トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2675
名前ES335
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年8月19日
大安吉日、台風が接近し濃霧の中、とうとう100城達成しました。このスタンプリレーがなければ、日本全国回ることもありませんでした。根室駅前の観光センターの方もご親切にありがとうございました。売店の方曰く、各地域の要望もあり、200名城にする動きが有るとのこと。回ってはみたいですが、お金が限界ですので、しばらく勘弁してほしいです。このサイトの皆様の情報には大変お世話になりました。この場を提供下さった管理人様本当にありがとうございました。
五稜郭
2016年8月12日
フェリーにて函館港へ北海道初上陸。四稜郭を経て五稜郭へ。天気も良くタワーからよく見えました。展望台の窓枠のピッチがもう少し広いと写真が撮りやすいのですが、構造上仕方ないですね。
松前城
2016年8月14日
函館を出発、道の駅ふくしま横綱記念館に立ち寄り、千代の富士へ焼香。かなり混んでいました。松前城は海の眺めと紫陽花がきれいでした。その後江差経由で洞爺湖泊。
弘前城
2012年8月14日
現存天守だけでなく、各櫓が残っているのがいいですね。桜が多いのはいいのですが、天守の写真を撮れるスペースは欲しいところ。桜のなかった明治以前の往時を偲びたい気もします。この後、津軽家菩提寺をまわり、五所川原、斜陽館へ。
根城
2012年8月12日
八戸エリアが青森県なのは、やはり明治政府の南部藩への嫌がらせなのでしょうか。この後恐山、大間へ。
盛岡城
2012年8月15日
石垣は見事です。すぐ側の歴史館で、案内図をもらってから登城しましょう。この後、原敬記念館へ。
多賀城
2012年8月11日
平安時代の東北一大拠点。蝦夷に思いを馳せる。スタンプの図案はちょっとさびしいかも。
仙台城
2012年8月11日
遺構があまり残ってないのが残念です。本丸跡の解説文の、「明治維新後、心ない俗吏によって破壊された。」といった内容に仙台人の無念さを垣間見る。ちょっと伊達政宗に頼りすぎな印象も。夜のN○Kニュースが、てれまさむねって…。畠山アナ、こちらにいらしゃったのですね。
久保田城
2012年8月14日
佐竹記念館で押印。天守は間違って再建しちゃった異形の櫓。
山形城
2012年7月10日
最上義光記念館が、臨時休館でショック。
二本松城
2011年9月30日
スタンプやや色ムラあり。
会津若松城
2011年9月30日
小学校以来、30年近くぶりに登城。大茶会の準備のため、白テントがあちこちにあって、写真を撮るには少し邪魔だった。飯盛山、御薬園、武家屋敷、歴代藩主廟をめぐり会津は終了。新発田城へ。
白河小峰城
2011年9月30日
放射線量のチェックを行っていた。改めて被害を実感。
水戸城
2011年9月18日
水戸駅の観光案内所で押印。空堀線路に不法投棄物が多いのが気になった。弘道館再開は、全く以て未定とのこと。受付の方の話だと、必要資金は集まったものの、震災後の建築方針が決まってないらしい。
足利氏館
2011年10月2日
金山城の跡に訪問。自宅から車で20分程度。栃木県内で、ここを100名城に入れるなら、ほかにも候補があるのでは、とつくづく思う。(唐沢山城とか)
足利氏のネームバリューだけが要因か?
箕輪城
2011年11月5日
箕郷支所の休日受付で押印と、パンフをいただく。1時間程度散策。発掘と復元のために、かなりの木々が伐採されてました。伐採前を見ておきたかった気もします。帰りは榛名山をドライブ。
金山城
2011年10月2日
地元ながら漸く登城。スタンプの状態は悪いです。何度試し押ししても、金山の山の字が写らない。よく見ると、スタンプ自体にに凹みがあった。柔らかいものを敷いて押せば多少は何とかなりそうだが。
ここでも書かれてましたが、そこらの柱に無造作にいたずら押印されていました。せっかく麓に資料館があるのだから、人のいる所で保管すべきではないかと思う。スタンプが新しくなることを祈りつつ、今回は試し押し版で引揚。地元民だからよいものの、遠方から来る人にはちょっと失礼なスタンプかと。ちなみに資料館の人の話だと、スタンプ更新は無いとのこと。日本城郭協会に直訴してみようかな。
鉢形城
2011年9月25日
川越とセットで訪問。
川越城
2011年9月25日
鉢形城とセットで訪問。ついでに喜多院も。
佐倉城
2011年10月16日
歴博で史跡マップを貰い散策。総合案内で貰えます。その後管理所でスタンプ押印と、案内を入手。インク薄し。まあなんとか形になりました。歴博で貰えるマップと、管理所で貰えるものは違うものなので、両方ほしい方は、双方回った方がよいかと。歴博のものは、あくまで現在の公園の散策案内。管理所のものは古写真を交えて、佐倉城の歴史案内という感じ。明治まで櫓が残っていたようですが、石垣くらいは残っていてほしかった気がします。※この時期は銀杏トラップに注意。
江戸城
2016年7月3日
北の丸公園に駐車、田安門、清水門ののち、皇居1週、半蔵門、桜田門経由にて、東御苑へ。皇居ランナーの多さにびっくり。事故とか大丈夫でしょうか。
八王子城
2016年6月4日
本格的に暑くなる前に登城。バードウォッチャーの人々で賑わっていました。新しい曳き橋は他の方も書かれているように、ちょっと残念かも。
小田原城
2012年7月21日
後北条氏に想いを馳せるなら、すぐ近くの石垣山城がお勧めです。小田原市街、相模湾が一望できます。おそらくは、秀吉も同じ景色を見てたのだろうな。
武田氏館
2011年10月29日
神社だけあって七五三の集団に遭遇。確かにその時期ではあったが、全く以て想定外。場違い感丸出しで写真撮影。その後要害山城へ。こちらは全く人の気配なし。
甲府城
2011年10月29日
休日なので、スタンプは艮櫓にて押印。何の気配もなく、無人かと思ったら、小さい事務所におじさんがいてびっくりした。石垣の整備補修中で、一つ一つにナンバリングしてあり、必要処置もそれぞれに書いてあった。文化財を残すための地道な作業に感謝。
松代城
2011年10月9日
真田祭りのため、大混雑。スタンプはひどいです。何度やっても代の字が欠ける。気のせいか、緑のスタンプのところは状態が悪い物が多いような…
上田城
2011年10月10日
スタンプは資料館にありました。
小諸城
2011年10月10日
スタンプは懐古園の事務所でしたが、2個置いてあり、状態の良い方で押印。2個あるっていいですね。
松本城
2011年10月9日
混雑が予想されたので朝一の登城。それでもそば祭りの日だったため、9時過ぎにはあっという間に人だかり。月見櫓の修理も終わったようでよかったです。スタンプ良好。
高遠城
2011年10月8日
ここは百名城に入れなくてもいいのでは…。桜百選にも入っているし、長野は他に4つもあるのだから。保科正之を大河の主人公に!と、記帳台が置いてあったが、それはそれで、江がどう描かれるか気になるところ。
新発田城
2011年10月1日
会津若松から磐越道で2時間余り。
春日山城
2011年10月9日
5月に来たが再登城。駐車場が結構混雑。ものがたり資料館ではおっさんが椅子で思い切り寝てました。
高岡城
2012年10月8日
資料館は無料の割には、パンフ関連が豊富でした。でも城は樹木に埋もれすぎ。
七尾城
2012年11月23日
あいにくの天気でしたが、小雨のため、何とか登城できました。途中階段ですっころびましたが。
金沢城
2012年11月24日
前日から変わって晴天に恵まれました。兼六園とセットで。宿はすみよしやさんと、銀松さんにお世話になりました。金沢は、レンタサイクルが充実しています。1日200円で30分以内なら、何度でも乗れます。しかも市内にサイクルステーションが19か所もあるので、細かい乗り継ぎも便利です。ただし、坂道の上り下りはチェックした方が良いです。香林坊からひがし茶屋街へは下りなので楽でした。
丸岡城
2012年10月6日
ほんとに天守閣オンリーでした。
一乗谷城
2012年10月7日
劍神社の後、訪問。時間の関係で、詰城まで登れず。季節を変えてまた来たいと思う。この後、北ノ庄城と福井城へ。
岩村城
2011年10月8日
他の方も書かれてますが、電柱を入れずに写真を撮るのが難しかった。登るのは比較的楽ですが、雨が降ると、あの斜めの石畳は危ないかもです。
岐阜城
2012年7月16日
岐阜城自体には百名城の価値はあるが、石垣までコンクリのあの建物は、天守閣風展望台と呼んだ方がいいと思う。
山中城
2012年7月21日
良く整備されていて、とても綺麗でした。
駿府城
2012年7月14日
駐車場を探すのに苦労しました。なぜ観光用の駐車場がないんだー、と思いましたが、一通り見て納得。観光するものが無いからでした。天守の石垣位は残ってればと思います。
掛川城
2012年7月14日
復元とはいえ、木造はやっぱりいいものですね。御殿も良かったです。
犬山城
2012年7月15日
やっぱり現存天守は素晴らしい。最上階の欄干が予想以上に低く、ちょっと怖かった。でもこのままにして欲しいですね。しかしこれがつい最近まで個人所有だったとは。成瀬さんお疲れ様でした。帰りに同じく国宝の如庵訪問。
名古屋城
2012年7月2日
ただただ、戦争が悔やまれてなりません。乃木倉庫のおかげで障壁画が助かったのは始めて知りました。少し離れた場所にあったのが幸いしたのでしょうか。
岡崎城
2012年7月15日
車でここに行くならば、松平発祥の地、高月院もお勧めです。
長篠城
2012年7月15日
城趾そのものは見るものは無いが、設楽原の風情はなかなかいいです。新東名が出来上がると、大分変わっちゃうかな。
伊賀上野城
2012年8月17日
高石垣は見事です。高所恐怖症の小生としては、やっとのことで、写真を撮りました。
松阪城
2012年8月17日
気温36度の中登城。本居宣長記念館に駐車。記念館で拝観、押印。状態良好。受付に張ってある場内マップは、窓口の方にお願いするともらえます。駅前の観光案内所でも、いろいろ案内があるのでそこで資料をそろえてから、各所を巡るのがいいかと思います。宣長記念館すぐ側の本居庵で、自然薯料理をいただく。自然薯のかば焼きはなかなかでした。
小谷城
2013年5月3日
近江四城、其の壱。資料館麓から、追手道から登る。本丸、山王丸、六坊を経て、大嶽まで行き、清水谷経由で下山。約3時間。大嶽は苦労の割には、看板が立っているだけなので、あまり見るものはないです。プラス1時間かかるので、完全制覇したい方以外は飛ばしていいかも。大嶽は草木が多いので見晴らしの良いところも特になかったです。
彦根城
2013年5月5日
近江四城、其の四。ホテルに車を留めておき朝一で登城。それでもGW中なので、人が多く、9:30の段階で、一時間待ちの表示でした。3年前にも来ましたが、其の時より、ひこにゃん、ひこにゃんしてました。彦根の街をPRしたいのか、ひこにゃんをPRしたいのか若干???の印象でした。この後賤ヶ嶽に行き、帰路に着く。
安土城
2013年5月4日
近江四城其の弐。前日に小谷城へ登ったこともあり、だいぶ楽に感じました。ちょっと思うのが、信長の館、考古資料館、城郭資料館、安土城、ばらばら金取られてる気がします。彦根城みたいにセット券制度にできないんですかね。運営団体が縦割りなのがよくわかります。
観音寺城
2013年5月4日
近江四城其の参。時間の都合で、林道を利用してしまった。この林道ですが、すごく狭いです。観音正寺の参拝客が多く、対向車と結構すれ違います。気を付けてください。わたしは往復で、8台すれ違いました。待機場所も限られているので、ミニバンなんかきついかも。途中、高齢者マークの車が、脱輪してJAFが来てました。
城の方ですが、他の方が書かれているとおり、案内不足は否めません。安土城考古資料館での案内だけが頼りですが、山の中には、本丸、桑実寺の矢印案内程度しかないので、実際歩きながら遺構を探している感じでした。スタンプの意匠の平井屋敷跡も運よくいけた感じ。寺から登って行った場合、本丸左手を下りましょう。でもなんとなく全体像がわかったので、次回は麓から登る予定。
二条城
2012年7月1日
何度か訪れてますが、スタンプリレーが始まってからはまだでした。あいにくの雨できつかった。唐門は工事中でした。
大阪城
2012年6月30日
ここでの情報通り、中国人観光客がほとんどでした。石垣は見事ですが、天守閣はあまり海外の方にみて欲しいものではないですね。
千早城
2014年11月22日
紅葉の元、登城。
竹田城
2011年8月16日
車でかなり上までいけるので、楽かと思います。
篠山城
2011年8月10日
駐車場が工事中で、従業員駐車場に止めました。
明石城
2011年8月11日
駅前アクセスは最高。
姫路城
2011年8月11日
修復中であまり期待していませんでしたが、天空の白鷺は結構良かったです。よく考えれば修理中を見れる方が貴重かもしれません。海外の方はかわいそうでしたが。
赤穂城
2011年8月11日
スタンプがほったらかしで、管理体制がちょっと心配。大石神社にでも置いた方がよいのでは。
高取城
2013年5月26日
時間の関係で、車で登城。多少順を追って登りたかったので、どんつきのひとつ前の八幡口に駐車。夢創館の方に説明を頂いて助かりました。車は、路肩に方向転換して止めます。(すぐ後ろに車が来てしまい、転換しにくかった。)日曜の午前でしたが、5台ほど止まっており、満車状態。
そこから、本丸、国見櫓、二の門まで回って帰参。車で上まで行ったものの、いろいろ見ていたら、なんだかんだで二時間くらい掛かりました。こんな高い所に、近世城郭があった事に、改めて驚きです。石垣の大きさは、三大山城一ではないでしょうか。
これにて三大山城を見た形ですが、いずれの城下町の雰囲気も、非常によく似ていると感じました。
和歌山城
2012年6月30日
雨で蒸し暑く、すごく汗をかく。
鳥取城
2011年8月16日
本城は結構大変。日ごろの運動不足にもかかわらず、月山富田城の翌日に行ったのはきつかった。熊注意の看板にびびる。
松江城
2011年8月14日
お盆の夜間拝観で見学。ライトアップきれいでした。人柱の話を思い出すと夜はちょっと怖いですが。
月山富田城
2011年8月15日
真夏に攻めるのはきつかった。山中御殿までの道がわかりづらい。途中分岐に何も案内がないところがある。資料館で地図は必ず貰いましょう。七曲は苔があるので危険。特に下山時。三の丸の石垣にも登りたかったが、あまりに草が多く、蛇の心配もあり断念。でも本丸からの眺めは最高。
津和野城
2014年8月11日
蒸し暑い中、登城。あいにくの曇り空でしたが、街並みはよく見えました。それにしても津和野の街は、人影もなく、寂しかったです。この時期はほとんどの店が休みみたいでした。(安野光雅美術館、北斎美術館、森鴎外記念館も、定休日ではないのに、閉ってました。)
津山城
2011年8月12日
ゲリラ豪雨に見舞われる。
備中松山城
2011年8月12日
上の駐車場までの道が短く、怖かった。途中2台とぎりぎりすれ違う。マニュアルはしんどい。上の駐車場に着いたものの、満車の時はUターンするのもきついかも。スタンプは、インクが濃すぎ、乾かすのに苦労した。
鬼ノ城
2011年8月12日
車道が狭い。場所によっては、対向車が来たら大変。
岡山城
2011年8月13日
間近で見るより、後楽園から望む姿が一番いいかも。
福山城
2011年8月13日
城と言うより、城の形をした博物館。
郡山城
2011年8月14日
上の駐車場はあまり台数がないので、下の駐車場から歩いた方が安全。(接触事故があったらしく、警察が来てました。)せっかくなので、旧本城まで行きました。確かに道らしい道が無くなる所があるので、軍手があった方がいいかも。
広島城
2011年8月14日
原爆がなければ…
岩国城
2014年8月10日
今回の台風11号の被害はなかったものの、その前の豪雨のため、6日からロープウェイおよび岩国城の入場はできませんでした。ショック。スタンプはロープウェイ乗り場の事務所で押せます。(9時〜5時まで)設備点検中で、復旧は10日現在も未定だそうです。夏休みに岩国に行く計画を立てていた方、ご注意ください。(錦帯橋は渡れます。)
萩城
2014年8月12日
5年前に来てますが、スタンプリレーに伴い、再登城。来年の大河キャンペーンがうるさくなる前に来ようと思ってました。詰丸まで登りましたが、夏山の藪蚊の獰猛さを舐めてました。絶えず大群に追いかけられる感じです。ろくろく写真も撮れませんでした。服の上からも刺されます。虫よけスプレーもまったく効果なし。
徳島城
2013年8月11日
阿波踊り準備の真っ最中。
高松城
2013年8月11日
栗林公園とセットで。
丸亀城
2013年8月12日
本丸では天守しか残ってないけど、下からの見栄え、天守最上階からの見晴らしは最高。ついでに一鶴本店で骨付き鳥を食す。
今治城
2013年8月17日
模擬天守だが、堀はきれい。
湯築城
2013年8月16日
正直、近くに松山城があるのに、ここが100名城に入っているのが不思議です...
松山城
2013年8月16日
天守の山との一体感は最高。黒門口登城、県庁口下山で徒歩。愚駄仏庵が土砂崩れで消えていたのには驚いた。5年前に来た時はあったのに。
大洲城
2013年8月15日
向かいの河川敷からの眺めが良いです。
宇和島城
2013年8月16日
高知から、梼原千枚田、脱藩の道を抜け、宇和島へ。城の中の木々がジャングルっぽい。
高知城
2013年8月14日
遠目では石垣の上に天守があるように見えますが、実際本丸の石垣であって、天守台は無いんですね。間近で見る天守の違和感の元はこれかと。でも城全体は素晴らしい。大手門の石垣が補修中で、工事の足場があるのが写真的に残念。H27年までやってるみたいです。
福岡城
2015年4月29日
大濠公園はきれいでした。
大野城
2015年4月30日
はじめ大宰府跡で試しに押印しましたが、ここのサイトでも記載があった通り、サイズが小さかったため、峠道を車で15分ほど登り、県民の森で改めて押印しました。サイズを揃えたい方は要注意です。ちなみに写真左が太宰府、右が県民の森のものです。
名護屋城
2014年5月4日
呼子のイカの活き造りで1時間待ちの間に登城。広いので意外と時間がかかります。
吉野ヶ里
2014年5月5日
こどもの日で親子連れが多かった。
佐賀城
2014年5月5日
大隈記念館とセットで。九州の他の県庁所在地に比べて、ずいぶん寂しい町でした。
平戸城
2014年5月2日
天守自体は再件で味気ないですが、平戸湾から見る城はきれいでした。
島原城
2014年5月1日
天草からフェリーで上陸。天草の富岡城、原城、島原城と見学。個人的には原城の景色が良かったです。それにしても天守閣すぐ下に有料駐車場って、景観もクソもないですね。唐津城も入口に屋台が並んでましたが、築城主がアレな城は、現代でも下衆な雰囲気が残るんですね。
熊本城
2014年4月27日
前日の田原坂の後登城。薩軍到着の3日前に焼けたとのこと。実にもったいない。
人吉城
2014年4月27日
熊本城の後、登城。川沿いでいい景色でした。この後青井阿蘇神社へ。人吉ICで鳥インフル対策の消毒槽がありました。
大分府内城
2015年5月2日
スタンプは、大手門より廊下橋の方が状態は良いです。大手門はインクスタンプの蓋が開けっ放しにされてました。
岡城
2015年5月1日
天気が恵まれ素晴らしかった。併せて日田、臼杵、杵築、別府、国東、中津と回りました。大分はいいところですね。これにて九州制覇。
飫肥城
2014年4月28日
あいにくの雨でした。飫肥天と厚焼きはおいしかったです。
鹿児島城
2014年4月29日
西南戦争めぐり。一番印象的だったのは、島津家菩提寺、福昌寺跡でした。他の戦国大名の墓が壮麗に祀られているのに対し、歴代当主の墓が学校裏にひっそり。薩摩といえど廃仏毀釈からは逃れられなかったのですね...
今帰仁城
2012年12月31日
大晦日まで開館している資料館に感謝です。結構人が多かったです。これにて2泊3日沖縄行程終了。
中城城
2012年12月30日
小雨交じりの暴風の中登城。傘がもげました。勝連城と、座喜味城も併せて行きました。さすがに人は少なかったです。
首里城
2012年12月29日
年末年始でも営業中の場所を探して沖縄へ。沖縄戦がなければここも残っていたんですよね…守礼門が補修中で鉄骨に覆われていて残念でした。この後ひめゆり記念館へ。
白石城
2018年7月14日
3年前からの再訪。
鶴ヶ岡城
2018年7月16日
鳥海山ドライブとセットで訪問。
米沢城
2018年7月14日
3年前に来ていたが再訪。
三春城
2018年7月14日
続100名城は、3連休でも誰とも会わない城が多い。
向羽黒山城
2018年7月14日
山頂からの景色は良かったです。
品川台場
2019年6月1日
海水浴とサーファー客で一杯でした。マリーンハウス(いわゆる海の家)でスタンプを押すのも一興でした。
小机城
2019年5月24日
駅の構内、燕の落とし物に注意。
石垣山城
2018年5月27日
以前小田原城とセットで回った時以来の再訪。トイレの匂いがちょっときつかった。
龍岡城
2018年5月20日
2年前からの再訪。
高島城
2018年5月20日
2年間からの再訪、ビーナスラインドライブに合わせて。
村上城
2018年7月16日
夕方になってしまったため、資料館で押印に留まる。山城のハシゴは難しいですね。
富山城
2019年5月11日
特に印象はなし。
増山城
2019年5月11日
立派な資料があってありがたかったです。埋蔵文化財センターの方はとても親切でした。
鳥越城
2019年5月12日
周囲ののどかな田園風景に癒される。
福井城
2019年5月6日
祝日の8時に行きましたが、スタンプ押させて頂けました。
越前大野城
2019年5月6日
百?坂から登城。その後永平寺へ。近くで田植えをやっていましたが、畦に芝桜が咲いており見事でした。
佐柿国吉城
2018年9月22日
台風の影響で立ち入り禁止でした。
玄蕃尾城
2018年9月22日
行くまでの道が細く、不安でした。入口入って早々に大木が倒れており、やむなく引き返しました。
郡上八幡城
2019年5月11日
シルバーウィーク以来の登城。祭りがあるのか、天守に和太鼓を運んでいました。
苗木城
2019年4月21日
続百名城は人と会わないことが多いですが、ここは人が多かったです。
美濃金山城
2019年6月22日
交流館開館時間前についてしまいましたが、パンフは駐車場にもあり助かりました。
大垣城
2019年4月21日
5年前に登城、再訪。
興国寺城
2018年5月27日
伊豆ドライブのついでに訪問。昆虫採取の親子連れがいただけでした。続の方は、無人のところが多いので、スタンプがちょっと心配です。
諏訪原城
2019年6月22日
茶畑が出迎えてくれます。
高天神城
2019年6月22日
5年ぶり。公民館は大賑わいでした。
浜松城
2019年6月22日
駐車場は広くてGOOD。
小牧山城
2019年4月21日
北駐車場に止めて登城。登って下りて40分ほど。
古宮城
2019年6月23日
吉田城から松平館へ向かうついで。ぱっと見、ただの小山?
吉田城
2019年6月23日
市街地のど真ん中でした。最寄りの駐車場は、美術館利用者以外は500円とありますが、美術館自体が無料です。ロビーにセルフの駐車券打刻機あり。
津城
2018年11月10日
3年前に登城済みなので、スタンプのみ。
多気北畠氏城館
2018年11月10日
田丸城から行きましたが、他の方も書かれているとおり、かなり細い林道を通ります。ミニバンクラスでは単独通行は出来ても、すれ違えないかと思います。待避所を絶えず覚えて走行。とても疲れました。
田丸城
2018年11月10日
天守後に妙な鉄骨の足場天守がありました。ずっとあるのでしょうか。結構興ざめなのでやめた方が良いと思うのですが…
赤木城
2018年11月10日
3年前にも登城。地元の観光協会が刷っているA4のパンフは、現場でも鉱山博物館でも欠品中。300円のきちんとしたパンフが売られてので、購入。職員の方から、「良い城廻を」と声をかけて頂きました。親切にありがとうございました。
鎌刃城
2018年12月1日
湖東三山のついでに。
八幡山城
2019年2月2日
ロープウェイは貸し切り状態でした。
福知山城
2018年11月4日
出石から移動。今月の竜王戦の会場になるようで、19〜26まで天守閣は入場禁止。その間のスタンプは駅の観光案内所のみになるとの事。
岸和田城
2019年2月10日
済み
出石城・有子山城
2018年11月4日
朝一で登城、有子山城まで往復2時間、山登りに慣れている人はもっと早いかと思います。足元が滑りやすいので、登山靴と軍手はあった方が良いです。下山してきたら、駐車場が一杯になっていました。朝の来城をお勧めします。
黒井城
2018年11月4日
日没になってしまったので、またの機会に登城。春日局の出生地とは知りませんでした。興善寺で産湯の井戸を拝見。
洲本城
2018年4月28日
管理人様、続100名城でもお世話になります。本丸からの眺めはよかったです。
大和郡山城
2018年12月2日
4年前に登城した時は、天守台が補修中でしたが、今回再訪。
宇陀松山城
2018年12月2日
長谷寺と室生寺の紅葉ついでに訪問。
新宮城
2018年11月11日
神倉神社の後に登城。スタンプは、歴史民俗資料館の2階奥に鎮座ましましております。城は石垣立派でした。
若桜鬼ケ城
2018年11月3日
車中泊で7年ぶりに竹田城に行った後では、体力が続かず、スタンプと遠景で断念。
米子城
2019年5月19日
4年前に来たときは、日没の為、断念。続100名城で来るとは思っていませんでした。本丸からの大山、中海の景色は最高です。
浜田城
2019年5月18日
海の景色が良いところでした。車で頂上の社務所まで上がれます。
備中高松城
2018年5月5日
四国を一周し帰郷する途中で寄りました。資料館は通常3時で閉まるようなのでご注意を。人がいれば4時くらいまでは開けているようです。
三原城
2019年5月17日
駅をここに通さなければいけない理由があったのでしょうか。
新高山城
2019年5月17日
回りの川の景色が奇麗でした。
大内氏館・高嶺城
2019年5月17日
山口は三度目の訪問。瑠璃光寺のついでに寄る感じ。
勝瑞城
2018年4月28日
土曜でしたので、武田石油様で押印。
一宮城
2018年4月28日
大日寺に駐車させていただき、登城。滝からの帰り道はかなり足元が悪いです。トレッキングシューズ必須。
引田城
2018年4月28日
軽いハイキングでした。
能島城
2018年5月4日
上陸クルーズに参加。天気は良かったが風がすごかった。しまなみ海道は素晴らしい。
河後森城
2018年5月1日
道の駅から細い道を登って駐車場へ。いまいち駐車場の場所がわかりづらかったです。
岡豊城
2018年4月29日
阿南に泊まり、国同55号をひたすら南化。室戸岬、モネの庭、中岡慎太郎、岩崎弥太郎生家を見て、訪問。5年前に来た時は、簡易的な展望台がありました。スタンプはお借りし自分で押印。
小倉城
2020年2月9日
4年ぶり再登城
水城
2020年2月8日
周辺遺跡含め、パンフ類は豊富でした。
久留米城
2020年2月8日
30分ほど散策
基肄城
2020年2月8日
時間と体力の都合上、スタンプのみ。
唐津城
2020年2月8日
玄海灘がよく見えました。
原城
2020年8月12日
熊本港から島原港へフェーリーで渡る。原城は3度目ですが、世界文化遺産登録もあり、周辺が再整備されていました。以前は本丸脇に駐車場がありましたが、現在は入れず、少し離れた真砂温泉に専用駐車場がありました。
鞠智城
2020年8月12日
17:15に到着するも既に閉館していましたが、事務所に電気がついていたので、窓をノックし何とかスタンプのみ押させて頂く。職員の方、ご対応頂きありがとうございました。
八代城
2020年8月11日
天気も良くなかったので車で周辺を回るのみでした。個人的には桟敷城の方がお勧めですが、豪雨被害のあった芦北町にあるので、現在は難しいかもしれません。
中津城
2020年2月9日
4年ぶり
角牟礼城
2020年2月9日
資料館はガイドブックでは16時までとなっていましたが、17時まで開館してました。
臼杵城
2020年2月9日
4年ぶり。この後、国東半島を回る。
佐伯城
2020年2月9日
4年ぶり、スタンプのみ。
延岡城
2020年8月8日
5年振り再訪。
佐土原城
2020年8月8日
5年ぶり再訪。道の駅で押印。
志布志城
2020年8月8日
5年振り再訪。以前よりパンフ関連が充実していて良かったです。ついでに志布志駅と、志布志市志布志町志布志の、志布志市役所志布志支所の看板をカメラに収める。
知覧城
2020年8月9日
知覧特攻平和会館は3度目ですが、知覧ミュージアムは初めてでした。知覧城自体は5年前に見ているので、暑さもあり今回は割愛。といっても広すぎて普通の山のイメージが強かったような…