。桜も綺麗でした。
スタンプのおじさんが気さくで親切でした。日付のスタンプがある所は、初めてでした。
近くに村上城があるので、足を延ばすといいですよ。
春日山城
2010年4月18日
ものがたり館には2回目、春日山には初めて登りました。
昨年は大河ドラマ「天地人」人気で、さぞ混雑した事でしょう。
私見ですが、謙信像の位置と大きさに少々残念な気がします。
銅像好きな方には、同じ上越市内のリージョンプラザ上越の方をお勧めです。
また、長岡市の栃尾美術館にも立派な像があります。
この二つは、勇ましい謙信ですが、同じく栃尾の秋葉公園の像は謙信らしいポーズでこちらもお勧めです。
高岡城
2010年7月24日
2回目の登城。
前年の紅葉の時期に初登城でしたが、今回は暑い時期です。
代休を利用しての訪問です。
お堀が見事です。市立博物館・高山右近像・高岡大仏なども見所でしょう。
七尾城
2012年4月29日
5:25出発、24:05帰宅 528.4kmの旅でした。
快晴なれど、展望台及び本丸駐車場は桜吹雪の舞う中での登城となりました。
地震や洪水で崩れた石垣は綺麗な野面積みに復元されていました。
資料館や懐古園での丁寧な説明にもとても感謝です。
資料も豊富で、力の入れようは私見ながら、過去最高です。
七尾の後は、氷見の阿尾城に登城。
中世の城郭はなかなか、見応えがあります。
必見の城郡です。
金沢城
2010年7月24日
高岡城の後に訪問。4回目。
来る度に復元がすすみ、兼六園と共に金沢市のシンボルである事を実感する。
以前見た、夜のライトアップされた姿も絶景でした。
丸岡城
2010年3月14日
一乗谷城の後に訪問。
2回目の登城に付き、一筆啓上茶屋でスタンプのみ頂く。
時間が有ったら、もう1度中に入りたかった。心残りです。
一乗谷城
2010年3月14日
北陸道で福井県へ入る。
晴天で気持ち良く、見学できました。
岩村城
2011年5月8日
GW最終日。GW期間中2回目の城めぐりです。
三大山城の一つです。登ってみると以外と楽でした。車でも上まで登れる様子でした。
見事な石垣が残っていました。
岐阜城
2011年6月11日
2回目の登城。
小雨で生憎の天気です。
司馬遼太郎の「国盗り物語」の舞台です。夢中で読んだ記憶があります。NHKの大河ドラマにもなりましたよね。道三役は誰だったのか(高橋秀樹さん?)知りませんが、私のイメージでは阿部寛さんです。
岐阜城資料館でスタンプをお借りましたが、係りの女性がなぜかこれでもかって位嫌な顔をして無愛想。こんな事初めてです。観光地なんだから、もっとにこやかにお願いします。
長良川温泉の露天風呂から望む夜景もとっても綺麗でした。
山中城
2010年3月26日
箱根へ行く人が多いのか渋滞。たまらず、有料道路を選択。すいすいと登れてアッという間に到着。
障子堀が見事。富士山も霞んでいたが、見られて満足。
スタンプを押す売店のおばさんも、とっても親切でした。
駿府城
2010年3月27日
天気が良くて、桜満開。でも、観桜会は来週からとか。それでも、人々は桜に惹かれて集まるのですね。
家康像が立派で、記念撮影をしました。
掛川城
2010年3月27日
晴天、桜も開花して人出も凄い数です。
天主に登る階段が、長くて面白いですね。
犬山城
2011年6月11日
2回目の登城。
ロンブーの淳さんが一番好きな城だと言っていました。分かる気がします。この城がつい数年前まで、個人所有だったとは信じられないですね。川の対岸から見るととっても美しいです。
名古屋城
2011年6月11日
2回目の登城。
三名城の一つ。米軍に焼かれなければ現存だったのに残念です。大垣城も同じですけど勿体無いです。
岡崎城
2011年3月26日
お花見のお客さんで賑わっていました。
城の裏側のお店のから揚げが、最高に美味しかったです。
長篠城
2011年3月26日
春休みを利用して、東海地方の旅です。
先ず最初に長篠城です。遺構は少ないですが「長篠の戦い」は知らない人はいませんからね。一度は訪れたかった所です。長篠城祉史跡保存館は必見です。
伊賀上野城
2011年3月28日
早朝、桑名城を見学した後に伊賀上野城へ。
広大な敷地と高石垣が魅力です。
今日は、夕方に大事な会議があるので早めに切り上げました。
松阪城
2011年3月27日
見事な石垣でした。御城番長屋が残っていて住んでいる人がいるんですね。びっくりです。この後、津城に行きました。夜、津で焼肉を食べましたが、味噌だれでした。
小谷城
2010年12月27日
滋賀県制覇。
日本海に近い小谷の山はうっすらと雪化粧が施されていました。登るに付け雪かさが増し、長靴を履いての登城です。小谷山の麓では、観光客用の売店が突貫工事で建築中でした。来年の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」に間に合わせる為なのでしょう。千客万来を期待したいところです。
小谷城では、曲輪・石垣などから当時を偲ぶ事が出来ました。希望としては、案内板や説明板の充実です。これからの予定にあるのなら、「ゴメンナサイ」です。とにかく来年に向けて気合を入れて行きましょう。余計なお節介でした。
彦根城
2010年12月26日
2回目の登城。
ひこにゃん人気はゆるキャラ別格です。
高速を降りて、向かっていくと、小高い山の上に聳える天主。めっちゃ感動です。
安土城
2010年12月26日
2回目の登城。
大手道の石の階段は、良く整備されています。秀吉・家康・利家などの住居跡を見ると、感慨深いものがあります。当時に思いが及ぶのです。決してそんな事は無いでしょうが、なんか楽しそうだなと思ってしまいます。こんな気持ちは私だけでしょうか?
観音寺城
2010年12月26日
行き方が良く分からず、山の途中から歩いて登りました。後から車で上まで行ける事を知りましたが、天気も良かったので歩くのが楽しかったから逆に良かったです。
鬱蒼とした森の中の石垣に、当時の面影が色濃く残っていました。この季節、山城でも虫が出なくて快適でした。
二条城
2015年7月4日
修復中で門が見ることができなかったのが残念でした。二の丸が注目ですが、本丸の石垣も見ごたえがありました。全体的にきらびやかな印象です。
大阪城
2015年4月19日
大きかった。大阪市街から遠くに見えたりして、シンボルの一つの印象を受けました。
地下鉄中央線「谷町四丁目」から歩いて登城。雨の予報でしたが、幸い傘の必要もなく歩きながらだんだん近付くにつれ、その大きさを目の当たりに実感できました。天守閣は鉄筋コンクリートですが、石垣やお堀を見るだけで充分楽しめるし、時代も想像する事ができました。
千早城
2010年6月6日
遷都1300年に沸く奈良に行きました。お寺ばっかりでさすがに飽きてきました。
そこで、お城へ路線変更。
奈良から約2時間くらいかけて到着。
急な階段をいったい何段上ったことか。苦労して上ったそこには記念碑がありました。
あまり、城の形が残っていないように感じました。
それでも、茶屋のおばさんがとっても親切で、いい気持ちでした。
遠くに四国も見られて、幸せでした。
楠正成公の銅像がある筈なのですが、場所が分からず行けませんでした。市の観光課にお聞きしたのにね。残念です。
明石城
2015年9月19日
月により、見学できる櫓が違うとは初めての事。団体客がいて入城を待たされました。狭いだけにいたしかたなし。
赤穂城
2016年8月14日
徐々に整備が進められていて、今後に期待できそうです。
和歌山城
2015年7月3日
さすがは御三家。城の規模が壮大です。眺望は良かったが少し汚れが気になりました。
鳥取城
2013年7月12日
仁風閣の印象が強かったです。あとは鳥取西高校が羨ましかったです。
松江城
2013年7月13日
とても暑かったのですが、堀川の遊覧船が涼しくて気持ち良かったです。城は文句無く国宝級です。小泉八雲記念館もあったり、観光スポットとしても一流だと思いました。この日は、玉造温泉にお世話になりました。二日後、大雨により松江市のいたる所で、冠水被害が発生したとニュースで拝見しましたが、皆様のご無事を祈っております。
月山富田城
2013年7月14日
暑くて、本丸はあきらめていたのですが、結局登ってしまいました。汗びっしょりでした。意外と多くの人が訪れていました。気兼ねなくスタンプが押せて良かったです。
津和野城
2016年8月6日
山上の石垣が圧巻でした。
津山城
2013年7月15日
雨の中の登城となりました。昨日までは汗で濡れていたのに、今日は雨でびっしょりです。城全体が公園で街のシンボルの印象です。昨日泊まった三朝温泉が、この日、雨による水害にあったとニュースで知り、心を痛めております。皆様のご無事をお祈りしております。
郡山城
2015年2月25日
松江から出発。山陰道・松江道を利用しました。
安芸高田市歴史民俗資料館にてスタンプを頂きました。
中世の山城ですね。登山と言ったら大袈裟ですが、かなり登りで疲れました。
広島城
2015年8月12日
原爆ドームの事が頭から離れず、印象がうすくなってしまいました。別の日に見学するべきだと思いました。
岩国城
2016年3月20日
錦帯橋と城のツーショットがいいですね。今日は厳島神社で御朱印も頂けたし、最高でした。
萩城
2016年8月7日
城下町を1日かけて散策しました。
徳島城
2015年9月19日
四国初上陸。スタンプが無ければおそらく一生訪れる事がなっかった土地のような気がします。思ったより都会でした。博物館の印象が強いです。
高松城
2015年9月20日
海側のお堀に水がなく残念でした。雰囲気も違ったと思います。無料駐車場があることに後から気付きました。調べておけば良かった。お堀の鯛がかわいいです。
丸亀城
2015年9月20日
立派な石垣ですね。でも、急な坂道を登るのが大変でした。通路以外雑草が凄くて、蚊に刺されましたが、見晴らしは最高でした。
今治城
2016年3月20日
こちらで四国を制覇。お堀が綺麗ですね。
湯築城
2016年3月19日
今は公園になり市民の憩いの場です。この後、道後温泉の湯に浸かりました。
松山城
2016年3月20日
道後温泉ふなやさんを、チェックアウト後直行。車なのですぐ着きました。ロープウェーを利用しました。自力で登る人を見ると、申し訳ないような気持ちになります。桜の開花には少し早いようですが、見物客は沢山いらっしゃいました。
大洲城
2016年3月19日
肱川の岸から眺めた城がきれいでした。
宇和島城
2016年3月19日
足が痛い。平山城で登城に一苦労しました。
高知城
2015年9月20日
イベントの為、夜も入場できました。ラッキーでしたが、入れると思っていなかったので、スタンプ帳を持たずにいってしまい、翌日に再登城するはめになりました。元国宝だけあり立派な現存の城でした。
福岡城
2012年3月19日
九州の旅、最終日。
広大な敷地に驚かせられました。石垣がお見事です。鴻臚館も必見です。
大野城
2012年3月18日
博多駅周辺でレンタカーを借りようとしました。しかし、何件回ってもすべて空き車はありませんでした。やはり、予約しておかないと駄目ですね。そこで天神へ移動。ラッキーにも一件目で借りる事ができました。先ず、太宰府天満宮へお参り。梅が満開で凄い人混みでした。その後、大野城へ。やはり、車でないとこの山城はきびしいですね。百間石垣や土塁が見事でした。時間に余裕があれば、自分の足で登ってみたいものです。水城跡にも寄る事ができて、とても楽しかったです。
吉野ヶ里
2015年8月13日
子供連れの家族が多くて憩いの場という感じ。櫓が良くて雰囲気が素敵。結構楽しめました。
佐賀城
2015年8月13日
市街地なのにかなり復元されていて規模が大きい。プロジェクション・マッピングなど楽しむ事ができました。お子さんでも楽しめる工夫がされていて今回の城めぐりで一番良かったです。
平戸城
2017年3月29日
天守からの眺めがサイコー!
島原城
2012年3月17日
修学旅行の学生達で賑わっておりました。
熊本城
2012年3月17日
春休みを利用して、九州上陸です。
三名城の一つ。2回目の登城です。
小雨の中を広大な敷地を廻るのは、一苦労です。
天候のせいか、人出も少なく熊本城にしては、少し寂しいです。
櫨方門のスタンプが一番キレイでした。
坪井川ほとりの清正公の銅像前で記念撮影しました。
韓国からお出での方達が沢山いらっしゃいました。
鹿児島城
2015年8月18日
工事中でしたが、石垣はとてもきれいでした。内部は無関係な施設が多かったです。景色は最高ですが、城としての評価は低めになってしまいます。