トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2989
名前SHIN-G
コメント名古屋市出身。
現在は東京都内在住。

名古屋と東京を拠点に城を巡ります。

城巡りを理由に日本全国を旅します。
そのためにキャンピングカーを購入しました。
それが吉と出るか凶とでるかは、神のみぞ知るです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2014年9月27日
前日より釧路市のホテルに宿泊。
翌日早朝、レンタカー納沙布岬に向け出発。
ナビタイムで所要時間を調べると、4時間近くかかるとありましたが
実際は信号も少なく、2時間半位で到着。

運転される方は、要注意!
地元の方は高速道路以上に飛ばされます。

オンネモトチャシは、確かにただの丘でした。
写真は、港の堤防より撮影。
ノツカマフは、駐車場がなかったので看板だけ撮影。

スタンプは3か所にありました。
?納沙布岬の根室市観光物産センター
?根室駅前の観光センター(葉書が貰えます)
?歴史史料館

?は、今年の8月より設置との事だったので状態は最良でした。
?は、色が薄いかな?
?は、一回り大きいサイズでした。

どりあんにてエスカロップを食し
車石、落石岬と経由し、釧路空港へ。
御嶽山の噴火の影響で、出発が30分遅れ。
東京への到着もコース変更の為、30分遅れ。
合計1時間遅れて羽田へ到着。

北海道は殊の外、虫が多かったです。
五稜郭
2015年9月24日
朝一に到着。
車は、すぐ近くの芸術ホール駐車場に停車。
北○資○館に入場すると2時間無料になるので
出る前に100円で見学。
SWとはいえ、平日朝一だったので観光客はほとんどいなかったです。
スタンプは、五稜郭チケット売り場でゲット。
状態は、良好でした。

五稜郭にて、「栄永」の刻印を探したが自力では見つからなかったので
偶然居合わせた庭師の方々に聞き、無事発見。
松前城
2015年9月20日
一年ぶりの北海道です。
津軽海峡フェリーを降り、函館山にて夜景を堪能した後移動。
途中、ハセストで焼き鳥弁当を購入。
当日は、マグロ祭りだったらしく、道の駅は満車状態。
松前城横の駐車場に車を止める。(砂利駐、無料)
朝早かったため、2時間車中にて待つ。
その間に焼き鳥弁当を食べました。
小雨が降ったりやんだりで、虹がうっすらと見えました。

スタンプは、良好でした。
弘前城
2013年8月12日
今回のお盆休み四つ目の登城です。

お城(公園?)は立派でした。
その後、一時間ほど城下を散策し、
アップルパイの食べ比べをしました。

スタンプ:状態良好
駐車場 :無料(少し離れた場所の施設の駐車場が
        無料で使えますが、これから利用される方の為に
        名前は伏せておきます)
根城
2013年8月11日
今回のお盆休み三つ目の登城です。

城跡の入口で無料ボランティアの人につかまり
一通り説明をしていただきました。
説明を聞かないと気付かないこともあったので
これから行かれる方も是非ボランティアの方と一緒に
回られるといいですよ。
ただし、帰り際に「栞」の購入を勧められます。
手作りで100円ですので、ボランティア料と思い購入しました。

スタンプ:状態良好
駐車場 :無料(博物館前)
盛岡城
2013年8月10日
今回のお盆休み二つ目の登城です。

城下の「白龍」さんでじゃじゃ麺を食しました。

スタンプ:状態良好
駐車場 :コインパーキング
多賀城
2012年8月24日
本日2城目。
仙台から電車で移動。
昼食を取りたかったでですが、駅前には何もなかった為
とりあえず観光案内所へ。
気のいいおじいさんが、中へ誘導します。

スタンプの状態は良好です。

観光案内所で地図等を貰い、散策へ。
炎天下での徒歩は厳しいです。
レンタサイクルがあればよかった・・・。
所々、発掘作業中(?)だったため、ブルーシートが掛っているところも・・・。

2時間近く散策し、ショッピングモール(?)を発見したので
遅めの昼食。

1日目の城めぐりは終了。
仙台城
2012年8月24日
始発の新幹線に乗り、いざ仙台へ。
8時に到着し、ホテルに荷物を預け、バスで移動。
震災の影響で、バスのルートが変わっているそうです。

平日かつ早朝ともあり、人出は少なかった。

スタンプは、仙台城見聞館でゲット。状態は、良好です。
博物館まで徒歩でおり、るーぷるバスで移動。
地域の観光バスなので、色々なアナウンスがあり
楽しかったです。

次は、多賀城へ!!
久保田城
2013年8月14日
今回のお盆休み五つ目の登城です。

開館前の時間でしたが、資料館の人の好意で
押させていただきました。

スタンプ:状態良好
    (ただし、強く押すと滲みますので試し押し必須)
駐車場 :コインパーキング(30分50円)
山形城
2012年8月25日
仙台⇒山寺⇒山形城。
3時過ぎに到着。
駅前のホテルにチェックイン後、徒歩にて散策。
郷土館にてスタンプをゲット。
良好です。

郷土館・最上義光歴史館ともに無料とは、ちょっと驚きでした。
雲が広がり、冷たい風が吹いてきたので
足早に散策し、ホテルに戻ると、雷雨が・・・。
間一髪でした。
二本松城
2013年8月10日
今回のお盆休み初の登城です。
名古屋から徹夜で車を走らせ、早朝に到着。
寝不足からか、軽い熱中症気味になりながら回りました。

スタンプ:状態良好
駐車場 :無料
会津若松城
2014年5月3日
GWの大渋滞の中、深夜車で向かいました。
ある施設の駐車場(無料)に止め、レンタサイクルを借りて回りました。
以前来た時は、瓦の色は黒だったはずなのですが
今回は赤になっており、違った印象を受けました。

スタンプは、イマイチでした。
白河小峰城
2013年8月15日
今回のお盆休み六つ目の登城です。

かなりの早朝につきましたが
復旧中の為、城内に入れるわけではないので
遠巻きに見ました。

スタンプ:状態良好(駅横の観光センター)
駐車場 :無料
水戸城
2012年7月22日
東京から高速バスで水戸駅へ。

駅から弘道館までは徒歩で5分程度。

みなさんが書かれているように震災の影響で入場は無料でした。

建物は、壁が壊れたりしていて震災の影響を表していました。

その後、薬医門まで歩き、帰りは電車で帰りました。
足利氏館
2012年5月20日
東京からレンタカーを借りて行きました。
近くの時間貸し駐車場に止めたのですが、前に書かれているように
境内に止めるスペースがありました。(恐らく無料)
お城自体は、城と言うよりお寺ですね。
スタンプは本堂で押しましたが、良好でした。
箕輪城
2012年5月20日
金山城に続きの登城です。
スタンプは、箕郷支所で押したのですが、若干滲みます。(基本良好です)
ただし、お城にもボランティアさんがいて、そこにもスタンプはありました。
(確認していないので状態は不明:搦手口入口から入った広場駐車場に居ました)
基本的に城跡なので見所は少ないです。
百名城本に載っている写真の箇所も木が生い茂ったりしています。
(城門の礎石跡は埋め戻されており、見れませんでした)
週末だったので、4時頃帰路に着いたのですが、渋滞もあり
東京まで4時間かかりました。
金山城
2012年5月20日
足利氏館 ⇒ ソースかつ丼 ⇒ 金山城 です。
山頂の駐車場は無料です。
体調が良くなかったので、軽い山道で気分が悪くなりました・・・。
南曲輪でスタンプを押したのですが、若干滲みます。
まだまだ発掘中のようです。
見学時間は1時間もあれば大丈夫だと思います。
ただし、ここは車で来ないと厳しいと思います。
鉢形城
2011年8月28日
よく撮影で使われているようです。
(今夜はヒストリーで)
近くにある名勝地「玉淀」の河原から望む景色(岩山?)も
絶景です。
川越城
2011年8月4日
川越駅からバスの1日乗車券を利用していきました。
城下町も有名なので、公共交通機関を利用した方が便利です。
(お城と城下町は少し距離があるので、都度駐車場に止めると
駐車場代もバカになりません)
佐倉城
2011年7月30日
佐倉駅からは徒歩で行きました。
それほど苦になる距離ではなかったです。
当日は、雨上がりということもあり、城跡は若干
下がぬかるんでいました。
無料の駐車場(広場?)もあるようなので車で行かれる方も
大丈夫だと思います。
江戸城
2011年7月30日
だれもが知ってる皇居です。
皇居からスカイツリーがビルの間から少し見えます。
八王子城
2011年8月13日
電車とバスを乗り継いでいったのですが
バスを降りてから結構歩きました。
(行くなら車の方がいいと思います)
小田原城
2011年8月14日
小田原駅から目と鼻の先にあります。
武田氏館
2011年9月10日
目の前の売店にある信玄アイス(?)がおいしかったです。
発掘調査中の箇所があり、木の根でデコボコしているので
気を付けた方がいいです。(私は捻挫しました)
甲府城
2011年9月10日
甲府駅前で1日レンタサイクル(1000円位)を借りて観光しました。
周辺には観光地もたくさんあり、有効な手段かと思います。
お城は、再築(?)している箇所もあるので事前に情報を
入手していくといいと思います。
松代城
2012年8月11日
松本城に続き、本日2城目。

また、記念すべき50城目!

小雨がパラつく中、散策するも
たいした見所はなし。
真田宝物館もなんだかイマイチな感じ・・・。

駐車所はどこも無料でした。

スタンプの状態は良好でした。
ですが、無人で外に設置してあるので早めに行かれる事を
お勧めします。

スタンプの状態は良好でした。
上田城
2012年8月13日
夏旅5城目。

到着が少し遅れた(10時)のですが、見学者が多数。

流石、真田人気は凄いです。
武将(?)に扮した方との記念撮影に行列が出来てました。

基本、城跡なので見所は限られます。(1時間程度)

スタンプの状態は、良好でした。

駐車場は、公園下に無料の駐車場があるのですが
駐車場待ちの行列が出来ていました。
小諸城
2012年8月13日
夏旅6城目。

有料駐車場(500円)前にある「草笛」にて「くるみそば」を食しました。
そば屋さんの盛は少ないイメージだったので「中盛」を頼んだのですが
「普通盛」で十分でした。

天守台石垣や三の門、
大手門は少し離れたところにありましたがそれぞれ立派でした。

スタンプの状態は良好でした。
松本城
2012年8月11日
オリンピック男子サッカー(日本×韓国)をカーTVで見ながら出発。
流石お盆休み。
8:00には到着しましたが、結構な人ごみでした。
8:30の開門時は多少の行列ができてました。
混む日はもっと混雑するらしいです。
国宝と言うだけあって、流石に立派でした。

駐車場は、城近くのある施設の駐車場(無料)に止めました。

スタンプの状態は、良好でした。

次は、松代城です。
高遠城
2011年10月23日
桜の名所。
でも、秋に訪れているので人もほとんどいない。
駐車場にも車は止まっていなかった。
春に来ると入場料が取られる?
新発田城
2012年8月12日
昨日の松代城に続く夏旅3城目。

新潟は、予想以上に暑かったです。

公園の駐車場に止め、散策。

城跡内(堀内)に自衛隊があり、ちょっと残念です。

見学は、1時間ほどで終了しました。

スタンプの状態は良好でした。

次は、春日山城です。
春日山城
2012年8月12日
新発田城に続く、夏旅4城目。

まずは、スタンプを押しに「ものがたり館」へ。
数名の方が見学されていました。

スタンプの状態は良好でした。

林泉寺を経て、春日山城へ。

シャトルバスがありましたが、4時までと言われたので
自家用車で登りました。

夕方から散策を始めたにもかかわらず、
二の丸跡辺りで、軽い眩暈が・・・。
軽い熱中症だったかも・・・。
茶店でかけそばとカキ氷を食しました。

どこも駐車場は無料でした。
高岡城
2012年9月17日
この3連休に唯一登城したお城です。

AM8:40分頃到着。
しかし、駐車場はすでにほぼ満車。
どうやら、B級グルメフェアみたいな催しがあるようです。
なんとか駐車場に止めました。(公園併設の駐車場で無料です)

本丸広場は、催し物の会場となっておりゆっくりできませんでした。
博物館は入場無料でスタンプの状態も良好。

城は早々に退散し、瑞龍寺と前田利長墓所に向かいました。
七尾城
2014年9月14日
早朝、雨晴海岸を経て七尾城へ。
みなさんの書き込みをみると、虫が多いとあったので虫よけスプレーを持参。
でも、まったく虫はいませんでした。
前日が雨だったのか、足元はぬかるんでいました。

車で上まで上がった為、かなり楽に散策出来ました。
金沢城
2013年9月29日
日帰り登城です。

近くのコインパーキングに車を止め、金沢城公園・兼六園と回りました。
所要時間は約3時間ほどかかりました。

スタンプ:良好(二の丸案内所)

蛇足ですが、兼六園で色々と写真を撮っていたら
池に落ちてしまいました・・・。
丸岡城
2011年9月24日
一筆啓上茶屋に車を止め、登城しました。
城内の階段がとても急勾配でした。
近くに新田義貞公の墓所があります。
一乗谷城
2011年9月24日
早朝到着。
写真をとるなら誰もいない早朝がGOOD!
修学旅行で訪れる学校もあるようなので要注意。
駐車場は無料でした。
岩村城
2012年6月23日
曇天の中、登城してきました。
資料館に車を止め、20分ほどの山登りでした。
曇天でも汗だくだったので、晴天だったらどうなっていたことやら・・・。

本丸は、見事な石垣でした。

これで、三大山城制覇です。

スタンプは、若干インク過多でしたが、
試し押しで加減を確認して押しました。
岐阜城
2011年9月23日
こちらも発掘調査中でした。
本当は駐車場は有料なのですが
近くの神社が無料だったのでそこに止めていきました。(護国神社?)
山の上に建ってるだけあり、景色は絶景でした。
山中城
2011年8月14日
ちょっとしたハイキングを楽しめます。
公共交通機関(バス)で行ったのですが、本数が少ないので
車で行った方が便利です。(駐車場は無料)
スタンプは、売店に置かれているので
営業時間に注意していかれた方がいいと思います。
駿府城
2012年1月7日
家康が最後を迎えたお城?
でも、今はただの公園でした。
近くの久能山東照宮にもいかれるといいですよ。
掛川城
2011年6月4日
大手門駐車場(有料)に車を止め、登城しました。
城下町も特に見所もなく、淡々と城をみて終わりました。
犬山城
2011年9月23日
国宝です。
少し離れた場所にある駐車場(第二駐車場)は無料なのでそこに止めて
いきました。(直近の駐車場は有料です)
天守閣からの眺望は格別です。
からくり博物館はいまいちでした。
名古屋城
2018年4月22日
地元のお城だったのでなかなか登城出来なかったのですが
もうすぐ入城出来なくなると聞いたので行ってみました。

土日は、周りの官公庁の駐車場や路上が解放される道路があるので
車でも大丈夫でした。
ただし、かなり早い時間にいっぱいになるようですので
行かれる方は早めに行ってください。
(私は8時に行きました)

お城は、子供のころの思い出しかありませんでしたが、
久ぶりに行ったお城は、記憶以上に大きかったです。

次は、木造になったときに行きたいと思います。
岡崎城
2012年1月7日
地元なのですが、生まれて初めての岡崎城。
長篠城
2011年6月4日
掛川城の帰りに立ち寄りました。(駐車場は無料)
周辺を散策すると鳥居強右衛門の磔の場所(碑)があるのですが
第二東名(?)が建設中らしくダンプカーが行き交って
小さいお子さんにとってはちょと危険かと思います。
史跡保存館にスタンプはあるのですが、
土日も暇らしく、閉館時間より若干早く閉まるようです。
行かれる方は時間に余裕を持っていかれた方がいいと思います。
伊賀上野城
2012年5月4日
思いのほか早くついてしまったのでとりあえず小雨の中
ブラブラと散策してみました。
ダメもとでお城に行くと1時間程早かったのですが
見学させてもらえました。
ここは家からドライブ範囲なので、子供の頃にも親につれていてもらった事が
ありました。
なので、忍者屋敷はパスして予定を変更して大阪城にGo!
松阪城
2012年1月8日
伊勢神宮の帰りに立ち寄りました。
御城番屋敷がきれいでした。
駐車場は無料です。
小谷城
2011年9月25日
お江ブームにわく小谷城です。
近くの町にサラダパンで有名なお店があるので
興味がある方はどうぞ。(偶然通りかかったので場所が分かりません)
スタンプは、ふもとにあるのですがお城自体(城跡)は、山の中の。
残念ながら登ることはできませんでした。
彦根城
2012年3月20日
朝一に到着。
天気も良く、写真を撮るには朝一の人が少ない時間がベスト。
彦根城は通算3回目。
共通券を購入し堪能しました。
祝日なのにTVの撮影らしき事をやっておりリポータ(?)でピエール瀧さんが
いました。
彦根城にはなんだかんだで4時間近く居座っていました。
安土城
2012年3月20日
安土城には以前に登城したので今回はスタンプだけ。
信長の館でGET!
入口から入って受付で借りました。
観音寺城
2012年5月5日
観音正寺への有料道路を通ろうと思ったら9時開門でした。
1時間程待っていざ観音正寺へ。
駐車場に付き、汗だくになって石段を登るとそこにはすでに観光客が!?
駐車場にはダレも居なかったのになぜ!?
周りを見ると数台の車が・・・。
もしかしたら別ルートがあるのかも・・・。
とりあえずスタンプを仮用紙に押すと薄すぎてNG。
観音寺城を経由して桑実寺に行こうといざ登城。
6丁(?)を過ぎたあたりで携帯スタンプを押し忘れた為、観音寺城へ後戻り。
そのまま車に乗り、桑実寺へ。
駐車場はないので、信長の館に止め歩きました。
桑実寺も地獄の石段でしたが、スタンプの状態が良好でした。
強く押しすぎて滲んでしまいましたが・・・。
二条城
2012年5月4日
二条城も過去何度も見に来たお城。
それでも改めて登城するとまた違った趣が。
さすがにGWなので見学される方がいっぱい居ました。
その割には駐車場はそれほど苦にならずに止められました。
大阪城
2012年5月4日
大阪城自体は、昨年登城しているので、今回はスタンプだけを押しに。
しかし、GWと言うだけあって、入場チケットを購入するのにも長蛇の列。
城に入るのにも長蛇の列でした。
千早城
2012年4月28日
楠正成公生誕の地で車中泊し、翌朝早々に登城。
寝不足には少々厳しいハイキングでした。
八時過ぎには「まつまさ」の駐車場に到着。
確かにしっかりした格好のハイカーが沢山いました。
「まつまさ」でスタンプを借りると、女将さんらしき女性が
話しかけてきました。
なんでも同じくスタンプ収集しており、半分ほど制覇したとの事。
女将さん曰く、千早城は40分位で見て回れるとの事でしたが
戻ってきたら十分一時間を越えていました。
竹田城
2012年11月25日
今回、2城目です。

前日の6時に城駐車場への道の入り口に着いたのですが
係りの人に満車と言われ断念。
その日の19時頃から再度挑戦し中腹駐車場で待機。
既に数台の待機車ありです。
さらに第一駐車場は0時には満車状態でした。

前日までの雨がうそのように止み、雲海の中の竹田城が見れました。
6時よりのぼりはじめましたが、十分写真は取れました。
城にはものすごい観光客でしたが
大体の人は、城ではなくご来光を撮っていました。

雲海が晴れた竹田城も十分見ごたえがありました。

竹田駅にてスタンプを押しましたが、良好です。
駅前に駐車場はありません。
篠山城
2012年6月10日
曇天でしたが、登城してきました。
城跡自体は、無料で見学できました。
スタンプも大書院の入り口にあり、無料で押せました。(スタンプ式)

基本的に城跡見学だけなら1時間もかからない為、
手前のコインパーキングに止めれば、1時間まで無料です。
(城直前の駐車場は、1日200円です)

名物の黒豆パンも美味しかったです。
明石城
2012年6月10日
本日2城目の登城です。
あいにく、隣接の陸上競技場では何かの大会を
広場では、フリマなどのイベントがあり、公園内は人でいっぱい
周辺駐車場もいっぱいでした。

城跡というより、市民公園な感じでした。

こちらも1時間もあれば見学は可能かと思います。
姫路城
2016年5月1日
一か月前に登城しました。
GWということですごい人出でした。
前日夜から大手門駐車場にて車中泊。
翌朝も5時過ぎには、お城の周りを散策。
7時位に入り口に差し掛かるとすでに入場待ちの列が・・・。
整理券をもらってもそのまま並んでいなければならず
そのまま1時間並びました。
(1万5千人/日しか天守閣に入れないとの事でした)
入場後まっすぐ天守閣に向かいましたが、既にすし詰め状態。
最上階に上るのに入場制限していました。
赤穂城
2012年7月16日
車中泊で、前日より移動していたのですが
車内が灼熱で寝れなかったため、深夜移動し朝5時過ぎに到着。
大石神社に車を止め仮眠する。
本当は進入禁止の柵があったのですが、普通に横をすり抜けて入れちゃいました。
(駐車料は無料でした)

お城自体は、城跡と再築された門などがあるだけで
忠臣蔵が好きじゃないとなかなか来ないかなぁ・・・、って感じでした。
お土産に買った、塩まんじゅうが期待してたよりはおいしかったです。
本丸櫓門下で押印。シャチハタではないので今一かなぁ。
高取城
2012年4月30日
スタンプは前日に「夢創館」でゲット済み。
道が細いとの書き込み多数だった為、
壷阪寺を見学(車を駐車)し、いざハイキングコースで登城。
五百羅漢像を見ながら登城でした。
曇り空だったにもかかわらず、汗だくになりました。
普通の靴やスニーカーでは厳しいかも・・・。
また、一人ではちょっと不気味かも・・・。
帰りは、車道で下ったのですが、道幅はぜんぜん細くなかったです。
いい運動にはなったけど、翌日は筋肉痛になりました。
八幡神社も城跡の一部のようでした。
(近くに「史跡 高取城跡」の碑がありました)
城跡はりっぱでした。
和歌山城
2012年3月18日
あいにくの雨模様。
名古屋からの日帰りです。
少し離れたスーパーの屋上駐車場から望む和歌山城も良かったです。
鳥取城
2013年10月12日
81城目。

堀沿いの無料駐車場に止め、登城。
かなりの山登りに感じました。
天守跡(?)から見えた鳥取砂丘が思いのほか綺麗に感じました。

下山は膝が笑ってしまいました。

スタンプ:良好(仁風閣)

次は、松江城へ。
松江城
2013年10月13日
82城目。

車を県庁駐車場(無料)に止め登城しました。
お堀を一周し、観光駐車場を除くと、すでに満車で駐車待ちの状態。
早めに動いて正解でした。


スタンプ:良好(天守受付)

次は、月山富田城へ。
月山富田城
2013年10月13日
83城目。

道の駅に車を止め、登城。

のんびり登城したので往復2時間弱かかりました。
前日に鳥取城を登城していたので、軽い筋肉痛でしたが
鳥取城に比べると楽に登れました。

その後、ふもとの町の謎解きイベントをするべく町を徘徊しました。

スタンプ:良好(歴史館)

次は、去年も行った竹田城へ。
立雲峡から望む予定です。
津和野城
2015年5月2日
郡山城経由で本日2城目。
車はリフト乗り場の駐車場へ。(無料)
リフト乗り場にてスタンプをゲット。
状態はあまり良くないです。(強く押すと滲みます)
その後、リフトに乗り登城。
天守跡までは想像していたよりは山道でした。
天主跡から望む津和野の町。
タイミングが良ければ、SL(汽車)の姿も見えるかも?

ミニ竹田城みたいかなぁ。
津山城
2012年11月24日
久しぶりの登城です。
本日は、B級グルメ祭り的な催しが行われており
駐車場も満車状態・人もいっぱいでした。

スタンプの状態は良好です。

県立津山高校・くらや・某ミュージシャンの実家に寄って来ました。
備中松山城
2011年5月7日
山城(?)
道中は本当に道が合っているか疑わしかったけど無事に駐車場に到着。
早くつきすぎたため、乗合バス(?)がまだ動いてなく
徒歩で登城。(結構疲れます)
鬼ノ城
2011年5月7日
道中の道はかなり細い。
車はすれ違えない位。
駐車場に到着後、建物(城)に行くまでもかなり歩く様子だったので
遠目から写真だけとりました。
岡山城
2011年5月7日
最寄りの駐車場は、時間制のパーキング。
天守閣から望む後楽園がきれいでした。
福山城
2012年7月15日
名古屋から車で移動(約5時間位かな?)
早く着きすぎた(7時過ぎ)ので、先に「いろは丸事件」の鞆の浦を観光する。
観光施設のおばさんに話を聞くと、宮崎駿監督の別荘があり、
ここで「ポニョ」が作られたとのこと・・・。
福山城から車で約30分のところです。

駐車場は歴史博物館を利用。(有料)
天気が良すぎてお城見学もそこそこに退散。
スタンプは天守閣受付で良好でした。
郡山城
2015年5月2日
前日の夜に名古屋を出発。
最寄りの道の駅(安芸高田)で仮眠をとり、9時に歴史資料館に到着。
スタンプをゲット。
状態はまずまずかな。(薄いかも)
その後、わき道を通り公園(?)の駐車場(無料)へ。
墓所近くの駐車場より広くてトイレもあったので・・・。
「史跡 郡山城」の石碑もありました。
左回りで登城。所要時間は1.5h程度。
のんびり行っても2.0hかな。
前日が雨など天気の悪い日の次は泥濘などで要注意かと思います。
次は津和野城へ。
広島城
2011年5月5日
スタンプラリー初のお城。
岩国城
2011年5月6日
錦帯橋には以前にも来たのですが、岩国城は素通りしてました。
ロープーウェイにも久しぶりに乗りました。
城下にはお土産屋さんもいっぱいありました。
萩城
2015年5月4日
本日はあいにくの空模様。
朝6時に到着し、車は無料の駐車場へ。(お城までは徒歩で数分)
まずは萩の町を散策。
誰もいないので趣があります。
その後、登城。
スタンプはまずまずといったところでしょうか。
指月山に登ろうかとも思ったのですが、足元もぬかるんでおり
雨も降ってきたので断念し、萩反射炉へ。
萩反射炉は、セブンイレブンが目印です。(駐車場は無料)
見物客は皆無。
萩反射炉も世界遺産勧告を受けたので、ここも観光客が押し寄せるのかなぁ?
徳島城
2013年5月6日
GW最後の日。
城山公園の駐車場は2か所ありますが、8時から利用可能な西(?)側駐車場は
行列ができていました。
自分は8時30分から利用可能な東側駐車場(有料)に止めました。
スタンプのある博物館ですが、オープン前でしたが待っていると
係の人から声をかけられ、押印させていただきました。

スタンプの状態:良好
高松城
2012年7月15日
本日、福山城⇒丸亀城と続き3城目。
灼熱の中、登城しました。
りっぱな石垣でした。
スタンプは、券売所にあり良好でした。
駐車場は、無料でしたが、探すのに少し手間がかかりました。

出口前にある徳島ラーメン(香川なのに?)を食べ
ご満悦になりました。
丸亀城
2012年7月15日
福山城に続き本日2城目です。

駐車場は無料。

スタンプは、良好ですが外枠まで押印されちゃいます。

皆さんが書かれているように石垣は立派でした。
今治城
2013年5月4日
GWでしたが、夕方に到着した為か、比較的空いていたと思います。
車は、休日のみお堀沿いの道が駐車ゾーン(無料)になるらしく
そこに止めました。

スタンプの状態:良好
湯築城
2013年1月14日
松山最後の登城です。
小雨が降る中の見学となりましたが、基本公園なので問題ないです。
資料館でスタンプを押し、無料のみかんを貰いました。

午後から晴れたので再度訪問し、展望台から松山城を撮影しました。

スタンプ:まずまずです。
松山城
2013年1月12日
今年初のお城です。
松山空港に到着後、ホテルに荷物を預け徒歩にて登城。
リフト降り場まで登ると、汗だくになりました。
伊予かんソフトを食し、体を冷ました後、本丸へ。
「坂の上の雲」の撮影ポイントを探し下山しました。

スタンプ:良好(天守入場受付)

2泊3日のはずが、雪の影響で飛行機が欠航しもう一泊する羽目に。
仕方がないので再度登城。
松山城411年目の記念日で、ゆるキャラのヨシアキ君との撮影や
餅つきなどが出来、思いのほか堪能できました。
大洲城
2013年1月13日
宇和島城の後の登城です。
天気は今にも雨が降り出しそうでしたが何とか持ちこたえました。
今日は成人式だったため、振り袖姿の人たちがいっぱいいました。
再建の為か、見学者はほとんどいませんでしたが
みなさんが書かれているようにスタンプを押すと記念のシールが貰えました。

スタンプ:残念な状態です。

臥龍山荘を見て内子で屋根付き橋を見て松山へ帰りました。
宇和島城
2013年1月13日
今年2城目の登城。
あいにくの曇天で思いのほか寒かった為か
人もまばらでした。

スタンプ:良好(天守受付)

土砂崩れで見れない場所があったのは残念です。

次は、大洲城へ。
高知城
2013年5月3日
2度目の登城です。
GWということもあり、人は多かったです。
県庁の駐車場(無料)に止め見学しました。
また、県庁では、映画「おもてなし課」のセットもありなかなか面白かったです。

スタンプの状態:良好
福岡城
2013年3月23日
風邪をひいてしまいましたが、九州最終日の為
頑張って見に行きました。
桜のシーズンだった為、8時には到着。
雨上がりだった為、足場は若干ぬかるんでいましたが
桜もほぼ満開できれいでした。

スタンプ状態:良好
大野城
2013年3月22日
雨の中向かいました。
天候も悪いので歩いてみるのはとても無理と判断し
車で移動し見えるものだけ見てきました。

スタンプ状態:良好(シャチハタ式)
名護屋城
2013年3月20日
今回の九州旅行で初の登城です。
ただ、あいにくの曇天&小雨模様。

城跡のみでしたが、石垣は立派でした。
併設の史料館も無料で思った以上に見ごたえはありました。

スタンプ状態:良好(シャチハタ式)

次は、平戸城です。
吉野ヶ里
2013年3月22日
平日ということもあり、空いてました。
(多分平日だからでしょう・・・)
正直、なぜ100名城なのか疑問ですが
一通り見て回りました。
(所要時間:1時間30分程度)

スタンプ状態:良好(シャチハタ式)
佐賀城
2013年3月21日
今回の九州旅行三城目の登城です。

駐車場は、目の前に無料の駐車場がありました。

本丸御殿が再建されておりましたが、基本無料(寄付)でした。

スタンプ状態:良好(シャチハタ式)

次は、吉野ヶ里です。
平戸城
2013年3月21日
今回の九州旅行での二城目の登城です。
昨日の雨天とはうって変わり快晴です。

平戸大橋を渡り、一方通行の道を進み無料の駐車場に停車。
虎口門以外は再建との事でしたが、天守から望む景色は絶景でした。
その後、小一時間程周りを散策しました。

スタンプ状態:良好(シャチハタ形式)

次は、佐賀城です。
人吉城
2016年9月24日
霧島市内のホテルよりレンタカーで青島神社・永国寺を経て。

駐車場 :無料
観光時間:城跡(90分程度) 
     人吉城歴史館(60分程度) 
スタンプ:残念な状態でした(薄れる)。

感想:城跡は、石垣が思った以上に立派でした。
   人吉城歴史館は、地下の井戸にも降りることができました。
飫肥城
2016年9月22日
鹿児島空港からレンタカーで直行。
直前の台風の影響なのか、道中の道で所々通行止め。
予定より少し時間が掛かったが到着。

駐車場 :無料
観光時間:城跡(小一時間もあれば十分) 
     武家屋敷(小一時間もあれば十分) 
スタンプ:状態は良好。

感想:城跡自体には、そんなに見どころはない気がします。
   武家屋敷も特に・・・。
   厚焼き玉子は、個人的には二度目は無いかな・・・。
鹿児島城
2016年9月23日
霧島市内のホテルよりレンタカーで知覧平和公園・武家屋敷を経て。

駐車場 :無料
観光時間:城跡(黎明館は別として城自体は10分もあれば十分) 
     城山公園(小一時間もあれば大丈夫) 
スタンプ:状態は良好。

感想:城跡自体には、まったく見どころはない気がします。
   城山公園より望む桜島は圧巻でした。
今帰仁城
2011年10月6日
沖縄のお城は本土の城とは違い感動しました。
城跡なのですが、何か遺跡の感をかもしだしています。
中城城
2011年10月7日
こちらも山の上にあり見晴らしがいいです。
お城めぐりというよりも遺跡巡りのように感じます。
首里城
2011年10月8日
公園内のいたるところに世界遺産があります。(玉陵を含む)
再築中の建物もあるので行くたびに見学場所が増えます。
志苔館
2022年12月17日
寒波の中の登城でした。

函館より一日乗車券を購入し、適用範囲ぎりぎりの「根崎保育園前」までバスで移動。
そこより20分程度かけ、雪道を歩きました。
ところどころ膝までの積雪で、誰も踏みしめていない雪景色でした。

スタンプの状態:最初はまったく印字されませんでした。
        ⇒カイロで数分温め、やっと印字されました。良好でした。
駐車場    :見当たらず

バスは、2時間に1本位なので始発のバスで行きました。
行きは乗客は少なかったですが、帰りは満席でした。
白石城
2018年7月14日
本日2城目。
駐車場は当初予定してた場所とは異なり・・・。
(公にはお勧めできない場所なので書けません・・・)
うーめんなるものを食し登城。
再現の天守閣でしたが全然良かったです。
スタンプも良好。
ボランティア(?)の方の説明もあり、満足でした。
ももと紅茶のソフトを食べ本日の城巡りは終了。
脇本城
2021年7月24日
今回4城目。

スタンプ:史跡脇本城跡案内所
状態  :良好
駐車場 :101号線沿いの駐車場(無料)

秋田市方面から車で向かったのですが、駐車場入り口の交差点(信号あり)で
右折車線にパイロンが並べられており、右折して入る事が出来ず、通り過ぎて
Uターンして駐車場に入りました。
小さい車であれば、上まで登れますが、道沿いの駐車場に止め、登城。

真夏の登城は厳しいですが、登った後の景色が雄大でした。

日陰はほとんどないので要注意です。

大土塁は、その名の通り大きく見ごたえがありました。

スタンプ設置場所が、無人で開放されているので蜂とかいる可能性があります。
(実際、蜂や蛾が居ました)

道路わきの駐車場から登っても1時間程度で見れました。
秋田城
2021年7月24日
今回3城目。

スタンプ:史跡公園管理棟
状態  :良好
駐車場 :秋田城跡歴史資料館

当初計画では、「秋田城跡歴史資料館」に入る道路沿いの駐車場に止める予定でしたが
資料館から秋田城へ橋を作る工事をしている関係で、工事用地になって止めれませんでした。
こちらのお城、回ってると「多賀城」を思い出させます。
見どころは、水洗トイレと再現した各門位ですかね。
のんびり見ても1時間程度で終わります。
鶴ヶ岡城
2021年7月23日
今回の旅、2城目。

スタンプ:社務所
状態  :良好
駐車場 :鶴岡公園駐車場(無料)

朝6時前には到着し、周りも含め散策。
見どころはお堀と至道館かなぁ・・・。
社務所が開くまで時間があったので、近くのスタバに車で移動して
山形のフラペチーノを頂きました。
米沢城
2018年7月15日
2回目の訪城。
スタンプを押し、軽く見学して移動。
お城というより神社の色の方が濃いかな。

米沢駅前で「ど真ん中弁当」を購入。
三春城
2018年7月14日
前日夜出発し、那須高原SAにて車中泊。
早朝に三春町役場に到着。(無料)
車を止め、徒歩で登城。
本当は、もう少し車で上まで行けるのですが、
急坂だった為、車体が重いと登らない可能性を考慮し、役場にとめました。
城跡自体はそれほど大変ではありませんでしたが、
駐車場までの坂が一番きつかったです。
常設のスタンプを押下。
状態は、若干滲むかなぁ・・・。


次は白石城へ。
向羽黒山城
2018年7月16日
本日唯一の城。
が、スタンプだけGetし移動。
スタンプは良好。

道が細く行けそうになかったので、大内宿へ。
今回は山城が多いのかな?
笠間城
2018年8月4日
土浦城跡に続き、本日2城目。
公営笠間稲荷駐車場に車を停めました。(無料)

まずは、三大稲荷の笠間稲荷神社へ訪問。
今日はお祭りらしく、ちらほらと屋台の設営をしていました。
参道の蕎麦屋へ入り、蕎麦稲荷を食べたかったのですが
この時期は作っていないとのこと。
蕎麦稲荷発祥のお店ということで訪問したけど残念でした。
他のお店では売っていたのでお土産に買って帰りました。

スタンプは、井筒屋でいただきました。(状態は良好)
今日は、倒木で千人溜駐車場には行けないとの事。
駐車場の奥から徒歩で登城。
結構な山道感でしたが、時間は数十分程度で行けます。
他の方も書かれているかと思いますが、看板はほとんどありません。
上を目指し登っていくと到着。
汗だくでしたが登った甲斐はあったかと思います。

石垣は崩れている個所もありましたが立派でした。
土浦城
2018年8月4日
本日1城目。
駐車場は無料でしたが、大きかったため入れず。
土浦市立博物館に電話し駐車場の件を相談したところ、
代わりの場所を提供していただきました。
助かりました。
お城跡自体はあっと言う間に見終わってしまいました。

スタンプの状態は良好でした。

ただ、ポ〇モンGoをやられている方が沢山見えました。
レアモンスターでも取れるのでしょうか?
唐沢山城
2018年6月30日
渋滞を避ける為、早朝に到着。
駐車場には向かうには2つのルートがあります。
?片側1車線づつの道
?1車線だけの道
車が大きい私はちょっと遠回りの?を選択。
(googleMapで道路を確認)

早朝にもかかわらず駐車場には既に数台の車。
また、先の書き込みにもありましたが猫が沢山いました。
神社の社務所に到着後、スタンプを探したがどこにもありません。
先の書き込みにスタンプは外に置いてあるとあったのでてっきり24時間利用可能と
勘違いしていました。
実際は、9:00〜でした。

この神社、結構色々な撮影が行われていたそうです。
るろうにに剣心
ガリレオ

登城されていた(?)女性に聞きました。

お散歩にはちょうどいいお城でした。
名胡桃城
2018年11月16日
本日3城目。

駐車場に車を停め訪問。

案内所でスタンプをゲット。状態は良好。

名胡桃城のクリアファイルをいただきました。
(残りわずかと言われました)
3城廻ったので記念のクリアファイルも頂きました。
(岩櫃山へ登らなければ、3城は1日で十分廻れます)

城の紹介ビデオ(5分程度)を拝見し、登城。
平坦な城でしたので散策は楽々でした。

本日の車中泊場所、「道の駅 あがつま峡」へ。
明日、草津温泉を見学して帰宅します。
沼田城
2018年11月16日
本日2城目。

観光案内所前の無料駐車場が満車だったため、
グラウンド脇にある駐車場に駐車。

1年前に訪問し、続100選の存在を知った城です。
そのため、散策は「榛名神社」に行きました。
「面面美様」が有名です。

観光案内所でスタンプをゲット。
状態は良好です。

「りんご羊羹」なるものを購入し次の城へ。
岩櫃城
2018年11月16日
本日1城目。

「道の駅 こもち」にて前泊し登城。
平日早朝ということもあり、道で車とすれ違うことはありませんでした。
(すれ違えない道が数分続きます)

駐車場は立派な駐車場でした。(平山登山口駐車場)

まずはスタンプを。状態は良好。
記念のボールペンを頂きました。

ガイドのおじさんは愛想は良いとは言えませんが
丁寧に教えてくれました。
建物の前にある看板では、1時間で廻れると書かれていますが
話を聞いてみると実際は半日コースだとのこと。
まだこれから廻る場所がある為、本丸跡までにしました。
(往復30分程度)

次は、沼田城へ。
忍城
2018年6月30日
本日、2城目。
真夏のような日差しの中の訪城でした。

駐車場は無料。2か所ありますが、第2(?)駐車場の方が
空いています。

ここは、以前「のぼうの城」を見た際に訪城していたので
軽く散策。
そういえば、ドラマ「〇王」でも使われていたなぁ。
前回は入館しなかった櫓へ。
櫓はエアコンが聞いておらず暑かったです。
博物館で涼をとらせていただきました。

ご当地B級グルメの「ゼリーフライ」「フライ」は思いのほか
おいしかったです。

帰り際、武将隊(?)の足軽侍の方に気さくに声をかけていただきました。
女性でしたが、暑い中甲冑を着て大変そうでしたが、そんな気配も見せず
訪れた方全員に明るく挨拶されていました。
そうゆうのがあると印象が格段と良くなるのは、私だけでしょうか?
杉山城
2018年6月30日
本日3城目。
スタンプは町役場に設置されています。
立派な役場でした。

登城のため、中学校へ移動。
駐車場を探すのに右往左往。
門を入るとすぐ右手に何台もの駐車場が。
でも、ここではなさそう・・・。
奥まで入っていくと、学校の来客用駐車場が。
でも、ここではなさそう・・・。
さらに少し下ると左手に体育館があり、その前が臨時駐車場でした。
行きは、学校を出てぐるっと回って登城しましたが、
帰りはショートカットできました。
駐車場の後ろのフェンスに「大手門口」とあったのですが、
何のことがわかりませんでしたが、おそらく雨風等で矢印が消えていたと思われます。
行かれる方は、体育館脇を進んでいくと入り口がありますので
そちらをお勧めします。

城跡自体は、・・・・。
折角の名城百選なので、除草等いただけるとパンフレット等の写真イメージに近づけていいと思うのは私の我儘でしょうか?
とはいえ、堀切・空堀・土塁などは見どころがありました。
菅谷館
2018年6月30日
本日4城目。
本日の暑さで熱中症気味になってしまいました。
資料館でしばし休憩を取り散策。

が、こちらも雑草がひどく折角の遺構が・・・。
スタンプは資料館入り口にありました。
特に資料館への入場有無は問われませんでした。

これからの季節、水分補給はこまめにとる必要性を実感しました。
本佐倉城
2018年11月11日
激混みの勝浦タンタンメンを開店2時間前から待って第一グループで食べ
酒々井中央公民館に移動。

スタンプは良好。

事前調査で道が狭いとわかっていたので
そのまま車を公民館に止め登城。

20分弱で城跡に到着。

色々散策しましたが、感想は人それぞれかと。
個人的にはイマイチかなぁっと。
(雨上がりの翌日のせいかもしれませんが・・・)
大多喜城
2018年11月11日
前日より近く道の駅で車中泊し登城。

早朝から大多喜の城下町を散策。

本多忠勝像は、想像以上に小さかった。
墓碑近くから見る城は、ビューポイントかと。

薬医門・大井戸は、高校内のため、車道の脇に数台の駐車場が
有ったので、そこに止め見学。(無料)

町営駐車場は9時からと聞いてましたが、
8時半には空いていました。(無料)
(もしかしたらずっと開いてる?)

スタンプの状態は良好。
(入場料は300円、催し物があって100円アップでした)

お城については、好みがあるのでノーコメントで。

30分ほどで見学を終え、勝浦タンタンメンを食しに。
滝山城
2018年9月24日
中央高速は30kmの渋滞との事だったので国道20号をひたすら走りました。

途中、帰路の計画を立案中に「猿橋」の文字を地図上に発見。

急遽予定を変更し、道の駅「つる」で車中泊。

朝5時起床し、「猿橋」を見学。

そのまま、滝山城へ向かいました。

駐車場は、無料の滝山観光駐車場へ。

駐車場の看板の下に地図(資料)がありました。

折角なのでAR用のアプリをDLしいざ登城。

結局2時間弱の散策になりました。
・蜂に注意とありましたが、出会いませんでした。
・蚊がいっぱいいるので、虫除け等の対策は必須です。
・最初の登り坂以外はそんなにキツイ坂はありませんでした。
・足元が滑りやすいので対策が必要です。(土が粘土質?)

中の丸にあるスタンプは良好でした。

が、試し押しの跡がいっぱいあり、残念な気持ちになりました。
試し押し用の紙を持参すればいいのに・・・・。

大河ドラマ「天地人」のロケ場所を見学し帰宅しました。
品川台場
2019年2月17日
本日2城目。

早朝から動いていたので若干お疲れモードです。

スタンプの状:良好

品川台場は、犬の散歩コースなのか
沢山の方が散歩されていました。

これはお城に入るのか?
と思いつつ、
自由の女神・UCガンダムを見て帰宅しました。
小机城
2019年2月17日
本日1城目。

JR小机駅を降り、スタンプをゲット。

スタンプ状態:良好

線路沿いを歩き、小机城へ。

住宅街の中にあるのでわかりにくいかと思いましたが
細かく看板が有ったので迷うことなく到着しました。

最寄りの駐車場は、コインパーキングしかない模様。
(駅から歩いてもそんなに変わらないかも)

空堀は立派でしたが、30分程度で見学が終わってしまいました。
石垣山城
2018年12月8日
本日1城目。
東京より早朝出発し、8:30頃駐車場に到着。
駐車場には既に何台か停車あり。
ヨロイズカさんの従業員の方もの登城者の方もいるよです。

到着後、タイミング良くスタンプを出される担当の方が。

スタンプの状態は良好。

石垣山城の散策自体は、1hも要らないほどの広さでした。

9:30を過ぎると、無料ボランティアの方が多数こられるため
写真撮影には不向きかと思います。

ヨロイズカファームで買い物をして次の興国寺城へ。
新府城
2018年9月23日
朝5時起床し、金精軒へ。

週末限定の水信玄なる食べ物の整理券を求め。(今期は9月末終了)

既に10組以上が並んでいました。

9時の開店とともに食べ、さらにお土産を購入しました。
(生信玄餅はかなり美味しかったですが、水信玄は・・・)

そのまま、新府城へ移動。

まずは、スタンプをもらいに韮崎市民俗資料館へ。

スタンプは良好。

資料館の裏にある朝ドラ「花子とアン」のロケセットを堪能。

親切な職員さんから色々な話を伺うことができました。

新府城の駐車所は無料。(何台かが駐車されていました)

資料館でもらった資料を頼りに城をめぐりました。
(資料は職員の方に声をかけてもらいました)

日差しはありましたが、気温がそれほど高くない為
真夏の山城散策よりかなり楽てした。

が、普通に交通量がある道路添いのため注意が必要です。

散策時間は、なんだかんだで2時間弱ほどかかりました。
要害山城
2018年9月23日
今回3城目。

このお城は、都合上印のみゲット。

休日の甲府駅前の為か、激渋滞。

駐車場も満車。

そのため、私は車の渋滞の列で待ち、妻をスタンプゲットへ走らせました。

他の方が書かれているような職員の方は見えなかったようです。

スタンプは良好でした。

本当は興国寺城へ行く計画でしたが、予定を変更し帰路へ。
龍岡城
2021年3月27日
久々の登城。
早朝に到着し、周辺を散策。
皆さんが言われるように、見晴台(?)へ行きたかったのですが
車が大きかった為、断念しました。
(次回、天気に良い日に徒歩で行きたいと思います)
ドローンを飛ばし、星形を上空より見ました。

スタンプ:良好
駐車場 :無料

佐久市まで来たので、草笛(蕎麦屋)によって帰りました。
高島城
2018年9月22日
今回の3連休は、

龍岡城⇒高島城⇒新府城⇒要害山城

の予定でしたが、雨上がりだった為

高島城⇒新府城⇒要害山城

に変更。

行きつけの蕎麦屋へより、クルミ蕎麦を堪能し高島城へ。

高島城は、無料駐車場に駐車。

スタンプは良好。天気も好転。

が、至ところで人々がたむろっています。

ポケモンGoです。

日陰の下でポケモンをやられるので、冠木門は人でごった返し。

少しがっかりな気分になりました。

本日はこれで終了。

翌日の新府城に備え、移動。
村上城
2021年7月22日
久ぶりの登城です。

スタンプ:東北電力エントランス
状態  :良好
駐車場 :無料駐車場

東北電力さんのエントランスでスタンプを押し、そのまま道を奥まで進むと
登城入り口があります。
駐車場も同じく奥まで進み、月当たりを右に曲がると整備された駐車場があります。
(道があるか不安に見えますが、キャンピングカーでも行けたので大丈夫です)

お城自体は、山城だけあって最初の登りがきついです。
(きちんと階段はありますがマスクをつけての歩きは厳しいですね)
その先には立派な石垣がありました。

この城山は、地元の方の運動場なのか、たくさんのご高齢の方が
登って来られていました。
また、ハナアブ(?)に何度も行く手を阻まれましたので、対策が必要かもしれません。

村上の城下町(?)も散策しました。
高田城
2020年9月22日
コロナ禍でほぼ1年ぶりの登城です。
駐車場は、豊富にあり、困ることはないでしょう。(無料)

スタンプ状態:良好

三重櫓の受付料金所の前にスタンプはあります。(料金を払わなくても押印可)

お堀を一周しましたが、のんびり1〜2時間で見学出来ました。

次はへぎそばを食べて、鮫ヶ尾城へ!
鮫ケ尾城
2020年9月22日
本日2城目。
駐車場も整備されていてグッドでした。

スタンプ状態:良好

駐車場からスタンプ設置の斐太歴史の里総合案内所まで5分程歩くので
登城する用意を持参して向かった方がいいと思います。

案内所の女性の説明を聞き、東登城道で登城。(薦められたので)
遺構を見ながら、時折急な坂道を登りました。
帰りは、北登城道で下りました。

皆さんが書かれているほど、厳しい登りではなかったと感じました。
確かに北登城道は登りが楽ではあると思いますが
逆に、東登城道を下る方が厳しいのでは?と感じました。

熊・イノシシ出没とあるので熊鈴をつけて登りました。
(他の方々も同様でした)

思いのほか、他にも登城されている方が数名みえました。
富山城
2020年10月3日
前日の夜、家を出て上越道の新井PAにて車中泊。
駐車場はコインパーキングしかなさそうなので早朝移動し確保。
(富山城地下に駐車場はあるのですが、当方の車は入らない為)

スタンプ:良好
駐車場 :コインパーキング(無料駐車場はない)
見学時間:2時間(展望台含む)

城自体は、再現なのですが、富山市役所の展望台から立山連峰と富山城を
望めました。

冬に再訪して、雪の富山城もいいかもと思いつつ、次の増山城へ。
増山城
2020年10月3日
富山城から移動の途中で、富山ブラックラーメンを食し
砺波市埋蔵文化財センターへ。

最寄りの駐車所の地図などを入手し、移動。

スタンプ:良好
駐車場 :無料
見学時間:1時間(隣接の亀山城は含まず)

登城後、何枚か写真を見せると証明書をもらえるようなのですが、
証明書が小さいものだったので貰っても無くすと思い貰いませんでした。

城自体は、最初の登りが多少きついかったですが、
それも一の丸への分岐まで登ってしまうまででした。

足元は、ぬかるんでいる箇所がいくつかあったため、
靴はしっかりしたものがいいと思います。

上からの眺めは良かったです。

何名か登城されている方が見えたので、安心でした。(対熊)
鳥越城
2020年10月4日
道の駅 一向一揆の里で車中泊。
最寄りの看板で、色々見るべき場所があるようなので移動。

黄金橋⇒弘法池⇒鳥越城⇒鳥越一向一揆歴史館⇒綿ヶ滝

スタンプ:良好(入館しなくても言えば出してもらえます)
駐車場 :無料
見学時間:45分(のんびり)

鳥越城の駐車場までは舗装された道でした。
ただ、木の枝などが出ている為、大型の車は要注意です。
(私は、キャンピングカーでしたが、一か所枝が車にあたりました)
また、多少狭い箇所もあるので、日中はすれ違いも考え速度注意です。

駐車場まで登ってしまえば、見学自体は楽ちんです。

再現された遺構も当時を偲ばせられました。
(眺めもよく、手取川もよく見えました)

上から見た「白山ろくテーマパーク河合・下野園地」へ下り
下から鳥越城の位置を確認しました。
(道路からも普通に見えましたが・・・)
福井城
2019年6月29日
本日1城目。

サンドーム福井で開催されたB'zのライブ後の訪問。

駐車場   :無料(止めた場所は諸事情により秘密)
       車を止めてすぐに〇〇門を散策しました。
スタンプ状態:良好

あいにくの雨模様でしたが、立派な石垣を見られました。
越前大野城
2019年6月29日
本日2城目。

駐車場   :無料
スタンプ状態:良好

お城自体は再現なので特筆するところはないですね。

城の麓で名物の「おろしそば」「しょうゆかつ丼?」なるものを食べました。
佐柿国吉城
2022年5月3日
城廻り、ほぼ1年ぶりの登城です。

深夜車で移動し、早朝到着。
睡眠時間3時間弱での登城となりました。

登城の道は、キレイに整備されていました。
予想以上に登城されている方々が居ました。
熊出没と看板がありましたが、安心して登れました。

駐車場 :国吉城跡駐車場(無料)
スタンプ:良好
所要時間:1.5時間(写真撮影含む)

運動不足で初老の私は、結構疲れました。
郡上八幡城
2018年10月28日
本日1城目。

東海北陸自動車道の郡上ICを降り、ナビの通り進むと
極狭の道路に誘われます。(すれ違えないです)

山頂の無料駐車場を目指していると入口でおじさんに
「徒歩の観光客が多いのでハザード付けで徐行で登って」と注意を促されました。

一方通行のこれまた極狭道路を進むとすぐに駐車場に到着。
到着が遅くなった(11時前後)だったので既に満車状態。
ただ5分ほどしたら出ていく車があったので、係のおじさんの誘導で駐車。

(大き目な車だったら麓の無料駐車場の方がいいかもしれませんね。
 木の枝が出ていたりするので天井を擦るかもしれません)

少し肌寒い感のある中、登城。
でも、紅葉にはまだ早かったです。

1時間程度で見終わる小ぶりな山城でした。

スタンプの状態は良好。(しっかり押して)

下山は反対側の道を下っていきました。

行きと同じ極狭道路をナビに誘導され郡上ICへ。
苗木城
2018年4月29日
続シリーズ初登城になります。
場所は中津川IC降りてすぐ、駐車場も第一から第三まであります。
第一から第二は駐車場待ちが出来ていました。
第三駐車場からもそれほどの距離もなく、今回は第三駐車場に止めました。
観光バスの駐車場もあり観光客も予想以上に多かった気がします。
山城ですが、全然上りもなく散歩コースでした。
展望台からみる景色は綺麗でした。
のんびり見ても1〜1.5時間で見終わるお城かと思います。
美濃金山城
2018年10月28日
本日2城目。

郡上八幡城から高速で1時間半位でしょうか。
(途中のSAで食事や五平餅を食した為時間は不明)

観光センターでスタンプをGet。
状態は良好です。

観光センターのおじさんに駐車場情報を聞き、車で出丸駐車場へ。

おじさんの言った通り、道はすれ違えないほどの道でした。
が、距離はそんなになかったので対向車には1台しか会いませんでした。
(大きい車で出丸駐車場は厳しいかもしれませんね。 
 道に木の枝が垂れ下がっている個所がいくつかありました)

途中、間違って蘭丸広場に行ってしまったのですが、
ここではバーベキューをされているようで駐車場はいっぱいでした。
(外国の方ぽかったです)

出丸駐車場はきちんと舗装されており綺麗でした。
自分は未使用ですがトイレもありました。

出丸駐車場から本丸跡までは10分位でしょうか。
草が生い茂るわけでもなく、整備されている感がありました。
木の根などがあるので、足元は歩きにくいところもありますが・・・。

本丸跡からの眺めはよかったです。
大垣城
2019年4月20日
本日2城目。

スタンプの状態:良好
駐車場    :無料

車を停め、徒歩で移動。(約3分)
初めての登城でしたが、再建前は国宝だったと初めて知りました。
興国寺城
2018年12月8日
本日2城目。

石垣山城から箱根峠を超え到着。

駐車場は3〜4台ほどの広さでしょうか。
砂利でした。

スタンプは良好。(若干薄れ気味)

空堀は圧巻でした。

空堀を進むと大きな穴が三つ。
奥も見えないほど深そうでした。
特に説明板などはありませんでした。

散策自体は、1hもあれば十分と思います。
諏訪原城
2018年8月11日
本日一城目。
お盆休みということもあり、高速は渋滞。
東京から一般道で移動。

駐車場は無料。
スタンプは、劣化し始めているかも。
別途置いてあるスタンプ(インク)を使用して押印。
おそらく、緑だったはずですがインクが黒のため、
黒のスタンプになっていました。

堀や馬出は立派でした。

ほとんど平地なので散策は比較的楽でした。

パンフレットは白黒に印刷されたものがありました。
高天神城
2018年8月11日
本日、諏訪原城に続き二城目。

北口駐車場に車を止め登城。
道は、十分広かったです。
駐車場には、ほとんど車は止まっていませんでした。

こちらも整備されているので散策しやすかったです。
最初の登り坂が多少きついですが、そこだけが我慢すれば大丈夫でした。

最低限の看板が設置されており迷うことはないかと思います。
浜松城
2018年6月17日
吉田城から約2時間。
一般道は結構渋滞していました。

前回登城のときは、美術館(?)の駐車場を拝借した記憶でしたが
今回は立派な無料駐車場へ。

つい最近登城したのでスタンプのみを。
ただ、城の中なので入場料200円が必要でした。

スタンプは良好です。
小牧山城
2018年6月9日
雨上がりの晴天。日差しも強く蒸し暑い日でした。
小牧山自体は2回目の登城です。

駐車場:北側駐車場(2時間無料)

小牧山と言うだけあって山でした。
運動不足の自分には少々きつかったかも・・・。
お陰で汗だくになりました。

前回訪問時にはなかった石垣の説明看板とか、
発掘調査中の状況でした。

スタンプは超絶良好でした。
古宮城
2018年6月17日
本日3城目。

歴史資料館に閉館ぎりぎりに到着。
スタンプを押し、窓口のおじさんに城の場所を確認。
歩いていこうかとおもいましたが、結構遠く感じたので車に変更。(車でよかったです)

駐車場らしき場所が4台分ほど。

城跡なのか知っていないとわからないかも・・・。
知っていると土塁が立派に残っていました。
雨上がりは足元がぬかるんで危険かも知れませんね。
(日当たりも良くなさそうなので晴天が続いた日をお勧めします)

スタンプは良好でした。
吉田城
2018年6月17日
自宅を7時に出発。
ひたすら一般道を走り2時間弱で到着。

駐車場  :公園の無料駐車場
スタンプ:良好
見学時間:1時間弱

予想以上に早く終わってしまったので、予定を変更して浜松城へ!
津城
2018年5月12日
田丸城からの移動です。

駐車場は、スタンプがある神社の駐車場の停めました。

お城自体は公園になっており、石垣のみが残ってる感じでした。

木が大きく茂っていたので、石垣もすっきりとは見えませんでした。

所要時間は1hもあれば十分と思います。
(公園外周を見るとなるともう少し必要かも)
多気北畠氏城館
2018年5月12日
とにかく道が細いです。伊賀上野方面からも津方面からも道が細いです。
大きい車の方は、事前にgoogleMapなどで調べて行かれることをお勧めします。

観光客はほとんどおらず、庭園も見学者なしでした。(大人300円)
駐車場は神社前にあります。

スタンプはもちろん良好。

所要時間は1hもあれば十分かと思います。
山頂のお城を見られる場合は+α必要です。
田丸城
2018年5月12日
多気北畠氏城館から細い山道を経由し到着。
(本当に細い道ですれ違うのも不可能な道でした)

数日前の地元の新聞に偶然田丸城の事が載っていたので
観光客が多いかも?と懸念してましたが、全然でした。

お城の中に中学校があり、野球の試合をしてました。
(掛け声がお城のどこにいても聞こえるサイズのお城でした)

駐車場は、町役場の駐車場へ停めさせていただきました。(無料)

所要時間は1〜1.5h位です。
赤木城
2019年4月27日
本日1城目

生憎の曇天で肌寒い中スタンプを押す前に登城。
道中、ナビの指示に従うと丸山千枚田を通過。
車すれ違うのも難儀な道を通って何とか到着。

駐車場から見上げると、石垣もありカッコいい。

見学時間は1時間も要らないかな。

スタンプのある道の駅まで移動。

スタンプの状態:良好

この日は風が強く、車のドアが煽られ、破損してしまいました。
鎌刃城
2019年4月20日
本日1城目

スタンプの状態:イマイチ(所々かすれてます)
駐車場    :無料

皆さんの書かれてるように、43ガード前にまで車で移動。
(軽自動車でなんとかの道なのでお勧めしません)
いざ登城。
運動不足のおじさんにはいささかきつかったかな。

頂上(?)には何名かの登城者の方々が見えました。

途中、熊避け(?)の鐘がいくつかあり、
麓には、動物生け捕り用の檻があったり、虎口近くには薬莢みたいなものが転がっていました。
何らかの動物がいるのは間違いないでしょう・・。
八幡山城
2019年5月3日
本日1城目。

GWで駐車場の混雑が予想されるので早朝に到着する。(7時位)
日牟禮八幡宮前の駐車場の車を停める。
既に数台の駐車車両あり。

ロープウェイは9時からなので八幡堀や日牟禮八幡宮を散策し
時間をつぶす。

ロープウェイにのり登城。
山頂のロープウェイ乗り場でスタンプをゲット。

スタンプ状態:若干かすれ気味

りっぱな石垣でしたが、いたるところからパイプが出ていて
若干残念な感じでした。
30分もあれば一周できる感じでした。
福知山城
2022年5月3日
本日2城目。

午前中に、佐柿国吉城を登城したので、結構な疲労感での登城となりました。

昼過ぎに到着したので、駐車場に止められるか半信半疑でしたが、
奇跡的に到着即駐車できました。
(係の方に誘導され停めれました)

こちらも登城者が結構な人出でした。
入城時、係の方による検温・手消毒・マスクの着用など
しっかり感染対策されていました。

再現城でしたが、中で上映されているドラマがそれなりに面白かったです。
(2本で20分程度)

駐車場 :福知山城公園観光駐車場(無料:増設駐車場)
観光時間:2時間(城下町観光含む)
スタンプ:良好

※久々の外出だったので、財布の紐が緩んでしまい
「足立音衛門」で、丹波栗のケーキ・栗タルトを購入してしまいました。
出石城・有子山城
2022年5月5日
この度、4城目。

8時半頃到着しましたが駐車場は既に開いてました。

大手町駐車場は、既に3割程度駐車。(西の丸は0台)
出石城・城下町観光は、思ったより時間はかかりませんでした。
蕎麦(近又)は、開店前に予約の紙が出ています。(9時前で3番目)
20皿を食し、証をゲット。
(他のお客さんはもっと食べていたので20皿は普通なのかもしれません)
が、食後徐々に満腹感が・・・。

そんな状態での有子山登城。
恰好は、いっぱしの登山者。(靴・ストック)

他の方も書かれていますが、最初の500m弱が厳しいですが
それを超えれば、後は楽ちんです。
と言っても、最初の疲労が蓄積しますのでそれなりに厳しく感じますが。

登城者は、結構いますので熊出没看板も安心です。

本日も快晴だったので、眺望は良かったです。
(枯葉がいっぱいで、パンフレット載っていた石切り場の石が見つけられませんでした)

駐車場 :出石市営西の丸駐車場(400円)
スタンプ:良好
観光時間:出石城・城下町(1.5時間)
     有子山城   (登り1時間・下り45分)
黒井城
2022年5月4日
この度、3城目。

昨日の佐柿国吉城で疲れ、爆睡で休養十分で挑みました。

駐車場までの道のりは、結構狭い道でした。(当方、キャンピングカー)
朝の到着時でも数台の駐車車両ありでしたが、
下山時は、ほぼ満車状態でした。

国吉城と比べると、緩やかで登りやすかったです。(ストック持参)

こちらも熊出没とありましたが、結構な登城者の方々が居たので
安心できました。(一応、熊鈴はつけてましたが)

快晴だったので、本丸からの景色が非常に良かったです。

駐車場 :黒井城跡登山観光者用駐車場(無料)
スタンプ:良好
観光時間:上り(45分:緩やかコース)下り(30分:健脚コース)
大和郡山城
2021年8月7日
本日1城目

スタンプ:柳沢文庫
状態  :良好
駐車場 :DMG MORI やまと郡山城ホール(2時間まで無料)

大和郡山市役所の駐車場に止めようと思っていましたが、
時間になっても利用不可になっていたので、仕方なく上記駐車場へ。
城は、工事をしていた関係で、いたるところでパイロン等がおかれていました。
(〜10/3予定)

天守跡から見る景色は非常に良かったです。
(遠くに五重塔など見えました)
宇陀松山城
2021年8月7日
本日2城目。

スタンプ:道の駅 宇陀路大宇陀
状態  :良好(ただし、周りの台に無数のスタンプ後あり、
        スタンプの周りが汚れていました。)
     ⇒千軒舎の方がいいかもしれません。
駐車場 :道の駅 第2駐車場

車を停めて、いざ登城。
途中まで舗装された道路で歩きやすかったが、残り100mは山道でした。
山道に入ってすぐは木陰になっている為、ぬかるんでいました。
上からの景色は気持ちよかったですが、雑草等が多く、遺構が隠れ気味でした。
(春日神社方面からは、倒木の為、通行不可でした)

舗装道は日影がないので、私は熱中症気味になってしまいました。
真夏の登城は、ドリンク必須です。

下山後、宇陀の街並みや西口関門を見て、道の駅で宇陀牛うどんを食しました。
隣の野菜直売所も安く良かったです。
新宮城
2019年4月27日
本日2城目。

速玉神社の河川敷駐車場に止め登城。

速玉神社は2度目の訪問でしたが、こんな立派な城跡があったとは気づきませんでした。

トイレなどが作られてしまっている為、若干残念ではありますが
立派な石垣でした。

スタンプ設置場所の神社によって、熊野詣でへ。

スタンプの状態:良好
(入場料210円必要です。ただし、人数ではなくスタンプ押下数につき)
備中高松城
2023年5月4日
二度目の来城になります。
前回訪問時は、ほとんど人がいなかったのですが、
今回は結構な人がいました。

散策はせず、印だけもらって早々に移動しました。

スタン状態:良好
駐車場  :無料
三原城
2023年5月5日
今旅3城目。

新幹線の駅と合体している変わったお城跡。

ぐるっと回っても正味1時間も要らないかも。
新幹線の駅の下(線路の下)にも石垣があったのは面白かった。

お土産にレモンケーキを買いたかったけど、残念ながら
駅のお土産屋やイオンには売ってなかった。

スタンプ場所:観光協会
スタンプ状態:良好
新高山城
2023年5月5日
今旅2城目。

AM6:30に最寄りの駐車場に到着。(少し道が狭かった)

いざ登頂。(運動靴は必須)
途中、高山城の地図を見て登っていたことに気づいた。
道理で地図と城の配置が合わないはずです。
改めて、新高山城の地図(案内図)で確認しつつ本丸へ。

運動不足な初老の足で、50分ほどかけて本丸につきました。

天気は今一でしたが、眺めは良かったです。

下山途中、雨に降られましたが、なんとか無事に生還しました。


スタンプ場所:生涯学習センター
スタンプ状態:良好(若干薄い)
駐車場   :城・スタンプともに無料
座喜味城
2019年1月22日
本日1城目。
座喜味城自体は、2回目の登城。

前回とは違い駐車場が整備されていました。
(駐車料無料)

スタンプ:自身は良好
     ただし、付け根よりインク漏れがあり
     下手に握ると手が汚れます。

あいにくの空模様でしたが、平日ということもあるのか
空いていました。

ただ、アジア系の観光客の方なのか、若干マナー違反が見受けられました。
勝連城
2019年1月22日
本日2城目。
勝連城自体は、2回目の登城。


駐車場:無料

スタンプ:自身は良好
     ただし、付け根よりインク漏れがあり
     下手に握ると手が汚れます。
     (状態は座喜味城と同じでした)

観光バスで定期的に観光客が来ます。

途中までスロープが出来ていました。
石灰岩の部分は滑るので注意が必要です。

こちらもアジア系の観光客の方が多く
いたずらした子供がこっぴどく怒られていました。
(マナーの良い方と悪い方が見えました)

観光地化するのであれば、そのあたりのマナー向上対策もしてほしいものです。