トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2861
名前すちゃらか
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
佐倉城
2011年9月17日
記念すべき第1城。
スタンプはプレハブ小屋にありました。
川越城
2011年9月18日
本丸御殿以外の資料館も時間があったら寄ってみてください。
小田原城
2011年9月19日
天気が良く、天守からの景色が素晴らしかったです。
江戸城
2011年10月1日
皇居のマラソンランナーが結構いて邪魔でした。
スタンプの場所がわかりにくいかも。
水戸城
2011年10月2日
何もない〜
武田氏館
2011年10月8日
甲府駅から北へ歩くこと1時間。
バスを利用したほうが賢明です。
スタンプは武田神社の宝物殿にあり、問題なし。
神社脇になぜかキティちゃんの石像がありました。
甲府城
2011年10月8日
甲府駅すぐ。
スタンプは稲荷櫓の資料館入口で押しました。
松本城
2011年10月8日
天気はよかったのですが、あいにく城内でそば祭りを
やっており、人が多すぎて天守に昇るには1時間待ち。
やも無く断念しました。また行ってみたいと思います。
足利氏館
2011年10月9日
スタンプは売店のところにあります。
鉢形城
2011年10月9日
駅でレンタサイクルを利用できます。徒歩で行く人は絶対利用したほうがいいです。
駿府城
2011年10月10日
駿府城は公園となっており、休日でくつろぐ家族連れが
多くいました。
スタンプは東御門の発券所にあり、綺麗です。
御門は資料館になっており、なかなか見ごたえがあります。
お花の展示販売もやっていました。
掛川城
2011年10月10日
こじんまりとしたお城でしたが、なかなか見晴らしも良く、
楽しかったです。
犬山城
2011年10月29日
白帝城の別名のとおり、木曽川からの光景はかっこいいです。
名古屋城
2011年10月29日
個人的にはエレベーターはいただけない。。。
おもてなし隊なる方々がいらっしゃいます。
岡崎城
2011年10月29日
資料館などがしっかりあり、見るものは結構あります。
資料館では足軽?への着替えもできます。
箕輪城
2011年11月3日
バスの時間が限られているので、徒歩で行くときは注意が必要。
松代城
2011年11月19日
あいにくの雨だったので、ほとんど人もなく、
寂しい感じがしました。
スタンプは管理事務所に置いてあります。
近くの真田宝物館の方が見るものが多いかも。
上田城
2011年11月19日
本丸東虎口にある真田石はでかいですね。
入口の櫓が資料館になっていますが、
それほど見るものは無いかも。
小諸城
2011年11月19日
小諸なる古城のほとり・・・で有名なお城です。
中には島崎藤村記念館や動物園もあります。
ゆっくり一周すると1時間くらいでしょうか。
おそば屋さんが入口と神社の近くにあります。
美味しいですよ。
新発田城
2011年11月20日
新発田駅から一本道のはずですが、市役所あたりで迷ってしまいました。
鯱がある三層櫓に入れないのは残念です。
スタンプは受付のところにあり、綺麗です。
春日山城
2011年11月20日
今回は雨のため、ものがたり館でスタンプを
押したのみ。
金山城
2011年11月23日
スタンプは山頂付近の休憩所にありましたが、壊れてて汚いです。
資料館に置けばいいのに。
岐阜城
2011年12月10日
岐阜駅からバスで15分ほど、そこからロープウェーに乗って、
さらに15分ほど登山です。
天気が良かったので、天守からの景色が素晴らしかったです。
松阪城
2011年12月10日
岐阜城からJRに乗って三重へ。
小高い丘のような城壁の跡。
本居宣長記念館もありますが、あまり見るものはなし。
伊賀上野城
2011年12月10日
松阪城から電車で1時間ほど。
電車で行かれる時は、ぜひ、伊賀鉄道を利用してみてください。
笑えます。
入り口で併設されている施設とのセット券が
販売してますが、別に城だけでいいと思います。
観音寺城
2011年12月11日
車がない人は安土駅前のレンタサイクルを利用するのが
良いと思います。私も利用しました。保証料込で1000円。
石寺楽市から登山しましたが、ここのスタンプ状態は最悪なので、
登り切ったあとの観音正寺のほうがよいかも。
観音寺城は観音正寺からさらに奥に進んだところ。
まさに廃城でした。
安土城
2011年12月11日
観音寺城から自転車で30分ほど。
途中の歴史資料館や信長の館にも寄るといいと思います。
たまたま日曜日だったので、安土城の途中のお寺が拝観でき、
お抹茶とお菓子をいただきました。
石段も結構大変ですが、いろいろ発見があります。
今日2回目の山登りの疲労も天守跡からの眺めで
癒されました。
小谷城
2011年12月11日
安土城からJRで河毛駅へ
そこから本日2回目のレンタサイクル。
駅から北へまっすぐで歴史資料館。そこでスタンプ。
さらに資料館脇の小道から山頂へ。
本日3度目の山登りで体力も限界。
観音寺城よりは開けたところに城跡があります。
曲輪などもそれなりに残っており、当時の様子を
垣間見ることができます。
彦根城
2011年12月11日
河毛から彦根へ。
駅から降りた瞬間にひこにゃんがお出迎え。
彦根城自体はずんぐりむっくり、というイメージ。
スタンプは入口受付にありましたが、なぜかスタンパーではなく、
旧式のゴム印でがっかり。
高遠城
2011年12月23日
30城目
季節外れに行ったため、バスもなし。
特に午後は全くなくなるので要注意。
桜の季節にまた行ってみたい。
山中城
2011年12月24日
31城目
環濠がきれいに再現されており、
見ごたえは十分。
バスの時間が1時間に1本なので、
帰りの時間に注意。
スタンプはバス停降りてすぐの売店に
紐でぶら下げられています。インクがだいぶ薄い。
弘前城
2012年1月7日
32城目
雪が降る中たどり着いたものの、
天守台は冬期閉鎖中。
桜が咲く時期は綺麗なのだろうと思った。
スタンプは城内の資料館にあり。状態は良好。
山形城
2012年1月8日
33城目
山形駅から徒歩すぐの場所にあり。
東大手門、最上義満像、一文字石垣等
迫力のあるものが多い。
公園内に併設されてある山形市郷土館も
是非行ってみて欲しい。
二本松城
2012年1月8日
34城目
二本松駅から徒歩だと結構かかるので、
電車で来た場合は駅構内の観光情報センターで
レンタサイクルを借りたほうが賢明。
スタンプもここで押せます。状態は良好。
駅から坂道を登って10分ほどで二本松城。
城壁等がかなり巨大で、公園内を散策するのに1時間ほど。
ただし、天守台は現在震災の影響で立入禁止となっているので注意。
会津若松城
2012年1月9日
35城目
会津若松城から徒歩30分ほど。
天守は雪の中でも鮮やかな白。
城内の展示物はきれいに整理整頓されていて
わかりやすい作り。
5階の展望台から外に出ることができる。
冬期なので黒鉄門が閉鎖されている。
茶室麟閣と御薬園にも行ってみたが、
それほど見るものはなし。
和歌山城
2012年2月4日
36城目
関西方面攻略その1
深夜バスで大阪入りの後、南海電鉄で1時間半ほどで
和歌山市駅まで。
今回の移動はするっとKANSAIの2daysで行きました。
使えるエリアが広いのと、入城料金がちょっと安くなったり
するのでオススメです。

お城自体はコンクリートですが、こじんまりしてて
良い感じでした。
千早城
2012年2月4日
37城目
関西方面攻略その2

和歌山市駅から南海電鉄で天下茶屋、
そこから乗り換えて河内長野、さらに南海バスで金剛山登山口まで。
するっとKANSAIだとこのバスもフリーです。

バス停から石段方面ではなく、下っていって
「まつまさ」さんへ。スタンプはここにあります。
そこから雪道を登っていきました。

残念ながら、看板がポツンとあるだけで、
後は雪に埋もれてましたが、予想していたので
まぁ、いいか、と。

帰りにまつまささんでしいたけうどんを食べました。
大阪城
2012年2月4日
38城目
関西方面攻略その3

千早城から河内長野経由で地下鉄を乗り継ぎ
谷町四丁目へ。
最寄り出口からでもかなりの距離を歩きます。
もう16:00前だったので、ちょい焦りました。

中は名古屋城形式なので、それといって
感動もなく。
秀吉時代の大阪城の遺構を探したかったのですが、
時間切れで断念。
赤穂城
2012年2月5日
39城目
関西方面攻略その4

4時起きで梅田駅からの阪神電車で
山陽姫路まで。そこからJRに乗り換え播州赤穂へ。

ちょっと時間が早かったのか、本丸跡にいくまでに
ぐるっとお堀を一周することになってしまいました。
天守台と本丸御殿の跡が残るのみでしたが、興味深かったです。
スタンプは本丸入口にありますが、ゴム印でスタンプが乾いており、
薄いです。
帰りに、途中の大石神社にお参り。
姫路城
2012年2月5日
40城目
関西方面攻略その5

播州赤穂からJRで姫路まで。
駅から城まではバスが数分おきにでており、
料金も100円なので、利用したほうが良いでしょう。

天空の白鷺は事前予約が必要とのことで、予約しましたが、
当日券もかなり空きがあるようでした。

修復中なので、そんなに見どころないかな、と思っていましたが、
かなり楽しめました。2時間じゃ足りないくらいです。
もう一度行こうかなぁ。
明石城
2012年2月5日
41城目
関西方面攻略その6

するっとKANSAI使用のため、山陽姫路から山陽明石へ。
ただ、JRと場所はほぼ変わりません。

入口にある文化センター?の受付でスタンプゲット。
状態は良好です。

天守台はかなり広くて回りきれませんでした。
坤櫓と巽櫓は一緒に写したほうがきれいです。
二条城
2012年2月5日
42城目
関西方面攻略その7

山陽姫路から阪急電車と地下鉄を乗り継ぎ
二条城へ。
この段階で二の丸御殿の閉館まで1時間を切っていたので、
ダッシュで回りました。
写真が撮れないのが残念なくらい見どころが満載。
廊下はギッチョンギッチョンと鳴く鴬張りです。

スタンプはお土産屋さんの隣の管理事務所の中。
保存状態は良好です。

春に行くとまた雰囲気が変わるのかもしれません。
今回はこれにて終了。
松江城
2012年2月18日
43城目。
出雲大社にお参りしたあと、一畑電車で松江しんじこ温泉へ。
そこから北廻りの循環バスで10分ほど「県庁前」で下車。
この日は朝からあいにくの雪だったのですが、
松江城に着いたら急に晴れてきて良かったです。

現存天守だけあって、風格がありました。
中の展示はちょっと微妙ですが。
スタンプは受付にあり、状態は良好。

近くには武家屋敷と小泉八雲の生家などがあります。
が、今回は時間の都合上、パス。
備中松山城
2012年2月19日
44城目。
松江から「特急やくも」で岡山まで。
岡山で一泊の後、始発で備中高梁まで。

この時期はシャトルバスも集合タクシーも
ない時期だったので、駅から徒歩で約1時間ほど。

細い道を通ったりするので、ナビがあると便利。
徒歩の場合は大石内蔵助が座ったらしい腰掛石がある
ルートが最短。
しかし、かなりの山道なので、トレッキングシューズなどが良いと思います。

あと、途中、野生の猿に出くわします(笑)

見晴台からの景色は絶景でした。
現存天守の風格も見事。
受付のおじさんがとても親切な方で、開門(9:00)前なのに
入城させてくれて、助かりました。
スタンプ状態は良好ですが、緑のマットの上で押さないと
うまく写りません。
鬼ノ城
2012年2月19日
45城目。
備中松山城のあと、備中高梁駅から総社駅までJR。
そこから、レンタサイクルで向かったのですが、
よほど体力に自信がある人以外はやめておいたほうが良いです。

鬼ノ城の登り口がわかりにくい(「砂川公園」行きと同じ方向です)
のと、ビジターセンターまでの道は斜度が結構キツく、
自転車では登れません。後半2kmほどずっと自転車を押したままでした。
車で行かれる方は、離合するのに一苦労する細い道なので、ご注意を。

スタンプはビジターセンターにあり、状態は良好。
センターには鬼ノ城の復元模型などがあります。
また、飲み物等は一切置いてないので、買ってから登りましょう。

西門〜南門〜東門〜北門を1時間ほどかけて散策。
途中、ぬかるんだところや崖になっている場所があるので
足元には注意が必要。
岡山城
2012年2月19日
46城目

岡山駅から路面電車で「城下」下車。運賃100円。
そこから5分ほどで到着。
外見が異様なので期待していたのですが、
中はエレベーターでちょっとがっかり。

スタンプは受付にあり、状態は良好。
隣の後楽園にも行きましたが、シーズンオフのせいか、
あまりパッとしませんでした。
ただ、後楽園側からみる岡山城は綺麗です。
高知城
2012年3月23日
47城目
四国遠征その1
あいにくの雨でしたが、現存天守だけあって、
石垣の迫力がすごかったです。
なお、100名城ではないですが、岡豊城にも寄ってきました。
晴れていたら、もっと雄大な景色だったのかなと思うと残念。
徳島城
2012年3月24日
48城目
四国遠征その2
高知から始発の特急で徳島へ。
駅は徳島城の隣なのですが、降り口が反対側のため、ぐるっと迂回。
城跡は公園内の小高い山になっており、一周すると良いと思います。
公園にはSLも展示されています。
スタンプは博物館にあり、開館が9:30でしたが、
中の人にお願いすると、開館前にスタンプをもらうことができました。
高松城
2012年3月24日
49城目
四国遠征その3
徳島で思いがけず1本前の特急に乗ることができたので、
予定より1時間早く高松城へ。
駅から徒歩3分の場所にあるので助かります。
天守は残ってないですが、現在復元調査中とのことで、
あの場所に天守がそびえたつとさぞかし立派だろうな、と思います。
うどんも美味しかったです。
丸亀城
2012年3月24日
☆祝50城目☆
四国遠征その4

高松からJR快速で30分ほどで丸亀へ。そこから徒歩10分ほどで丸亀城。
高いところに建っているので、駅からも見えます。
天守に登るにはかなりの斜度の坂を登るので、心しておいた方がよいです。
そのかわり、石垣は素晴らしく、「見返りの坂」と名前が付くのもわかります。
スタンプは場内の受付で押せます。
今治城
2012年3月25日
51城目
四国遠征その5

早朝から金刀比羅宮に登って、そのあとJRで琴平から今治へ。
駅からバスが出ているので、それを利用した方がいいと思います。
徒歩だと20分くらいかかります。
城に到着すると、潮の匂いがしていました。
スタンプは受付にあります。
また、隣には「吹揚神社」という神社もあり、御朱印をもらうこともできました。
湯築城
2012年3月25日
52城目

四国遠征その6

今治からJR特急で松山へ。そこから路面電車で道後公園下車。
徒歩1分で到着です。
スタンプのある資料館の閉館時間が迫っていたので大急ぎで
スタンプを押して、湯築城のスタンプラリーを廻りました。
スタンプラリーの景品はペーパークラフト。
資料館のおじさんはずっと別の方とお話ししていたので、お話はできませんでした。
天守跡の展望台から松山城を見ることができます。
なお、ちょっと歩くと「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった
道後温泉があるので、そちらもご覧になるとよいかも。
帰りはたまたま「坊ちゃん列車」に乗ることができました。
宇和島城
2012年3月26日
53城目
四国遠征その7

松山から始発の特急で宇和島へ。
徒歩の予定だったのが、急に雨が降ってきたので、
タクシーに乗りました。ただ、ワンメーター550円で着きます。
あいにくの天気でしたが、天守からは瀬戸内海を見ることができます。
スタンプは場内入口の受付で押せます。
大洲城
2012年3月26日
54城目

四国遠征その8

宇和島から特急で伊予大洲へ戻り、そこから徒歩で大洲城へ。
少々歩きますが、川沿いに遠くの大洲城を臨むことができるので、
歩きをお勧めします。
城内は平成16年に復元されたため、
新築のお城のようで、とてもきれいです。
時間がある方は大洲城から徒歩20分ほどの「臥龍山荘」にも
訪れるとよいかも。
松山城
2012年3月26日
55城目

四国遠征その9
これで四国はラスト。

伊予大洲から松山に舞い戻り、路面電車で大街道下車。
そこで、せっかくなのでリフトを使って松山城へ。
そこからもど迫力の石垣を進んで天守まで。見どころはたくさんありました。

なお、事前に松山市にお願いすると、松山市独自の
「現存12城スタンプ帳」を郵送(無料)してもらうことができます。
八王子城
2012年7月17日
56城目
暑かった・・・
途中で足が吊りました。
仙台城
2012年8月27日
57城目
仙台駅からるーぷる仙台という循環バスで向かいました。
このバスはフリーパスだと600円で、市内の観光名所を
運転手さんの軽妙な解説とともに楽しめるのでオススメです。
今回は時間が無かったですが、ゆっくり巡ってみたいです。
仙台城は震災の影響で登城口は立ち入り禁止となっており、
バスで一気に天守まで。
スタンプは仙台城見物館にあり、状態は良好。
盛岡城
2012年8月28日
58城目
盛岡駅からバスで5分ほどで盛岡城跡へ。
だだっ広いのだが、これといって見るものは無し。
スタンプの場所が盛岡城から離れているのプラザおでっせ
だったので、隣接している博物館にもあればいいのに、と
思っていたら、あるようでした。
真夏の昼間にうろうろ歩き回って疲れました。

駅前の冷やし中華がオススメです。
白河小峰城
2012年9月17日
59城目
駅を降りるとすぐ目の前に見えます。
あいにく、震災の影響で石垣が崩れ、天守は立ち入り禁止
となっていましたが、スタンプは敷地内にある白河集古苑で押せます。
状態は良好。来年の大河ドラマの新島ヤエをアピールしてました。
岩村城
2012年10月20日
60城目
名古屋からJRと明知鉄道を乗り継いで岩村駅へ。
そこから古い町並みを進みつつ、岩村歴史資料館へ。徒歩約20分。
岩村城へはそこから山登りで30分くらいです。
天気が良かったので、6段石垣もそこからの眺望もキレイでした。
時間がある人は是非頂上まで登って欲しいです。
長篠城
2012年10月21日
61城目
名古屋から始発で長篠城駅へ。
そこから徒歩10分くらいで到着するのですが・・・
何もありません。
鳥居強右衛門の墓も徒歩では行きづらい
(時間がある人は別ですが)ので、消化不良。
多賀城
2012年12月1日
62城目
国府多賀城駅から徒歩で10分ほど。
途中途中で看板が案内してくれます。
工事中で、シートがかぶっていました。
スタンプは駅前の観光案内所でもらえますが、
10時〜午後3時までと普通より閉まるのが
早いのでご注意を。
ワタシはこれで一度失敗しました。
熊本城
2012年12月16日
第63城目

日帰りで行ってきました。
とにかくすごい。
一日居ても飽きないくらい圧倒的な存在感。
もう一度行ってみようかと。
飛行機からだと、市内への連絡バスで
「交通センター」前下車がよいです。
福山城
2012年12月23日
64城目

福山駅を降りると目の前に見えます。

ただ、中の展示は数10年も変えていない
だろうと思われ、イマイチ。
岩国城
2012年12月24日
65城目

岩国駅からバスで30分。
岩国駅のバスセンターで錦帯橋、ロープウェーとの
セット券が買えます。
クリスマスイブなんで、カップルが多かったです。
錦帯橋、白蛇観覧所など白の他にも見どころあり。
城自体もなかなか良かったです。

帰りは岩国空港から帰りましたが、
まだまだ連絡バスの本数が少ないので注意。
久保田城
2013年5月5日
66城目。
御隅櫓はコンクリートなので、イマイチ。
佐竹資料館が千秋公園内にあるので一緒に。
御隅櫓のスタンプは滲んでいるので、
佐竹資料館の方が良いと思います。
松前城
2013年9月21日
67城目。

JR木古内駅からバスで時間半ほど。
バスの本数が少なく、電車との乗り継ぎも悪いので、
電車で行く場合は時刻表を確認したほうが良いです。
約1時間ほどしか滞在できませんでした。
五稜郭
2013年9月22日
68城目。
天気が良かったので五稜郭タワーからの見晴らしも
良かったです。
時間がある人は朝市や五稜郭のすぐそばのラッキーピエロにも
立ち寄ってみては。
とても美味しかったです。
近くに四稜郭もあったのですが、時間と手段がなく断念。
根城
2013年9月22日
69城目。

JR八戸駅からバスで30分ほどで到着。
多賀城がイマイチだったので正直期待して
いなかったのですが、復元施設が素晴らしく、
とても満足しました。
月山富田城
2013年11月23日
第70城目
東京から13時間かけてバスで出雲大社へ。
出雲大社に参拝後、松江で一泊。
翌日、松江から30分ほどで電車で安来(やすぎ)へ。
安来からはイエローバスで市立病院前又は月山まで。
約1時間ほどで到着です。
バスは時間が限られているので、事前に時刻表を
確認しておいたほうが良いです。
歴史資料館で事前にスタンプをもらって、富田城へ。
歴史資料館の受付の方は非常に親切に途中の見所なんかを
教えてくれます。
山中鹿之助像や石垣も見事です。頂上からの見晴らしも
良かったです。
帰りはちょっと駆け足で帰りのバスに乗り込んで鳥取城へ。
鳥取城
2013年11月23日
第71城目
安来から1時間半ほど電車に乗って鳥取へ。
天気が良かったので、途中、白山や日本海が
キレイでした。
鳥取駅からバスで鳥取城へ。巡回バスだと100円で行けます。
隣の仁風閣を見学&スタンプをもらい、城跡へ。
現在、石垣を修復中です。
今回は時間がなかったので山の上丸には行けませんでした。
米子城も行きたかったので、また挑戦したいと思います。
鳥取城を見学したあとは鳥取砂丘にも行きました。
結構混雑しています。
津山城
2013年11月24日
第72城目
鳥取から2時間かけて松江に2泊目。
翌日、少しでも運賃を安くあげるため、
朝7時から各駅停車を乗り継いで津山へ。
到着は11:30すぎ。4時間半乗りっぱなしは
お尻が痛かった。
駅から10分ほどで津山城へ。
紅葉がキレイでした。
石垣が修復中ですが、天守台には上れます。
ハートの石垣というのはどこにあったんでしょうね。
高取城
2013年11月29日
第73城目
東京から新幹線と近鉄を乗り継いで壷阪山駅まで。
そこから徒歩で向かいました。
バスはありますが、時間帯が限られているのと壷阪寺方向に向かうため、
スタンプの置いてある夢創館には寄らないので、徒歩の方が良いと思います。
途中、空き缶で作った高取城のレプリカもありました。
夢創館でハイキングコースの地図とスタンプをもらって登山開始。
お店の人は親切なので、行く前に立ち寄ったほうが良いです。
11時前に壷阪山駅を出発し、登頂したのは13時前。途中、初雪も降っていましたが、
見晴台からの景色は素晴らしかったです。
帰りは五百羅漢と壺坂寺を回って下山。往復4時間のコースでした。
足がパンパンで宿に着くとすぐに寝てしまいました。
翌日は春日大社と東大寺、興福寺を散策。
奈良公園の鹿の食いつきにちょっとあせりました(^^ゞ
篠山城
2013年12月22日
第74城目
新幹線と特急を乗り継いで篠山口へ。
そこからバスで15分ほどですが、バスは1時間に2本ほどなので、
特に帰りの電車との乗り継ぎに注意が必要。
大書院の篠山城紹介ムービーがよくできていて、
勉強になるのは皆様のおっしゃっているとおり。

篠山城だけではちょっと物足りないので、
時間があれば近くの寺院などによってみるのもいいかもです。
今回は時間がなくてぼたん鍋すら食べられませんでした。
七尾城
2014年10月18日
75城目。
東京から深夜バスで七尾駅前まで約10時間。
そこから循環バス「まりん号」で・・・と思っていたら、
バスの始発は9時からだったので、タクシーで登り口まで。
なお、ガイドブックでは最寄りのバス停は「城山の里」と載っていますが、
現在は「城史資料館前」となっています。
資料館も9時から開館だったので、先に城跡へ。約1時間の登山です。
登ってみて後悔はしないので、時間のある方は是非登ってみてください。
帰りに資料館でスタンプをもらって金沢城へ。
金沢城
2014年10月18日
76城目。
七尾城からJRで移動。一の宮の気比大社に行くために途中下車
したので、2時間ほどかかりました。
とにかく広くてじっくり見るのには時間が足りませんでした。
隣の兼六園には次の日の朝に行くことに。
周辺には有名な寺社や美味しいお店もあるので、事前に調べていくと
良いかもです。
高岡城
2014年10月19日
77城目。
兼六園を堪能した後にJRで高岡へ。
駅からは徒歩10分ほどですが、なんとなくわかりずらいかも。
近くには高岡大仏や国宝の瑞龍寺もあります。
で、肝心の高岡城ですが、昨日の七尾城や金沢城が素晴らしかったので、
そのギャップもあり、ちょっとがっかり。
ただ、天守跡にある射水神社は越中国の一の宮です。
萩城
2014年12月6日
第78城目

東京駅から14時間かけて朝10時に萩バスセンターまで。
そこからタイミングよく循環バスに乗れたので10時30分くらいに到着。

雪が舞い落ちる中、震えながら萩城詰丸跡にも行きました。
スタンプは萩城入口料金所にありますが、色は薄めなので試し押し
した方がよいです。

萩城入口でレンタサイクルを借りて、萩城城下町や松陰神社にも
行きましたが、やはり、もう少し天気が良かったら・・・
広島城
2014年12月7日
第79城目

前日の萩から広島まで移動し、一泊。
平和記念公園等を見学し、広島城へ。

外観は立派なのですが、中はちょっと
物足りない感じがしました。
中城城
2015年5月7日
第80城目

クラブツーリズムの2泊3日のツアーに参加。沖縄の世界遺産を巡る旅で100名城以外も巡ることができました。目的地まではバスで移動。自由時間はあまりないですが、とても便利でした。
午前中まで大雨だったので、天気はあいにくでしたが、特徴的なカーブの城壁がきれいでした。
今帰仁城
2015年5月8日
第81城目

ツアー2日目。
この日は天気がよく、今帰仁城もきれいでした。
バス移動なので、移動は楽チンです。
この次に行った座喜味城がとてもよかったのです。
首里城
2015年5月9日
第82城目

ツアー最終日
斎場御嶽→玉陵→首里城と見学しました。
ガイドさんの説明がとてもよかったです。一人で回ったのでは気づかないことも
いろいろあったと思います。
さすがに修学旅行などの団体が多く、とても混雑していました。
天気は悪かったのですが、満足でした。
竹田城
2015年8月30日
83/100
旅行会社の備中松山城→岡山城→竹田城→姫路城を巡るツアーに参加。
あいにく小雨が降りしきる天気でしたが、一度行けてよかったと思います。
スタンプは入口の券売所で。状態は良好。
福岡城
2015年9月15日
84/100
旅行会社の九州にある13の百名城を巡るツアーに参加。
初日は羽田空港から福岡空港に到着。そのままバスで福岡城へ。
現地のボランティアガイドさんの説明を受けつつ、約1時間散策。
時間がなかったので、鴻臚館などには行けなかったのが残念。
大野城
2015年9月15日
85/100
ツアー初日2か所目。福岡城からバスで大野城へ。
こちらもボランティアガイドさんの説明付きでしたが、
全体を回るには約7時間くらいかかるようです。1時間弱で最初の大手門跡を見学。
大宰府政庁跡や天満宮も含めて再チャレンジしたいです。
スタンプ状態は良好
佐賀城
2015年9月15日
86/100
ツアー初日3か所目。
珍しく18時まで開いています。
入口の鯱の門が有名。佐賀の乱での銃弾の跡があります。
復元された本丸御殿の中で鍋島氏の歴史などが学べます。
世界遺産に登録された関係で明治維新期の展示物も多くありました。
スタンプ状態は良好。
吉野ヶ里
2015年9月16日
87/100
ツアー2日目1か所目
朝一番で吉野ケ里遺跡へ。修学旅行生が多いようです。
甕棺や環濠集落などが確認できます。
全部回ると半日かかる広さですが、時間がない場合は
最初の南内郭と北内郭だけでも十分かと。
スタンプ状態は良好。
名護屋城
2015年9月16日
88/100
ツアー2日目2か所目
あいにくの天気でさらに時間も限られていたので、
天守台の付近を散策したのみ。
スタンプ状態は良好。また行ってみたい。
平戸城
2015年9月16日
89/100
ツアー2日目3か所目
天気がぐずついていたのがちょっと残念。
天守自体は小さなものですが、周囲の遺構をじっくり見るのもよいかと。
バスで行きましたが、電車の場合、最寄りのたびら平戸口は日本最西端の駅らしいです。
島原城
2015年9月17日
90/100
ツアー3日目1か所目
天気が回復傾向。屏風折れの石垣を見逃がした。
中の展示物はキリスト教関係のものが多く、興味深い。
人吉城
2015年9月17日
91/100
ツアー3日目3か所目
島原城から熊本城に行って、人吉城へ。
急に天候が悪化し、ゲリラ豪雨の中見学。
ボランティアガイドさんが高齢の方で天守跡の階段を登れず、
皆で心配。相良清兵衛屋敷跡の地下室は見学したほうが良いかも。
鹿児島城
2015年9月18日
92/100
ツアー4日目1か所目
城跡自体は小さなもので、30分くらいで回れる大きさ。
しかし、旧本丸などが背後の山にあったようで、できれば
そちらも回りたかった。城跡の近くに西郷隆盛終焉の地があります。
飫肥城
2015年9月18日
93/100
ツアー4日目2か所目
伊東氏の城です。空堀の跡などが良く残っています。
松尾の丸では豊臣秀吉が使用したとされる風呂があります。
スタンプ状態は良好。歴史資料館は結構充実。
岡城
2015年9月19日
94/100
ツアー最終日1か所目
断崖絶壁にたつ古城。行くまでが結構大変。
行ってからも大変なので、登山靴などの準備は忘れずに。
天気が良ければ絶景が望めます。
また、少し離れたところに日本の滝百選?の原尻の滝があり、
こちらも時間があったらお勧めします。
大分府内城
2015年9月19日
95/100
ツアー最終日最終目的地。
町中にポツンとある城。隣に松栄神社があります。
ボランティアガイドさんと1時間くらいで周囲を一周。もうちょっと工夫すると
よい史跡になりそうですが。
文化会館は現在は取り壊されており、ゴム印のスタンプが大手門にあります。
少しつぶれかかっているので、試し押ししたほうが良いです。