トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2398
名前甲斐大膳大夫
コメント以前から城には興味があり、すでに何箇所か回っていたのですが、100名城のスタンプの事を最近知りまして、改めて地元・甲斐国から徐々に回りなおす事にしました。
道の駅にて販売しているきっぷ収集と平行して巡っていきます。
宜しくお願いします。
2011年・33城制覇
2012年・16城制覇
2013年・17城制覇
2014年・ 8城制覇
2015年・ 4城制覇(暫定)
晴天率 77%
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
甲府城
2011年5月23日
2城目

城の南側にあるコインパーキングに車を停めて徒歩で恩賜林記念館へ。(月曜日は城関連施設が定休日の為、恩賜林記念館へ行きました。場内へは入れます。)
甲府城南側の橋を渡った先を左へ。左手に公園管理事務所を見ながら進むと前方に恩賜林記念館が見えてきます。
記念館入り口、向かって左側にスタンプが置いてあります。
甲府城も、武田神社同様何回も来ているので、本日はスタンプのみ!
甲府城も整備される前(地元なので昔の姿を知ってますの^^;)と比べると、キレイになりました。
改めて見ると、高石垣は迫力がありますね^^
三枚目は2013年に公開した鉄門です。
武田氏館
2011年5月23日
1城目

記念すべき第1弾は地元にあります武田氏館です。
今日はあいにくの曇り空でした。武田神社のお堀手前に無料の駐車場があり、そちらに車を停めて神社正面の橋を渡り境内へ。
拝殿手前の鳥居をくぐってすぐの右側に神符授与所があります。そこにいる巫女さんに声をかけるとスタンプを出してくれます。
本日はスタンプのみ。
山梨県制覇!
松本城
2011年5月30日
3城目

本日の訪問1城目。台風の影響もなくなり、訪れた時間には晴れていました。
ココは以前にも訪れているので、黒門手前の券売所で観覧券を購入し、黒門をくぐった先の右手にある、松本城管理事務所の入り口入ってすぐの左側にスタンプがあるので、押してすぐに退却しました。
スタンプは試し押しをしたものの、状態が悪く、真ん中辺りが若干薄くなってしまいました。
それと、皆さんが言われているように、スタンプが置いてある台がグラつきます。
松代城
2011年5月30日
4城目

本日2城目。松本では天気でしたが、松代まで来るとまだ雲が多く風がかなり強かったです。
ここも以前来た事があるので、本日は閉まっている公園の事務所(城の正面からだと左奥方向)前に置いてあるスタンプを押し(状態悪し。インク薄く、一部凹んでいて転写されない部分あり)近くにある真田宝物館を見学し、次の上田城へ。
上田城
2011年5月30日
5城目

本日3城目。
松代城から約1時間かけて上田城に到着。天気は相変わらず悪いです。(雨降らないだけましかな)
上田場内の無料駐車場に停めて一回り散策。その後、敷地内にある上田市立博物館の受付でスタンプを借り、押す(状態は良い)。
博物館・櫓・山本鼎記念館の観覧券は共通なので、博物館見学後、櫓内部も見学。
大手門南櫓入り口付近から尼ヶ淵方向の眺めが良かったです。
それにしても、たまたま遭遇したバスガイドさんの団体には圧倒されたなぁ〜^^;
小諸城
2011年5月30日
6城目

本日ラストの4城目。
夕方ということもあって、風が強くて寒かったぁ〜。
ということで場内を早足で散策^^; 途中、北丸跡にある小諸懐古射院でおじさんが弓の稽古?をしていました。お邪魔になるといけないので写真はパスしました。
小諸城の見所は自然石の野面積石垣でしょうか。 やや、面が変形していましたが、風格が感じられて良かったです。 
石垣の上に登った時は柵がないので要注意です。 端は危ないですよ〜
スタンプは三の門脇にある懐古園事務所内にあります。スタンプの状態は、若干滲みやすいですので、必ず試し押しをしてください。
高遠城
2011年6月7日
7城目

ここ高遠城で信州5城制覇!
高遠には昼ごろ着きましたが、昨日の暑さと違って丁度過ごしやすい天気でした。
まずはスタンプがあります高遠町歴史博物館を見学へ。
受付でスタンプをお借りし、その後館内を見学しました。途中一階のガラス扉から一度外へ出て、裏にある絵島囲み屋敷(写真参照)に行けるようになってるのでそちらも含めぐるり一回り。
その後、高遠城の勘助曲輪(写真参照)に車を止め場内公園へ。
今日は平日ということもあり、すれ違った人数は10人未満。
感想は・・・公園ですね^^; 確かに桜の咲く季節には一度訪れてみたい雰囲気ではありました。
博物館内にあります城内復元模型と、実際の場内を比較参照される事をお勧めします。
長野県制覇!
岩村城
2011年6月7日
8城目

本日2城目。
今日を含め3回ほど訪れているお城ですが、今日が一番観光客が少ない・・・ていうか殆ど貸切状態でした。
まずは岩村歴史資料館受付にあるスタンプを、押させて頂き(インク量が多いかもしれないので注意)その後、楽して登城する為、出丸駐車場へ車で移動しました。
出丸までの林道は一応舗装はされていますが、狭くすれ違いの退避場所も限られてますので十分気をつけて上ってください。
今日は過去二回来て、撮り損ねた場所を中心にシャッターを押し捲りました。
前回登って大変でしたが、資料館そばの登城口から登られる事をお勧めします。
ただし、これからの時期は登るまでに大汗掻くでしょうけど^^;
近くの苗木城は日本名城百選の城ですが、天守閣跡の展望台からの眺めは最高ですので是非岩村城とセットで見学してください。
七尾城
2011年6月19日
12城目

午後2時過ぎに資料館駐車場に到着。
入り口にゴム印のスタンプがありましたので押してから中へ入ると管理人さんが登場。
七尾城の歴史その他諸々詳しくご説明頂きました。有難うございました。
通常は常時外にゴム印のスタンプが置いてあるようですが、申し出ればシャチハタをお貸し頂けるようですので、こだわりのある方はどうぞ。
 資料館から車で本丸北駐車場へ移動。写真のような石段を見てると、岩村城の六段壁が思い浮かんできました。
本丸からの眺めは最高ですが、今の時期は木が生い茂っていて、見えない部分もあるので、春か秋に訪れると眺めは良いかもしれません。
 その後本丸北駐車場から続く車道を車で展望台へ。展望台入り口には門があり、その右手に駐車場があります。そこへ車を止めテクテクと展望台へ歩いていくと右手に駐車場が・・・「ここまで登れるのかぁ〜^^;」。歩きたくない方は、展望台の門をくぐって上の駐車場に行くことをお勧めします。
 その後七尾からも近い能登島内にあります「ひょっこり温泉・島の湯」(入浴料・大人450円)へ立ち寄り、汗を流してから帰路につきました。
石川県制覇!
一乗谷城
2011年6月19日
9城目

高速1000円最終日、甲斐の国から1100キロの旅2城目。
本日最初に小谷城に立ち寄ったのですが、開館前でスタンプ押せず・・・
 一乗谷到着時には復元町並がオープン前だった為、受付の女性にまずスタンプをお借りし、川の向こう側にある屋敷・庭園跡を散策しました。
その後、受付で料金を支払い復元町並みへ。戦国時代の街並みをリアルに見るのは初めてだったので、できの良さに感動しました。
復元町並も他の発掘場所も綺麗で、また来てみたいと思わせる風景でした。
 その後、当日は無料でした資料館へ行き、復元模型を見ながら先ほど見てきた風景と照らし合わせて確認しました。
・・・で、次の目的地・丸岡城へ。
丸岡城
2011年6月19日
ようやくの10城目

本日3城目。
車を一筆啓上茶屋前に停め登城(無料です)。
スタンプは券売所にありました(状態は良くないといった印象です)。
その先から階段&坂を登ると天守閣があります・・・というか、おもだった遺構が天守閣しかないみたいですね。
石製の鯱と瓦はなかなか見れないので良かったです。
天守閣内の階段は傾斜が急で、ロープを掴んで登り下りするようになっているので、登城の際はお気をつけ下さい。
資料館を見学後、茶屋には寄らず、次の目的地・金沢城へ。
福井県制覇!
金沢城
2011年6月19日
11城目

本日4城目
 金沢に着いた頃には晴れ間がひろがり蒸し暑かったです。
金沢市内と駐車した香林坊地下駐車場それぞれで渋滞にはまり、市内に入ってから停めるまでに1時間強かかりました。
 スタンプは二の丸の券売所内で押しました(状態は写真の通りです)。
さすが百万石のお城ですね〜広い!
海鼠壁が青空とマッチして非常に綺麗に見えました。
再建の規模も、私の地元の城とは比べ物にならないくらい多く、現在も発掘・整備・再建が進んでる箇所もありました。
本丸は手付かずのようで、これからの整備・復元に期待したいです。
 兼六園も含めて金沢城周辺は観光地が沢山あり、1日いても十分満喫できるのではないでしょうか?
今回は七尾城も登る予定になっていたので、城のみの見学としました。
八王子城
2011年7月18日
13城目

今日は台風が近づいてる事もあってか、着いた時には薄曇りでしたが・・・蒸し暑い!!
ですので本日は御主殿跡までとしました。
駐車場は無料で、今日は2〜30台ほど駐車されてましたがもう少し停めれる感じでした。
スタンプは管理棟の表にあり(シャチハタではない)、少し強めに押したら写真のようになりました。
御主殿へ行く過程は、何となく七尾城に雰囲気が似ている(七尾城に橋は無い)感じがしました。
御主殿までならそれほど時間がかからず気軽に散策できるのではないでしょうか。
次回は本丸登頂を目指します。
一路、甲斐国へ。
足利氏館
2011年8月14日
15城目

本日2城目。
駐車場は、ナビを北門にセットしてあったので、すんなり停めれました。
スタンプは本堂に置いてあります。 状態はよかったです。
一路、金山へ。
栃木県制覇!
箕輪城
2011年8月14日
14城目

二の丸駐車場への入り口である搦手口はわかりづらく、道も狭いので要注意です。
搦手口の目の前に駐車場があるので、それが目印かな・・・?。
一路、足利へ。
金山城
2011年8月14日
16城目

スタンプの状態はご覧の通りよくありません。 おまけにスタンプのふたが外して放置してありました。 スタンプラリー参加者・・・ではないと思いますが、スタンプにはきちんとふたをしておいて欲しいものです。
一路、鉢形へ。
群馬県制覇!
鉢形城
2011年8月14日
17城目

詳細は後ほど
山中城
2011年8月15日
19城目

本日2城目。
売店入り口のスタンプが、今まで押した中で一番薄く、かなり強く押して写真のありさまです・・・。
一路、甲斐国へ。
小田原城
2011年8月15日
18城目

暑かったです。その分、天守閣内を通り抜ける風が最高でした。
スタンプの状態は良かったです。
数十年前に登場以来でしたので、天守閣以外は全く憶えていませんでしたので、見るもの殆どが初めてに感じました。
次の目的地、山中へ。
神奈川県制覇!
小谷城
2011年9月18日
21城目
1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、2城目
ここも以前来た事があるので、スタンプのみで退散。
スタンプの状態は、私は失敗しましたが、状態は良かったです。
次の目的地、観音寺へ。
岐阜城
2011年9月18日
ようやく20城目

☆甲斐の国から1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、1城目

朝一番で登城、資料館・天守閣双方共オープン前だったため、しばらく山頂で待機。
以前にも来たことがあるので、スタンプのみでさっさと下山。
ロープウェイの料金はJAF割引が可能です。
スタンプの状態は良いです。
次の目的地、小谷へ。
岐阜県制覇!
彦根城
2011年9月18日
24城目
1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、5城目
先ほどの安土城で大分体力を奪われた為か、彦根城は惰性で回った感でありました。
熱中症と思われる症状で救急搬送される方を目撃、天気次第ですが、おそらく明日も沢山の観光客が訪れ、狭い空間で登城待ちの時間が増すと思われますので、行かれる方はご注意を。
スタンプは券売所にありシャチハタではありませんが、状態は良いです。
本日の攻略を終え、宿泊地の大垣へ。
滋賀県制覇!
安土城
2011年9月18日
23城目
1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、4城目
いや〜、あれほど階段が急で段差が大きいとは・・・参りました。
往復でかなりの汗をかいてしまいました。
今まで私の経験した山城の中では一番きつかったです。
スタンプは安土城受付で、状態はよいです。
次の目的地、彦根へ。
観音寺城
2011年9月18日
22城目

1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、3城目
登城する時間がなく、石寺楽市にてスタンプのみ。
スタンプ薄いですね〜
次の目的地、安土へ。
犬山城
2011年9月19日
25城目

1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、6城目
前日宿泊した大垣から途中大垣城をみて犬山城へ(1時間強で到着)。
朝一番に行ったので、場内は空いていて良かったです。
スタンプの状態も良く、私の他にもスタンプを押しに来ていた方がいました。
次の目的地、名古屋へ。
名古屋城
2011年9月19日
26城目

1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、7城目
ここも以前来てはいますが、以前は御殿を建て始める前でしたので、結局一通り回りました^^;
次の目的地、岡崎へ
岡崎城
2011年9月19日
27城目

1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、8城目
ここは以前来ていますので、スタンプのみでした。
長篠城
2011年9月19日
28城目

1泊2日、美濃・近江・尾張・三河攻略の旅、9城目
長篠城址史跡保存館→牛淵橋→設楽原歴史資料館→馬防柵再現地、と巡りました。
城内に飯田線が通っているのが残念ですね。
スタンプの状態は良いです。
2日間9城全て回ることが出来、おまけに天候にも恵まれて言うことなしのパーフェクトです。
一路、甲斐国へ。
愛知県制覇!
二条城
2011年10月10日
29城目

本日1城目
朝一で登城したのですが、開城前から券売機の前に列が出来ていました。さすが世界遺産ですね。
二の丸御殿は開く前でしたのでその他をグルッと一回りしました。
一回りした流れでそのまま売店に入るとスタンプが。事務所がわからなかった為、その場でスタンプ。売店を出ると隣に事務所が・・・。まあ、スタンプの状態は悪くなかったのでよかった(写真は売店で押した印影です)のですが、シャチハタをお求めの方は事務所の方へどうぞ。
次の目的地、伊賀上野へ。
京都府制覇!
伊賀上野城
2011年10月10日
ようやく30城目

ここの天守閣は木造の模擬天守だそうですが、忠実に再現されているわけではなく、内部も1・2階は何か雑然とした感じでもう少しシンプルなほうが・・・という印象でした。
最上階はよかったです。
高石垣はすごい高さで(二枚目の写真はスタンプのアングルと大凡同じだと思います)素晴らしかったです。上からも下からもじっくり眺めました。
休日なので子どもの忍者がうじゃうじゃ(笑)
スタンプは天守閣1階入り口にいるおじさんに出してもらいました。シャチハタで状態は良かったです。
次の目的地、松阪へ。
松阪城
2011年10月10日
31城目

午後2時頃無料の市営駐車場に到着。近くの市民病院から漂ってくる独特の匂いに包まれながら城跡へ。城内を少し登ったところにある松阪市歴史民俗資料館にてゴム印式のスタンプを押印。状態はご覧の通りです。
城内は建物の遺構はありませんが、総石垣の城主要部は見事です。
いつか、城内のどこかの建造物が史実に沿った復元をしてもらえるようになるともっといいと思いますが。
以前松阪に来た際に「一升びん」の回転焼肉を堪能したので、今回も・・・と思ったのですが、夕方の開店時間を待って食事をしていると帰宅時間が次の日になってしまうので、今回は諦めて帰りました。
一路、甲斐国へ。
三重県制覇!
駿府城
2011年11月14日
32城目

駿河・遠江攻略の旅1城目
月曜日は東御門が定休日の為、駿府城の南側にある静岡市役所新館6Fの公園管理課にて押させて頂きました。 状態は良好です。
天守台があった位置に・・・何もありません。せめて、天守閣はなくとも天守台は復興してほしいものです。
掛川城
2011年11月14日
33城目

駿河・遠江攻略の旅2城目
大手門駐車場に停めての登城。天守閣と御殿の共通券400円をJAF割引320円にて購入しました。
スタンプの状態は悪くはないのですが、現時点では若干薄いかな?と思います。
天守閣外部は白漆喰塗籠の壁が青空に凄く映えてきれいでした。内部は木造での再建ということもあって、木のいい香りが漂っていました。
二の丸御殿は思わず畳に座ってのんびり日向ぼっこしたくなるような、ゆったりとした雰囲気を感じました。
一路、甲斐国へ。
静岡県制覇!
佐倉城
2012年1月15日
34城目

 15日まで幕張メッセで開催されていた東京オートサロンへ行ったついでに立ち寄りました。
 佐倉東高校を左手に見ながら通過すると左手に自由広場(三の丸御殿跡)という名前の土のグラウンド?駐車場?があるので、そこへ入ってすぐの左側にプレハブの事務所(写真3)があります。 スタンプはその中です。 シャチハタ式ではありませんが、状態は悪くないと思います。
 城内が意外と広いのと、高低差が結構あるのには参りました^^;
 復元された馬出し空掘の左手に見える白い建物(写真2)が国立歴史民俗博物館ですが、結構広く展示物も多いので、時間がある方にはお勧めします。私は2時間近くかかりました。
千葉県制覇!!
川越城
2012年3月28日
35城目

本日1城目
朝一で嵐山町にある杉山城(中世城郭としておすすめです。関越道嵐山小川ICから10分弱)を見学後川越城へ。
平日だったからなのか、御殿内では見学者に遭遇せず、貸切状態でした。
あまりの静かさに、不意に出会ったマネキンに一人驚かされる始末^^;
当時の御殿の規模を考えると、出来ればもう少し広い範囲で残っていればなぁ〜と感じながらの見学でした。
富士見櫓跡は一応行ったのですが、ただの高所?川越城自体は見所が少ないだけに、もう少し土台だけでも整備して、櫓跡がある程度わかるようにしたほうがいいのでは?と思いました。
スタンプは御殿受付の方に声かけして出していただきました。状態は良好です。
埼玉県制覇!!
江戸城
2012年3月28日
36城目

本日2城目
100名城巡りで初の車以外での登城となりました。
今日は武道館でSCANDALのライブがあったらしく、周辺はものすごい行列でした。
それを横目に城を見学し(皇居ランナーと外国人の観光客の多いこと多いこと・・・^^;)、皇居外周を回った後、東京ドームで行われたマリナーズvsアスレチックスの開幕戦を観戦しました。
スタンプは和田倉噴水公園のレストハウス内にて押しました。最近インクを補充した?のか、状態は良いです。
東京都制覇!!
新発田城
2012年5月20日
38城目

本日予定にはなかった2城目の登城です。
春日山城の攻略が案外早く終了したので、思案した結果、途中日本海夕日ライン経由(3時間)にての登城です。

本丸表門にいらした受付の方には、スタンプの件で親切にしていただきありがとうございました。
辰巳櫓・旧二の丸隅櫓・表門は内部も見学出来ていいのですが、御三階櫓が・・・
自衛隊がどこかへ移転してくれないかなぁ〜と身勝手な事を思いつつ遠くから見学。
新発田城は古写真が何枚か残っているそうなので、これからの復元に期待したいです。
スタンプはゴム印ですが、このくらい押せれば十分だと思います。

今回の走行距離は797.8km 平均燃費27.9km 新潟県は広い^^;
新潟県制覇!!
春日山城
2012年5月20日
37城目

本日1城目
最初、春日山城ものがたり館(入口の看板が小さくて分かりにくいかも)に向かい、受付の方にシャチハタのスタンプを借りた後館内でスライドを見学。その後隣にある史跡広場と監物堀を見学し、車で謙信銅像下の駐車場へ。
いくつか登城ルートがあるそうですが、私は売店脇の舗装路(3枚目の写真)を本丸のある山頂方向へ登りました。
他の方も書き込まれてましたが、本丸付近には熊蜂が沢山いました。
近い時期に登城される方はご注意ください。
本丸から麓の景色を眺めると、ものがたり館辺りまであった城域の広さを実感させられます。 眺めは最高ですよ!!
見学後、おもてなし武将隊の十吾郎さんという足軽の方としばらく話をさせて頂きました。
この後、話の中で出てきた新発田城へ。予定にはなかったのですが、誘惑に負けてのロングドライブです^^;

よろしければ越後上越 上杉おもてなし武将隊のサイトもご覧下さい。
http://www.uesugi-busyotai.com/
弘前城
2012年7月17日
39城目

浅虫温泉から、途中田舎館村の田んぼアートを見学し、その後弘前へ。
今までの城巡りでは初の、家族同伴での登城ですので、こちらのわがままを通す
訳にはいかず・・・^^;城内全ては周れませんでした。
今回は15日から青森入りしていまして、15・16日と物凄い雨にあいましたが、
17日は絶好の城巡り日和になり助かりました。
弘前城は桜で有名な場所ですが、緑が映えるのこの時期もきれいですし、平日で見学者が
少なかったのでゆっくり見て回るにはこの時期で良かったと思ってます。
意外と結構広いので歩き疲れました。
ほぼ当時の縄張りが残っているのも見所ですね。

駐車場は追手門近くの弘前観光館地下駐車場(1時間までは無料)へ停めました。
スタンプは御三階櫓(天守閣)内にあり、インクは若干薄いですが状態は良いと思います。
この後、十和田湖経由で八戸へ。
根城
2012年7月17日
ようやく40城目

15日に八戸駅前からレンタカーで根城へスタンプだけ押す為に寄り、その後予定していた下北方面へ。 17日に弘前から十和田湖経由で根城へ。
この日は梅雨明けしたかのような素晴らしい天気(15日は雨)に恵まれました・・・がお休みの日の登城なので、本丸には入れませんでした(無料ゾーン散策のみ)。
南部師行公は私の地元出身の武将(甲斐源氏)なので、この城は何となく身近に感じました。

駐車場は八戸市立博物館前に停め、スタンプは博物館内にて押しました。
状態は良好です。
青森県制覇!
久保田城
2012年9月16日
41城目

☆東北8城制覇の旅 一城目
今回の一泊二日の旅では、久保田→盛岡→山形→仙台→多賀→二本松→会津若松→白河小峰と廻りました。

前日の夜11時に自宅を出発し、中央道→圏央道(途中桶川北本〜白岡菖蒲間は下道)→東北道→秋田道(秋田中央IC 7:53着)経由でひたすら爆走し、朝8時半に久保田城に到着。(東北復興支援パスを使用)
駐車スペース(無料)は佐竹史料館前にありますが、あまり広くないので要注意。
まだ史料館が開館前でしたので、先に一回りしその後史料館へ。
そこでシャチハタのスタンプを押印し、そそくさと次の目的地盛岡へ。
御隅櫓などありますが・・・申し訳ないのですが私の印象としては、公園にしか見えませんでした。

秋田県制覇!
盛岡城
2012年9月16日
42城目

東北8城制覇の旅 2城目

久保田城から秋田道→東北道(盛岡南IC 10:42着)経由で到着。
スタンプ(シャチハタ)はもりおか歴史文化館にて押印
当日、赤い橋の所は工事をしていて写真写りが悪いと判断し、撮りませんでした。
石垣は立派ですが他の遺構がないんですね〜・・・どこか一部でも復元して欲しいものです。

岩手県制覇!
山形城
2012年9月16日
43城目

東北8城制覇の旅 3城目

盛岡城から東北道→山形道(山形蔵王 14:55着)経由で、本日の宿泊地山形に到着。
スタンプ(ゴム印)は山形市郷土館にて押印。
駐車場は北門を入ってすぐを左に進むと無料の駐車場があります。
東大手門は内部が見学でき、本丸の一文字門からは徐々に進む復元の様子が見れました。
北門と南門は翌日の朝見学(西門をうっかり見忘れました)しました。
宿泊場所が西口のワシントンホテルでしたので、24階から山形城を眺める(宿泊しなくても霞城セントラルというビルの24階から眺められます)事が出来ました。

山形県制覇!
二本松城
2012年9月17日
46城目

東北8城制覇の旅 6城目

仙台北部道路→東北道(二本松IC 12:15着)経由
スタンプは二本松駅内にある観光案内所にて押印
案内所は昼休みの為閉まっていましたが、スタンプは外に置いてあったので押す事が出来ました。
仙台城
2012年9月17日
44城目

東北8城制覇の旅 4城目

朝一でもう一度山形城を見学後、山形道→東北道(仙台宮城IC 8:33着)経由で到着。
スタンプ(シャチハタ)は仙台城見聞館にて押印。
十数年前に一度、家族旅行で訪れていますが、本丸は見聞館以外は変わりなかったです。
大手門跡から本丸までの車道は現在通行止めの為、本丸から大手門跡まで徒歩で下ったはいいが、登りが〜キツイ〜 結構勾配がありますね〜
多賀城
2012年9月17日
45城目

東北8城制覇の旅 5城目

仙台城から一般道経由にて到着。
スタンプ(シャチハタ)は、国府多賀城駅前の観光案内所にて押印。
ココはそれほど興味が湧きませんので、サッと見学後、次の目的地二本松へ。

宮城県制覇!
会津若松城
2012年9月17日
47城目

東北8城制覇の旅 7城目

二本松城より、東北道→磐越道(会津若松IC 13:29着)経由にて到着。
十数年前に一度訪れて以来の登城で、駐車場も当時と同じように鶴ヶ城会館に停め、城に向かい歩いていくと、当時の事が思い出されてきました。
鶴ヶ城会館は買い物をすると、駐車料金が無料になります。
スタンプ(シャチハタ)は天守閣と干飯櫓の間にある売店カウンターにて押印。
じっくり見学後、今回の旅最終の地、白河小峰城へ。
白河小峰城
2012年9月17日
48城目
会津若松城より磐越道→東北道(白河IC 16:50着)経由にて到着。
スタンプ(シャチハタ)は、既に白河集古苑が閉まっていたため、白河駅の観光案内状にて押印。
工事用の白い壁に阻まれて近づく事が出来ず、写真のポジション探しに苦労しました。
その後観光案内所で聞いた「きつねうち温泉」へ立ち寄り、渋滞にはまりに高速へ。

福島県制覇!
これで東北地方制覇しました。
2日間の走行距離が1891.9?でしたので、全て回れないかとも思いましたが、うまく回ることができて良かったです。
高岡城
2012年10月8日
49城目

昨年、北陸の城攻めの際唯一攻略出来なかった高岡城へ。
もう少し石垣が見えるように整備しないと、本当にただの公園にしか見えません。
スタンプは博物館にて押印、状態は良いです。
城だけでは物足りないので、雨晴海岸から海越しの立山連峰を眺め、カモンパーク新湊にて白エビの掻き揚げを堪能し、すぐそばにある海王という公衆浴場にてひとっ風呂あびて帰宅しました。
現在49城目ということでいい数字ではありませんが、今年はここで終了となりそうです。 残る城巡りは来年に!

富山県制覇!
これにて、東海北陸地区制覇しました!!
高取城
2013年4月21日
50城目

今年になって初めての城巡りは、近畿南部の城制覇&道の駅切符収集1泊二日の旅からスタートです。
前日の夜11時半に家を出てひたすら高速&仮眠を繰り返し、朝8時に本丸のすぐ南側、七つ井戸下の駐車場に到着。途中の道はすれ違いが不可能な箇所が多いので注意が必要なのと、対向車が来ないことを祈りながら走る事をお勧めします^^;
前日からの雨が上がりかけた頃からの登城でしたので足元がぬかるんでいて危険な探索でした・・・が、朝早くて誰もいなかったので空間を独り占め出来たのは良かったかなと思います。
雨の影響で霧が発生していたのですが、それがかえって神秘的な風景に感じられて、これもまたいいかなと。
高石垣に圧倒されながら、本丸→二の丸→大手門→千早門→宇陀門→松ノ門→矢場門→国見櫓→二の門→猿石と見て周り、元来た道を引き返し(登りがキツイ!)車まで戻ったあと、麓の夢創館でスタンプを押して次の目的地、千早へ!

奈良県制覇!
千早城
2013年4月21日
51城目

まつまさの駐車場に停めて、まつまさにて昼食を摂った後、途中まで金剛山登山者と同じルートにて坂道を登り・・・ましたが、直前の高取城攻めにてかなり消耗してしまった為に金剛山方面と千早城方面の分岐点にて写真を撮り終了〜。
スタンプはまつまさのレジにて店員さんに出していただきました。
この日最後の地、和歌山へ。
和歌山城
2013年4月21日
52城目

この日宿泊する和歌山東急イン(城の目の前)に車を停めてからの登城です。
周りの堀から眺め、徐々に中へ。和歌山城は年代の違う石垣が見れ、特に天守曲輪や本丸下に用いられてる和泉砂岩や緑泥片岩の青緑色をした石垣が他の城ではなかなかお目にかかれないのでじっくり見て廻りました。
連立式天守は、鉄筋コンクリート造りではあるものの、外観を焼失前の姿にしっかり復元された姿を昼間は間近で見、夜はホテルから眺められてとてもよかったです。
天守の写真も昼間、薄暮、夜、日の出と全て収める事が出来て満足でした。
スタンプは連立天守閣下の券売所の方に出していただきました。

翌朝大阪城へ向かう前に車で20分ほどにある雑賀崎灯台へ淡路島と四国を眺めにいきました。行かれる方は、途中すれ違いが厳しい場所があるので注意が必要です。

和歌山県制覇!
大阪城
2013年4月22日
53城目

今回の旅最後の城攻めです。
8時過ぎに大阪城公園駐車場(森ノ宮IC近く)に車を停めて、時計回りに堀の外周から見て廻りました。 デカイ!! まぁ、江戸城よりは小さいですがとにかくデカイ!!
その後極楽橋から本丸へ進入、その頃には天守閣も開いていたのでチケットを購入し内部へ。 内部はコンクリート復元ですので味気ないですが^^;史料が多数展示してあり見る価値はあると思います。 最上階からの眺めはテレビで何回も見てはいましたが、やはり自分の目で直接見るのはいいものです。
スタンプは天守閣入口を入って左にあるインフォメーションにて出していただきました。

しかし有名な観光地だけあって外国の方々(特に中国の方)の多い事多い事。話し声が大きいのですぐわかります。 まぁ別にいいんですけどね^^;
今回大阪城を見て廻って気づかされた事は、石垣上部に鉄砲狭間の穴がいたるところに沢山開いていた事です。 防御力の高さに関心しました。

大阪府制覇!!
高松城
2013年7月21日
54城目

☆2泊3日四国の旅 1城目

今回の旅行での城めぐりは、高松城→丸亀城→今治城→湯築城→松山城とめぐります。
高松空港からレンタカーにて栗林公園経由での登城です。
東門側のスタンプが良好とのことでしたのでそちらから進入。 往時は海に面していたこの城も、現在海との間は埋め立てられている為残念ではありましたが、月見櫓や天守台から見える瀬戸内海がそのような想いを十分払拭してくれました。
この日は猛暑でしたので、月見櫓内を吹き抜ける海風が心地良かったです。
一日も早く天守閣が復元される事を願うばかりです。
丸亀城
2013年7月22日
55城目
2泊3日四国の旅 2城目

この日は朝から晴れていましたが霞んでいて蒸し暑かったです。
現存天守も良かったのですが、下から見上げる石垣の見事さは想像以上に良かったです。
見返り坂があんなに急坂とは・・・
天気が良ければ本丸から讃岐富士と瀬戸大橋が見えますよ。

スタンプの状態はご覧の通り良くはありません。
今治城
2013年7月22日
56城目
2泊3日四国の旅 3城目

こんぴらさん参拝後、高速経由にて登城。
幅広の堀に浮かぶように鎮座する今治城。まさに海城の名にふさわしいお城ですね。
存在の有無、位置の違い、鉄筋コンクリート造りなどいくつか問題ありの天守閣ではありますが、天守閣がない自治体出身の者から見ると、あること自体がうらやましく、意外と馴染んでる雰囲気がいいと思いました。
天守閣最上階に吹き抜ける心地よい風を堪能しつつ、木造復元された3つの櫓へ。
この日はとても暑く、途中コンデジが動かなくなるトラブルに見舞われましたが、何とか撮ることができて良かったです。

ちなみに、毎日行われているかはわかりませんが、「今治城・春夏秋冬のスタンプラリー」というイベント?が行われており、専用のスタンプシートに各櫓と天守閣にあるスタンプを見学しつつ押し集めるということが出来ますので、スタンプに興味のある方はチャレンジしてみてください。
湯築城
2013年7月23日
57城目
2泊3日四国の旅 4城目
詳細は後ほど
松山城
2013年7月23日
58城目
2泊3日四国の旅 5城目

道後温泉よりの登城です。
現存、復元共々数多くの建物群には感動します。
良すぎて写真を撮る角度に良い意味で迷ってしまうほどです^^;
また近いうちに行きたいと思いました。
明石城
2013年9月15日
59城目

☆2泊3日4県8城攻略の旅1城目

今回は、明石→篠山→鳥取→松江→月山富田→津山→赤穂→竹田と巡ります。
篠山城
2013年9月15日
60城目

2泊3日4県8城攻略の旅2城目

 明石城から高速で1時間15分程、台風が接近してはいましたが、雨は降っておらず風が少しだけ吹いていました。
城内の駐車場に200円にて駐車し鉄門跡から二の丸内へ。
御殿受付右側にあるスタンプを押印後内部を一通り見学し、屋外の二の丸御殿跡や埋門を一通り見た後、台風が迫っていたこともあって次の目的地、鳥取へ。
篠山城に関しての印象はただただ広いと思ったのと、もう少し復元が進むといいかなと思いました。
鳥取城
2013年9月15日
61城目

2泊3日4県8城攻略の旅3城目

 篠山城から高速で3時間半、途中渋滞や道の駅に寄ったこともあり少々かかりました。
結局この日は鳥取へ向かう途中から終始雨となりコンディションは最悪、車を停めようと城前の駐車帯を見るも満車、仕方なく一周回り吉川経家像の西側にある駐車場が無料(土日だけ?)だったためそこへ駐車し登城しました。
この日は鳥取県民の日?だったそうで、仁風閣が無料でした。
受付にてスタンプ押印後、内部を一通り見て外へ。雨がひどくとても登る気になれず、石垣を下から眺めるのみとして鳥取砂丘へ向かいました。
 この後宿へ向かう途中にて物損事故にあってしまい、いやな気分となったため今後しばらくは鳥取とはご縁がなさそうです・・・。

この日の道の駅きっぷは2枚ゲットできました。
松江城
2013年9月16日
62城目

2泊3日4県8城攻略の旅4城目

2日目は米子のビジネスホテルを4時半に出発。出雲大社に6時について参拝後、高速で松江城へ。
7時半頃、土日祝日無料開放している島根県庁駐車場へ駐車し登城。 天守開館は8時半からなので、先にお濠をゆっくり一周してから天守へ。
この日は台風一過で多少風は吹いていたものの、最上階ではそれを心地よく感じて思わず長居してしまいました。
松江城天守は鎧姿の武士のような佇まいで、実際に見てますます気に入ってしまいました。
帰りに有料駐車場前まで来ると団体さんがゾロゾロ・・・。早めに行って見学してよかったと思いつつ、次の月山富田城へ。
月山富田城
2013年9月16日
63城目

2泊3日4県8城攻略の旅5城目
津山城
2013年9月16日
64城目

2泊3日4県8城攻略の旅6城目

 米子城から高速を約2時間かけ到着。 津山観光センターの無料駐車場へ駐車しその脇の道から登城開始です。 
 ネットで見ていた印象よりもかなり大きい印象で階段の幅や石垣面の綺麗さには想像以上でした。
幾重にも折れが続く道を登ると備中櫓が見えたのでまずはそちらを見学。 スタンプを押させてもらい、中をササっと見学した後天守台へ。 穴蔵から見ると、いかに津山の天守が大きかったのかを実感できると思います。 上に登って辺りを眺めると石垣が立派なだけに、復元されたのが備中櫓のみというのが残念に思えました。 地元自治体にはぜひとも復元を徐々にしてほしいものです。 何か撮影をしていたのですが、何なのかわかりませんでした。
 この後、今日の宿泊地・姫路へ。

今日は道の駅きっぷを4枚ゲットできました。
赤穂城
2013年9月17日
65城目

2泊3日4県8城攻略の旅7城目

 宿泊地が姫路だったため、6時頃近くの姫路城を三の丸から眺めて、そこから1時間ほどかけて赤穂城へ。歴史資料館隣の駐車場に停めての見学開始です。
この日は朝からぬけるような青空で、最高の登城日和となりました。
大石神社付近から本丸内を抜け、外回りをぐるっと1時間半ほどかけて見学。
本丸御殿の床面復元は解りやすくていいですね。 上物復元していただければいいのですが、お金が結構かかりますから、現状ではこのような形でいいのではと思います。
最後に資料館内にてスタンプ押印&見学してから、いよいよ最後の楽しみである竹田城へ。
竹田城
2013年9月17日
66城目

2泊3日4県8城攻略の旅8城目

 赤穂城から高速で途中寄り道があっての2時間半、まずは山城の郷内の売店にてスタンプを押し、その後大手門前の駐車場に向かいましたが、途中駐車場の空き待ちのために15分ほど(休日よりはかなり短い)待ちました。
大手門前駐車場から15分ほど歩くと待ちに待った天空の城がそこに。
特に当日は台風一過の雲一つない青空だったため、普段よりも魅力が増して見えました。
日本のマチュピチュ・・・は、ちと言い過ぎの印象ではありますが、山の緑に映える城としては素晴らしいと思います。
 最近、あまりにも観光客が増えたために石垣が崩れている箇所がありました。
景観の保全と観光客の受け入れはなかなかバランスがとりずらい問題であるとは思いますが、このままの姿を後世に残すためにも地元自治体には頑張っていただきたいものです。
帰りに近くの農業試験場から全景を撮ってきました。 立雲峡からの眺めが余りにも有名な為、知らない方も多いとは思いますが、こちらからも角度の違う竹田城を見ることが出来ます。

この日の道の駅きっぷは6枚ゲットできました。
徳島城
2014年5月18日
67城目

☆四国中国2泊3日8城攻略の旅1日目。

1人での城攻めでは初の、飛行機+レンタの旅となりました。
今回は、徳島→高知→宇和島→大洲→福山→備中松山→鬼ノ→岡山と巡ります。

徳島空港からレンタカーで約20分で徳島公園東側駐車場に到着し、そこから堀沿いに鷲の門方向へ。
徳島城の石垣は地元産の緑色片岩が使われていて、独特の色と表面の荒々しさがいい意味での個性を発揮していて良かったです。
その後、徳島城博物館にてスタンプを押印し、庭園を一通り眺めた後、時間の都合上本丸には上がらずに次の目的地へ向かいました。

徳島県制覇!
高知城
2014年5月18日
68城目

徳島城から、途中道の駅の切符購入の為に4箇所より道をし、宿泊先の駐車場に着いたのが4時間後の午後2時でした。
まだチェックイン時間前でしたので荷物を預けてぶらぶらと大手筋を高知城へ。 この日は日曜市をやっていたので物凄い人出でした。
大手門前にて定番の角度から写真を撮りさらに進むと天守が頭上に。 想像していたよりも高低差があるのには意外でした。
沢山のYOU(なぜ多いかは不明^^;)と共に御殿&天守を見学。 やはり現存天守は年月を感じさせてくれていいですね。
この日は早朝よりの移動で疲れていたので、天守最上階から高知市街を一望した後、ちょこっとひろめ市場に寄って早々にホテルに引き上げました・・・でも夜にはお楽しみに出かけましたが^^;

高知県制覇!
宇和島城
2014年5月19日
69城目

四国中国2泊3日8城攻略の旅2日目

早朝4時半に高知市内を出発、桂浜→四万十川沈下橋を経由して城下駐車場に着いたのが8時過ぎでした。
大洲城
2014年5月19日
70城目

四国での最後の城になります。

宇和島城より高速利用にて約1時間20分、大洲市民会館駐車場へ停め、まずは会館東側の堤防上にある苧綿櫓を見学し、旧加藤家住宅横にある三の丸南隅櫓を見た後、本丸方向へ。 途中、会館西側にある下台所は残念ながら工事中にて覆いがあり見れず。坂を登り天守西側下へ行くと、何らかの要因で石垣の隅部が崩れかけていましたので近寄らないほうが賢明です。 台所櫓にてスタンプ押印(スタンプを押すとシールがもらえます)後、木が薫る天守内部を一通り見学。その後肱川対岸にある緑地公園から天守の写真を撮り、次の目的地今治へ向かいました。

私の地元の城は、絵図も何も残っていないので未だ天守を再建出来ずにいますが、当時の絵図・雛形・写真が残っていたために再建出来たなんて羨ましい限りです。

愛媛県制覇!
福山城
2014年5月19日
71城目

訪問した月曜日は天守閣が休館なので、隣にある管理事務所にてスタンプを押しました。

本日は道の駅切符2枚ゲット!
備中松山城
2014年5月20日
72城目

四国中国2泊3日8城攻略の旅3日目

 宿泊地の福山駅前から鞆の浦へ立ち寄り(5:30)ふいご峠着へ7時過ぎに到着。 誰一人いない中ゆっくり登り30分程で主要部へ到着。 まだ本丸が開いていなかったので周辺を散策。 全体的にこじんまりした印象だが、このような急峻な地によく作ったものだと感心しつつ本丸付近へ戻ると丁度管理人の方が登ってこられて、開館には1時間早いにも関わらずご厚意で開けて頂きました。 おかげで本丸内をゆっくり見学でき、次の地へ向かう時間に余裕が出来ました。

登城される方は、黒いサルの糞があちこちに落ちているので足元にご注意を。
鬼ノ城
2014年5月20日
73城目

賀陽IC近くの道の駅かようから高速経由で約40分で着きました。 岡山総社ICから岡山県立大学横を通り、砂川公園を過ぎたあたりから道も狭く見通しも悪い道が続きますので、場所によってはすれ違いに注意してください。
鬼ノ城ビジターセンターにてスタンプ押印後、あまり時間がないので西門まで行き戻ってきました。 この時は途中何匹も熊蜂がいて、スムーズに進めませんでした^^;
総社市、瀬戸内海方向の眺めが最高です。
岡山城
2014年5月20日
74城目

岡山県制覇!
松前城
2015年5月17日
75城目

函館〜旭川3泊4日の旅・1日目

20年ぶりの北海道上陸です。
途中道の駅などに寄り道したので函館空港から約3時間半かけて到着。
この日は桜まつりをしていた為に臨時駐車場にて500円支払いました。
この日は晴れて風が強かったものの、桜やお城が青空に映えて非常にきれいでした。
城内から見る津軽海峡は最高でした。
その他の情報は、他の方と変わらないので割愛いたします。
この後五稜郭へ。
五稜郭
2015年5月17日
76城目

本日2城目
16時頃近くのホテルにチェックイン後、徒歩で五稜郭タワーへ行き上から眺めた後城内へ。
20年前に来た時はなかった奉行所内を案内の女性から説明を受けながら見学。
やはりすべて復原できない事情があったのですね・・・。
堀の外側も一周し、その後タクシーで函館山へ。

ちなみにJAF割引は、五稜郭タワーでは割引ではなくポストカードを頂き、奉行所と函館山ロープウェイは割引したいただきました。

今年中に根室に行けるかな〜
佐賀城
2015年9月7日
77城目

今回は家族との旅行ですので、単独行動ほどじっくり見て回れないのが残念でしたが、一応行けたのでカウントしたいと思います。
堀の内部の敷地はふつうの町ですね。まあ、敷地が広いので結果こうなってしまったのは致し方ないと思いますが・・・。
御殿の一部に当時の建材を利用して再建されていたのがいいですね。
同じ再建御殿ということで、今年行った五稜郭の御殿を思い出しながら見て回りました。
スタンプは御殿内入口右側の係員がいるカウンターにて。 若干インクが濃いかな〜?
平戸城
2015年9月8日
78城目

前日宿泊した嬉野温泉より佐世保を経由して来城。
平戸市役所前の道を通過し、観光協会?前の専用駐車場に停めての登城となりましたが、この日は小雨であったものの、海風が強く体が少し持っていかれるほどの勢いでした。
建物の模擬的な部分はさておいて、海が見えるお城はやはりいいですね。天気のいい時にもう一度来てみたくなりました。 スタンプは天守にて押しましたが良好でした。
余談ですが、近くにある平戸瀬戸市場2Fの食堂で食べた海鮮丼は新鮮でおいしかったです。
龍岡城
2018年7月2日
続100名城・1城目

100名城数年放置状態でしたが、続100名城が選定されたので7月から再始動します。

ここは数年前に一度五稜郭を見に行く前に来ていますので、今回はスタンプのみ
高島城
2018年7月2日
続100名城・2城目

龍岡城から麦草峠経由で来城。
ここも以前来ていますのでスタンプのみ。
スタンプは天守内にあるので、入場料(JAF割引可)を払わないと押せません。
新府城
2018年7月3日
続100名城・3城目

ここもすでに来ていますので、スタンプのみ。
スタンプは民俗資料館内にありますが、入場料はかかりません。
高田城
2018年7月15日
続100名城・4城目

新潟に所用があり、そのついでに来城。
他の日はわかりませんが、この日は櫓下の受付にて押しました。
鶴ヶ岡城
2018年7月16日
続100名城・5城目

早朝新潟市内を出発し、朝一で登城。
9時前でしたが、社務所にてスタンプを押せました。
その後、城の隣にある庄内藩校の致道館を見学し村上へ。
村上城
2018年7月16日
続100名城・6城目

ここは以前2回登城しているので、今回は郷土資料館にてスタンプのみ。
スタンプは資料館入口を入って左側にあります。
諏訪原城
2018年7月30日
続100名城・7城目

ここは以前来ていますので、スタンプのみ。
100名城でもあったのですが、スタンプのある場所は無人で終日押せますので、スタンプが傷まないうちに押してきました。
興国寺城
2018年7月30日
続100名城・8城目

諏訪原城から新東名経由で来城。
県道22号線の、信号機がある根古屋丁字路すぐそばのバス停脇の狭い道を登っていくと駐車場があります。
興国寺城内にある穂見神社社殿のすぐ右隣にスタンプが終日押せる状態であります。
苗木城
2018年8月12日
続100名城・9城目
名胡桃城
2018年8月20日
続100名城・10城目
沼田城
2018年8月20日
続100名城・11城目
岩櫃城
2018年8月20日
続100名城・12城目

岩櫃城登城口への入り口がわかりにくい!!