トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2610
名前basilica
コメント100名城攻略を実施中
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
会津若松城
2011年4月19日
東北の中でも随一の天守があったお城。
大坂城をモデルとして築いただけあって、実践的な構造が随所に見られる。
御朱印が管理事務所近くの受付でいただけるので、集めている方はお見逃しなく!
二本松城
2012年7月16日
本丸へは車で登って行くほうがおススメです。

対岸の遊歩道からお城全体の遠景が撮影できますが、夏は蚊が多いので注意してください。

※丹羽家御用達の菓子職人であった【玉嶋屋】の本煉羊羹は全国有数の羊羹です。
ここでしか買えないので、ぜひご賞味ください。
山形城
2013年7月16日
在地系の戦国大名・最上氏が築城した平城です。
平城としてはかなり規模の大きい面積を要しています。
所々に石垣の箇所が見受けられますが、主に城門の箇所のみで、周囲は土塁の箇所がほとんどです。
城門は徳川系の枡形虎口を形成しており、鳥居氏以降の改修と見受けられます。
尚、平城とはいっても二の丸周囲の堀を巡ると、盆地ゆえの傾斜があるため、高低差を感じる事になります。
白河小峰城
2013年8月26日
東北では珍しい石垣作りの城郭ですが、縄張図と構造から意外と欠陥が多く見られます。
北の防備をメインにして、東西両サイドを山に遮られており、徳川家から大名に復帰させてもらった築城者の丹羽長重が、伊達政宗を仮想敵国とみなして気づいた事が伺えます。
しかし皮肉にも、徳川幕府のある関東方面の南の防備が手薄な事から、幕末の戊辰戦争で西軍にあっさりと落とされてしまいます。
伊達政宗が「こんなの城じゃない」と言った言葉が、現実となってしまったお城です。
弘前城
2014年5月8日
隅々まで見ると、本丸以外は意外と普請に出費がなされていない構造となっている。特に三の丸は場所によっては堀幅が狭い場所がある。