トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2770
名前みさき&かずや
コメント妻と二人で名城巡り〜始めました。
全国一の宮御朱印集めしながら、100名城スタンプ集めも・・・新車の赤いアウトランダーで訪城します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
川越城
2011年10月9日
記念すべき1城目は、自宅から一番近い100名城、川越城へ〜
新車アウトランダーで乗り付け、城内の駐車場へ。現存する本丸御殿へお邪魔し、スタンプを押す。これから100個押すまで、長い道のりだあ。
武田氏館
2011年10月16日
2城目躑躅ケ崎、武田氏館、武田神社。
諏訪大社の御朱印をいただき、なぜか松本城には向かわず、甲州へ。(笑)
スタンプは宝物館入口にあり。以前来たとき閉館時間となっていて、見ていなかったので、今日はじっくり。御存じ風林火山の御旗があった。
甲府城
2011年10月16日
3城目、甲府城、舞鶴城、JR甲府駅のすぐそばに高石垣と復元櫓や門などが見える。石垣はまさにそびえるって感じ。鶴舞公園。駐車場がないのには困った。
スタンプは復元した稲荷櫓にあった。
駿府城
2011年10月23日
4城目。駿府城。復元された東御門と巽櫓が資料館となっており、スタンプもそこの受付にあった。
以前行ったときは地震で石垣が一部崩れていたが、それも無事修復されていた。
3回目の登城にして初めて、家康像と対面。そばに家康お手植えのみかんの木、さすが静岡。
山中城
2011年10月23日
5城目、山中城。三島大社で御朱印をいただき、その後東海道国道1号線を走り、山中城へ。スタンプは駐車場横のお蕎麦屋さんの店先に鎖につながれていた。(笑)
建物はないものの、復元された城内を散策。けっこう広い、斜面もきつい・・・本丸跡までなんとか行ってみた。随所に案内板があり、参考になった。
そばの宋閑寺には北條、豊臣両軍士の墓がひっそり残る。
小田原城
2011年10月23日
6城目、小田原城。スタンプは天守閣1階にあり。
山中城から箱根を経て、小田原へ。閉館時間ぎりぎりなってしまい、妻とアウトランダーは入れない駐車場前に路駐(苦笑)、天守閣へ走りなんとか、押させてもらう。
鉢形城
2011年10月30日
7城目。鉢形城 後北條氏の関東の要、荒川の断崖上に郭や建物が復元。資料室にスタンプがあり。
小谷城
2011年11月3日
8城目 小谷城 NHK大河ドラマお江で脚光、資料館がきれいになってた。逆にイベント中なので、以前行けた城内の駐車場まで行けなかった。(残念)
彦根城
2011年11月3日
9城目、彦根城。お城まつりだったので、鉄砲隊の実演を見る。天守閣へ上がるには30分待ちの看板。天守閣の中も階段渋滞。(汗)

近くの佐和山城跡へ回ってから観音寺城、安土城へ向かう。
安土城
2011年11月3日
10城目 安土城跡 2回目の訪城。天主跡、総見寺三重塔など、また今回も見られなかった....
スタンプは「信長天主の館」で


明日は、近江国一の宮建部大社へ御朱印をいただきに行く。
観音寺城
2011年11月3日
11城目 観音寺城跡 時間ぎりぎり、駐車場から長い山道を登り、観音正寺へ。本堂の中でスタンプを押す。
二条城
2011年11月5日
12城目 二条城 雨の中、観光客が多かった〜 駐車場近くの東大手門から城内へ入る。
唐門をくぐり、国宝二の丸御殿へ。
徳川家康、秀忠が天下に号令をかけ、15代慶喜が大政奉還した二条城、各座敷を見て回る。
本丸跡、天守台、内堀などを見て、土産物売り場へ。スタンプはここに・・・

訪城前に、上賀茂神社、下賀茂神社で御朱印をいただく。
岐阜城
2011年11月6日
13城目 岐阜城
大垣城訪城、美濃一の宮南宮大社で御朱印をいただき、岐阜城へ。
ロープウェイで金華山山頂の岐阜城天守閣へ。この日は、小雨、霧にけむる天守閣。
ふもとでは信長居館跡が発掘調査中。スタンプは天守近くの復元櫓風の資料館にあった。
白河小峰城
2011年11月13日
14城目 白河小峰城 3月の大震災の傷跡が今だ残る。石垣が崩れたまま・・・・
天守閣には登れず、本丸内の白河集古館でスタンプ押す。

城内には珍しい緑色の花の桜が咲いていた。
足利氏館
2011年11月19日
15城目 足利氏館跡(鏝阿寺) 生憎の雨の中の訪城 本堂以下、重要文化財が目白押し。となりの足利学校が無料公開中だった。(ラッキ〜)
岡崎城
2011年11月22日
16城目 岡崎城 徳川家康誕生の城 昭和34年復元の天守閣へ登る。駐車場近くには大手門が復元。
名古屋城
2011年11月23日
17城目 名古屋城 本丸御殿が復元工事中 見学コースが用意されていて、大屋根の上から建築中の御殿を眺める。  重文西北隅櫓、明治時代の乃木倉庫を公開中。
犬山城
2011年11月23日
17城目 犬山城 現存天守閣、休日のため超満員、床が抜けないか心配した(笑)
木曽川越しに見る天守閣、天守閣最上階から見る木曽川どちらもすばらしい。 
スタンプは有料地域の境となる城門の上にある管理事務所の中、ちょっと探した。
水戸城
2011年11月27日
19城目 水戸城 城内三の丸の弘道館にスタンプあり。 ここにも、震災の爪痕が・・・ 瓦や塗壁がはがれて落ちていた。
土産物屋のおばちゃんがあの日の恐怖を語ってくれた。
箕輪城
2011年12月10日
20城目 箕輪城 二の丸と本丸の間の巨大な堀切りにびっくり! ふもとの高崎市役所支所にスタンプあり。
松阪城
2011年12月24日
21城目 松坂城 スタンプは本居宣長記念館の受付にあった。 

前日、伊勢神宮内宮・外宮、志摩国一の宮伊雑宮、伊射波神社で御朱印をいただく。
伊賀上野城
2011年12月25日
22城目 伊賀上野城 昭和10年築城といっていいだろうな木造の天守閣。高石垣を上から覗き込む〜怖い 大阪城と日本で1番を争う高石垣と放送していた。

この後、伊賀の国一の宮敢国神社、伊勢国一の宮椿大神社・都波岐奈加等神社へ向かう。
江戸城
2012年1月9日
23城目 江戸城
北の丸武道館横の駐車場の停めて本丸へ。駐車場横のレストランでスタンプゲット。
天守台、富士見櫓、百人組番所、巨石石垣、大手門などを巡る。
八王子城
2012年1月22日
24城目 八王子城 土塁、石垣などを見ながら御主殿跡へ  曳橋、虎口、石段が復元
佐倉城
2012年1月29日
25城目 佐倉城跡  
上総国一の宮玉前神社で御朱印をいただき、戦国時代の城跡「本佐倉城跡」を訪ねた後、向かう。
角馬出しや土塁が復元されている。公園内各所に佐倉城の古写真が使われたガイド板があり、かつての姿がしのばれる。
スタンプは公園管理事務所(プレハブ)にあり。
金山城
2012年2月12日
26城目 金山城跡 山上に巨大な石垣が復元。ふもとの資料館も充実、入場料無料がうれしい
掛川城
2012年2月19日
27城目 掛川城 昔、市長のつるの一声で木造天守閣が復元された。現存の御殿と、いい取り合わせだ。街中に復元された大手門もかわいい天守閣に不釣り合いなほど巨大。
地元の銘菓かめ満饅頭美味〜
長篠城
2012年2月19日
28城目 長篠城跡 織田・徳川連合軍が3000丁の鉄砲隊が武田騎馬軍団を破った長篠の戦いの前哨戦の舞台。 本丸跡の資料館がその歴史を伝える。
千早城
2012年3月16日
29城目。早春の関西へ、桜を期待していくが、今年の寒さで、どこもまだ梅が満開(笑)
大阪城
2012年3月16日
30城目。千早城から、府内の一の宮を回って、ぎりぎりの時間に天守閣へ・・・
妻と昨年の大河ドラマの話で盛り上がる。淀と秀頼が自害したのはここらしいよ・・・なんて
竹田城
2012年3月17日
31城目。雨の竹田城へ。天空の城を期待しながら・・・・   だいぶ量は少ないけど、雲がかかって、少しイメージがもてたかな
篠山城
2012年3月17日
32城目。竹田城から、出石城、福知山城と回って、篠山城へついたときは雨も止んでた。 復元された本末御殿、玄関口にスタンプがあった。時間もなく、スタンプだけで・・・・
赤穂城
2012年3月18日
33城目。雨上がりの赤穂城へ。復元された櫓、城門、堀は昔のままで、すぐそこまで海だったと、土産物屋のご主人に教わる。塩最中おいしかった。
姫路城
2012年3月18日
34城目 平成の大修理中の世界文化遺産姫路城へ。大天守の瓦と漆喰がよみがえるらしい。最上階の工事現場が見れるコーナーへ行くのにエレベーター30分待ちの大渋滞。
この後、埼玉まで帰るのに、どれだけ渋滞がまっていることか・・・
多賀城
2012年4月28日
35城目多賀城。
陸奥国一の宮塩竈神社で御朱印をいただいたあと訪城。スタンプは多賀城市文化センターで。
仙台城
2012年4月28日
36城目仙台城。ここにも震災の影響があった。石垣の一部が崩れていてびっくり。そのためか、駐車場へ入るにも青葉山を大きく迂回させられた。
山形城
2012年4月29日
37城目桜満開の山形城。
久保田城
2012年4月30日
38城目桜吹雪の秋田城。昨年中止だった桜祭りの最終日に登城。
松本城
2012年5月27日
39城目 松本城
真っ黒な板張り、五重六階の天守閣は国宝だ。乾小天守、辰巳付櫓、月見櫓と連立複合して、堂々としていて、内堀に写ってる姿がなんとも美しい。
松代城
2012年5月27日
40城目松代城
上田城
2012年5月27日
41城目上田城
小諸城
2012年5月27日
42城目小諸城
会津若松城
2012年6月23日
43城目 会津若松城 
天守閣や櫓の瓦を赤く化粧直し、江戸時代の風情に戻ったとか〜。
二本松城
2012年6月24日
44城目 二本松城
戊辰戦争で焼けた箕輪門が復元されて、在りし日の巨城が忍べる。

スタンプはちょっと離れた二本松駅観光協会で押す。
根城
2012年7月7日
45城目根城
中世の平城が復元されている。早朝に訪ねたため、資料館も復元館も入ることができなかった。
スタンプは守衛さんに頼んで押させてもらう。
五稜郭
2012年7月7日
46城目五稜郭
水堀のに囲まれ、土塁と石垣できれいな星形が形成されている。

城内に函館奉行所が復元されていた。新しい木材のいい匂いがした(笑)。

この後、同じく国指定史跡で土塁が復元されている四稜郭へ向かう。写真3は四稜郭の復元土塁。
松前城
2012年7月8日
47城目松前城
道の駅に車を停めて、城下町を歩きお城へ向かう。最北端の天守閣、本丸御門(現存)、ここまでは写真でよく見る。今回訪ねたら、搦手二ノ門とかつて海に向かっての砲台があった二の丸、三の丸が復元整備されていた。
根室半島チャシ跡群
2012年7月11日
48城目根室半島チャシ跡郡
スタンプは、JR根室駅近くの観光協会売店にあった。
弘前城
2012年7月14日
49城目弘前城
浪岡城跡、岩木山神社(津軽国一の宮)、さらに世界遺産白神山地ビジターセンターを訪ねた後に訪城。
桜満開のJRポスターでおなじみ現存天守閣、その他三階櫓や重厚な城門が多数現存。
出城の役割をもつ長勝寺構も必見。
盛岡城
2012年7月15日
100名城スタンプラリーも折り返し点50城目盛岡城
城跡公園の地下の駐車場にアウトランダーを停め、小雨の盛岡城へ。建物はなく石垣群が見事。スタンプは城跡公園と川を挟んだ向かい側の観光案内所「プラザおでって」にある。
岩割桜を見て、陸中国一の宮駒形神社へ向かう。
金沢城
2012年9月15日
51城目 金沢城
現存する石川門(重文)、復元された橋爪門と並んで、金沢城三御門の河北門が復元されていた。
平成13年に復元された、橋爪門、橋爪門続櫓、五十間櫓、菱櫓の一連は明治以降建設された城郭建築では最大のものだそうだ。
七尾城
2012年9月15日
52城目、七尾城
この連休は、市内で七尾祭りが開催されるらしく、七尾城でも、その準備をする人たちが多く集っており、資料館も山上も駐車場が満車だった。なんとか停めさせてもらって、本丸跡を目指す。
高岡城
2012年9月16日
53城目 高岡城
春日山城
2012年9月17日
54城目 春日山城
新発田城
2012年10月7日
55城目 新発田城
現存する、表門、隅櫓、復元された3つの鯱が乗る櫓、お堀に映って美しかった。