トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID245
名前仙石人
コメントみなさん はじめまして
日本の百名城をこつこつとマイペースに
行動してます。
これを機会にみなさんと交流ができればいいかな
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2008年2月14日
北海道地区大荒れの天気でしたが 根室付近は、晴れてました
スタンプ場所は以前の学校のようなところでしたが、管理人さんのひとが
詳しく説明していただきました。
チャシ跡郡は時間的にまにあわなかったので次回に持ち越し
五稜郭
2008年2月15日
五稜郭・・・幕末の雰囲気を物語ってました。(個人的に
) 
現在は、函館奉行所(?)の建設工事をしてましたので完成したら
再度いってみたいです。
石垣っぽいところに雪が積もっていて歩くのがつらかったが
結構いい運動になった。
五稜郭タワーには、いけなかったので次回のお楽しみ。
盛岡城
2011年6月16日
初夏の暑くなりかけるころに登城!
盛岡駅からバスにて。

わりと広大な公園になっていた。
ジョギングしてる人や犬の散歩
遠足の子供たちなどなど

個人的な見所は、バス停から降りたところの
石垣部分かな?
多賀城
2010年6月27日
6月の最後の日曜で 季節てきに ゆりが一面に咲くころでした。
とてもきれいで、地元の観光客が多かった。

多賀城跡は、今までのお城めぐりとは違ったかんかくで
奈良から平安の時代の戻った感覚でした。 
仙台城
2010年6月28日
杜の都 仙台 おのづと 仙台城(青葉城)に瑞鳳殿ですね
時の天下人 徳川家康が晩年もっとも恐れた人物で青葉山からのぞむ 仙台の町並みに
その豊かさが伊達政宗の偉業が十分にわかった。
そして なんともりりしい 政宗像がものがったってましまた。
久保田城
2011年6月16日
秋田駅より徒歩にて
うーーーん結構な道なりでした。
山形城
2012年7月10日
山形駅より徒歩10分くらいですが、暑い日差しの中、地元の人が散歩やランニングなど
憩いの公園でした。

現在は発掘調査がされておりました。
二本松城
2009年8月13日
時間的には2時間ぐらいだったが 見ごたえ十分です。

天守には背景に安達太良山正面に二本松の風景と心がなごみます
ちょうど 菊人形の祭り準備のシーズンでした。

最寄の二本松駅からは歩くと少し距離はあるので注意を!
白河小峰城
2009年8月13日
敷地は公園になってます。

小峰城は、映画 武士の一分の撮影場所として使われたらしいですよ!
水戸城
2010年3月9日
梅のシーズンでした。

弘道館の攘夷と言う文字に時代を感じました。
足利氏館
2009年7月13日
午前中 あまり観光客が来る前だったので
いろいろ見れました。

館近くに足利尊氏の銅像があり 見守れてる感じがした。
箕輪城
2009年9月14日
スタンプは近くの市庁舎にあり押し印状態もよかったです。

関東平野の北の守りとして当時はここが敗れると一気に関東になだれくるのだなと感じました
金山城
2009年7月13日
太田の駅からは、結構距離がある
周りは緑に囲まれ 自然に恵まれてる

人影はあまりいなかったですが、見ごたえ十分でした。
佐倉城
2011年6月30日
もうすぐ夏を向かえ、だんだん日差しが強くなるころでした。
佐倉=桜? なぜか、いろいろな種類がありました。
江戸城
2008年3月14日
雨の中でしたが とりあえず スタンプを押してきた
今度は、休日にゆっくりと観光したいです
八王子城
2008年2月20日
まだ雪が残ってました。
首都圏は日中暖かい日差しが入るも
ここ八王子しかも少し山奥はまだまださむーい
あちこちで工事をしてたみたいで でも東京の郊外で
こんなに空気が気持ちいいところもあるもんだなーと
早速 スタンプを押し見学へ
頂上付近には寒さがこたえ次回に持ち越しだが
新しくした橋? 木のかおりがして気持ちよかった
武田氏館
2009年5月26日
車で行きました。 当初は、甲府駅から徒歩の予定でしたが
結構な距離があり 車でほっとしました。

館の周囲をくまなく観察 おすすめは館の北東あたりの
隠居所のような場所がGOODです 自然な感じで 山々や季節の花が
咲いていて とても心がおだやかになった。

土塁や堀など 結構な高低さがあり ほんとに要害な地と感じた。
甲府城
2009年5月26日
さすがの、徳川一門・譜代の城 

天守からの 南アルプスや 富士山など
また 山々にかこまれながらも甲州街道があり
交通の便もいいと感じました。
松代城
2010年5月12日
川中島合戦場ちかくの場所で甲斐の武田が重要ポイントとしたひとつとした感じでした
上田城
2010年5月12日
多くの方が、上田城を一番好きな城にするだけあり
何か惹かれるものがあった。
石垣や空堀だけでなく、その土地の地形であったり
気候に食べ物など。

真田家が小大名のなかで生きぬいていく過程が
なぜか、わが身に心がうたれた感じ。
小諸城
2011年5月22日
ひっそりとした小諸の町並みだが 文化財になる大手門や本陣跡地、広さ的にも充分ですね 
松本城
2011年4月11日
梅が満開であと少しで桜も開き始めるころの登城

20人ぐらいの観光客でしたがやはり天守をみると圧巻ですね

スタンプの方も良好です。
新発田城
2008年7月14日
新発田駅からすこし距離がありましたが観光かねて
歩いていきました。 正門のところにはボランティアの方
がいてやさしく応対してくれました。

興味をもったのが 日本の絵巻地図かな?
江戸時代の大名の配置図に各街道の宿場町が掲載され
長い時間目がとまりました ご参考になれば・・・・
七尾城
2009年6月8日
月曜で資料館が休みだった
★残念★★★

でも入り口のポストの中にはんこが押した紙が入っていたので
うれしかった。

頂上へ上っていくとかなりの急な坂で
入り口付近にはなにやら地元の人が山菜をとりに来てました。

能登を一望できる景色はなにものにもかえられなかったです。
金沢城
2007年12月26日
塗りつぶしを忘れてましたが
福井・丸岡の城の後に金沢城へ行ってきた
加賀100万石ということだけありスケールの大きさに
感動しました
ちょうど2日後から北陸地方は、雪が本格的になっていたらしく
わたしが行ったときはちょうど真冬が迎える前兆で風が非常に冷たく気温も
かなり低かった。 観光客はそれほどいませんでした。
ちなみに五十間櫓はかなーり長い 昔のがっこうの校舎の廊下のような長さだった
丸岡城
2007年12月26日
すごーく寒い・・・・・
晴れてはいたが でも丸岡は何度もきてるので
夏・秋・冬 あれまだ春は来たことがなかった
城内のさくらきれいなんだろうなー
一乗谷城
2007年10月9日
父母の実家ということもあり、すでに5回ぐらいは登城してます

以前は再開発中であったため 見れないところなどありましたが、
新しくなり、一歩一歩土に足を踏みしめました。
岩村城
2011年8月15日
夏の暑い日に、いざ岩村へ

30度を越す日でしたがわりと人がでており30人ぐらいはいたかな?
資料館がお休みだったので、近くの役所のところでスタンプをGET!

もちろん登山口から登城です。
自販機は登城口脇にあるので買っていくといい。(お持ちでない人は)
結構足にこたえるので水分補給はわすれずに。
山中城
2007年8月22日
日本100名城 スタート開始
これまでは天守閣中心にしてましたが、
山中城のように小田原を守る前線の防衛としての役割を多く持つこの地が
いろいろな工夫を用いてあるところに感動した。

これから多くのこと学んでいきたい!
駿府城
2007年9月14日
暑い夏も終わって近場のお城でも・・・・
今回は駿府へ来てしまった。
徳川家康公が隠居して晩年まですごした場所
実際来てみると、静岡の町並み(駿府の)大きさがはるかに
スケールがでかいと・・・・・
詳しくはみなさん行って見ればわかります。
大手門跡や復元された二の丸東御門・巽櫓 徳川家の威信がよくわかります。
敷地内は公園となっており 市民の憩いの場となっており ウォーキングにマラソン・息抜きの場
中には、ファミリーでお弁当を広げている姿もみかけられました。
掛川城
2008年2月5日
以前にも来まして今度で2回目、 前回は大河ドラマ時期だったこともあり
催し物も多く、観光客もたくさんいましたが 今回は、時期的にもひっそりとしてた
天守閣のわきに梅かな(?)咲いてましたよ
犬山城
2009年6月9日
国宝というだけあって 観光客も結構いました。
スタンプは 管理事務所らしきのところ
職員の方も親切に対応してくれました。

木造なので 登城の時の『ミシ・ミシ』という音がなんともいえない!

天守最上階から外に出ると防護壁などなく ベランダも若干ななめなので
落ちそうな感じだった。
名古屋城
2008年10月5日
御三家のひとつ尾張を制覇!

少し雨模様の中いってきまして。
日曜のせいかいくらか 観光客がいた 
来週から お祭りらしく イベントの準備がはじまっていたよ
スタンプは 入場券販売してるところで捺印

敷地内は多少工事中のところもあった。
名古屋駅から名城までは 土日限定の観光ルートパスが走っていて
1日フリーパスで¥500ー  
長篠城
2010年1月11日
連休の最終日に行ってまいりました

結構奥まったところでしたが、城跡横には飯田線が走り、
また、少し離れたところには長篠の合戦の場所がありました
城好きな人も5〜6人ほどいましたよ

スタンプは良好でした。
伊賀上野城
2007年12月12日
わりと天気がいい日でした。でも12月ということでかなり寒かったです。
お城の管理人さんは、感じがよくいろいろと声をかけていただきました。
お城の裏手の方の? 断崖絶壁のお堀を上から覗き込むと今にも引き込まれそう
な感じでした。 
松阪城
2007年12月12日
松阪のお城は駅から少し離れてまして、石垣が高いこと高いこと
天守閣はないけど小高い丘の上からの景色は抜群でした。
ひとり旅で時期的にも「誰もいないだろうなー」と思いきや
ガイドさんが3〜4人の人たちを説明していたので何気に少し離れて聞いてました。
彦根城
2010年10月12日
2度目の登城です。 以前はスタンプ始まる前でした。
国宝だけあり貫禄ありますね。
二条城
2008年3月11日
さすが、世界遺産 歴史を感じました。
大政奉還の場所を目の前にして言葉がでなかった。
天気もよく観光客もおおかったです。

ちょうど梅がきれいに咲いていました。
大阪城
2008年8月18日
あつーいx2 
大阪城これで2度目、前回は正月にきました(かれこれ20年前位)
・・・・ということは改築前かな?
夏休みシーズンもかねて観光客は多かった。
もしかすると同好会仲間がいるかなと思ったが
いませんでした。
駅からは少し距離があるが、それは、天下の名城ゆえに
当たり前といえばあたりまえ。
館内も夏休みの宿題をかねて勉強にきた学生さんや大阪観光のひとつとして
きてる外国人の方などいろいろ
お気に入りは、大阪城の石垣に残る各大名の家紋(?)がとても当時の権力者の
ちからに感動した

スタンプは1Fのインフォメーションにて
気合で上りも下りも階段です。
福岡城
2012年2月1日
平和台球場跡地・大濠公園・総合グランドなど現在では
市民の憩いの場となってますが、黒田如水・長政親子が本拠とした居城
九州の中でも上位の石高をほこってました。
大野城
2012年2月1日
スタンプは大宰府政庁跡でGET。
吉野ヶ里
2012年1月31日
20年ぶりの来園です。 広大な敷地には住居・倉庫などが建て並ぶ。
佐賀城
2012年1月31日
少々早い到着だったので、城の内外を散策 
南側には大きな堀があって、敵の侵入に警戒している部分がわかる

城内はボランティアの方に説明をしていただいた。
龍造寺家と鍋島家の関係や、その後の佐賀藩の発展など
こと細かく教えていただきました。
熊本城
2009年2月16日
念願の熊本城制覇!

結構ひとも多く 天守閣前には足軽さんの姿も
ちょうど梅が咲き始めてました。

もちろん 清正さんもしっかりといましたよ
人吉城
2009年2月18日
熊本旅行の最終日に行ってまいりました。
結構広かった。

上のほうだったかな 芝生が一面にある場所(高い位置) 
立ってると余計なもの(柱などの障害物)があったけど
よこになって 鉄砲を撃つような構えになると 違った風景がみえた
岡城
2009年2月17日
今年2月に熊本ついでに回って来ました。

ちょっと駅からある(30分ぐらいだったかな?)
入館料払った後 なんか絵巻のような案内図をもらったよ!

景色は曇っていたけど 結構よかったです。
中城城
2011年12月13日
レンタカーで行き、登城者は私だけでした。
管理事務所にスタンプあり、スタッフが親切に
対応してくれました。
首里城
2011年12月14日
修学旅行シーズン? わりと学生さんが多かったです。
スタンプは本殿の正面付近の休憩所?で押し印

ゆいモノレールからは徒歩15分ぐらいでした