トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID283
名前ローリー
コメント100名城巡りをはじめて大分たちますが、やっと残り10城です。

かなり放置してましたが、水面下では…???
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
宇和島城
2008年3月1日
四国の旅に行ったとき押してきました。スタンプは天守一回の入り口すぐです。
皆さん言われるとおりスタンプは一部かけているようです。
天守は小さいながらも、非常にまとまっていて結構好きです。
松山城
2008年3月2日
この日はお天気もよく、梅が咲いていて春を感じました。
スタンプは天守入り口にあります。
とても広く、遺構も良く残っていて見所沢山。坊っちゃん団子と16タルト付きのお抹茶を飲んで帰りました。
名古屋城
2008年3月15日
三つ目です。まだまだ始まったばかり。先は長いな。
金の鯱が有名な天下普請の名城。非常に立派な外観です。見所は堀や石垣、櫓など。
小谷城
2008年3月22日
スタンプは小谷山の麓にある小谷城戦国資料館にあります。
小谷山には途中まで車で登れる場所がありますが、資料館の受付の方が丁寧に教えてくださいます。駐車場が狭いです。あと熊が出るとか看板がありました。塔城の際は気をつけてください。
彦根城
2008年3月22日
スタンプは表門の発券所にあります。
国宝天守が光る名城ですね。ひこにゃん目当てに行くには事前に登場する時間を調べておいたほうが良いかもしれません。
安土城
2008年3月22日
ここは登りのがきついですね。天主台からの眺めは良かったです。

スタンプは城跡入り口の受付で捺印しました。
観音寺城
2008年3月22日
スタンプは観音正寺本堂で押しました。城跡よりお寺のほうが興味深かったかな?
滋賀県制覇です。
犬山城
2008年3月23日
国宝の天守を持つ城郭です。歴史を感じさせるのは階段を登るときのきしむ音。時の流れを感じます。スタンプは入り口の門の二回にある管理事務所にあります。
丸岡城
2008年3月29日
最古の現存天守です。天守では階段とは名ばかりのはしごがお出迎え。
こじんまりしてますが、桜の時期に行けばきっと風流でしょうね。
一乗谷城
2008年3月29日
復元町並みは当時の面影たっぷりで凄くいいです。
生憎の天気と、熊出没注意の看板にびびって帰ってきてしまいました。
高岡城
2008年3月30日
イマイチ城としての印象が薄かった。あまり見所が無い感じ。
七尾城
2008年3月30日
朝一番、資料館の開館前に山に登ってきました。眺めは最高です。

資料館開館と同時にスタンプゲット。
管理人さんはとっても親切な方でした。
金沢城
2008年3月30日
加賀100万石の名城です。兼六園とのセットでぜひどうぞ。
広大な敷地で、どうも見切れてない感が…。
掛川城
2008年4月5日
この日は天気も良く、絶好の城日和(笑)
スタンプは御殿入り口にて。
岡崎城
2008年4月5日
桜祭りの関係で中は酔っ払いでごった返してました。
天守1階にスタンプがあります。
長篠城
2008年4月5日
この日は桜も綺麗でよかった。設楽が原古戦場も見ておきたかったな。
資料館にスタンプがあります。鳥居強右衛門のお話は感動しました。
岩村城
2008年4月6日
ここは山城で、登城にはある程度の体力が要求されます。
でも本丸まで車で登れちゃうので、自信の無い方は車で…。
松代城
2008年4月12日
桜が咲きかけ。綺麗でした。
綺麗に整備されてて好印象です。
上田城
2008年4月12日
桜祭りが開催されるので混雑を予想して朝一から登場。
資料館が見応えありました。スタンプも資料館でゲット
小諸城
2008年4月12日
勘助愛用の鏡石が面白かったです。
天然の絶壁を利用した空堀は圧巻の一言
松本城
2008年4月13日
国宝の威厳あふれる姿に見入ってしまいました。
この日は夜桜会のイベントより一日早く、このイベントに参加出来なかったのが心残りです。

追記:2010年4月10日
夜桜会イベントに参加してきました。
お茶会とか雅楽の演奏などあって雅でしたよ〜。
高遠城
2008年4月13日
桜がちょうど見頃に入った感じで人出が半端なく…。城跡を見に行くなら桜の季節は避けた方が無難です。
岐阜城
2008年4月26日
かるーく登山でした。
めい想の小径を登っていくつもりが道を間違え馬の背登山道というのに迷い込み…。
しんどかった(汗)

苦労して登った後見る景色は最高ですね。
伊賀上野城
2008年4月27日
忍者村には行きませんでした。
藤堂高虎入府400周年記念だそうです。ちょっと強引かな?
ここの石垣は圧巻の一言。スタンプは天守内と入城受付にそれぞれあります。
松阪城
2008年4月27日
伊賀上野とセットで訪城。
ここも立派な石垣が残ってました。
弘前城
2008年5月2日
残念ながらこの日は染井吉野が終わってました。おかげで観光客も比較的少なく、ゆっくりと城郭巡りができたのが救いです。
結構広い面積と三つの櫓に五つの門、そして何より現存天守。
天守の落書きと土足オッケーにはガッカリしました。

追記
2010年5月3日に再訪城してきました。
余りの混雑で天守閣には登らなかったのですが、変わりに桜が綺麗でした。
松前城
2008年5月3日
ここも桜の名所ですね。
残念ながら見頃は終わってしまってて残念。
石垣は、ほぼ完成域に達した完璧な物が見られます。

復元された天守閣は何かイマイチ…。
五稜郭
2008年5月3日
新しくなった五稜郭タワーから見ると五稜郭全体がよく見えます。
函館資料館五稜郭分館は閉館したのでスタンプは管理事務所内に移されてます。ご注意を。

函館奉行所が復元工事中でしたが今はどうなってるのかな??
根室半島チャシ跡群
2008年5月4日
歴史と自然の資料館は祝祭日休みとのことで、GWに行ったら閉まってました。
こんな辺境の地に来たのにそりゃ無いよって思いますが、通りがかった地元の方のお力添えもあって、無事スタンプをゲットできました。
そんな事も今ではいい思い出です(笑)現在はスタンプは根室駅の観光案内所にもあるらしいですね。

チャシ跡は、小高い丘の様な感じで気付きにくいです。
でこれがチャシなんだって学習すると今度はどれを見てもチャシに見えるようになる(笑)
二条城
2008年7月13日
スタンプは入城して右手の管理事務所にあります。

ここは要塞としての城というより二の丸御殿の建築を楽しむ感じですね。
ウグイス廊下をギシギシ言わせてください(笑)
山中城
2008年7月19日
やっぱり障子堀は素晴らしいですね。ワッフルみたい。
スタンプは売店兼食堂に置いてあります。
駿府城
2008年7月19日
スタンプは発券所に有りましたよ。復元が真新しい感じですが、木造の本格的な物で好感が持てます。
蒸し暑かったのが…でした。
赤穂城
2008年8月12日
赤穂浪士のお話が有名な城ですね。
播州赤穂駅から徒歩で。この日は暑くってヒイヒイでした。

まだまだ復元が続いてます。完成はいつになるか分かりませんが、完成したらまた訪れてみたいです。
岡山城
2008年8月12日
三大名園後楽園とセットでどうぞ。
本丸には発掘された宇喜多氏時代の石垣なんてのもあります。

スタンプは天守閣一階で。
姫路城
2008年8月13日
この日は姫路で宿泊。お盆なこともあって随分観光客が多かったりします。
城跡はさすが世界遺産!大きくて美しい!しかも現存!!言う事無しです。
来年からの大修理は見せる修理らしく、申請すれば見学できるようです。ちょっと興味有り。

スタンプは発券所脇の管理事務所に置いてあります。思ってたより全然状態が良くて嬉しかった。
明石城
2008年8月13日
明石駅から目の前です。わかりやすい!

現存の二つの櫓に目がいきがちですが、意外に庭園や石垣も美しい城でした。
整備された公園も広いですね。

スタンプは管理事務所で…。
篠山城
2008年8月13日
デカンショ祭なるお祭りの準備に追われてました。
騒々しかった…。

スタンプは若干微妙なようです。御殿入り口で言えば出してくれますよ!
高取城
2008年9月20日
高い山の上にある、これぞ名城と思わせる石垣でした。

麓から登ろうと思ってたんですが、蜂が出るとか蛇が出るとかロクな話が無かったんで本丸まで車で行ってしまいました。

個人的には見応え充分、展望も最高です。
和歌山城
2008年9月20日
言わずと知れた御三家の名城!
復元とはいえ、立派な構えの天守は圧巻でした。
ただ、残ってる遺構など本来の規模から見ると随分少なくなってるようです。
見学にあまり時間は取られません。

庭園や動物園などもあり、家族連れでも楽しめます。
大阪城
2008年9月28日
結構凄かった。櫓や門も多数現存してるし、天守も復元されてます。

天守内は簡単な歴史資料館のようになっています。
千早城
2008年9月28日
ここはイマイチ城跡としての遺構が確認できず…。
千早神社の階段は地獄です…。
川越城
2008年10月13日
しばらく放置してましたが、またまた塗りつぶしてみます。
もう一年前なんですが、修復工事前に行ってきました。
本丸御殿が現存する珍しい城だとの事で楽しめましたよ。
鉢形城
2008年10月13日
かなり広い城跡でちょっと驚きでした。
悲しいかな、城を縦断するように道路があるのに切なさを感じました。
足利氏館
2008年10月13日
到着がギリギリでかなり駆け足訪問となりました。
もう一度ゆっくり見学したい場所でもありますね。足利学校行きそびれたのもあるし…。
人吉城
2009年1月10日
この日は電車好きの友人と今年三月で廃止される「富士・はやぶさ」なる寝台特急で行って参りました。
ここは城跡より温泉とかそっちの方に目がいってしまいますね(汗)
熊本城
2009年1月11日
史上最強の名に違わぬ大城郭でした。
復元された本丸御殿も実に立派で見応えがありましたよ。
機会があったらまた行きたい城です♪
箕輪城
2009年8月13日
お盆の渋滞に泣きながら苦しいドライブで到着。
休日高速1000円も手伝って皆さん100名城達成に向けて加速したんじゃないでしょうか?

城の遺構としては良く残ってる方では無いでしょうか?ただ、もう少し整備して見やすくしてくれるとうれしいです。

夏場だったので蚊が凄かった(汗)季節によっては虫除け必須です。
金山城
2009年8月13日
ここは石垣(?)が凄く見事な城跡でしたね。
まん丸な池は一瞬温泉に見えちゃいました(爆)
仙台城
2009年8月14日
ここは思ってたよりもかなりガッカリできた城跡でした。
目玉の本丸が観光地と化してて、お土産屋やなんかが所狭しと立ち並ぶ様は…(泣)

でも博物館裏手から本丸に至る道には所々趣たっぷりに石垣が残ってます。特に本丸石垣は圧巻。
多賀城
2009年8月14日
埋蔵文化財なんとかってセンターが薫蒸中とかで入れず。かなり焦りましたが、臨時で他の場所に置いてあったようで助かりました。

素人目にはかなり広大な原っぱって程度にしか見えないのですが、礎石等よく見れば納得出来る展示もしてあります。
二本松城
2009年8月14日
箕輪門と二階櫓、多聞櫓の復元も立派ですが、本丸もしっかり整備されており楽しめます。本丸からの景色で、陸奥の雄大な自然を感じました。

城跡と資料館がやや離れてるので注意!
会津若松城
2009年8月14日
天地人でも紹介されていましたね。
今が旬の鶴ヶ城です。

幻の神指城みたかったな…。
山形城
2009年8月15日
朝一で訪問。城跡で資料館開館まで時間つぶしをかねて散策。
復元された門や櫓など立派です。

あと勇壮な最上義光公銅像が凄くカッコイイ!!
新発田城
2009年8月15日
ここは皆さんおっしゃられてるように、城の遺構の大半を陸上自衛隊駐屯地が占めてしまっていて、せっかく復元された三階櫓も見学が出来ません。
でも地元のボランティアの方の新発田城に対する熱意が伝わってきて非常に好感の持てる城でしたね!
鹿児島城
2009年9月20日
シルバーウィークに九州一周ドライブ!100名城の旅を敢行しました。
エライ遠かった(汗)もう二度とやらん(爆)

ここは城の遺構としてはかなり微妙な感じでしたが、資料館の展示内容は面白かったです。ここに訪れたら城山展望台にも登る事をおすすめします。
桜島の雄姿も凄かったし、西南戦争時西郷隆盛の隠れた洞窟とか、見所ありでしたよ。
飫肥城
2009年9月20日
綺麗に積まれた芸術とも言える石垣が見事でした。
他にも復元された松尾の丸御殿や大手門など…、以外に見所沢山でビックリです。
大分府内城
2009年9月20日
スタンプは文化会館北側の入り口あたりにあります。
屋外放置プレーでした(笑)
夜でもある程度遅くまで捺印出来るようです。なので見学は夜間と相成りました。
岡城
2009年9月21日
荒城の月で有名ですね。

荒城の月は他にも富山城、仙台城、鶴ヶ城に歌碑があるんですが、ここまで全面的に荒城の月を押し出してるのは岡城だけの様な気がします。

中々自然豊かな中にあって楽しめる城跡でした。
大野城
2009年9月21日
この日は天気が微妙で、ちょっと不安だったためこの明らかな山城には登る事をためらってしまいました。スタンプだけの訪城はここと後に訪れる津和野だけです。
いつかリベンジが必要でしょう。
福岡城
2009年9月21日
思ってたよりも広い城郭にしっかり残った石垣…。ちょっとビックリしてしまいました。
かなり広い城郭で、ちょっと見て回るの大変だった。
名護屋城
2009年9月22日
凄く広大な城跡でした。
島原の乱の後、廃城後に石垣まで破壊されてしまったらしいのですが、それでもかなりの石垣が残ってて見応えがあります。小雨ふりしきる中の訪城でちょっと残念でしたが見応え充分でした。
佐賀城
2009年9月22日
復元された本丸御殿は綺麗でありながら、迫力充分でした。

展示も見応えがあり楽しめます。どうせ寄付を頼むぐらいならこれだけの復元、いっそ有料にしてしまっても良いように感じるんですが…。
吉野ヶ里
2009年9月22日
今まで見てきた城とは当然ですがちょっと雰囲気の違うものでした。
日本の歴史において初めて、「クニ」という国家の原型のような物が出来た時代の物です。いわば城のルーツのような…。

城としてみると、今までの城跡とちょっと違うし最初は戸惑いますが、見て回るうちに考えも変わってきて…、これが100名城に選ばれた事に凄く納得がいってしまいました。素晴らしいと思います。特に北内郭や北墳丘墓は展示の仕方と言い、見応え充分でした。
平戸城
2009年9月22日
復元された建築物はイマイチですが、石垣やなんかはしっかり整備されておりました。
それよりも景色が素晴らしそうです。あいにくの天気で見晴らしは悪かったのが残念でした。
島原城
2009年9月23日
朝一からの訪城です。
ここは…、天守閣の周りが駐車場になってしまっていて(汗)
めっちゃガッカリ出来ました(泣)

天守閣内の展示は島原の乱当時のものなど凄く見応えがあります。
萩城
2009年9月23日
九州一周100名城の旅の帰りに無理矢理訪城(汗)
小さくまとまりつつもしっかり遺構が残ってます。
津和野城
2009年9月23日
リフト茶屋にたどり着いたときにはリフト営業時間をギリギリ終了してしまい、泣く泣くスタンプだけ押して帰ってきました。はい、リベンジ確定です。

でもあの程度の山なら麓から登って行けそうな感じも…??どうなんでしょうね。
月山富田城
2009年10月12日
気合いを入れていったんだけど、そこまで登るわけではなく拍子抜けしました。
てもやっぱり疲れますけどね。体力不足を痛感!!

石垣とかがしっかり残ってて、見応えは充分でした。
松江城
2009年10月12日
かなり大規模な城郭で、ちょっとビックリ。復元された櫓や高石垣、そして何より現存天守。黒い城は格好いいです。

小泉八雲記念館や武家屋敷もあわせてどうぞ!
丸亀城
2009年11月23日
現存天守閣より、石垣に目が逝ってしまう希有な城でした。
そそり立つ超石垣にちょこんと小さな天守が鎮座まします様は何か可愛らしくもありますね。
高松城
2009年11月23日
お手入れの行き届いた松が良い雰囲気を醸し出すお城でした。
月見櫓(着見櫓?)が思いの外綺麗で良かったです。
月見櫓から道路を渡ってすぐはもう海でした。海城だなぁ…。
今治城
2009年11月23日
本当にギリギリのギリギリで登城しました。
お天気は良かったんですが、もう夕暮れで写真がイマイチなのばかりなのが残念!
ゆっくり見て回れなかったのが心残りです。とはいえ、模擬天守に少々疑問を感じつつ…。
八王子城
2009年12月19日
この日はブログ友達さんと八王子まで…。
意外に綺麗に整備された城址でした。次機会があるかわかりませんが、もし機会があれば山の方まで登ってみたいですね!
鬼ノ城
2010年1月16日
桃太郎伝説、鬼ヶ島のルーツだそうです。
こんな古代の山城でまさかこんな石垣があろうとは…。
今まで巡ってきたお城と比べると時代も全然違うし、皆さんおっしゃられるように新鮮な気分になれます。

ただあまりに広大すぎて、城巡りに来たのかハイキングに来たのか分からなくなります(汗)
備中松山城
2010年1月16日
冬期はシャトルバス運休のため、車でふいご峠を越えていきました。そんな情報事前には知らず、かなり戸惑っちゃいましたが…。

駐車場からまたちょいちょい登山です。距離は大したこと無いけど疲れます。けど、城主様の暖かい言葉が励みになります(笑)
さらに迎えてくれる岩盤から直接そそり立つ石垣は見てて疲れも吹っ飛びますね。

天守は小さいながらも現存天守閣で他には無い遺構もあり面白かったです。
福山城
2010年1月16日
このお城のベストな写真ポイントは、なんとJR福山駅の新幹線ホーム!!反則ですよね(笑)でも140円の入場料の価値はあるかと思います。

よくある鉄筋コンクリートによる復興天守ですが、お天気が良くて青空に城が映えました。
高知城
2010年1月17日
この城でとうとう悲願の現存12天守巡りコンプリートを果たしました。
最後に残したのが高知城で良かった…。
天守閣と本丸御殿がくっついてるのが興味深かったです。
徳島城
2010年1月17日
夕方に登城しました。
本丸までの道のりが少々キツイですが、これを登っておかないと何しに来たか分からんぐらい、お城の遺構が少ないです(泣)

イマイチ印象に残らない城でした。
盛岡城
2010年5月2日
石垣の規模などかなりの物がありましたね。
完成域に近い石垣の組み方。綺麗でした。
桜が見頃で城跡巡りどころでは無かったのですが(笑)
久保田城
2010年5月2日
ここには知り合いの車で行ったのですが、ここに訪城した際のおばちゃんの会話。
「見て見て!岐阜ナンバーよ!すご〜い」ですって。
やっぱり珍しいのかな。

お城は、全て土塁で固められ石垣は一切使わないタイプの城だったようです。
復元された櫓はあまり趣も無く…(汗)入場料が安いので中の展示を見て楽しみました。

桜の名所100選らしいのですが、それにしては…(汗)
根城
2010年5月4日
今までの近世城郭とは一線を画すもので、かなり新鮮な気分で城巡り出来ました。
今までと違うといってもそこはやっぱり城。
空堀とか整備されてて綺麗でしたよ。

城跡としてもそうですが、家族連れの憩いの場所としても充分良い場所でした。
郡山城
2010年8月14日
夏場でものすごい数の蚊にたかられました。

虫除けスプレー必須です(笑)
広島城
2010年8月14日
二度目の登場にしてスタンプゲット。

要所に原爆の爪痕の残る城でした。
岩国城
2010年8月14日
錦帯橋とロープウエイとセットで…。

廃城令で崩されてしまった石垣が印象に残ってます。
津山城
2010年8月15日
夏の暑い日に登城しました。

復元された櫓からは新築の香りがします(笑)
春日山城
2010年11月14日
かる〜く山登りでしたね。
遺構など分かりやすく整備されてました。

思ったより沢山の方が訪れててビックリ。
鳥取城
2010年11月21日
山上の丸までの山道は結構な登りでしたね。
遠く鳥取砂丘まで見渡せましたよ。
竹田城
2010年11月21日
初登場にして初雲海。
早朝からず〜〜っと本丸に待機してたため体が冷え切っちゃって。
もし雲海目当てで早朝から登るなら防寒対策は怠らないように…。

にしても日の出の時間帯には恐ろしいほどの人が見に来てました。
それだけの価値のある景色だったと思います。
湯築城
2010年12月18日
どなたかも仰ってましたが、本当に公園みたいになってた(笑)
お城の痕跡としては二重の堀ぐらいのものか…??

でも実際は殆ど手つかずのまま放置され続け遺構も良好に残ってるらしいです。
大洲城
2010年12月18日
木造で完全復元された天守閣では最大規模を誇るんじゃないでしょうか?
まだ出来たばかりの、新築っぽい香りが漂ってました。

黒い板張りがカッコイイお城ですね!
お殿様公園とか言う公園にある、三の丸南隅櫓もお見逃し無く!
中城城
2013年2月9日
琉球式の城郭は高校当時の首里城以来で、かなり新鮮な気持ちで見ることができました。

ただ、スタンプ設置場所のほったて小屋はなんとかならないものか(汗)
世界遺産の威厳ゼロ(爆)
今帰仁城
2013年2月10日
こちらでの情報をもとに、沖縄バスの一日観光コースB(海洋博公園と今帰仁城跡)を利用することに。
このコースはゆいレール県庁前駅から徒歩数分の所にある沖縄バスの観光バス乗場を8:45に出発、万座毛〜昼食、海洋博公園(美ら海水族館)で自由行動、今帰仁城を巡りパイナップルパークで見学兼ショッピング。

美ら海水族館メインだから今帰仁での滞在に制限時間があるのが、城めぐらーとしては厳しいかな??
やや駆け足ながらも前半はガイドさんの案内も付くしお得感はあります。
ただこのプランだと、海洋博公園も今帰仁城もどちらも中途半端になっちゃう気もします。
首里城
2013年2月11日
ものすごい大きな規模の城郭で、やはり琉球の城の筆頭であるという所でしょうか。
残念なのは当日雨だったこと。また来いよってことでしょうかね(笑)
ここ首里城および、玉陵、識名園などなど市内観光ではゆいレール一日乗車券を見せると入場料割引になります。

復元も着々と進んでいますね。


沖縄旅の総評としては、
植生や生物、食文化などなど、日本人から見てもやや異国の雰囲気が漂う、明らかな文化の違いを感じることができました。

ちなみに泡盛は残波白が好みです(爆)
白河小峰城
2013年3月16日
震災の影響で崩落してしまった石垣の復旧工事のため場内には入れず。
城の裏手には崩落した石が綺麗に並べられていて、少しずつ復旧に向けて進んでいるようです。
復旧したらまた訪れたいと思います。

復旧に後五年ほどはかかる見通しとの事。
水戸城
2013年3月17日
偕楽園の梅が見事でした。これで日本三名園コンプです♪

お城としては圧倒的な規模の空堀などあるのですが、どうも町に埋没してしまってるようで、イマイチな印象ですね。

弘道館は震災の影響で中には入れず…。
ここもまたいずれ再訪したいと思います。
武田氏館
2013年5月3日
単純に神社です(爆)

遺構としては館を囲む堀や土塁に当時の城のよすがを感じられる程度かな…??
甲府城
2013年5月3日
電車からでもよー見えました。
駅の真ん前にある(笑)

ボランティアのおじさんの説明が親切で良かったです。
双子石の事とか声かけてお話聞いてみるといいですよ!
小田原城
2013年5月4日
この日は横浜に住んでる親戚の人と城廻でした。
小田原城ってあんなに人が来るところなのね〜!てのが第一印象!
お城はイメージしてたより大きめ。
高欄の周りの金網のせいで展望があまり良くなく、しかも写真撮ろうと立ち止まると警備員から「混雑してるから立ち止まるな!!」と𠮟責されるされる。
なんだかな〜…。