トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2866
名前ひまじん
コメント2011年11月よりはじめました

高校野球と○○が好きなので、基本はそれに合わせて登城
その他出張や長期休みを利用して登城したいと思います
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
広島城
2011年11月18日
出張次いでに立ち寄りました
本当は吉田郡山に行きたかったけど時間が・・・
城自体はさして特色なかったですが、公園としてはかなり綺麗ですね
また来ると思うので、次はじっくり見てみます
岡山城
2011年11月19日
広島出張からのの帰省ついでに立ち寄りました

城というより岡山の街自体が昔ながらの城下町という感じで趣深かったです

後楽園の堀で釣りしていた人がいましたけどOKなんですかね?
姫路城
2011年11月19日
改修中とはいえさすがの一言
大阪城
2011年11月19日
観光客の数が凄い
海外の方(特にアジア系)も多いですね
松本城
2011年11月29日
さすが国宝ですね
閉館時間間際に行きましたけど、人も多かったです

堀の白鳥の多さも驚きました。あとネズミがちょろちょろしてました
高遠城
2011年11月29日
観光客はほとんどいなかったです
とにかく寒かった。春に来るべし
足利氏館
2011年12月6日
観光所としては中々面白かったですが
名城としては・・・
箕輪城
2011年12月6日
16時頃到着しましたが、観光客は自分だけでした
城の面影はほとんど残っていませんでしたが、
いかにも城がありそうな場所で中々楽しめました

スタンプは清掃していたボランティアのおっちゃんから頂きました
金山城
2011年12月6日
観光客こそ少なかったですが、再現された石垣や建物、高台からの見晴らし等
見所は中々多かったです
松代城
2011年12月11日
城は中々立派。近くに真田宝物館がありますが、貴重な資料が多かったです

最寄り駅である松代駅がある屋代線は2012年廃線になるとの事
そのせいか鉄っちゃんが多かったように思える
上田城
2011年12月11日
さすがに観光客が多い
上田市博物館とちょっと離れた所にある真田太平記館は見所多し

上田自体は何回か来た事があるけど、こんなに真田一色の所だったかなあ
駅近くで食べたそばが美味しかった
小諸城
2011年12月11日
朝一から見学。雪が少し積もってました
境内近くの噴水の周りが凍っているのに水が出ている様子が神秘的だった
動物園が隣接していて見る事ができます
ライオンやペンギンがいるとはびっくり

ここと上田城、松代城は武田・真田の歴史が強く受け継がれている点で共通しているので
一日で一気に回る事をオススメ
八王子城
2011年12月14日
10時頃より登場。他に観光客は5,6人ほど
本丸は管理等から20分ほど
疲れましたが途中で素晴らしい景色をみれたので満足
武田氏館
2011年12月14日
神社に限らず甲府自体が武田一色ですね
上田の真田と非常に雰囲気が似ている感じがします
駅から歩きましたが、途中の道にも色々な看板等があって面白いです
スタンプ置き場でもある武田宝物館は見所多し
甲府城
2011年12月14日
武田神社ほど観光客はおらず
公園自体は整備されているが、資料的なものが少なくちょっと物足りない

駐車場がどこなのか分かりにくかった。というか甲府の道路自体があまり整備されてない印象
武田神社も駅から近いので、車よりは電車での訪問をオススメ
小田原城
2011年12月23日
前日の横浜出張ついでに小田原で前泊
朝一でいったので人はまばらでしたが、帰るときはさすがに賑わっていました

公園への入場自体は無料ですが天守閣・歴史館は有料
資料は歴史館より天守閣の方が充実していたので、天守閣のみでもいいかと

曇っていましたが天守閣からの相模湾は素晴らしい眺め
晴れの時にもう一度来たいです
江戸城
2011年12月23日
小田原城→佐倉城のはずが小田原で時間かけすぎた為急遽変更
天皇誕生日という事を完全に忘れていた。余り細かく見れなかったのでまた来ます

スタンプは楠木正成像近くの休憩所で。かっこいいなこの像

ついでに記帳もしてきました
山中城
2012年1月8日
8時30分に駐車場到着。既に開門していました
箱根からかなり近いんですね

スタンプ置き場の売店はまた開いていませんでしたが、店前に置いてありました

同じ北条ゆかりである八王子城を髣髴とさせる堅そうな城ですね
城の観光客は自分だけで登山に向かわれる方が大勢いました

箱根の箱根駅伝ミュージアムに寄った後駿府城へ移動
柏原選手含めあの坂道を駆け上がってくる箱根駅伝選手は本当凄いですね
駿府城
2012年1月8日
静岡ICで降りるも、ナビ不調でちょっと迷いました
あと城近くの病院の専用駐車場に間違えて止めてしまい、停めなおしで時間ロス

完全に公園ですね。観光客よりも近所の家族連れの方が多そうです
どちらかといえば徳川より今川の城というイメージがありましたが、
今川関係の資料はほとんどないんですね。掛川城へ移動
掛川城
2012年1月8日
掛川ICを降りるとすぐ掛川城の案内板
そしてすぐに最寄駐車場(大手門駐車場)への案内標識と、
町をあげて名所にしようという心意気を感じました

敷地自体は広くないですが天守は立派
そして御殿を見学できるとは中々珍しいですね。見ごたえあり
また丁度将棋のタイトル戦を御殿の離れで行っていたようです
さすがに見ることは出来ませんでしたが

町自体は城周辺以外はひっそりとした感じ。がんばれ掛川市

その後浜松城へ向かうも時間が足りず、暗い中周りのみを見学
その後岡崎へ移動、漫画喫茶で宿泊
岡崎城
2012年1月9日
8時30分に登城。私は駐車場がどこかちょっと迷いましたが
国道1号を岡崎IC方面から来た場合は、標識が出ているので多分迷わないかと

有料施設は天守と家康館ですが、家康館が特にオススメ
9時開館だそうですが、8時45分位に行ったら入れてもらえました
徳川十六神将や関が原の詳細は中々勉強になりました
天守は資料、見晴らしとももう一つ

葵武将隊は見れませんでしたが、地元のTV局?の撮影を見ることができました
何かの寸劇のようでしたが・・・

その後長篠城へ移動
長篠城
2012年1月9日
設楽原古戦場を見学した後長篠城へ
観光客は自分以外は1組だけ

施設は資料館一つのみで城の面影がほとんどないのは寂しい
ただ飯田線が本当にすぐ側を走っているので、鉄道好きにはいいかも

資料館は中々面白い。さすが長篠の戦いのお膝元だけあって
入り口近くで流れていた種子島の映像や実際の物等、種子島の資料が多い
鳥居強右衛門の資料も面白かったです

その後国道257号線を北上して岩村城に行くつもりでしたが
疲労の為断念して静岡・愛知東部めぐり終了
津山城
2012年1月18日
前日東京駅22:00発の寝台特急サンライズに乗り込み岡山6:27分着
7:00岡山発津山行に乗り、津山8:29着。徒歩10分程で津山城
開門時間が8:40(夏は8:30)なのはこの電車に合わせているのでしょうか?

城自体は石垣群が中々の迫力でしたが、所々綻びが・・・
平日朝と言う事で見物は私一人でした
石垣以外の見所はさほどなさそうなので、桜の時期の方がいいでしょうね

岡山駅に戻りレンタカーを借りて備中高松城、鬼ノ城、備中松山城へ
鬼ノ城
2012年1月18日
レンタカーで備中高松城訪問後こちらに向かいました
ビジターセンターに向かうまでの道が狭くて一苦労
3台とすれ違いになりましたが、内1台はその場ですれ違えずバックする羽目に
レンタカーなのでなおさら緊張して運転しました

ビジターセンターで資料&映像を見たあと4箇所の門めぐり
特に西門の再現具合は素晴らしい!また西門〜南門にかけての見晴らしのよさも印象的
所々小さな石を積み上げられているのを見ましたが、観光客がやっているのでしょうか?
4箇所めぐるのに大体1時間ほどかかりました。確かに疲れましたが、
平らな所や下りも多いので、八王子城の本丸に行った時ほどではなかったです
その後下道で備中松山城へ
備中松山城
2012年1月18日
鬼ノ城から下道で1時間弱ほどで駐車場(ふいご峠)に着
鬼ノ城までよりはまだましですが、ここまでの道も相当細くて運転が大変

駐車場から城まで700m登山ですが、鬼ノ城の後とあって正直しんどかったです
場内に置かれていた無料サービスのお茶が美味しかった

観光客は自分ひとり、帰る際に外国の方々の団体さんとすれ違いました
山と天守のコントラストが見事ですね。実際なぜこんな山の上に建てたんでしょうね?
石垣の間から生えている樹木も印象的です。資料的なものが少ないのが残念

岡山に戻り、福山に移動。津山城もレンタカーで行った方が効率的だったかなあ
福山城
2012年1月19日
福山で前泊し、朝一で登城。城へのアクセスは最高ですね

ただ正直見るべきものはあまりなかったかな
天守内の資料は色々ありますが、戦国時代だけすっぽり抜けてますね
川越城
2012年2月23日
埼玉出張ついでに
正直あまり見るべきものがなかったので、30分ほどで退散
千早城
2012年3月24日
24日大阪観光、25日センバツ観戦

河内長野駅からバスで30分ほど。登山客が多かったが、城見学は自分だけ
なぜかバスを金剛山ロープウェイで降りてしまい、しばらく下山
途中で千早城入り口の看板があった為、そこから登城。中々キツイ
施設は何もなく茶屋も開いてなかったので、さっさと下山しまつまさでスタンプ&食事
しいたけ茶なるもの美味しかったです。カレーを食べましたがこれも中々

24日辺りから数年ぶりに花粉症になった感じがするんですが
原因は絶対ここだよなあ・・・
和歌山城
2012年3月24日
24日大阪観光、25日センバツ観戦

あえて河内長野駅⇒橋本駅⇒和歌山駅で行ってみました
駅前の地図では城まで近そうに見えたので、歩いてみたら結構かかりました
バス推奨。城は敷地が広く歩き応えがありますね
観光客が多く、無料のガイドもいるようです
駅近くでめはりすしをいただきました。さすがにでかいですね

その後大阪へ戻り宿泊。翌日は甲子園へ
鉢形城
2012年4月1日
出張ついでだったので、スタンプと歴史館のみ
北条氏邦兄弟の展示会を丁度やっていました
200円という値段を考えれば資料は充実しているのではないかと

一番驚いたのはスタンプ置き場にあった、100城制覇済みのスタンプ張ですね
回り方がなんというかものすごかったです・・・

やっとこさ30城制覇
丸岡城
2012年6月2日
1泊2日での春季北信越高校野球観戦のついでに福井2城を登城
自宅23時発で4時間ほどで到着。駐車場は開いていたのでそこで朝9時まで就寝

中の作り・外見ともに天守は素晴らしいですね
あと城中の階段がやたら急でした。今までの城で一番急だったかも
ただ資料館含め資料が少ないのは残念
100城巡りをするまで全く知らない城でしたので・・・

その後東尋坊で見学昼食後、敦賀市民球場へ
野球観戦後金ヶ崎城を見学し福井で一泊
一乗谷城
2012年6月3日
福井での高校野球観戦次いでの登城2日目
ホテルの近くが北ノ庄城近くだったので朝一で登城
その後福井県営野球場で野球観戦後、15:00頃から見学

正直城と呼ぶにはどうかな、と思いますが
復元された町並みからは戦よりも文化を愛した朝倉義景の趣きが感じられました
町並み以外にも意外と見るところが多かったですね
でもあの某携帯電話会社のポスターは邪魔だなあ
あと資料館によるのをすっかり忘れてしまった・・・

その後団子を食べながら国道158号を東に進み5時間ほどで帰宅
水戸城
2012年7月25日
茨城の高校野球準決勝を見た後登城
余り時間は取れなかったので、無料の弘道館と水戸一校内の城跡のみ見学
春日山城
2012年8月4日
車で春日山神社駐車場まで行き散策
車で結構上までこれるので、山城とはいえそれほどきつい登城じゃなかったです
売店等もあり中々にぎわっていました。本丸からの見晴らしは中々
ただ標高が余り高くないので、思っていたよりも暑かった

スタンプは城から少々離れたものがたり館に
無料はありがたいけど春日山城にも置いてくれると助かるかも
多賀城
2012年8月14日
13日〜15日で南東北旅行。城廻りは14日から
8時30分頃城につき散策。確かに100城じゃなきゃ来ないかな

9時30頃展示館に行きスタンプを、と思ったらスタンプがない
火曜日は前日休館の為、国府多賀城駅にスタンプを置き火曜日の朝展示館に持って来るそうだが
手違いで10時まで駅の置き場が開かないためもって来れないとの事
10時30分頃スタンプが届き、他の待ち人数人と共にゲット。この1時間のロスが後々響く事に・・・

ていうかいちいち移動させる位なら2個用意しておけっての
しかも10時まで開かないってなんなんだ。開かずの間じゃあるまいし開けさせろよ
ミスは仕方ないけど、その後がいかにもお役所仕事な対応でいきなりガックリきた
仙台城
2012年8月14日
多賀城から移動。頭のよさそうな学生さんがチラホラ
駐車場は大行列。城入り口から車を止めるまで30分以上かかりました
正宗の奉られっぷりがすごいですね。次の山形城との対比が面白いです

見るべきものが多いけど、駐車場料金が時間制なのはいただけない・・・
牛タン美味しかったです
山形城
2012年8月14日
仙台城から移動。仙台と山形って近いんすね
駐車場が良くわからなかったので、駅前の有料駐車場にとめ徒歩10分ほど

まんま公園ですが掘と門、像は中々ご立派。あと野球場近っ
山本学園と言う所が試合していました。見ていきたかったですが時間がないので
最上義光記念館へ行きスタンプゲット
こちらではやはり義光が英雄視されているのが良くわかりました
帰りに山形名物どんどん焼きというのがあったので食べて見ましたが
何とも面白い食べ物でした

この後二本松城へ移動、の予定でしたが着いたのは17時30過ぎでスタンプは貰えず
城だけ見て翌日貰いに来れるよう予定変更。おのれ多賀城め
白河小峰城
2012年8月15日
郡山で前泊し、車で朝8時に到着
地震の恐ろしさを痛感せずにはいられませんでした
スタンプは白河駅まで足を伸ばし、観光案内所でいただきました
二本松駅へ移動
二本松城
2012年8月15日
お城は14日に登城
こちらも白河小峰城同様に本丸までは行けません
所々水道があるのが夏場は特に助かります

15日にスタンプのみ二本松駅でいただき、会津若松城へ
会津若松城
2012年8月15日
二本松から下道で移動。猪苗代湖は水が綺麗ですね〜

とりあえず西口駐車場やらに並びましたが、止められるまで30分ほどかかりました
物凄い人の数でした・・・赤瓦よりもそっちの方が印象的です
天守から降りたところの売店でスタンプをいただきました

その後新発田城へ
新発田城
2012年8月15日
会津若松城から高速使用で遅めの昼を食べつつ2時間弱で到着
閉門30分前だったので、管理人から急ぐように言われましたが・・・
一番の見所は自衛隊のジープがずらっと並んでいるところだったり
管理人曰く三層櫓は1年中封鎖だそう。なんでも火薬やら地雷やら?で危険とかなんとか
本当かいな
高岡城
2012年8月22日
高岡駅より徒歩10分〜15分ほど。博物館含め1時間ほど見て歩く。
城としてはさておき、博物館・動物園等無料という事を考えればまあ面白かったかな
こういうので金を取らない辺り、富山県はお金持ちの県なのだろうか

大仏を眺めながら駅へ戻り、富山駅で白えび天丼を食べた後富山城へ
歴史的にはこちらの方が名城だと思うのですが、何故高岡城が選ばれたのだろう?
岩村城
2012年9月15日
16時45分に到着。歴史館でスタンプを頂き簡単に中を見た後本丸へ
歴史館から15分くらい。3組ほどとすれ違ったが、自分が最後の登城だったよう

女城主で売り出している割に、歴史館もお城もそれ関係の資料がなくて残念
松阪城
2012年9月16日
夜明け頃に伊勢神宮でおまいりした後登城
車は無料の市営駐車場に止めれました
高取城
2012年9月16日
松坂城から2時間半ほどで到着
ナビがないのでお城も創夢館も行くのにかなり迷いました
城はまたえらい山奥ですな。車で本丸近くまで行った物の雨だったのもあり登城は断念。
創夢館で見たビデオで登った気になりました。
伊賀上野城
2012年9月16日
高取城から北上、名阪国道使用で2時間ほどで着
駐車場は1日500円の市営駐車場へ
忍者で有名な町とはいえ城自体はそうでもないかと思ってたら、沢山の人でびっくり
忍者館は大行列で断念。本丸の石垣は噂に違わぬ高さ
伊賀の町の中にも忍者の格好をした人もいて、非常に面白い町でした

三重・奈良は車では初めて行きましたが、奈良は歴史ある街が多いせいか全体的に道路が狭く渋滞も多い印象でした
高松城
2012年11月14日
サンライズ瀬戸で7:30頃高松到着
しばらく時間をつぶした後、8時40分頃行って見たら入れて頂きました

城としての見所は石垣のみですが、水城らしく鯛やらがいて公園としては中々
また菊の展示会のようなものをやっていて、それも面白かったですね
あの石垣の上にぜひ天守を建てていただきたい
その後丸亀へ移動
丸亀城
2012年11月14日
高松から丸亀へ移動。駅から15分くらい
まず外観に圧倒される。まさしく街のシンボルですね
天守までは疲れますが、石垣・天守・城内と素晴らしいお城でした
スタンプのインク入れすぎなのか、えらく滲んでしまったのが唯一残念

駅近くのうどん屋で昼食後、特急で今治へ
今治城
2012年11月14日
今治駅に到着後今治港に寄った後お城へ移動
この城の外観も丸亀城に劣らず素晴らしいですね
お堀に泳いでた魚は高松城のと同じように見えたので、鯛でしょうか?

城の中は鉄筋の上、資料がいまひとつで残念
お城の堀が海水とかそれぐらいの説明はあっても良いのでは
その後松山に移動し一泊。次は湯築城から

今治に限らず丸亀とか宇和島とかもそうですが、街のシャッター度が半端ないですね
四国で栄えてるのは県庁所在地だけの感じです
湯築城
2012年11月15日
信長の野望ファンにはおなじみ、私も大好きな河野一族のお城ですね
(同じくファンにおなじみの中村城が100名城に選ばれなかったのは残念)

早朝に道後温泉に移動し、温泉に浸かった後徒歩で移動
まあ史跡等はほとんどありませんが、資料館は無料の割に中々充実していますね
資料館の方に河野一族のファンと言ったらびっくりされておりました(笑)
松山城
2012年11月15日
大街道駅からロープウェイ乗り場へ移動
行きはリフト、帰りはロープウェイでお城まで
正直観光客が多すぎて落ち着いて見られなかったですねえ
お城自体は勿論良かったですが、さっさと退散しました
大洲城
2012年11月15日
松山駅から特急で伊予大洲駅まで移動。駅からお城まで徒歩で20分位
このお城も外観が素晴らしいですね。途中の橋の上から見る姿はお見事
電車の中から見た姿も圧巻でした。
城の中は正直大した事ないかも。
下町も風情があっていい感じ
宇和島城
2012年11月16日
伊予大洲駅から宇和島駅へ鈍行で移動
夜に着いたのでライトアップされた宇和島城を横目に一泊し、翌朝登城
途中の仮設階段は落下しそうでちょっと怖い
8時50分ごろにお城に着きましたが、先客もいた為か中に入れてもらえました
四国の城の例に漏れず、外観はいいけど中はイマイチ

その後高知へ移動、の前に土佐中村城に登城
高知城
2012年11月17日
午前中は岡豊城に登城し、午後コチラへ移動・・・もあいにくの大雨
素晴らしいお城でしたが、しっかりと見れませんでした
水捌けのいいお城だということは良くわかりました

ひろめ市場で食事後3泊4日の四国旅行から帰還
100名城に選ばれなかった土佐中村城も中々いいお城でした
徳島城
2013年2月8日
大阪より高速バスで徳島まで移動。徳島は思ってたよりもにぎやかですね。
お城は徳島駅から徒歩10分程ですが、近くになっても案内標識等がほとんどなく
どこら辺なのか少々迷いました。城郭等はなくほとんど公園と化していますね。
野鳥が非常に多いようで、バードウォッチャーの方が何人かいらっしゃいました。
資料館ではひな人形祭りをやっていましたが、こちらもあまり見所はないかも。

徳島ラーメンを食べた後勝瑞城へ移動。四国をやっとこさ制覇
犬山城
2013年3月13日
青春18切符での旅行の為、JR鵜沼駅より徒歩で移動。20分ほどでしょうか
鵜沼駅の空中歩道?とやらからも天守閣がはっきりと見えました
犬山市と岐阜県を繋ぐ橋から見た犬山城は、大洲城を髣髴とさせますね
天守城内・城下町とも趣きを感じさせる造りでした

その後大垣城を見学大垣で一泊。翌日は岐阜城へ・・・の予定でしたが
ここ数年で直ったと思っていた花粉症が再発。
地元の人に聞いたら岐阜はかなり花粉が強い地域とのこと。
この状態で山の上の岐阜城なんか行ったら・・・と思い急遽帰宅
この時期の旅行は今後控えます
観音寺城
2013年8月13日
信長の館を後にし、まずは桑実寺を目指すことに
しかし教えてもらったところをいくら探しても駐輪場が見当たらず
疲れてきてしまったので石寺楽市会館でスタンプを頂き退散
この時期はレンタサイクルでもちょっとつらいですね。車推奨

安土町ですが信長を売りにしているだけあって、非常に商魂逞しい町だなと思いました
安土城
2013年8月14日
安土駅前でレンタサイクルを借りましたが、今まで借りたレンタサイクルの中で一番高かったです。
まずは城跡まで移動。自転車なら駐輪代はかかりません
天守跡までは15分くらい?着いた頃には汗だくの上フラフラでした
見晴らしは素晴らしかったが、他に特に目ぼしいものもなかった為資料館・信長の館へ移動
資料館でスタンプを頂き、館内の喫茶店でうどんで昼食
資料館では琵琶湖の魚介の展示を行っており、見たことないような料理や漁法があり面白かったですね
その後観音寺城へ移動
彦根城
2013年8月14日
大津のホテルより彦根駅へ移動し徒歩で登城。10分以上かかったかな
まずは入り口でスタンプゲット。入場しなくても押せるみたいです。
今回は資料館と入場料のセットを購入。

とりあえず人が凄く多いですね。9時半頃についたのですが既に大勢の人で城内は渋滞
ピークはもちろんひこにゃんの登場時。観客は300人位いたのではないでしょうか。
彦根城自体も立派なお城ですが、マスコットを使って更にブランド化に成功した感じですね。

帰りにヒコトロ丼というのを食べましたが、中々美味しかったです。
午後小谷城へ行くつもりでしたが、疲労の為次回へ持ち越し
二条城
2013年10月14日
京都駅から歩いたので着いた時にはもうクタクタ。中は凄い人の数でした
帰りは四条駅から京都駅に向かいましたが、電車が寿司詰め状態・・・
この時期の京都は凄いですな
佐倉城
2013年10月22日
秋の3連休パスを利用しての登城
JR佐倉駅から歩きましたが想像以上に遠かった
歴史館の警備員のおじさんにスタンプの場所を聞いたら、全然違う所に行かされさらにヘロヘロ

まあのんびりとした公園でした
根室半島チャシ跡群
2013年11月19日
釧路駅→根室駅の始発電車に乗り8:10に根室駅着
バスセンターで可愛いお姉さんより往復チケットを購入し納沙布岬へ
観光客は私一人だけでしたが、北方領土も良く見え最高の気分でした

その後納沙布岬からヲンネモトチャシまで徒歩で移動
写真の看板が見えた次の道を右折すると、ヲンネモトチャシと書かれた黄色い看板
近くで工事をしている集団がいましたが、他は笑ってしまう位に何もありませんw
一人物思いにふけった後納沙布岬へ引き返しました。片道徒歩30分くらい

根室駅に戻りイオンを見学、どりあんで食事、観光センターでスタンプを押し
釧路へと引き返しました

まだ途中ですが、私の中では100名城の中で一番印象に残る登城になるのは間違いないですね
松前城
2013年11月23日
函館に前泊し午前五稜郭午後松前城の予定が、寝坊の為松前城のみになってしまいました

木古内駅まで移動しバスで松前へ。ミニ城下町と言う感じで、寂しいですが雰囲気はいいです
城内はこれと言うものはありませんでしたが、松前の歴史と言う本は少し読みましたが面白かったです
時間がなかったため、食事・資料館までは訪問できず

木古内駅に戻り青森へ移動、廃止が決まったあけぼのに乗り帰宅の途につきました
篠山城
2014年2月20日
神戸出張のついでに立ち寄りましたが、トラブルの電話がかかってきてしまいじっくり廻れず
とはいえ城中の説明ビデオで紹介された篠山城の構造・戦略性と
いかにも城下町の街の雰囲気は印象的でした
金沢城
2014年4月5日
金沢駅よりシャトルバスで兼六園下まで移動
ちょうど兼六園も無料開放中だったので先にこっちから回りました
桜はまだまだ5分咲き程度でしたが、兼六園の緑や立山の蒼との景色が素晴らしかった
金沢城もすみずみまで堪能し、両方で半日ほど歩き回りヘトヘト
次の日は雨、晴れの日に回れてラッキーでした
七尾城
2014年4月6日
金沢から電車で七尾駅まで移動、まりん号に乗り資料館まで
資料館にはえらく愛想のいいおっちゃんが受付、色々説明を頂く
資料はそこそこ充実しており、畠山家の歴史も分かりやすかった

あいにくの寒波で寒さに加え雪までちらついてきてしまい、本城への登城は断念
1時間後のまりん号に乗り食祭市場で海鮮丼を食べ帰途に着いた
鹿児島城
2014年6月22日
鹿児島空港に到着後バスで天文館に移動し、西郷像を見つつ徒歩で鹿児島城へ
天文館のバス停から徒歩で10分くらいでしょうか
城の遺構はさほどありませんが、石垣は中々面白かったですね
幕末はあまり詳しくなかったので、資料館の斉彬公の展示は非常に勉強になりました
その後城山→千巌園と探索、しかし西郷人気はすごいですね
人吉城
2014年6月23日
当日は枕崎指宿へいくつもりが、あいにくの大雨で電車が走らず行き先を人吉に変更
鹿児島始発に乗り矢岳越え、スイッチバックを堪能しつつ人吉へ

駅から徒歩で資料館に移動、相良家の歴史がよくわかります
しかし資料を見ると相良義陽は人吉ではあまり評価が高くないんですかね?
個人的には悲運の義将というイメージだったんですが・・・

本丸へはふもとから10分もかからず到着、城周辺を探索し駅へ移動
うな重を食べ人吉駅の転車台を見た後鹿児島へ戻りました
飫肥城
2014年6月25日
宮崎駅から鈍行で飫肥駅へ移動
駅前レンタルサイクルがあるとのことで借りたかったのですが営業しておらず
お城から駅に戻ってきたら開いていたので聞いてみたら、10:30頃からの営業のようでした
お城までそこそこ歩くので、平日に行く人は注意かも

しかし日南本線の景色はすばらしいですね
その後志布志まで行きましたが、思わず降りたくなった駅が沢山ありました
鳥取城
2014年8月15日
あいにくの大雨のため
スタンプを頂き吉川経家の銅像を見て退散しました
帰りの特急は鳥取から姫路に出るまで4時間以上かかりました。。。
大野城
2014年11月23日
大宰府駅にて電動のレンタサイクルを借り
岩屋城跡→高橋紹運墓→大宰府展示館(スタンプ拝借)→政庁跡→水城跡
岩屋城までは普通の林道から行きましたが、電動なら何とかかけあがれる道でした
駅にレンタサイクル返却後博物館と天満宮へ。さすがに大宰府は見所だらけですな

しかし道路を走ってても「大野城跡」と書かれた看板を全く見ませんね
ここまで忘れ去られてる100名城も他にないのでは
吉野ヶ里
2014年11月24日
開園時間を勘違いし8時頃到着も、当然だが誰もおらず
仕方ないので周りを散歩しようと思ったが、広すぎて断念
45分くらいに係員さんが到着、資料館のような所を開門してくれた、ありがとうございます

この広大な敷地全体を城そのものとして考えれば、こういう100名城もありでしょうね
福岡城
2014年11月24日
中洲で一遊びしたあと、クールダウンもかねて福岡城まで徒歩で移動。大体30分くらいですかね
ちょうど敷地内で少年サッカーの試合をしており、1時間近く見てしまいました
如水隠居邸の近くにも立派な公園があり、大勢の子供が遊んでいました
福岡市は公共設備が良く整えられていてすみやすそうですね