トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2464
名前しば
コメント2011年6月19日、月山富田城(24城目)でスタンプラリーを知りました。富田城をスタートに、百城目指して頑張ります。宜しくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
月山富田城
2011年6月19日
松江城の翌日訪問しました。当日は曇天で登るにはまあまあの天候でしたが、途中、千畳平や太鼓壇など迷いながら進んだ所為か、七曲りに辿り着いた時にはかなりバテ気味で、本丸跡への道はかなりきつく感じました。

本丸では、大阪からの城巡りツアーのご一行と一緒になり、ガイドの方の説明を聞かせて頂きました。
岩国城
2011年6月25日
梅雨の晴れ間に登城しました。天主はコンクリート復元で味気ないものですが
、天主からの眺めは、すぐ下に錦川と錦帯橋、遠くは四国の山々まで見通せ最高でした。
広島城
2011年6月25日
岩国城に続き登城しました。外観は板張りですが、中はコンクリート/冷房付きの博物館でした。
郡山城
2011年7月2日
気温は30度近く上がりましたが、曇空でそれほど暑さは気にならず、元就の墓所まで歩きました。駐車場からの登り道は、木立に囲まれ天然のクーラー!
スタンプ4城目、百名城登城25城目。
高松城
2011年7月14日
玉藻公園東口に駐車し、旭橋より登城。100名城5城目。
受付で番傘を借りて公園内を散策、真夏炎天下大いに助かった。
月見櫓他を見学。
丸亀城
2011年7月14日
向かいの市役所に駐車、大手二の門より登城。100名城6城目、昨年9月に続いて2回目の登城。やはり、見返り坂辺りの石垣が素晴らしい。
翌日、対岸の岡山県鷲羽山から、丸亀城がくっきり見えたのにはびっくりした。帰宅後地図で調べると、直線距離は約17キロ。スタンプは、濃くもなく良好。
岡山城
2011年7月15日
烏城公園駐車場に車を停め、本丸大手門より登城。100名城7城目。2年前は北側の後楽園より登城したが、今回は南の大手門より登城し、石垣が大きくりっぱなことにびっくり。今も、昔も見栄えが大事なようです。
スタンプは、少し濃い目で乾かすのに時間が必要。受付前でスタンプを乾かしている間、カメラを手にした同好の士と情報交換。狭間にやたらと詳しい方で、1つの城訪問に1日かける由。頭が下がります。
鬼ノ城
2011年7月15日
岡山城、途中備中高松城跡を訪問の後、登城。100名城8城目。400メートルの山の山頂に位置している。登山道路は途中より離合が難しい道路となる(山頂まで残り3キロの区間)。所どころに離合用のスペースが配置されているものの、出会った場合はめんどくさそう。平日の所為か、幸いにも対向車は無かった。大変な場所にあるので、車以外のアプローチは無理。
スタンプは、ゴム印。方向の確認が難しく、うっかり横向きに押印してしまった。(残念)
福山城
2011年7月15日
昨日より1泊2日の城巡り(高松/丸亀/岡山/鬼の城/福山、おまけ:備中高松城)の最後に訪問。100名城の9城目め。隣の美術館に駐車。
JR駅より手が届く程の距離で、新幹線の高架下に石垣が露出しているのにはびっくり。なんとかならなっかたのか。
スタンプは濃くもなく良好。
萩城
2011年8月17日
11城目。夏休みの一日、津和野、萩とスタンプ収集のドライブ。当日は、曇、一時小雨と大変快適な空模様で、楽に廻ることができた。
2005年以来の、2回目の登城だが、今回は遊覧船で海から石垣を観察。
津和野城
2011年8月17日
10城目、2003年以来2回目の登城。夏休みの一日、津和野、萩とスタンプ収集のドライブ。当日は、曇、一時小雨と大変快適な空模様で、楽に廻ることができた。
小雨の中を、リフトで登山。何時見ても大変眺めが良い。リフレッシュ出来た!
備中松山城
2011年9月22日
12城目、昨年10月に続いて2回目の登城。
祝祭日以外で、ふいご峠まで車で登り駐車。
快晴の青空の下、気持ちよく登れた。昨年に比べると楽な登城だった。
2回目なので、天守に登らず、スタンプゲットの後、記念として天守閣写真のクリアファイル(100円)を購入して下山、次の津山城を目指す。
津山城
2011年9月22日
13城目、昨年3月以来2回目の登城。
今回は、備中高松と津山城の二城のスタンプゲットドライブ。快晴、爽やかな風が心地よく、二城とも景色を楽しみつつ登城できた。
ウィークデーの所為か、人がまばらで、麓の無料駐車場を利用。
今治城
2011年10月19日
【登城】14城目
【天候】快晴
【スタンプ】シャチハタ、良好
【駐車場】内堀東側の城駐車場
【感想】天守はRC造り。中に入ると普通のビルで、5Fまで資料館。しかし、6Fの天守閣からの眺めは、市内や来島海峡大橋が一望でき、最高。
石垣の一部に白い石灰岩が使ってある。見た感じ、白が目立ち、あまり綺麗ではない。残念。この後、松山に向かう。
松山城
2011年10月19日
【登城】15城目。(今年4月に続いて2回目。4月はラリースタート前)
【天候】快晴。遠く、石鎚山も見えるほど、空気が澄み渡っていた。
【駐車場】リフト乗り場より200メートル位離れた民間駐車場。今回は、ウイークデーで割と近くに駐車できたが、休日は駐車場捜しが大変。
【感想】春に続いて2回目。やはり規模が大きく綺麗な城。今回は、スタンプのみで、天守には登らず。肝心のスタンプだが、天主閣入口に、他のスタンプと一緒において有ったシャチハタではない普通タイプの100名城スタンプを押したが、角がすり減っており、大変汚い出来栄え。後で、先輩諸兄の登城メモを拝見すると、シャチハタタイプが準備されており、お願いするとこれが出てくるとのこと。事前チェックを徹底するべきだった。残念。続いて、本日3城目、湯付城に向かう。
湯築城
2011年10月19日
【登城】16城目
【天候】快晴
【駐車場】湯付城資料館駐車場(有料)
【感想】これまで道後に来ても気が付かなかったが、ラリーを始めて存在を知った城。
資料館でも、武家屋敷でも、説明員の方に親切に説明いただき、勉強になりました。
名護屋城
2012年4月28日
登城】17城目
【天候】快晴
【スタンプ】博物館受付にて、シャチハタ、良好
【駐車場】名護屋城博物館駐車場
【感想】待ちに待った5月連休。今回は、4泊5日で九州北部の六城を巡る旅で、名護屋城はその第一番目。6時間のドライブの後、呼子(烏賊の刺し身を堪能)経由到着。博物館では、秀吉の花押、朱印、豊臣印をゲット。予想外のお土産となった。博物館見学の後、大手口から登城。大変立派な石垣に迎えられ、期待が高まる。左右に石垣を見つつ本丸へ急ぐ。当日は快晴で壱岐、対馬も遠望出来た。天守台からの眺めは、各種案内書にある通り、大変素晴らしいもので、その昔、太閤始め、諸大名も眺めた景色。暫し、感激に浸る。今日は、波戸岬泊まり。好天で、玄界灘に沈む夕日も拝めそう。
平戸城
2012年4月29日
【登城】18城目
【天候】晴後曇
【スタンプ】天守閣受付にて、シャチハタ、良好
【駐車場】麓の無料駐車場
【感想】5月連休第二番目。昨日の名護屋城より、元寇の鷹島を経て到着。平戸城は、2005年に続いて2回目。今回はスタンプゲットが目的。狸櫓、北虎口門を写真におさめ、今夜の宿、嬉野へ向かう。
佐賀城
2012年4月30日
【登城】19城目
【天候】曇 時々雨
【スタンプ】本丸歴史館にて、シャチハタ、良好
【駐車場】本丸歴史館駐車場
【感想】5月連休第三番目。今日は、生憎の天気だが、佐賀城と吉野ヶ里2城を訪問。佐賀城は、本丸跡に本丸歴史館が復元?されている。遺構の見所は鯱の門と天守台だが、歴史館の展示が大変良く工夫されており、分かり易い。感心した。しかも、名護屋城もそうだが、無料で公開されている。県の熱心な取り組み姿勢に、城好きとして、大感謝!!
吉野ヶ里
2012年4月30日
【登城】20城目
【天候】曇 時々雨
【スタンプ】入口チケット売場にて、シャチハタ、良好
【駐車場】東口有料駐車場
【感想】5月連休第四番目(名護屋/平戸/佐賀)。佐賀城訪問の後、柳川にて川下りと鰻を堪能し吉野ヶ里へ。吉野ヶ里は2005年に続き2回目で、今回はスタンプゲットのみ。
岡城
2012年5月2日
【登城】21城目
【天候】雨
【スタンプ】入口チケット売場にて、シャチハタ、良好
【駐車場】城無料駐車場
【感想】5月連休第五番目(名護屋/平戸/佐賀/吉野ヶ里)。昨日は、九重夢大橋、やまなみハイウエイ、阿蘇大観峰(雲で頂上が見えず)を経て長湯温泉泊。当日朝、小雨の中駐車場に到着。生憎の雨で足元が悪く、チケット売場の方のアドバイスで、同行者(家内/愛犬)は登城を断念、単独行となった。まず大手門跡への坂を登る。道端には、珍しくかまぼこ石の塀がお出迎え。城中は、色々な御殿、役所、家来の屋敷跡がそのまま残されており、大変規模が大きい。訪問前は、三の丸辺りの高石垣のイメージしか無かったが、今回その規模を目にして、壮大なスケールに仰天。山城として、規模では朝来の竹田城を大きく上回る。立派な石垣が数多く残されており、お気に入りの城となった。今回は、雨で久住の山々を目にすることが出来なかったことが残念。また違った季節に是非再訪したい。
大分府内城
2012年5月2日
【登城】22城目
【天候】雨
【スタンプ】文化会館受付にて、普通スタンプ?
【駐車場】文化会館無料駐車場
【感想】5月連休第六番目(名護屋/平戸/佐賀/吉野ヶ里/岡)。岡城より2時間余りで到着。ナビに導かれ文化会館駐車場へ。何とここは既に場内で、駐車した場所は地図で確認すると天守台跡の直ぐ前。成るほど、後ろに見える石垣が天守台だ! 文化会館でスタンプをと思い2Fへ。そこには、紐に結ばれたスタンプが机の上に。張り紙には、「城好きの方のスタンプです。大事に・・・」との注意書きが。駐車場より、堀や櫓に行こうとおもっても、金網フェンスが張り巡らされていて、行けない。目の前に見えるのに・・・。中にも入れない! 見学者への配慮は無いのだろうか。 何ともワイルドな設営で、降雨と言うこともあり、見学は断念。後で調べると、スタンプ台の下に案内書が置かれていたとのことだが、気が付かず。残念。佐賀県の名護屋城や佐賀城では、大変親切に案内なり、見て廻れるような配慮がされていただけに、大分県/大分市の取組みにはがっかり。
松江城
2012年5月19日
【登城】23城目
【天候】薄曇
【スタンプ】天守入口チケット売場にて、シャチハタ、良好
【駐車場】城駐車場(300円)。休日は、すぐ傍の県庁駐車場が無料で利用出来る様だ。帰途、気が付いた。
【感想】昨年6月に続いて2回目の登城。昨年はラリー開始前だったので、今回改めてスタンプゲット。大変姿の良い、端正な現存天守で、お気に入りの城の一つ。街の中心に有りながらこの保存状態は素晴らしい。同じように街中に有る大分府内城の惨状(市役所の駐車場代わり)を思い浮かべ、この城の保存に関わってこられた方々のご尽力に深謝。城の後、日本海へ沈む夕日を期待して海沿いの道の駅(夕日百選)に向かったが、生憎雲が厚くなり夕日は拝めず。残念。
大洲城
2012年6月2日
【登城】23城目
【天候】薄曇
【スタンプ】台所櫓入口チケット売場にて、シャチハタ、良好
【駐車場】行事で市営駐車場が専有され使用不可。約2百メーター離れた別駐車場を案内される。
【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。約3時間のドライブで大洲城に到着。台所櫓入口でスタンプをゲット。天守閣のステッカーを頂き、次の城、宇和島城に向かう。
宇和島城
2012年6月2日
【百名城】25城目
【天候】薄曇
【スタンプ】天守入口 チケット売場にて、シャチハタ、良好。但し、ケース外枠にもインクが付いているようで、外枠が薄く印刷されてしまった。事前に、拭き取るなりした方が良いかも。
【駐車場】城下の市営駐車を利用。
【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。大洲城から1時間弱のドライブで宇和島城に到着。桑折長屋門より登城を開始。雰囲気のある坂道で、石垣を楽しみつつ、約10分で本丸へ。少し汗ばむ位の気温であったが、本丸広場からの眺望と風が爽快。天守入口でスタンプをゲット。現存天守は、重厚で何度訪れても見厭きることがない。観光客は15名程度。下城後、駐車場前の一心で宇和島名物の鯛めしを堪能後、梼原経由高知へ向かう。
高知城
2012年6月2日
【百名城】26城目
【天候】薄曇
【スタンプ】天守入口 チケット売場にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】高知公園駐車場。
【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。宇和島城より、梼原経由3時間のドライブで高知城に到着。途中、梼原の雲の上ホテルでコーヒーブレイク。高知城駐車場で、名古屋ナンバーのハリアーに再会しびっくり。このハリアーは、梼原から高知への曲がりくねった国道197号で、大変急いだ様子で追い抜いて行った車なので印象に残っていた。梼原で竜馬の跡を訪れ高知へ向かった同好の士と思われる。高知城は、宇和島城とは違い、外国人を含め、観光客で一杯。高知城は、現存天守、本丸御殿、追手門や石垣の保存が大変素晴らしく第一のお気に入り。再度天守まで登り、高知城を味わった。今夜は、龍馬博物館隣の桂浜荘に宿泊。
徳島城
2012年6月3日
【百名城】27城目
【天候】薄曇
【スタンプ】徳島城博物館チケット売場にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】徳島中央公園駐車場。
【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。午前中、高知朝市で種々買物、最近有名になった「満点の星大福」を購入後、今回の最終目的地となる徳島へ向かう。途中、脇町で高速を降り、楽庵を再訪、皿そばを味わった。相変わらず美味しい。徳島城博物館では、入館者は数名程度。時間の関係で城山には登らず、鷲門(高校生の駐輪場代わりでがっかり)と堀川、青石の石垣を楽しむ。堀の水は、近くの川から引いているようだが、海性の魚が泳いでおり、これにはびっくり。
大野城
2012年6月23日
【百名城】27城目
【天候】薄曇
【スタンプ】徳島城博物館チケット売場にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】徳島中央公園駐車場。
【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。午前中、高知朝市で種々買物、最近有名になった「満点の星大福」を購入後、今回の最終目的地となる徳島へ向かう。途中、脇町で高速を降り、楽庵を再訪、皿そばを味わった。相変わらず美味しい。徳島城博物館では、入館者は数名程度。時間の関係で城山には登らず、鷲門(高校生の駐輪場代わりでがっかり)と堀川、青石の石垣を楽しむ。堀の水は、近くの川から引いているようだが、海性の魚が泳いでおり、これにはびっくり。
福岡城
2012年6月23日
【百名城】29城目
【天候】曇
【スタンプ】鴻臚館跡展示館受付にて、シャチハタ、やや濃い目。
【駐車場】美術館横駐車場。
【感想】梅雨の合間の土曜日、大宰府天満宮、大宰府政庁跡観光を兼ねて大野城と福岡城を訪問。福岡城では、護国神社前入り口より登城、鉄物櫓跡、西隅櫓、南丸多聞櫓北隅櫓等経て大天守台へ。残された石垣・城域の規模が想像より大きく驚く。鴻臚館跡展示館で、その歴史を説明頂く。発見が1987年と、20数年前。平和台球場の跡地。
鳥取城
2012年7月20日
【百名城】30城目
【天候】曇
【スタンプ】仁風閣受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】宝珠橋前道路無料駐車場。
【感想】梅雨明けを待って、智頭町経由鳥取城を訪問。これで、中国・四国制覇。智頭町では、国指定重文の石谷家住宅のを観覧。土間吹き抜けの梁(松の巨木)は見事。鳥取城跡では、北御門より中仕切り門を経て、二の丸、御三階櫓台、三の丸の石垣を堪能。時間の関係で、久松山登頂はパス。県立博物館内喫茶で遅めの昼食の後、青谷上寺地遺跡へ向かう。青谷では、遺跡展示館を訪問、弥生人の暮らしぶりに思いを馳せる。目玉は、弥生人の脳。戦いも相当有った様で、刃物傷の残る頭骸骨や矢じりが刺さった骨盤など多数展示。今夜は、東郷湖ハワイ温泉に泊まり、明日は倉吉を訪問。
人吉城
2012年10月13日
【百名城】31城目
【天候】晴
【スタンプ】人吉城歴史館にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】歴史館前無料駐車場。
【感想】行楽シーズンの到来を待って、城巡りを再開。今回は、人吉城、飫肥城、熊本城巡りの他、宮崎海岸、霧島温泉も楽しんだ。12日に壇の浦PA旅籠屋で一泊の後、3時間で人吉城に到着。人吉城では、まず歴史館でスタンプをゲット。武者返石垣を経て御下門より登城開始。長い石段だが二の丸での休憩を挟み約15分で本丸に到達した。二の丸からは、市中が一望出来る。登城を終え車に戻った所で、歴史館前広場に救急車が到着、そうこうしている内に、ドクターヘリが飛来した。歴史館前の広場がヘリの着陸場所となっているようだ。人吉駅前で名物?の栗弁当を購入、次の飫肥城へ向かう途中のえびのループでえびの市を眼下に、弁当を食す。天気も良く気分爽快。
飫肥城
2012年10月13日
【百名城】32城目
【天候】晴のち曇
【スタンプ】飫肥城歴史資料館にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】大手門観光センター無料駐車場。
【感想】行楽シーズンの到来を待って、城巡りを再開。今回は、人吉城、飫肥城、熊本城巡りの他、宮崎海岸、霧島温泉も楽しんだ。午前中人吉城を訪問の後、人吉ループ、えびのループを経て、2時間半で飫肥城に到着。飫肥城では、豫章館、復元された大手門、歴史資料館、松尾の丸を見学。旧本丸跡の飫肥杉と苔むした石垣は、落ち着いた雰囲気の空間で印象に残った。飫肥で一泊の後、日南海岸へ向かう。
熊本城
2012年10月15日
【百名城】33城目
【天候】快晴
【スタンプ】頬当御門にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】二の丸駐車場、200円。
【感想】行楽シーズンの到来を待って、城巡りを再開。今回は、人吉城、飫肥城、熊本城巡りの他、宮崎海岸、霧島温泉も楽しんだ。人吉城、飫肥城訪問の後、14日に霧島温泉で一泊し、翌日自宅への帰路熊本城に立ち寄った。熊本城は2010年に続いて2回目で、今回はスタンプゲットのみで入場せず(スタンプは入場券売場近くの資料配布所に有り、入場券を買わなくてもスタンプ可能)。それにしても、何から何までスケールの大きな素晴らしい城! ゆっくり再訪したい。
鹿児島城
2014年4月28日
【百名城】34城目
【天候】曇り、時々雨
【スタンプ】黎明館受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】黎明館駐車場(無料)。
【感想】指宿、阿蘇、高千穂旅行の途中に立ち寄りスタンプをゲット。2010年12月に続き2回目の登城。前日下関に宿泊し、昼過ぎに到着した。2010年と同じ生憎の空模様で、今回も桜島の頂上は拝めなかった。
島原城
2014年11月8日
【百名城】35城目
【天候】曇り
【スタンプ】天守閣受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】文化会館駐車場(無料)。
【感想】阿蘇、長崎旅行の途中に立ち寄りスタンプをゲット。2010年4月に続き2回目の登城。前日阿蘇に宿泊し、昼前に到着。熊本からのフェリーでは、カモメが飛びながら手から餌を取る模様を写真に収めた。中国人の観光客が大はしゃぎ。これで、中・四国に続き、九州も制覇。
五稜郭
2016年10月11日
【百名城】36城目
【天候】曇り
【スタンプ】函館奉行所休憩所にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】函館美術館駐車場
【感想】洞爺湖温泉よりレンタカーで到着、快晴の中約3時間のドライブ。
まず五稜郭タワーに登り市内、五稜郭の全景を楽しむ。素晴らしい眺めだった。
奉行所にも入って見た。時間が有れば面白そうな展示内容。急いだのでざっと見ただけで終わり。
夕刻より急に雨模様となり、函館山は雨風の中の夜景となった。洞爺湖もそうだったが、中国人、タイ人が多くて驚く。
松前城
2016年10月12日
【百名城】37城目
【天候】曇り
【スタンプ】城内資料館受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】松前城公園駐車場(無料)
【感想】前泊の函館よりレンタカーで移動。海沿いの爽快なドライブで約2時間で到着。
青い石垣が印象的。場内の展示は、アイヌ関係が主。
赤穂城
2016年11月7日
【百名城】38城目
【天候】快晴
【スタンプ】本丸櫓門下に設置(無人)、インクが乾き気味であまり良く無い。
【駐車場】本丸駐車場(無料)、2台程度のスペース。
【感想】近畿5城訪問(赤穂/姫路/明石/篠山/竹田)の1城目。赤穂城は、整備途上で見どころは・・・。城内の紅葉が印象に残った。公園内の歴史博物館では、江戸時代の上水システム展示と製塩方法解説が面白い。隣の大石神社で御朱印を頂き次の姫路に向かう。
姫路城
2016年11月7日
【百名城】39城目
【天候】快晴
【スタンプ】管理事務所に設置、インク/印影良好。
【駐車場】大手門前駐車場(有料)
【感想】近畿5城訪問(赤穂/姫路/明石/篠山/竹田)の2城目。2007年以来の2回目でスタンプをゲット。白色天守が真っ青な青空に浮かび上がり正に絵葉書のよう。色んな国からの観光客で賑わっており、流石世界遺産だ。
明石城
2016年11月8日
【百名城】40城目
【天候】曇り一時小雨
【スタンプ】明石公園サービスセンター受付に設置、インク/印影良好。
【駐車場】隣接の明石文化博物館駐車場(100円)
【感想】近畿5城訪問(赤穂/姫路/明石/篠山/竹田)の3城目。前日の快晴から一転、雨を心配しながらの登城となった。朝早くから同好の士がちらほら見える中で場内を巡る。予想に反し広大な縄張りや石垣に驚く。特に明石公園から見上げる巽櫓、坤櫓が美しい。また、巽櫓からは遠く明石大橋も見え、大変眺めが良い。
篠山城
2016年11月8日
【百名城】41城目
【天候】曇り一時小雨
【スタンプ】大書院受付に設置、印影少々へたり気味
【駐車場】城下駐車場(有料)
【感想】近畿5城訪問(赤穂/姫路/明石/篠山/竹田)の4城目。前回2009年以来2回目の登城、今回は受付でスタンプのみ。春日神社門前町で皿そばを食し、お土産に焼き栗と柿をを購入。ここで雨が降り始めた。春日神社で御朱印を頂き、そうそうに次の竹田城へ向かう。
竹田城
2016年11月8日
【百名城】42城目
【天候】曇り
【スタンプ】竹田驛内に設置、インク/印影良好。
【駐車場】驛構内駐車場
【感想】近畿5城訪問(赤穂/姫路/明石/篠山/竹田)の5城目。前回2008年以来2回目の登城。今回は城まで登らず驛設置のスタンプを押捺。驛内の情報センターで、”世界一難しい”との竹田城ジグソーパズル(1000ピース)を衝動買い。何時完成する? これで兵庫県の5城を踏破。今年は秋以降の活動で、北海道2城兵庫5城、計7城前進。
首里城
2017年3月13日
【百名城】43城目
【天候】小雨
【スタンプ】首里杜館に設置
【駐車場】首里城杜館地下駐車場
【感想】沖縄3城訪問(首里/中城/今帰仁)の1城目。空港到着後レンタカーにて首里城に直行。沖縄独特の石垣の造形が美しい。
中城城
2017年3月14日
【百名城】44城目
【天候】曇り
【スタンプ】管理事務所窓口に設置
【駐車場】管理事務所下駐車場
【感想】沖縄3城訪問(首里/中城/今帰仁)の2城目。規模が大きく眺望が良い。眼下の眺めは絶景。石組の曲線が面白い。入口の売店でさとうきびジュースを味わう。大変美味しい。
今帰仁城
2017年3月15日
【百名城】45城目
【天候】晴れ時々曇り
【スタンプ】今帰仁城交流センター事務所に設置
【駐車場】今帰仁城駐車場
【感想】沖縄3城訪問(首里/中城/今帰仁)の3城目、これで沖縄の百名城を制覇。城壁の曲線が美しい。
根室半島チャシ跡群
2017年9月27日
【百名城】46城目
【天候】晴れ後雨
【スタンプ】根室市観光インフォメーションセンターに設置
【駐車場】隣接野鳥観察所駐車場
【感想】東北海道ドライブ(5日)の途上で訪問。ナビで行ったが、看板が大変小さく、行ったり来たりして少し迷った。これで、北海道制覇となった。
一乗谷城
2018年5月9日
【百名城】47城目
【天候】曇り時々雨 少し寒かった
【スタンプ】一乗谷資料館にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】資料館駐車場(無料)
【感想】北陸、甲信越10城巡りのスタートの城。自宅より7時間のドライブで到着。復元街並や朝倉館を見学。庭の佇まいから往時の栄華が偲ばれる。途中で小雨がぱらつき寒くなってきた。城跡への登山は無し。
丸岡城
2018年5月10日
【百名城】48城目
【天候】曇り
【スタンプ】霞ケ城公園管理事務所にて、シャチハタ、少し薄いが印影は良好。
【駐車場】一筆啓上茶屋駐車場(無料)
【感想】北陸、甲信越10城巡りの2番目の城。永平寺参拝の後登城。現存12天守で一番古く、綺麗な天守。石垣を含め古風で味が有る。上層への階段が急で狭く昇り降りが大変。
金沢城
2018年5月12日
【百名城】49城目
【天候】晴れ
【スタンプ】二の丸案内所にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】宿泊ホテルに車を止めて徒歩で登城
【感想】北陸、甲信越10城巡りの3番目の城。コンクリートで再現した広大な城跡。石川門以外に目を引くものが無く、早々に兼六園へ移動。こちらは、造った前田さんも維持・公開している金沢市もすごい。感動もの。
七尾城
2018年5月12日
【百名城】50城目
【天候】晴れ
【スタンプ】七尾城史資料館にて、シャチハタ、印影が少しだれている。
【駐車場】資料館駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの4番目の城。100名城の丁度中間点となる50城目、金沢城より到着した。城址への登山は諦めて資料館と懐古館を見学。次いで高山城を目指す。天候に恵まれ、富山湾越しの立山連峰は絶景だ。
高岡城
2018年5月12日
【百名城】51城目
【天候】晴れ
【スタンプ】市立博物館にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】市民体育館駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの5番目の城。城跡は古城公園となっており、石垣や堀位しか残っていない。本丸跡に建つ射水神社で御朱印を頂いた。
春日山城
2018年5月13日
【百名城】52城目
【天候】曇り時々雨
【スタンプ】春日山城跡ものがたり館にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】ものがたり館駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの6番目の城。ものがたり館でビデオ等見た後、中腹の春日山神社で御朱印を頂く。
上田城
2018年5月14日
【百名城】53城目
【天候】晴れ
【スタンプ】上田市立博物館にて、シャチハタ、少し色が薄い。
【駐車場】上田城跡北観光駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの7番目の城。再建された櫓門と両脇の北・南櫓に迎えられて登城、石垣を見て回る。爾後、本丸跡の真田神社で御朱印を頂く。
小諸城
2018年5月14日
【百名城】54城目
【天候】晴れ
【スタンプ】懐古園事務所にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】懐古園駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りの8番目の城。穴城と言われる珍しい配置。天守台始め石垣が美しく見応えが有る。
松本城
2018年5月14日
【百名城】55城目
【天候】晴れ
【スタンプ】松本城管理事務所にて、シャチハタ、色が薄い。
【駐車場】宿泊ホテルより徒歩にて登城
【感想】北陸、甲信越10城巡りの9番目の城。現存5層天守始め国宝多数の大城郭。とにかく美しくスケールが半端ない。外国人や修学旅行生多数で階段など昇り降りが大変。
彦根城
2018年5月16日
【百名城】56城目
【天候】晴れ
【スタンプ】表門券売所にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】大手門駐車場
【感想】北陸、甲信越10城巡りからの帰途、関ケ原探訪の後訪問。国宝天守始め見所満載の綺麗で優雅な城。井伊家菩提寺の清凉寺と龍潭寺で御朱印を頂き帰路へ。