トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2682
名前金谷家
コメント今までもお城は旅行のついでにあちこち見に行ってたんですが、今年、百名城のスタンプのことを知り、息子と嫁さんと三人で完全制覇を目指して出歩いています。まだ、足腰が丈夫なうちに山城系は行っておかないときついですね。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二条城
2011年5月15日
スタンプラリーの一城目。息子と嫁さんで行ってきました。
弘前城
2011年8月1日
田舎は秋田なのですが、久保田城は後に残すことにして、みちのく1城目です。
根城
2011年8月2日
城というよりは三内丸山遺跡を思い出してしまいましたが、周辺もとても綺麗に整備されていました。
盛岡城
2011年8月2日
いかにも城跡という雰囲気でした。ぐるりを散策したあと、三人でわんこそばに挑戦しましたが、100杯は未達に終わりました。
彦根城
2011年9月9日
今までも何回か行っていますが、今回はスタンプのために嫁さんと息子で登城です。
ひこにゃんはちょうど休憩中だったようです。
小谷城
2011年9月9日
彦根から小谷に嫁さんと息子でチャレンジ!嫁さんは夜に足がつったそうです。
千早城
2011年9月18日
河内長野で墓参りのあと向かいました。親はぜいぜい言いながら、階段を登りましが、流石に息子はけろりとしたもんです。城跡という感じはしませんでしたが、千早神社をお参りし、帰路は観心寺に立ち寄り大楠公の銅像前で記念写真を撮って帰りました。
観音寺城
2011年9月24日
滋賀県にこんなところにこんなお寺と城跡があったとは...。眺めもよく、あまり人の手が入っていない感じで良かった。
安土城
2011年9月24日
観音寺城から安土へと向かったのですが、結構へろへろになってしまいました。10年以上前にも登城したことがあるのですが、すべてが立派になっていてちょっと驚きましたが、急な長い階段は流石に足にこたえました。
伊賀上野城
2011年11月5日
高石垣がなかなかGoodです。前に来たときには、忍者ショーの方に気が行っていたので全く気がつかずにいました。今日は息子がよくある兜だけでなく甲冑を着せてもらって大満足でした。
明石城
2012年1月7日
2012年最初の登城です。電車の車窓からは何度も見ていましたが、思ったより広く驚きました。城址は公園ということでとても綺麗に整備されていました。
徳島城
2012年1月7日
本当にこじんまりとした城址でした。
赤穂城
2012年1月8日
大石神社はバイクの集団(数100台)が参拝していました。
福山城
2012年3月26日
息子と嫁さんで。休みだったのですが、自身もスタンプラリーをやっている警備員のおっちゃんがスタンプを出してくれたそうです。
岡山城
2012年3月26日
息子と嫁さんで。一昨年に見学&登城しているのでスタンプを押しに行っただけのはずが再度登城してきたようです。
丸亀城
2012年3月27日
息子と嫁さんで。ここは私も行きたかったのですが断念。日本一の石垣と天守の急階段が印象に残ったようです。
高松城
2012年3月27日
息子と嫁さんで。丸亀城から向いました。
宇和島城
2012年3月29日
桜が咲きかけていました。段差のある石段を登ってとても風情のある天守に暫時見惚れていました。いろんな意味でとても城らしい城でした。また、来たい城の一つになりました。
大洲城
2012年3月29日
宇和島城から大洲城へ。
湯築城
2012年3月29日
宿にチェックインしてから行くか迷ったのですが、先に湯築城址の見学に。
松山城
2012年3月30日
松山は何度か来ていますが、スタンプラリーを始めるまで、松山城は気にとめたこともありませんでした。松山にこれほど立派な城があったとはちょっとした驚きでした。
今治城
2012年3月30日
松山城から今治城へ。ここは昨年、登城しているので今回は、スタンプと撮影のみ。
五稜郭
2012年8月6日
美術館の駐車場に車を止めて、五稜郭タワーへ。タワーチケット売り場でスタンプを押してタワーから全体を俯瞰し、五稜郭を散策。
松前城
2012年8月7日
函館から海沿いに走って、途中、九重部屋の朝稽古を見学してから松前城へ。人はまばらでしたが、百名城の本を抱えた人がちらほら。津軽海峡を見下ろす雰囲気はそれなりの趣がありました。(冬場の方が良いかも)
根室半島チャシ跡群
2012年8月9日
オンネモトチャシを目指すも見つけられず断念し、根室市歴史と自然の資料館へ向かい、親切なお兄さんに地図をもらったものの、天候の悪い中、オンネモトまで戻るのも嫌だったのでノツカマフへの行き方を説明してもらいなんとかたどりつきました。(根室から納沙布方面に向かい、2機の風車を少し超えたあたりにひっそりとした案内表示が道沿いに
あります。チャシ群までは路上駐車し徒歩5分程度)説明文を見なければ、何が何やらわかりませんが、それもまた善しです。
帰路の苫小牧までの道すがら、釧路のモシリヤへも立ち寄りました。
一乗谷城
2012年9月16日
翌日が敬老の日ということで、義母も同行してドライブ。9月半ばというのにとんでもない暑さに辟易。館跡を散策して今回はおしまい。かなり広大なので涼しい時期にまたゆっくり散策に来ようかと思わせてくれる良い城址です。
丸岡城
2012年9月16日
一乗谷から一筆啓上茶屋で食事して登城。一乗谷のスタンプが薄かったのでここもかと長押ししてしまい見事ににじんでしまいました。天守と天守の石垣をぐるりと廻って下城。入場券売り場でスタンプを出してくれたお姉さん(?)の「押したら、返して下さい」の言い回しにはちょっと笑ってしまいました。
首里城
2013年3月29日
沖縄初日。ゆいれーるの首里駅方面から守礼門側へ石垣に沿って散策。本土の城郭とは全く趣きの違う景観に良い意味で驚かされました。
中城城
2013年3月30日
沖縄2日目。中城、勝連城、座喜味城と廻りました。この3城の中ではやはり中城が規模的にも一番。その分、良い運動になりました。
今帰仁城
2013年3月31日
沖縄3日目。朝から猛烈な雨。今帰仁=>ちゅら海水族館の予定を水族館見学中に雨があがることを期待して、逆に。日ごろの行いが効いたのか、見事に雨があがり、無事、今帰仁城に登城することが出来ました。規模的には、首里、中城には及びませんが、景観が他の城とはちょっと異なり、良い雰囲気の城です。
新発田城
2013年8月1日
棟上の三匹の鯱とそれ以上に本丸が自衛隊車両で埋め尽くされているのにビックリです。見学できる場所は限られていますが、説明員の方の応対振りや、周囲を見渡しても町をあげて盛り立てようとしているのが伝わってきました。派手さは無いですが良い城です。
春日山城
2013年8月1日
16時すぎにものがたり館でスタンプを。春日山神社まで車で上がったものの、雨あがりのぬかるみ道に躊躇し、今回は神社に参拝して下山しました。本丸はまた今度(?)かな。
高岡城
2013年8月2日
とても綺麗に整備された公園です。子供と嫁さんは博物館で前田家の長い兜をかぶって記念写真。ついでに高岡大仏でもパチリ。
七尾城
2013年8月2日
展望台手前の登り口まで車で。春日山もここもスタンプの場所が全く違う場所なので要注意です。根室チャシほどではありませんが。石垣も見事だし、本丸からの景色も相当相当なもんでした。おじさんが本丸の草刈中でした。暑い中ご苦労様です。
金沢城
2013年8月3日
前日到着が16:30を廻っていたため、前日下見分していた丸の内駐車場へ向い、朝から金沢城へ。そのおかげで50間長屋から橋爪門の上棟式の見学が出来ました。流石加賀百万石のお城です。兼六園に抜けて散策後、流石に歩き疲れたので、タクシーで近江町市場に向いました。
津和野城
2014年3月29日
カーナビにだまされながらなんとかリフト乗り場に到着。雨もあがってほっとしたものの天主台では吹き飛ばされそうなほどの強風でしたが、素晴らしい景観でした。
ただ、土曜日にも関わらず、津和野の町は閑散としており、以前訪れたときの賑わいは全くありませんでした。
萩城
2014年3月29日
津和野から萩へ。桜がほぼ満開で、駐車場のおっちゃんが教えてくれた「みどりよしの桜」を眺めながら公園内を散策。良くある公園一体城郭としてはほどよくまとまったお城でした。
岩国城
2014年3月30日
桜が満開の岩国城はカーナビルートの駐車場への道が通行止めにされており、止む無く錦帯橋の河原の駐車場へ。そこから錦帯橋を渡り、ケーブルカーで登城。思っていた以上に立派なお城と、満開の桜と錦帯橋を見下ろす風景にちょっと感激。やはり、お城と桜はよく似合います。
広島城
2014年3月30日
岩国から広島へ。事前情報から護国神社参拝者として駐車場へ。参拝を後回しにして、広島城へ。天主へは入る気もなかったので、スタンプだけお願いするとものの数分でお姉さんがスタンプを持って、駆け下りてきてくれました。再現天主に良くあるたたずまいのお城でした。護国神社をお参りし、帰ろうとすると、何やら太鼓の音。二の丸で戦国武将隊がパフォーマンスをやっていました。
津山城
2014年3月31日
備中松山から津山へ。翌日から桜祭りということで公園内にはちょこちょこ屋台が出ていました。結構規模の大きな城郭でもっとこじんまりした城と思っていたので、ちょっとビックリ。桜はまだ6分程度でしたが、それなりに風情がありました。津山の街へでて、公園の方を見上げると偉容をはなつ姿です。
備中松山城
2014年3月31日
岡山自動車道 賀陽ICからぐるぐる回りながら峠を下って、備中松山城へ向かう。平日ということで、城見橋公園駐車場ではなくふいご峠駐車場へ。先客として貸切バス1台に自家用車数台が駐車していました。20分弱で天主に到着。雨でなくて良かった。
石垣といい、天主からの景観といい、百名城にふさわしい見事なお城でした。
鬼ノ城
2014年4月1日
思っていた以上に狭い道を車で登って鬼城山ビジターセンター駐車場へ。流石に一周コースは時間的(体力的にも)に無理なので、西門で折り返して、ビジターセンターのビデオを見てふむふむと納得。古代城という区分という事らしいが、遺構も含めて見事。百名城にふさわしい城跡です。多少時間に余裕があったので、備中高松城跡も訪れたのですが、こちらは普通の公園になっていました。
山形城
2014年8月7日
一文字門のそばの体育館駐車場に車をとめて、暑い中本丸跡をウロウロ。その後、最上義光歴史館でスタンプ。駐車場へ向かう際に東大手門前のJR高架から丁度、山形新幹線が通過するのが見えました。その後、30分ほど並んで、山形名物冷やしラーメンを食べましたが、こっちは話のネタに1度味わえば十分かな。
二本松城
2014年8月8日
二本松市歴史資料館横の市営駐車場に車を停めて、スタンプを押したあとに天主台まで歩いて行こうとしたのですが、途中ではるかかなたの山の上にその姿を認めて、駐車場まで引き返し公園駐車場に停車。資料館でもらったパンフレットを見ると上にも駐車場があるらしいので、わかりにくい道をなんとか天主台前の駐車場までたどりつきました。
山の上ということもあり、天主台跡からの景色はなかなかのものでした。
和歌山城
2014年9月14日
敬老の日ということで、前日に義母を連れて和歌山城へ。和歌山公園駐車場のゲートトラブルで15分ほど待たされて入場。足が弱っているので車椅子を持ってきていたのだが、なんとタイヤがぺちゃんこ。手持ちのハンディ空気入れで四苦八苦していると駐車場にいたALSOKのお兄さんが親切にも動物園から空気入れを調達してくれてなんとかなりました。ALSOKのお兄さん、原チャリでかけつけてくれた動物園のお兄さん、ありがとうございました。あいにく、忍者隊が手一杯ということで、義母と嫁さんは御橋廊下近くに待たせて息子と二人で天主へ向かい、スタンプGET。流石は紀州徳川家のお城だけあり、庭園も見事でした。どこに行ってもそうですが、最近はボランティアの方がいろんな面で大活躍しています。
郡山城
2015年3月28日
安芸高田歴史民族博物館25周年ということで、入館料無料でした。博物館でスタンプを押して博物館を見学。毛利元就の墓所近くの駐車場に車を停めて、いざ本丸跡へ。ちょっと汗ばみながら、およそ15分ほどで到着。う〜ん。何も無い。廻りの木々のため、景色ももう一つ。今までの中でもワースト3に入りそう。ただ、博物館のお姉さん(?)はとっても感じの良い人でした。
高知城
2015年3月30日
前日、今回の宿泊場所に選んだ、四万十へ向かう途中、桜マラソンとかちあい、ランナーを避けながらの走行でした。
日曜日を避けて、平日の登城にしたのですが、春休みということもあってか、かなりの人でした。郡山城址でがっかりしていたので、城らしい城に大満足。四国の城のラストを飾るのにふさわしい城で良かった。まぁ、はりまや橋では予定通り、がっかりしましたけどね。
鳥取城
2015年4月2日
明日からサクラ祭りということで、今日なら近場の駐車場もいけるだろうと思ったのですが、とんでもない混雑で、図書館の駐車場から行くことになってしまいました。鳥取砂丘が控えていたのと暑さで、本丸は遠慮して、二の丸から市街地を眺めておしまい。どこもそうですが、城郭とサクラは良く似合います。
松江城
2015年4月3日
昨日までの天気とは打って変わってあいにくの雨模様。鬼太郎ロード散策後、松江城へ。きれいな城らしいお城でした。ここも雨模様とはいえ、サクラが満開で結構な人出でした。拠点から山陽道⇒岡山道⇒中国道⇒鳥取道=>松江道⇒中国やまなみ⇒山陽道と一周しました。中国四国地区で、月山富田城が残ってしまいました。年内にはなんとかしたいものですが、どうなることやら。
岐阜城
2015年5月22日
岐阜城公園駐車場に車を停めて、金華山ケーブルで登って、先に資料館でスタンプ押印。天守の入場券云々と言ってましたが、無くても問題なしです。次に天守に上がりましたが、確かに見事な見晴らしの良さです。おしむらくは、頂上が狭いのと、廻りに樹木が多いため、天守全体の写真を撮れる場所は、ある程度限られています。夜は金華山の頂上の天守がライトアップされているのを鵜飼を見ながら眺めていました。天守からの景色は抜群ですが、天守自体はもう一つというのが正直なところです。
久保田城
2015年8月4日
実家が秋田ということで、残しておいた久保田城でしたが、今回登城。竿灯祭りの真っ最中ということで技を競う大会が昼に開催されていました。スタンプは佐竹資料館で。久し振りにババヘラアイスを食べながら千秋公園を散策。暑い中、ランニングしている方々に見ているこちらがへばりそうでした。城址公園としてはきれいに整備されており、涼しい頃の散歩には良さそうですが、何しろ暑かった。
姫路城
2016年1月13日
今までに5,6回きていますが、お化粧直ししてからの姫路城にはビックリです。まさに白鷺城の名にふさわしいですね。
大分府内城
2016年3月6日
息子の卒業旅行を兼ねての九州ツアー初日。別府に寄り道し、血の池地獄と龍巻地獄を見学してから、立派な一般道から府内城へ。近くのコインパークに駐車し、城内へ。他の方も書いていますが、城の扱いが粗雑のようです。百名城の公式ガイドの編集に携わったという方にスタンプの場所を教えていただき無事GET出来ました。それなりに立派な城郭なので、もう少し大事に扱ってあげて欲しいものです。夜は関サバがあがっていないということで、関アジだけになったのがちょっと残念。
平戸城
2016年3月7日
別府で前日と合わせて、地獄めぐりを制覇したあとで、平戸へ。最初、入場口がわからず土俵場やらウロウロ。城内に観光客らしく人を発見して、なんとか入場場所へ。立地場所が良いので、天守閣からの景色はなかなか見事な景観でした。
狭い路地をくぐりぬけて、ザビエル記念教会を見学したのち、長崎へ。
島原城
2016年3月9日
あいにくの天候で、楽しみにしていた軍艦島上陸ツアーを断念し、予定を早めて、島原城へ。強い風雨のなかにも関わらず、スタッフの方々は暖かく迎えてくれました。地元の力の入れ方が良くわかります。ここは展示品が他の城とは異なり、キリシタン関係の展示品に目を奪われました。熊本へ向かうオーシャンアローからも天守が見え隠れしていました。
熊本城
2016年3月9日
登城してひと月あまり後に、あんなことが起こるとは思ってもいませんでした。本当に素晴らしい城だっただけに、ショックも大きいですが、復旧に向けた支援をしていきたいと考えています。
会津若松城
2016年3月26日
後日
犬山城
2016年4月16日
後日
名古屋城
2016年4月16日
後日
多賀城
2016年8月31日
前日は台風10号のためスタンプのみとし、翌日に向かいました。城というよりは遺跡探訪という面持ちでしたが、とてもよく整備されており、小一時間ほど散策しました。
仙台城
2016年8月31日
多賀城から向かいました。本丸跡や、石垣跡等もありましやが、ここは正宗像でしょうね。
白河小峰城
2016年8月31日
仙台城から向かいました。東北もようやくここで制覇です。周辺も含めて、整備されていますが、こんなもんでしょう。
水戸城
2016年8月31日
小峰城からホテルにチェックインし、歩いて弘道館に向かいました。水戸城に行きたい旨を言うと、ホテルのフロントのお兄ちゃんが、水戸城は燃えて城跡しかありませんとの返答に唖然としてしまいました。確かにその通りなのですが....。閉館時間も迫っていたので弘道館ではスタンプのみでしたが、窓口のおばちゃんが散策コース等を親切に教えてくれました、高校の敷地内に門があったり、なかなか趣のある散策コースでした。
佐倉城
2016年9月1日
水戸から佐倉城へ。歴史博物館の駐車場に止めて、スタンプ設置場所へ向かったのですが、公園内の地図がわかりにくいのと、歩道がいたるところで閉鎖されており、四苦八苦してたどりつきました。ただ、空堀は本当に見事でした。
岡崎城
2017年4月2日
桜祭りというのに、桜はほとんど咲いていませんでした。
掛川城
2017年4月2日
岡崎、長篠から掛川へ。街中のいたるところからお城が見える城下町。(よくあるパターンです。)こざっぱりとした、雰囲気の良いお城です。
長篠城
2017年4月2日
岡崎から向かいました。
駿府城
2017年4月3日
掛川から駿府へ。岡崎と同様に昨日は桜まつりだったようですが、桜はほとんど咲いていませんでした。今年はちょっと異常です。月曜日ということで、スタンプは市役所まで行って、押すことになってしまいました。
山中城
2017年4月3日
駿府から日本一のつり橋で寄り道して、山中城へ。すごくよく手入れがされていて良い意味で驚かされました。素晴らしい城址です。
竹田城
2017年6月25日
日帰りツアーで行ったものの、なんということか登城中に土砂降りとなり、傘だけでは結局ボトボトになってしまいました。(前日まではずっと好天だったのですが....。)
ただ、雨に煙る竹田城もそれはそれで趣のある風情でした。結構、近場なので個人ツアーだとこんな日は絶対に中止しているので、逆に良かったかもとポジティブに考えています。本当に見事な石垣ですので、今度は好天の日に散策をと思っています。
篠山城
2017年6月25日
日帰りツアーで、竹田城と篠山城に向かいました。篠山城では小雨程度でまだましでした。良くあるパターンの城址です。
松代城
2017年8月17日
後日
上田城
2017年8月17日
後日
小諸城
2017年8月17日
後日
松本城
2017年8月18日
後日
岩村城
2017年8月19日
後日
高取城
2018年4月1日
壺阪寺霊園の駐車場から、3キロ弱の道のりは結構厳しかったですが、思っていた以上の石垣と満開の桜に癒されました。帰りは山道を通らずに車道から下山しました。
一応、これで近畿エリアは制覇です。(大阪城は、何度も行っていますが、100城目のスタンプと決めているので...。)
松阪城
2018年4月2日
前日の高取城登城と赤目48滝の散策で、疲れた足を引きずりながら、松阪城へ。月曜日ということで予想はしていたものの案の定、資料館は休館のため、スタンプ目指して観光情報センターまで松阪の町並みを散策しながら向かい、無事スタンプをGet。やっぱり、城と桜は良く似合います。きれいに整備されていて良いお城でした。
月山富田城
2018年9月9日
あいにくの雨でしたが、当日は資料館でスタンプを押印し、資料館を見学して、足立美術館に向かいました。翌日も雨模様だったのですが、山中御殿前の駐車場に車をとめ、雨具で完全防備し、本丸に向かいました。階段が整備されているので、雨でも安心して登ることが出来ました。(高取や岩村のような道だと雨の日はちょっと遠慮しますが...)まわりの山々に雲が立ち込めている景色もまた一興でした。思っていたより規模も大きな立派な城址でした。これで、中国地方も制覇。最後にすると決めている大阪城以外では、後はは九州と関東となりました。
江戸城
2019年3月24日
二重橋、桜田門と見て回ってから、天守台に向かいました。流石に良く手入れもされていて当初思っていたより良かった。ただ、平城にも関わらず広すぎて歩きすぎました。
八王子城
2019年3月25日
高尾駅から管理棟までタクシーで移動し、スタンプ押印後、本丸跡まで30分強のハイキング。9合目ぐらいからの展望は見事。下山後は本殿址を見学し、タクシーを配車してもらい高尾駅へ。
川越城
2019年3月26日
川越駅からタクシーで本丸御殿へ向かいスタンプ押印。御殿自体はよくあるパターン。中の門堀跡がらしさを感じさせてくれました。菓子屋横丁、大正浪漫夢通りの観光客の多さにびっくりでした。最近はどこに行っても外人さんの多いこと多いこと。残り20城をようやく切りました。