トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2355
名前隼士丸
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2011年11月13日
28城目。
札幌からスーパー北斗で函館に移動、函館駅からは市電1日乗車券(600円)
を利用しました。小銭を準備しないで済むので便利です。
スタンプは五稜郭タワーのチケット売り場にて、状態良好です。
復元された箱館奉行所は見所が多く、タワーからの眺めも楽しめました。
日曜の午後でしたが、思いのほか見学者が少なく静かな雰囲気でした。
盛岡城
2012年7月31日
40城目。
盛岡ICより約20分で到着、下の橋付近のコインパーク利用(300円/時間)。
スタンプはおでって2F観光文化情報プラザにてゲットもやや薄め。
公園内の歴史文化館にもスタンプが設置されていて場所もわかりやすい
ので、こちらを利用した方が良いかも知れません。
石垣が素晴らしく、櫻山神社にある南部藩盛岡のお守り岩と崇拝される
烏帽子岩も迫力があり、なかなか楽しめました。
多賀城
2012年4月22日
34城目。
仙台駅からJRで15分弱で国府多賀城駅に到着しました。
北口の階段を降りると目の前に観光案内所があるのでスタンプゲット。
多賀城碑や政庁跡ではボランティアの方々が丁寧に説明してくれます。
多賀城碑の141文字が762年に刻まれたと思うと感慨深いものがあります。
静かな史跡ですが、その静かさもまた良いものです。
仙台城
2012年4月21日
33城目。
観光循環バスるーぷる仙台の一日乗車券(600円)を利用。
伊達家霊廟の瑞鳳殿を見学してから登城しました。
スタンプは見聞館の管理人室にてゲット。
震災の影響で倒壊した石垣等の修復には3年程度掛るそうです。
なお、るーぷる仙台は循環バスのため、仙台城だけを見学する
のであれば通常の路線バスの方が時間短縮になります。
山形城
2012年7月30日
39城目。
山形蔵王ICより約15分で到着、公園内体育館脇の駐車場利用(無料)。
スタンプは二の丸東大手門内にてゲット、状態良好。
最上義秋歴史館は休館日、義秋公の銅像は修復中で養生されており、
ともに見ることができず残念・・・。
本丸付近の復元が完成したら、再度訪れてみたいと思います。
水戸城
2011年6月25日
11城目。
スタンプ設置場所の弘道館は震災の影響でいまだ閉館中。
土曜日に訪問したため、駐車場前の小さな建物に設置された缶箱の中に
スタンプ済みの紙が入っていました。
平日は事務所で押印できるそうですが、閉館が長引くようであれば
休日でも自らスタンプ押印が出来るよう改善してほしいですね。
水戸一高内にある薬医門や三の丸の空堀などを見学。
箕輪城
2011年5月14日
5城目。
箕郷支所で休日対応の裏口から入りスタンプゲット。
支所の隣にある旧下田邸(長野氏の重臣)も見学しました。
大堀切や鍛冶曲輪、三の丸の石垣など1時間ほど散策。
静かな新緑の遊歩道が気持ちよかったです。
佐倉城
2011年4月24日
1城目。
JR佐倉駅からレンタサイクルで登城しました。
駅からの道は登り坂があり、一部自転車を押して歩きました。
大手門側から入り、管理センターでスタンプゲット。
時間がなく、歴史博物館や武家屋敷が見学出来ず残念。
江戸城
2011年4月29日
2城目。
さすがは江戸城、とにかく広い。
天守台や現存の櫓など、見所も多く楽しめました。
スタンプは和田倉休憩所でゲット。
休憩所内のスタンプ設置場所がややわかりにくい感じです。
小田原城
2011年5月3日
3城目。
報徳二宮神社近くの駐車場を利用(500円)。
当日は「小田原北条ウィーク」が開催されていて賑わっていました。
スタンプは天守閣入口にてゲット。
御感の藤、つつじも開花していて綺麗でした。
半日見学し、その後は山中城へ。
武田氏館
2012年5月4日
35城目。
一宮御坂ICで降り、25分程度で到着。神社西側の無料駐車場利用。
スタンプは宝物殿にてゲット、やや薄いので強めに押しました。
主殿跡は現在の神社境内で、当時使われていたと伝えられる井戸も
ありました。神社の西側が西曲輪跡で土塁や空堀も確認できます。
宝物殿での孫子の旗は必見です。
この後は甲府城へ。
甲府城
2012年5月4日
36城目。
武田氏館から車で移動、10分弱で到着しました。
甲府市歴史公園駐車場利用(30分無料、以後100円/時間)。
歴史公園内の復元された山手御門を見学してから、舞鶴城公園へ。
スタンプは稲荷櫓にてゲットしました。
ここは天守台が立派でした。
次は高遠城へと向かいます。
松代城
2011年6月11日
8城目。
上田城から一般道で約1時間、城北駐車場利用(無料)。
スタンプは城跡西側の管理棟の屋外に設置されていました。
一部かすれる箇所があり、状態はあまり良くはありません。
復元された門など綺麗に整備され、静かで落ち着いた雰囲気。
1時間ほど散策し、妙高高原で一泊。
明日は春日山城へと向かいます。
上田城
2011年6月11日
7城目。
小諸城から一般道で約40分、市民会館駐車場利用(無料)。
スタンプは上田市立博物館受付にて、状態良好。
南櫓、東虎口櫓門、北櫓は有料ですが内部も見学できます。
真田石、西櫓、真田井戸など約2時間ほど散策。
二の丸橋側の観光会館には幸村・六文銭の土産品が豊富で
真田ファンにはたまりません。
その後は松代城へ。
小諸城
2011年6月11日
6城目。
懐古園第1駐車場利用(500円)、9:30に到着しました。
スタンプは懐古園事務所にてゲット、状態良好です。
大手門、三の門、天守台や本丸跡の石垣、酔月橋から見る空堀、
不開門跡がある水の手展望台から眺める千曲川などなど
想像していた以上に見所が多い「穴城」でした。
2時間ほど散策し、その後は上田城へ。
松本城
2011年6月12日
10城目。
春日山城から高速で約1時間40分、14:30頃到着。
大手門駐車場利用(立体・普通車150円/30分)。
スタンプは有料地内の管理事務所入口にて、インク薄めで状態イマイチ。
現存5層天守はさすがに国宝、やはり素晴らしいです。
天守内は大変混雑していて、90分待ちのアナウンス。
実際は60分かからずに最上階に登れましたが、土日祝日は混雑覚悟で。
1泊2日の信濃・越後の旅は無事に終了。
高遠城
2012年5月4日
37城目。
甲府城から一般道で移動、GW渋滞もあり3時間弱掛りました。
北ゲート前の有料駐車場(500円/日)利用。
桜も散り終わり新緑の季節ですが、これはこれで良いと思います。
スタンプは高遠町歴史博物館にてゲット。
博物館は南ゲートから10分弱なので、石段を苦にしないのであれば
歩けない距離ではないと思います。
博物館では絵島囲み屋敷も見学できました。
春日山城
2011年6月12日
9城目。
妙高高原のホテルから高速で約1時間、9:30到着。
まずは、ものがたり館でスタンプゲット、状態良好。
その後春日山城跡へ移動し、謙信銅像前の駐車場利用(無料)。
柿崎屋敷方面から天守台・本丸、直江屋敷に至るコースで散策。
天守台からの景色など、山城を堪能しました。
春日山神社では上杉おもてなし武将隊にも出会えました。
埋蔵文化センターでは謙信公と春日山城展も開催中です(11/27まで)。
その後は松本城へ。
岐阜城
2011年8月7日
23城目。
犬山城から一般道で1時間弱で到着。
宿泊するホテルの駐車場を利用し、ホテルから徒歩で向かう。
金華山ロープウェーにて山頂へ(往復大人1050円、小人520円)。
天守からの眺めは最高です。
夏季は22:00まで営業しているそうなので夜景も楽しめます。
スタンプは岐阜城資料館にて、状態良好。
明日は国宝彦根城へと向かいます。
山中城
2011年5月3日
4城目。
小田原城から移動。
行きは国道、帰りは箱根新道を利用しましたが、国道は箱根周辺で渋滞。
箱根新道の方がスムーズに移動できました。
城内は整備されていて、特に障子堀は必見です。
スタンプは当日なぜか売店入口前にはつるされてなく、店内でゲット。
しかし、インクがかなり薄く残念な状態でした。
駿府城
2011年7月9日
13城目。
掛川城から一般道で約1時間で到着。
駿府公園には駐車場がなく、市民文化会館地下駐車場も満車だったので
坤櫓跡近くの民間駐車場利用(立体・100円/20分)。
東御門券売所にてスタンプゲット、状態良好。
東御門、巽櫓は木造復元で、内部には展示もあります。
広大な敷地ですが、遺構がほとんどないのが残念。
掛川城
2011年7月9日
12城目。
掛川大手門駐車場利用(立体・100円/30分)。
日本で最初の木造復元天守とのことで綺麗に整備されています。
スタンプは二の丸御殿受付にてゲット。
二の丸御殿は現存の建物で、各部屋をじっくりと見学。
現存の城郭御殿は全国でも4ヶ所しかない貴重なものだそうです。
この後は駿府城へ。
犬山城
2011年8月7日
22城目。
本日より岐阜・滋賀2泊3日の旅のスタート、まずは国宝犬山城へ。
八王子ICから約4時間で到着、第一駐車場利用(500円)。
スタンプは本丸門2階の管理事務所にて、状態良好。
天守内の階段がかなり急ですが、これも現存ならでは。
国宝の中でも最も古い天守閣はやはり雰囲気が違います。
この後は岐阜城へと向かいます。
岡崎城
2012年6月30日
38城目。
岡崎ICより約15分で到着、岡崎公園駐車場利用(100円/30分)。
スタンプは天守1階にてゲット、状態良好。
二の丸跡にある三河武士のやかた家康館はかなり楽しめますので
天守閣との2館共通券(500円)をおすすめします。
関ヶ原での布陣や合戦の経緯を解説する「決戦!関ヶ原」は必見。
長篠城
2013年9月22日
63城目。
伊賀上野城
2011年12月3日
29城目。
上野公園入口駐車場利用(500円/1日)、スタンプは天守1階入口にて。
高石垣から水堀を見下ろすと、凄い傾斜で足がすくみました。
高虎の築城技術の高さが実感できるこの石垣は迫力満点です。
模擬ですが天守閣もあり、甲冑などの展示物もあります。
忍者博物館での忍者屋敷もなかなか楽しめました。
この後は、松阪城へと向かいます。
松阪城
2011年12月3日
30城目。
伊賀上野城から車で1時間半程度で到着、市営駐車場(無料)利用。
スタンプは歴史民俗資料館にてゲットしました。
伊賀上野城に続き、ここの石垣もなかなかです。
ちょうど紅葉の時期で、城内は綺麗に彩られていました。
この後は志摩で一泊し、翌日にはお伊勢参りをして帰京しました。
小谷城
2011年8月8日
25城目。
彦根城から一般道で1時間弱で到着。
まずは小谷城戦国歴史資料館へ立ち寄りスタンプゲット。
駐車場は歴史資料館は無料、小谷・江のふるさと館は有料のため
歴史資料館から徒歩でふるさと館へ向かう。
小谷城バス(往復500円)で番所跡まで登り、そこからは徒歩で
ガイドの「語り部」さんの説明を聞きながら本丸跡まで散策。
大堀切跡から浅井長政自刃の地と言われる赤尾屋敷跡を見下ろす
こともでき、約1時間半でふるさと館に戻りました。
彦根城
2011年8月8日
24城目。
岐阜から高速道で約1時間半、9:30頃到着。
二の丸駐車場利用(400円)、すぐそこに佐和口多門櫓あり。
スタンプは表門券売所にて、状態良好。
国宝の現存天守はもちろん、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓など
見所が多く、それぞれの櫓内も見学できるのは良いですね。
彦根城博物館では「井伊の赤備え」展(8/30まで)が開催されていて
井伊家歴代当主や藩士の甲冑などの展示は迫力満点。
たっぷり3時間見学し、このあとは小谷城へと向かいます。
安土城
2011年8月9日
26城目。
まずは信長の館でスタンプゲット、状態良好。駐車場無料。
復元天主や安土御献立復元レプリカなどを1時間ほど見学。
その後、車で5分ほど移動し安土城跡へ。
駐車場は平日のためか「本日無料」の看板が出ていました。
大手道は一段一段が高く、天主までの道のりは体力が必要ですが、
その分、石段歩くと何か特別な空気を感じることができます。
約1時間で下山し、この後は観音寺城へ向かいます。
観音寺城
2011年8月9日
27城目。
安土城から車で5分ほど。
林道を進み途中の料金所で500円を支払い、観音正寺駐車場へ。
砂利道の参道は勾配も緩やかで比較的楽に観音正寺までたどり着けます。
観音正寺で観世音菩薩様に合掌後、スタンプゲット。
その後、御本堂手前の脇道から観音寺城跡へ。
虫よけ液を十分に塗って登ったので難を逃れましたが、皆さんの情報通り、
半端ない数の蚊が襲ってきますので要注意です。
安土城の見本となった石垣など見学し、1時間弱で下山しました。
これで岐阜・滋賀の旅は無事に終了です。
二条城
2011年12月24日
31城目。
市バス一日乗車券(500円)を利用し、京都駅から20分弱で到着。
スタンプは東側売店兼休憩所にてゲットしました。
すこしでも空いている時間を狙って朝一での入城です。
二条城には何度となく訪れていますが、いつ来ても素晴らしいです。
今度はライトアップされている時期に来てみたいと思いました。
大阪城
2011年12月25日
32城目。
スタンプは天守閣1Fインフォメーションにてゲット。
とにかく広大な敷地なので、かなり歩くことになります。
天守閣内の展示物も豊富なので、時間には余裕をもって
見学されることをおすすめします。
石垣や堀を見るだけでも段違いのスケーの大きさを感じました。
鳥取城
2013年7月20日
56城目。
松江城
2013年7月21日
58城目。
月山富田城
2013年7月21日
59城目。
津和野城
2013年7月24日
61城目。
津山城
2013年7月20日
57城目。
備中松山城
2012年8月26日
53城目。
鬼ノ城
2012年8月26日
54城目。
岡山城
2012年8月26日
55城目。
福山城
2012年8月26日
52城目。
郡山城
2013年7月23日
60城目。
広島城
2012年8月25日
51城目。
岩国城
2012年8月25日
50城目。
萩城
2013年7月24日
62城目。
徳島城
2012年8月20日
42城目。
高松城
2012年8月20日
41城目。
丸亀城
2012年8月21日
44城目。
今治城
2012年8月22日
45城目。
湯築城
2012年8月22日
47城目。
松山城
2012年8月22日
46城目。
大洲城
2012年8月23日
48城目。
宇和島城
2012年8月23日
49城目。
高知城
2012年8月21日
43城目。
福岡城
2011年7月30日
20城目。
名護屋城より一部有料道路を利用し、2時間弱で到着。
舞鶴公園第一駐車場利用(300円/2時間)。
スタンプは鴻臚館跡展示館受付にてゲット、状態良好。
古代の迎賓館に相当する鴻臚館の遺跡と展示物を見学し、
天守台、祈念櫓、多門櫓、下の橋御門、(伝)潮見櫓など
2時間ほど掛けて散策しました。
大野城
2011年7月31日
21城目。
レンタカーにて登城。
まずは県民の森センターにてスタンプゲット、駐車場無料。
日本最古の山城、遺構が四王子山全域に散らばっていて
県民の森センターでいただいた案内図を確認しながら散策、
それでも遺構を探すのに苦労しました。
百間石垣、太宰府門口城門、焼米ヶ原、倉庫跡礎石など
遺構の一部を2時間ほど掛けて見学しました。
太宰府政庁跡も寄り、太宰府天満宮へ参拝。
4泊5日の北九州の旅は無事に終了。
名護屋城
2011年7月30日
19城目。
唐津城近くのホテルより、一般道で約30分。駐車場無料。
スタンプは名護屋城博物館受付にて、状態良好。
博物館は立派な建物で、展示物も豊富な上に入場無料。
城跡は建造物こそありませんが、太閤秀吉が大陸出兵の拠点とした
スケールの大きさを感じることができました。
各大名の陣屋配置も興味深いですね。
この後は福岡城に向かいます。
吉野ヶ里
2011年7月28日
16城目。
長崎市内のホテルから高速利用で約1時間30分。
9:30頃に到着、東口駐車場利用(300円)。
スタンプは歴史公園東口受付にて、インクやや薄め。
公園内は広く、子供向けの体験プログラムもあり。
南内郭、北内郭、展示室など2時間ほど見学。
特に、甕棺で埋葬する古代のお墓「北墳丘墓」は必見です。
この後は佐賀城に向かいます。
佐賀城
2011年7月28日
17城目。
吉野ヶ里から一般道で20分程度、県立博物館駐車場利用(無料)。
スタンプは本丸歴史館内の案内所にてゲット、状態良好。
鯱の門、天守台、本丸歴史館を1時間ほど見学。
遺構は少ないので時間は要しません。
歴史館、駐車場ともに無料なのは助かります。
この後は長崎に戻り、グラバー園・大浦天主堂を見学し、もう1泊。
平戸城
2011年7月29日
18城目。
長崎市内から高速利用し佐世保・九十九島を観光後、13:00頃到着。
猶興館高校側から入り、護国神社下の駐車場利用(無料)。
スタンプは天守受付にてゲット、状態良好。
天守最上階から眺める平戸瀬戸は、とにかく絶景です。
松浦史料博物館(車で5分程度)を含めて2時間ほど散策。
この後は唐津のホテルに宿泊です。
島原城
2011年7月27日
15城目。
熊本港14:50発のフェリーに乗船し、島原外港に15:20着。
島原城へは港から10分程度、城内駐車場利用(310円)。
スタンプは天守受付にてゲット、状態良好。
破風のない天守はすっきりしていて綺麗に映りました。
天守内のキリシタン史料など1時間半ほど見学。
島原の乱、隠れキリシタンの地であることを再認識しました。
この後は長崎市内のホテルに宿泊します。
熊本城
2011年7月27日
14城目。
本日より北九州4泊5日の旅のスタートです。
熊本空港からレンタカーで約30分、11:00頃に到着。
二の丸駐車場利用(200円/2時間、以後1時間毎100円)。
頬当御門受付にてスタンプゲット、状態良好。
大小天守閣、宇土櫓、本丸御殿、ニ様の石垣など、2時間半ほど見学。
特に石垣は迫力満点でした。
この後は熊本港に移動し、フェリーで島原城へ向かいます。
人吉城
2016年4月26日
4/26