トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2808
名前泰之伸
コメント大阪府在住です。
2011年10月から開始しました。
石垣大好きです。
魚眼レンズで撮影した写真で報告します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小諸城
2011年10月29日
1城目
穴城の名にふさわしい低地の断崖を利用した空堀群が素晴らしい
併設の動物園も入園可能
松代城
2011年10月30日
2城目
雨の中登城
復元された土塁と石垣のコントラストが素晴らしい
周りの土地に余裕があるため、復元も余裕をもってなされている
スタンプ設置場所が無人であったのが少し心配
上田城
2011年10月30日
3城目
雨模様の中登城
内堀周囲が土塁であり、水堀と土塁の組み合わせを初めて目にした
移築後再移築された櫓×2と、現存櫓
尼ヶ淵の断崖は圧巻
松本城
2011年10月30日
4城目
雨の中登城
小天守内にも入れるようになっている
池に映った鏡像が美しい
広島城
2011年11月5日
5城目
雨の中登城
小天守台にも登れる
天守内に市中の井戸から発掘された福島正則時代の鯱が展示されていた
岩国城
2011年11月5日
6城目
うわさに聞く復元天守はうわさ通りだが、麓からの景観には一役買っている
岐阜城や郡上八幡城、小牧山城と同じく、こういう天守はいいと思う
天守台横の破却石垣は興味深い
徳島城
2011年11月12日
7城目
緑色片岩の石垣が美しい
本丸までの道のりは非常に険しいが、本丸跡は非常に広大かつ何もない
城北側の助任川ほとりでは潮の香りが漂う
高松城
2011年11月13日
9城目
水城の名にふさわしい城
登城時は天守台の補修工事を行っており立ち入り禁止であった
丸亀城
2011年11月13日
8城目
高石垣と現存天守
城好きなら虜になる要素が2つもそろっている
内堀内と三の丸をそれぞれ1周して高石垣の優美さを堪能
大阪城
2011年11月20日
10城目
天守再建80周年記念行事で、西の丸入場無料で西の丸内の乾櫓と硝煙蔵内の見学ができた
硝煙蔵は屋根まで総石造りの頑丈な建築物
内部には全く光が入らない作りで、巨大な岩を分厚い漆喰で固定していた
小谷城
2011年12月4日
11城目
雨でふもとの資料館のみ
後日登城予定
観音寺城
2011年12月4日
12城目
山に埋もれた石垣群は遺跡のよう
もう少し整備した方が良いとは思うが、寺社領域内なのか
安土城
2011年12月4日
13城目
この城に行けばみな城好きになれると思う
天守台でする妄想はこの城が最高
備中松山城
2011年12月10日
14城目
早朝7時に登城
雲海が素晴らしかった
鬼ノ城
2011年12月10日
15城目
ぐるっと一周
1時間以上かかった
岡山城
2011年12月11日
16城目
宇喜多時代の石垣が見学できるのは素晴らしい
西手櫓の立地は少し残念
江戸城
2011年12月17日
17城目
時間が遅く東御苑入場できず
要再登城
川越城
2011年12月18日
18城目
富士見櫓跡は丘でした
二条城
2011年12月23日
19城目
石垣は意外と美しい
松山城
2011年12月25日
20城目
木造で少しずつ復元していっている地元の努力に脱帽
湯築城
2011年12月25日
21城目
資料館は無料
城好きだとわかると詳しい解説を喜々としてやってくださる
津山城
2012年1月15日
22城目
丸亀城に匹敵する石垣の美しさ
木々の生い茂る季節は避けた方が無難
金沢城
2012年2月18日
23城目
雪に埋もれて曲輪はわかりにくかったが、雪化粧で大変幻想的であった
高岡城
2012年2月19日
24城目
雪に埋もれていた
堀は凍結していた
帰りに高岡大仏へ寄り道した
今治城
2012年2月26日
25城目
堀は海水
海藻が見える
岡崎城
2012年3月4日
26城目
大樹寺に行かないのはもったいなすぎる
春日山城
2012年3月11日
27城目
まだまだ根雪が残る中登城
麓まで広がる広大な城域
資料館の方の優しさに感謝
名護屋城
2012年3月17日
28城目
周囲の陣屋を訪れるため、ぜひレンタカーで
大野城
2012年3月17日
29城目
山麓にある岩屋城と高橋紹運の墓も必見
福岡城
2012年3月18日
30城目
石垣が美しく規模も大きいのにもったいない
鴻臚館跡を優先させすぎ
鹿児島城
2012年5月5日
31城目
がっかり度ではNo.1
人が石垣だから仕方ないか
岩村城
2012年6月15日
32城目
石垣だけなら備中松山城よりも美しい
付近の苗木城も素晴らしいのでぜひ
岐阜城
2012年6月16日
33城目
下りだけめい想の小径を通った
それでも大変でした
井戸は興味深い
犬山城
2012年6月16日
34城目
木曽川沿いの洞門は必見
赤穂城
2012年7月1日
35城目
本丸の門や二の丸庭園より先に櫓を一つでも復元してほしいものだ
姫路城
2012年7月1日
36城目
天空の白鷺はリピーター向きです
中国人観光客は修復中と知って来ているのかな
明石城
2012年7月1日
37城目
梅雨の時期とはいえ、公園内がジャングルと化しているのはいかがなものか
大洲城
2012年7月8日
39城目
再建天守は予想以上の美しさ
城山の麓にある市民会館が景観を損ねている
宇和島城
2012年7月8日
38城目
前回の天守の修復は昭和30年代
あらゆるところにガタがきているがそれもまた良い味を出している
小田原城
2012年7月21日
40城目
石垣山一夜城は名護屋城に似た雰囲気でgood
ただし小田原城内レンタサイクルでの訪問は自殺行為です
佐倉城
2012年7月22日
42城目
ザ・土塁の城という印象
これはこれでよいが、石垣好きとしては微妙
水戸城
2012年7月22日
41城目
JR水郡線の線路が堀切跡に通っており興味深い
篠山城
2012年8月5日
43城目
馬出の水堀も残っている
和歌山城
2012年8月5日
44城目
さすが御三家の居城
数種類の石垣が混在するのも興味深い
伊賀上野城
2012年8月18日
46城目
復興天守は木造で思ったよりいい味を出していた
松阪城
2012年8月18日
45城目
とにかく野面積み
この城は野面積み
名古屋城
2012年8月19日
47城目
乃木倉庫のエピソードは興味深い
彦根城
2012年8月19日
48城目
多くの櫓が内部公開されており大変ありがたい
資料館内の赤備え甲冑は圧巻
高知城
2012年8月26日
49城目
苔むした野面積みの石垣が印象的
福山城
2012年9月15日
50城目
駅近すぎ
欄干赤すぎ
山中城
2012年11月11日
51城目
復元の完成度の高さに脱帽
こういう城跡が増えることを願っています
駿府城
2012年11月11日
52城目
城内の遺構がほとんどないので、堀に沿って周回するのがよいです
山形城
2012年11月18日
53城目
最上義光記念館の兜は必見
長篠城
2012年11月24日
54城目
宇連川と豊川に挟まれた地形
山の高さを利用していない戦国の城は初めてでした
嗚呼すねえもん様!
人吉城
2012年12月24日
56城目
相良氏の長い歴史を伝える広大な城域
球磨川の清らかさも素晴らしい
飫肥城
2012年12月24日
55城目
本丸の杉林の荘厳さは素晴らしい
吉野ヶ里
2013年1月2日
57城目
かなり広大な地形
10年前に行った時より復元範囲が広がっていた
佐賀城
2013年1月2日
58城目
復元御殿は素晴らしい
入場無料なのでさらに素晴らしい
天守台は修復中で立ち入り禁止だった
島原城
2013年1月3日
59城目
10万石の大名には不相応な巨大な石垣の城
原城の見学もぜひ
掛川城
2013年1月27日
60城目
二の丸御殿は予想以上に素晴らしかった
平戸城
2013年2月3日
61城目
天守内に陳列されている環頭の太刀が素晴らしかった
首里城
2013年2月17日
62城目
もう少し年代を経れば復元石垣も味が出てくると思う
一乗谷城
2013年2月23日
63城目
広大な戦国の城下町の雰囲気を味わえます
雪の時期に行ったので雪に埋もれて遺構はよくわかりませんでした
丸岡城
2013年2月24日
64城目
天守以外の遺構がほとんどないのが残念
北ノ庄、福井城へもぜひ
多賀城
2013年5月3日
66城目
資料館もよかった
仙台城
2013年5月3日
65城目
本丸下の石垣は圧巻
二本松城
2013年5月4日
67城目
三の丸で売っている焼き油揚げおいしかった
会津若松城
2013年5月4日
68城目
天守付近は八重の桜ブームですごい混雑
周囲の曲輪の保存状態が非常によいので歩いて回ってみると自己満足できます
白河小峰城
2013年5月5日
69城目
残念ながら震災で石垣が倒壊しており入場不可能
周囲を歩いて出丸の石垣などを見学
郡山城
2013年6月23日
70城目
登城自体は3回目なので今回は近隣の猿掛城をメインでいって来た
結論、梅雨時期の猿掛城はかなり危険
千早城
2014年2月21日
72城目
雪の残る中滑りながらの登城
細い尾根を利用した砦といった趣
高取城
2014年2月21日
71城目
雪の残る中登城
岩村、苗木、備中松山よりも石垣の規模は大きいと感じた
八王子城
2014年3月15日
73城目
山頂本丸からの眺めは最高
橋は老朽化で渡れず
武田氏館
2014年3月15日
75城目
天守台がある言われている場所は神社の聖域のため入れず
周囲にいくつかの曲輪が残っている
甲府城
2014年3月15日
74城目
石垣内部に駆け上がる階段がいくつも築かれていた
高遠城
2014年3月15日
76城目
空堀は桜の木でおおわれている
堀内からの見学には花の季節や葉が茂る季節は避けた方がいいと思います
七尾城
2014年3月23日
77城目
山頂に駐車場があることを知らず、麓から攻城
城の大きさを実感できた
足利氏館
2014年4月5日
78城目
スタンプと一緒に朱印もゲット
大日如来と書かれていました
金山城
2014年4月5日
79城目
皆さんの情報ではガイダンス施設のスタンプが綺麗とのことでしたが、入れ替わっているようです
私はガイダンス施設に先に行ったのでダメな方をがんばって綺麗に押しました
今後行かれる方は南曲輪休憩所のスタンプの方を狙って下さい

さすがイニシャルDの故郷群馬、夕方に行ったら駐車場に走り屋が集結していました
道路にもタイヤの跡があちらこちらに残っています
心配な方は日中に登城を
箕輪城
2014年4月6日
80城目
一番驚いたのはトイレ
バイオチップの力で無臭、清潔であった
素晴らしい体験をありがとう
鉢形城
2014年4月6日
81城目
曲輪間の低地はただの空堀かと思いきやすごい湿地帯で足が泥まみれになってしまった
熊本城
2014年5月4日
82城目
数多くの櫓が木造復元されていて素晴らしい
が、本丸御殿は本当に史実通りの復元なのかかなり疑わしく感じた
岡城
2014年5月4日
83城目
麓の道路がメロディラインになってて荒城の月らしき曲が聞こえてくるのは良い演出だと思った
大分府内城
2014年5月5日
84城目
5月5日午前10時に訪問したときには大手門側は針金からスタンプがもぎ取られ持ち去られていた
廊下橋の方は無事だったので押すことはできたが、世の中性善説では成り立たないことに改めて気づかされた
いくら工事中だと言ってもこのようなスタンプを放置するような設置方法は間違っていると思う
鳥取城
2014年6月29日
85城目
上まで登ったが、あいにくの霧であった